- Видео 19
- Просмотров 23 299
音楽倉庫@Otomi
Япония
Добавлен 21 июн 2008
レッスンに関するピアノ演奏,耳コピ楽譜・動画
2021年~趣味でパイプオルガンの学習開始。
演奏表現の難しさに悶えつつ、クラシック〜ゲーム音楽等、好きな曲を自由に楽しんでいます。練習記録
【Windmill 書庫】兼用アカウント
almacenamiento de música@Otomi
Interpretaciones de piano, partituras y videos relacionados con las lecciones
A partir de 2021, comencé a aprender órgano de tubos como pasatiempo.
Mientras lucho con la dificultad de expresarme en una interpretación, disfruto libremente de mis canciones favoritas, desde música clásica hasta música de juegos. registro de práctica
music storage@Otomi
Piano performances, sheet music and videos related to lessons
From 2021, I started learning pipe organ as a hobby.
While struggling with the difficulty of expressing myself in performance, I freely enjoy my favorite songs, from classical music to game music.
These videos are my records of practice.
2021年~趣味でパイプオルガンの学習開始。
演奏表現の難しさに悶えつつ、クラシック〜ゲーム音楽等、好きな曲を自由に楽しんでいます。練習記録
【Windmill 書庫】兼用アカウント
almacenamiento de música@Otomi
Interpretaciones de piano, partituras y videos relacionados con las lecciones
A partir de 2021, comencé a aprender órgano de tubos como pasatiempo.
Mientras lucho con la dificultad de expresarme en una interpretación, disfruto libremente de mis canciones favoritas, desde música clásica hasta música de juegos. registro de práctica
music storage@Otomi
Piano performances, sheet music and videos related to lessons
From 2021, I started learning pipe organ as a hobby.
While struggling with the difficulty of expressing myself in performance, I freely enjoy my favorite songs, from classical music to game music.
These videos are my records of practice.
【少しテンポUP ♪通し演奏】スキスキ星人,ピアノ練習用,両手(演奏時間 短縮)
ピアノ練習用動画です♪
【少しテンポUP ♪通し演奏】
スキスキ星人,ピアノ練習用,両手
すとぷり
作曲者 ナユタン星人
・ピアノ発表会用として
フルバージョンではなく、かなり短縮しています。
(転調前をバッサリカット。最後に、前奏をアウトロとして曲を終了)
【少しテンポUP ♪通し演奏】
スキスキ星人,ピアノ練習用,両手
すとぷり
作曲者 ナユタン星人
・ピアノ発表会用として
フルバージョンではなく、かなり短縮しています。
(転調前をバッサリカット。最後に、前奏をアウトロとして曲を終了)
Просмотров: 61
Видео
J. S. BACH : 8 LITTLE PRELUDES AND FUGUES BWV 553 , C Major , 1 FUGUE
Просмотров 104Год назад
J. S. BACH : 8 LITTLE PRELUDES AND FUGUES BWV 553 , C Major , 1 FUGUE バッハ 8つの小プレリュードとフーガ 第1番 フーガ ハ長調 楽器 Organ (パイプオルガン) 演奏 Otomi(おとみ) 練習記録として。 This video is my practice record. mi registro de práctica 反省点 緊張すると焦ってテンポが速くなりがち。 声部を分けて、丁寧に練習していきたい。 手の余計な動きを減らしていきたい(^◇^;) 音楽の進んでいく流れを感じたい。 まだ、縦割り感がある。 ミスも気になるw 最後の音が長すぎた😅
J. S. BACH : 8 LITTLE PRELUDES AND FUGUES BWV 553 , C Major , 1 PRELUDE
Просмотров 206Год назад
J. S. BACH : 8 LITTLE PRELUDES AND FUGUES BWV 553 , C Major , 1 PRELUDE J. S. BACH : 8 LITTLE PRELUDES AND FUGUES BWV 553 , C Major 1 PRELUDE バッハ 8つの小プレリュードとフーガ 第1番 プレリュード ハ長調 (練習記録) This video is my practice record. mi registro de práctica 楽器 Organ (パイプオルガン) 演奏 Otomi(おとみ) 足鍵盤難しい…。 手の余計な動きを抑えシンプルにしていきたい。焦りがテンポに出てしまう。 ・離鍵時まで丁寧に意識したい。 ・縦のラインが揃わないで崩れてしまう→ベースはもちろん、全体的に聴いて弾けていない(なんだか一生懸命、息切れしてる感じ)...
J.S. Bach, BWV 731, Liebster Jesu, wir sind hier (J. S. バッハ: 最愛のイエスよ、我らここに集いて BWV731)
Просмотров 83Год назад
J.S. Bach, BWV 731, Liebster Jesu, wir sind hier J. S. バッハ: 最愛のイエスよ、我らここに集いて BWV731 楽器 Organ (パイプオルガン) 演奏 Otomi(おとみ) 自分の練習記録として This video is my practice record. mi registro de práctica ・使用楽譜 R.E.デイヴィス著 藤野 薫 訳 オルガニストマニュアル 上記の曲を無料楽譜ダウンロードする場合↓ IMSLP(International Music Score Library Project)国際楽譜図書館プロジェクト)URLトップページ imslp.org/wiki/Main_Page
J. S. BACH : 8 LITTLE PRELUDES AND FUGUES BWV 555 in E minor ,3 FUGUE
Просмотров 55Год назад
オルガンのための8つの小プレリュードとフーガ 第3番 ホ短調, フーガ #練習記録 楽器 Organ (パイプオルガン) 演奏 Otomi(おとみ) 練習記録として This video is my practice record. mi registro de práctica 反省点 主題の歌い方が、硬くなりすぎてしまった、横の歌う流れも感じたい。 足鍵盤も豊かに表現したい。手の余計な動きを抑えシンプルにしていく。 (^◇^;)
J. S. BACH : 8 LITTLE PRELUDES AND FUGUES BWV 555 in E minor ,3 PRELUDE
Просмотров 79Год назад
オルガンのための8つの小プレリュードとフーガ 第3番 ホ短調 前奏曲 (練習記録) 楽器 Organ (パイプオルガン) 演奏 Otomi(おとみ) 練習記録として This video is my practice record. mi registro de práctica 反省点 曲の流れを良くしていきたい。 手の余計な動きを抑えシンプルにしていくよう気をつけたい
Ys Ⅰ (Op)パイプオルガンで弾いてみた
Просмотров 392Год назад
日本ファルコムから発売された、アクション・ロールプレイングゲームの「イース」 Ys のオープニング曲を耳コピから一旦採譜、オルガン向けにアレンジしました。(PC-8801)懐かしのレトロゲーム音楽♪ ・作曲者 古代祐三 ・編曲・演奏 Otomi ・サブパートも入れたかったのですが、メインの旋律を選んで弾いています。 リピートあり。 ・楽譜公開予定? ................. La canción de apertura del juego de rol de acción "Ys" Ys lanzado por Nihon Falcom fue transcrita de oído y arreglada para órgano. (PC-8801) ・Compositor Yuzo Koshiro ・ Arreglo y actuación Otomí ・Qu...
ソーサリアン エンディング II をパイプオルガンで弾いてみた(耳コピ採譜)
Просмотров 523Год назад
ゲーム音楽 ソーサリアン エンディング II をパイプオルガンで弾いてみた(耳コピ採譜→アレンジ) ソーサリアン(SORCERIAN) 日本ファルコム NIHON FALCOM 作曲者 石川三恵子 編曲 Otomi ・オルガン向けに耳コピ採譜し、演奏してみました。 (反省点)足鍵盤が初心者でも弾きやすくする事を重視した結果、時々手鍵盤の左手でフォローするという、なんとも「つぎはぎ感」が出てしまいました。今後も修正しつつ、練習が必要。 原曲(神曲!)の素晴らしさも当時ファンの方々にはもちろん、もっと多くの方に知っていただきたい(*´ω`*) ・音が全体的に小さくなってしまいました。ボリュームを最大にすると、打鍵音やペダルの音、途中でストップを追加する際の音等、ノイズもそのまま入っています。 ・許可をいただけたら楽譜の公開も考え中です。 現在楽譜作成はPC用のfinale(フリー版...
Moon Over The Castle (Gran Turismo 7 Ver.)パイプオルガンで弾いてみた(耳コピ
Просмотров 5 тыс.2 года назад
Moon Over The Castle 作曲 安藤正容(Masahiro Andoh) ・オルガン譜 耳コピ編曲&カバー: Otomi ゲーム グランツーリスモ7の、ムーン・オーバー・ザ・キャッスル(オープニング曲)を耳コピ採譜し、パイプオルガンで弾いてみました。大好きな曲です。 自分で弾きやすいよう、楽譜に記していくうちに、ペダル含めて原曲よりシンプルなアレンジとなりました。(^_^;) 演奏は、原曲よりかなりテンポを落としています。動画を撮影させていただいた教会の、自然な残響を活かせるようにしてみました。 本来の迫力が出せるよう、演奏や音作り等、今後も工夫していきたいです。 ・ iPhone 11で録音(加工無し) 【Organ】 ところ:日本福音ルーテル大分教会 アンドレア・ゼーニ工房(イタリア)のパイプオルガンです✨ 〜〜〜〜〜 luna sobre el castill...
KONAMI モーニングミュージックを、パイプオルガンで弾いてみた♪(耳コピ)
Просмотров 9 тыс.2 года назад
KONAMI モーニングミュージック ( KONAMI morning music ) 作曲者:コナミ矩形波倶楽部 コナミ開発のアーケード基板 バブルシステム起動時、基板を暖めている最中に、流れる専用のミュージックを、パイプオルガンで演奏してみた♪ 【きっかけ】ゲーム大好きな家族の話より、初めてモーニングミュージックを聴き衝撃を受ける。数年前にピアノ向けに耳コピ採譜して練習していたが、ピアノは打鍵後、音が消えてしまうので、いつかオルガンで弾きたいと考えていた。 憧れのパイプオルガン学習開始をきっかけに、オルガン用に編曲し、練習開始。 原曲の素晴らしさを、出来るだけ活かしたいと思いつつ、自分のテクニックの問題もあり、今後も改善していきたい。 ・演奏は、2回繰り返し、グラディウスの開始音で終了♪ iPhone 11で録音 ・許可が出たら楽譜を公開します。(現在検討中)電子オルガンでも楽...
【VAMPS】VAMPIRE'S LOVE - Piano Japanese ver. ピアノ伴奏&ボーカル旋律入り。耳コピカバー
Просмотров 2618 лет назад
※著作権の関係により、広告が表示されることがあります、ご了承願います。 VAMPIRE'S LOVE - Piano Japanese ver. を、耳コピから採譜し、演奏したものです。ピアノ伴奏に、ヴォーカルパートが、ストリングスの音色で追加されています。ご利用の際には、公式音源からの録音では無いことをご了承願います。 日本語バージョンのヴォーカル・カラオケ練習用に作成しました。 途中からの再生にも歌詞で探しやすくなるようにしています。 メトロノームは練習向けに、他の楽器とのセッションが可能なように、最後の2小節分以外は、4分音符=96に設定しています。 ※テンポは、出来るだけ公式に近づくよう心がけましたが、当然の事ながら、公式の曲と同時に演奏を再生しても、差が生じます。(;・∀・) 音などに関しても、同じ事がいえます。 ヴォーカルパートにつきましては、ハモリ部分は参考用に前半のみ...
[VAMPS] VAMPIRE'S LOVE - Piano Japanese ver. 耳コピカバー・ピアノ伴奏
Просмотров 9198 лет назад
[VAMPS] VAMPIRE'S LOVE - Piano Japanese ver. 耳コピカバー・ピアノ伴奏
耳コピ COVER My Dear - L'Acoustic version- L'Arc~en~Ciel (piano伴奏のみ)
Просмотров 8108 лет назад
耳コピ COVER My Dear - L'Acoustic version- L'Arc~en~Ciel (piano伴奏のみ)
耳コピ COVER My Dear - L'Acoustic version- L'Arc~en~Ciel (ピアノ伴奏・ヴォーカルパート)カラオケ練習用
Просмотров 6538 лет назад
耳コピ COVER My Dear - L'Acoustic version- L'Arc~en~Ciel (ピアノ伴奏・ヴォーカルパート)カラオケ練習用
これは・・・賛美歌「コナミ バブルシステムの為に」でしょうかw
Yes!オルガンと共に讃美っ😍
びっけ⭐︎さん😭励みになります。Bunmei氏の命日等を知らないまま、先日から突然練習していたので…驚きです✨ニッコリいただけたらうれしいな😂精進します。
2024年12月27日現在、10.5年前に亡くなったBunmei氏もニッコリでしょう😇️
あ〜!!!悪魔城ドラキュラの曲をパイプオルガンで聴きたいという夢が叶いました!素晴らしい演奏をありがとうございます!! あ、あの、もし気が向いたらで構いませんので同じ悪魔城ドラキュラから「シモンのテーマ」を弾いていただけないでしょうか……これをどうしてもパイプオルガンで聴きたいと思っておりまして、なにとぞ……なにとぞです😢
コメント嬉しいです✨ありがとうございます♪色んなバージョン聴き比べました! パーカッション等を入れずに、パイプオルガン一台で、どこまでイメージに近づけられるかわかりませんが、トライしてみます😆カッコいいですねぇ〜!
パイプオルガンの空気が入っていく音、それにグランツーリスモの世界が重なって最高です!!
わあぁ(°▽°) 「空気が入っていく音」を感じてくださり、嬉しいです♪ありがとうございます!
これは感動! 素晴らしいです! HenryHenryも弾いてほしいです!
コメントありがとうございます! HenryHenryカッコいい曲ですね! トライしてみます(^^)
prefiero esta version en vez de la del juego, es mas lenta y te permite pasar mas tiempo escuchandola y sentir cada nota, esta musica pega tan bien con los autos y los moteres que hace que los respete mucho.
Muchas gracias‼︎
@@Otomi315 a vos por hacer tal cover.
血の輪廻版血の涙がまさしく教会音楽的なアレンジなのだが、パイプオルガンの実演奏で聴くことができるとは素晴らしい!!最高です!!
血の輪廻版血の涙聴きました!カッコよくて痺れます(^^)♪いつか、血の輪廻版血の涙のイントロから弾いてみたいと思いました。コメントありがとうございます😊
ゲームの音楽も奏でる楽器と奏者の腕前でこれ程素晴らしくなる物なのだと、今更ながらに感じ入る次第です😸💦🎵
身に余るお言葉✨😭ありがとうございます🙇
美しい旋律と美しい音色!! ソーサリアンの大好きな曲が、更に好きになりました!! 素晴らしい演奏をありがとうございます!!
私も大好きな曲なので、とても嬉しいです🥹✨励みになります♪ありがとうございます
これもまた素晴らしい‼️正に悪魔城に響き渡る荘厳な音色‼️何故かサスペリアを思い出してしまったが……
誰も居ない日に、コッソリ録音しました(笑)。サスペリア、怖そうですね…💦BGMにも興味がわいてきました♪
サスペリア是非観てください😸💦それにサスペリア2も😸💦❗️2はラスト結構グロいから気を付けてください😸✋それはともかく、まだまだ猛暑が続きそうなのでお体にはくれぐれも気を付けて、引き続き素晴らしい音色の動画をよろしくお願い致します😺✋🎵
@@SACHSENBERG29さん✨ ありがとうございます♪ ビビりの私は、先に映画のレビューをひたすら検索しておりました(笑)💦 サスペリアの評価、凄いですね〜!当時のTVCMに衝撃を受けたことを思い出しました。 BGMや映像のデザインの視点からも、楽しんで観たいと思います♪(怖い場面は目を伏せるかも…) この曲から、SACHSENBERGさんが感じたサスペリアが何処にあるのか、なども知りたいです(^^)♪ 冬に録音しており、パイプオルガンの音程も通常より低く感じたので、不気味さや、ゆらぎのようなものが、増したかなw とも思います。 答え合わせ(?)が、とっても楽しみです♪😊
最高だよ!わかってるねぇ(゚∈゚ )
嬉しい〜!コメントありがとうございます♪
これは素晴らしい‼️この曲は正にパイプオルガンで演奏する為にある曲だ‼️奏者の方には大変申し訳ないが、1時間くらい延々と聞いていたい程素晴らしい‼️
どうもありがとうございます!私もパイプオルガンがピッタリな曲と感じていたので、とても嬉しいです♪
I love this little melody. Are you gonna release a note video? id love to learn to play it! Absolute banger too!
That's a great idea! I think I'll try making it...😳. Thank you!
高評価ボタンが1回しか押せないのが・・・ 100回はしたい X68出たなツインビーのMIDI版モーニングミュージックも良かったんだよな
ありがとうございます♪聴きました!テンポ早めな三重奏、良いですね〜(^^) 途中で終了、、もっと聴きたくなりますねw
Great thanks sharing
I'm so glad!Thank you
この曲モーニングミュージックって言うんですね?知りませんでした…。🙇 グラディウスはゲーセンで初めて聞いて(うわっ!この曲カッコいい!!)ってなった曲でしたが、さすがに電源を入れた時にセットアップに専用の曲が流れる事は当時小学生だった自分には知り得ない事でした。 もともとシューティングが苦手な自分はファミコン版ですら2面突破が限界でした、それでも1面の曲が大好きで(2面までしか行けないけど1面の曲が聴きたいからいいや)とファミコンで遊んでました。 どうしてもパートの足りないファミコン版に納得がいかなかった為、サターン版を遊べもしないのに中古で買い(完全版だー!)とスタートボタンを押したらこの曲が99のカウントダウンとともに流れてきたのがこの曲でした。 バロック調…って言うですかね?音楽知識は無いですが音楽は好きです、エレキギターを趣味でしてますがこの曲は無理ですね…多重録音かルーパーで再現しないといけなさそうです…。🤔
It sounds even more like baroque church music now. Beautiful!
Thank you! :-)
原曲の厳かな雰囲気が見事にマッチしてて素晴らしすぎる!!
嬉しいです♪原曲、神曲過ぎますよね〜✨コメントありがとうございます
頭の中で合成するしかなかったゲーム音楽が演奏されるのは本当にうれしいです。パルス波を主体として木管の方にも是非奮起を願うところであります。
MCP3208さん、嬉しいコメントをありがとうございます♪波形や脳内合成として音楽をイメージされる感覚(アナログシンセで合ってます?)すごいですね!。尊敬します✨
@@Otomi315 FCだと、例えばドラえもんは結構クリアに「アイーダっぽいからラッパかな」「魔境編ステージ2はフルートのソロからメゾピアノのなんかオーケストラ」みたいなイメージがありました。グラディウスもなんとなく4面はオーボエとかクラリネットとかフルートかなー、もっとキンキンしてるから違うかー、みたいな。モーニングミュージックはチェンバロかパイプオルガンが似合うと思ってたので、感動的だったのです。
@@MCP3208さん✨ 楽器編成をイメージしながら聴くポイント、私も同じです!とっても嬉しいです。 生の楽器で演奏してほしく(あるいは演奏したく)なりますね♪ 私は波形やシンセの数値?からとなると、どうしても掴みにくいのが難点。(^◇^;) モーニングミュージックは、チェンバロかオルガン!嬉しい〜!私も全く同じイメージです(^^) ピアノでは物足りず、いつか本物のオルガンで…と楽譜を先に作っていましたw
Show us how to play it pls 🙏
I'll give it a shot…😆 Thanks✨Emilien😊
キーボードマニア(イングリッシュホーン)→ノスタルジア(パイプオルガン)ときて、リアルパイプオルガンな当動画に行き着いて\よき/です😸️
わぁ!びけすたちゃんねるさん、どうもありがとうございます♪😸
THIS IS AMAZING! This song sounds beautiful on organ, like it was always meant to be this way.
@stellarobado4269 Oh! Thank you :-)
やはりこの曲にはパイプオルガンが合いますね
嬉しい〜(^^)ありがとうございます♪
スマホの目覚ましで使いたーい
コメント嬉しいです。目覚まし用に、お気に入りの曲を使うって最高ですよね♪。私も大好きな曲です(^^)
GT7プレイヤーですがこれはアクセル抜きたく無いね常に加速したいと思う反面少しでも気を抜くとクラッシュしてしまう恐怖と戦わなければゴールは出来ない感じが最高です
わぁ!GT7プレイされてるのですね♪ 私の場合は、家族のプレイを観て楽しんでいた時期がGT4あたりだったかなと。(しみじみ)。それでも当時のクオリティの高さに、度肝抜かれていました!。GT7は、RUclipsの公式動画予告を観て、オープニングに惚れたのですが、やはりゲームも最高なのですね〜!(^^)。プレイしてみたくなりました、ありがとうございます。
@@Otomi315 しかも雨もリアルに再現されており強くなればワイパーの速さも変わるようです私は130km/hまでは回しますがそれ以上は速度で雨粒飛ばす感じです
@@black-emperor34さん さすがです!凄いですね♪ 私はコントローラーを握った際に、蛇行運転とコースアウトの繰り返しで…。操縦の難しさとゲームの奥深さを痛感しました( ;∀;)。(家族が呆れてた笑) 車種も豊富で、全部欲しくなってしまいますね♪細部デザインやチューンも、夢があってワクワクしますね。 私が体験した前バージョンのものと比較して、あのリアルさが、益々進化(神化)しているのだと思うと…気が遠くなる感じです。思わずGT7の情報をググッてしまいましたw
@@Otomi315 ちなみにワイパーはずっと回しっぱなしですがコントローラのステックで間欠操作も可能です
@@black-emperor34さん ワイパーも、実際に運転しているリアルな感覚でプレイ出来るのですね〜!すごい…。 益々の記録更新やゲーム進行が楽しみですね♪ GT7の魅力を、シェアしてくださり嬉しいです。ありがとうございます(^^)
何かきっかけが…きっかけさえあれば…流行ってほしい!
わぁ、ありがとうございます(^^)
パイプオルガンすごく合いますね!素晴らしい演奏と編曲でした。 再生数が少ないのが残念ですが、他のゲーム音楽の投稿も楽しみにしてます!
コメントありがとうございます♪嬉しいです(^^)
we need the notes 😭😭😭💀💀
Oh!😳✨thank you. Like the video, there are only partial notes, but is that a problem? Please wait a few weeks..,I’ll try it.😄
うわあああ… やっと本物で、この曲を弾いてくれる方が現れた… どれだけ待ったか… いつか、必ず現れてupしてくれると信じてた…
ありがとうございます…!私もいつか弾きたいと思ってて、奇跡が重なりました。とても嬉しいです(^^)
モーニングミュージックはカウント13か12の時に遅延が発生して音が伸びるんだけど、そこも再現していて、芸が細かいなぁ。素晴らしい👍
ありがとうございます♪😆
バッハ先生もニッコリ
コナミ全盛期を思い出すなぁ…
グラディウスのコイン投入音を最後に鳴らすのが芸コマ
最後まで聴いてくださりありがとうございます♪(^^)
marvelous!すんばらしい!この曲の良さをここまで引き出す楽器はこれしかない!そして奏者の腕前と。
いやはや恐縮であります m(._.)m 嬉しいコメントありがとうございます(*^_^*)
ぜひ、プロ機材で録音してほしい!!
貴重なコメントありがとうございます✨録音機材のクオリティーUP…✨_φ(・_・メモメモ
この時代に生きていて良かったと思える瞬間。
感謝…♡(^人^)
素晴らしい音色ですね!感動しました…
ありがとうございます^ - ^
This is fantastic! I love that you played the coin jingle at the end, too. Hello from the U.S.!
Gabesyt4863, Thank you for your comment! I'm very happy♡ :-)
懐かしい音楽です。 鳥肌が立ちました!素晴らしい再現度ですね。 昔の音楽を聞くと当時の色々な事が思い出されますね。😂
嬉しいコメントありがとうございます✨😆 私も、大好きな曲です♪ クレッシェンドペダルが無いことや、途中低音が「ボーン!」と打ち鳴らされる際の音量・ひずみなども表現したかったです(^ ^)
音が遅延する所迄再現されてて泣けた;;
めっちゃ嬉しいです♪ありがとうございます😆💕 あの、繰り返し後の遅延は、絶対外せないって思いましたw(若干遅延のタイミング、前後しますよね?!) 演奏では、正確なテンポの中で、機械的な打ち込み感を持って演奏すべきか迷いました(^◇^;) それが良さでもあるからです✨ オルガンは空気でコントロールする笛なので、せっかくなら、メロディを、自分なりに少し歌いたいと思いました(^^)
あぁ…美しい…3声対位法の曲だから確実にパイプオルガンを想定して作られた曲だと思ってました。耳が幸せ。
わぁ!rageさんコメントありがとうございます✨rageさんもそのように感じてたのですね♪嬉しいです! 私も、この曲はパイプオルガンで弾きたい!と強く思っていたのです😃💓 ピアノで弾いたこともありましたが持続低音がすぐに小さくなるので残念で(ノω・、) 弾きにくさもありました。ダンパーペダル使っても、物足りなさが残りました。(´・ω・`) 一旦採譜していて、数年間そのまま放置。驚きのタイミングでパイプオルガンを学習する機会に恵まれました✨ ピアノを弾く癖が、色んな形でオルガン演奏に(悪い意味で)出てしまうので、腕を磨き、録音環境も少しずつ整えたいと思いますw 長文になりました、スミマセン
この動画だけ、ずば抜けてますね、音 (イース、ソーサリアンとの比較) これで撮影機器がホニャララでなかったら、もっと良かったと思うと、勿体ない(笑) 本当のパイプオルガン、ありがとうございました(^-^) 令和の現在も、DTMで再現は難しい音色だなと (^-^)
コメント&アドバイスありがとうございます✨♪めっちゃ嬉しいです(^^) 撮影機器と、録画環境、大切ですよね( ;∀;) 少しずつ、改善を目指します。 コンソールの隣で、 マイク無しのスマホ撮影したら、 モーター音やノイズなども 全部入ってしまいました(^^;; 仰るように、私も、 DTMや、電子ピアノ等の音色に入っている音は、ちょっと物足りなく感じてしまいます。 実際に風をパイプに送る「笛」らしさや、 低音の厚み、残響を求めたくて❤️ いつかオルガン巡りをしたいなぁと夢みております😄
米返し、ありがとうございます(^-^) 機器はね(^-^; 伝われば、、、はぃ(^-^) スマホは、良くも悪くも、そのままを、ですからね(^-^; 私がiPhone嫌いなのも㈲る(笑)(笑)(笑) (職場のKSBBA達以外、知人は全員、Androidってね(笑)(笑)(笑)) ほんに昔からのDTMに見識が㈲り、モーグ(箪笥)辺りから今に至り、当然、音色も進化してます。 特にギター等、めまぐるしく進化してます。 ただね、パイプオルガンってなると、その場の空気感や、周波数が安定しないその時限りの微妙な儚い音、本当に音を身体で感じるが如く、と言えば良いのかわかりませんが、実際に弾かれた主さんが、一番理解できてると思います(^-^) と言いつつ、私はFM音源や、波形音源好きですけどね (笑)(笑)(笑) パイプオルガンと言えば、昔、知人に、おねだりされたなー、、、 「買えるか、ボケっ」 ってね(笑) では、寝ますね おやしみー (^_^)/
わぁ、凄いです!!お詳しい!! 音のプロフェッショナルですね♪ DTMは過去に、チャレンジした事あります。 何もわからないまま、ローランドのDTMスターターセット系を、安価で揃え、数年間は遊んでいましたが…。 機械オンチの私には、独学では難し過ぎて、本格的なソフト使用まで進むことは出来ませんでした(^◇^;) ちなみに、ボーカロイドが販売される、ずっとずっと前ですw (遠い目…) 鮮やかで独特の響きをもつ、FM音源や、箪笥から出る重厚な感じ、私も好きですよ〜✨💕 (・ω・)bグッ 私は、デジタル音やゲームに詳しくないのですが、レトロゲームのBGM等を聴くと、うまく言葉に表せないような、、懐かしい気持ちになります。 スマホの好み、ハッキリ別れますよね(^-^) 「KSBBA」に爆笑しましたwww パイプオルガンを買ってと、おねだりするご友人もサイコー!!(*^▽^*)です笑 思わず返信してしまいましたw 「ふーんw 」って、スルーしてください(笑) ペコリ
・昨日は、 とっても・とっても、こき使われて、 疲れて・疲れて、ぐっすり(笑) 今日は、真逆でマターリ中(笑) ・ローランド、、、ミュージ郎かな? 時代によるけど、TVコマーシャル流してましたね。 音源はLA音源だった記憶、当時。 LA音源(MT-32等)、音、悪いッす(笑) ・私も、あまり機械(ハード)関係は得意な部類ではありませんが、音楽の自動演奏を知り、通信簿は1か2だった音楽、MMLの為に独学で勉強しましたよ(笑) (学校で勉強しろて?(笑)) ・ボーカロイド、初音ミク、それこそFM音源ですよね (DX7がモデルだから) ・箪笥、浅倉大介さんが購入してましたね! やはり、二度と同じ音が出ない、儚い音色に惹かれたとの事(納得) ・私は、デジタル音やゲーム、最低限の知識は㈲ると思います。 レトロゲーム(及びBGM)は、多分、くっそ詳しいですが。 (笑)(笑)(笑) ・スマホ調査で、AndroidとiPhone、使いやすさ、 AndroidがiPhoneの1.58倍、使いやすいって結果がでてましたね。 おかしいなー、、、 最低3倍は、使いやすいかと(笑) ・「KSBBA」ではないです、 「KSBBA達(等)」です(笑) ※重要(笑) ・パイプオルガンをあげる余裕があったとしても、 その銭で、私が音楽用の空間を作る費用に回すゎ(笑) ・返信は、いくらでも、植える咬む(^-^) スルーは、しませんよ (^-^) 一番、米リレーされてる方、私と5※回、 未だ続いてますよー (^-^)オモシロイ
毎日お疲れ様です(涙) ディープな内容のお返事に、めっちゃニヤニヤしてしまいました♪( ̄∀ ̄) ・わぁ!ミュージ郎!懐かしいですねー!おかげ様で、やっと、記憶が蘇ってきました(笑) DTMマガジンの広告眺めながら、ミュージ郎購入を迷いつつ、結局ヤマハの音源付きが決め手となり、mu500を選んだと思います。(もう少し数字が少なかったかも) ・音質・トラック数・音色ももう少し欲しかったです。仕方ないw 少ないなりに、当時は工夫していました。接続がシンプルで、使いやすさは有り難かったです💕。 打ち込みデータを、表現豊かに磨いていくのは大変ですね。楽器を弾いたほうが早いと感じるほど、苦戦してましたw ・浅倉さんに関するネット記事、見つけました✨😃写真の迫力に鳥肌立ちました…。お、大きいですね(°_°)! ・音楽空間の投資に使う…! めっちゃ大切ですよね〜、わかります〜😭快適な環境の中で、良い楽器とともに、心地よく使える幸せ…。 整えたいです😆(そして、欲にキリが無い💕(笑) ・レトロゲームのカバー演奏の際は、今後、磨きをかけねば…(°▽°) 師匠♪今後も宜しくお願いします✨ では、本日はごゆっくりお過ごしくださいませ(^^) 長文失礼しました(^◇^;)
この曲聞いた時からパイプオルガンで演奏したの聞いてみたいと思ってたのでこの動画に感謝です! やはり合うなぁ
わぁ♪とても嬉しいです♪どうもありがとうございます(^^)
再生回数、伸びてないねぇ...(´・ω・`)ショボーン
( ゚д゚)うわぁ! ヒッソリやってたのに、バレてる!(笑) がんばります(^◇^;)
Awesome ❤
thank you😊❤
ゲームがまだ完全な商業主義に陥っていないころに生まれた奇跡の名曲
お義母さんと失笑さん コメントありがとうございます♪ この時期の名曲の数々と、当時の技術でここまでするの?!というような、クリエイターの熱意に驚き、心奪われます✨ 自然に脳内再生されるほど、何度も聴きたくなる、大好きなゲーム音楽の中の一曲です♪😍
素晴らしいチョイスです。
ヒムカイさん、コメントありがとうございます♪嬉しいです(^ ^)
最高やコレ
コメントありがとうございます(*^^*)
かっこいいなぁ
Tomi nihongokyoshitsuさん うは💕ありがとうございます!(°▽°)