とある村のG3!
とある村のG3!
  • Видео 19
  • Просмотров 195 805
【 DIY 】夏におすすめ! 『 初雪 』復活!
「初雪」レトロなかき氷機。2024年7月完全復活。
2023年2月 リサイクルショップの片隅で出会った。
冬なので隅に追いやられて当たり前です。
古びた姿だったけれど、面白そうだし、
復活させられる気がして8,000円で購入。
「刃」と「調整ノブ」が付いていませんでした。
氷を刃に押し当てる力を調整する役目の「調整ノブ」。
付いていない部品が「調整ノブ」と分かったのは数カ月後のこと。
モーターとベルトで回転させる100v電動式、ガチの業務用だと思います。
手回し式で復活出来ればと考えていました。
とりあえず分解。多くの部品が鋳鉄で重く、サビて汚れていました。
分解して理解したのが、「調整ノブ」の役割でした。
氷が削れる動力の伝わり方を観察してみると、
『動力(モーター・人力)が歯車を介して氷を回転させる。
これだけでは氷が刃の上を回転するだけで、氷は削れない。
氷を回転させる軸に接するよう歯車を置き、その歯車の回転を制限することで
氷が刃に押し付けられる力が発生して氷が削れる。
この歯車の回転を制限するのが、歯車の軸に接するブレーキシュー(さす又形状)、
ブレーキシューを押すスプリング、そのスプリングを押す「調整ノブ」となります。
ボルトとナットの関係がイメージを掴みやすいと思います。
ボルトの途中までナットを入れてあります。支えなくボルトを回せばナットも
一緒に回ります。が、ナットを指で固定してボルトを回すとボルトが進みます。
ナットを固定するかしないかで推進力が変化する。こんな感じでしょうか。』
汚れを落としてから、白のペイントで下塗りして仮組みです。
ねじ、ボルトを手持ちの新品に交換しようしたら、全然ダメです。
な...
Просмотров: 52

Видео

【 DIY 】ポンコツたちの物語
Просмотров 7724 месяца назад
机の引き出しに眠るポンコツたちが断捨離の対象になった。 壊れていて使えもしないポンコツたち。 90年代後半、四半世紀も前のこと。 大陸から海を渡った高級腕時計? ひと月ほどで止まって、秒針・9時のポイントが外れてしまった。 なんちゃって「 R△△△X 」でした。 ガラスを失ったcasio。 傷を消そうと紙やすりで研磨したらどうにもならなくなった。 結局、外そうとして割ってしまった。これも10年ほど前のこと。 今回、処分するなら中を見てみたいと専用の工具まで購入。 費用対効果は低すぎ。病気ですね。 素人には、部品が小さ過ぎて手に負えないのでお手上げ。 時計のムーブメントは、精緻で美しい。ポンコツだけど・・・ 二つのムーブメントを並べてみたら、ほとんど同じサイズ。 こうしてcasioのムーブメントが、 なんちゃって「 R△△△X 」のケースに収まる物語となりました。 つまりは、腕時計のニ...
【 コンクリDIY 】大きくて重いのに ワンコイン!
Просмотров 7 тыс.6 месяцев назад
今回のdiyは、側溝へ嵌めるコンクリート蓋の製作です。 近所の側溝のフチがカケ始め、補修をしてみたけれど カケが発生する原因を考えれば蓋をするのが有効と思えて、 コンクリート蓋をDIYすることになりました。 値段を調べてみたら5,000円以上するようです。 しっかりした強度があるはずなので当然です。 廃棄予定だったコタツ板が活躍することになりました。 2×4材と養生テープで型枠を製作。 繰り返し使えるようにF型クランプで固定する方法にしてみました。 ダイソーでF型クランプを6個購入しました。 お得な価格 200円でしっかり使えました。 今回のDIYで知った『手掛け穴』。 無いよりあった方がメンテし易いです。 生コンを投入する前にオイルを塗布して離型効果をアップさせます。 オイルの種類はなんでもOKだと思います。 1個目で失敗したコタツ板への養生テープ。 確かに薄いテープの上で30KG...
DIYで屋根が出来た!トラス構造!?手作り感いっぱい!
Просмотров 55710 месяцев назад
DIY ガレージ 屋根編  2022年秋から23年5月まで 8ヵ月を費やして屋根を作りました。 強度計算も無く(G3はそもそも出来ない)、大まかな構想のみで出来上がった屋根は、 手作り感いっぱいです。 少ない柱で屋根を支える構造には、だいぶ考えて悩みましたが、 考えても計算できないので、トラス構造(三角形)ぽいものを組み入れ、 自己責 で好きなようにDIYしました。 屋根の勾配は、10%。1mで10cm下がります。角度は約5.7度となります。 2023年5月末に屋根を張り終えて、梅雨を迎え7月にはかなり強い雨も降りましたが 雨漏りはありませんでした。 ポリカ波板は、全て新品を使いました。傾斜方向の重なりは、20センチです。 勾配の度合いで重なりを変える必要があるそうです。 屋根の重量を抑えるため、厚み9ミリのファルカタ合板を下地に採用しました。 受け材のピッチは、910ミリ。ファル...
【DIY】こんな単管クランプ作ってみた!
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
今回のdiyは、単管クランプの製作です。 いつもは、市販の単管クランプを使っていますが、 柱として立てた単管と単管に杉材の梁を渡したくて、 オリジナルの単管クランプを作ることにしました。 作り方は、簡単です。 ただ、どうしても溶接が必要でした。 以前から溶接には、挑戦したかったので良い機会になりました。 用意していた溶接機も200vもようやくの出番でした。 初めての溶接なので、ひどい見た目ですが、G3としては、かなり満足です。 こうして新たに、G3オリジナルが生まれました。 いい感じに出来たし、応用も効くと思います。 このクランプが出来てガレージ作りに進むことができます。 材料は、全て近くのコメリやホームセンターで入手出来ました。  クランプ1基に必要な材料と価格: カラー角パイプ 75mm×75mm t:2.3mm 長さ:38cm  ¥640 ( 3mで5000円位でした。)  Z...
【DIY】焼杉板 36枚 大作戦 !! G3方式でローコストに成功?
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
DIY 焼杉板 36枚 大作戦 !! 2022年9月 G3が初めての焼杉にトライ。 焼杉の魅力、メンテナンスフリーに惹かれてのこと。 身近な道具で費用を抑えてやりたいと始めたけれど、そこそこの面積の杉板を焼くのはハードルが高い。 たどり着いたのは、カセットコンロ。杉板を動かしやすくするため五徳を外した。 リサイクルショップで500円だったカセットコンロなので、五徳を外しても惜しくありません。 炎を一瞬当てただけでは、杉板は焦げもしないし焼けません。 コンロの上をゆっくりと時間を掛けて、杉板を移動させる。 2mを5分位掛けて移動させる。およそ10秒で7㎝位ですね。 この時、杉板をわずかに傾ける。大事なポイントです。 杉板の移動速度とガスの火との距離を調節すれば、焼けを定量的にコントロール出来る。 これが、カセットコンロを使ったG3方式です。 焼きの段階では、どうしても焼きムラが気になり...
【DIY】抜根!! 素人でも大丈夫!!
Просмотров 2,3 тыс.2 года назад
とある村のG3です。 今回のdiyは、抜根です。 他界した義父が植えた松とシラカシ。手入れも難しくなり残念ながら切りました。 幹の太さは、20cmちょっとで、樹齢30年を超えているようです。 空き家問題もありますが、樹木や植木も問題です。放置すれば成長し続けます。 重機は使わず、以前、植木の植え替えのために揃えた道具で挑戦します。 単管でやぐらを組める三脚ヘッドと三脚ベース。 1万円程度で購入。メーカーは、タコマン。 レバーホイストは、中古で5,000円位でした。 土をほぐすのに使う金テコ、根切りにも使えます。3,000円位。 伐採のこぎり、剪定ばさみ、シャベル、ロープ、荷締めベルト 単管2mを3本。 思い付きで、軽トラで引いてみました。 切り株が動いてくれると周囲の土が緩むので、掘り返しと根切りが楽になります。 やぐらを組んで引き上げますが、土を掘っては、根を切る。 少し引き上げて...
【 コンクリDIY 】単管で水勾配のある溝を作る!
Просмотров 17 тыс.2 года назад
とある村のG3が、雨水対策を考えてコンクリートDIYします。 使える工法が生まれるのか? 駐車スペースとスロープの間にある約3.4㎡にコンクリートとモルタル打設。 4mの単管を使い、水勾配1.2%の排水路を作る構想です。 養生テープの剥離能力を信じて、単管を全面覆います。 モルタルに単管を浸して、固まったら外して、丸い溝が出来る作戦。 経験なしの一発勝負!うまく丸い溝が出来るのか? どうなることやら。 使用したコンクリート:約130ℓ 使用したモルタル  :約17ℓ 材料:セメント 3袋・砂 7袋・砂利 8袋    10cm角メッシュ 1枚    番線 10本        養生テープ 1巻    4m単管は、テープを剝がして再利用 材料費は、およそ6,000円でした。 材料は、近くのコメリで調達。 BGM①:Sky Map - Reed Mathis BGM②:Family Mon...
【DIY】コンクリート打設を頑張ったら、G3がばね指になってしまった。ギブスもDIYします。プライトン出来るヤツです。
Просмотров 4232 года назад
とある村のG3が、17㎡のコンクリートDIYを頑張ったら、ばね指になりました。 中指の関節に引っ掛かる感じを覚えながらもコンクリ打設で夢中になって、 こてをしっかり握っていたのが原因。 ある朝、目覚めたら中指だけが、曲がったまま戻らなくなっていました。 寝ている間、拳がグーになっているみたいです。 不用意に中指を深く曲げることのないように、テーピングで対処していましたが、 以前骨折した時に、整形外科でギブスをしてくれた時のことを思い出して DIYでギブスを作ることにしました。 材料を調べてAmazonで購入。価格は、3,000円位でした。 『プライトン』熱可塑性キャスト材:熱でフニャフニャになって 溶着もして、患部の形状に容易にフィットして温度低下で固まる材料です。 注意するのは、火傷です。65~70℃のお湯を使用するので、 直に皮膚に当てるのはとても危険です。 中指のギブスの製作は...
【DIY】 駐車場に17㎡のコンクリート打設
Просмотров 32 тыс.2 года назад
とある村のG3が、駐車場に17㎡のコンクリートDIYします。 2021年夏、7月中旬から9月上旬までの48日間の記録です。 1区画1.7㎡を5区画、2列の配列で10区画の分割打設で進めました。 区画ごとに埋め込んだメッシュを寸切ボルトで連結する工法に たどり着けたのが収穫で、初めて番線結びも経験しました。 セメント20袋、砂40袋、砂利60袋で 重量は、2.5トン超えです。 相棒のコンクリートミキサーが頑張ってくれました。 費用は、DIYなので材料費しか掛からず、概ね40,700円でした。 材料は、近くのコメリとモノタロウで調達。 #駐車場 #コンクリート #DIY BGM:Pine Street - Reed Mathis
【DIY】小屋つくりに挑戦です!!
Просмотров 8412 года назад
とある村のG3が、以前コンクリート打設した約4㎡の広さの角地に 高さ約3mの小屋を作ります。 晴れの予報が、1週間続く2021年6月に、いっきに作りました。 コンクリート擁壁の上に、壁を立てれるかがポイントでした。 小屋が作れれば次のステップへ進めます。 材料は、すべて近くのコメリで買いました。 BGM:Stardrive - Jeremy Blake #バックホー #コンクリート #単管DIY
【DIY】コンクリ土台で3mの単管立てる!
Просмотров 50 тыс.3 года назад
【 DIY 】コンクリートの土台で3mの単管を立てる。 半ブロックを核に、コンクリートで固めて土台とするやり方です。 これまで10本以上この方法で立てています。 単独ではあぶないので、必ず他の構造体と支え合うように使います。 BGM:Shadowing (Corbyn Kites) #まぜ太郎 #コンクリートdiy #単管diy
【DIY】コンクリ穴あけ&アンカー打ち込み
Просмотров 5 тыс.3 года назад
【 DIY 】以前からトライしたかったコンクリートへの穴あけとアンカーの打ち込み。 振動ドリルは、オークションで数年前に5000円で入手して用意していました。 ドキドキしながら、ビビりながら、12本の穴あけとアンカーの打ち込み。 DIYクオリティですが、成功です。自分なりに大満足です。 小屋作りのステップを一つ上がりました。 BGM:Sunny Travel (Nico Staf) #コンクリートdiy #まぜ太郎 #振動ドリル
【DIY】ミキサーを使ってコンクリート打設
Просмотров 45 тыс.3 года назад
小型コンクリートミキサーを使ったコンクリートDIYの実際を紹介します。 初めから、手練りは無理だと思ったG3は、 小型コンクリートミキサーを2019年に購入。 型番:HCM280 価格は、3万円位でした。 ミキサーの入手を考えている方への参考になればと思います。 #まぜ太郎 #コンクリートdiy #コンクリートミキサー BGM:Sunset Dream - Cheel
【必見】Nikonのオールドレンズで接写を始めるあなたに・・・!BR-4とE2の違いがおもしろい!
Просмотров 6763 года назад
ニコンのオールドレンズを使ってネガのデジタル化を始めようとして 出会った二つの接写リング。 どちらもオールドレンズの絞りをケーブルレリーズで操作できる優れものです。 ニコンのオールドレンズとミラーレスデジカメの間できっと良い働きをしてくれると思います。 #接写 #ニコン #オールドレンズ BGM:春風 (甘茶の音楽工房)
【100均の奇跡】ブックスタンド式ネガキャリアホルダー 誕生です!
Просмотров 1283 года назад
【100均の奇跡】ブックスタンド式ネガキャリアホルダー 誕生です!
【DIY】接写に使えるニコンのオールドレンズと格安デジカメカメラをユニット化する!
Просмотров 2153 года назад
【DIY】接写に使えるニコンのオールドレンズと格安デジカメカメラをユニット化する!
軽トラから落下?? いいえ、でもディーゼルエンジン分解します!三菱のミニバックホーME05
Просмотров 31 тыс.3 года назад
軽トラから落下?? いいえ、でもディーゼルエンジン分解します!三菱のミニバックホーME05
ニコンのオールドレンズと格安デジカメが出会ってネガデジタル化やってみる!
Просмотров 3593 года назад
ニコンのオールドレンズと格安デジカメが出会ってネガデジタル化やってみる!

Комментарии

  • @user-hy9jw2lp5z
    @user-hy9jw2lp5z 12 дней назад

    🎉

  • @kuniooniumi5370
    @kuniooniumi5370 2 месяца назад

    残された者の立場も

  • @user-eq6rq4uy7h
    @user-eq6rq4uy7h 5 месяцев назад

    もう少し小さい面積を私も小分けに何回か分けてコンクリートを打設するつもりですが、ご質問です伸縮目地が入っていませんが、割れ等は発生しておりませんでしょうか?

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 5 месяцев назад

      全ネジボルトと長ナットとメッシュの結合効果で割れは発生していません。 ただ打設のタイミングが違うので境の表面は凸凹します。気になる場合は仕上げでグラインダーで均せば凸凹は緩和されると思います。 質問ありがとうございました。 コンクリ打設楽しんで下さい。

  • @user-mt4qc5qe9m
    @user-mt4qc5qe9m 6 месяцев назад

    ナイスです。 繰り返し使えていいですね。 まさに我が家の下が同じ構造で、よく人が車を落とすんです。 春になったらやってみたいですね。

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 6 месяцев назад

      さくらちゃんねる さんコメントありがとうございます。動画では触れてませんが、側溝に嵌める時、クラインダーで面取りしてます。重いので腰を痛めないように。

  • @yamachou9066
    @yamachou9066 6 месяцев назад

    言い忘れてた Yayoiの帽子 活用してるね⚾️

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 思い出の野球帽DIYでまだ活躍中です。

  • @KomeriOfficial
    @KomeriOfficial 6 месяцев назад

    とある村のG3!様 コメリで材料揃えていただきましてありがとうございます🐔コンクリート側溝蓋をDIYされるなんてスゴイですね👏

  • @user-gp5rw2bc2c
    @user-gp5rw2bc2c 7 месяцев назад

    1×4の枠組みが丁寧に作られていますね。タッカーとビスでとめたのですか?

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 7 месяцев назад

      動画の視聴、コメントありがとうございます。 1×4の枠は、下穴をあけて座ぐってからコーススレッド(木ネジ)で固定してあります。 タッカーは使用していません。 尚、土台の2x4へ枠を固定する際は、 太い6角の木ネジを使用しました。 これからもよろしくお願いします。

    • @user-gp5rw2bc2c
      @user-gp5rw2bc2c 7 месяцев назад

      なるほど、参考にさせてもらいます。 また色々と教えて下さい。

  • @tokopen
    @tokopen 7 месяцев назад

    お詳しそうなんで教えていただきたいのですが、三菱ME05のアワーメーターの左上ランプは何の警告灯でしょうか? もし知っていたら教えていただきたいのですが。

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 7 месяцев назад

      tokoさん 動画の視聴とコメントありがとうございます。 アワーメーター左上にある警告灯ですが、バッテリー充電の警告灯だと思います。 エンジン始動前は、点灯。始動すれば消灯が正しいです。 エンジン稼働中に点灯した場合は、オルタネーターまたは、その配線の不具合が考えられます。 三菱 me05 警告灯の簡単な説明動画を作りました。 こちらで見れます。 ruclips.net/video/1HnnhH1TC7A/видео.html 参考になれば嬉しいです。 手元に取扱説明書は無いので、想像になりますが、ハズレではないと思います。 また「バックホー警告灯」をネットで画像検索するといろんなメーカーのものが見れて参考に なると思います。 これからもよろしくお願いします。

  • @buntafujiwara1130
    @buntafujiwara1130 8 месяцев назад

    再利用できる基礎型枠の発想、参考になります。 壁際でないときは、返しの形状を反対側にも取り付けるようにされていますか。 参考までに、コンクリートベースの幅・長さ・深さは何ミリで設計されているか教えていただけないでしょうか。

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 8 месяцев назад

      @buntafujiwara1130さん コメントありがとうございます。壁際でないところに立てたときは、反対側にも同じ位の返しをつけました。動画の返しは70×70×300mm程度のサイズになります。返しを除く大きさは、半ブロック100×190×190mmと単管クランプの厚み50mmを覆う必要があるので幅×奥行×深さ 300×230×260mm位になっています。基礎ベースは大きく返しも大きいほうが安全だとは考えます。尚、その後ガレージの柱とするため擁壁際に立てた単管は、擁壁に取り付けたL字金具でも支えるようにしました。これからも視聴してもらえれば嬉しいです。

    • @buntafujiwara1130
      @buntafujiwara1130 8 месяцев назад

      @@user-vv2gh3cd2z 詳細な数値ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • @yzf-bf2ne
    @yzf-bf2ne 9 месяцев назад

    案外、ここまで細かく解説してくれてる動画って無いのでとても参考になりました。

  • @KomeriOfficial
    @KomeriOfficial 10 месяцев назад

    とある村のG3!様 コメリで資材をご購入いただきましてありがとうございました🐔

  • @Kanjigator
    @Kanjigator 11 месяцев назад

    私もやりました。もっと大きな木でした。木を短く切らずに上のほうに牽引用のロープをつけてランクルで引きづり出しました。

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 11 месяцев назад

      Kanjigatorさん コメントありがとうございます。ランクルは馬力があって羨ましいです。

  • @Kanjigator
    @Kanjigator 11 месяцев назад

    情報ありがとうございます。E2を使っています。E2に代わるものはないかと探していました。米国ではE2は5ドルくらいから、BR-4は最低で$30.

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 11 месяцев назад

      Kanjigatorさんコメントとても嬉しいです。励みになります。

  • @user-vo3vd8nn9c
    @user-vo3vd8nn9c Год назад

    パイプのブロック下に付けた金具はなんのためですか?

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z Год назад

      豆蔵 珈琲さん 回答遅れてすみませんでした。 金具(垂木クランプ)を付けることで単管からブロックが抜けることを防いでいます。 また金具の分、単管だけよりは負荷が増えて、廻り止め、緩み防止になるのではと思っています。 ご視聴いただいてありがとうございました。

  • @user-hy9jw2lp5z
    @user-hy9jw2lp5z Год назад

    いつも拝見しています。いろいろチャレンジして確実出来る事が増えていますね!これからも頑張って下さい。

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z Год назад

      応援コメントありがとうございます。 ガレージ作りに挑戦中です。作業に熱中してなかなか動画撮影まで気が回りません。 現在、屋根が少し出来たところです。

  • @KomeriOfficial
    @KomeriOfficial Год назад

    とある村のG3!様 コメリで材料ご購入いただきましてありがとうございます🐔

  • @yamahana7544
    @yamahana7544 Год назад

    とても勉強になりました。お使いのまぜ太郎のサイズを教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z Год назад

      yama hanaさん コメントありがとうございます。 私が使っている小型コンクリートミキサーは、形式HCM280でドラム容量は80ℓです。 まぜ太郎ではありませんが、同等品と思われます。 5年前に3万円ちょっとで購入しました。 水なら80ℓ攪拌出来ると思いますが、砂利・セメント・砂では比重が倍位になりますし 粘度もあるので生コン20ℓが何とかいける感じです。セメント1袋の1/3で作る量が目安です。 これからもDIY動画UPしていきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • @user-xx2zz8dh8m
    @user-xx2zz8dh8m Год назад

    何でエンジン分解するに至ったか説明ないと全然わからないけどな〜

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z Год назад

      渡辺豊さん コメントありがとうございます。 エンジンオイルの交換をしようとして、ドレインのネジを外したつもりが ネジに何か部品が付いていて、外してはいけない部品を外してしまったと、 エンジンを壊してしまったと思い込んでしまいました。 これがエンジン分解に至った理由です。 最悪直せなくても仕方ないと挑戦した結果、何とかバラして組み立て戻すことが 出来ました。おかげでエンジンの構造が分かりましたし、きっかけとなったネジは オイルストレーナーだったということが判明しました。 無知なG3が招いた恥ずかしい分解の話です。 youtube始めの動画で、修理のための静止画がほとんどなので 作りも恥ずかしい内容でした。 視聴してもらえてありがたいかぎりです。 これからもよろしくお願いします。

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q Год назад

    現在は同じコストでオワコンが買えます。転圧するだけです。2〜3時間で終わります。

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z Год назад

      江田島 平八さん コメント・オワコンの情報ありがとうございます。 オワコン未経験なので、暖かくなったら一度試してみたいと思います。

  • @pin20mentanpin54
    @pin20mentanpin54 Год назад

    この読み上げサイテーですよねー、自声が一番❗️方言なまりでもあったら個性的でイイんだけど。

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z Год назад

      pin20 mentanpinさん コメントありがとうございます。 当初、肉声での動画制作にトライしたのですが、上手く音声を録れずに諦めた経緯があります。 将来肉声での動画が作れればと思っています。 重ねて動画の視聴、コメントありがとうございました。

    • @pin20mentanpin54
      @pin20mentanpin54 Год назад

      @@user-vv2gh3cd2z さん 視聴一辺倒の者から言わせていただくと上手にミスなくきれいにできたコンテンツには魅力は感じません。制作者の失敗なども隠さず載せて欲しいですね。観る側からは他人のミスは蜜の味ですョ。語りも独り言のつぶやき程度の方が親近感がうまれます。本当が一番!!!凝りに凝ったつくりものはTVや芸能界のことでしょう。勇気を出して自分を表現しましょう期待しています。

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z Год назад

      pin20 mentanpinさん 応援メッセージありがとうございます。 読み上げソフトの音声からの脱却には、正直まだ時間が掛かると思いますので どうか長い目で見ていただければと思います。

  • @Meiken755
    @Meiken755 Год назад

    凄いです(*`・ω・)ゞ

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z Год назад

      外構屋の雑談さん コメントありがとうございます。 励みになります。ぼちぼちとDIY続けるのでよろしくお願いします。

  • @hamachaki
    @hamachaki Год назад

    流れてくる水に対して、単管パイプで作る水路の断面が足りない気がします。

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z Год назад

      はまちゃきさん コメントありがとうございます。 単管パイプの断面は、確かに心もとないですが 単管に接する部分も単管に向かって勾配があるので その部分も合わせて溝の働きをします。

    • @hamachaki
      @hamachaki Год назад

      @@user-vv2gh3cd2z 様 いえ、側溝として大雨が降った場合断面が足りず駐車スペースに水が侵水するだろうなぁ、ということです。 勾配も大事ですが、側溝としての断面積も大事ですよ。 側溝上部もコンクリですし、雨水は全て駐車スペースに流れますよね?

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z Год назад

      はまちゃきさん ご指摘の通り溝の断面が小さくスロープを流れ下る雨量次第で溢れることになりますね。 G3としては、まず駐車スペースに屋根を掛けて、次にスロープに屋根を掛ける計画にしています。 動画でその計画を説明していなかったのが、言葉足らずでした。スミマセン。 現在、駐車スペースの屋根に取り組み始めていて上手くやり切れるか不安なところです。 時間が掛かるとは思いますが、屋根が完成したら動画UPしたいです。 コメントありがとうございました。

  • @user-qm5be7hn1w
    @user-qm5be7hn1w Год назад

    今後コンクリートだせつを考えています。 日にちを分けたら雨が溜まって難しくありませんか?

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z Год назад

      鈴木さん コメントありがとうございます。 確かにたまりますね。水勾配を付けれるならば付けるべきです。 G3は、この上に屋根を付けてガレージにしたいので平な床を目指して打設しました。 実際は、かなり凸凹しています。頑張って屋根付けます。

  • @user-ey4zb1en5j
    @user-ey4zb1en5j Год назад

    素人なので、勾配をどうやって取ろうと考えていましたが、非常に参考になりました。 単管パイプを使うなんて、目からウロコでした!

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z Год назад

      柳瀬さん コメントありがとうございます。 励みになります。とても嬉しいです。

  • @fujibou.k6966
    @fujibou.k6966 2 года назад

    ここでも単管パイプが活躍ですか

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 2 года назад

      fujibouさん 観て頂いてありがとうございます。 板枠のレベル確認に単管を使いました。

  • @radio4676
    @radio4676 2 года назад

    ボルト差込のやり方真似させてもらいました。 とても良いです、ありがとうございます♪

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 2 года назад

      崖っぷちradioさん コメントありがとうございます。 とても嬉しいです。 暑い日が続いています、熱中症に気を付けて作業して下さい。

  • @user-qg9cj1fy1m
    @user-qg9cj1fy1m 2 года назад

    セメントはどちらでご購入されたのでしょうか?

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 2 года назад

      コメントありがとうございます。 セメント、砂、砂利は、近くのコメリで購入します。軽トラで売り場に乗り付けるとお店のスタッフが積み込みを手伝ってくれるので助かります。 返信遅れてすみません。

    • @user-qg9cj1fy1m
      @user-qg9cj1fy1m 2 года назад

      @@user-vv2gh3cd2z コメント返信ありがとうございます! セメント、砂、砂利全部安いですね! ちなみに材料余ったりしましたか??

  • @KomeriOfficial
    @KomeriOfficial 2 года назад

    とある村のG3!様 コメリで材料調達していただきありがとうございます🐔

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 2 года назад

      コメリのスタッフが、材料の積み込みに手を貸してくれるので、とても助かっています。

    • @fujibou.k6966
      @fujibou.k6966 2 года назад

      なかなかいいアイデア

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 2 года назад

      fujibouさん コメントありがとうございます。 励みになります。

  • @outdoortube9249
    @outdoortube9249 2 года назад

    素人ですが寸切りボルトは他区画と繋がってたら余計にひび割れしそうな気がしますが大丈夫ですか?

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 2 года назад

      outdoor Tubeさん動画へのコメントありがとうございます。 昨年夏に打設してから6カ月が経過しました。 長野のとある村は、この冬は大雪で氷点下も連日でした。地面もしっかり凍り付きました。 軽自動車を2台駐車させていましたが、区画間の割れやひびは今のところ発生していません。 このすんぎりボルトを使った連結は、今回が初めてなので、評価はもう少し時間が必要だとは思いますが 今のところは良い感じです。 これからもとある村のG3をよろしくお願いします。

    • @outdoortube9249
      @outdoortube9249 2 года назад

      @@user-vv2gh3cd2z 返信ありがとう御座います!diy動画が好きなのでまた動画のアップを期待してます! 体に気をつけて動画アップして下さいね🎵

  • @user-mx3dk9ce1o
    @user-mx3dk9ce1o 2 года назад

    枠板からはみ出た寸切りボルトは切っているんですか?

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 2 года назад

      銭平次さん、動画へのコメントありがとうございます。 銭平次さんの質問への答えになればと、 すんぎりボルトの連結部分を動画にしてみました。 動画のリンクは、こちら。ruclips.net/video/2ROtlEejW8M/видео.html ポイントは、固まったコンクリートから 枠板を横方向に逃がして外すところでしょうか。 すんぎりボルトが長いと打設前の整地が邪魔になってしまうので、 枠板の厚み+ナットの厚み分で約30mmの残ったボルトにナットと 長ナットですんぎりボルトを繋ぐ方法となりました。 17㎡コンクリート打設では、すんぎりボルトを切断する場面は、ありませんでした。 尚、打設から6カ月が経過し、この冬は大雪で氷点下も連日でした。 軽自動車を2台駐車させていましたが、区画の割れやひびは今のところ発生していません。 コメントへの返信が遅れてすみませんでした。 これからもとある村のG3をよろしくお願いします。

    • @user-mx3dk9ce1o
      @user-mx3dk9ce1o 2 года назад

      大変わかりやすい動画を撮影までして頂きありがとうございました。型枠を使い回すアイディアは素晴らしいと思います。是非真似してやってみようかと思いました!ありがとうございました。

  • @user-fb1su3yf3t
    @user-fb1su3yf3t 2 года назад

    お疲れ様です。生コン打ちは大変やけど、ミキサーが有れば助かりますね😄それだけの生コンを手で練ると大変ですからね😂此れからも頑張って下さい👏

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 2 года назад

      コメントありがとうございます。暖かくなったら少しずつコンクリ打設広げるつもりです。DIY楽しいです。

  • @yamachou9066
    @yamachou9066 2 года назад

    視聴第1号 見ました❗ fujikiyo🗻

    • @user-vv2gh3cd2z
      @user-vv2gh3cd2z 2 года назад

      感激! ありがとうございます。 励みになります。