- Видео 140
- Просмотров 807 020
福岡カフェ会
Япония
Добавлен 15 янв 2018
福岡カフェ会のRUclipsチャンネルに
お越しいただきありがとうございます。
福岡の色んな魅力や
カフェネタになりそうな情報を
発信できたらと思っています。
コーヒーでも飲みながらご覧下さい。
定期的にアップしていきますので、
良かったらチャンネル登録をお願いします^^
お越しいただきありがとうございます。
福岡の色んな魅力や
カフェネタになりそうな情報を
発信できたらと思っています。
コーヒーでも飲みながらご覧下さい。
定期的にアップしていきますので、
良かったらチャンネル登録をお願いします^^
ホワイトデーのオモシロ雑学クイズ10選【お返しには意味がある?】
ご視聴ありがとうございました。
ブログ記事はこちらです。
▶cafekai.jp/whiteday/
※音声ソフトを使って動画を作成しておりますので、ナレーションに違和感があると思いますが、ご了承ください。
00:43 ①ホワイトデー発祥の国はどこ?
01:26 ②ホワイトデーにお返しをする文化があるのは日本を中心としたアジア数カ国だけである。〇か✕か?
02:04 ③マシュマロにはどんな意味が込められている?
03:00 ④キャンディーにはどんな意味が込められている?
03:57 ⑤クッキーにはどんな意味が込められている?
04:36 ⑥マカロンにはどんな意味が込められている?
05:14 ⑦チョコにはどんな意味が込められている?
06:02 ⑧キャラメルにはどんな意味が込められている?
06:38 ⑨マドレーヌにはどんな意味が込められている?
07:09 ⑩バームクーヘンにはどんな意味が込められている?
======================
福岡カフェ会HP
▶cafekai.jp/
インスタグラム
▶ usami12593
======================
ブログ記事はこちらです。
▶cafekai.jp/whiteday/
※音声ソフトを使って動画を作成しておりますので、ナレーションに違和感があると思いますが、ご了承ください。
00:43 ①ホワイトデー発祥の国はどこ?
01:26 ②ホワイトデーにお返しをする文化があるのは日本を中心としたアジア数カ国だけである。〇か✕か?
02:04 ③マシュマロにはどんな意味が込められている?
03:00 ④キャンディーにはどんな意味が込められている?
03:57 ⑤クッキーにはどんな意味が込められている?
04:36 ⑥マカロンにはどんな意味が込められている?
05:14 ⑦チョコにはどんな意味が込められている?
06:02 ⑧キャラメルにはどんな意味が込められている?
06:38 ⑨マドレーヌにはどんな意味が込められている?
07:09 ⑩バームクーヘンにはどんな意味が込められている?
======================
福岡カフェ会HP
▶cafekai.jp/
インスタグラム
▶ usami12593
======================
Просмотров: 514
Видео
【これ、名前あったの!?】意外に知らない身近なモノの名称クイズ20問【後半】
Просмотров 3742 года назад
【これ、名前あったの!?】意外に知らない身近なモノの名称クイズ20問【後半】
【これ、名前あったの!?】意外に知らない身近なモノの名称クイズ20問【前半】
Просмотров 7682 года назад
【これ、名前あったの!?】意外に知らない身近なモノの名称クイズ20問【前半】
県南でやたらと多い苗字 古賀、椛島、荒巻、大渕、相浦
ああ、ふるさとの言葉、懐かしい。
外国で日本語を教えていたとき教科書を全部小倉弁で読んだら、全然わかりません、すごく荒っぽいって言われました。笑 お元気ですか?は、元気しちょお?どこに行くんですか?は、どこ行きよん。全部でいくらですか?は、全部でなんぼんなるん。北九州ではこれが標準語ですよね
日明→地名としての呼び方は『ひあがり』で正解ですが、日明小学校は『ひあかり小学校』と濁らないです。ローマ字もHIAKARIです。豆知識でした。
麺の硬さは観光客向けのネタです 地元の人はそんなの食べません
なるほどですねは初めて知りました
関東の醤油の塩辛さが未だに無理。
チャンポンがない😮
東京の人は通じないけど、俺は方言をなおす気はない
筑前と豊前で全然言葉違う。北九州市でも小倉と八幡では言葉違うよ。しゃーしい、くらすはよく使ってました。
モノレールの駅名は難しい。築城が出るのは以外でした。三毛門の方が読めない気が…。
三毛門駅は昭和31年開業、昭和45年無人駅化
全滅です。
いきよい付けとるけんがら、2じゃ止まれんのよ!
これは常識ではない
東京で友達と電車の中で普通に話してだけなのに、あと2人喧嘩してないって聞こえてきました。 仲良く話してたのにね。
九州は はるばるの地名が多いので昔佐賀県の中原町(なかばるちょう)ではるやばるのついた自治体が集まりはるばる交流会がありましたね。
門司区には簡単そうで読みが違う地名も多いですよね。畑→ハタ 山門→ヤマカド 羽山→ハヤマ 吉志→キシ 鹿喰→カジキ よそから来た人に道を尋ねられた時にどこのことか迷うこと多いです。
独居寡婦に冷たい市1位やで。むっちゃ税金高いし、賃金も安い。
東京で暮らして、久しぶりに帰ってきたら「私こんな汚い言葉使ってたんだ。」と思った。 ずっと北九にいる人は感じないでしょうが、博多と違って言葉はかなり汚い。
私は久しぶりに帰ったら、オカマみたいな喋り方やな、って言われました😅
おごめ〜ん。知っとったら昔からの小倉の城下町育ちの人っちゃ、、けとごゆるな!w
ぼって打ちにするぞ!
私も生まれ育ち、門司です。北九州はちゃを、やたらと語尾につけます。みんな、こと葉はあらいけど、根は良い人多いですよ😊
初めまして😊 昨年4月に広島県福山市から単身で北九州に赴任させて頂いてますが動画を楽しく拝見させて頂いてます😅 父親は熊本出身で独身時代に北九州に10年居た為、その影響か北九州弁を聞いてもなんとなく感覚で わかり当時を思い出し非常に楽しい動画です😀 北九州難読地名も学習させて頂きました😅 福山市は某大手鉄鋼会社があり結構九州出身の人が多い町です😅 たうとか しきるんかとか しかぶったとかと言われても普通に意味がわかるので北九州は自分にとって距離感が近く感じる良い街だと思ってます😊 これからもたくさんの動画アップ期待してます😊
私は ようけある が通じませんでした それと〜したげな で爆笑されました😢
豊前と筑前の違い…北九州は絶対にまとまりませんw
本当に怒っちょる時は手が先に出るから、口で言われとる内は、そこまで怒りよらんけね😊愛情もふくまれとるぐらいぞ。
ヤーッは 博多祇園山笠の影響です(私見)
駆け足 ヤーッ
武田鉄矢です。哲也ではありません
くらすぞ!、ていうかくらっそ!が正式な発音ですw
生まれも育ちも北九州の学生ですが語尾にちゃはめちゃくちゃありますね😅
飯塚の幸袋線が残っていれば、目尾(しゃかのお)とかまず読めない
福岡県じゃなくて 福岡市民だったから あんまり読めなかったんだ…
35年前に仕事で横須賀市に行った時に職場で「これなおしちょって」って職場の後輩に言った時に「何処が壊れてるんですか?壊れてる様には見えないし普通に使えますよ」って真顔で言われた時にお互いに見つめ合ってしまってラインが流れてるから自分の工程が手付かずで流れてしまってラインが止まった事が有る😭😭😭
やけんとかばいとか標準語かと思ったら九州弁でびびった
『ぶちくらす』の上級として『ぼてくりこかす』があります ぶちくらすがブン殴ると云う意味ですが ぼてくりこかすは殴る蹴るの暴行を加えると云う意味ですw
まあまあですが まだ何となくニュアンスでわかる物が多いですね。 ”びびんこ”⇒肩車 ”ジャッチ”⇒ジャージ なんかもありますよー。
関東でもバラは珍しくないと思う。キャベツは出てこない。
隣の市で育ったほぼネイティブです 「くらす」の正しい発音は、「くらーs 」 最後の「す」はほぼ子音のみで発音すると よりネイティブに近い発音となります ちなみに田川市でも同様ですが 田川市では「くらす」に加え、 「きさん くらすぞ」が一般的です 正しい発音は「kさーん くらーsぞ」となります ちなみに私は女性なので、ほぼ使用したことがありません
北九州民じゃなく博多区のお隣の町民だけど「〜なっとーよ〜」ってよく使ってた😊
蜷田若園とみると無条件でラーメンを食べたくなる
八幡はデタンです。デタン可愛い(めちゃくちゃ可愛い)
とっとーととっとってくれとーと?という言葉があります。
この写真の門司あたりで ばい と言ってる人見た事ないです 言ってるとしたら元々福岡よりの人ですね このチャンネルの人は八幡西出身でしょうかね 今 言ってる言葉は八幡東あたり小倉 門司の人は言わんと思いますばい
福岡在住の鉄道オタクです 全問正解は普通だと思います 有名処なので 城野や天道なども意外と他県民には難しいかもしれません
初級で「門司」とか、神級で「和布刈」出すのは止めて欲しい 😅 読める読めない以前に、見たこともない漢字があって・・・🤣 昔の地名にはそれぞれ意味があるので、ずっと残して欲しいです。
殆ど着た九州弁というよりは北部九州なら通じると思いますよ。北九州は元々筑前の国が半分だったので福岡弁や博多弁と一緒の部分が多いです。「~だっちゃ」や「~ちゃ」は福岡では聞かないので北九州地域独特かもしれません。ちなみに「~だっちゃ」のように新潟や富山あたりの日本海側の地域では北部九州と同じ方言があります。これは室町時代あたりから交易が高炉を使って盛んだったためだと聞きました。
北九 門司 大里 生まれで 8歳の時 転校で東京へ 東京の学校の生徒は大人しかあ 転校その日に きさん ぼてくりこかすぞ〜〜〜と言って なんも 言わんかったから ぱかーんとやったら いきなり泣き出して 初日から説教くらい 考えたら相手に 伝わっとらんかったと 後でで気付く始末
映画ではありませんが、小倉駅南口をメインに撮影された「トヨタのCMはカッコ良かったですね。稲村亜美さんが''神スイング」で注目を集め、彼女の''出世作''になりました。ちなみにCM中盤で元巨人のWクロマティも友情出演!
八幡西区出なので、小倉・門司はつらい