楽庵チャンネル
楽庵チャンネル
  • Видео 88
  • Просмотров 138 394
辰年に飲みたい中国茶3選
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼
www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/
shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/
楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。
日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。
茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。
このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。
楽庵
住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F
   g.page/hc_tea?share
電話:06-7669-0161
営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30)
楽庵チャンネル:ruclips.net/channel/UCljlpaTDlZQzJc558rM7j8A?view_as=subscriber
HP:chanoen.com/
Instagram: tea_chanoen
#中国茶#辰年#プーアル茶#熟茶#楽庵#淹れ方
Просмотров: 914

Видео

少数民族の伝統的なプーアル茶の淹れ方
Просмотров 2 тыс.Год назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7669-0161 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30) 楽庵チャンネル:ruclips.net/c...
ウーロン茶の淹れ方〜鉄観音〜
Просмотров 3,2 тыс.Год назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7669-0161 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30) 楽庵チャンネル:ruclips.net/c...
中国一有名な急須「紫砂壺」徹底解説します
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 【関連動画】 お茶に合った茶壺選べてますか??美味しいお茶のために茶壺から見直しませんか ruclips.net/video/yRRgUko5xs8/видео.html お茶に合った茶壺選べてますか??美味しいお茶のために茶壺から見直しませんか後編 ruclips.net/video/jfUVQJUftc8/видео.html 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できる...
中国茶のプロが茶器について解説します
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7669-0161 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30) 楽庵チャンネル:ruclips.net/c...
まるで満月のような中国茶【月光白】
Просмотров 468Год назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、のプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7669-0161 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30) 楽庵チャンネル:ruclips.net/ch...
【中国茶歴史】5000年前のプーアル茶!?【石寺古樹】
Просмотров 458Год назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7669-0161 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30) 楽庵チャンネル:ruclips.net/c...
中国茶を淹れる前に茶葉を洗うと美味しくなる?
Просмотров 539Год назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7669-0161 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30) 楽庵チャンネル:ruclips.net/c...
最高級雲南紅茶「滇紅」
Просмотров 742Год назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7669-0161 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30) 楽庵チャンネル:ruclips.net/c...
【何これ?】今この中国茶きてます!
Просмотров 3,3 тыс.Год назад
小青柑(シャオチンガン)  10g×5個入 ¥2,800-(税込)  プーアル熟茶:中国雲南省  柑皮:中国広東省 ▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7...
【検証してみた】中国茶は洗茶する意味はあるのか?
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7669-0161 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30) 楽庵チャンネル:ruclips.net/c...
寒い冬に飲んでほしい!美味しい中国茶のご紹介
Просмотров 6972 года назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7669-0161 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30) 楽庵チャンネル:ruclips.net/c...
新商品!茉莉花茶
Просмотров 2052 года назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7669-0161 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30) 楽庵チャンネル:ruclips.net/c...
お茶に合った茶壺選べてますか??美味しいお茶のために茶壺から見直しませんか後編
Просмотров 7322 года назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7669-0161 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30) 楽庵チャンネル:ruclips.net/c...
お茶に合った茶壺選べてますか??美味しいお茶のために茶壺から見直しませんか
Просмотров 1,7 тыс.2 года назад
▼▼厳選された中国茶はこちらからどうぞ▼ www.rakuten.ne.jp/gold/chanoen/ shopping.geocities.jp/rakuan-chanoen/ 楽庵( らくあん) では中国茶の専門店として75 種類の中国茶を使ったお茶の楽しみ方をご提案します。 日常を潤す一滴となるお茶との出会いは、そのプロセスも楽しい時間。 茶器やお茶の淹れ方で味が変化するという発見や驚き、今まで味わったことのない味に出会えるという楽しさを体験できるのが楽庵です。 このチャンネルでは様々な茶器や茶葉を用いておいしく淹れる中国茶を紹介します。 楽庵 住所:大阪市中央区松屋町住吉4-1フォーチュン松屋町1F    g.page/hc_tea?share 電話:06-7669-0161 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30) 楽庵チャンネル:ruclips.net/c...
秋に飲みたい中国茶ベスト5
Просмотров 4782 года назад
秋に飲みたい中国茶ベスト5
イサキとジャスミン茶の香り包み
Просмотров 1412 года назад
イサキとジャスミン茶の香り包み
松屋町→楽庵
Просмотров 1212 года назад
松屋町→楽庵
音を楽しむ中国茶の淹れ方【ASMR】
Просмотров 2,5 тыс.2 года назад
音を楽しむ中国茶の淹れ方【ASMR】
谷町6丁目→楽庵
Просмотров 982 года назад
谷町6丁目→楽庵
碧螺春の冷製カッペリー二
Просмотров 1902 года назад
碧螺春の冷製カッペリー二
夏に飲みたいお茶ベスト5
Просмотров 2882 года назад
夏に飲みたいお茶ベスト5
茶藝師アングルで解説!急須陶器で中国茶を淹れる
Просмотров 9722 года назад
茶藝師アングルで解説!急須陶器で中国茶を淹れる
中国茶を使ったゼリー
Просмотров 2542 года назад
中国茶を使ったゼリー
茶藝師アングルで解説!蓋碗で中国茶を淹れる
Просмотров 1,2 тыс.2 года назад
茶藝師アングルで解説!蓋碗で中国茶を淹れる
中国茶のことどれくらい知ってますか?【中国茶レッスン】
Просмотров 1,2 тыс.2 года назад
中国茶のことどれくらい知ってますか?【中国茶レッスン】
【ASMR】音まで楽しめるバブルティー
Просмотров 1602 года назад
【ASMR】音まで楽しめるバブルティー
【緑茶】2022年の夏を先取り!爽やかな新茶をご紹介♪
Просмотров 1792 года назад
【緑茶】2022年の夏を先取り!爽やかな新茶をご紹介♪
【黄茶】今年の新茶の出来具合はいかに!?
Просмотров 2102 года назад
【黄茶】今年の新茶の出来具合はいかに!?
6月からの新メニュー
Просмотров 932 года назад
6月からの新メニュー

Комментарии

  • @モモソ姫
    @モモソ姫 5 дней назад

    このチャンネルのスタッフの方々の解説は本当に聴き取りやすく、スゥ〜っと耳を撫でられる様なお声😮 私も、古〜い中国の友人からの頂き物真っ黒(50〜60年モノらしいです)プーアル茶葉をガリガリっと削って淹れてみます。 ふぅ〜〜😌…

  • @yurimiura5137
    @yurimiura5137 Месяц назад

    かなりの内容。すばらしいです!ありがとうございます!

  • @しおん-f8b5e
    @しおん-f8b5e 2 месяца назад

    菊花入りプアール茶を買った

  • @百日紅-d1w
    @百日紅-d1w 3 месяца назад

    日本の抹茶碗に水道水を使用することを嫌う茶人は多い。カルキ臭が長期間抜けないらしく、器の価値が台無しに。

  • @user-kamiguti
    @user-kamiguti 3 месяца назад

    (★・ω・)ノъδσ<【オススメに出て来ましたので拝見致しました】 →お恥ずかしながら存じ上げませんでした。 中国茶を呑む事も有りますが自分は日本の煎茶を呑む事の方が多い者で、過去に日本茶営業マンを経験して居ります。 名古屋市在住が故に常滑焼が馴染みで相応の急須を複数持ち合わせ、愛用して居ります。 今後新たに未使用の物を購入の際には是非とも行いますね! チャンネル登録して学んでいきます、どうぞよろしくお願い致します!

  • @rrr...080
    @rrr...080 6 месяцев назад

    20年弱の老茶を購入したのですが、白い点々のようなものが細かくびっしりあるのですが、飲んで問題ないですか?

  • @strawberrychocococo
    @strawberrychocococo 8 месяцев назад

    初めて紫砂壺を購入したのでやってみました😊ありがとうございます! こちらの実店舗がないみたいで とても残念です。 いつか茶葉を買いに行きたいと思いました。

  • @北さん-k3h
    @北さん-k3h 8 месяцев назад

    月光白Amazonで買えますか?

  • @読まずに食べた白ヤギさん
    @読まずに食べた白ヤギさん 9 месяцев назад

    勉強になりました!頂いた茶器一式を早速使ってみます!

  • @mm-db1dg
    @mm-db1dg 10 месяцев назад

    どちらも茶海?

  • @janechenintaipei
    @janechenintaipei 11 месяцев назад

    雑巾で急須の注ぎ口を拭かない方がいいです

  • @NandeyaHanshin
    @NandeyaHanshin Год назад

    毎日飲む茶葉選びに難儀していたので、助かります。

  • @葵-t3x
    @葵-t3x Год назад

    80度から85度に温度を上げるのはなぜでしょうか?

  • @kousakatamaki17
    @kousakatamaki17 Год назад

    蓋碗で煎れたらジャスミンティーでもワングレードアップしますよ、オススメです

  • @user-tsurupetadaigiii
    @user-tsurupetadaigiii Год назад

    ジャスミン茶侮るべからす こんなに奥が深いとは🎉

  • @user-emission0920
    @user-emission0920 Год назад

    ASMRって書いてたのに、BGMついてて悲しくなっちゃった……

  • @eshratmehmood5587
    @eshratmehmood5587 Год назад

  • @danielsun869
    @danielsun869 Год назад

    Three cups are recommended

  • @snowviewtea5035
    @snowviewtea5035 Год назад

    月光白をガラスの蓋碗で淹れるとは、粋ですね。

  • @大石こずえ-x7t
    @大石こずえ-x7t Год назад

    はじめまして😄最近、中国茶を飲み始めました🍵作法なども、こちらの動画で詳しく解説して下さるので、とても勉強になります。今後も、配信、楽しみにしています👌

  • @mariamalisayivlztewasz5056
    @mariamalisayivlztewasz5056 Год назад

    I am speaking from Bangladesh, I am working on green tea white. May I know where you are speaking from

  • @お茶好き眼鏡
    @お茶好き眼鏡 Год назад

    雲南省は広いから、塡紅と称される紅茶も色々ある中、素敵な紅茶を紹介していただきありがとうございます

  • @お茶好き眼鏡
    @お茶好き眼鏡 Год назад

    購入させて頂きました(笑)。開ける時が楽しみです( ´∀`)

  • @お茶好き眼鏡
    @お茶好き眼鏡 Год назад

    洗茶というか、潤茶かな?(笑)実際一回サッと湯を通した方がしっかり出ますね

  • @sasasa789789
    @sasasa789789 Год назад

    引っ越しで10年ほど前に台湾のジウフェンで買った茶器セットが出てきまして、 トライしてみようと思います。ありがとうございます。

  • @JRスキースキー
    @JRスキースキー Год назад

    今月も、24日に㈱木の舟さんのお茶会をオンラインで参加します☘️益々、中国茶と関わるご縁に感謝致します😊

  • @SO-fs7yq
    @SO-fs7yq 2 года назад

    大雪山飲んでみたい〜

    • @楽庵チャンネル
      @楽庵チャンネル Год назад

      コメントありがとうございます♪ もし機会がありましたら、お店にお越し下さいませ^_^

  • @A_D_I_D_A_S
    @A_D_I_D_A_S 2 года назад

    中国ではあまり烏龍茶を飲まないと聞いてましたが、こんなに種類があると言うことは人気もあるのですねぇきっと

    • @楽庵チャンネル
      @楽庵チャンネル Год назад

      コメントありがとうございます♪ 中国では烏龍茶もとても人気で、沢山の種類のお茶がありますので是非お試しください^_^

  • @ahmedabdulaleem5304
    @ahmedabdulaleem5304 2 года назад

    Hi Where can I buy this bottle and lstand lights

  • @潘婕華
    @潘婕華 2 года назад

    請問你的圓玻璃跟其它材料在那裏買的台彎我找不到我喜歡你的作品很有質感特色

    • @楽庵チャンネル
      @楽庵チャンネル 2 года назад

      您好!謝謝您喜歡我們的產品。 這是在日本製作的產品。以下URL是我們日本本店的官網鏈接。如果你有興趣請您參考!謝謝! green-planet.jp/

  • @shomicchan8871
    @shomicchan8871 2 года назад

    ひとりで飲む分にはどれくらいの容量の茶杯や、茶壺、等が必要ですか?中国茶を始めたいと思い質問致しました。よろしければ教えてください。

    • @楽庵チャンネル
      @楽庵チャンネル 2 года назад

      コメントありがとうございます! 飲まれたい茶葉の種類にもよりますが、150ml前後の茶壺と30ml程の茶杯であればどの茶葉にも使いやすいと思います。 ガラス茶器は茶葉の鑑賞もできるので、オススメです。 お湯を注ぐ口が広い茶器の方が、これから始められるには使い易いですよ(^_^)☆

    • @shomicchan8871
      @shomicchan8871 2 года назад

      @@楽庵チャンネル ありがとうございます!一度買ってみます!

  • @ぶんだーおぱー
    @ぶんだーおぱー 2 года назад

    タイトルと内容が一致してないように思います。前編も含めて壺形や由来などの解説は参考になったのですが、それぞれどんな茶葉の形、種類(緑茶、黄茶など)に向いているのかの情報が欲しいです。

    • @楽庵チャンネル
      @楽庵チャンネル 2 года назад

      非常に参考になるコメントありがとうございます! 茶葉に適した茶壺のご紹介動画を作成致します。 今後ともよろしくお願い致します。

  • @ゆーちゃ-k6r
    @ゆーちゃ-k6r 2 года назад

    こんばんは~。 お茶の保管方法、特に餅茶の保管方法を知りたいです!

    • @楽庵チャンネル
      @楽庵チャンネル 2 года назад

      コメントありがとうございます お茶は種類により保存方法が若干異なりますが、餅茶については高温多湿を避けてカビが生えにくい環境であれば常温保管で大丈夫です。

    • @ゆーちゃ-k6r
      @ゆーちゃ-k6r 2 года назад

      ご返信ありがとうございます。 ジップロックや袋に入れて保管しているのですが大丈夫でしょうか? たまに開封して風を当てる...と調べてたら出てきまして管理が難しいのかな?と心配になってしまいました(・・;)

  • @お茶好き眼鏡
    @お茶好き眼鏡 2 года назад

    黄茶のほっこりした味も良いですね!滋賀大津の中川盛誠堂さんで購入した水廉洞の老籔水仙を頂きながら観てました(笑)

  • @namikimiti6157
    @namikimiti6157 2 года назад

    この蓋碗はとても大きく見えるのですが、 お湯の量はどれくらい入るのでしょうか? また楽庵さんでこちらの大きな蓋碗は売っていますか?

    • @楽庵チャンネル
      @楽庵チャンネル 2 года назад

      namikimiti様 コメントありがとうございます! こちらの蓋碗は100ccほどの小さいサイズのものを使用しています。 また、当店で販売している蓋碗は全て同じサイズで100ccのものを販売しており 現在は大きな蓋碗を販売しておりません。 今後仕入れられるか検討致します!

  • @お茶好き眼鏡
    @お茶好き眼鏡 2 года назад

    自分は涼むなら緑茶、白茶でちょっと胃の調子が良くない時は黒茶な感じで飲んでます(笑)

  • @小蔦柳介
    @小蔦柳介 2 года назад

    せっかくの大紅袍をただの『旨いお茶』で済ませるところでした。 今度試してみます。 ご教授に感謝致しますm(_ _)m

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP 2 года назад

    凍頂烏龍茶だと茶葉6g、沸騰した湯180ml、1煎目60秒→2煎目50秒→3煎目以降+10秒ずつの条件で5煎位いけるけど、3gで龍井茶は何煎行けるのかしら。前記条件(湯温は90度位)で龍井茶を5煎、茶海に淹れて飲んだら渋い茶になってしまった。

  • @お茶好き眼鏡
    @お茶好き眼鏡 2 года назад

    人に提供する側の視点はこんな感じなんですね!ちょっと新鮮です(笑)

  • @お茶好き眼鏡
    @お茶好き眼鏡 2 года назад

    教室だけなら関西では割と予約制でやっている所がありますが、喫茶室、茶葉販売もやってらっしゃる所は大分限られますね(笑)。

  • @楽庵チャンネル
    @楽庵チャンネル 2 года назад

    バブルティーは2022年7月15日から18日の17時~20時で開催致します 気になった方はご来店をお待ちしております

  • @キールロワイヤル-b7u
    @キールロワイヤル-b7u 2 года назад

    きれいな色☺香りも漂ってくるよう😃 🌰栗の羊羹に菊の花びら……。いいですねえ😃 重陽は中国の伝説ですものね☺

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 года назад

    洗茶やったほうがやっぱり美味いっすよね。

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 года назад

    わたしゃ、蜜蘭香が一番好きです。。

  • @victorianteatime607
    @victorianteatime607 2 года назад

    中国茶カクテル美味しそう‼️🤩 烏龍茶でモヒートとか作ってみたくなりました♪😋

  • @weigeli7557
    @weigeli7557 2 года назад

    中国人です、毎日紅茶を飲みますが、金駿眉と古丈紅をお勧めします。祁門紅茶もいいですね。

  • @お茶好き眼鏡
    @お茶好き眼鏡 2 года назад

    興味深い!!現在、吉田山大茶会で購入した茶葉を楽しんでいるところですが、また今月~来月辺りに見に行きます(笑)

  • @お茶好き眼鏡
    @お茶好き眼鏡 2 года назад

    600円とは安いですね!!6月は五日に吉田山大茶会に行くから中旬~下旬くらいに行こうかな(笑)

  • @お茶好き眼鏡
    @お茶好き眼鏡 2 года назад

    茉莉花茶(針)、美味しく頂いています(笑)最近は日本でもフリースタイルでお茶を楽しめるように蓋つきや注ぎ口のある蓋碗風のマグカップや色んな茶器があって面白いですね!!阪急梅田のワールドティーフェスタを観てしみじみと思いましたww

  • @楽庵チャンネル
    @楽庵チャンネル 2 года назад

    ご視聴ありがとうございます。 お気軽にコメントして頂くと嬉しいです。