タツロー校長 | 日本教育を"希望"に変える起業家
タツロー校長 | 日本教育を"希望"に変える起業家
  • Видео 626
  • Просмотров 655 560
生成AIの利活用が学校現場で進まない本当の理由を解説します
▼不登校オルタナティブスクール小中一貫校『NIJINアカデミー』
www.nijin.co.jp/academy
▼日本最大級の教員研修プラットフォーム『授業てらす』
www.nijin.co.jp/jugyoterrace
▼創造性と表現力を育む放課後メタバース『NIJINアフタースクール』
www.nijin.co.jp/afterschool
はじめまして。
NIJIN代表の星野達郎です。
小学校教員時代、
暗い顔で過ごす子どもを沢山みてきました。
教師として彼らに教わったことは、
明るくない子どもなんていないということ。
彼らの人生を照らすことが国の未来を照らすのだということ。
そうして立ち上げたNIJINという会社には、
全ての人が自分らしく生きられるようにという「虹」の意味
全ての人が生まれ育ったこの国に希望を持って生きられるようにという「日本人」の意味
全ての人に幸せになる力があり人を幸せにする力もあるのだという「二人」の意味
を込めました。
全ての人が教育に希望を持てる世界にするために
私たちは「人を責めず、仕組みを創る」と決めました。
この国を教育から照らす挑戦には
あなたの力が必要です。
一緒にやりましょう。
この国の教育を仕組みから変える時がきたのです。
NIJIN代表取締役
星野 達郎
▼採用強化中!
この国の義務教育を変える挑戦、やりませんか。
www.nijin.co.jp/jobs
▼あなたの応援が必要です!
チャンネル登録&高評価よろしくお願いいたします。
bit.ly/3waCK7G
<座右の銘>
人は幸せになるために生まれ、
人を幸せにするために生きている。
<好きなこと>
・読書、旅、恋バナ
・好きな飲み物...
Просмотров: 393

Видео

神戸市「部活動」終了!?地域のスポーツ団体への”完全”移行が決定
Просмотров 3097 часов назад
▼不登校オルタナティブスクール小中一貫校『NIJINアカデミー』 www.nijin.co.jp/academy ▼日本最大級の教員研修プラットフォーム『授業てらす』 www.nijin.co.jp/jugyoterrace ▼創造性と表現力を育む放課後メタバース『NIJINアフタースクール』 www.nijin.co.jp/afterschool はじめまして。 NIJIN代表の星野達郎です。 小学校教員時代、 暗い顔で過ごす子どもを沢山みてきました。 教師として彼らに教わったことは、 明るくない子どもなんていないということ。 彼らの人生を照らすことが国の未来を照らすのだということ。 そうして立ち上げたNIJINという会社には、 全ての人が自分らしく生きられるようにという「虹」の意味 全ての人が生まれ育ったこの国に希望を持って生きられるようにという「日本人」の意味 全ての人に幸せに...
ニチガク倒産…予備校や学習塾はこれから経営が難しくなる理由を解説します
Просмотров 10 тыс.12 часов назад
▼不登校オルタナティブスクール小中一貫校『NIJINアカデミー』 www.nijin.co.jp/academy ▼日本最大級の教員研修プラットフォーム『授業てらす』 www.nijin.co.jp/jugyoterrace ▼創造性と表現力を育む放課後メタバース『NIJINアフタースクール』 www.nijin.co.jp/afterschool はじめまして。 NIJIN代表の星野達郎です。 小学校教員時代、 暗い顔で過ごす子どもを沢山みてきました。 教師として彼らに教わったことは、 明るくない子どもなんていないということ。 彼らの人生を照らすことが国の未来を照らすのだということ。 そうして立ち上げたNIJINという会社には、 全ての人が自分らしく生きられるようにという「虹」の意味 全ての人が生まれ育ったこの国に希望を持って生きられるようにという「日本人」の意味 全ての人に幸せに...
発達障害ADHDは「天才」である理由を解説します
Просмотров 97414 часов назад
▼不登校オルタナティブスクール小中一貫校『NIJINアカデミー』 www.nijin.co.jp/academy ▼日本最大級の教員研修プラットフォーム『授業てらす』 www.nijin.co.jp/jugyoterrace ▼創造性と表現力を育む放課後メタバース『NIJINアフタースクール』 www.nijin.co.jp/afterschool はじめまして。 NIJIN代表の星野達郎です。 小学校教員時代、 暗い顔で過ごす子どもを沢山みてきました。 教師として彼らに教わったことは、 明るくない子どもなんていないということ。 彼らの人生を照らすことが国の未来を照らすのだということ。 そうして立ち上げたNIJINという会社には、 全ての人が自分らしく生きられるようにという「虹」の意味 全ての人が生まれ育ったこの国に希望を持って生きられるようにという「日本人」の意味 全ての人に幸せに...
Xで賛否両論のLINEヤフーが「フルリモートOK」から「原則週1回出社」に労働契約を変更したことについて解説します
Просмотров 36719 часов назад
▼不登校オルタナティブスクール小中一貫校『NIJINアカデミー』 www.nijin.co.jp/academy ▼日本最大級の教員研修プラットフォーム『授業てらす』 www.nijin.co.jp/jugyoterrace ▼創造性と表現力を育む放課後メタバース『NIJINアフタースクール』 www.nijin.co.jp/afterschool はじめまして。 NIJIN代表の星野達郎です。 小学校教員時代、 暗い顔で過ごす子どもを沢山みてきました。 教師として彼らに教わったことは、 明るくない子どもなんていないということ。 彼らの人生を照らすことが国の未来を照らすのだということ。 そうして立ち上げたNIJINという会社には、 全ての人が自分らしく生きられるようにという「虹」の意味 全ての人が生まれ育ったこの国に希望を持って生きられるようにという「日本人」の意味 全ての人に幸せに...
【海老名子ども3人殺害】不登校の親が精神崩壊しやすい社会背景について解説します
Просмотров 15 тыс.День назад
▼不登校オルタナティブスクール小中一貫校『NIJINアカデミー』 www.nijin.co.jp/academy ▼日本最大級の教員研修プラットフォーム『授業てらす』 www.nijin.co.jp/jugyoterrace ▼創造性と表現力を育む放課後メタバース『NIJINアフタースクール』 www.nijin.co.jp/afterschool はじめまして。 NIJIN代表の星野達郎です。 小学校教員時代、 暗い顔で過ごす子どもを沢山みてきました。 教師として彼らに教わったことは、 明るくない子どもなんていないということ。 彼らの人生を照らすことが国の未来を照らすのだということ。 そうして立ち上げたNIJINという会社には、 全ての人が自分らしく生きられるようにという「虹」の意味 全ての人が生まれ育ったこの国に希望を持って生きられるようにという「日本人」の意味 全ての人に幸せに...
【有料級】DMMに招待されて、オンラインサロン成功に至るまでの秘訣やノウハウを余すところなく語り尽くした!
Просмотров 803День назад
▼不登校オルタナティブスクール小中一貫校『NIJINアカデミー』 www.nijin.co.jp/academy ▼日本最大級の教員研修プラットフォーム『授業てらす』 www.nijin.co.jp/jugyoterrace ▼創造性と表現力を育む放課後メタバース『NIJINアフタースクール』 www.nijin.co.jp/afterschool はじめまして。 NIJIN代表の星野達郎です。 小学校教員時代、 暗い顔で過ごす子どもを沢山みてきました。 教師として彼らに教わったことは、 明るくない子どもなんていないということ。 彼らの人生を照らすことが国の未来を照らすのだということ。 そうして立ち上げたNIJINという会社には、 全ての人が自分らしく生きられるようにという「虹」の意味 全ての人が生まれ育ったこの国に希望を持って生きられるようにという「日本人」の意味 全ての人に幸せに...
新年のご挨拶と2025年の目標|NIJIN代表取締役 星野達郎
Просмотров 1,1 тыс.День назад
新年のご挨拶と2025年の目標|NIJIN代表取締役 星野達郎
NIJIN大忘年会!子供も大人も顧問弁護士も一堂に会した最高の一年の終わり
Просмотров 47614 дней назад
NIJIN大忘年会!子供も大人も顧問弁護士も一堂に会した最高の一年の終わり
NIJINの夏休み2024 リアルで初めて会う友達を前に子どもたちの反応は...?
Просмотров 28514 дней назад
NIJINの夏休み2024 リアルで初めて会う友達を前に子どもたちの反応は...?
全国で給食が『無償化』する仕組みを解説します #教育 #学校 #nijin
Просмотров 38514 дней назад
全国で給食が『無償化』する仕組みを解説します #教育 #学校 #nijin
定額働かせ放題、ブラック教員…報道では見えない現場の先生の声を聞いた【授業てらす】 #学校 #教員 #nijin
Просмотров 22614 дней назад
定額働かせ放題、ブラック教員…報道では見えない現場の先生の声を聞いた【授業てらす】 #学校 #教員 #nijin
勘違いされやすい「場面緘黙」について解説します #不登校 #教育 #nijin
Просмотров 40014 дней назад
勘違いされやすい「場面緘黙」について解説します #不登校 #教育 #nijin
起業にSNSフォロワーは必要ない|年商1億経営者が解説 #起業 #sns #nijin
Просмотров 20821 день назад
起業にSNSフォロワーは必要ない|年商1億経営者が解説 #起業 #sns #nijin
【JK号泣】高校生に不登校メタバース小中学校を紹介したらまさかの感動会になった #学校教育 #プレゼン #nijin
Просмотров 36221 день назад
【JK号泣】高校生に不登校メタバース小中学校を紹介したらまさかの感動会になった #学校教育 #プレゼン #nijin
主体的・対話的で深い学びを実現するために大切なことを言います【授業てらす】 #学校教育 #教員 #nijin
Просмотров 40621 день назад
主体的・対話的で深い学びを実現するために大切なことを言います【授業てらす】 #学校教育 #教員 #nijin
驚きのカリキュラム!料理を楽しめる次世代型フリースクール『NIJINアカデミー港区三田校』に潜入! #不登校 #フリースクール #nijin
Просмотров 3,5 тыс.28 дней назад
驚きのカリキュラム!料理を楽しめる次世代型フリースクール『NIJINアカデミー港区三田校』に潜入! #不登校 #フリースクール #nijin
フリースクールの先生は「教師」ではないと言われたので、東京都の研修講師を辞退しました
Просмотров 7 тыс.28 дней назад
フリースクールの先生は「教師」ではないと言われたので、東京都の研修講師を辞退しました
小学校の先生たちと思い出に残る教科・単元について語り合ったらわくわくした【授業てらす】 #教育 #授業 #nijin
Просмотров 369Месяц назад
小学校の先生たちと思い出に残る教科・単元について語り合ったらわくわくした【授業てらす】 #教育 #授業 #nijin
私立教師×広報PR・企業連携の異色経歴のフリーランス教師に星野起業塾に入った理由を聞いた|塾生インタビュー #ビジネス #起業 #nijin
Просмотров 399Месяц назад
私立教師×広報PR・企業連携の異色経歴のフリーランス教師に星野起業塾に入った理由を聞いた|塾生インタビュー #ビジネス #起業 #nijin
年商1億の起業家が教える起業に成功する人と失敗する人の特徴とは?
Просмотров 967Месяц назад
年商1億の起業家が教える起業に成功する人と失敗する人の特徴とは?
スマホはたばこと同じ?欧州で広がる学校での『デジタル禁止令』 #教育 #デジタル #nijin
Просмотров 1 тыс.Месяц назад
スマホはたばこと同じ?欧州で広がる学校での『デジタル禁止令』 #教育 #デジタル #nijin
【最高の笑顔】NIJINアカデミー周年学園祭に密着!子どもたちが作り上げたブースが予想以上の大盛況に!#不登校 #教育 #nijin
Просмотров 454Месяц назад
【最高の笑顔】NIJINアカデミー周年学園祭に密着!子どもたちが作り上げたブースが予想以上の大盛況に!#不登校 #教育 #nijin
【教員の本音】ICT端末の導入、学校の先生はどう思っている?【授業てらす】 #教育 #授業 #nijin
Просмотров 606Месяц назад
【教員の本音】ICT端末の導入、学校の先生はどう思っている?【授業てらす】 #教育 #授業 #nijin
元『乃木坂46』齋藤飛鳥さんのように、芸能人に不登校が多い理由を解説します #教育 #不登校 #nijin
Просмотров 573Месяц назад
元『乃木坂46』齋藤飛鳥さんのように、芸能人に不登校が多い理由を解説します #教育 #不登校 #nijin
「学校だより」でイラストを無断使用、賠償金17万6000円は教員が全額負担したニュースについて解説します #教育 #学校 #nijin
Просмотров 868Месяц назад
「学校だより」でイラストを無断使用、賠償金17万6000円は教員が全額負担したニュースについて解説します #教育 #学校 #nijin
一夜漬けはもう終わり?「定期テスト」に廃止の動き…新たな課題も #教育 #学校 #nijin
Просмотров 587Месяц назад
一夜漬けはもう終わり?「定期テスト」に廃止の動き…新たな課題も #教育 #学校 #nijin
【特別ゲスト回】既存教育に変革を起こした2人の校長が語る中学校教育の在り方【後編】#学校 #教育 #対談 #nijin
Просмотров 1,7 тыс.Месяц назад
【特別ゲスト回】既存教育に変革を起こした2人の校長が語る中学校教育の在り方【後編】#学校 #教育 #対談 #nijin
文科省の方向転換が不登校を増加させているという世間の声について解説します#不登校 #教育 #nijin
Просмотров 4,7 тыс.Месяц назад
文科省の方向転換が不登校を増加させているという世間の声について解説します#不登校 #教育 #nijin
小学校校長が盗撮で逮捕…教職員による事件がこれから増えていく理由を解説
Просмотров 496Месяц назад
小学校校長が盗撮で逮捕…教職員による事件がこれから増えていく理由を解説

Комментарии

  • @おのとも-n6r
    @おのとも-n6r 3 часа назад

    デジタルとかAIを使った教員の働き方の仕組み自体がおかしい、本当にそう思います😅 私自身、生成AI界隈と界隈に属しているので、日々最新情報に触れてますが、仕事上、全く使う機会がないので、そのギャップがとてももどかしいです🥹💦

  • @bankin7890
    @bankin7890 9 часов назад

    今の学校は 出来る子を中傷したり、立派な子が 居ずらい雰囲気がある感じ…政府は何を削っても教員を助手したり子供たちの仲裁、親代わりのような職員を各クラスに配置すれば不登校もかなり減少すると思う。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 9 часов назад

      優秀な人が教員になろう、教育に携わろうと思えないことが、教育問題の本質です。

  • @Benjamin_Potos
    @Benjamin_Potos 10 часов назад

    いつも学びの多い動画をありがとうございます。「発達障害は人類の進化」というよりも、NIJINさんの場合は「ニューロダイバーシティ」という概念のほうがフィットするんじゃないかなと見ながら思っていました。日本語訳は「神経学的多様性」なのですが、平たく言うと、誰もが異なる発達特性を有しているよね、という考え方です。最近では筑波大学がこの考え方に基づいた支援を展開しています。 dac.tsukuba.ac.jp/shien/disabilities/developmental_disabilities/ 我が国の大学における障害学生支援はまだまだ十分とは言えませんが、関係者の努力によって、先生がおっしゃれるように”かつてに比べれば発達特性のある人にとって良い時代”になりつつあります。大学進学を希望する生徒さんが、チャレンジする前から諦めることがないよう、ぜひこのような取り組みも知っていただければ幸いです。

  • @桜木秋水
    @桜木秋水 14 часов назад

    動画見て勘違いする人がいるかもしれないのでコメント・・・ 学歴が関係ないっていうのは勉強しなくて良いって事じゃない イーロン・マスク氏もジェフ・ベゾス氏も名門大学出身である イーロン・マスク氏は若い人に「物理学を学べ」とも言ってる 学校の勉強は簡単なんだ.やる範囲・内容が決まってるし答えも用意されてる.社会に出たら範囲も答えも与えられないし,問題すら明確に与えられないのだ.なので・・・学校の勉強なんてできて当たり前,そういう人が社会で成功できるんだ.何の努力もしない高卒・中卒が成功できるほど世の中甘くない 言い換えれば,簡単な学校の勉強すら満足にできない奴は,社会に出てから苦労する 簡単なことができない奴に,難しいことができるはずもない

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 13 часов назад

      学校の勉強を頑張るもよし、芸術アートを深めるもよし、スポーツを究めるもよし、自分が決めた道をどれだけ深められるか。それがこれからの人材価値になっていくはずです。

  • @ayumik7873
    @ayumik7873 День назад

    日本の教育は数十年かけて、優秀な二等兵とか機械のように仕事ができるライン工になれそうなタイプにだけ最高の評価をして、そこにハマる能力のない独創的な人は、ちゃんとできない人間として劣等感を植え付けてきたから、スタートアップが少ないのは教育の成果だな。そして勘が悪いくせにやたら忖度していい顔しようとする人が引っ掻き回して生産性を下げるんだ。揃えたい病が重症で、おかっぱ頭で白い下着を着てないとダメだと思ってる教師を始末してほしい。中学高校って本当に嫌いだった。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro День назад

      スタートアップが少ないのは本当に教育制度の弊害だと思います。

  • @kabuto-su3ln
    @kabuto-su3ln День назад

    生成AI・・・うちの子も小学生だが自宅学習時は、辞書や動画レベルで解決できない場合、ChatGPTと壁打ちしている。 選択できる前提で、1秒でも早く進めるべきだ。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro День назад

      まさに文房具!すばらしいですね。

  • @user-hz6io8bt3k
    @user-hz6io8bt3k День назад

    ニチガクって大手予備校なの?もう少し塾業界について調べてたほうが。。。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro День назад

      そこ重要なところじゃないんだよ

    • @user-hz6io8bt3k
      @user-hz6io8bt3k День назад

      ​@@hoshinotatsuro返信ありがとうございます。 想いはとても伝わったのですが、想いが溢れるが故に細部の間違いが気になってしまいました。 これからもがんばってくださいね

  • @hoshinotatsuro
    @hoshinotatsuro День назад

    今回は学校教育における生成AIの活用について解説しました。 みなさんは仕事やプライベートでどれくらい生成AIを活用していますか? よければコメントで教えてください!

  • @eiichiogawa8432
    @eiichiogawa8432 2 дня назад

    ニチガクの解雇になった塾講師の先生が大学の合格実績が詐称であったと。 塾は以前からおかしいなあと。全部そうだと思いますねえ。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 2 дня назад

      そんなことがあるんですね…驚きです…

  • @EvanRuff-o2c
    @EvanRuff-o2c 3 дня назад

    あなたは素晴らしい仕事をしています! ちょっとした質問があります: USDTを含むSafePalウォレットを持っていて、シードフレーズを持っています. (air carpet target dish off jeans toilet sweet piano spoil fruit essay). それらをBinanceに転送するためにはどうすればよいですか?

  • @LindaBerry-k6t
    @LindaBerry-k6t 3 дня назад

    こんなに貴重な情報を共有してくれてありがとう! ちょっとした質問があります: USDTを含むSafePalウォレットを持っていて、シードフレーズを持っています. (air carpet target dish off jeans toilet sweet piano spoil fruit essay). それらをBinanceに移動する方法を教えていただけますか?

  • @おのとも-n6r
    @おのとも-n6r 3 дня назад

    会議における心理的安全性は本当に大事ですね。それがないと、本当に言いたいことも言えなくなってしまう💦

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 2 дня назад

      ほんとにそう思います!職員室は心理的安全性、かなり低いです…

  • @おのとも-n6r
    @おのとも-n6r 3 дня назад

    学歴ではなく個人のスキルがより重要となってくると、学歴依存型の教育ママみたいな親御さんたちは、方向性を見失って不安になるかもですねー🥹💦

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      それ、ありますね!

    • @kabuto-su3ln
      @kabuto-su3ln 2 дня назад

      @おのとも-n6rさん、女性の順応性(適応力)の高さは歴史が証明している。 「不安」は、むしろ男(パパ)の方でしょう。

  • @kotarotanaka3638
    @kotarotanaka3638 3 дня назад

    素晴らしいですね。お見事神戸。星野さんの言う「否定しないべき」まさにそう思います。まずはやってみる。変えてみる。その上で新たに起きたこと踏まえて議論して考えてチューニングする。さらによい形に進化させる。そして最高を見つける。その繰り返しはとってもだいじだと思います。まずは極端にも大改革にチャレンジしたさらなる改革で結果選択制に行きたくとすればその選択制はさらに意味のあるものになるように思います。これから起きることは決していいことばかりではないかもしれませんが、どちらの出来事も広く世の中に発信共有し、改革が断行されること期待します。応援します、神戸のみなさんの大改革。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      おぉ、まるでNIJINを評されているかのような文章!笑 私も神戸市を応援したいと思います。

  • @naturephysics4258
    @naturephysics4258 3 дня назад

    7:25 日産潰れたの?

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      いや、潰れてはいないです。

  • @kabuto-su3ln
    @kabuto-su3ln 3 дня назад

    「部活動の完全移行」・・・私も大賛成。 そもそも、子ども達の大事な楽しみをやる気のない素人(教師)などに任せたくない。 ついでに、授業は塾の講師とAI、いじめ問題はカウンセラー、遠足等はツアーコンダクターにお願いして、 (うちの子が汚いと言っているので)子ども達のために、教師にはトイレ掃除でもしてもらおう。 自分の業務(居場所)を取られて喜んでいるなんて、民間企業では考えられない お気楽な発想。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      言い過ぎです…!(笑)

    • @kabuto-su3ln
      @kabuto-su3ln 2 дня назад

      @@hoshinotatsuro さん、お返事ありがとうございます。 「言い過ぎです」・・・むしろ私は、「遠慮」しているつもりです。 「業務をやりたくない」なんて公言すれば、民間企業なら普通にリストラ(クビ)対象。 うちの学校も今年から「地域移行」が始まり、我が子は大喜びしている。 「やる気のない教師」に、担当(担任)してもらう子ども達の気持ちを軽視?した、残念なお返事と言わざるを得ない。

  • @誠誠-n8j
    @誠誠-n8j 3 дня назад

    自転車操業なんだな

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      生徒の人生を自転車操業で動かしてはいかんのです。

  • @誠誠-n8j
    @誠誠-n8j 3 дня назад

    詐欺罪だなこりゃ

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      詳細を見なければなんとも言えませんが、現時点では、詐欺で訴えられてしかるべきだと思います。

  • @ゲーム依存症当事者
    @ゲーム依存症当事者 3 дня назад

    減点法から加点法への切り替えが必要ですよね。 子供を学校に拘禁して国家が求める人材に矯正しようとしてる時点で主体性を奪っているわけで。同じように対話もなんでも話せばいいわけじゃなく「これについて対話しろ」と最初から規定している。 大枠はそれで仕方ないにしろ、減点法で大人が決めた目標への達成度を測るのではなく加点法で大体の方向だけ決めて底支えしてほしいものです。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      加点法で子どもをみていく、基準をその子の中に置く、という考え方がもっと広がればいいなと思います。

  • @justalimit
    @justalimit 4 дня назад

    基本的に定年退職まで生き残れる企業は 仰るとおりで大手商社やインフラ関係なんだよ。となると早慶上智以上あたりには子供に行って欲しい、そう考えてしまう。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      その親心分かりますが、時代が…!という感じです。

  • @藤田さやか-r2s
    @藤田さやか-r2s 4 дня назад

    脳の発達と人間性をみがいたり、人格形成のためには小・中・高って必要だと思う。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      必ずしも学校ではなくともよきです、私も公教育をほとんど受けていません

  • @hoshinotatsuro
    @hoshinotatsuro 4 дня назад

    神戸市が公立中学校の部活動を終了する決断を下した背景とその影響について解説しました。この動きは全国的な教育改革の重要な一歩となるかもしれません。皆さんはこの改革をどのように捉えますか?教育現場での課題やご意見など、ぜひコメント欄でお聞かせください。

  • @よしこ-t3s
    @よしこ-t3s 4 дня назад

    学習法、大学別傾向に関しては昔より 知りやすくなっています。生徒の口コミサイトがスゴいです🎉

  • @カブト2355
    @カブト2355 4 дня назад

    東〇ゼミナールは唯一先見の明があった予備校におもいます。

  • @kabuto-su3ln
    @kabuto-su3ln 4 дня назад

    現時点で講師、教師よりAIの方が概ね学力が上。 一斉授業で教科書をなぞるしか能のない教育者は、 子ども達のために、1秒でも早くAIと交代してもらうことを望む。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      子どもの主体(ありたい姿・なりたい姿)を約束できる本物の教師を一人でも多く増やしていきましょう。

  • @00nh17
    @00nh17 5 дней назад

    1万回再生されないRUclipsrももう終わり✨️ さようなら〜👋

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      こいつのチャンネル登録者ゼロだった(笑)

    • @ゲーム依存症当事者
      @ゲーム依存症当事者 3 дня назад

      @@hoshinotatsuro 誹謗に付きあって誹謗し返すのをやめなさいって。星野さん、あなたは事業の長でしょう。組織全体のイメージに責任があるはずです。黙ってブロックしたらいいんですよ。保護者がこのコメントを見たらどう思うとお考えですか。

    • @nooooooochan
      @nooooooochan 3 дня назад

      もう終わりさようなら👋って再生回数じゃないですよ笑笑内容、内容😅良く考えて、

  • @hoshinotatsuro
    @hoshinotatsuro 5 дней назад

    「塾はもうファストパスではない」 かつては学歴を得るための“近道”とされた塾。しかし社会の変化とともにその役割も変わり始めています。少子化に加え、塾という存在そのものの価値が問われる時代 皆さんはどう感じていますか? コメント欄でぜひ意見をお聞かせください。教育を変えるための議論、一緒にしていきましょう!

  • @TS-np5zb
    @TS-np5zb 5 дней назад

    他の国でも、学校一強ですが? 日本国憲法第26条第2項や教育基本法第4条に基づき、保護者が子どもに普通教育を受けさせる義務を負うのですが? そして、学校教育法で『就学義務』を明確に規定しています。日本では、普通教育を受けさせるとは、義務教育を受けさせることです。 親には子供を学校に行かせる義務がある。 よって、スダチの方がよほどマトモに見えます。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 5 дней назад

      その普通教育は学校とは定義していないのだよ。おまえの理解が「違憲」なことに気づけ。

    • @TS-np5zb
      @TS-np5zb 5 дней назад

      @hoshinotatsuro 学校以外で、普通教育をどうやって保障するんだよ?オマエのところの偏向教育じゃなくて、普通教育ね。 義務教育が制度化されているのは、憲法に定められた国民の義務に応えるため。 校長さん、口の利き方をしらんだけでなく、頭も悪そうだな。

    • @TS-np5zb
      @TS-np5zb 5 дней назад

      @hoshinotatsuro 学校教育法第22条 保護者(子女に対して親権を行う者、親権を行う者のないときは、未成年後見人をいう。以下同じ。)は、子女の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満十二歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の小学部に就学させる義務を負う。ただし、子女が、満十二歳に達した日の属する学年の終わりまでに小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の小学部の課程を修了しないときは、満十五歳に達した日の属する学年の終わり(それまでの間において当該課程を修了したときは、その修了した日の属する学年の終わり)までとする。 いい加減なこと書くな、タコ。

  • @ゲーム依存症当事者
    @ゲーム依存症当事者 6 дней назад

    『障害じゃなくて進化』そんなことはありません。ただの脳細胞の未成熟です。 私は発達障害当事者で緘黙の合併もあります。障害者施設で軽度の知的障害がある人も見てきましたが、発達当事者と同じく吃音やチック、てんかん等を高頻度で合併していました。 『部分的な知的障害』なんですよ。脳のその部分が未成熟だからその機能がうまく働かない、というだけです。 「発達障害=天才」というのはやめてほしい。天才もいるし凡人もいます。健常者と同じです。 教育の問題と医療の問題、障害者福祉の問題を混同しているように見えます。 教育の都合で医学的な原理をねじまげるべきではありません。

  • @mikannchoco6013
    @mikannchoco6013 6 дней назад

    年長息子がASDです。 たぶん研究者向きの性格をしています。 公教育は合わないと思っているので、フリースクール等含めて選択肢を増やしている最中です。 マジョリティに無理矢理合わせるのではなく、本人の魅力が引き出せる場所を見つけてあげたいです。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 6 дней назад

      息子さんの個性に合った道を見つけることは、親御さんにとって本当に大変だと思いますが、素晴らしい選択をされていると思います。

  • @ayumik7873
    @ayumik7873 6 дней назад

    発達障害って、障害と言いますが、安定して10%もいるということは、障害というのとは少し違うと思います。数万年の単位で考えて10%くらい発達障害が含まれている集団が最も生き残りやすかったからではないかと思います。定型発達の人しかいない集団は平時の日常はすごく上手く効率的に回せるけど、定型の人ばかりでは、ある想像を超えるような危機に直面した時に、突破力に欠けるのではないでしょうか。近年の日本の失われた30年は、定型の人たちの常識的な判断だけでは太刀打ちできないような変化が世界的に起きているにも関わらず、異色の判断や行動ができる可能性のある発達障害の人たちを無能や厄介者だとして社会が場外に追いやってきた結果ではないのかと感じています。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      仰るとおりに思います。私のInstagramストーリーでも取り上げさせていただきました。前向きになる解説コメント、ありがとうございます。

  • @masashikudo251
    @masashikudo251 6 дней назад

    地方で小学校教諭をしております。 講話されていることは正論だとは思いますが、今の教育行政や学校現場に多様性を求めるのは 無理があるような気がします。 現場は誰ひとり声を挙げようとせず、ひたすら同調圧力で違法労働を続けさせようとするだけです。 そればかりではなく、先日は「研修に臨むときは、必ず白のワイシャツを着てくるように」と 学校長が真顔で複数回にわたって言ってきたので唖然としました。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      学校しか知らないこの校長は 大真面目に言っているんだろうが、 短パンTシャツの起業家が価値を生み 大手銀行員だってカジュアルに働くいま 時代錯誤も甚だしく、 呆れてものも言えない こういう校長がいるから、 教員「ソックスは白で」「ツーブロは禁止で」 みたいなブラック校則がなくならない

  • @hoshinotatsuro
    @hoshinotatsuro 6 дней назад

    あなたの身近には障害特性を持った人がいますか? もしどう捉えればいいのか悩むことがあれば、コメントで教えてください 一緒に新しい可能性を考えていきましょう!

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 7 дней назад

    このお母さん、勤務もし、二世帯住宅で暮らし、そして不登校の子供の育児とは、多重苦か。父親と祖父母の助けは無かったのかな。不自然だ。

  • @とお-o5u
    @とお-o5u 7 дней назад

    レッテルがあることで守られるんじゃないですか?物凄く良い時代になったと思います。 あなたの言ってることこそ多数派尊重ですよ?寝そべってる人を気にしない、問題視しないからこそ彼らが生きているのではないですか。 現実レッテルが絶対的事実でないからこそ指導できないのですよ。 何を言いたいのか全くわかりません。どうしたいのでしょうか。素人ならまだしも教育家でこのレベルでは困ります。

  • @とお-o5u
    @とお-o5u 7 дней назад

    良いと思います。 なにが問題なんでしょうか?

  • @aroma_3922
    @aroma_3922 8 дней назад

    不登校の子を抱える保護者の精神的な負担に触れてくださりありがとうございます。子どもの苦しみも含めてまず保護者を救うことが急務だと思います。教育者の方からの寄り添いのコメントにたいへん救われました。疎外感、絶望感に耐えられず苦しんでいたので今回の事件は他人事に思えません。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 3 дня назад

      誰もせいでもないのに制度的構造がそうさせてしまう。変えましょう、一刻も早く。

  • @カズ-b7u
    @カズ-b7u 8 дней назад

    先生のすばらしい話は大変ありがたいのですが、 「自分の子が不登校で無気力でいるつらさは、自分の子が不登校になるという経験をした人でないと分からない。他人の不登校を支援することとは全く違う」ということは、どんなに支援の経験が増えても、絶対に忘れてほしくないです。

  • @gugugugugu-m5e
    @gugugugugu-m5e 9 дней назад

    親になれたとして、自分に精神疾患などあるから、子どもにもし何かあると思うと怖くて仕方ない 結局母親ばかりに負担がくるんじゃないかと思ってしまう

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 8 дней назад

      親になることへの不安、特に自分自身の健康や精神状態が影響を与えるのではないかという心配は、とても自然な感情だと思います。親になることへの恐れは、その責任感の裏返しでもありますよね。その気持ちを抱えながらも、必要なときには頼れる場所や人があると知るだけで、少し心が軽くなるのではないでしょうか。

    • @gugugugugu-m5e
      @gugugugugu-m5e 7 дней назад

      @ そうですね、頼れる場所があると知っておかなくてはいけませんね。ありがとうございます。 健常児でも大変なのに、万一障害のある子が産まれたら・・と思う時もあります。(こういった事件があると特に、、沢山この様な事件が起きてるかと思います)本当に外部に助けを求めることの大事さ、外部からの助けが必要だと思わされます。

  • @水沢れいか
    @水沢れいか 9 дней назад

    今回の3人のお子さんが母親に命を奪われたという事件、衝撃的でした。何故このようなことになったのか、詳細がわかりません。今のところ、メディアもひた隠しにしているのか…。父親は?階下に暮らしている祖父母は?この3人の方は母親と子供達にどう接していたのか? 子供が幼児の時は大変だけど可愛い時がいっぱいあります。3人育てるのは大変でしょうが。私は娘2人でしたが、実家の母のサポートを沢山受けて、大変な時を乗り切りました。次女は心臓の病で体が弱かったけど、完治し健康になりました。癇癪持ちのところもありましたが、私も大喧嘩して対応しました。 発達障害との線引きがよくわかりません。9歳の男子はいつも癇癪をおこしていたら、そりゃあたまりませんね。母親にホッとする時間がなかったのか…。 詳細、知りたいです。うさぎやハムスター等の小動物を飼うとか、美しい花をあちこちに置くとか、子供達と外で一緒に遊ぶとか、何か気持ちが発散できるものはなかったのか…。面白い絵本を読んであげると 一緒に笑うことはなかったのか? まず、母親が楽しむことからスタートだと思うのですが。 星野タツロー先生のお話、今日初めて聴きました。とってもわかりやすく、素晴らしかったです。仰っておられること、まさに同感です。また聴かせて下さい。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 8 дней назад

      母親の方がどれほど追い詰められていたのか、そしてそれを防ぐことができなかった社会の問題にも目を向ける必要があると感じています。私の発信を初めて聴いていただき、共感していただけたとのこと、とても嬉しいです。こうした問題について、これからも考えを共有していきたいと思います。また何か感じたことがあれば、ぜひ教えてください。

  • @馬人先輩は優しいらしい
    @馬人先輩は優しいらしい 9 дней назад

    不登校の子の家庭教師してるけど、本当に賢い子なんだよな... 中学生でバリバリパソコン出来るし、不登校の子達は優秀ってマジだなって...

  • @tanton-zr2vh
    @tanton-zr2vh 9 дней назад

    子供が学校へ通えず悩んでいた時、アメリカでは「パブリックスクール、プライベートスクール、ホームスクール」から選択できるのだと聞き、日本もそうであったらと羨ましく思いました。学校へ通って当たり前、というこの国の同調圧力がなければどれたけ多くの子供や親が救われるか。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 8 дней назад

      私たちの取り組みも、学校に通わないことが特別視されない社会を目指しています。日本でも、もっと自由に教育環境を選べる社会が当たり前になるよう、これからも活動を続けていきたいと思います。 貴重な視点を共有していただき、ありがとうございました。

    • @user-shizushizugogo
      @user-shizushizugogo 8 дней назад

      本当にそうですよねー 学校以外の選択肢があれば親もここまで追い込まれないのに、といつも思います。 結局学校に行けなくなるとそれ以外の選択肢がない、例えあるとしてもフリースクールとか高すぎて一般家庭では到底無理、、、 だから余計焦るし追い詰められるんだと思います。 こんなに不登校が増えているのに、ほとんど何もしない国と自治体にはすごく残念に思えてなりません。

    • @tanton-zr2vh
      @tanton-zr2vh 8 дней назад

      高等教育に対する無償化よりも、義務教育期間の子供たちにもっと目を向けてほしいですね😢

  • @momo-g9z
    @momo-g9z 9 дней назад

    不登校や癇癪は、母親にとっては本当に苦しいと思います。多様性の時代と言っても日本はまだまだ、「みんな一緒!みんな同じがいい」みたいな風潮は根強くあります。学校に行けない🟰負け組と考える親、小学生の癇癪は「すごいわがままな子」と理解のない人は捉えてしまいます。長期休みに入り度重なる癇癪に精神崩壊してしまったのでしょうか? お母さん1人が抱え込んで、想像を絶するほどの苦しみの中にいたのではないでしょうか?もう、その苦しみから逃れたかったのかな?と。 どうしたら、そんな事にならずに、このお母さんの心を救う事が出来たのか?社会全体で考えていかなければならないと思います。 我が子は、LDとDCDがあるので学校生活(普通学級)は本当に辛いと思います。基本人が好きなので今の所は小学校は楽しい様ですが中学は不登校になるのでは?と今から不安です。 「勉強が出来ない」事で、私は、「勉強なんかできなくても大丈夫」と本人を励ましていますが、やはりテストや通知表を見るのは辛くて、少しでも出来るようにと家庭学習につい力が入ってしまうダメな親です。(受容しているようで完全受容できていない) 今の公立の小中学校はほとんど昔から変わらない授業形態だと思います。 (極々少数、特色ある学校あり) 地域の公立の学校が現行の内容の学校だけではなく、数種類の特色ある学校を作り、子どもに合った学校を選択して(私立も含め)、通えるようなシステムだったらいいのになとずっと思っています。その中にオルタナティブ スクールがあったら私は迷わず選択します。どの地域に住んでいても公教育として、それぞれの子どもに合った学校を選んで通う。それが当たり前の時代になって欲しいなと思います。 長文、失礼しました。

    • @momo-g9z
      @momo-g9z 9 дней назад

      追伸 発達特性のある子どもを育てている私は、特性を理解してこの子の強みがあるから大丈夫!と思ってはいるものの、やはり、「なんで普通に出来ないんだろう」と不安な気持ちになり病み気味です。近くに、オルタナティブ スクールを含め我が子に合った特色ある学校があったら迷わず通わせるのに、、といつも思っています。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 8 дней назад

      コメントありがとうございます。おっしゃる通り、不登校や癇癪の苦しみは、親にとって本当に想像を超えるものがありますよね。特に、日本ではまだまだ『みんな一緒』という価値観が強く、不登校や発達の特性がある子どもたちを周囲が正しく理解できていないことが多い現状があります。 学校の多様性についてのご提案、とても共感します。地域の公立校にオルタナティブスクールや特色ある選択肢が増えることで、子どもたち一人ひとりに合った学びの場を提供できるようになれば、親御さんや子どもたちの負担も大きく軽減されるはずです。

  • @keiko966
    @keiko966 9 дней назад

    不登校の親の中でも特に母親の方が圧倒的に多いかなと。だって、旦那が非協力的さらに仕事も家のことも育児、教育、近所付き合いもさせてる人多い。で、支配欲が強い旦那さんで外面がとても良い方は特に奥さんにストレス言動をすることで発散させてる?とさえ。奥さんに発散できなければさらに弱いこどもに向かう。それができないと外に出ていく時間が増える。若しくは、人に興味を持たないという人もいますね。夫婦仲が良いと子供の心は安定します。女性心理、母親心理の講習会にでも行ってきてくれよと思うのです。ごめんなさい、ひとり親となっている方には、話ができる人の存在且つ、解決に向かえる知識情報を持つ社協さんへ足を運んでほしいです。行政と思う方がいますが、NPOなので、とにかく苦しいと声をあげてほしいです。社協はお住まい地域に必ずあります。そこから沢山の行政や関係機関などにつなげてもらいます。扱う症例が多岐にわたっていますし現場経験豊富なので。困った時の社協だよりです。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 8 дней назад

      貴重なご意見、ありがとうございます。確かに、不登校問題の背後には家族関係、特に夫婦間の問題が大きく影響するケースはありますね。 おっしゃるように、夫婦仲が良いと子どもの心が安定しやすいという点には私も強く共感します。また、母親が孤立しやすい状況や、一人で全てを抱え込む現実も深刻です。

  • @さわえり-e9m
    @さわえり-e9m 10 дней назад

    私自身も言語にできなかった辛さを言語化して代弁してくださって涙が止まりません。ありがとうございます。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 10 дней назад

      その言葉のおかげで私も発信して良かったと思っています。ありがとうございます

  • @Benjamin_Potos
    @Benjamin_Potos 10 дней назад

    動画を公開してくださり、心からありがとうございます。不登校児の親かつ手話通訳者としてコメントします。長文でとりとめない内容ですがご容赦ください。 ・親が時間的にも精神的にも追い込まれるのは本当にその通りで、子供をいくら愛していても四六時中一緒は時としてしんどいです。ちょっとしたことですが、例えば私の場合は、授業参観の前にママ友とランチできなくなりました。うちの子実は今こんな状況でさ、みたいなことを、わざわざLINEで報告するのも違うし、会った時にサラッと話したいけれど、そもそも自分はランチの時間家にいなくてはいけないから、できない。かといって、子連れランチでは現状の不満や不安を吐露できない。気付けば不登校以前に仲が良かったママ友と疎遠になりかけています。 ・親が抱えがちな劣等感、焦燥感を、教育関係者や社会にわかってほしい気持ちはもちろんあります。ですが、先生が無意識におっしゃられた「教育者、社会“側”が、わかって“あげる”」という姿勢でこられると、教育者や社会と私たちはどこか区切られていて、そして私たちは下なのかと思ってしまい、それはそれでしんどいです。子どもを共に育てる対等な立場で、ただただ「わかって」ほしい。そう思います。 ・学校以外の多様な選択肢が、ゆくゆくは公教育の枠組みの中で行われることを願います。そうすれば、より多くの子どもが、抑圧されることなく、当たり前に自分らしく成長することが保証されます。また、今目の前の子供が笑顔でいるためにフリースクールにお金を払うのは構わないのですが、公教育の中で我が子が受け入れられていれば発生しなかった出費です。しかも、親は離職したり、働き方を変えざるを得ず、収入は減っている。公教育に組み込まれるまでの移行期間は、せめて補助金が出るべきです。 ・最後に、手話通訳者としてコメントします。一部報道で、母親は耳が少し聞こえにくかったことが触れられていました。聞こえの程度や普段のコミニュケーションがわからないので、想像の域を出ませんが、母親が子の不登校と自分の聴覚障害というダブルのマイノリティ(もし子が障害児ならトリプルのマイノリティ)で苦しんでいた可能性もあります。手話なり、文字なり、補聴なり、なんらかの本人が望むコミニュケーションがきちんと保障され、母親が真にわかる形で各所での相談が行われていたのか気になります。また、フリースクールの相談会や不登校児の親のコミュニティがあっても、聴覚障害があるとどうしてもコミュニケーションの壁が立ちはだかります。聞こえる親だって相当勇気を出して出向く場に、それを上回る勇気を出して参加しなければいけないとなると、本当にハードルが高いです。例えばそういった場を周知するホームページに「手話通訳、文字通訳があります」とか、「コミュニケーション上の配慮が必要な場合は遠慮なくご相談ください」とか、そんな一言があるだけでも違うと思います。もちろん、聴覚障害だけが特別な配慮が必要というわけではなく、多様な人がいるという前提が広まることで、より多くの人が生きやすい世の中になるように思います。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 10 дней назад

      コメントいただき、心からありがとうございます。そして、親御さんとして、また手話通訳者としての貴重なご経験を丁寧に共有してくださったことに深く感謝いたします。 おっしゃる通り、親御さんが抱える孤独感や、精神的・時間的負担は、本当に大きな課題だと感じます。ランチの例もとても具体的で、「少しの会話やつながり」がどれほど重要なのかを再認識しました。人と会って話す機会が減ってしまうことで、親御さん自身の支えが失われてしまう現状を、私たちももっと真剣に考えなければいけませんね。

    • @とうたにゆうこ
      @とうたにゆうこ 9 дней назад

      @@hoshinotatsuro 親自身の時間、本当に大切です。子どもが学校にもし通っていたら8時間はあった自分の時間…。今は買い物や自分の通院など用事がある時が一人の時間です。買い物も、子どもが家で待っていると思うとゆっくりウインドーショッピング……という余裕は無いです。 なので私は、月一回の不登校の親が気軽に話せる場に出会えたことに救われています。子どもも「お母さんあそこに行くと元気になって帰ってくるから行ってきて!」と言ってくれます☺️子どもにはわかるんですよね。 自分の頭の中だけではぐるぐるしてしまうことも、みんなで話してアウトプットするとスッキリできます。そして、心が癒されます🥲

    • @admgk3ffgsr
      @admgk3ffgsr 9 дней назад

      共感します

    • @とうたにゆうこ
      @とうたにゆうこ 9 дней назад

      @@Benjamin_Potos コミュニティへの参加、やっぱり初めの一歩はかなり勇気がいりました。マイノリティの方は…もっとハードルが高いのですよね……。より多くの方が気軽に訪れることのできるような一言などの工夫……大切ですね。 本当に必要な方に、確実に届くにはどうしたらいいのか、考えていかないといけませんね。

  • @tori-zg9ty
    @tori-zg9ty 10 дней назад

    児相が関わっていた様なので、単純に不登校で悩むと言うより、おそらく自閉症だろうお子さんの対応に追い詰められた末の事件ではないかと思いました。そのお子さんが不登校と言うことでパニックや癇癪に24時間対応していたのかもしれないと思うと胸が痛みます。 しかし中途半端な報道の仕方によって、不登校がより一層ネガティブなイメージを持たれてしまわないかなと思いました。(無知な人はさらに偏見を持ち、逆に今不登校で罪悪感を持つ子がさらに自己否定してしまわないか危惧します。)

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 10 дней назад

      親御さんが一人で抱え込まなくていい居場所があればと胸がいっぱいになります

  • @ao-xz3ux
    @ao-xz3ux 10 дней назад

    教育者の立場から母親に寄り添ったお言葉ありがとうございます。 特性のある娘を毎日中学に送り出していて、先生方が娘に発した言葉や対応がそのつもりは無くても、私の育て方に向けられた気がして、勝手に追い詰められた気持ちになっていた中で起きた事件。日本中で他人事じゃないと感じた母親は多いと思います。医師、心理士、療育関係者の親身な寄り添いや支援大変ありがたいけど、一番欲しているのは教育者からの寄り添いです。ありがとうございます。

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 10 дней назад

      私もこうして届けられて本当に良かったと思っています

  • @とうたにゆうこ
    @とうたにゆうこ 10 дней назад

    わが子の特性や様子を見て、心の準備をしていたつもりでも、本当にいざそうなると、どうしたらいいのかわからない。これが現実なんだと思います。 子ども自身の居場所…大切です。でもまず大切なのは、親の居場所、親自身が安心できる場所だと思います。親が安心できなければ、子どもの安心安全もないと思います。 今苦しい最中の親子さんが「もう、ひとりじゃないよ」「大丈夫だよ」と言ってくれる場所と、一刻も早く繋がってほしいです。 発達凸凹の子との関わり方、親のあり方を学べる場、不登校の親同士コミュニケーションできる場……居場所にも色々あります。 微力ながら必要な人に届いてほしいと願い、地域の講演や居場所紹介のチラシなどをスクールカウンセラーの先生に託したりしています。 本当は学校や地域、自治体の方で、「こういう場所があるよ」「こういう活動をしてくれてる方がいるよ」と、もっと積極的にわかりやすく紹介してくれる仕組みがあったらなぁ……と感じます。 親が一人で探しまくらなければならないのは、本当に辛いです。 親の笑顔が子どもを、世界を救うと思ってます☺️

    • @hoshinotatsuro
      @hoshinotatsuro 10 дней назад

      私も同じように感じています。親が安心して相談できる場所、もっと増えるといいですね。

  • @hoshinotatsuro
    @hoshinotatsuro 11 дней назад

    今回の動画では、フルリモートから週1回出社に方針転換したLINEヤフーの事例とその背景に迫ります。NIJINはなぜフルリモートを続けられるのか、その秘訣についても話していきます! 皆さんはフルリモート賛成ですか?それとも反対ですか?