- Видео 207
- Просмотров 14 166 766
NORITOBI CHANNEL
Япония
Добавлен 2 сен 2019
Here is channnel for airclaft
【飛行機のイロハ110】世界初の超音速旅客機Tu-144はコンコルドのパクリなのか?
コンコルドに先駆け初飛行、マッハを超える飛行を実施し、世界初の超音速旅客機となったソ連のTu-144
コンコルドそっくりの外観から、
コンコルドのコピーであると言う声も聞かれます。
本当の所はどうなのか、機体の歴史や特徴と共に紹介していきます。
■今回の内容は、
0:00 イントロダクション
1:06 オープニング
1:16 ソビエトの威信が掛かった超音速機開発
4:05 Tu-144のバリエーション
7:35 旅客輸送の開始
10:30 星条旗が描かれたTu-144
12:09 結局Tu-144はコンコルドのパクリ?オリジナル?
詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、
コメント欄にお願いします。
よろしければ、チャンネル登録お願いします。
bit.do/fbQwf
■関連動画
【飛行機のイロハ25】特殊装備満載!超音速旅客機コンコルド
ruclips.net/video/eJh6ofU7L2Y/видео.html
■参考文献
・wikipedia
・wikipedia(英語版)
■サムネイル画像のライセンス表示
NASA/IBP, Public domain,
via Wikimedia Commons
■BGM
DOVA-SYONDROME
Tokyo_Dungeon
BY shimtone
DOVA-SYONDROME
Autumn_Step
BY Make a field Music
DOVA-SYONDROME
LIKE_A_MOVIE
BY SAKURA BEATZ.JP
#Tu-144
#超音速旅客機
#飛行機
コンコルドそっくりの外観から、
コンコルドのコピーであると言う声も聞かれます。
本当の所はどうなのか、機体の歴史や特徴と共に紹介していきます。
■今回の内容は、
0:00 イントロダクション
1:06 オープニング
1:16 ソビエトの威信が掛かった超音速機開発
4:05 Tu-144のバリエーション
7:35 旅客輸送の開始
10:30 星条旗が描かれたTu-144
12:09 結局Tu-144はコンコルドのパクリ?オリジナル?
詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、
コメント欄にお願いします。
よろしければ、チャンネル登録お願いします。
bit.do/fbQwf
■関連動画
【飛行機のイロハ25】特殊装備満載!超音速旅客機コンコルド
ruclips.net/video/eJh6ofU7L2Y/видео.html
■参考文献
・wikipedia
・wikipedia(英語版)
■サムネイル画像のライセンス表示
NASA/IBP, Public domain,
via Wikimedia Commons
■BGM
DOVA-SYONDROME
Tokyo_Dungeon
BY shimtone
DOVA-SYONDROME
Autumn_Step
BY Make a field Music
DOVA-SYONDROME
LIKE_A_MOVIE
BY SAKURA BEATZ.JP
#Tu-144
#超音速旅客機
#飛行機
Просмотров: 29 799
Видео
初日の出を空から見る動画
Просмотров 2,4 тыс.14 дней назад
各航空会社では 元旦に初日の出を見るフライトを実施しています。 しかしこのフライトは非常に高額であるので、定期便で初日の出を見てみました。 1:13 プッシュバック 1:49 タキシング 3:12 離陸 4:32 初日の出
続・B767のエンジン、CF6を堪能する動画
Просмотров 2,6 тыс.28 дней назад
徐々に数を減らしながらも、まだまだ現役であるB767のエンジンCF6 その特徴的なエンジン音からファンの多い事でも知られています。 今回はCF6のエンジン音にフォーカスした第2段です。 撮影日 2024年10月23日 機材 B767-381/ER(JA610J) 便名 JL971便 羽田6:45 石垣9:50着 座性番号 17A 今回の内容は、 0:00 オープニング 1:57 離陸 5:58 最終アプローチ 9:30 着陸 となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘、大歓迎です! 関連動画 B767のエンジン、CF6を堪能する動画 ruclips.net/video/OCSne9YK2n8/видео.html よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf #B767 #noritobi #CF6
【飛行機のイロハ109】日本では珍しい航空燃料の輸送方法を行う横田基地
Просмотров 36 тыс.Месяц назад
日本では海に面した空港や飛行場はタンカー輸送、 内陸ではタンクローリーによる燃料輸送が主流です。 米軍の横田基地ではこれらの手段ではなく、 日本国内ではあまり見ることが出来ない輸送方法を実施しています。 今回は横田基地の燃料輸送方法のお話です。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 1:25 オープニング 1:35 米タンとは? 3:35 「米タン」はこんなルートで走ります 5;46 横田基地以外にも存在した「米タン」 8:28 パイプラインに置き換えられた列車、 パイプラインと共に廃止された列車 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■関連動画 【飛行機のイロハ47】成田空港の燃料輸送について。燃料輸送列車からパイプラインまで。 ruclips.net/vi...
羽田空港へ珍しいアプローチで着陸したので紹介します
Просмотров 95 тыс.2 месяца назад
羽田空港への着陸ルートは多数ありますが、 今回は珍しいルートに遭遇しました。 それは「ILS RWY22」と呼ばれるルートで 本来は悪天候時に使用される物です。 ところが今回は素晴らしい夜景の景色を収録できましたので、 紹介していきます。 撮影日 2024年10月23日 使用機材 767-300ER(JA610J) 便名 JL974便 石垣19:15発 羽田22:00着 1:05 千葉駅周辺の市街地の景色 4:01 西南西に旋回(白井市付近) 5:54 南西に旋回(鎌ヶ谷市付近) 7:45 船橋市~市川市の総武線沿線 8:14 江戸川と高谷JCT 9:58 舞浜付近 11:02 東京ゲートブリッジ 12:16 着陸 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf #機窓 #jal #NORITOBI
【飛行機のイロハ108】コンコルドの後継機、なぜこうなった?
Просмотров 13 тыс.2 месяца назад
英国のフラッグキャリア、ブリティッシュエアウェイズでは、 ロンドン・ヒースロー空港からNY・JFK空港間のコンコルド運航便に まさにエースナンバーである001便を設定していました。 コンコルドは2003年に引退しましたが2009年に001便が復活! コンコルドの後を継ぐ機材とは? ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 2:05 オープニング 2:16 復活したBA001 3:54 制約の多いロンドンシティ空港 6;13 色々と工夫が有ったクラブワールド ロンドンシティ便 8:00 BA001便のその後 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・英国における空港施策の現状及び空港の現状について (一財)自治体国際化協会 ロンドン事務所 ・wikipedia(英...
【飛行機のイロハ107】羽田空港でしか見ることが出来ない設備とRWSLの話
Просмотров 10 тыс.3 месяца назад
2024年9月に羽田空港のC滑走路でRWSLの設置工事がスタートしました。 実は既にA滑走路やB滑走路には、 日本でここでしか見ることが出来ない同じ目的で設置された システムが存在します。 今回はそれら滑走路誤進入防止装置のお話です。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 0:57 オープニング 1:08 意外と単純ではないRWSLの話 3:41 日本では羽田でしか見ることが出来ない装置 6;32 何故いままで花田のC滑走にはVMS(RWSL)が 設置されなかったのか? 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・Runway Status Lights IFALPA ・航空保安業務の概要(2024) 国土交通省航空局交通管制部 ・羽田空港C滑走路に...
【飛行機のイロハ106】結局、空港の燃料不足って何が原因だったのか?
Просмотров 15 тыс.3 месяца назад
2024年6月に報道された空港の燃料不足。 燃料不足によって北海道内で新規国際線や増便が出来ない状況となりました。 その後、この現象は日本各地で発覚しましたが、一体何が原因だったのか 国交省や経産省の資料を基に纏めました。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 1:19 オープニング 1:30 まず燃料供給量の話 2:36 燃料不足の原因とは 4;22 タンカーの話 7:15 商慣習の違い 8:16 今後の対策について 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・航空燃料供給不足に対する行動計画 国交省・経産省 ・航空燃料に関する状況と対応 国交省航空局 ・内航海運の現状等について 国交省海事局 ・ジェット燃料供給について 経産省 ・本邦航空会社における給油契...
まさかの離陸やり直し! 何が起こった?
Просмотров 79 тыс.5 месяцев назад
羽田空港を離陸する際に、 まさかの離陸やり直しとなりました。 今回はその様子を紹介します。 撮影日 2024/7/10 搭乗便 JL153(羽田→三沢) 機材 B737-800(JA322J) 0:54 1度目の離陸開始 2:37 機長アナウンス 5:00 2度目の離陸開始 #rto #機窓 #飛行機
【飛行機のイロハ104+】戦後、最も成功した国産民間機、三菱MU-2 実はオスプレイの先祖になる可能性があった。
Просмотров 9 тыс.5 месяцев назад
2024/6/21に投稿した 【飛行機のイロハ104】戦後、最も成功した三菱製の民間機、MU 2 に情報を2分程度追加した動画です。 一度見たと言う方も興味が有れば是非ご視聴お願いします。 追加情報は9:53~です。 ---------------------------------- 以下、元の詳細文 ---------------------------------- 先日、ホンダジェットが250機納入された事がニュースになりましたが、 かつて、それに近い大きさの日本製ビジネス機が 世界で活躍していたのはご存じでしょうか? それは三菱重工が開発したMU-2と呼ばれる ターボプロップ機です。 今回は戦後、最も成功した国産航空機の一つである 三菱MU-2を紹介していきます。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 1:03 オープニング 1:15 MU-2誕生のきっかけ 3:...
成田空港の新ターミナルについて色々
Просмотров 69 тыс.5 месяцев назад
2024年7月に公表された 『新しい成田空港』構想とりまとめ2.0では、 成田空港駅の廃止や新ターミナルの形状などが明らかになりました。 今回はとりまとめ2.0で発表された事項について紹介してきます。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 0:46 オープニング 0:55 まず成田空港駅の話から 1:58 新ターミナルについて色々 4:36 新ターミナル 長すぎません? 7:23 鉄道アクセスの課題について となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・『新しい成田空港』構想とりまとめ2.0 概要 ・『新しい成田空港』構想とりまとめ2.0 ・wikipwdia ■サムネイル画像 『新しい成田空港』構想とりまとめ2.0 概要 より ■BGM DO...
【飛行機のイロハ105】飛行機は、なぜハイブリッドや電気飛行機が殆ど無いのか?
Просмотров 8 тыс.6 месяцев назад
2023年に販売された乗用車の中で、半数以上がハイブリッドや電気自動車などの電動車だったそうです。 自動車の分野ではハイブリッド車は普及したとも言えますが、 飛行機の分野ではハイブリッド機や電動機はあまり見かけません。 今回は、飛行機でハイブリッドや電動飛行機が 殆ど無い存在しない理由を紹介していきます。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 1:30 オープニング 5:30 商用飛行機の電動化はどうなる? 8:05 現在のハイブリッド機の計画 となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・国土交通省航空局 航空機運航分野におけるCO2削減に関する検討会(第1回)資料 ・JAXA 電動ハイブリッド推進システムの技術実証に向けた準備状況 ・NAS...
【飛行機のイロハ103】ホンダジェットがエンジンを翼の上に付けている理由とは?
Просмотров 55 тыс.7 месяцев назад
納入機数も250機を超えたホンダジェット。 エンジンが翼の上に付いている独特なスタイルが 目を引きます。 今回はそのホンダジェットの特徴やエンジンが翼の上に 付いている訳を紹介していきます。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 0:40 オープニング 0:50 エンジンを翼の上に付けた飛行機 2:51 ホンダジェットの翼も要注目 5;36 ホンダジェットのエンジンは何故翼の上にある? 8:50 ホンダジェットのその他のメリット となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・HondaJetの開発について 藤野道格 ・HondaJet World Tour in Japan 2015 公益社団法人 日本航空機操縦士協...
【飛行機のイロハ102】エアバスが導入したボーイング機(改造機)の話
Просмотров 13 тыс.8 месяцев назад
世界の2大旅客機メーカーであるボーイングとエアバス。 かつてエアバスでは、ボーイングの機体を改造した物を 所有していました。 その機体はエアバスの創業期に大いに貢献する事になります。 今回はスーパーグッピーのお話です。 ■今回の内容は、 0:00 イントロダクション 0:54 オープニング 1:07 妊娠したぐっぷーの誕生!? 5:32 グッピーシリーズの誕生 8;54 エアバスに渡ったスーパーグッピー 11:10 グッピーシリーズの現在 となっています。 詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、 コメント欄にお願いします。 よろしければ、チャンネル登録お願いします。 bit.do/fbQwf ■参考文献 ・エアバスA300の就航に当たって 東亜国内航空 広報部 ・異形の巨大機「スーパーグッピー」、宇宙船の運搬用に開発 CNN ・wikip...
【飛行機のイロハ100】主翼が高い位置に付いた旅客機と通常の旅客機は何か違うの?
Просмотров 148 тыс.8 месяцев назад
【飛行機のイロハ100】主翼が高い位置に付いた旅客機と通常の旅客機は何か違うの?
【飛行機のイロハ99】世界最長の営業運航記録は、ある国の国内線だった。世界最長飛行の話。
Просмотров 26 тыс.9 месяцев назад
【飛行機のイロハ99】世界最長の営業運航記録は、ある国の国内線だった。世界最長飛行の話。
【飛行機のイロハ98】ボーイングのゴリ押しで安全基準をクリア?B737MAX7とMAX10
Просмотров 22 тыс.9 месяцев назад
【飛行機のイロハ98】ボーイングのゴリ押しで安全基準をクリア?B737MAX7とMAX10
【大雪山系を一望!】北海道エアシステム 女満別~丘珠 ATR42から見た真冬の北海道/Hokkaido snow scene from ATR42(JL2720)
Просмотров 3,9 тыс.10 месяцев назад
【大雪山系を一望!】北海道エアシステム 女満別~丘珠 ATR42から見た真冬の北海道/Hokkaido snow scene from ATR42(JL2720)
【飛行機のイロハ95】人気旅客機なのに半額でも売れなかった機体の話
Просмотров 300 тыс.11 месяцев назад
【飛行機のイロハ95】人気旅客機なのに半額でも売れなかった機体の話
【飛行機のイロハ 事件簿10】ドアプラグが脱落したB737MAX-9の事故を詳しく掘り下げてみる。
Просмотров 23 тыс.11 месяцев назад
【飛行機のイロハ 事件簿10】ドアプラグが脱落したB737MAX-9の事故を詳しく掘り下げてみる。
【飛行機のイロハ 事件簿9】JALと海保機の衝突事故、この教訓のおかげかも。
Просмотров 13 тыс.Год назад
【飛行機のイロハ 事件簿9】JALと海保機の衝突事故、この教訓のおかげかも。
【飛行機のイロハ92+】T字尾翼+リアエンジン機を見かけなくなったのは何故?
Просмотров 225 тыс.Год назад
【飛行機のイロハ92 】T字尾翼+リアエンジン機を見かけなくなったのは何故?
【飛行機のイロハ92】機齢10年未満のB787がスクラップに!なぜそうなった?
Просмотров 106 тыс.Год назад
【飛行機のイロハ92】機齢10年未満のB787がスクラップに!なぜそうなった?
1980年代後半の頃、イギリスから高翼4発機のBAE146の売り込みが有り、試乗させて貰いましたが、いやぁ、実にパワフルでしたねぇ。 1200mの滑走路でも運用できると言うのが売りでしたけれども、時代は各ローカル空港で滑走路延長競争となっており、加えて整備費が・・・のデメリットで国内航空会社で採用されることは有りませんでした。 でも、BAE社のテストパイロットとして来日されたナイチンゲール(Nightingale)機長は、正に英国紳士でした。
サムネを見た段階で思ったのは、全長が短くなるから表皮抗力が減るのか?と言う事。スキンフリクション。
残念も何も関係ない!機体としてのメリット・デメリットと云々言うより、一度乗ったら二度と乗りたくない機体。 飛行中は機首が上がりっぱなし!通路にも段差が有ったような?後部座席はとにかく煩い。機内の照明の色温度が低く感じて不快、不安感を煽る。 そんなに利用経験が有る訳では無いが、タイミングが悪ければ、事故機に乗っていたかもしれないと言う経験から、新幹線一本やり。 機体のデザインは好きだったが、乗客の事より運営側の理屈優先。個人的な好みでは有るが、B-727は二度と乗りたくない!
元々プッシャータイプのターボプロップエンジンの想定だったんじゃない?
エリアルール........気が付いた人凄いよなあ........ ボーイング社もそれを考えて作ってたなら素晴らしいんだけどね😊
近くで見ると非常に綺麗なボディーラインなのだが、乗ってみると客室通路が後部へ向けて上り坂になっていた 767は不恰好だが、客室通路は平坦で、歩きやすい
カワウソ^_^
昔乗った727やDC-9は離陸の時 先に機種が上を向き尻から押し上げられるように上昇してた気がする。それとエンジンがキャビンに近い分うるさかった。
ホンダジェットがさらに留目を指したのですか?
4:20 土砂処分場跡地 ではなく端から空港を作る為の処理 ここら曽根辺りは元々干潟が広がる泥濘地 天然記念物カブトガニ繁殖地としても国から指定されとります。 干満の差も激しく江戸期に堤防を造りせき止めt 小倉藩が新田開発しています 地質そのものは数百万~数億年前の付加体です。 ※付加体=深海底や海山の頂上に死んだ生物がたい積して 海洋プレート移動し陸に近づき、沈みこむ際た堆積物がはぎ取られ、 海溝に流れ込んだ砂や泥といっしょに、大陸の縁に加わっている地層。
まさに北九州空港=苅田空港地元民だが 羽田にしても関空や辺野古にしても改良ができた。 辺野古移設反対運動の軟弱地盤が~~~~根拠は間違いですね
E-767やKC-767用の客室窓を開けていない胴体を日本からアメリカに送ろうとしたら経済産業省の馬鹿が武器輸出三原則に抵触するとか言って無駄に窓を作り塞ぐという信じられない原因でコストアップしてましたよね❓
この形の旅客機は、私にとっては東亜国内航空のイメージです。(見たことはありますが乗ったことはありません)
翼端失速を防ぐため
中学生の頃見た「High Speed Flight」(Shell Film Unit 英国) が実に解りやすかった。
ブラジル🇧🇷が造れて何故日本が造れない。
一番の理由はダグラス社とボーイング社の合併です。DC-9シリーズとB737とは航続距離などの飛行性能が近く、長年ライバルとして競合していた。ボーイング主体の合併を聞いた時、誰もがDC-9のシリーズの将来を案じたものです。 やはりと言うか、B737のシリーズ主体でMD-80MD-90シリーズの生産終了を発表したのです。 合併前から受注されていたMD-95に対してボーイング社が欠番のB717を名付けたのがせめてのお詫びだったと英文記事を読んだ事があります。
A320はラダーもFBWですよね。 ステアリングはケーブルで繋がってますが。
機体トラブルで離陸しなくて客が文句言ったら機長が「じゃあ飛びます」言ってそれはそれで乗客が騒ぎになるネタを思い出した😂
飛鳥は量産とかはしないのか?勿体ない。
ロシアのイリューシンでしたっけ?4発リアエンジン。一度乗ってみたかった。まだ就航してる便あるのかな。
うちの上空はヨコタとトコロザワのライン上のようで、米軍、自衛隊の航空機が通りますが、最近T字翼が飛んでいるのを見ます。小さなガルフストリームからB727並み、C1、C2のような大型も飛んでますよ。
わからないところは分からないと言い、 正直で良いね❗
むか〜し、DC-9に乗った時に一度だけ機体後部ドアから降りた事があったな😀
昔ユニオンモデルのミニ電動RC飛行機飛ばしているとき高翼機のチャンピオンと低翼機のコロンビアにチャンピオンの主翼つけた機体で色々やりました。 高翼機の方が安定してますが慣れてくると低翼機一択になりました。 低翼機の方が機動力が高かったので。 低翼機の方上反角0に翼端板装備したり後退翼にしたりと無茶苦茶してました。 結局後退翼+上反角0が一番面白かったです。 今も1機残してありますが、後退角なしで上反角2度の飛ばしやすい状態です。 バッテリーが死んでるのと部品が残り少ないので、もう飛ばすことはないかな。 ほかにもマスタングメタルレーサーやミニオーロラがあったりします。
初めて飛行機に乗ったのがTDAのDC9Superー80でした。 エンジンの爆音と離陸時の加速が心地好かったです。
俺は永遠に747新型を待ち続けるぞ
こんなことが後世では皮肉めいて言われている。 「汚職事件が日本での航空事故を防いでしまった」と。 そもそも全日空にはDC-10が納品されるはずだったが、ロッキード事件によりキャンセルされて代わりに全日空ではトライスターが採用された。 一方で全日空に行くはずだったDC-10はトルコ航空に売却。ところがこの機材が「トルコ航空981便墜落事故」を起こしてしまったんだよなぁ……。原因はDC-10の貨物ドアに設計上の欠陥があったことを、マクドネル・ダグラス社が認識していたのに、ライバル機のトライスターを追い落とすことに躍起になってその事実を無視し、対策もおざなりにしていたせいだった。 では、全日空のトライスターはどうだったかというと、墜落はおろか人身事故すら起こさずに花道を飾り、90年代に退役していった。 そんな歴史があるものだから、トライスターがDC-10に販売実績も生産数も負けたのが実に可哀想だった。
俺も乗った事があります。成田→サイパン便嬉しくて、空港に着いてから、クルーが降りて来るを待って、根掘り葉掘り色々質問しました。本当に767と同じライセンスで操縦出来るらしいです。
自衛隊のP1のボディを流用して民間機は作れないのだろうか?
カワサキは民間機も予定していましたがMRJの失敗により諦めました。
耳の奥が気持ち良くなる。たまらん
初期のエンジンが下にズラリと並び左右に分離していないのはXB-70Aからパクッたみたいに思える。
1980年代の航空情報誌で読んだ記憶があるのですが、ちょうどそのころマクダネルダグラスが初めて 統合的な航空機設計の出来るCADシステムをリリースして、各社こぞってそれを使った結果、 一定規模以上の機体はみんな同じデザインになってしまったというのがあったと思います。
初めて乗った国際線がDC8でした。羽田〜福岡でも乗った事は結構あります。DC8は中も外もクッソうるさい爆音機体でしたね。正直言って747比べたら外れだと感じてました。室内も貧相でしたしね
SAT設立のきっかけになった事件ですね。
JAS系のグランドハンドリング会社にいたのでDC-9/MD-81系の機材で仕事をしておりました 乗客が少ない際は機首側のカーゴルームにバラストを積まないといけないという致命的な苦労がありました。 夏場のローダー部門の方々は大変そうだなーって機内の窓から見ておりました。
F14?多分
トライスターは離陸時の感じが他と違って好きでしたね、今の静寂低振動性とは真逆でしたがそれも良かった。
Tu-144の超音速旅客機としての運用年数は僅か7年半とコンコルドよりも短命に終わってしまった。勿体ないなぁ。旧ソ連政府がメーカーのツポレフに十分な開発期間を与えてくれたらTu-144の生産と運用はあと12年半は続いたと思うんだがな☹️😐️😑😕🤔😓😔
初めてTu-144を見た時は本当にコンコルドのパクりなのかと首をかしげたが、そうだろうか?
コンコルドよりも先に初飛行したTu-144は外見がコンコルドに類似していることから同じ超音速旅客機だが、コンコルドと同じ騒音がうるさい、燃費と乗り心地が劣悪と言う不利な欠点を抱えていた。
超音速を維持するためにアフターバーナーを使い続けないといけなかった。
私はDC-10の見た目が好きではなかったです。その上に初期に事故が多発したのも、それを嫌う気持ちに拍車をかけました。 ちなみに、私は単通路で高翼のジェット旅客機を待ち望んでいます。私は窓際の景色の見える席が大好きで、その席を取れないのなら旅行をキャンセルするぐらいです。そして、高翼機なら、翼にあまり邪魔される事なく景色が見えるからなのです。
MD81の爆音は今でも忘れない。 大阪空港の滑走路沿いによく見に行ってました。 車や服、体が共振するほどの低音と爆音です。
MD-81 着陸後の逆噴射が好きだったなぁ あんなスタイルの逆噴射も無くなったな😢
普通やん
高翼機を肩翼機との言い方も有りますネ!因みに胴体中央部を貫いたタイプは中翼機。 航空自衛隊の戦闘機F1は翼下兵装が装着し易いとか。
客が逃げるだけ、
ヘリコプターなら出来るかも?
それはあり得るかも。
意味分からん。だいたい高度が高いから無理やろ。
ソ連は航空・宇宙技術など今でも科学技術は高い 設計図があっても作れるものじゃ無いし きっとちゃんと作らないとバラバラになる 日本人も頑張っているけど理系不足 学費を無料にして欲しい 日本が終わってしまう
某m社はもう少し謙虚なら事が進んだのに、残念でした。