あさひ刀剣
あさひ刀剣
  • Видео 19
  • Просмотров 122 614
刀剣解説「備前国住長舩在光」Part4
『備前国住長舩在光(おさふねありみつ)』の解説Part4です!
Part1~Part3はこちら!
• 刀剣解説「備前国住長舩在光」Part1
ruclips.net/video/x-SRRm7l5is/видео.html
• 刀剣解説「備前国住長舩在光」Part2
ruclips.net/video/lu_gFFtJrA0/видео.html
• 刀剣解説「備前国住長舩在光」Part3
ruclips.net/video/fN2wwBCUlFs/видео.html
解説している備前国住長舩在光の写真はこちらをご覧ください!
asahitoken.jp/contents/01_token/details/token-A/A015.html
あさひ刀剣の情報はこちら!!
あさひ刀剣ホームページ
asahitoken.jp
あさひ刀剣ブログ
ameblo.jp/asahitoken/
あさひ刀剣X
AsahiToken
あさひ刀剣Facebook
asahitoken
あさひ刀剣チャンネル
www.youtube.com/@user-oz4ts8qc3m
Просмотров: 1 154

Видео

刀剣解説「備前国住長舩在光」Part3
Просмотров 1,5 тыс.11 месяцев назад
『備前国住長舩在光(おさふねありみつ)』の解説Part3です! Part1、Part2はこちら! • 刀剣解説「備前国住長舩在光」Part1 ruclips.net/video/x-SRRm7l5is/видео.htmlsi=xEpTo_V54ypdkgqO • 刀剣解説「備前国住長舩在光」Part2 ruclips.net/video/lu_gFFtJrA0/видео.htmlsi=XX4rdW2TSVCOyDdP 解説している備前国住長舩在光の写真はこちらをご覧ください! あさひ刀剣の情報はこちら!! あさひ刀剣ホームページ asahitoken.jp あさひ刀剣ブログ ameblo.jp/asahitoken/ あさひ刀剣X AsahiToken あさひ刀剣Facebook asahitoken あさひ刀剣チャンネル www...
刀剣解説「備前国住長舩在光」Part2
Просмотров 1,9 тыс.Год назад
『備前国住長舩在光(おさふねありみつ)』の解説Part2です! Part1はこちら! ruclips.net/video/x-SRRm7l5is/видео.html 解説している備前国住長舩在光の写真はこちらをご覧ください! asahitoken.jp/contents/01_token/details/token-A/A015.html あさひ刀剣の情報はこちら!! あさひ刀剣ホームページ asahitoken.jp あさひ刀剣ブログ ameblo.jp/asahitoken/ あさひ刀剣Twitter AsahiToken あさひ刀剣チャンネル m.ruclips.net/channel/UCnZ3iO...
刀剣解説「備前国住長舩在光」Part1
Просмотров 3,2 тыс.Год назад
刀剣研究家の中原信夫先生をお招きして『備前国住長舩在光(おさふねありみつ)』を解説します! 解説している備前国住長舩在光の写真はこちらをご覧ください! asahitoken.jp/contents/01_token/details/token-A/A015.html あさひ刀剣の情報はこちら!! あさひ刀剣ホームページ asahitoken.jp あさひ刀剣ブログ ameblo.jp/asahitoken/ あさひ刀剣Twitter asahitoken あさひ刀剣チャンネル m.ruclips.net/channel/UCnZ3iO... あさひ刀剣Facebook asahitoken/
刀剣解説『上野守吉国』
Просмотров 3,6 тыс.Год назад
刀剣研究家の中原信夫先生をお招きして土佐藩工『上野守吉国(こうずけのかみよしくに)』を解説します! 解説している上野守吉国の情報はこちらをご覧ください! asahitoken.jp/contents/01_token/details/token-C/C_sd349.html あさひ刀剣の情報はこちら!! あさひ刀剣ホームページ asahitoken.jp あさひ刀剣ブログ ameblo.jp/asahitoken/ あさひ刀剣Twitter asahitoken あさひ刀剣チャンネル m.ruclips.net/channel/UCnZ3iO... あさひ刀剣Facebook asahitoken/
刀剣解説分割板『上野守吉国』その3
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
刀剣研究家の中原信夫先生をお招きして土佐藩工『上野守吉国(こうずけのかみよしくに)』を解説します! 分割板3/3です。 フルバージョンはこちら。 ruclips.net/video/H8o2smWAFsk/видео.html 解説している上野守吉国の情報はこちらをご覧ください! asahitoken.jp/contents/01_token/details/token-C/C_sd349.html あさひ刀剣の情報はこちら!! あさひ刀剣ホームページ asahitoken.jp あさひ刀剣ブログ ameblo.jp/asahitoken/ あさひ刀剣Twitter asahitoken あさひ刀剣チャンネル m.ruclips.net/channel/UCnZ3iO... あさひ刀剣Facebook asahitoken/
刀剣解説分割板『上野守吉国』その2
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
刀剣研究家の中原信夫先生をお招きして土佐藩工『上野守吉国(こうずけのかみよしくに)』を解説します! 刀剣解説『上野守吉国』の分割板2/3です。 フルバージョンはこちら。 ruclips.net/video/H8o2smWAFsk/видео.html 解説している上野守吉国の情報はこちらをご覧ください! asahitoken.jp/contents/01_token/details/token-C/C_sd349.html あさひ刀剣の情報はこちら!! あさひ刀剣ホームページ asahitoken.jp あさひ刀剣ブログ ameblo.jp/asahitoken/ あさひ刀剣Twitter asahitoken あさひ刀剣チャンネル m.ruclips.net/channel/UCnZ3iO... あさひ刀剣Facebook asah...
刀剣解説分割板『上野守吉国』その1
Просмотров 2,3 тыс.Год назад
刀剣研究家の中原信夫先生をお招きして土佐藩工『上野守吉国(こうずけのかみよしくに)』を解説します! 分割板1/3です。 フルバージョンはこちら。 ruclips.net/video/H8o2smWAFsk/видео.html 解説している上野守吉国の情報はこちらをご覧ください! asahitoken.jp/contents/01_token/details/token-C/C_sd349.html あさひ刀剣の情報はこちら!! あさひ刀剣ホームページ asahitoken.jp あさひ刀剣ブログ ameblo.jp/asahitoken/ あさひ刀剣Twitter asahitoken あさひ刀剣チャンネル m.ruclips.net/channel/UCnZ3iO... あさひ刀剣Facebook asahitoken/
日本刀 刀の種類 長さによる区分
Просмотров 7 тыс.Год назад
ぴろすけさんと副社長さんをお招きして、刃長による大まかな区分を解説します! 刀を選ぶポイントも紹介していますので是非最後までご覧ください! 非株式会社いつかやるさんのRUclipsチャンネルはこちら!! ruclips.net/channel/UC5dzkTCM0Jxnc5widb8arDw ★メンバーTwitter・インスタ ぴろすけ→ itukapirosuke     → pirosuke_ituka いつかやる社長→ itukayaru0 いつかやる副社長→ fukushachou9 あさひ刀剣の情報はこちら!! あさひ刀剣ホームページ asahitoken.jp あさひ刀剣ブログ ameblo.jp/asahitoken/ あさひ刀剣Twitter asahi...
日本刀 刀装具 小柄の世界 鑑賞と分析のポイントを解説!
Просмотров 7 тыс.2 года назад
【刀装具の鑑賞】 《鐔》 どこを見るべき?日本刀 刀装具の世界 鍔・鐔編 ruclips.net/video/tB6YWCl-rwA/видео.html 《目貫》 日本刀 刀装具の世界 目貫編 時代 形 見所を解説します ruclips.net/video/EqvGPPfzfVU/видео.html
日本刀 刀装具の世界 目貫編 時代 形 見所を解説します
Просмотров 6 тыс.2 года назад
【刀装具の鑑賞】 どこを見るべき?日本刀 刀装具の世界 鍔・鐔編 ruclips.net/video/tB6YWCl-rwA/видео.html
どこを見るべき?日本刀 刀装具の世界 鍔・鐔編
Просмотров 19 тыс.2 года назад
時代ごとの鐔の特徴、また魅力や楽しみ方を紹介します! 【刀装具の鑑賞】 《目貫》 日本刀 刀装具の世界 目貫編 時代 形 見所を解説します ruclips.net/video/EqvGPPfzfVU/видео.html
刀剣鑑賞初心者必見!最強の手入れ用ティッシュの銘柄は?刀剣鑑賞の作法と手入れ方法を紹介します!
Просмотров 17 тыс.2 года назад
刀剣鑑賞の基礎的な作法と手入れ方法をを紹介します! 安全な扱い方を覚えて楽しく刀を鑑賞しましょう! あさひ刀剣の情報はこちら!! あさひ刀剣ホームページ asahitoken.jp あさひ刀剣ブログ ameblo.jp/asahitoken/ あさひ刀剣Twitter asahitoken あさひ刀剣チャンネル m.ruclips.net/channel/UCnZ3iOgrt9msDL5nILj_fUg あさひ刀剣Facebook asahitoken/
刀の鑑賞について・さいたまあさひ刀剣市&初心者講習会開催!
Просмотров 3,8 тыс.2 года назад
刀の鑑賞の順序、コツを紹介します! 順番に整理しながら、じっくりと鑑賞しましょう。 「さいたま あさひ刀剣市」開催します! ↓↓↓↓ 場所:あさひ刀剣店舗1・2F 埼玉県さいたま市大宮区宮町2-43-1 日時:5/27(金)〜31(火) 10〜18時 asahitoken.jp/contents/11_etc/sale_saitama.html 「日本刀を知る会(日本刀初心者講習会)」も同日開催です! ↓↓↓↓ 場所:あさひ刀剣店舗2F 埼玉県さいたま市大宮区宮町2-43-1 日時:5/27(金)29(日)30(月)31(火) 19時〜 asahitoken.jp/contents/17_shirukai/shirukai-saitama.html あさひ刀剣の情報はこちら!! あさひ刀剣ホームページ asahitoken.jp あさひ刀剣ブログ ameblo.jp/asahitok...
ヤフオクで刀を買うのはアリ?ナシ?注意点と見所を解説!
Просмотров 32 тыс.2 года назад
ヤフオクで刀を買うのはアリ?ナシ?注意点と見所を解説!
あさひ刀剣チャンネル始動!!
Просмотров 10 тыс.2 года назад
あさひ刀剣チャンネル始動!!

Комментарии

  • @nowandhere-gu4bn
    @nowandhere-gu4bn 8 дней назад

    堀井俊秀が50回折り返し鍛錬したという話ですが、嘘と言うのは簡単です。折り返し鍛錬の相場なんて素人でも知っているのに、名のある刀鍛冶がそんな嘘を吐きますかね? 嘘を吐いたらこの動画のように嘘吐き呼ばわりされて名誉を落とすだけです。堀井は脳腫瘍で死んでいますので、病気の影響で15回を50回と言い間違えたのかもしれませんが、玉鋼の特性から本当に50回鍛錬していた可能性もあります。隅谷正峰は29回鍛錬して作った時は、20回位で焼き入れできない位腰が抜けてしまったのに、折り返し鍛錬を続けて行くと堅くなったと言っています。その作品を見た渡邉妙子氏によると、映りが現れ古刀のようだったと言っています。それは写真からも確認できます。堀井俊秀の作品にも同じ特徴が伺えます。研究者は素人ではないので中原氏も思い込みで断定してはいけません。A3変態点即ち折り返し鍛錬する温度における玉鋼の異常な特性は最先端の工業技術の世界でも注目されていますよ。

  • @nowandhere-gu4bn
    @nowandhere-gu4bn 13 дней назад

    刃紋の形より匂口を重視する中原先生の意見は、中国人が工芸品を評価する基準と同じです。しかし日本ではそれとは違う基準で美を評価して来ました。日本刀の美術性を刃紋に求める場合は日本的評価が基準となります。ある程度のムラがあってもそれ以上に美しさを感じられる刃紋ならば、高く評価されてきました。正宗の刃紋を破墨山水に疑するように。 また日本刀の刃紋は最初から絵画を意識しています。それは絵画の歴史を参照すれば明らかです。中国で山水画が描かれるようになった時期と日本刀が作られ始めた時期は一致します。その時代に該当する平安・鎌倉の太刀はその刃紋から見て中国の山水画の影響を受けたと考えるのが妥当です。三遠法を使った刃紋構成になっているからです。また新刀が作られるようになった時期には浮世絵が現れました。浮世絵の特徴は遠近法を無視した二次元的画法。新刀の刃紋は遠近感のない二次元的表現になっています。パート2で語られる簾刃の評価が低いのはそのためです。二次元的表現で成功したのは涛乱刃ですが、それも好き嫌いが分かれます。

  • @koichirouoda3400
    @koichirouoda3400 24 дня назад

    100%正しいと 思います

  • @user-eu7gy7tu9n
    @user-eu7gy7tu9n 28 дней назад

    自分も、通販で買って2回返品しました❗️やはり買うなら、現物を見て買うのがいいと思います‼️先日専門的で、兼裕の刀、49萬で買って、神社で祈祷して、毎日眺めています❗️

  • @katanamaking2606
    @katanamaking2606 Месяц назад

    thank You

  • @mika9027
    @mika9027 Месяц назад

    勉強になりました♡ありがとうございます♡

  • @Togi_C
    @Togi_C 2 месяца назад

    中原先生の知識の深さ広さには脱帽です。 中原先生のお考えは自然で素直に入ってきます。 本当に勉強になります。

  • @user-re7qr8vp7v
    @user-re7qr8vp7v 2 месяца назад

    長い刀の場合は人を呼ぶ!って銀座の長州のお店の方も言っていました。 後ろのタンスを開けて、鞘をタンスに斜めに入れて調整して閉めて鞘を固定すれば良いと思いますが、刀はそういうことしないのですね? 人を呼ぶ方が大変そうです。

  • @user-zl7tm9cf4k
    @user-zl7tm9cf4k 2 месяца назад

    4月に人生初めて、刀剣商から近江大掾藤原忠広 作 脇差しを購入しました。手入れは必要なんで学習します。 白鞘の鯉口が割れが有って、透明の硬いゴムバンドで縛って有り、納品されましたが、拡がる様子が見られたら専門の方に、お願いするつもりです。 楽しみながら動画見てます。

  • @user-td7fd8ye2g
    @user-td7fd8ye2g 3 месяца назад

    15cm以下に切って出しているものは軍刀で日本刀じゃない若しくは急増品だと思っているのですがどうでしょうかね?

  • @user-vr2uo7yd2f
    @user-vr2uo7yd2f 5 месяцев назад

    刀ですらない(登録証も偽造)ただの鉄を刀っぽくしただけのヤツとか沢山あるから要注意 最初の一振は絶対刀屋で買った方がいい 見る人が見れば一目でわかるけど素人はわからなかったりするから本当に気を付けた方がいい

  • @user-pb8kz1im2v
    @user-pb8kz1im2v 6 месяцев назад

    絵画的刃文の話だったので記念カキコ

  • @user-rj5cp3gi6p
    @user-rj5cp3gi6p 7 месяцев назад

    とても勉強になります。 刀の手入れ方法の動画は見かけますが、槍の手入れはどのようにするものでしょうか。 自宅に槍がありまして、自己流で手入れするのも危ない気がするもので…。 機会があれば解説して頂けるとありがたいです。

  • @user-dk5yb2jf6c
    @user-dk5yb2jf6c 8 месяцев назад

    軽量化し移動時での身体への負担を少しでも減らしたり狭い場所でも邪魔にならないようにと 刀身自体が短かく造られ、刀を納める鞘の先端の鐺部分が取り外せてシュノーケル替わりに筒抜け状態に出来たりと 武器としてだけではなく『道具としての用途』も踏まえ合理的に造り込まれたのが忍者が扱っていた忍刀です。 更にそれらの用途を満たす為に忍刀は真っ直ぐな直刀であった事と併せて ツバの形状は正方形でした。その理由は刀を壁や塀などに立て掛けた時に 正方形のツバのお陰で横に転がらないようにする事で ツバを足場として高い場所によじ登る事に使っていました。 前置きの長い余談もまじえてのコメントを失礼致しました。

  • @user-gt4ym8ej6b
    @user-gt4ym8ej6b 10 месяцев назад

    ヤフオクで何度か刀を購入した事ありますが、正直、ヤフオク出品の刀は「不良品処分」だと思う。必ず何らかの欠点がある!また、日刀保の鑑定証が付属していないものは止めた方が良いと思う。

  • @erk4788
    @erk4788 10 месяцев назад

    大変勉強になりました。

  • @bluenote2522
    @bluenote2522 10 месяцев назад

    はばきは外さないんですね。

  • @354e2
    @354e2 11 месяцев назад

    中原先生のお話しで、今迄聞いていた数寄者や刀剣商のお話に、本からの知識とは余りの違いに、鑑定の基本を識らされ、本当に「目から鱗」お話しでした 古備前や古山城モノの重要 刀剣はとても買えませんがせめて刀剣商にて色々な刀を見せて頂き勉強させて貰って居ます

  • @user-fx1py3pk8d
    @user-fx1py3pk8d 11 месяцев назад

    良い刀を自分で見極められる様になりたいです。 他人から認められなくても、この刀は良い刀と自信を持てる様に 自分にとっての価値観を確立させたい。

  • @user-rz7gr9vz6l
    @user-rz7gr9vz6l 11 месяцев назад

    三品一派について、詳しく教えてください。

    • @user-oz4ts8qc3m
      @user-oz4ts8qc3m 11 месяцев назад

      文章では書ききれませんし、現物を見比べながらが一番良いです。 ぜひご来店ください。じっくりお話ししましょう。👍

    • @user-rz7gr9vz6l
      @user-rz7gr9vz6l 11 месяцев назад

      @@user-oz4ts8qc3m 大阪からなのでなかなか出かけらません。 基礎知識が得られる書籍など、ご紹介頂ければ有り難いです。

  • @354e2
    @354e2 11 месяцев назад

    土佐の山内家に移った刀工は上手が多いですが、時代に寄って阿波蜂須賀家などに迎えられた備前鍛冶刀工も上手な刀工の御弟子を再三願って抱えたり、自藩から大阪の当代名工などに弟子入りさせて居たと本などで見ましたが、  各藩の藩主などの嗜好に依る事なのでしょうか

    • @user-oz4ts8qc3m
      @user-oz4ts8qc3m 11 месяцев назад

      どうでなんしょう、謎ですよね。 藩主や側近の日記にでも書いてあれば良いのですが...。

    • @354e2
      @354e2 11 месяцев назад

      ご返信ありがとうございます  m(_ _)m  古文書が何処かに残って居ても、書道で崩し字等を勉強していないと読めずに、紙ゴミに成ってしまう事も今後起こるかもしれません 教育委員会の審査をされる審査員の方々にも、今後是非書道で崩し字等を勉強して欲しいですね

  • @354e2
    @354e2 11 месяцев назад

    お忙しい所大変申し訳ございませんが、差支え無ければお教え願えないでしょうか  宜しくお願い致します

  • @354e2
    @354e2 11 месяцев назад

    新刀期の刀に付いてもおかしな所が沢山有りますが  特殊な光学写真画像にして見てみると、延宝頃や天保頃でもマル鍛えで打たれた刀を見かけます  此れ等も教科書通りでは無いですね 五字忠吉銘の村正写し(日刀保∶保存刀極め)などを見ました 三品丹後守吉道の脇差には『以完栗鐵造』と有りましたが “完栗鐵=シソウテツ”  お話に出て来た「しそうてつ」は此の完栗鐵なのでしのうか?

    • @user-oz4ts8qc3m
      @user-oz4ts8qc3m 11 месяцев назад

      しそうてつは「完栗鉄・志相鉄・千草鉄」などと呼ばれ、播州宍粟群から産出した鉄の総称ですので、産地は同様と考えて良いと思いますよ。 ただし、同じ千草鉄でも細かい産地や時代や刀工や鍛刀方法によっても全く違った刀になりますので、一概に作風をまとめることはできないです。

    • @354e2
      @354e2 11 месяцев назад

      早々のご返信ありがとうございます m(_ _)m  確かに同じ産地の玉鋼でも、時代や刀工の熱処理温度で鐵色や鐵肌にもかなりの違いが出るのは当然だと理解して居ります ただ、実際『完栗鐵』等と茎に銘文が切られて居ても、教育委員会の審査で「登録書」の読み間違い記載違いが多く有り、譲渡時に資料を揃えて再審査に出したりして居り、  出来ればこう云うお話を教育委員会の方々にも聞いて欲しいです!

  • @354e2
    @354e2 11 месяцев назад

    やはり本に頼っていると、正しい刀剣の正確な知識を得るのは難しいですね  私等は先に定説の知識が先に入ってしまい、刀剣から疑義が生じても先ず本のちしきに当てはめて検証してしまい、教科書知識を払拭するのに何十年も掛りました

    • @354e2
      @354e2 11 месяцев назад

      お時間がございましたらお教えください

  • @hotsu_p4496
    @hotsu_p4496 Год назад

    自分は刀が自分の手元に来てくれることの必然性を大事にしてるから、信用できる相手・信用できる刀剣屋さんと実物を前に膝付き合わせてじゃないと、とても買えないなぁ。信用できる刀剣屋さん・・というのも これまた難しいんですけどね。昔を知ってるので・・ それでも地金の良し悪しも写真で大凡は判断できますが、写真だけでは刃切れの有無もわからんでしょう。  外国の方とかネットで買う方が多いですけど自分には無理です。 刀のテイスティングは刀を持つ時の醍醐味でしょう。対面か実店舗で味わってほしいですね

  • @user-me1ej7rx9t
    @user-me1ej7rx9t Год назад

    亡父から刀を相続しました。小さい頃に手入れする姿は良く見ていましたが、この動画を見て良くわかりました。自信を持って手入れできます。

  • @user-me1ej7rx9t
    @user-me1ej7rx9t Год назад

    参加したいです。

    • @user-oz4ts8qc3m
      @user-oz4ts8qc3m 11 месяцев назад

      初心者講習会は次回10/1に開催致しますので是非とも! asahitoken.jp/contents/17_shirukai/shirukai-saitama.html

  • @user-fx1py3pk8d
    @user-fx1py3pk8d Год назад

    やはり凄まじい説得力。 久津間さんもお忙しい中、編集が大変かと存じますが 駆け出しの愛刀家としては、匂口のみに焦点を当てた動画を是非拝見したいです。

    • @user-oz4ts8qc3m
      @user-oz4ts8qc3m 11 месяцев назад

      初心者の方も楽しめる動画も今企画中です。 遅くなってしまいますが、気長にお待ち頂ければ幸いです。m(_ _)m

  • @masayukinouno2062
    @masayukinouno2062 Год назад

    おっしゃる通り! 歯切れのよいお言葉で、満足です・

  • @ch5164
    @ch5164 Год назад

    ちょうどもう一度社長の押形が 見たかったとこです^ ^ ありがとうございます^ ^

  • @user-vv2co3ji6v
    @user-vv2co3ji6v Год назад

    動画ありがとうございます。備前物が大好きなので勉強になります。

  • @user-fx1py3pk8d
    @user-fx1py3pk8d Год назад

    相変わらず引き込まれる様な説得力です。 奇遇ですが、「刀の鑑賞規範」を拝読してから「日本刀の掟と特徴」を入手しました。 これから更に深く読み込んで行こうと思います! そして、いずれは中原ゼミに参加したいです!

    • @user-oz4ts8qc3m
      @user-oz4ts8qc3m 11 месяцев назад

      習うより慣れよということもありますので、是非ご参加ください!

  • @ch5164
    @ch5164 Год назад

    待ってました❤

  • @user-gs9ff9hq2o
    @user-gs9ff9hq2o Год назад

    私はヤフオクで購入する時は、2尺2寸を喜寿に15万円として購入します。脇差や短刀は、1桁の価格のものを選びます。当然ながら刀匠名はほとんどの場合は偽名と思って居るので、あまり信用しません。 こんな購入ですが、一振りだけ指定文化財に登録されたので、世の中わかりませんね。

  • @user-vv2co3ji6v
    @user-vv2co3ji6v Год назад

    改めて勉強になります😊

  • @user-un7od6po8q
    @user-un7od6po8q Год назад

    傳世の鍔で古いものは古墳時代6世紀のものが複數殘つています 7世紀・8世紀の鍔はかなりの數が傳世しています 私も古墳時代・平安時代・鎌倉時代の鍔を持つており EDX分析で時代の裏付けをしています

  • @2347yw1
    @2347yw1 Год назад

    打ち粉を振ると化粧が取れていくのでそれを嫌がる人がいる。果たしてそれはどういうことなのか、どうなのか。いいのか悪いのか。

    • @user-pf8ic4yn4d
      @user-pf8ic4yn4d 8 месяцев назад

      経年のお手入れで厚化粧が自然に薄れた状態は落ち着きが有り所有者の刀に対する愛情を感じるとおっしゃる研ぎ師の方が居ます。悪い事ではありません。

  • @user-un7od6po8q
    @user-un7od6po8q Год назад

    この紐の正式名称か存じ上げませんが 私は卷緒と呼んでいます

  • @user-uk2dw6ks6f
    @user-uk2dw6ks6f Год назад

    ヤフオク結構利用するけどこれ買っちゃダメって奴 ・錆び・傷が酷い・・・研ぎ台で数十万円かかる ・有名な作者の作品・・・99.9%偽銘 ・刀以外出品していない・・・相場以上の値段になる ・保存刀剣『候補』とか根拠なく(鑑定書なしで)名刀と断定する 用途によるけど護身用なら昭和の軍刀が良い 10万円もあれば刃渡り65cm位の実用的なものが買える

  • @ouhfribc3609u6
    @ouhfribc3609u6 Год назад

    出鮫合口拵に使う出し目貫の手頃なものがなかなか出てこなくなりました。どうしても現代品は苦手なので時代物の家紋以外を探しているのですが難しいですね。刀身より高くなるものはいくらでもあるのが泣き所です。

    • @jimin-lq8hw
      @jimin-lq8hw Год назад

      😢かくづへゆんやぱあ😅😮?ライ!鎚絵を

  • @user-hg8ml2ey6h
    @user-hg8ml2ey6h Год назад

    何が良い刀かというのは、好みの問題ではないですか。中原さんが良いという刀も勿論よいですが、働きが多い刀が最高という人もいるし、とにかく斬れて丈夫な刀が良いという人もいる。ちなみに私は相州伝が一番好きですが、最悪だと断言されて大変気分が悪くなりました。他の人の好みや価値観を自分の見解に基づいて間違っているとか最悪だと断言することは、果たして正しいのでしょうか。新しく興味を持った人に刀剣趣味の敷居を不当に高くしてしまい自分の好みを素直に言うことさえ許さないこういった意見こそ、私は間違っていると思います。久津間さんも黙って聞いていますが、もし同じ見解なら大変残念です。

  • @sumyukiko
    @sumyukiko Год назад

    いつかやるさんから来ました

  • @user-og7jf8oh4v
    @user-og7jf8oh4v Год назад

    昭和37年前に登録証がある刀は鑑定書がありませんがその以後に登録された刀は必ず鑑定書がある理由を教えてください。

    • @ouhfribc3609u6
      @ouhfribc3609u6 Год назад

      必ず鑑定書があるとは限りません。ひょっとしたら文化財保護委員会もしくは各都道府県教育委員会が発行する登録書と日刀保などの日本刀に関する鑑定書を発行している諸機関の鑑定書と混同されていませんか? ちなみに日刀保の鑑定書(保存刀剣 特別保存 重要 特重)でないと意味はほぼありません。世間で通用しません。特別重要文化刀剣鑑定書や正真と認定するなどと記載された鑑定書は参考程度もしくはほぼ怪しいとなっています。気を付けてください。 なお日刀保でも貴重刀剣や特別貴重刀剣などの古い鑑定書は権威が低いです。保存刀剣や特別保存などのなるべくあたらしい時期に発行された本物の鑑定書の付いた刀剣が安全です。

  • @user-fh4gq3kd3y
    @user-fh4gq3kd3y Год назад

    家に置いておく護身用で所持するにはいいんじゃないですかね 泥棒入ってきたら心置きなく斬ってやりましょう

  • @Bakufu_Samurai
    @Bakufu_Samurai Год назад

    脇差は道中差しとして許可された時期もあって無宿人なんかは旅の道中と称して長めの脇差を常時帯刀して居たそうですね それから脇差の長さにも制限を掛けたり江戸時代だけでもかなりの変遷があった様です

  • @Bakufu_Samurai
    @Bakufu_Samurai Год назад

    鍛肌の無い物が出回って居たのを見掛けた事が有ります 複数の画像が掲載されて居て鑑定書では無銘と書いてるのに刀には銘が刻まれて居て全くおかしな物でした 恐らく鑑定書の画像も転載でしょうね

  • @user-dg3jq5ti9r
    @user-dg3jq5ti9r Год назад

    なかなか聞ける所が無いのでこちらのチャンネルで聞いてみます。注文刀はどこで申し込むんでしょうか? 刀鍛冶さんに直接申し込むにしても、どこにどんな人がいらっしゃるのか一般人にはさっぱりですし。かなりの金額になるそうなので私自身は当分注文出来そうにはありませんが、知っておきたいんです。

    • @user-oz4ts8qc3m
      @user-oz4ts8qc3m 11 месяцев назад

      遅くなってしまい申し訳ありません。 注文の仲介をする方もいるとは思いますが、刀工さんに直接注文が多いかと思います。自分の好みや理想が分かっていると不思議とそういった情報が集まってくるので、色々な刀を見て自分がどういった刀が好きなのかという事に気付くことが意外と近道かと思います。

  • @user-uk2dw6ks6f
    @user-uk2dw6ks6f Год назад

    鍔の裏表は完全に勘違いしていました 抜いた時に上に来る方が表だと思っていたので 納めて移動する時が基準というのは目から鱗でした 所有している日本刀で(自分の基準で)裏表逆だったので なぜそうなのか理解できました ありがとうございました

  • @sda6217
    @sda6217 Год назад

    刀剣屋さんはだいたいヤフオクはダメって言ってますよね。安くても失敗したくないですよね。

  • @toshichika720
    @toshichika720 Год назад

    太くて長くての刀好き👍