- Видео 1 573
- Просмотров 33 448 499
新貧乏ながら気楽な人生TV
Япония
Добавлен 15 янв 2018
あれこれと生きていて、気づけば60歳。はやいものです。本チャンネルでは、そんな私の人生を反面教師として、ミドル以降の方々がより気楽に生きるための方法についてお考えいただければと考えています。
「貧乏ながら気楽な人生?」
ええ、これには実は、人生を豊かに過ごすための方法が内在していたりもするものです。
「はぁ?」
ですよね。
昨今では、生きるだけで精一杯という方も決して少なくないはずですが、ちょっとだけ見方を変えていただくことで、案外気楽に人生を生きていくことが出来るかもしれません。
本チャンネルでは、そんな気づきを得ていただければ幸いです。
「貧乏ながら気楽な人生?」
ええ、これには実は、人生を豊かに過ごすための方法が内在していたりもするものです。
「はぁ?」
ですよね。
昨今では、生きるだけで精一杯という方も決して少なくないはずですが、ちょっとだけ見方を変えていただくことで、案外気楽に人生を生きていくことが出来るかもしれません。
本チャンネルでは、そんな気づきを得ていただければ幸いです。
増えつつあるシニア向けサービス 高齢化社会の中で需要の高まるサービスに知識を持ちうまく使いたいものです
「最近、どこへ行っても高齢者の存在が目立つなぁ」と、自分も高齢者の仲間入りをしていることを棚に上げて思うことがあります。たとえば朝のカフェや昼間のフィットネスジム、サウナ、スーパーなどなど。これ、私自身が昼間のシニアにありがちな行動パターンに沿っているからという理由はあります。また、そもそも日本は少子高齢化が進んでおり、全国民の10人に3人はすでに高齢者であることを取ってみても当然のことなんですね。
この傾向は今後も進み、国民の3人に1人が高齢者となる時代ももうすぐそこに控えています。全国民の3人に1人が高齢者。これ市場規模を考えただけでもかなりのマーケットであるわけです。よって最近はシニア向けサービスも急速に増えてきていますし、徐々に私たちの生活にも浸透し始めています。
これらの変化はビジネスを展開する側にとっても、サービスを利用する消費者の立場においてもとても重要な情報となり得ますよね。そこで今回は、現在増えつつあるシニア向けサービスについてちょっと調べてみることにしました。さて、どのようなサービスが展開されているでしょうか。ぜひご参考いただき、ビジネス展開やサービス利用にお役立てていただければと思います。
【本動画の目次】
0:00 ■増えつつあるシニア向けサービス
1:39 ■シニア向けサービス分野
2:26 ①移動支援サービス
3:50 ②IT活用サービス
4:51 ③仕事探し関連サービス
6:27 ④金融資産管理サービス
7:39 ⑤社会参加コミュニティサービス
8:42 ⑥エンタメ旅行関連サービス
9:47 ⑦安心安全関連サービス
10:52 ⑧健康医療関連サービス...
この傾向は今後も進み、国民の3人に1人が高齢者となる時代ももうすぐそこに控えています。全国民の3人に1人が高齢者。これ市場規模を考えただけでもかなりのマーケットであるわけです。よって最近はシニア向けサービスも急速に増えてきていますし、徐々に私たちの生活にも浸透し始めています。
これらの変化はビジネスを展開する側にとっても、サービスを利用する消費者の立場においてもとても重要な情報となり得ますよね。そこで今回は、現在増えつつあるシニア向けサービスについてちょっと調べてみることにしました。さて、どのようなサービスが展開されているでしょうか。ぜひご参考いただき、ビジネス展開やサービス利用にお役立てていただければと思います。
【本動画の目次】
0:00 ■増えつつあるシニア向けサービス
1:39 ■シニア向けサービス分野
2:26 ①移動支援サービス
3:50 ②IT活用サービス
4:51 ③仕事探し関連サービス
6:27 ④金融資産管理サービス
7:39 ⑤社会参加コミュニティサービス
8:42 ⑥エンタメ旅行関連サービス
9:47 ⑦安心安全関連サービス
10:52 ⑧健康医療関連サービス...
Просмотров: 2 678
Видео
シニアがお金を稼ぐ方法17選 第二の人生時間を持て余していらっしゃるのなら収入を得るために時間を使うのも有効な選択肢です
Просмотров 3,9 тыс.9 часов назад
「働きたいとは考えているけどマトモな仕事なんかないし」と、このようなコメントをよく頂戴したりします。でもこの「マトモ」とはどのようなものなんでしょうか。 昨今少子高齢化から企業は若い労働力の確保ができなくなってきています。特に地方の労働力不足は深刻であり、このためシニアの労働力にも注目が集まりだしています。よって、シニアでも探せば仕事はあります。また、シニアで人に使われたくないと思われるのであれば、フリーやスモールビジネスなどで稼ぐこともできます。 ということで今回は、しっかりとお金を稼いでいるシニアの人々についてあれこれ調べてみることにしました。シニアの場合、第二の人生を歩まれるわけですから、必要がないのに無理に働く必要はまったくありません。しかし、シニア層を調査すると、年金では生活がつながらないので働きたいと考えている人、時間を持て余しているので何かしたい人、さらには自ら小さなビ...
現在日本が抱える問題とその政策10選 日本の問題を把握するとともにそれを改善してくれる政党や政治家に一票を投じる必要があります
Просмотров 1,7 тыс.14 часов назад
2025年も無事明け、早速日本経済は動き始めていますよね。皆さんこのお正月はどのように過ごされたでしょうか。お餅の食べ過ぎでしっかりと体重が増えたという人もいらっしゃるかもしれません。せっかくの新たな一年、今年は少しでも日本が良い方向へと向かってほしいものですよね。今後の日本の動向は、私たちの子世代孫世代の人生にも大きく影響を及ぼすわけであり、できればよりよい人生を過ごしてもらいたいわけです。 そこで今回は、現在日本が抱える問題について少々考察したく思います。でも私の思考範囲なので抜けも多々あるかもしれません。「日本はこんな問題もかかえているだろう」という部分があれば、可能な対策も含め是非コメントでお知らせいただければと思います。 なお、今年の夏には第27回参議院議員通常選挙がありますよね。それ以前の解散もありうるわけです。今回挙げた問題、この選挙によって改善方向へと向ける政策をとっ...
シニアのお金にまつわる雑学15選 ちょっとした情報ですが記憶にとどめておいて損はありません
Просмотров 4,8 тыс.19 часов назад
最近、あらゆる分野の雑学動画が増加傾向にあります。これらは私自身、ながら的に情報を得たり、子守唄的に聞きながら眠りに落ちるなんてときにも活用させていただいているわけですが、これがなかなかいいわけです。 そこで今回は、雑学情報をあれこれ集めてみたく思います。で、その分野なんですが、本チャンネル視聴者の方々の世代であるミドル以降シニアを対象としたお金にまつわる雑学を漁ってみます。さてさて、どのような情報が集まるでしょうか。 それぞれにライト感覚でご視聴いただくとともに、必要情報はご記憶にとどめていただければと思います。雑学とはいえ、どこかで役立つことがあるかもしれません。今回15項目挙がりました。それでは早速始めていくことにしましょう。 【本動画の目次】 0:00 ■シニアのお金にまつわる雑学15選 1:05 ①シニア世代の可処分所得全世代最多 1:57 ②年金収入の平均は月額14万円前...
今年やってみたいことをシニアに聞いてみた 第二の人生は思う存分楽しむことができるご自身のための人生です
Просмотров 2,9 тыс.День назад
新たな一年の始まり、お正月はどのようにお過ごしでしょうか。久しぶりの実家で過ごされている方、逆にお子さんお孫さんが遊びに来ていて、いつもにない賑やかで楽しいお正月を過ごされているといった方もいらっしゃることでしょう。 ところで、今年の計画は何か立てられましたでしょうか。 「一年の計は元旦にあり」という言葉もあるように、物事は最初が肝心、なにか始めるには最初に計画をしっかりと立てておくとうまく行く可能性を高めることができるものです。「しまったなぁ。もう3日だし」と思われた方もいらっしゃることでしょう。でもご安心を。元旦とは元日の1日から3日までの三が日をいうんですね。また、これを過ぎたとしても、ダメということはありません。今からでも今年やってみたいことをあれこれ考えてみてはいかがでしょうか。 「でも、これといって思いつかないし・・・」 ということで、今回はシニアの人々が今年やってみたい...
2025年新年明けましておめでとうございます 本年も何卒宜しくお願い申し上げます
Просмотров 2,3 тыс.14 дней назад
新年明けましておめでとうございます。RYUです。 旧年中皆さんには本当にお世話になりました。心より御礼を申し上げます。2025年もいよいよ幕開けですよね。令和も早いもので7年を迎えました。 今年は、国民の5人に1人が75歳以上の後期高齢者となる超高齢化社会を迎えます。人材不足も本格的に深刻化、経営者が70歳以上の中小企業が245万社にまで増加し、うち半数の後継者が決まっていないとの数値もあります。これらの企業が廃業すると、およそ650万人の雇用が失われるともいわれます。また、後期高齢者が増加するため、医療費の増加や介護体制維持の困難化などの問題も懸念されるところです。 のっけから暗い話題で恐縮ですが、そんな中でも、私たちは個々に最高の一年としたいものです。 「でも、2025年は現実的にどんな一年になるんだろう?」 確かに今年の出来事を知っておいた方がイメージしやすいかもしれません。と...
2024年ももうすぐ終わりますね この一年の皆様のご愛顧に心より御礼申し上げます
Просмотров 1,7 тыс.14 дней назад
早いもので2024年ももうすぐ終わりますよね。今年は、年初の能登半島地震で幕を開けました。また、物価高騰や円安が家計を圧迫し、生活への不安感が続きました。政治の世界では、相次ぐ不祥事や政治資金問題が国民の不信感を増大させ、内閣の支持率は低迷。経済の停滞感はその後も拭えず、将来への見通しが不透明な一年でした。国際情勢も不安定で、世界的な紛争や気候変動の影響をリアルタイムに感じるなど、全体的に迷躁状態の一年であったわけです。 いろいろとあるわけですが、それでも私たちは人生を歩み続けていく必要があります。来年こそは、素敵な1年を迎えたいものですよね。 ということでまずは、この一年を簡単に振り返ってみたく思います。記憶にとどまるものを挙げていきますが、大きな出来事に抜けがあるかもしれません。ご一緒にこの一年を振り返ってみていただければ幸いです。 【本動画の目次】 0:00 ■2024年ももう...
人生諦めたこととその理由を聞かせてください かつての諦めた理由が既に消失しているのであれば再チャレンジありかもしれませんよね
Просмотров 2,4 тыс.14 дней назад
皆さんは、これまでの人生において諦めたこと何かありませんでしょうか。というよりこれ、おおよその方がお持ちであるはずです。したいことのすべてを成すことができている人の方がむしろ少数派であるはずだからです。では、諦めた理由とは何だったんでしょうか?これ人それぞれでしょうし、諦めたことによっても異なりますよね。 さて今回、なぜこのようなネガティブな話題を取り扱うかについてですが、シニアの人々がこれまでの人生において諦めたことをご覧いただくことで、ご自身が諦めたことを思い起こしていただくことを目的としています。また、そのうえで人生において諦めた理由についてもお考えいただきたいわけです。 かつて諦めた理由、実は環境変化から現時点において消えてなくなっていることもありそうですよね。もしそのような状態にあるのなら、人生の中で諦めたことにも、再度チャレンジすることができることもありそうです。よって今...
シニアに聞いた心を穏やかに保つ方法 ご自身にフィットするなにかを始められることで心の安定を図ることができるかもしれません
Просмотров 2,2 тыс.14 дней назад
「どうも最近心がざわついていて穏やかに過ごせない」とその人は言います。理由を伺っても思い当たることはないようですが、年金暮らしに移行した以降、ただなんとなく日々を暮らしているといいます。せっかくフルタイム自由の環境を手に入れられているのに、その環境に心が折れかけているわけであり、人によっては「贅沢な悩み」と思われる人もいることでしょう。でも、同様の問題を抱えられている人、意外に多いものです。 そこで今回は、、比較的心穏やかに過ごされているシニアの人々に注目し、心を穏やかに保つために意識して行っている方法について調べてみることにしました。なお、この回答の中には、穏やかに日々を過ごされている人の生活において、うまく作用している方法と私自身が判断したことも含まれます。よって私の主観も含みますが、その理由も含めご紹介したく思います。 今回15の方法が挙がりました。現在精神的に不安定な状態にあ...
その健康法は本当に健康的?健康法は数々存在しますが取り入れる際には盲信をやめしっかりと調べる習慣を持ちたいものです
Просмотров 1,5 тыс.21 день назад
本チャンネルの視聴者はミドル以降シニアの方々が中心であることから「健康第一」と思われている方特に多いかと思います。最近ではネット上でも多くの健康法が紹介されていることから、みなさんそれぞれ生活に取り入れられたりしていますよね。でもその健康法、本当に有効なんでしょうか。 ということで今回は「その健康法は本当に健康的?」というお話を展開していくことにしましょう。これらは一般に知られている健康法であるわけですが、これを盲信することで不健康につながっている場合もあります。ここで申し上げる健康法も含め、すべてを真に受けるのではなく、ぜひ個々に裏どりをしていただければと思います。 個々に身体や健康状態、年齢が異なるため、健康法に絶対はありません。健康になるために取り入れた方法で、不健康になってしまっては本末転倒なんですね。 では早速始めていくことにしましょう。 【本動画の目次】 0:00 ■その...
最近ビックリしたこと驚いたことをシニアに聞いてみた 日常の中にもビックリしたこと驚いたことはあるものです。でもこれも含めての人生ですよね
Просмотров 2,8 тыс.21 день назад
先日「毎日なにをされていますか?のシニアの回答」という動画を上げています。ご覧になっていただけたでしょうか? この動画の中で、毎日何をしているかの質問なので「小説よりも奇なり」的な情報を簡単に得られるわけではないことを申し上げました。まあ確かに日常のことを伺ったり情報収集しているわけですから、そこには日常が集まることは当然と言えば当然なわけです。 でもこれ、聞き方や調べ方であり「ビックリしたこと」「驚いたこと」であれば、対応情報をわりと抽出できることに気づきます。というのもビックリしたことや驚いたことであれば、誰もが経験することであり、これなら日常の中にもおおよそ存在するはずだからです。皆さんの日常にもきっとありますよね。 ということで今回は、この視点で集めたことについてご紹介することにしましょう。今回15ありました。ぜひご参考いただければと思います。また、ご自身のビックリしたことと...
運転免許返納後の移動手段を考える 公共交通機関が利用しにくい地域に住む人々の課題と解決策
Просмотров 1,4 тыс.21 день назад
高齢化社会が進む中、運転免許の返納を検討する高齢者が増えていますよね。まあこれ、都市部であれば公共交通機関が整備されていることから、返納しても大きな問題にならない場合もあります。 しかし、地方や公共交通機関が充実していない地域に住む方にとって、移動手段の確保は深刻な課題となりますよね。車を使わなければ、そもそもその他の移動手段がないわけです。このため、自由に食材の調達ができず、身体が悪くなっても病院にすら行けません。この問題、後期高齢化がさらに進むとともに拡大していくことになります。困る人も年々増えていくことでしょう。 そこで今回は、運転免許を返納した後の移動手段の問題点と解決策について考察を深めていくことにしましょう。私自身の今後の対策についても触れていきます。ぜひご参考いただければと思います。 【本動画の目次】 0:00 ■運転免許返納後の移動手段を考える 1:15 ■運転免許返...
公営住宅を終の棲家とする選択肢 公営住宅にある民間の賃貸や持ち家にないメリット
Просмотров 28 тыс.28 дней назад
10か月近く前になりますが「老後に公営住宅に移り住んだ人々の感想」という動画を上げています。お陰様でそこそこの視聴回数を頂戴し、公営住宅に対する注目度の高さを認識することになりました。また、それ以降「老後に入居を考えている」といったコメントや入居に関する質問などを頂戴することになったんですね。 そこで今回は「公営住宅を終の棲家とする選択肢」というお話を展開していくことにしましょう。実は公営住宅、終の棲家としてのメリットは複数あり、実際に終の棲家として移り住まれる人も増加傾向にあります。「そうはいっても倍率が高くて入居なんかできないし」といった声も聞こえてきそうです。シニアが終の棲家として公営住宅を選ぶ場合、比較的すぐに入居できる物件選択方法もあります。 今回はその辺の事情についても調べながらお話を展開していくことにしましょう。ぜひご参考いただければと思います。 【本動画の目次】 0:...
マイペースで楽しむ第二の人生 第二の人生を楽しむためのステップをご理解いただき日々をフルにお楽しみください
Просмотров 2,9 тыс.Месяц назад
「とにかく忙しい」と隣人がいいます。シニア世代で忙しく生きられるのは、ある意味幸せなことでもあります。ところがこの人、忙しさはストレスであるともいうんですね。第二の人生はおおよそ自身で過ごし方を管理できるはずです。よって忙しすぎるのであれば調整すればいいのにとも思えたりします。 「第二の人生なんだし、マイペースで楽しまれたらいかがですか?」 ところがこの隣人「マイペースってどうすればできる?」とちょっと意味が分からない質問を返します。おちょくられているのかとも思えるわけですが、どうやら大真面目です。 聞けば、当初は時間を持て余していたものの、これではいけないとあれこれ計画を立てていろいろと始められたんだそうです。 で、日々すべきことができて毎日が充実したようです。 と、ここまでは私の日常ともかぶるので納得できます。 ところが、いろいろと詰め込みすぎて今度はそれがストレスとなりはじめた...
毎日何をされていますか?のシニアの回答 奇をてらわずとも毎日することを複数持つと第二の人生に生き甲斐ができそうですよね
Просмотров 12 тыс.Месяц назад
シニア層のブログや手記などの情報を、日々変わらず漁っているわけですが、皆さん日々のことを書かれているので「小説よりも奇なり」的な情報を簡単に得られるわけではありません。 「これじゃあまんま日常だよなあ」と思うわけですが、ふと気がつくんですね。 「別段奇をてらう必要はないんじゃないかな」 シニア層が日々何をして過ごされているかということも、考えてみたら立派な情報となり得ますよね。以前シニア層の人々は日々何をして過ごされているかの質問を受けたことを思い出します。確かに日常の情報を集めれば、その他の人の参考となるかもしれません。また、これであれば日常の手記を拾っていけば良いわけであり、そのままお伝えすることができるので楽でもあります。 ということで今回は「毎日何をされていますか?のシニアの回答」というお話です。日常なのでトラマチックな展開はありませんが、ぜひご参考いただければと思います。さ...
70歳急に老け込む人変わらず若々しい人 いつまでも若々しい人の思考行動習慣をしっかりと把握し取り入れてまいりましょう
Просмотров 5 тыс.Месяц назад
70歳急に老け込む人変わらず若々しい人 いつまでも若々しい人の思考行動習慣をしっかりと把握し取り入れてまいりましょう
お金を使わないことを仕事にする 支出を徹底して削減できれば収入を増やすことなく収支バランスをとることができます
Просмотров 5 тыс.Месяц назад
お金を使わないことを仕事にする 支出を徹底して削減できれば収入を増やすことなく収支バランスをとることができます
年金生活の現実!65歳で初めて気づいた12の真実 多くの知識と対策で年金生活を充実したものにしましょう
Просмотров 53 тыс.Месяц назад
年金生活の現実!65歳で初めて気づいた12の真実 多くの知識と対策で年金生活を充実したものにしましょう
老後のアルバイトを楽しくする3つのコツと注意点 これらを意識して仕事を探すことで第二の人生を充実させることができるかもしれません
Просмотров 4,2 тыс.Месяц назад
老後のアルバイトを楽しくする3つのコツと注意点 これらを意識して仕事を探すことで第二の人生を充実させることができるかもしれません
低年金でも老後を楽しむ節約と工夫 個々に工夫することで楽しみながらローコスト生活を実現することが可能です
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
低年金でも老後を楽しむ節約と工夫 個々に工夫することで楽しみながらローコスト生活を実現することが可能です
シニアが知る忘れてはいけない人生の教訓 自身では気付くことができない他者の教訓を学び自分の人生に取り入れる
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
シニアが知る忘れてはいけない人生の教訓 自身では気付くことができない他者の教訓を学び自分の人生に取り入れる
シニアだからこそフル活用すべきスマホの機能 スマホがあれば使える機能は無限大です。ぜひフルに活用し豊かな第二の人生をお過ごしくださ
Просмотров 5 тыс.Месяц назад
シニアだからこそフル活用すべきスマホの機能 スマホがあれば使える機能は無限大です。ぜひフルに活用し豊かな第二の人生をお過ごしくださ
年収の壁について学ぶ 日本は現在国民の負担を軽減しながらも税収を増やすことができる局面を迎えています
Просмотров 1,5 тыс.Месяц назад
年収の壁について学ぶ 日本は現在国民の負担を軽減しながらも税収を増やすことができる局面を迎えています
老後を豊かに暮らすためのミニマルライフ入門 これを導入することで低年金でも豊かで穏やかな第二の人生を手にすることができるはずです
Просмотров 4,2 тыс.Месяц назад
老後を豊かに暮らすためのミニマルライフ入門 これを導入することで低年金でも豊かで穏やかな第二の人生を手にすることができるはずです
シニアでしたいことを探して実行する方法 十分ある時間を持て余してしまいつまらない日々だと感じられている方ぜひご参考ください
Просмотров 2,2 тыс.2 месяца назад
シニアでしたいことを探して実行する方法 十分ある時間を持て余してしまいつまらない日々だと感じられている方ぜひご参考ください
充実した人生を送るシニアは日々何をしている?これをご理解いただきご自身の人生に取り込むことで誰もが充実した人生とすることができそうです
Просмотров 14 тыс.2 месяца назад
充実した人生を送るシニアは日々何をしている?これをご理解いただきご自身の人生に取り込むことで誰もが充実した人生とすることができそうです
老後の無償譲渡物件の利用を考えてみる メリット・デメリットを理解したうえでしっかりとした事前準備が必要です
Просмотров 1,9 тыс.2 месяца назад
老後の無償譲渡物件の利用を考えてみる メリット・デメリットを理解したうえでしっかりとした事前準備が必要です
最低時給1500円にする前に政府がすべきこと 皆が幸せになるために取るべき政策を考える
Просмотров 1,5 тыс.2 месяца назад
最低時給1500円にする前に政府がすべきこと 皆が幸せになるために取るべき政策を考える
見守りサービスは大事ですね。孤独死で発見が遅れ腐敗が進んだ動画などを 最近見てつくづく必要だと思いました。
はい。見守りサービスは今後ますます需要が高まって行きそうですよね。
最初から公営住宅なら良いですが 人生の後半で公営住宅だと絶対に惨めを感じる。 公営住宅の募集要項が貧乏である事なのでこうばしい人が多すぎる。
まあ確かにわからないでもないわけですが、自宅を処分して公営住宅に移り住む人もいるので「絶対」というより本人の意識しだいかとも思えます。それに高齢の場合おおよそ低所得となるので。
リュウさん、明けましておめでとうございます。 今年は遂に還暦を迎えます。 本来の職場にいれば、最後の年となるところでしたが、昨年の3月に早期退職をして、今はノンビリと6時間勤務で働いております。 毎日が充実しています。 心が完全に壊れる前で良かったと思っています。 あとは65歳になった時にキチンと年金で生活出来るか?が鍵となってきます。 あ〜楽しみなような怖いような…(笑) あと5年、頑張ります。
新年明けましておめでとうございます。今年還暦を迎えられるんですね。早期退職から充実した日々を送られていらっしゃるとのこと。いいですね。65歳からの生活はあと5年あるので徐々に支出を抑えていけば十分に間に合うことでしょう。日々楽しみつつがんばってくださいね。本年もよろしくお願いいたします。
体力、気力、構想があれば、明日が待ち遠しい人生であれば、笑える日があれば、😮
「笑える日」これは意識して作り出すことができますよね。私は毎日何回か大笑いしております(笑
@RYU-Simple_Carefree_Life あくまでも、自分自身の人生を笑うのです✨
いつまでも、若いと言われ苦笑い。まさに、超高齢社会 😮
ですよね。同感です。「お若いですね~」はちょっと凹みます。というのも若者にこの言葉はかけられないからであります(笑
シニア向けのサービスって多いんですね。航空券や新幹線のシニア割り。趣味のサークルや仕事の事。アルバイトや履歴書が不要のものもありました。今まで知らなかったとは言え、先行きは楽しみになりそうです。時間があるときに検索してみます。いつもありがとうございます。
今後もあらゆる分野において、シニア向けサービスが拡大していきそうな雰囲気です。本当に楽しみですよね。こちらこそいつもありがとうございます。
シニアの概念も色々なサービスで異なる世界になるんでしょうね。 若い頃からパソコンで仕事していた人たちが65才になりますから、AIやネットを使ったどんなサービスが現れるかこれからシニアになるのに、ちょっと楽しみです。
本当に楽しみですよね。最近は有能なAIスタッフが複数いるので様々な作業をとても楽に進めることができるようになりました。ありがたいことであります。
少子高齢化で1/3が高齢者であるため 時間と金に余裕があるシニア向けサービスが重要です。 せっかく提供されたシニア向けサービスを活用すべきですね。
今後もいろいろとシニア向けサービスが拡大していきそうですね。また、各種シニア向けマッチングサービスも登場しそうです。うまく活用したいですよね。
RYUさん、こんにちは🍀 今回も将来の実りある話をありがとうございました。私は今年で45歳になるのですが、こういった話はお金の不安を和らげるにも直結していますし、非常にありがたいですネ😊💕 わたしの仕事は、現在は副業を2件ほど掛け持ちしているのですが、それとは別に、お金の収益に直結する「健康」をこれまで以上に意識するようになりました。なぜならば、心身共に健康で有り続けることができるなら、仕事はいつでもできるからと思ったからです💪✨ これからも社会の一員として、微力ながら仕事に励んでいこうと思います📦
こんにちは。副業2件を持たれるとともに健康を意識されていること、バランスを考えた堅実的な日々を過ごされていらっしゃるようです。おっしゃるように健康であり続けること、とても大切なことですものね。どうぞ素敵なミドル世代をお過ごしください。
バード🐦ワッチングおすすめです。
無知の知 足るを知る それだけでも、充分ですね? 😮
はい。案外この領域に至らず、人生を苦労されている人も多くいらっしゃるように思います。
経験豊富になると、驚くほど展開が読めます。不要なものが汗になるイメージですね。自重する、出来る環境になるわけです✨ 😮
中学生が読む旺文社の辞典一冊読破しました✨ 驚いた事に、世の中の基礎知識が載っているのです。青い鳥 悪貨は、良貨を驅逐する 塞翁が馬 アウフヘーベン 、、、余り勉強しなかったので知識を吸収するのが楽しかったです。50歳頃から現在に至り、当然、興味の無い人は退屈になります。 不思議なのは? 何故、拒否しているのがわからないのか? 最近、わかりました。😮
中学生向けの教材、私も図書館などで目を通すことがあります。わかりやすく書いてあり、物によっては大学の概論書よりも価値あるものが少なくありません。なかなかいいものですよね。
だいたい、皆さん好きに生きているでしょうね? 😮
RYUさんいつもありがとうございます。 スーパーで2ヶ月の短期パートをしています。野菜の品出しをしたりお弁当を作っています。働いている年齢層もさまざまですが楽しく仕事をしています。先日給料明細を頂き嬉しくなりました。少しでも社会と繋がっていると気持ちが高まります🥴RYUさんこれからも配信楽しみにしています。
スーパーでのお仕事、給料日に嬉しくなったこと、社会とつながっていることで気持ちが高まること、とても素敵なこととして伝わります。適度な仕事を持つこといいですよね。こちらこそありがとうございます。
映画は、観ました。生理的欲求 快食 快便 快眠であれば健康寿命が伸びます。病気が、気がつきさせてくれましたね。結局は? well-being 😮
高齢者の労災が増加中 先輩達を観察して実際にデータに出ます。では? どうしたいか? 😮
配信ありがとうございます。日本が抱える諸問題を解決するためにさまざまな施策を提案されていますが、それらを実現するためには多額の予算が必要であり、無駄の排除や天下りの禁止では到底足りないと思います。何よりも必要なことは人々が使えるお金を増やすことです。そのためには消費税の廃止、政府から全国民への給付金の支給、社会保険料の削減などです。巨額の“財源”が必要ですが、国債の発行によってまかなうことができます。国債の発行によって政府は何もないところからお金を作ることができ、国債は将来世代へのつけ回しにもなりません。荒唐無稽な夢物語を語っていると受け取る方も多いかもしれませんが、決してそのようなことはありません。消費税の廃止などの経済政策は「れいわ新選組」が結党以来唱えている政策です。是非とも調べて見てください。
国民に重い税を負担させることなく健全財政を実現している国は複数あるわけですが、中には国がお金を稼ぐことによりそれを達成しているわけであり、他国ができて日本が出来ないわけがありませんよね。日本は円ブランドも持っているのでその気になれば稼ぐことができます。よって国民に負担を掛ける必要はないんですね。
私の住んでいる関西は景気が悪く、人が余っていますので、年金受給者には、仕事はありません。応募する時点で、年齢に引っ掛かります。
「年金受給者に仕事はない」となると、仕事を持たれている年金受給者の存在はどのように理解すればよいでしょうか。
安い家賃の家を探して、郊外の安いところに越すと、病院は少ない。有っても、良い医師がいない。なんとも、不便な生活になります。皆が人の多いところに移住するのはそのためですね。しかし、人の多いところは、物価も高くなりますね。
郊外は不便、都市部は物価高。確かにそんな傾向はありそうですよね。ただ、新たに家を探すわけですから、自分の希望条件になるべく沿った物件を探すことはできそうです。数は当たる必要がありますが、固定観念を超えた物件も探せばかならずあるものです。私は「ない」は探しきれていないだけと考えるようにしています。
本当に八方塞りの状況になり人生終わったって検索したら出て来ました😢 なるほど😂restartってことで今までとは、さよならするって事かって見てました😮でも現実は厳しいです今の世の中😖やれるかな俺がって思いました😥
6年近く前の動画のご視聴ありがとうございます。再スタートは過去に得たものを持ったままではなくすべてゼロ、裸一貫から始めるように意識すると動きやすいように思います。ゼロなのでこれ以上失うものがないからです。考え方は人それぞれなので正解はありませんが、しがらみをすべて捨てると楽になれそうです。大丈夫、必ず乗り切れますし、数年後、あんなときもあったなぁと振り返ることができるはずであります。
いつも有益な情報ありがとうございます。 一つだけ気になることを申し上げますと、ちょっと一字一句丁寧に原稿を読んでる感と共に文節でブツブツ切れている感があるので、もうちょっと自然な感じの喋りだともっと聞きやすいかなと思います。今後の情報発信に期待しております。
聞き取りにくかったこと申し訳ないです。日によってうまく発音できなかったり口が回らないことがありで、言語野付近にごく軽い梗塞が生じているリスクもあります。このような日には無理やり編集でつなぎますがどうしても聞き取りにくさが残るようです。昨今AIの合成音声技術も進みつつあるので、いずれは私の声でAIに読ませる形でお届けすることになりそうです。そんな準備も進めています。そうなればより聞き取りやすくなりそうですが、この域に達するまでもう少々時間が必要な感もあります。それまでは聞き取りにくい動画もありそうです。そんな事情からご了承いただければ幸いです。
ご返信ありがとうございます。音声が聞き取りにくいという訳ではなく、自然体(むしろ「えー」とか「あー」とか入るくらい)の喋りの方が心に響くような気がしますという後でした。好みにもよると思いますのでどうぞお気になさらず続けて頂ければと思います。
ライブ風の語だと視聴者の人々との距離が近くなりいいですよね。過去に数回やったことがあるんですが話がまとまらずで挫折ました(笑 でもこれができるとコスパ的にも有効なんですけれども。日々ライブで盛り上げることができる人うらやましいです。いずれまたトライしてみようと思います。
今回も動画配信有難うございました。色々学ぶべき点が御座いました。第二の人生において、お金を稼ぐ方法は結構あるのだなあと驚きました。しかし、人にもよりますが、変なプライドが有ると、なかなか退職後に働いてお金を稼ぐのは難しいと思います。つまりどこまで気持ちを切り替えて第二の人生を送れるかどうかが、充実した退職後を過ごせるかどうかの1つのカギに成ると思います。😊
はい。おっしゃる通りかと思います。以前日雇いの仕事に参加したことがありますが、ここに現役時代部長職にあられた人がきていて「こんな仕事、私のすべきことではない」と言い切るので驚いたことがあります。過去の栄光に縋ると第二の人生の活動範囲を狭めてしまうこともあることをこの人から学びました。こちらこそありがとうございます。
私は終活(亡くなったときに納骨、葬儀、遺品整理、年金停止、などを行ってくれます)に最後をお願いします。金額は188万円支払いになります。 色々なプランはありますが完璧プランでの金額になります。預金はありますが年金から預金、シルバー人材と動画編集に加え体力的に大丈夫な 短時間のアルバイトも視野に入れています。今度、終活についてのお題もお願いします。全プランには見守りサービスもついております。 まだ元気なので契約は先になりますが。
終活プラン、いろいろなサービスがあるようですね。これあれこれ調べてみようと思います。まとまった段階で動画でご報告しますね。ありがとうございます。
再雇用4年目、もうすぐ63歳です。給与は減りましたが、基本給プラス残業代プラス給付金で月額30万程度はあり、妻の年金も10万程度あるので月収は40万くらいあります、ボーナスも少しながらあります。だから住宅ローンも繰り上げせずに払い続けています(もし死んだら団信があるので便利です) せっかく給料をもらえるのにやめるなんてもったいない、ましてや年金の繰上支給など論外です。65歳以降のことについては検討中ですが、仕事はしようと思います。失業保険が切れてから探すよりも、あまりあてにせず継続してはたらいたほうが心身のためにも良さそうなので。 年金は繰り下げするよりも、請求せずに(5年で時効になるので)70歳時点で請求して一時金をもらおうかな?と思っています。年額200万として、5年分で1000万もらえるのは大きいです。繰り下げしたら確かに割り増しにはなりますが、もし途中で死んじゃったらそこで終わりなので。
再雇用を4年続けられて安定した生活を確保されていらっしゃること、素晴らしい選択と思います。また65歳になっても年金受給の手続きをしなければ、自動的に繰り下げ受給の待機をしている状態になります。 そして66歳以降、年金の受給を希望する時期に改めて年金受給の手続きをすれば、その時点で繰り下げ受給の増額率が確定し、年金の支給が始まります。この際それまでの年金をまとめて受け取ることも可能だったかと思います。この辺は年金ダイヤルで確認されることをお勧めします。また、5年の時効については十分に注意する必要がありそうです。繰り下げを通知しておけば以降時効は適用されないので、普通に繰り下げておき、あとはその時々で選択するのもよさそうですよね。
昔から、頭か、身体か、汗をかくか? 当然、シニアに望まれているのは? 😮
体力が失われて体で汗をかくことができなくなった場合、頭を使えるのであれば頭で汗をかくのもいいですよね。まあただ、企業の多くは末端労働を求めているので頭で汗をかく仕事はなかなかないということになります。ただ、クラウドソーシングなどフリーランスとして立ち回れば、シニア以降も頭で汗をかくことできそうですよね。
こんばんは。今日は予定している仕事の材料加工をやりました。材料を仕上げる機械を台の上にセットしたんですが、久しぶりだったので重さが堪えました。コンパクトで現場に持ち運びできるンですが以前よりも重く感じて、この次はいつ使うか判りませんが高齢者にはキツくなりました。私は引退後の仕事をするときは後期高齢者になってからです。暇をもてあそぶようなことは考えていませんが残された体力で何が出来るか思うと限られてくると思います。介護タクシーの運転手、運転代行の運転すは2種免許が必要だし、今夜のお話しではシルバー人材センターを一番先に思いました。去年の配分金を記したものが届いて、確定申告が必要な方は、とありましたが、確定申告してまでシルバーの仕事をやりたくないという話も聞いたことがあります。私自身は第二の人生の仕事は生活だけではないと思っています。何が出来るか考えるのも楽しみで面白いですね。健康に気をつけて元気でいようと思いました。いつもありがとうございます。
おはようございます。何ができるかを考える楽しみ、これを意識するといつまでも人生を楽しむことがそうですよね。私自身今後歩行能力が失われたら何をしようかと考えることがあります。ただ、ネットが使えてコメントを書くことができると、いろいろとできることがあるようにも思えます。ということは、コメントを頂戴するすべての方々に可能性があるということであり、あとはおっしゃるように健康に気を付けることになろうかとも思えます。こちらこそいつもありがとうございます。
自分のスキルを活かしたり短時間のアルバイトで少ない年金をカバーするのは良いことと思います。
年金受給者となって痛感しますが、自ら稼ぐその他の数万円はとても大きなものがありますよね。
最近タイミーなど隙間バイトで日雇いで人を募集してる会社も多いですね それらの会社の評価クチコミを見ると50代後半~60代後半の人も仕事がしやすく楽しかったなど書いてありましたよ
はい。タイミーの場合働いて求人企業側とパイプや信頼関係ができるとリピーターとして以降働けるようになるようです。これを複数持つと意外に生活をつなぐことができるといったコメントを頂戴したことがあります。
パンドラの箱から断捨離したら、自分自身だけ残った。コロナで自粛を強要され、自重する事を自覚した。自分軸に。😮
おっと足掛け3年前の動画。ご視聴ありがとうございます。
今の高齢者私も70歳で年金いただいておりますが、引かれる金額は仕方ないものと思いますが、今の若者の年金額がすくなくなるのであれば若者に補填していくほうが良いのとでは思います。 介護保険料は政府が行うべきで個人年金からは取るものではないと思います。2045年ごろから急激に老人は減るはずです、その時点で今の若者が受け取る金額に現在の介護保険代替え使えばよいのではないかと思います。
はい。現在の若者に対する配慮をより深く考える必要性、おっしゃる通りかと思います。政府は高齢者が増えたのでその分を現在の若者に負担してもらうしかないとの論調を崩していませんが、政府自身がお金を作り出す方法を意図的に排除しています。政府がしっかりと工夫して稼いだり無駄を排除すれば若者も高齢者もともに楽になれるのにといつも思います。
何でも、どこからでも税金を取られますよね。Ryuさんのお話は、もっともです。
昔父親に言われた言葉。 「暮らすに不自由なく、遊ぶに足りないだけのお金を持て」と。 70歳手前で、この言葉、少なくとも、私には最高の哲学だと思います。
私は、細々としたものばかりが家にたくさんあります。以前要らないと思い、捨てたものも、やっぱり、必要になり、また買いました。 我が家には高級なものはほとんど無く、一旦捨てたのですが、また無いと困るようです。
「暮らすに不自由なく、遊ぶに足りないだけのお金を持て」本当に素晴らしい言葉です。まさに足るを知るを言い当てていますね。
確かに、持っているお金が減ると、不安になりますね。
地方都市在住の62歳です。 再就職は、去年、私も挑戦しました。 しかし、60代という、年齢が壁になって上手くいきません。 結局、長年勤めた業界に戻りました。 高齢者の再就職は厳しいのが現実です。
確かにシニアの再就職は大変ですよね。ということで次回シニアが実際にお金を稼ぐ方法について追いかけた動画をアップする予定でおります。
予見してました。『シンクロニシティ』社会に出て多くの知見と偶然、必然的に会ったからです。整合性と普遍性があるか? 継続的に会話💬が、成立するか? 😮
ユングですね。哲学と心理学で人生を深堀りするのも価値がありそうですよね。
ありがとうございました。本日も拝聴させていただきました。 私は いろいろと進めてます 2025年は スイミングです 今 なんとか クロールで 50m 泳げるようになりました。4月までに 100m 泳げるようになったら 4月から スイミング教室に 入り 300mを目指して ゆきます ささやかなですが のんびりとゆったりと 歩んでゆきます 今年 71歳 ひとりで 楽しく健やかに 時間はたくさんあります いつもありがとうございます。
目標を立てそれに向かって歩むこと素敵ですね。こちらこそいつもありがとうございます。
年金 そんな無い😅😅😅。
年金が最低限の生活に届かない場合は、生活保護を申請することで不足分を補うことができます。高齢者の場合特に医療費の補助が助かるとのご意見があります。また、必要であればホームへの入所もできます。
私は今69才。持病があるので、働くことができません。 役所に相談に行ったら、生活保護を勧められ、現在生活保護費受給させてもらっています。年金も専業主婦の期間が長く、離婚をしましたので、それほどありません。 生活保護は一番助かるのは、医療費の補助です。 そんなこんなで、色々助けてもらい、現在は、そこそこ生活が成り立っています。地方自治体によって、この対応はかなり差があるようです。私の住んでいる自治体は、ありがたい対応をしてくださっています。
現在生活を成り立たせることができていらっしゃること本当に良かったです。地方自治体によって対応に差があることおっしゃる通りのようです。ただし65歳以降の申請はわりと通るようであり、この対応は評価したい所です。この制度本当にありがたいですよね。
いつも貴重な動画配信ありがとうございます。日本国の根本的な問題は「WW2」で行った「植民地解放」を「戦勝国」=「連合国」=「国連常任理事国」が「許していないこと」にあります。これ世界で「日本人」だけが「知らないこと」。「ドイツ」が二度目の欧州大戦で「列強=植民地宗主国」を釘付けにした結果「日本人にアジアを独立させる結果になった」…だから「国連敵国条項」に「日本」「ドイツ」がいまだに残っている…いまの「世界の真理」を「メディア」は決して言わない。例えば「日本がバブルになった理由」について時系列で考えると「1985年日航機123便墜落事故」→「1985年9月G5によるプラザ合意」→「1986年~1991年バブル」→「1991年バブル崩壊&ソ連崩壊&東西ドイツ併合開始」=「覇権国アメリカの仮想敵国=日ソ独が潰れた」…「後に日本の不良債権=100兆円が判明」&「ドイツ統一10年間の費用に西ドイツ側が100兆円かけたがうまくいかない」&「エリツィンロシアから事実上権力がオリガルヒに移りかけた=2000年プーチン政権下でオリガルヒ追放=ロシアがかろうじて独立をキープ」…これを経たいま「世界最新の発展メカニズム」は「新興国群」=「中国等」を「高度経済成長」→「バブル」化させるのが「日」「独」「韓」「台」=「旧枢軸国」を軸とする「多国籍企業ピラミッド群」=「飛蝗するイナゴの群」=「国際産業資本」であり「バブル」化した後「ハゲタカの群れ」=「国際金融資本」=「米」「英」「仏」=「旧連合国」が「飛来」→「バブル崩壊」→「新興国群」=「中国」の「大企業株式」を二束三文で買い叩き「銀行株式」も過半数買い叩く=「金融植民地支配への道」…こうして「敗戦国」=「日」「独」+「戦勝国」=「米」「英」「仏」…いわゆる「G5」による「独立した新興国」の「再植民地化」という流れ=「しくみ」が完成しています。だから「日本企業ピラミッド群」は「日本には戻りません」し「デフレ対策=日銀インフレターゲット政策による円キャリー流出=半永久的な対米貸付」…つまり「産業空洞化」=「マネーマシンの消滅」&「資本空洞化」=「緩和マネーの担保=莫大な赤字国債を半永久的に返済する義務が日本人に生じたために五公五民の貧困化が今後も長く続くこと」…この「真理」を「メディア」や「政治関係者」が誰一人話さないことに「問題の本質」が有るように思えてなりません。長文たいへん失礼しました。
今回、有権者に日本の問題点を考える切っ掛けをもってもらおうと、ありきたりな問題を提起して玉砕動画となってしまいましたが、一方、貴重なご意見ありがとうございます。WW2の植民地解放と敵国条項、バブル経済と国際関係、国際資本主義の構造、日本のデフレと産業空洞化などなどすべてにおいておっしゃる通りと同意します。国際社会における日本の立ち位置や、歴史が経済構造に及ぼした影響、バブル経済の背景や国際資本主義の動向について私もあれこれ書きたいこといろいろとあります。今度かみ砕いたうえでこれらのテーマについても取り上げていきたく思います。さてさて、今年政治はそして日本は、多くの足かせを持ちつつも少しは動き始めてくれるでしょうか。子世代孫世代が夢や希望をもって生きることができる国へと変わっていくこと願うばかりであります。
今回も動画配信有難うございました。今回のテーマは、日本の問題として考えさせられる内容でした。特に個人での改善行動とは違って、国問題に対する改善は、時間がとても掛かるからです。先ずは、国民一人一人が政治に対して意識を持ち、考える事から始ますのかなあと感じています。😊
「国民一人一人が政治に対して意識を持ち考える事から始まる」本当にその通りかと思います。民意が政治を変えることができるかもしれないことに国民が気づき始めているので、今年はその動きがなんとか実を結んで欲しいと考えております。こちらこそありがとうございます。
このお金の使い方、良いですねぇ。あ、お金の使わない方法ですね。 元々、消費するのが面倒なので、(買い物をするのが面倒)買い物にあまり行かないです。友人に言わせると、珍しい人だと。
資本主義社会は消費者の消費が根底にあって繁栄することから、資本サイドはおおよそ消費者の支出を促進させようとします。「皆さん、お金をどんどん使うと幸せになれますよ」と消費者を啓蒙し続けるわけです。一方資本家は極力お金を使わず収入は再投資へと回します。絶対数からしてほとんどが消費者なので、資本家サイドの考え方は消費者にとって不思議と感じられるようであります。
この年から服代は何年も買っていないので、貯金に回りますね
生活の基準は衣食住なので、この3要素についての支出を抑えるとお金は減りにくくなりますよね。
日本がかかえる問題うを解決するには簡単な事だ。 今の国会議員(特に世襲議員ドモ)と官僚(特に財務省と経産省、国土交通省)を全員クビにして、議員の世襲制と官僚の天下りを禁止すればいいことだ。
確かに。問題はそれをどう具現化するかという点ですよね。
自分の事しか考えていない政治家、自分だけ良ければいい国民😂15年ぶりに帰って来たあの政治家とあの政党に期待
潰される可能性もありますが、なんとか大きな動きにつながってほしいものですよね。
社会人になったとき、銀行系でしたので、銀行系のクレジット2枚作らされました。 親から、クレジットカードは使うなと言われていたので、クレジットは使いませんでした。今でも、支払いにクレジット決済以外は、現金払いしています。お陰で、貯蓄もできました。
はい。大正解かと思います。お金持ちと貧乏人の差は、金利を得る側にいるか金利を払う側にいるかの相違に過ぎないともいわれますものね。
生涯学習 哲学 歴史 医療 宇宙の4つです。あくまでも、自分の為ですので誰かと話したりするわけではありません。ただ、大学生と話す機会が有ると質問したりしてます。すると、ちゃんと返って来るのです。😮
生涯学習 哲学 歴史 医療 宇宙。これらの探求素晴らしいです。また若者との会話の中でしっかりと答がかえること、どこかホッといたしました。
こんばんは。いろいろな問題が山積しています。選挙の結果、政府の反対勢力が多くなってもそれぞれの主張の違いで新しい方向に進みません。政治に諦めたと言いたくないんですがやはり個人の力は小さなものです。組合で特定政党を支持しますが組合員の声も届きません。若いときからずっとそうでしたから、今更と思うこともあります。建設現場では万年人手不足でこの先はさらに深刻になってくると思います。若い世代は重労働を嫌うしほとんどが高学歴で良い企業にと言うことでしょうか。建築方法が変わっても日本では木造住宅を造り続けるでしょう。でも日本語を知らない人に文化は伝わらないと思います。災害でも復旧は遅れます。数年前の台風で、高圧電線が倒れて広範囲で停電になったとき、被災地の県知事が不眠不休で復旧工事を、と言ってましたがこれは総スカンでした。当たり前です、私も現場を知らなすぎると思いましたね。自宅のバルコニーの防水工事をやったのはイラン人でした。彼は何で日本人は働かないんだろう、と言ってたことを思いだします。職種によってはまだまだ稼げる仕事はあります。夢を見ている若い人も沢山います。ただ国としてそれを応援しているとは思いません。私はもうすぐ引退?ですが先行きが思いやられるような気がします。今日も勉強になりました。いつもありがとうございます。
こんばんは。夢見る若者を応援する国。これが実現できたら素敵ですよね。政府が国民の現状をしっかりと把握するとともに問題点を個々に改善する意識を優先すれば、国は徐々に変わると思うわけですが、これがなかなか実現しません。ただ今年は少々期待ができる側面もあります。これに期待したく考えています。こちらこそいつもありがとうございます。
日本が抱えた問題は既に欧米では30年以上前からあり解決するように進めていました。 日本の政治家や官僚は何故か欧米の失敗を真似て30年以上の不況になりました。 消費税については、欧米のように庶民向けの衣食住は税率を0~3%にして 富裕層向けの贅沢品は税率は15~35%にすると良いでしょう。 教育について小学校から大学院まで無償または低費用にすべきです。
はい。多くの政策にここ30年以上手を付けていない原因として、プライマリーバランス健全化政策がありますよね。彼らは経済の大きな仕組みを理解されていないのかもしくは理解はしているものの利権のために目をつぶっているのか。いずれにしても大きな構造改革が必要となりそうであります。
去年から、政治が少しずつ変わりだしたと感じます。 都知事選、衆議院選、兵庫知事選、目が離せない動きでした。 私は今まで選挙には行っても、政治に期待などしていませんでした。 しかし、流れは変わりました。 衆議院選挙、兵庫知事選挙とも、私の投票した候補や政党が、沢山の票を獲得しました。 小さな成功体験が、国民を変える気がします。 今年も、ますます目が離せません。 楽しみです。 時代は動き始めました。 もう止めることはできないでしょう。 Ryuさんが政治の動画をあげるなんて、驚きました。 素敵です。
仰っられる通り昨年は国民の一票が政治を動かすことの可能性を思い出させてくれた一年でしたね。国民が選挙により関心を持っていただければ子世代孫世代の日本をよりよくすることができるかもしれません。なお政治は個々によって望む方向がまったく異なるので一方向を示すと摩擦が生じるんですね。でサラッとありきたりのことを書くと早速ツッコミを頂戴しています(笑