- Видео 23
- Просмотров 64 857
関西テレビアーカイブス
Япония
Добавлен 2 фев 2022
【参加者募集中!】2月1日大阪市北区にて認知症予防講演会!ゲストは浜村淳さん
2025年2月1日、大阪市北区の北区民センターにて「いまから備える!認知症予防~懐かし映像&スペシャル講演会~」を開催します!ゲストはラジオパーソナリティー・タレントの浜村淳さん!懐かし映像を鑑賞したり、現役医師によるわかりやすい講演会など盛りだくさんの内容で、認知症に関する知識を身につけましょう♪参加は無料、事前申し込みが必要です。詳しくはホームページまで!(www.ktv.jp/event/ninchisho/)
Просмотров: 28
乗ってみたかったのう もっと早く生まれておれば…
Where did you get this footage?
I think he / she recorded this
広電じゃん😂
5歳だったが近所のシャッター付工場に家族全員で避難した事覚えて居ますその後この台風を超える台風は経験していません
❤
これ地元広島で普通に走ってるから懐かしい感覚があんまりない笑
昭和47年1月で廃止された四条線や、1系統(現在の市バス201系統と同じ路線!)が写っているので、コレは少なくとも1972か、現実的には1971なのではないのでしょうか?
20年以上前、梅田近辺で働いていたとき大変お世話になりました。
この時代の京都に行きたい 今の京都は偽物 そもそも古いものはほとんど取り壊して何もない
わからんのはなんで地元を発展させようとせず、故郷を捨ててきたのかだな笑
都会のほうが働く場があるからだ。
環状系統だけは復活させるべきや。
京都市電も割合と保存車両が残っており、それらが梅小路公園に集められたが、中は全てお店になってしまい…なんだコリャ…と思ってしまう。横浜市電のように、現役時代のままの姿で 展示して、市電資料館なるものを作って欲しいと思う…あくまで、鉄道ファンの個人的な意見ではあるが…
アメリカのポートランドみたいに「横方向のエレベーター」として、パークアンドライドで使いやすいものにしておけば残ったかもしれない。
昔の高校生 老けてるなあ…高校3年生が歌になるわけだ。今の高校生がガキすぎるのかな
子供の頃は市電が一番好きな京都の乗り物でした。特に交差点を右折、左折する時は車は全方向進入禁止で、ドケドケと言わんばかりに交差点のど真ん中で車体を回して進むのが圧巻でした。
カンテレさんでも、ABCさんのように、このような秘蔵映像をDVDに編集して売ってほしいです。ABCさんがかつて発売していた京都市電のビデオを持っていますが、カンテレさんの視点から撮り編集したものも見てみたいです。
西北東各大路と九条の環状系統だけでも残せばよかった。 東大路の問題が大問題になったかもだが今になれば残すべきだったと思う
幼い兄弟がいる家庭であれば、家計支援で中学を卒業したら、就職をするのが当たり前だった。今は中卒だと、アルバイト(短期、日雇い)でさえ、不採用になると言われてる。
そんな単純労働で、今の時代に高給がもらえるはずがないだろう。 今は頭が良くなければ、稼げないのさ。
第二室戸台風 伊勢湾台風を経験した限り 圧倒的に風による被害は🎉 第二室戸台風が1年後だったけど、大木の倒壊、屋根瓦の被害が両、台風共に同じ様なコースを辿ったけど🎉 第二室戸が圧倒的に強かった印象です。 伊勢湾台風では、倒木や通過後の西からの吹き返しはなかった気が します。 もう二度と、あの様な台風は御免です。 😅
西園寺公望が美少年好きらしい‼️パリでは美少年とともに、原田さん側近が記録写真を残している❗️
なぜ、関テレなのか。 それは、マルビルが大和ハウスに売却されるまで関テレの子会社である関西コンピュートサインがこれの表示を行っていたからです。
東京は北海道、東北、北関東からが多かったですが、大阪は北陸、中四国、九州からが多かったのでしょうね。
その通りで東京は東北出身も多く、大阪は九州の出身者も多いです。 それは上野と大阪が玄関口だったからですが、今は飛行機で東京に行ってしまい、福岡や熊本などは東京に行ってしまう傾向なのが残念です。 法人も省庁などの判をもらうために、東京に行ってばかりです。
大阪にいると「大阪のおばちゃん」の九州出身率が意外と多くてびっくりする 県民性じゃなくて住民性何だろうなあの雰囲気は
ノーコメントです!
高知さんさんテレビに送りつけてやる!
このころの学生は元気が有り 喧嘩早い若者が多く居た、今は体は大きく成ったがおとなしの若者が増えた。
1978年に走っていたのは6・22の2系統だけだから、この映像はもう少し前のものですね。廃止の年に過去の姿を放送したということでしょうか。
私の父と宝塚ファミリーランドのジェットファイターで働いていました🙂 宝塚ファミリーランドは多くの人に愛されていました🙂 私の父が動かしていたジェットファイターにもいつも沢山の人がジェットファイターに乗りに来てくださっていました🙂 父に成り代わりまして、宝塚ファミリーランドとジェットファイターを愛して下さり、ありがとうございました🙂 宝塚ファミリーランドはいつまでも皆様の心の中で営業をし続けて行きます🙂 皆様どうか、宝塚ファミリーランドがあった事を忘れないで下さい🙂
宝塚ファミリーランドはいつまでも私の心中オープンし続けています🙂
これの好敵手な筈の京都市営地下鉄は大赤字というね。笑い者にもならんよ。東京では営団地下鉄が圧勝だったのに
だから、地下鉄なんて作らなくても良かったように思う。特に東西線は。
最後のひなあられ‥もといフィナーレはヅカならではですよね。
広島行ったらひょっこりとかのデザインのまま京都の市電現れますね♪G7首脳の方々も京都の市電ひょっこり見るかも♪
このドールたちかわいい
大阪マルビルの円筒型の電光掲示板のニュースは産経新聞ニュースで、朝日放送のタイム6のオープニングで使われていた。
集団就職って第二次世界大戦後どの国でもあったのか
集団就職どころか新卒(中高大すべて)が一斉入社なんてこともない ただ イタリア・トルコ・ギリシャから 西ドイツの炭鉱・鉄鋼・自動車メーカーなどへの就職は 新卒じゃなく年齢もばらばらで地域ごとに 数人~何十人という単位でまとまって行ったようだ あまり知られてないが 日本人も西ドイツの炭鉱に出稼ぎしたことがある、ちょうど炭鉱が閉山になったあたりの1960年代の数年ですが
大阪が外国みたいな言い方で草
今さら集団就職を復活できますか?
0:42山口県からの高卒者たちのようです。年代から逆算して現在80歳くらいの人です。
あの電波少年でも、表示されてましたね。
この阿波おどりは「小金井阿波おどり」ですか?
この翌年、我が家は田舎から大阪に出てきて、新生活を始めました。子供だったせいか、意外と早く順応できたような気がします。商店街の夜市(夜店)がワンダーランドだった。
カンテレ・フジテレビ(fns)系列
ユニバやディズニーより最も思い出の多い遊園地。大人形館が一番好きでした。幼き日に戻りたい。
西武園ゆうえんち、よみうりランド、多摩テック、ディズニーリゾート、御殿場ファミリーランドといった思い出深い遊園地もございますが、宝塚どころかユーエスジェイもまだ行ったことが有りませんでした。 「ユニバ」と書く方もいますが、当方は東京都民ですので「ユーエスジェイ」の方が馴染み有ると思います。
うちの思い出深い遊園地は神戸フルーツフラワーパークの遊園地
@@小林陽菜-l3d フルーツフラワーパーク懐かしい かなり雰囲気が変わってそう。 大沢町ってはじめ読めなかった😵💦
@@かずだいらゆきえ そーですね。 うちはフルーツフラワーパークの大ファンだから。
学生服には、ステンカラーコートが定番だったみたいですね。中学を卒業したまだまだ少年少女が、親元故郷を離れ働いて頂き、高度成長期を支え、今の発展の礎を築いてくれたのですね。
コンブワカメさん、当時はこういったやり方で上手くいきましたが、令和現在だとそうはいきません。ただ高度成長時代にノスタルジックを感じているだけです。
こわい
そんだけ完成度が高くてリアルってことでしょう
芸能人の誕生日も電光掲示板に載せてましたね
コロナが落ち着いたら一度広島に来て下さい。大阪、神戸、京都の皆さん。待ってます。
いや
次の選挙で岸田が落ちたら考えてもいいけど?
はえ〜やっぱ左巻きなんすねえ…
京都市電ですか、今は、広島で、頑張っていますよ。大阪市電も、神戸市電も広島にいますよ。
大阪マルビルの建て替えが決まりましたね。2023年から始まり、2030年春に完成予定です。by酒向正也
関純子アナウンサーのお膝元ですね。by酒向正也
8カンテレ開局からわずか3年後でしたね。by酒向正也
京都市電懐かしいですね。 京都市民の為に京都の街をくまなく走り抜けました。S53年9月に廃止となり我々の前から去っていきましたが映像に映る1930号車は現在広島電鉄1914号車となり現在も走ってます。また1820号車は京都八幡市の1号線沿いの自動車解体屋の隅に展示されてますね。
京都市電を令和の現在でも走らせていたら、財政再建団体の危機なんて無縁だったように思う。