- Видео 130
- Просмотров 554 449
浜松不思議話
Япония
Добавлен 9 ноя 2019
浜松不思議話は【実話ミステリー】にこだわるチャンネルです。
静岡県浜松市から投稿しています。
地元の不思議やミステリー、有名な事件、歴史、さらにゲストに寄っていただいて身近に起きた「不思議体験」などを話していただきます。
有名・無名を問わず浜松市の史跡、静岡県の史跡、不思議ミステリースポットを巡っています。
廃トンネルや古びたトンネルも大好物!廃墟感漂う建築物などにも出かけています。
目標は週1ペース!実際は月1ペース!でオジサン達がキャッキャしながら考察します。
不思議に思ったことなら何でもござれ!
お気に入りいただければ高評価、チャンネル登録をして頂けると
とても励みになりますので、よろしくお願いします。
静岡県浜松市から投稿しています。
地元の不思議やミステリー、有名な事件、歴史、さらにゲストに寄っていただいて身近に起きた「不思議体験」などを話していただきます。
有名・無名を問わず浜松市の史跡、静岡県の史跡、不思議ミステリースポットを巡っています。
廃トンネルや古びたトンネルも大好物!廃墟感漂う建築物などにも出かけています。
目標は週1ペース!実際は月1ペース!でオジサン達がキャッキャしながら考察します。
不思議に思ったことなら何でもござれ!
お気に入りいただければ高評価、チャンネル登録をして頂けると
とても励みになりますので、よろしくお願いします。
目を患ったのは先祖様が牢獄で泣いていた為!その後、打ち○になった!それは全て実話だった!浜松市の実話ミステリー
浜松市米津町に江戸送り地蔵と呼ばれている小さなお地蔵さんがある
米津町の安泉寺に祠と呼ぶにはあまりに立派なお堂の中に大切に安置されている
しかし不自然に3パーツに分けられている様にも見えるのだが・・
米津町には悲しい昔話が伝わっている 「江戸行き六義人」と言われている話だが、単なる昔話なのかそれとも・・
米津町の安泉寺に祠と呼ぶにはあまりに立派なお堂の中に大切に安置されている
しかし不自然に3パーツに分けられている様にも見えるのだが・・
米津町には悲しい昔話が伝わっている 「江戸行き六義人」と言われている話だが、単なる昔話なのかそれとも・・
Просмотров: 3 103
Видео
廃線ノスタルジア 三河大草駅跡 プラットホームがそのまま残っている
Просмотров 2,9 тыс.2 месяца назад
豊橋鉄道田口線、今は廃線になっている 愛知県新城市にある田口線の三河大草駅跡にはプラットホームがそのまま残っている 苔むしたプラットホームは大人気で訪れる見学者も多い さらに車を走らせること20分、愛知県設楽町の奥三河郷土館には当時田口線で使用されていた車両が良好な状態で展示されている 車内に入る事も可能だ 「奥三河郷土館」は「道の駅したら」と併設されていて広い駐車場は混んでいる事が多い様だ 浜松不思議話初の県外ロケ!廃線の旅!豊橋鉄道田口線の考察も是非ご覧ください! #廃線の旅#奥三河郷土館#豊橋鉄道田口線三河大草駅#廃線プラットホーム#廃線プラットホーム
朽ちかけた廃トンネルが4つ連なる豊橋鉄道田口線 三河大草駅跡 苔むしたプラットホームが郷愁を誘う!
Просмотров 7 тыс.3 месяца назад
今回の浜松不思議話は初の県外ロケ!愛知県新城市#豊橋鉄道田口線大草駅跡の4連廃トンネルと苔むしたプラットホームを取材! この夏ドライブのドライブに最適!車中の愉快な?様子も是非・・ #愛知県新城市#豊橋鉄道田口線大草駅跡 #豊橋鉄道田口線三河大草駅跡#廃線 #廃トンネル#昔のプラットホーム #オードリーオールナイトニッポン東京ドームライブ#リトルトゥ―スTシャツ
プロペラ機、ジェット機、合わせて20数機がこの地区に墜落し移転を余儀なくされた浜松市湖東町谷上地区
Просмотров 27 тыс.5 месяцев назад
浜松市湖東町谷上地区には戦中戦後、合わせて20数機の飛行機が墜落した この事故を受けて湖東町谷上地区の住民は大幅に世帯数を減らす移転計画を国に陳情する 今回の浜松不思議話は航空自衛隊浜松基地の滑走路西側に位置する 伊左地緑地、貴船神社を中心にロケを組み考察 1982年(昭和57年)11月14日のブルーインパルスの事故についても触れて、浜松基地周辺の様子を紹介する #ユーチューバードントテルミー荒井氏のご実家? #オードリーオールナイトニッポン東京ドームライブ#リトルトゥ―スユニフォーム
浜松不思議トンネル地下道編!なくなる前に一度行きたかった ここまで寂れた地下道はめったにお目にかかれない!
Просмотров 8 тыс.6 месяцев назад
浜松市中央区飯田町の市場通りに浜松一寂れているのでは?という地下道がある 久しぶりの浜松不思議トンネル?地下道編 寂れ感に驚愕!!
犯人は誰だ!緑十字機不時着事件考察その2限りなく真実に近づく
Просмотров 5 тыс.8 месяцев назад
1945年8月磐田市鮫島海岸に不時着した緑十字機 終戦締結の為マッカーサーからの降伏文書を携えた軍使一行は不時着現場、磐田から大本営に連絡を試みるが、繋げる手立てを見出せない 空襲にさらされた浜松に場所を移すのだが、そこで彼らが見たものは! いよいよ緑十字機不時着事件、コレが真実なのではという仮説を紹介 参考資料 「緑十字機 決死の飛行」 著者 岡部英一 ウィキペディア等 #緑十字機不時着事件、#磐田鮫島海岸、#袖浦公園、
緊迫の不時着の様子が明らかになっている その前の軍使、搭乗者の様子が詳細に判っている 彼らの心情と行動を考察してみよう
Просмотров 4,6 тыс.8 месяцев назад
1945年8月磐田市鮫島海岸に日本の降伏軍使を乗せた航空機、緑十字機が不時着した ソ連の侵攻が迫る中、一刻を争う状況で米軍の日本本土へ進駐する日が決定する しかし日本の特使が最も恐れたのは日本軍内の戦争継続派の存在だった 「我々は生きて帰る事が出来るのか?」 磐田市埋蔵文化財センターの展示品と共に緑十字機不時着事件を考察する 参考資料 緑十字機 決死の飛行 著者 岡部英一 #緑十字機不時着事件、#磐田市埋蔵文化財センター、#一式陸上攻撃機、#磐田市鮫島海岸 #マニラ降伏、#沖縄伊江島米軍、
未解決ミステリー緑十字機不時着事件 単なる故障か?それとも工作か?磐田市鮫島海岸に戦後日本の運命が交錯する!
Просмотров 4 тыс.9 месяцев назад
1945年(昭和20年)8月、連合国マッカーサー司令の命令を受けた、日本側の特使を乗せた緑十字機が磐田の鮫島海岸に不時着した 緑十字機の不時着理由は燃料切れとされているが謎が多い 今回は戦時中に起きた、戦後日本の行く末を決めかねない緑十字機不時着事件を掘り下げたい 不時着現場は今どうなっているのか?本当に単なる故障なのか?なにがしかの工作なのか? 第三の原爆が投下される恐れやソ連北海道侵攻が迫る中、ミッションの失敗は戦後日本の翁損失になる 戦中に起こった未解決事件に迫る! #緑十字機不時着事件#鮫島海岸#第三の原爆投下候補地#ソ連軍北海道侵攻#アメリカソ連分断統治 ※樺太の領有権について訂正 日本は、(1951年の)サンフランシスコ平和条約により、ポーツマス条約で獲得した樺太の一部と千島列島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄しました (外務省のホームページより引用)
謎のお地蔵さん!願いが叶うなら軽く、叶わないなら重く感じる浜松市細江町気賀の”おもかる大師”そりゃ試しちゃうよね~
Просмотров 3,7 тыс.10 месяцев назад
浜松市浜名区#細江町気賀に#国民宿舎奥浜名湖がある そのすぐ近くに#おもかる大師が鎮座している 願掛けをして願いが叶いそうなら軽く持ち上がり 叶いそうになければ重く感じるという不思議なお地蔵さん 皆さんも是非お試しあれ! #おもかる大師#浜松市浜名区細江町
幕末、浜松藩の米津浜に大砲の台場が築かれた 今でも面影を保っている米津台場跡に潜入!
Просмотров 3,8 тыс.10 месяцев назад
米津台場跡、またの名を米津浜台場跡。 幕末、黒船を迎え撃つ大砲が3基設置された。 昭和10年にこの米津浜台場跡の製作に携わったと言う老人のインタビューが残っている。 その老人の証言では米津浜の大砲は、 砲弾が波打ち際までしか届かなかったらしい。刻銘な証言とともに考察! また米津浜台場で使用されたと思われる砲弾が近所の校長室に保管されている。今回その砲弾の撮影の許可を得た。 関係者の皆様ありがとうございました。 #浜松市南区新橋町#浜松市米津#米津台場跡#米津台場跡砲弾
横断歩道が片方にしかないのには理由があった!その時あなたはどうしてた?
Просмотров 4 тыс.11 месяцев назад
#浜松市浜北区高畑のとある交差点。#横断歩道の無い交差点で歩行者が手をあげたら、あなたはどうしますか?どうしていましたか? #横断歩道ではない場所で歩行者が手をあげていても、歩行者に横断をさせなければいけないと いう法律はない。しかしそれはどんな時でも適用されるのか?本当はどうするのが最善なのか? 浜北警察署交通課さんに聞いてまいりました。浜北警察署ではどんな方法を推奨しているのか? また、あなたの周辺に危険な用水はありませんか?私達の子供の頃にはたくさんあった危険な用水。今でも一部残っている危険な用水の話。
隠れキリシタンの紋章?浜松秋葉神社 謎の紋章をみんなで考察!
Просмотров 1,9 тыс.Год назад
浜松市中区三組町に鎮座する浜松秋葉神社には謎の紋章が記された水盤が存在する。一体この紋章は何を意味するのか?今回の浜松不思議話は皆さんから寄せられた考察コメントを紹介。 隠れキリシタンの紋章ではないか?とする昭和初期の研究は以前紹介した通り。ユダヤの紋章?秀吉の馬印、千成瓢箪?イスラエル聖墳墓教会と似ている?昔の防火水槽では?いやいや密教法輪? 様々な考察を紹介するがそこは浜松不思議話!一癖ありますよ! コメントで考察をしていただいた皆様ありがとうございました! #浜松秋葉神社隠れキリシタンの紋様 #千成瓢箪#イスラエル聖墳墓教会#密教法具#昔の防火水槽 #六つ輪宝
月窟廟で築山殿の怨霊は今も鎮められている 徳川家康のパーソナリティー考察!信康〇腹の真実とは!?
Просмотров 4,7 тыс.Год назад
浜松市中区広沢にある【西来院月窟廟】築山殿の霊廟を訪ねる。 厳かな雰囲気が満ちる“月窟廟”は築山殿の怨霊を今も鎮めるのか? 遠州の七不思議にも数えられる【太刀洗の池】は築山殿〇害に使用された太刀を洗った場所。しかし池の水が赤く染まり澄むことは無かった。 西来院の和尚が拝むと不思議と水は清く澄み、築山殿の怨霊は治まった。 【太刀洗の池】は現在、浜松医療センターの拡張事業により見学することが出来ない。実は浜松不思議話では2年半前にも訪ねていて、その時の映像も。 考察は信康〇腹と徳川家康のパーソナリティーとは!独自考察! #西来院月窟廟 #築山殿事件 #太刀洗の池 #信康自害 #浜松の史跡 #徳川家康のパーソナリティー #どうする家康ゆかりの地 #歴史ミステリー
築山殿悪女伝説!事実か?捏造か?大河ドラマどうする家康で紹介された佐鳴湖小藪船着場跡を探索
Просмотров 7 тыс.Год назад
築山殿事件はなぜ起こったのか?大河ドラマどうする家康では描けない築山殿悪女伝説の真相に迫る! また大河ドラマのエンディングで松本潤さんと有村架純さんが訪れた佐鳴湖の船着き場【小藪船着場跡】を探索 この【小藪船着場跡】が築山殿最後の地とされている その他、鈴木に築山殿の呪いが襲い掛かる? 「またコケちゃって~」 #築山殿事件#築山殿悪女伝説#12ヶ条の条書#佐鳴湖#小藪村船着き場跡#浜松市佐鳴湖#どうする家康ゆかりの地#歴史ミステリー
第2東名で止められビデオカメラを落とし、「ナンて日だ!」
Просмотров 2 тыс.Год назад
次々と起こる不幸の連鎖!?こんな事があるのか!? 第2東名島田掛川IC付近で訳も判らず止められる! 公的支援金が受理されず! 阿波々神社でビデオカメラを放り投げ! コレだけじゃない!何をやっても上手くいかない そんな鈴木の一日・・ #粟ヶ岳展望台#阿波々神社#阿波々神社磐座#静岡市役所 #静岡ユーチューブ#浜松ユーチューブ
古田織部の【織部灯籠】は隠れキリシタンの遺物ではないのか?この【遠州キリシタン灯籠】実は千利休灯籠なのでは!?浜松不思議話が大胆仮説!
Просмотров 2,3 тыс.Год назад
古田織部の【織部灯籠】は隠れキリシタンの遺物ではないのか?この【遠州キリシタン灯籠】実は千利休灯籠なのでは!?浜松不思議話が大胆仮説!
キリシタン灯籠は隠れキリシタンの遺物なのか?袋井市、掛川市に点在するキリシタン灯籠をまとめて紹介!
Просмотров 3,3 тыс.Год назад
キリシタン灯籠は隠れキリシタンの遺物なのか?袋井市、掛川市に点在するキリシタン灯籠をまとめて紹介!
トンネルマニア必見!【宇刈四連隧道】このトンネルは車で通ってOKなの?手掘り感たっぷりの隧道
Просмотров 3,1 тыс.Год назад
トンネルマニア必見!【宇刈四連隧道】このトンネルは車で通ってOKなの?手掘り感たっぷりの隧道
初収益いかほど?預金通帳を大公開!チャンネル登録者1000人のユーチューバーが収益を期間限定で?公開!
Просмотров 3 тыс.Год назад
初収益いかほど?預金通帳を大公開!チャンネル登録者1000人のユーチューバーが収益を期間限定で?公開!
【匂坂陸閘】読み方も解らない!?聞いてびっくり驚愕の施設!住民達にはどこまで説明されているのか?言わば最終手段とも言える施設なのだが責任者は誰なのか?曖昧にされているのでは?
Просмотров 4,9 тыс.Год назад
【匂坂陸閘】読み方も解らない!?聞いてびっくり驚愕の施設!住民達にはどこまで説明されているのか?言わば最終手段とも言える施設なのだが責 者は誰なのか?曖昧にされているのでは?
8代将軍吉宗と謁見した【鬼】の正体とは?絶海の孤島に現れた“鬼達”には一生の3倍もの食い扶持を与えられた!実話ミステリーの最高峰!
Просмотров 5 тыс.Год назад
8代将軍吉宗と謁見した【鬼】の正体とは?絶海の孤島に現れた“鬼達”には一生の3倍もの食い扶持を与えられた!実話ミステリーの最高峰!
旧常光水源地ポンプ室から旧住吉浄水場まで昭和の時代に撤去された【水道道】をたどる旅!撮影許可を受けて旧住吉浄水場の施設を撮影してまいりまた!
Просмотров 7 тыс.Год назад
旧常光水源地ポンプ室から旧住吉浄水場まで昭和の時代に撤去された【水道道】をたどる旅!撮影許可を受けて旧住吉浄水場の施設を撮影してまいりまた!
心霊スポットかと思いきや驚きの施設!扉の中は割と広い 昭和の初めに造られた浜松市の重要施設の正体とは?
Просмотров 36 тыс.Год назад
心霊スポットかと思いきや驚きの施設!扉の中は割と広い 昭和の初めに造られた浜松市の重要施設の正体とは?
親族に起きた不思議な話と45年前の思い出がよみがえる あの場所はどうなっているのか?浜北区貴布祢浜北駅なゆたの南側に昔【トウア】【ハニーコーエー】という商業施設があった 久しぶりに訪ねてきました
Просмотров 19 тыс.Год назад
親族に起きた不思議な話と45年前の思い出がよみがえる あの場所はどうなっているのか?浜北区貴布祢浜北駅なゆたの南側に昔【トウア】【ハニーコーエー】という商業施設があった 久しぶりに訪ねてきました
三輪山にルーツがある1500年前から鎮座する湖西市新居町の二宮神社は超・超巨大な狛犬がお出迎え!
Просмотров 2,7 тыс.2 года назад
三輪山にルーツがある1500年前から鎮座する湖西市新居町の二宮神社は超・超巨大な狛犬がお出迎え!
あわわ神社併設の絶景展望テラスからは【富士山静岡空港】離発着の様子が見られる。距離があるので大望遠で撮影してみた。苔むした磐座は一見の価値あり。家族で楽しめるドライブコースでもある。
Просмотров 3,7 тыс.2 года назад
あわわ神社併設の絶景展望テラスからは【富士山静岡空港】離発着の様子が見られる。距離があるので大望遠で撮影してみた。苔むした磐座は一見の価値あり。家族で楽しめるドライブコースでもある。
8個体分のトラの化石が出土!ヒョウも!巨大オオカミも!根堅遺跡からは多くの動物化石骨が発掘されている浜松不思議話エピソード101
Просмотров 3,9 тыс.2 года назад
8個体分のトラの化石が出土!ヒョウも!巨大オオカミも!根堅遺跡からは多くの動物化石骨が発掘されている浜松不思議話エピソード101
この場所の謎が明らかになる!なぜこの場所だけから数千年違う本州最古の人骨化石が出土したのか?浜松不思議話エピソード100後編
Просмотров 4,7 тыс.2 года назад
この場所の謎が明らかになる!なぜこの場所だけから数千年違う本州最古の人骨化石が出土したのか?浜松不思議話エピソード100後編
以前、勤めていた会社の同僚に水窪町出身の人がいて青崩峠や兵越峠などの史跡、幻の池のことを話してくれましたが、水窪石については今回初めて知りました。ここもかなりのワンダーランドですね。
稲垣正宏さん ご視聴、コメントありがとうございます。 水窪は水窪石や城跡などたくさんの史跡や不思議がイイ感じで残っていますね。 しかし遠い!
初っぱなの住吉は私もそばの中学出身だったので懐かしい風景でした。40数年くらい前だけど中村農園ってプールがあって遊んだ記憶があります
花山薫子さん ご視聴、コメントありがとうございます。 中村さんは大富豪の方でしょうか?コメントでも私のお店のお客さんからも あの辺りの中村さんのお話はよく聞きますね。
東京出て来てもう9年くらいなるけど大体映してる地域分かります 浜松でも運転手して50万㎞くらい走ってたので 都内でも遠鉄ストアのエコバッグを使い続けています
花山薫子さん ご視聴、コメントありがとうございます。 浜松で50万キロだったら私達が訪れている場所は大体分かるんじゃないですか? 遠鉄のエコバックって濃紺と白の頑丈なヤツですよね?
今回も楽しく拝見させていただきました。自分はこういう廃道、特に明治大正時代のレンガ造りの怪しいトンネルとか大好きです。 実際まだまだ現役なところもあれば、今回のように埋もれて忘れられていくところもあり、その探索はワクワクします。 これからもっと静岡の東寄り、志太地区まで取材に来てくれたら嬉しいです。
長門雪男さん ご視聴、コメントありがとうございます。 トンネルって得も言われぬ雰囲気が漂ってますよね。私もレンガ造りのが好きです。志太郡は大井川超えですね!とびっきりの不思議があれば是非!
御顔も体も随分すり減っているので多くの人が訪れたことが分かります。私も幼児期、手にいぼが出来、まずいハト麦の御茶を毎日飲まされたため、大嫌いになり、ハト麦の入っている十六茶は飲めません。こんな地蔵さんが近くにあればよかったのに!
稲垣正宏さん ご視聴、コメントありがとうございます。 旧浜北市西美薗大上のイボとり地蔵!調べてみると随分歴史のあるお地蔵さんでした。ハト麦茶ってイボ治るんですか?
皇円というと「法然の指導者だった」くらいの知識しかなかったのですが、遠州では龍神になったり、御ひつが諏訪湖に出現したりと、大きく変容し、おもしろいですね。楽しい史跡が多く、うらやましいです。
稲垣正宏さん ご視聴、コメントありがとうございます。 “皇円”と聞いても全くピンときません・・ 遠州地方では奥が見通せない洞窟があると「諏訪湖につながっている!」といわれている場所が結構あります。信じるか信じないかはその人しだいです・・(笑)
この不明な整備員がソビ干支のスパイだった可能性はないだろうか? 例のゾルゲの信奉者、新ソの工作員が国内に残っていたとしてもおかしくない。功績あげれば北海道をスター林に献上できたかもしれない。フィクション映画にするならこのストーリーで見たい気もする。
菅野恵さん ご視聴、コメントありがとうございます。 一歩踏み込んだ考察!面白いと思います!確かにフィクション映画ならウケそうですね!
素晴らしいご神体ですね。まるで溶岩が固まったようですね、神が宿るにふさわしい「いわお」です。天白磐座遺跡もそうですが、浜名湖周辺には巨石が多いのでしょうか? 加藤さんを心配するやさしい気持ちにも心を打たれました。
稲垣正宏さん ご視聴、コメントありがとうございます。 「いわお」と言う表現、初めて聞きました。早速ぐぐって知りました。 浜北堀谷のアラハバキ神社は何とも言えない荘厳なたたずまいです。
遠州地方はワンダーランドか!清明塚の話興味津々です。赤石を借りて別の石2個を加えて返すところは、大阪の笠森稲荷が、疱瘡治癒のために神前に土の団子(赤色)を備え、治癒すると御礼に米の団子を備えるところがよく似ています。江戸にも同名の神社があり境内にあった茶店の看板娘「お仙」は浮世絵にかかれたりしています。御当地は本当に素晴らしい史跡の宝庫で、コメントせずにはいられません。ありがとうございます。
稲垣正宏さん ご視聴、コメントありがとうございます。 晴明塚の様な形式?慣わし?は結構あるんですかね? 中郡の甘露寺にも同じ様な慣わしのイボとり神社?がありました。
お疲れ様です とても良いお話だと思います いつまでも語り継がれると 良いと思います
けんじょーだんさん ご視聴、コメントありがとうございます。 米津の「江戸行き六義人」「江戸送り地蔵」、私も語り継がれていくと良いなと感じました。
力ある者の身勝手な振る舞い・仕打ちがモタラした悲劇ですね。 ところで今更ながら登録者四千人越えおめでとうございます! チャンネル創設から五年の快挙、千人登録までの産みの苦しみが取り払われたような急加速、これからも動画のUP楽しみにしています。また好いネタ探しでお二人に貢献していくつもりですので、よろしくお願いいたします。 とは言え、そろそろ体験談ぐらいしかネタがなくなってきました。 因みに晴明塚と虹🌈と偶然の出会い ぐらいなモノですが・・・
大井空101号さん ご視聴、コメントありがとうございます。 これも大井空101号さんはじめ視聴者さん、情報提供者さんのお陰です。 ありがとうございます!これからも不思議を発掘し編集作業に精を出します!
仏教と神道の違いはありますが、伏見稲荷にも同じ性質の「おもかる石」と言うものがあります。 個人的なことですが、浜松周辺では天白磐座遺跡と井伊さんの先祖が現れた井戸を見学に行ったことがあります。 以前、滋賀県に住んでいたので井伊さんには親しみがあります。
稲垣正宏さん ご視聴、コメントありがとうございます。 「天白磐座遺跡と井伊家先祖が現れた井戸」、実は浜松不思議話でも撮影済です。 動画UPはまだ少し先になりそうです・・
こんばんは。トウアの後、スーパーこでらでしたよね。
中安尚子さん ご視聴、コメントありがとうございます。 そうですね。スーパーこでらです。「謎の洋館」(浜松市常光水源地ポンプ室)の回で当時の画像が見られます。宜しければ是非ご視聴ください!
捏造事件の詳しい内容が分かり大変面白かったです。私も考古学ファンで他に捏造はないか探してみましたが、一番怪しいのは滋賀県大津市の大津宮です。 柱穴は出ているのですが、肝心の時代を示す土器が出でいません、周辺からは平安時代の土器がよく出土していて、もしかして大津宮の柱穴は平安時代ではないのかな?
稲垣正宏さん ご視聴、コメントありがとうございます。 「滋賀県大津市の大津宮」私は歴史に詳しい訳では無いので良く知りませんでした。わずか5年で遷都されてしまったようですね・・その5年間の土器などが出土していないという事なんですね。勉強になりました。
こんばんわ いつも見てみます ハンドルネーム 水曜どうでしょう です トンネルと地下道を 湖西市と愛知の 県境の愛知県よりの 地下道ですけど 23号線バイパスの 潮見坂道道の駅を 豊橋方面に進んでトンネルを通過してすぐの 出口でバイパスを降り 信号機を降りたら左側に 地下道があるのですが 使用する人がいないと 思われる地下道があります 是非RUclipsで紹介して欲しいです よろしくお願いします🙏🙇 もう一つは 湖西市運動公園を 左側に見てみ 進む事間もなく 車用のJR普通電車の トンネルの左側に 歩行者専用トンネルが かなり歴史のある トンネルだと思います よかったら RUclipsにて 紹介よろしくお願いします 長くなって すみませんが よろしくお願いします🙏🙇
水曜どうでしょうさん ご視聴、コメントありがとうございます。 潮見坂付近の地下道、早速グーグルアース確認しました。確かにあまり使われてなさそうですね。が、なぜかそそられません・・ 多分新し雰囲気がするのでそそられないんでしょうか? あと湖西市運動公園付近の地下道もやや新しい感じがするのでもう少し寂れた感が出ると私好みでいいのですが・・トンネルの中が凄い事になっている的な話だと見に行きたいのですが・・ せっかく情報をいただいたのに申し訳ございません。今回は見送らせていただきます。申し訳ございません・・
またしても遅ればせながら拝見いたしました。 私は人の名前を覚えるのが苦手なので、不幸の瞬間まで鈴木さんのことを加藤さんだと思い込んでいたので本当にビックリしてしまいました。(私も最近よく転びますが) その鈴木さんの考察は今回も素晴らしく、磯田さん顔負けのレベルじゃないかと毎回感心しております。
長門雪男さん ご視聴、コメントありがとうございます。 「磯田さん顔負け」は言い過ぎです・・恐縮です。 佐鳴湖には未だに築山殿怨念が・・(笑)
私のそこはかとない体験からくる持論なのですが、家に出現した幽霊が怖くなかったのは身内だったからだと思います。それは会ったこともないご先祖様だったとしても魂的なつながりがある身内なら意識レベルでは認識できるものだと理解しています。今回のケースではきっと、こっくりさんに出し抜かれた子孫を哀れに思って慰めに出てきてくれたんじゃないですかね。😅
arigaia214さん ご視聴、コメントありがとうございます。 突如現れた婆さんは見た事もナイ、遠いご先祖様説!いいですね~ arigaia214さんは幽霊を見たことがあるんですね!しかも自宅で!? 私は一度も無いっす・・一回くらい見てみたい・・
自分等江西中学先輩達が残したものがあるのは嬉しい😃⤴️あの当時は校内暴力時代でした
お!?江西中学のご出身でしたか!?卒業生でも知らなかったとは! やはり地元でも忘れられつつあるんですね。どこの中学でも校内暴力ありましたね。先生が暴力的でしたからね。教師達が蒔いた種とも言えるかも?ですね・・
だけど大地震起きたら確実アウトです😢⤵️⤵️
あの巨大な防潮堤でも無理でしょうか?
初めて聞きました
松野貢さん ご視聴、コメントありがとうございます。 米津の「江戸送り地蔵」または「江戸行き六義人」と呼ばれているようですね。
なかなかサバイバルな隧道ですね。もし夜にここを訪れたら絶対に半べそになりそうです。ただ、最後の締めの言葉が「浮かれ四連隧道」と空耳したので案外楽しそうな場所かも?と思いなおしました。 隧道好きなチャンネル主さんなら、夏焼隧道は外せないかもしれません。寒くなる前に行っておくのは如何ですか?(^^;
arigaia214さんご視聴、コメントありがとうございます。 「夏焼隧道」初めて聞きました。早速ググってみましたが「夏焼集落」は今、人が住んでいない様ですね。非常にそそられますが、遠いっす! ここへ行くとその日は他行けないっす・・候補の一つに入れておきますが、撮影に行けるかどうか・・
なるほど、こういうコンセプトで始められたんですね。呑みの席で聞いていたい内容でした。 UFOは私も高校生の頃に1度だけみました(笑)天体望遠鏡で天頂を覗いていた時に2秒くらい視界を横切っただけなのと、その動きがあまりにもベタだったので誰も信じてくれませんでした。 太陽系の話、近所のブラックホールの話は聞いたことがないのですが、かつては木星と火星の間にもうひとつ惑星があった説なら知っています。木星の軌道が安定しない頃に木星の重力に弾き飛ばされたとかなんとか・・・。恒星を失った惑星ほど絶望的で不気味な存在はないと思ったものです。
arigaia214さん ご視聴、コメントありがとうございます。 エピソード0をご視聴いただいたんですね。ありがとうございます。 私、不思議な話が大好物でして・・それは実話でないとダメなんです。 最たるものが宇宙に関する話で、最新の宇宙物理学の中には「ホンマかいな!?」という様な話もあって現実逃避できます・・
小国神社の近所さんの蒟蒻屋さんでも塩水を摂取していてそちらでは化粧水として使用することを推進してました
中村絵理さん ご視聴、コメントありがとうございます。 私、化粧水って使ったこと無いので判らないんですが塩水って大丈夫なの? ごく薄い塩水ならOKなんでしょうか?
温泉水などと同じような成分みたいで温めてから顔に浸透させるとしっとりしましたよ笑
使ったって事ですね!私も使ってみるか・・何の為に・・?(笑)
化粧水として使わないならお風呂に入れてしっとりしても良いのでわ・・・
ここは自宅の近くです! この話は、当時小学生だった娘から聞きました!
エーミーキングさんご視聴、コメントありがとうございます。 地元の方にはしっかり受け継がれているんですね!なんだか嬉しいです。
@@浜松不思議話 さん 米津の台場、6人衆、小沢渡町の音羽の松は小学生の授業でやるみたいですね! 今度は、小沢渡町の音羽の松をクローズアップしてくれたら嬉しいです!
@@浜松不思議話 さん 米津の台場も、6人衆の話も近くの小学校の授業でやるみたいですね! それと、近くの小沢渡町の神社にある、音羽の松の話も面白いのでぜひ取材の検討をお願いします!
「小沢渡町の神社にある音羽の松」の情報提供ありがとうございます。 浜松の語源になったと言われているとか・・もう少し逸話があると取り上げやすいのですが・・
二俣城の中に鳥羽山公園があるかと思ってました。武田VS徳川の合戦でも二俣城攻略の話ばかりで鳥羽山城の名前はほとんど出てこない(私が認識していない!?)ので今回の番組を見て目から鱗が落ちました😅
chidom gaさん ご視聴、コメントありがとうございます。 私も詳しくないですが二俣城攻略の時の要衝だったようですね。 あの素晴らしい眺望の為か迎賓館的な役割も担ったんでしょうか?
粟が岳展望台から見た空港離着陸シーンは、見れただけでも良かったと思います。なぜなら私たちがみていた時は、フライト時刻調べて離陸時刻を見守っていたのに、結局離陸しませんでしたから(苦笑)。そういえばあそこにある神社の名前ってあわわ神社でしたね。今度行く機会があれば参拝してみます。
arigaia214さん ご視聴、コメントありがとうございます。 粟が岳展望台、とても眺めの良い展望台ですね。富士山静岡空港も見えて静岡県内屈指の眺望でしょう。あわわ神社の見事な磐座も必見です。
途中の純平ネタ、思わず笑ってしまいました(^^ 秋葉街道塩の道は信濃国の諏訪湖辺りまで塩を運んでいたルートだったと思います。もし浜松不思議話チャンネルで秋葉街道塩の道を踏破するのなら足腰が丈夫なうちにやらないと難しそうですね😁
arigaia214さん ご視聴コメントありがとうございます。 潮の道は諏訪湖までですか!全く知らなかったです。踏破は無理っす!(笑)
ニチレイの工場を南下することが多く、知りませんでした 😅 今度、見てみます♪ 😊
たけび〜んさん ご視聴、コメントありがとうございます。 出来れば中も是非!(笑)これからも浜松の寂れた地下道を発掘してまります!
又聞きですが罪人と言われてますがその当時子供や女性が気賀関を通るのがとても難しく関所を通らないで通過したかった方が多く抜道を超えた所でお役人様が待ち構えてて捕まって獄門場に連れてこられたそうです。
中村絵理さん ご視聴、コメントありがとうございます。 関所破りは重罪だったらしいですね。にしても即獄門場送りとは!
わぁ❤知りませんでした 行きたいです~~~❤
さわわさわさわさん ご視聴、コメントありがとうございます。 私お茶をゆっくり味わった事が無かったので雰囲気含めて良い所です! 「松韻亭」是非!
お疲れ様です、今回は素晴らしい回だと思います。私も泣きそうになりました。江戸時代は悲惨な時代だったのですね。米津あたり 行った時は手を合わせたいと思います
しけたお菓子さん ご視聴、コメントありがとうございます。 「米津の江戸送り地蔵」または「江戸行き六義人」とも呼ばれているみたいです。今でも無実に罪で・・と言う話はありますから「昔の話・・」とばかりは言えないかもです。
川の流れの蛇行の形が蛇に近い事などから水のある所は=水神様が祀られていることが多いですよそれと天竜川の暴れ龍🐉もそれに然り蛇神様が進化⁉️昇華すると龍神様になるとも鯉が登ると龍に鳴るとか言われてるのも同じような敬称のようです
中村絵理さん ご視聴、コメントありがとうございます。 なるほど、そっちでしたか。鯉が出世すると龍になる話、聞いた事あります。 出世じゃないか・・教えていただきありがとうございます。
有玉南交差点地下道はちょくちょく使ってます。JAとぴあ方面から上島駅に徒歩で向かう場合、この地下道は使い勝手がいいのです。(この交差点からだと自動車学校前の方が近いのですが、上島駅と200mくらいしか違わないのであの道を通って上島駅を利用する人はちらほらいます) この地下道を利用するにあたり、何が怖いかって、一番西側の地下道入口に車止めポールが無いので、車が地下道に突っ込んでくる事故の可能性が否定できないことです。歩道の段差も傾斜で、小型乗用車なら飛び込める広さなんですよね。毎日ボウル側から右折する際に曲がりきれなかった車が突入なんて事も有り得そうですし。 その昔、関東のどこかで、人専用の地下鉄入口階段を地下駐車場入口と間違えたドライバーが突っ込んだ事故がありましたが、あの地下道入口でもそういう可能性がないとも言えません。 そんな事を想像しながらあの地下道を使っています😁
arigaia214さん ご視聴、コメントありがとうございます。 地下道に車が突っ込む!?考えても見ませんでしたが、なるほど何かの間違いで起るかも!街中だと地下駐車場と間違えて・・ってこともあったんですね。 確かに車止めのバーは付けても良いかもですね。
蛇や龍は主に水神様と言われてます
中村絵理さん ご視聴、コメントありがとうございます。 川の近くって蛇や龍を祀ってる神社が多いですよね。なぜなのか? 山の上から見ると川の流れがクネクネしてるからなのか? 水場にヘビが多いからなのか?ヘビ嫌いです・・
側溝の蓋の話ですが、浜松でも田畑が多い市街化調整区域(積志有玉地区など)は現在も蓋がないところがわりかしありますよ。我が家の畑の前の側溝は自腹で蓋しようかと思案しています。😅
arigaia214さん ご視聴、コメントありがとうございます。 そうですね、田畑の横を走る道などではまだ蓋がされていない所ありますね。車通りが多い道ではだいぶ少なくなりましたが注意深くよく見ると、二俣街道でも蓋がされていない所もあります。なぜだろう?
飛行場の東側でも滑走路手前に不時着してしまった事故がちょいちょいあったと聞いたことがあります。 私の親が子どもの頃に、明らかに普段より低空で着陸態勢をとっている飛行機がいた(有玉上空)ので、見に行ったら滑走路手前に不時着していたと話していました。 ブルーインパルスは毎日のように飛行場上空でアクロバット飛行の訓練をしていたので、当時(私が小学生のころ)はあのアクロバット飛行が特別な訓練だと認識していませんでした。😅 墜落現場に駐車してあった車は納品用の新車だったと聞いたことがあります。当時の社長が「民家じゃなくてここに墜落したことは不幸中の幸い」的な事をコメントしたとか。
arigaia214さん ご視聴、コメントありがとうございます。 戦前と戦後しばらくは、かなりの数の飛行機がいろんな場所で墜落、不時着事件が起こっていた様ですね。ブルーインパルスの墜落事件はどうやら新車の出荷待ち場所とでも言えばよいのか?そんな場所に墜落したらしいですね。
米津の歴史が大変詳しく理解出来ました。各地に色々な歴史が有るんですね。別件ですが浜北の道本に現存している焔魔堂について調査してもらえませんか?森の石松が○された場所との事です。宜しくお願い致します。
無限Mugenさん ご視聴、コメントありがとうございます。 道本にあるお堂、知ってます。二俣街道沿いですよね。 そこの関係で不思議な話があれば是非取り上げてみたいのですが何か情報は有りますでしょうか?他に調査したい事がワリとあって「どんな話か判らないから調べて?」と言った感じだと現状後回しになってしまいます。申し訳ありません。 無限Mugenさんがご存知の不思議話があれば是非教えてください! よろしくお願いいたします。
三国舟の浪曲にも有りますが次郎長から頼まれて四国の金比羅まで刀を納めに行った帰り道に都田一家に100両を貸したのですが返してもらえず道本の焔魔堂で斬られてしまいました。かろうじて小松村の小松七五郎の家に行ったのですが、少し休んでから家を離れて逃げたのですが焔魔堂で石松を探していた都田一家に見つかり絶命したという謂れがあります。道本周辺は都市計画で変わってしまいます。計画に入っているかは定かではありませんが残される事を祈ってます。道本には天保堤も史跡として現存していますが、そちらは計画では残す様です。
なるほどその様なお話でしたか。その話自体は不思議ではないのですが、森の石松って他にも「ここが最後の地」と言うのがあった様な?それ程大昔の人ではないのにその類の話が多い様な?なぜだろう?私が勘違いしてるだけなのか? 教えていただきありがとうございます。
以前の砲台跡に続く米津ロケ。親しみのある土地なので興味深く拝見させていただきました。 ドラマ水戸黄門のような、仕事人シリーズのような農民虐め、酷い策略、理不尽な死罪が本当にあったと知り、リアル身分制度の恐ろしさと可哀想さを強く感じました。 私もその時代に産まれていたなら恐らくは農民ですので。
長門雪男さん ご視聴、コメントありがとうございます。 今でも身分の差で捜査に全く影響を与えないか?と言ったらそうでもないかも? 江戸時代は想像を絶する身分の差だったんでしょうね。 「切り捨て御免」とかも言いますからね。 私も間違いなく農民?町民?です。
サッカーのルールラグビーのルール いろいろあるよね サッカーは比較的庶民のアグレッシブな遊び 流血のない戦争? ラグビーはジェントルマンのスポーツ 過酷な肉弾戦でも相手をリスペクトし讃え合う なんて聞いたことありますね
さわわさわさわさん ご視聴、コメントありがとうございます。 その話聞いた事あります。なんか逆の様な気もしますが・・。 サッカーでは審判を欺く行為も市民権を得ている様に見えますね。 先日見たTVで、高校サッカーの強豪校では「myボールの判定でも違うと思ったら自ら申告して相手ボールにする」的な指導もしているようですが、外国人が見たら「??・・」でしょうね。 私は正直に申告をしてもらいたい派ですが・・
初コメです。浜松人(中野町在住)としては非常に素敵なチャンネルに巡り合えまして、今夜は幸せです。さりげなく飛び交う遠州弁が和みます。浜松、知らないことばかりでした。😀
ほっこり爺ちゃんRUclipsさん ご視聴、コメントありがとうございます。 末永くお付き合いのほどよろしくお願いします!
初期のコメントで「今昔マップ」を参照されているようなので、蛇足かもしれませんが、地理院地図の昔の航空写真も楽しいので紹介します。 ttps://maps.gsi.go.jp/#18/34.748764/137.804811/&base=ort&ls=ort%7Cgazo3%7Cort_old10&blend=00&disp=111&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m ※先頭にhを着けてください。 ちなみに、もっとマップを遡ると奥山線も見れたりして楽しいです。
この洋館、この動画見るまで存在を知りませんでした。水道管が住吉までどういう状態(地上?地中?)で通っていたか?ですが、昭和50年ころ、私は家族の車で高速道路インターのあの細く小さいトンネルを何回か通った記憶があります。(その当時はあのような車止めはありませんでした)。昭和57年ころまで水道が活用されていたようですので、水道管は地中を通っていたのだと思います。あと、親の実家があの近くにあったので、水道管の話を聞いてみたのですが、「そんな水道管の話は聞いたことがない」と言っていたのでおそらく地中を通っていたのは間違いないと思います。(すでに1年以上前の動画なので解決済なのだとは思いますが😅)
arigaia214さん ご視聴、コメントありがとうございます。 お店にいらっしゃった方が教えてくださった証言によると、水道管はほぼ土中に埋められていた模様です。どういう訳かその上の道路は車が通行止めになっている場所と通行できる場所があったそうです。市野町辺りの話です。安間川を渡す場所でも水道管は川の下を通し「水道管から空気を抜く穴」の様な施設が川から顔を出していた様で、「その上を川岸から“ぴょん”とその上に飛び乗る遊びをした」とおっしゃっていました。馬込川の方は判っていません。 情報提供ありがとうございます。
@@浜松不思議話 返信ありがとうございます。馬込川の状況ですが、1960頃の航空写真を見る限りでは鉄橋の隣に水道管のようなものは映り込んでいないようでした。解像度が低いのでなんともいえませんが。 昨日URL付きの航空写真情報をコメントをしたところGoogleに削除されてしまったようですので、こちらにキーワードを記載します。「地理院地図 航空写真 年代別」でググると1960年代の航空写真を見ることができます。洋館や取水井の施設はバッチリ写っています。これ以前の航空写真もありますが、流石に解像度が低いのでなんだかわかりませんでした。もし、まだご覧になったことがないのであれば是非みてみてください。
@@浜松不思議話 返信コメントありがとうございます。この返信書き込みする前にも追加情報を記述したくて2回書き込んだのですが、NGワードがあるらしくていずれも削除されちゃったようです。(何がNGなのかはわかりません) というわけで、これからも応援しています。
@@arigaia214 あれ?それはどうした事でしょう?私も詳しいルールはよく判らないのですが・・
このフネ(?)の説明書きがかつてあったのは記憶しているのですが、今は取れちゃっているのは知りませんでした。 余談ですが、このフネが置いてある場所にはかつて駄菓子屋(万屋?)が建っていましたよ。その当時は何も感じていなかったのですが、時が経つと懐かしく感じるものですね。
arigaia214さん ご視聴、コメントありがとうございます。 ここに駄菓子屋が在ったんですか?全く知らなかったです。 その頃の写真があったら見てみたい!
待ってましたーーーーーーーーーーーーーー!!!
まさとんさん ご視聴、コメントありがとうございます。 やっと編集というマラソンが終わりました。 が、また新たな編集マラソンが始まりました・・
大変興味深い話しで見入ってしまいました😊同郷の者としていつもアップを楽しみにしております応援してます‼️
ENSHUさん ご視聴、コメントありがとうございます。 浜松にお住まいの方でしょうか?応援ありがとうございます。次回動画も是非!
こんばんは、今回も歴史に埋もれた話を掘り起こし、検証した考察を感慨深 く視聴しました。楽しかったです。追。加藤さん自分もそうですが間違えなく気象病でめまい等あると思うので、お体大切に鈴木さんとこれからも影に隠れて日の目を見なかった歴史、楽しく不思議な動画等をアップしてください。
ひとちゃんNO1さん ご視聴、コメントありがとうございます。 次回動画も早速編集作業に取り掛かります。しばらくお待ちください。 編集作業がんばりますので次回も是非!
この話は初めて聞きました。私が持っている遠州伝説集にも掲載されていませんでした。今回も面白かったです。
松本初義さん ご視聴、コメントありがとうございます。 私も視聴者さん教えてもらうまで全く知りませんでした。
こんにちは、初めてコメントします。 アラハバキ神社の回を最後に、久しぶりに動画を拝見いたしました。(アラハバキ神社さまは追っかけ巡礼を母といたしました) ほんとうに有益で胸にグッとくる内容です。今後はこまめに拝見したいと思います。 ありがとうございました🏵
とおとうみシエスタさん ご視聴、コメントありがとうございます。 浜北堀谷のアラハバキ神社、行かれましたか!なんとも荘厳な雰囲気の場所ですよね。浜松不思議話、他の動画も是非よろしくお願いします!
感激です、ありがとうございます。
新作待ってました❣️
Richie Dennisさん ご視聴、コメントありがとうございます。 やっと編集作業というマラソンが終わりました。また次の編集が・・
いつの時代にも冤罪事件があるのですね…☹️ 犯罪者(無実の罪ですが)のお地蔵様ということで悪人地蔵菩薩を思い出しました。 先月、病気の知人の回復をお願いしに悪人地蔵菩薩にお茶をお供えしてお祈りしてきました。 話は変わりますが、自転車で時々通る阿多古川沿いで大きく長い物を祀ってあるような小屋があり、いつも「子孫繁栄」系のものかな?と思いながらも通り過ぎていました。 先程Googleマップで調べてみたら「大なまず神社」だそうで祀ってある大きな物は鯰のようでした。 次回は止まって見てみますが、ユーモア且つ不思議ですよね!?