- Видео 22
- Просмотров 102 864
YUTAKA TOMONO
Япония
Добавлен 25 фев 2007
医院経営をしている、アマチュアギタリストです。静岡市在住です。高校、大学ではマンドリン弾きで、趣味でクラシックギターを弾いています。2歳の時に、左手人差し指を複雑骨折してしまい、マンドリン、ギター等の楽器は、一生弾けないと思っていたのですが、高校からマンドリン部に所属して、意外に弾けると、思うようになりました。もうギター歴は、40年以上になってしまいました。ご視聴いただければと、思います。
J Sバッハ 無伴奏パルティータ第2番 サラバンド J S Bach Sarabande from Partita No 2 BWV1004
2021年、静岡バッハハウスでの演奏。楽器はボクスワフ・テリクスDT 2014 Op214
Performance at the Shizuoka Bachhaus in 2021. Instrument: Bogusław Teryks DT 2014 Op214
Performance at the Shizuoka Bachhaus in 2021. Instrument: Bogusław Teryks DT 2014 Op214
Просмотров: 130
Видео
フールオンザヒル,The Fool On The Hill The Beatles (arr.Leo Brouwer)
Просмотров 41411 месяцев назад
フールオンザヒル,The Fool On The Hill The Beatles (arr.Leo Brouwer)
ウラジミール・ミクルカ、Vladimir Mikulka、ギターを弾こうミニミニコンサート。シュテパン・ラック ルーマニアンダンス、I アルベニス アストーリアス。楽器;河野 賢20号杉660mm
Просмотров 3,4 тыс.Год назад
ウラジミール・ミクルカさんの、ギターを弾こうのミニミニコンサートの映像。小原聖子さんのギターを弾こうのゲスト演奏、1978年頃。
1975年「ギターをひこう」。出演者;渡辺範彦、荘村清志、阿部恭士、高野喜長(琴)
Просмотров 10 тыс.Год назад
1975年「ギターをひこう」。出演者;渡辺範彦、荘村清志、阿部恭士、高野喜長(琴)
A・タンスマン,サラバンド,楽器、マティアス・ダマン.A. Tansman, Sarabande Suite Cavatina Instrument; Matthias Dammann1993
Просмотров 322Год назад
A. Tansman, Sarabande Suite Cavatina Instrument; Matthias Dammann1993 performance by Yutaka Tomono
F・ソルの月光と日本では言われている曲。Etude Op.35-22/Fernando Sor ;静岡市バッハハウスにて。
Просмотров 329Год назад
Etude Op.35-22/Fernando Sor At Bach house.Instrument; Matthias Dammann 1993 #66
A Tansman Barcarole from Suite Cavatina Instrment;Martin Fleeson 1980 Op143 ex;John Williams
Просмотров 605Год назад
これまで、所有楽器のフレタ、河野、テリクス、ダマンと弾いてきて、初めて公開するマーチン・フリーソンOp143 1980年製。ジョン・ウイリアムスがポートレートというアルバムで、カバティーナ、フール オン ザ ヒルでスモールマンと持ち替えて2重奏で弾いた楽器そのもの。
渡辺範彦 魔笛の主題による変奏曲 F.ソル。Variations on a Theme by Mozart Op. 9 F .Sor
Просмотров 38 тыс.Год назад
#渡辺範彦 F.ソル 魔笛の主題による変奏曲。この時代は、まだ序奏を弾かないのが通例であった。Variations on a Theme by Mozart Op. 9 F Sor.Instrment by Masaru Kohno No.50
渡辺範彦バッハリュート組曲第4番BWV1006a,Norihiko Watanabe J. S. Bach: BWV 1006a
Просмотров 41 тыс.Год назад
#渡辺範彦 バッハリュート組曲4番、Norihiko Watanabe J. S. Bach:BWV 1006a. 1978年の録画。楽器は河野 賢50号
A・タンスマン,サラバンド,河野50号.A. Tansman, Sarabande Suite Cavatina Instrument; Masaru Kohno No.50 1979.
Просмотров 304Год назад
A. Tansman, Sarabande from Suite Cavatina Instrument; Masaru Kohno No.50 1979. Performed by Yutaka Tomono
A・タンスマン バルカローレ、A Tansman Barcarole from Suite Cavatina Performed by Yutaka Tomono
Просмотров 226Год назад
Performed by Yutaka Tomono Instrument;Boguslaw Teryks Op214 2014 DT
アランブラ宮殿の思いで/Recuerdos de la Alhambra Francisco Tárrega
Просмотров 379Год назад
アランブラ宮殿の思いで Recuerdos de la Alhambra Francisco Tárrega Performed by Yutaka Tomono Instrument;Boguslaw Teryks Op214 2014 DT
El Noi de la Mare - M.Llobet,Arr;A Segovia/聖母の御子 ミゲル・リョベート、セゴヴィア改編ヴァージョン
Просмотров 255Год назад
El Noi de la Mare - M.Llobet,Arr;A Segovia.performed Yutaka Tomono Insturment; Matthias Dammann 1993 #66
Sonatina meridional Ⅱ Copla,Ⅲ Fiesta M.M.Ponce/南のソナチネ第2楽章,第3楽章M.M.ポンセ
Просмотров 9882 года назад
Sonatina meridional Ⅱ Copla,Ⅲ Fiesta 南のソナチネ第2楽章,第3楽章、 Instrument;Ignacio Fleta e Hijos 1985 No.848 Performance by Yutaka Tomono
Sonatina meridionalⅠCampo M.M.Ponce/南のソナチネ第1楽章 M.M.ポンセ
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
Sonatina meridional ⅠCampo - M.M.Ponce/南のソナチネ第1楽章 Instrument; Matthias Dammann 1993 #66 Performance by Yutaka Tomono 2016年6月15日、58歳のときの録音
BWV1007 Prelude,At Bach House 2021;Instrument;Boguslaw Teryks 2014 Op214 Spruce and cedar DT
Просмотров 3752 года назад
BWV1007 Prelude,At Bach House 2021;Instrument;Boguslaw Teryks 2014 Op214 Spruce and cedar DT
A・タンスマン ダンサポンポーサ,A Tansman Danza Pomposa from Suite Cavatina Performance by Yutaka Tomono
Просмотров 2332 года назад
A・タンスマン ダンサポンポーサ,A Tansman Danza Pomposa from Suite Cavatina Performance by Yutaka Tomono
A・タンスマン バルカローレ、A Tansman Barcarole from Suite Cavatina Performance by Yutaka Tomono
Просмотров 1932 года назад
A・タンスマン バルカローレ、A Tansman Barcarole from Suite Cavatina Performance by Yutaka Tomono
A・タンスマン スケルツィーノ:A Tansman Scherzino from Suite Cavatina Performance by Yutaka Tomono
Просмотров 2632 года назад
A・タンスマン スケルツィーノ:A Tansman Scherzino from Suite Cavatina Performance by Yutaka Tomono
A・タンスマン A. Tansman, Prelude and Sarabande from Suite Cavatina Instrument; Matthias Dammann 1993 #66
Просмотров 6692 года назад
A・タンスマン A. Tansman, Prelude and Sarabande from Suite Cavatina Instrument; Matthias Dammann 1993 #66
F・プーランクのサラバンド,Sarabande for Guitar,F.Poulenc Instrument;Boguslaw Teryks 2014 Op214 DT
Просмотров 4792 года назад
F・プーランクのサラバンド,Sarabande for Guitar,F.Poulenc Instrument;Boguslaw Teryks 2014 Op214 DT
ヘンリー・マンシーニ ひまわり 江部賢一編 、Henry Mancini Sunflower ,arr.Ken-Ichi Ebe.Performance by Yutaka Tomono
Просмотров 2,7 тыс.2 года назад
ヘンリー・マンシーニ ひまわり 江部賢一編 、Henry Mancini Sunflower ,arr.Ken-Ichi Ebe.Performance by Yutaka Tomono
ダンダダンよりエヴァの印象が強い
円谷プロの【怪奇大作戦】25話でこの曲を知りましたが凄く好きになりました。
ありがとうございます
ダンダダン5話から来ましたわ 落ち着きます…!!
山下を音楽的に超えてます。
ダンダダンのアニメの第五話から来ました😃 先生が弾く魔笛は素晴らしいです!
渡辺範彦氏はなぜギター界から消えてしまったのか?当時は河野賢氏の籠の鳥みたいな存在で演奏する楽器は河野賢ギターに限定される存在だったようだが疑問が残る。
このギター曲が一番好きです。素晴らしい演奏を聴かせていただき、ありがとうございました。
来日して日立市で行ったコンサートに行きました。とっても印象的なメロディーで、何という曲かずっと調べてもわからなかったのですが、ルーマニアンダンスという曲なのですね。40年くらいたって、まさか本人の演奏で知ることになるとは!感激です。動画のアップ、ほんとうにありがとうございます。 コンサートは、ルーマニアンダンス、雪のパストラーレがとにかくきれいな音で、印象に残る素敵なコンサートでした。
ウラジーミル・ミクルカさんのこの演奏を見て度肝抜かれた記憶がある(懐かしい)。 アストリアスの左手の運指が小刻みに動く機械に見えたこと。 普通の人がアストリアスを弾くとバタバタ押さえていますよね。
ルーマニアンダンスがとても鮮烈で、当時の再放送を含めて2度聞いただけのはずですが覚えていました。日本で行われた「パリコン優勝者の夕べ」というコンサートでミクルカさんのギターを聞きましたが、それ以来CDを含めてご縁がありませんでした(そのコンサートで何を演奏されたか、この曲も演奏したかどうか記憶にありません。タレガ賛歌という曲があったように思いますが)。 もう一度ルーマニアンダンスを聴いてみたかったのですが、ここで出会えて幸せです。
Excellent
Thanks!!
素晴らしいです。私もこのとき、クラシックギターを習っていて、リアルタイムで見ていました。 このルーマニアダンスの楽譜がほしくて散々探しましたが、ついに見つからず、断念しました。 いまでも、もし見つけられたらぜひ弾きたいです!
親指の低音の動きがすばらしいです。はっきりとしていて消音もしっかりコントロールしている。完璧な演奏。クラシックギターの王道の演奏。すばらしいです。亡くなっていたとはびっくりしました!
I have Sor Etude compilasion recording of him ❤
懐かしい映像ですね。素晴らしいギタリストでした。
素晴らしい動画をありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡素晴らしい演奏をありがとうございます🙏
4年後は生誕80周年です。お祭りが出来ます。
素晴らしい動画をありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡素晴らしい演奏をありがとうございます🙏
A lot of passion, talent and work here. Exceptional musician ! 🙋
アポヤンド奏法とアルアイレ奏法を織り交ぜたすばらしい音色。右手の使い方が理想ですね。 私もギターにはまったのはTV講座のこのテーマ曲に惚れたからでした。
いいね
正に脂の乗り切った、渡邉先生の名演奏ですよね。今だに日本人で彼のバッハを超える方は居ないはすです。
今日2月29日は、亡くなった渡辺範彦さんの命日。久しぶりに渡辺さんの演奏を聴きこんでいます。
ギター演奏の鏡ですな。 力強くて、曲が生きてるって感じがします。
1975年の「ギターをひこう」に生徒として出演していました。突然この録音に出会いびっくりしています。22:47~阿部さんに「ギターの起源」を、その後荘村さんに印象を質問しているのは当時高校1年生だった私です。1年間いろいろな思い出がありますが、みなさんに情報提供して当時をお互いに懐かしみたいと思います。何でも質問してください。
素敵なエピソードですね!私はアントニオ古賀氏講師、斉藤こずえさん生徒時代の「ギターをひこう」世代ですが、番組の中でアントニオ古賀氏の師匠の阿部保夫氏(当時でもかなりのご高齢でした)がゲストでご出演された回があり、二人の格別な二重奏にとても感動したのを覚えています。当時、番組を録音しなかったことが惜しまれます。 こうした由緒ある優れた番組やテキストがどんどんと遥か過去のものになっていくのは何とも淋しい限りです。
山下和仁の機械みたいな演奏を聴いた後にこれを聴くと凄くほっとする。全ての音にちゃんと感情があって河野ギターも凄い良い音がしてる、
懐かしいですね。このTVを観た後にミクルカさんのLP「ギターの若きプリンス、ミクルカの研ぎ澄まされた感性が光る。<悪魔の奇想曲>」を買って今でも手元にあります。 当時は、NHK教育TVのギター教室か通信講座(小原先生、阿部先生)教本や現代ギターが情報源でしたね。今のようにRUclipsの時代とは隔世の感が有りますね。
What clarity and musicality!!!😮😮😮
Excellente interprétation, surtout le tempo, c'est rare.
あけましておめでとうございます🎉㊗️🍾
Happy new year!! ATE!!
Excellent
Thanks🎶
すごい😍
Thanks🎶
👏👏👏👏🎉
Thanks!!
bravo!
当時から💩放送で残酷に中断で終わってた(笑)ファンタジーの曲名が知りたくて、手に入れたこの教本今でも大事に(でもないけどやっぱりお宝)持ってる。番組中のコーナーだったかなミニミニコンサートで全編聴けた時の感動は本当に尊くて、後にセゴビアの演奏も聞いたが個人的には渡辺先生の演奏が艶っぽくて好きだった。
同感です❗
Puro amor y sentimiento en cada nota......!!!!!!!!!
私がクラッシックギターを弾くきっかけになったのは渡辺範彦さんがNHKギターを弾こうのテ-マで弾かれていたWEISSのファンタジーの美しさに魅了されたからです。
これは、演奏者の同意なしでアップしてますよね。
渡辺範彦氏は、2004年の2月29日に亡くなっています。この動画は、渡辺氏のお弟子さんと悦〇未亡人からギターをひこう等の動画があるか探して欲しいと頼まれていました。この動画を提供しようとしたところ、すでにお弟子さんが持っておられたとのことでした。45年経っている動画で、N〇Kにもマスターが無いようです。
@@yutakatomono00 意地悪警察の空振りってことですねw
わぉ!ミクルカさんのギターを弾こうの出演動画があるなんて! 私もリアルタイムで見てましたよ。 この時ラックの曲を初めて聴いて、ぜひこの曲を弾きたいと思ったのですが、当時は楽譜も入手できず悶々としておりました。
Sublime
範彦先生が24歳から30歳頃まで直接お付き合いさせて頂いた頃を思いだします。僕の音楽の基盤は範彦先生です。この動画を見て あの頃の衝撃感動を再度思い出します。涙が出ます。 未だに 感動を与えるギタリストが現れません。残念です。という
So great to finally see footage of him playing his Kohno!
What marvelous sound and performance by the true master. That seems to be genuine interpretation of Bach.
序奏は楽譜に記載されていても弾かないですね。私も飛ばします。グランドソロの序奏に比べるとあまり出来が良いとは言えませんから。 渡辺範彦氏のソルのエチュードは擦り切れる程聴きました。
このテキスト懐かしいですね…私は今でも持っています。これ以降のテキストは全部買いました。放送もほとんど見たと思います。渡辺さんは朴訥とした感じであまり話すのは得意ではなかったようで放送担当も困ったのではないでしょうか…演奏活動はあまり長くは続けないで郷里の宮崎へ戻っていたようですね。思うところがあったのでしょうか?肺癌で亡くなったとは知りませんでした。
ディレクターさんは前期がベテランの男性、後期が若手の女性でした。「渡辺先生の言葉を引き出すように、レッスン曲の難しいところや弾き方について、***と質問して・・・」といった打ち合わせを本番前にたくさんしたのも良い思い出です。
@@加藤睦-g6o 様 Nさんと同じ中級に出演されていた加藤様ですか? エリザベス女王のガリヤルドやバッハのカンタータなど大変難しい曲を短期間で習得しているのを見て、感心していました。最近渡辺範彦の世界のファンの部屋に投稿されていたのを見ました。早くさらに多くのエピソードがアップされる事を願っています。管理人さん、忙しいようですが・・・。ちなみに、私はファンの部屋投稿第一号です!笑。今年の渡辺範彦回顧展に行かせていただきました。
この曲は古典です。 速く弾く事は以外にも 出来やすい曲ですが、 敢えてされなかった。 イエペスと同じ。 敢えてこのテンポを選ばれた。この判断は重要。 この曲は速弾きしやすいのです。でもしなかった あくまでも、音楽に重き を置いた古典らしい演奏 これ以上望むものはない
私は思うのですが若い人 は上手くなってあたり前 なんです。そうじゃないと人類の進歩はありません。問題なのはこの当時 人々にどれだけの衝撃が あったかと言う事です。 ロシアのベラさんの演奏 は凄いスピードと正確で 綺麗な音色は凄いですが 若い人と比べるのは ナンセンスだと思います この当時これだけの演奏 を遺された事、刺激を与えられ目標となる演奏を 提示たれた事が大切な部分かと考えます。 セゴビアもその当時に与えた衝撃度が歴史的な意味を持ってます。 日本で忘れてはならない 貴重な演奏家であり、日本初の国際コンクール、 グランプリ優勝者です、 この部分はとても大切 な所で後に続く後輩諸君 は尊重しなくてはならない重要な演奏家に他ならないものです。とにかく 日本クラシックギター 演奏史に金字塔を遺され た方です。😁
何故、琴の音なんでしょう それぞれの楽器演奏はとても素晴らしいと思います。…ですが、アストゥリアスの良さが死んでます。この時代何かアピール性を強調したかったんでしょうかアストゥリアスはソロだけでとても充分だと思います。思いました。
私も、録画当時はそう思っていました。渡辺さんの音が聴きたいのに、琴の音が邪魔だなあと・・・。
この甘く、つやのある優しい音色は、一度聴いたら忘れられません。そしてまた重厚感もある演奏は、完璧を求めた渡辺先生らしいと思います。昔、テレビ講座を視ていました。おだやかなそして熱心な教えぶりでした。