JCAM
JCAM
  • Видео 564
  • Просмотров 2 490 618
Peugeot 308 PHEV problems. 308 1year review #308#Peugeot#Plug in Hybrids#review#FORESTER
念願の外車、プジョー308PHEV購入から1年で味わった外車、フランス車の洗礼を紹介します。納車時から色々ありました。プジョーのリコール、トラブル、不具合含めて紹介します。国産車、会社を迷っている人の参考になればと思います。
レガシーツーリングワゴン、アウトバック、フォレスターオーナーの私が気づいたことを紹介します。
気に入って頂ければ、チェンネル登録をお願いします。
ruclips.net/channel/UCgBUPCItv7Q5ZXxS-b1KFs w?sub_confirmation=1
0:00 start
0:40 1個目
3:04 2個目
3:41 3個目
5:07 4個目
5:30 5個目
初めての輸入車で試したこと第5弾 キーパーコーティング1ヶ月点検
ruclips.net/video/6AuPmlY9tX8/видео.html
初めての輸入車で試したこと第4弾 ECOダイヤキーパー
ruclips.net/video/FXBU3gq8wvw/видео.html
初めての輸入車で試したこと第3弾
ruclips.net/video/Fvb5SDJCykc/видео.html
初めての輸入車で試したこと第2弾
ruclips.net/video/J2r9OaF6NLQ/видео.html
初めての輸入車で試したこと第1弾
ruclips.net/video/3Imkn_UsY7A/видео.html
フォレスターオーナーのセカンドカー決定 ランキング形式で紹介
ruclips.net/video/H4eUosKALyQ/видео.html
誰も知らない不都合な真実 電気自動車 エクステ...
Просмотров: 2 660

Видео

2025 MITSUBISHI OUTLANDER PHEV REVIEW
Просмотров 13 тыс.21 день назад
スバルフォレスターの乗り換え検討で、三菱の新型アウトランダーPHEVを試乗しました。今回は、エクステリア、試乗編です。街乗りEVモードの静粛性と高級感に驚きました。SUV乗り換え検討を真剣に考えている方、スバリストの方で気になっている方、参考にしてください。スバルフォレスター5年目のオーナーが乗り換え検討で発見した内容を紹介。気になるエクステリア、静粛性、積載量を徹底チェックします。 レガシーツーリングワゴン、アウトバック、フォレスターオーナーの私が気づいたことを紹介します。 気に入って頂ければ、チェンネル登録をお願いします。 ruclips.net/channel/UCgBUPCItv7Q5ZXxS-b1KFs w?sub_confirmation=1 0:00 start 0:53 新型アウトランダースペック 2:28 パンフレット確認 6:00 エクステリアレビュー 7:58 ...
5年目のスバルフォレスターe-Boxer故障⁉️モーター走行停止の原因と解決法を解説【マイルドハイブリッドの真実】
Просмотров 11 тыс.28 дней назад
スバルフォレスター5年目で、e-Boxerシステムでトラブルが発生しました。全速度領域でモーター走行が停止。その原因と解決方法を紹介します。マイルドハイブリッド車の真実を紹介。 レガシーツーリングワゴン、アウトバック、フォレスターオーナーの私が気づいたことを紹介します。 気に入って頂ければ、チェンネル登録をお願いします。 ruclips.net/channel/UCgBUPCItv7Q5ZXxS-b1KFs w?sub_confirmation=1 0:00 start 2:05 E-BOXERシステムの紹介 8:02 不具合現象 アウトバック生産終了 最後の試乗 ruclips.net/video/0jD32VI8jVM/видео.html 新型アウトバック試乗レビュー フォレスターと比較 ruclips.net/video/FNjpIbSg2ro/видео.html 新型アウ...
新型アウトランダーPHEV vs フォレスター 高級感と無骨さの融合‼️YAMAHA音響システムの実力と剛性の落とし穴を徹底検証 SUV乗り換え検討の本命?スバル フォレスター乗り換え検討で驚きの発見
Просмотров 16 тыс.Месяц назад
新型アウトランダーPHEV vs フォレスター 高級感と無骨さの融合‼️YAMAHA音響システムの実力と剛性の落とし穴を徹底検証 SUV乗り換え検討の本命?スバル フォレスター乗り換え検討で驚きの発見
驚きの下取り価格‼️スバルフォレスター5年目で次に考え始めた選択肢とは?レガシーアウトバック、レヴォーグレイバック試乗後レビューと見積もりの結果で新たな発見
Просмотров 32 тыс.Месяц назад
驚きの下取り価格‼️スバルフォレスター5年目で次に考え始めた選択肢とは?レガシーアウトバック、レヴォーグレイバック試乗後レビューと見積もりの結果で新たな発見
Citoroen C5X in Japan. Forester Owner Reivew
Просмотров 2,6 тыс.Месяц назад
Citoroen C5X in Japan. Forester Owner Reivew
Anker Eufy Security SoloCam C210 in Japan. I watched the live view in Europe Travel, Malta
Просмотров 2,5 тыс.2 месяца назад
Anker Eufy Security SoloCam C210 in Japan. I watched the live view in Europe Travel, Malta
2024年サッカー 第104回天皇杯 決勝 ヴィセル神戸優勝🏆 ヴィッセル神戸 x ガンバ大阪 国立競技場で関西ダービー勃発 宮代選手の決勝ゴール オリンパスOM1+望遠レンズで撮影した舞台裏
Просмотров 1,2 тыс.2 месяца назад
2024年サッカー 第104回天皇杯 決勝 ヴィセル神戸優勝🏆 ヴィッセル神戸 x ガンバ大阪 国立競技場で関西ダービー勃発 宮代選手の決勝ゴール オリンパスOM1+望遠レンズで撮影した舞台裏
Pugeot 308 Plug in Hybrids in Japan. 1 Month Reivew
Просмотров 5342 месяца назад
Pugeot 308 Plug in Hybrids in Japan. 1 Month Reivew
SUBARU OUTBACK x LEYBACK REVIEW in JAPAN
Просмотров 8 тыс.2 месяца назад
SUBARU OUTBACK x LEYBACK REVIEW in JAPAN
2024 SUBARU OUTBACK in Japan. Subaru Released OUTBACK GONE in Japan.
Просмотров 9 тыс.2 месяца назад
2024 SUBARU OUTBACK in Japan. Subaru Released OUTBACK GONE in Japan.
Forester in Japan. Remember 1997 Fuji Rock Festival in Fuji-ten snow Resort
Просмотров 9333 месяца назад
Forester in Japan. Remember 1997 Fuji Rock Festival in Fuji-ten snow Resort
Pugeot 308 Plug in Hybrid in Japan. IZU Trip Great FujiSan you can see for the first time in my life
Просмотров 2,4 тыс.3 месяца назад
Pugeot 308 Plug in Hybrid in Japan. IZU Trip Great FujiSan you can see for the first time in my life
PUGEOT308 Plug in Hybrids in Japan Keeper Coating
Просмотров 10 тыс.4 месяца назад
PUGEOT308 Plug in Hybrids in Japan Keeper Coating
OKINAWA in Japan Vlog
Просмотров 1,6 тыс.4 месяца назад
OKINAWA in Japan Vlog
Haneda in Japan, Dovai, Malta Vlog We share the situation to use Mobile Wifi
Просмотров 1,5 тыс.4 месяца назад
Haneda in Japan, Dovai, Malta Vlog We share the situation to use Mobile Wifi
SUBARU FORESTER vs PEUGEOT 308 Plug in Hybrids in Japan Forester with Japanese Snow, 308 with PHEV
Просмотров 1,3 тыс.5 месяцев назад
SUBARU FORESTER vs PEUGEOT 308 Plug in Hybrids in Japan Forester with Japanese Snow, 308 with PHEV
ヨーロッパ海外旅行 オススメ持ち物 冷却プレート付き扇風機 2024年8月 マルタ家族旅行で熱中症⁉︎ 軽い熱中症で済んだ理由は、コスパの高い扇風機のお陰 マルタのイムディーナ観光の使用シーン紹介
Просмотров 1465 месяцев назад
ヨーロッパ海外旅行 オススメ持ち物 冷却プレート付き扇風機 2024年8月 マルタ家族旅行で熱中症⁉︎ 軽い熱中症で済んだ理由は、コスパの高い扇風機のお陰 マルタのイムディーナ観光の使用シーン紹介
海外旅行、飛行機内に持ち運び可能な超絶薄いロジクールのキーボード Logicool Keys To Go 2 在宅勤務で使用中K780と比較 モバイルキーボードのユースケース紹介
Просмотров 5305 месяцев назад
海外旅行、飛行機内に持ち運び可能な超絶薄いロジクールのキーボード Logicool Keys To Go 2 在宅勤務で使用中K780と比較 モバイルキーボードのユースケース紹介
3回目の故障で奇跡‼️ゼンハイザーからDENON Perl Proにアマゾン延長保証で無料交換された理由 Momentum True Wireless3アマゾン延長保証、デノンPerl Proの紹介
Просмотров 4,1 тыс.6 месяцев назад
3回目の故障で奇跡‼️ゼンハイザーからDENON Perl Proにアマゾン延長保証で無料交換された理由 Momentum True Wireless3アマゾン延長保証、デノンPerl Proの紹介
アマゾンプライムデーでリチャージWifi T8を追加購入 カーwifi 日常のモバイルWifiが必要な方必見 リチャージWifiのベーシックモデルMR1、T8の比較 海外旅行時のリチャージ方法紹介
Просмотров 13 тыс.6 месяцев назад
アマゾンプライムデーでリチャージWifi T8を追加購入 カーwifi 日常のモバイルWifiが必要な方必見 リチャージWifiのベーシックモデルMR1、T8の比較 海外旅行時のリチャージ方法紹介
シトロエン C5-X vs スバル フォレスター 新しい愛車候補を徹底比較‼️ 4年目のフォレスターの乗り換え候補探しを始めました。プジョー308PHEVオーナーが魅力、不満を語ります
Просмотров 1,1 тыс.6 месяцев назад
シトロエン C5-X vs スバル フォレスター 新しい愛車候補を徹底比較‼️ 4年目のフォレスターの乗り換え候補探しを始めました。プジョー308PHEVオーナーが魅力、不満を語ります
エコキュートが壊れた!? 1日で安く設置する方法を公開 太陽光発電と蓄電池との連携⁉️最新のパナソニックエコキュートを安い値段で導入できたポイント紹介
Просмотров 3537 месяцев назад
エコキュートが壊れた!? 1日で安く設置する方法を公開 太陽光発電と蓄電池との連携⁉️最新のパナソニックエコキュートを安い値段で導入できたポイント紹介
スマートキーが効かない⁉️エンジンがかからない‼️2週間放置した4年目のフォレスターを復活させる方法 フォレスターをバッテリー充電器のOptimate6で復活チャレンジ
Просмотров 3,6 тыс.8 месяцев назад
スマートキーが効かない⁉️エンジンがかからない‼️2週間放置した4年目のフォレスターを復活させる方法 フォレスターをバッテリー充電器のOptimate6で復活チャレンジ
308 Review
Просмотров 8808 месяцев назад
308 Review
Japanese Outddor Camping 2023
Просмотров 4079 месяцев назад
Japanese Outddor Camping 2023
2024 PUGEOT 308 PHEV REIVEW in Japan Best Plug in hybrid
Просмотров 3,8 тыс.9 месяцев назад
2024 PUGEOT 308 PHEV REIVEW in Japan Best Plug in hybrid
2024 Kusatsu in Japan SUBARU FORESTER SNOW. I am so fun to ride snowboard. JAPOW
Просмотров 39510 месяцев назад
2024 Kusatsu in Japan SUBARU FORESTER SNOW. I am so fun to ride snowboard. JAPOW
初めての外車購入で実施したキーパーコーティング ECOプラスダイヤモンドキーパーを私が選んだ理由 エコダイヤキーパーとダイヤモンドキーパーで迷いました プジョー新型308PHEVのコーティングで紹介
Просмотров 24 тыс.10 месяцев назад
初めての外車購入で実施したキーパーコーティング ECOプラスダイヤモンドキーパーを私が選んだ理由 エコダイヤキーパーとダイヤモンドキーパーで迷いました プジョー新型308PHEVのコーティングで紹介
フォレスター雪道走行 in 川場スキー場 2024年3月10日は、なんと2WDのスタッドレスタイヤは通行禁止になっていました スノボでのパウダースノー地形遊びは最高でした🥰
Просмотров 2 тыс.10 месяцев назад
フォレスター雪道走行 in 川場スキー場 2024年3月10日は、なんと2WDのスタッドレスタイヤは通行禁止になっていました スノボでのパウダースノー地形遊びは最高でした🥰

Комментарии

  • @暇人社会人-k5j
    @暇人社会人-k5j День назад

    メーターはディーラー側の問題だから車がわるいわけではないよね。納車キャンセルや+αの値引きくらいしてくれないと怒りが収まらんでしょ

  • @鈴木益実-m5p
    @鈴木益実-m5p 4 дня назад

    フォレスターはヒルデセントコントロールは付いていないのでしょうか?!😮😊😅

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 4 дня назад

      コメントありがとうございます🤗ヒルデセントコントロールついていますよ。ついていても滑るときは、滑るということですね。

  • @コスリ便器二等兵
    @コスリ便器二等兵 5 дней назад

    パワーモードにすると、強制エンジン始動です。よほどの低速でない限り、必ずエンジンがかかるので、エンジン始動に気付いてらっしゃらないだけだと思います😚

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 4 дня назад

      確かにそうかもしれませんね。街乗りではEVモードで十分静かでしたので、気づかなかった可能性もあります。営業さんが、横でエンジン始動しないと言及していたので、そう思い込んでいたかもですね✨

  • @もこ-r9y
    @もこ-r9y 6 дней назад

    動画じゃ分からないけど結構キツイ坂道なんですかね?

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 4 дня назад

      まーまーの坂道ですよ✨楽しかったです。

  • @頭悪い男
    @頭悪い男 7 дней назад

    momentum4wirelessでも大丈夫かな?

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M День назад

      3と違って、あまり不具合を聞かないですよね。

    • @頭悪い男
      @頭悪い男 11 часов назад

      @ ゼンハイザーアプリの ソフトウェアアップデートをしてから左側が聞こえなくなって修理依頼場所ってここしかないですよね

  • @流川楓-h4f
    @流川楓-h4f 12 дней назад

    エクリプスクロスPHEVも良いよ!

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 7 дней назад

      確かにそうですね🎵内装が、アウトランダーが好みです。

  • @大泉広満
    @大泉広満 13 дней назад

    普通に圧雪です。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 7 дней назад

      いい景色でしたよ✨

  • @山口淑子-y4e
    @山口淑子-y4e 13 дней назад

    素晴らしい❗

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 7 дней назад

      素晴らしい歌声でした❗

  • @のりのり-h6r
    @のりのり-h6r 14 дней назад

    スバルは信頼性が低いんですかね? SHEVの新型アウトレックが気になり、スバル車も見るようになりましたが、こういうのを見ると買えませんね。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 14 дней назад

      他社がどうなのかわかりませんね🎵私の使い方が悪かったのか。電気系なのでセンシティブな制御ですからねー。

  • @NOK4408
    @NOK4408 14 дней назад

    動画楽しく見させていただきました。 私もフォレスター乗りです。ガソリンの価格高騰によりPHEV車も視野に入れて乗り換えを検討中です。 乗り換え検討動画、次も楽しみにしています。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 14 дней назад

      コメントありがとうございます🤗ありがたい言葉で嬉しいですね🎵色々な選択肢があるので、色々な検討を実施しています。動画作成頑張ります🤜

  • @ウラン劣化
    @ウラン劣化 15 дней назад

    うぁー3回目まで我慢すべきだったかなー。 まぁ2回故障した段階でふざけるなゴルァで返金されたんだけど。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 7 дней назад

      なかなか我慢出来ないですよね、3回目の故障まで。返金されて良かったですね。

  • @TetsujiYamaguchi
    @TetsujiYamaguchi 17 дней назад

    6番目の真夏のセンサー誤作動ですが、昨夏に発進時と停止時にしょっちゅうアラームが表示されました。ネット検索で、同一症状の人が全部ナンバープレートを下げたら直ったとあったので、ディーラーで少し下に取り付け直してもらったらそれから発生しなくなりました。猛暑でナンバープレートが熱くなりすぎてセンサーが反応したとのことです。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 17 дней назад

      貴重な情報ありがとうございます!ナンバープレートが原因だったとは、全く知りませんでした!参考にさせていただきます。動画を作って良かったです🎵

  • @ぐっど-u3g
    @ぐっど-u3g 19 дней назад

    こうやってオープンにしてくださってありがとう 非常に有意義な共有だと思います

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 19 дней назад

      コメントありがとうございます🤗事実は、いいことも悪いことも伝えた方がいいと思っています。良かったです🎵

  • @sflex94
    @sflex94 20 дней назад

    ん?何か勘違いしていませんか? 凍結している道路は4WDとか関係なく滑りますよ 条件によっては2WDより4WDのほうが滑ってしまう場合もあります 4WDの強みは雪道などのディープな路面の走破性ね 理解していないと事故りますよ

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 20 дней назад

      そうなんですよ。勘違いをしていましたが、動画投稿で皆様にコメントで教えてもらいました🎵

  • @ハナスケ-e9f
    @ハナスケ-e9f 21 день назад

    2008の3Dモニターのってますが、かなりデリケートです。初期の物は特に水に濡れると、霜がついたようになり乾いても直りません。 僕の場合、初期ロットなので無料で交換してもらえましたが、要注意です。 しかし、3Dを抜きにしても フォントのデザインとか色使いとか、見てて飽きません。 不具合は、センターミニターがフランス語になったりブラックアウトしたりオーディオの音が出なくなったりですが、再起動で直りました。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 21 день назад

      コメント、情報共有ありがとうございます🤗3Dは、デリケートなんですね。知りませんでした。その情報は貴重ですね✨インターネットにもないかもですね✨妻は、そのような点を気にして、デザイン、フォントがいいから2Dの方がいい派閥でした❗フランス語の先祖返りは、チラカーライフさんも言ってましたね。私は、それらがないので、素性のいい車体なのだと思いますね🎵3Dがなくて素性がいい車🚙どちらが良かったのか😧

  • @itidaikenpou6822
    @itidaikenpou6822 21 день назад

    レイバックはHEVに変更されそうですね。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 21 день назад

      そうなりそうですよね。値段が••••

  • @itidaikenpou6822
    @itidaikenpou6822 21 день назад

    その点なんですよね~ スタイルに惚れても・・・ 一歩、踏み切れない外車。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 21 день назад

      コメントありがとうございます🤗ここを許容出来るかが、外車購入の鍵ですかね。ただし、1点目の3Dモニターは、許容出来ないですね。聞いた瞬間は、久しぶりに怒りが沸き上がったのを覚えています💢😠💢

  • @kagra358
    @kagra358 21 день назад

    この車のデイライト 牙がかっこいいですよね。曇りの日の夕方とか、しびれます。Audi A1経験者です。やはり非国産あるあるありました。電子周り不具合、燃料蓋があいたりあかなかったり ハイオク仕様によるコスト高。毎年点検をディーラーへ持ち込まないとエンジンスタート、停止するたびに「点検!時期!」警告音が煩さかったです。 ブレーキパットの鉄粉による前輪ホイール汚れ頻度の異状さ!車検2回ごとにブレーキローター全交換強いられ、、もう見栄はらずに ヤリスでええやん となりました(笑) ただ高速道路とかで同じ車と出会うとワクワクしましたね なぜか😂

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 21 день назад

      コメントありがとうございます🤗アウディA1は、妻が好きで狙っていましたね😃しかし、私のプジョー以上に凄そうですね⁉️もしかしたら308もあと数年のったらなるのか不安ですね😖💧個体不良、ばらつきが外車は多いイメージがあります。チラカーライフさんの308は、私以上に不具合が多そうで、私はいい車両かもと思っています😅

  • @central1424
    @central1424 23 дня назад

    自分はレザーの色が黒が良かったのでPグレードでボディ色はブラックダイヤモンドにしました。Gグレーもいい色ですよね。色選ぶ時どっちにするかめっちゃ迷いました。 しかし自分はマッサージ機能はいらないもののスピーカーは上位のものにしたほうがデッドニングがしてありそうだったのでオプションでUltimateにしました。 もう納車されて乗ってますがめっちゃいい車です。 ちなみに5人乗り仕様だと3列目がなくなるので席がなくなった分も床下収納みたいなのができて収納スペース増えてますよ。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 23 дня назад

      コメントありがとうございます🤗車を購入する時は、いつもカラーで2色迷いますよね🎵納車おめでとうございます!ブラックダイヤモンドも渋くていいだろうな~と思います🤗私の好みは、アウトランダーはダーク色です。5人乗り仕様だと床下収納増えるんですね、良い情報ありがとうございます。

  • @daisuke77_biwak_logway_camp
    @daisuke77_biwak_logway_camp 23 дня назад

    最高ですよこの車は👍

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 23 дня назад

      完成度が高いですよね🎵

  • @equalallanimals4013
    @equalallanimals4013 24 дня назад

    Gグレー納車前ですが、意外と深みのある色でした 内装の茶もカタログと全然違い、落ち着いてました 来週納車予定

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 23 дня назад

      納車おめでとうございます🤗私も実物のGグレーと内装のレザーカラーは、落ち着いた渋みのある味わいで、飽きないだろうな~と思いました。納車後のインプレッションを教えて頂けるとありがたいです。

  • @846sos
    @846sos 25 дней назад

    ユースケース

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 23 дня назад

      良かったです。コメントありがとうございます🤗

  • @ゴロンちょむら
    @ゴロンちょむら 26 дней назад

    まさにそのボディカラーで購入しました。今週金曜日納車です!

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 26 дней назад

      納車おめでとうございます。また、コメントありがとうございます。このカラー良かったですね。参考までに、購入した決め手を教えてもらえると嬉しいですね🎵また、どんな車からの乗り換えですか?👍️

    • @ゴロンちょむら
      @ゴロンちょむら 24 дня назад

      購入の決め手は、純粋に優れた車だからですね。 これまでドライビングの楽しさととして、ポルシェ911、ポルシェ718ケイマン(今も所有)やスバルWRXの限定車など乗って来て、同時にアウトドアもするので、ジムニーシエラ(所有)やデリカD5(所有)なども乗っていましたが、このアウトランダーは、時にスポーツカーのような足回りになり、時にオフロードラリーカーに変身し、それでいて、街乗りとして経済的にも最高であると言う点だけでも、1台で色々な車種の車にトランスフォームすると言う、唯一無二の車と言う意味で優れた車だと感じます。

  • @NX59650Prometheus
    @NX59650Prometheus 26 дней назад

    途中音声が右からしかでない部分が聞き辛いですね。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 26 дней назад

      コメントありがとうございます。参考までに、動画の何分ぐらいの箇所でしょうか?教えてもらえると、今後に生かそうと思います🤗

    • @NX59650Prometheus
      @NX59650Prometheus 26 дней назад

      2:27から5:59のところです。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 25 дней назад

      連絡ありがとうございます。なるほど、確かにそうですね。周辺の声も、ちょっとうるさいですし。今後、気をつけます。ありがとうございます🤗

  • @micchun32
    @micchun32 26 дней назад

    もうコメントがフォレスターに傾いてるな。 スバル乗りは三菱乗らんよ。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 26 дней назад

      コメントありがとうございます。スバルの人は、買わないんですかね?私の友人のスバリストは、ランエボに乗ってましたよ✨

  • @CARBITEN
    @CARBITEN 27 дней назад

    アウトランダーのラゲッジ464リットルは2列目シート最後端なので、前に動かせば最大646リットルまで増えるよ

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 26 дней назад

      コメント、及び貴重な情報ありがとうございます❣️スライドすれば、後部座席が少し狭くなるけど増えるんですね✨柔軟なシステムは、嬉しいですね🎵ホイールベースは、アウトランダーの方が長いので、結局、同じくらいの容量なのでしょうか?確認が必要ですね

  • @まさみちゃん-i7b
    @まさみちゃん-i7b 27 дней назад

    こんばんは、北海道に住んでます、今、フォレスターに乗ってますスバルの4AWD安心ですけど三菱アウトランダーもいいですよね〜どっちらの4WDが、良いのでしょうかね?

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 26 дней назад

      これは、気になりますよね~。両方の車を所有する人にレビューして欲しいですね🎵私も、どこかでレンタカーを借りられたら試したいですよね🎵

    • @user-pk9oo8ee3w
      @user-pk9oo8ee3w 26 дней назад

      フォレスター1.8スポーツからアウトランダーに乗り換えました(グラファイトグレーw) AWD比較はどちらも良いとしか言えないですね レスポンスは圧倒的にアウトランダー

  • @トクマサ-l2j
    @トクマサ-l2j 27 дней назад

    画面向かって右の雪を突き進むのかと思ったら普通の道走ってきたw 比較が無いとさっぱり伝わりませんね。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 26 дней назад

      右の雪道をフォレスターですか‼️なるほど。

  • @KaiserNeon
    @KaiserNeon 27 дней назад

    除雪された道だから、4駆の必要すらない

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 27 дней назад

      一応、4WDしか通行できない道のようですよ🎵蔵王に行った時に試して見てください。たのしいですよ✨

  • @varfoo8115
    @varfoo8115 28 дней назад

    全く故障しないものなんてない、使い方が悪かったか、運がなかっただけかな笑

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 28 дней назад

      多分、使い方が悪かったのだと思いますね🎵

  • @wecanyes4217
    @wecanyes4217 28 дней назад

    長い。5分くらいにまとめて、結論から言ってくれたらもっと伸びるんじゃ無いでしょうか

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 28 дней назад

      コメントありがとうございます。そうですよね。長いよな~。e-Boxerの説明要らないですかね?👍️作っていても助長かな~と思いつつ、そもそもE-BOXER知らない人に説明欲しいかな~と考えたら長くなりました👊😭✨アドバイスありがとうございます。

  • @itidaikenpou6822
    @itidaikenpou6822 28 дней назад

    スバル車3台目のオーナーですが 再始動用のバッテリーの交換をしましたか?(基本は3年前後) 4年目でアイドリングストップやEV走行がしにくくなりました。 交換をしたら直ぐに回復しました。(充電してもまた直ぐに同症状になります。) 発電用バッテリーと同時交換をして6万円以上の費用が掛かり閉口しました。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 28 дней назад

      コメントありがとうございます。動画の中でも言及していますが、交換をしていません。optimate6で復活させながら使っています。貴重な情報ありがとうございます❣️やっぱりバッテリー交換で完全回復するんですね✨ 6万円ぐらいかかるんですよねー。乗り換え検討もしているので、躊躇しています。

  • @れおポン-f8t
    @れおポン-f8t 28 дней назад

    (途中で声が小さくなったような。。) これから現行を買おうとしている(e-BOXERじゃないけど)

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 28 дней назад

      コメントありがとうございます。動画の声ですかね?自分では、気づきませんでした。コ・ス・パ最強のいい車なので、オススメですよ✨

    • @れおポン-f8t
      @れおポン-f8t 28 дней назад

      @@JCAM.A2M (早速返信すみません) 動画の声は1分過ぎからですかね気のせいかな。 あ、わかったすみません(関係ないこと失礼しました)

  • @konekolapi_to_ebikerider
    @konekolapi_to_ebikerider 29 дней назад

    私はもうすぐ3年になるフォレスターe-BOXERに乗ってますが参考になりました。 スバルの車検前点検でバッテリー2個とも残量70%あり車検時は交換不要とのことでしたが交換したほうがいいかもですね😅

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 29 дней назад

      参考になるなら、動画を作って良かったですね。私も乗り換えないなら、バッテリー交換をしてみたいですね✨多分、完全回復すると思います🤗

    • @秋山健一-p6q
      @秋山健一-p6q 29 дней назад

      私のスバル歴は 18年程で e‐boxerを 理解し、気に入ったのですが… 予想以上に?作動異変が発生するのですね…メンテ、走行の仕方等…原因が 有るものと思いました。 更には…S‐HEV も未だ駆け出しなので 素晴らしいのですが…不安は有りますね。 スバル車は 内燃機関車が まだまだベターなのかもですね。

    • @konekolapi_to_ebikerider
      @konekolapi_to_ebikerider 29 дней назад

      @@秋山健一-p6q CB18もトラブルありましたしどちらがいいのか… 新型フォレスターが楽しみですがしばらく様子見したほうがよさそうです💦

    • @narunarusay5588
      @narunarusay5588 28 дней назад

      申し訳ないけど、車の基本的な部部分、ハイブリッド車の基本的な部分の知識がない様に思えます。バッテリーについても同様かと…なんでもトラブルとかってあげるのはどうかなと思いますね。 回答出来ない営業マンもどうかと思うけど。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 28 дней назад

      コメントありがとうございます。2台目を購入する前は、毎日フォレスターを使用して、問題なかったと思います🤗 動画でも言及していますが、やっぱり2週間ぐらい使わなかったこと、その前も、週に1回ぐらいに乗る回数が減っていたのがいけなかったようです。実は、保有する車でそのような使い方は初めてなので、エンジン車でこのような使い方はしたときの挙動は、わからないですね😃経験者のコメントが欲しいですね🎵

  • @高野真人-o9v
    @高野真人-o9v Месяц назад

    このモデルが良いですね。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 29 дней назад

      ありがとうございます❣️デザインは、好きですね✨

  • @ryuakai9779
    @ryuakai9779 Месяц назад

    除雪した後だね。積もってると厄介だよねぇ、ここ。 画面だけじゃ傾斜伝わらないだろうし。😊

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M 29 дней назад

      動画では、傾斜がなかなか伝わらないですね👊😭✨積もっているここを挑戦したいですね✨

  • @mingo-xb3xr
    @mingo-xb3xr Месяц назад

    ディーラーさんで試乗動画を撮ってRUclipsにアップするなら営業さんに伝えるべきだと思いますよ? 店名や営業さんの顔を映してないから大丈夫と思っているのかもしれませんが、見る人が見れば分かるので… 最低限のマナーだと思いますよ!!

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      コメントありがとうございます。そう思います🤗基本的に伝えていますが、時々、営業さんがドタバタと忙しかったり、試乗に興奮した時に伝え忘れていることがあるみたいで、そこが反省点です。ベンツディラーの営業さんは、言ったら私のRUclipsを探して見てくれて、見ましたよーと教えてくれたりしてくれました。私は、基本的に購入検討候補しか試乗しないのでいい関係を作りたいですね。

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s Месяц назад

    ビッグマイナーチェンジ前の2023年のPモデル乗っています。 更に高級感、機能アップしましたね。 試乗時にバッテリー温存モード SEVE モードで乗るとハイブリット走行になり 時々エンジンが掛かりますが、走行中は殆どエンジンが掛かっている事を感じないと思います。 以前乗っていた 210、220クラウンHVより全然静粛性は上です。 (エンジン掛かるとどうなりますかと言うと、営業さんバッテリーチャージモードにする人いるが チャージモードだと走行電力とチャージ電力作るのでエンジン音が高まるります。 HV走行を試すならSEVEモードで) アウトバックの始祖 スバル グランドワゴン 乗りだった者より(笑)

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      コメント、及び情報共有ありがとうございます。そうなんですよ、なかなかエンジンかからなかったですね✨いい車なので悩みますね☺️

  • @moriyan412
    @moriyan412 Месяц назад

    これだけ除雪されてたらフォレスターからしたら物足りんでしょうな

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      そうなんですね。当時は、興奮しましたが、皆様のコメントを受けて、今度はもっと挑戦したいですね🎵

  • @相川隆-s8w
    @相川隆-s8w Месяц назад

    スバルの売りは雪道走行の強み!

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      はい。雪道運転は、楽しいですね🎵興奮します。

  • @となりの羊
    @となりの羊 Месяц назад

    SKフォレスター前期後期乗ってBT5アウトバックに乗り換えましたが、もう最高です。文句のつけようがないです。強いて言うなら幅がかなりあるので気を使うくらいです。 フォレスター買取店に行けば220くらいは出そうですね😁

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      コメントありがとうございます。生粋のスバリストですね🎵フォレスターの前期、後期で、アウトバックですか~👍️アウトバックは、最高ですよね。満足感が高いのは、わかっているので迷うんですよね🌀220万円ぐらいいきますよね‼️うーーーん、悩む😧

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin Месяц назад

    機械式LSDとどっちが効くんだろうって思っちゃいました。前輪が機械式LSD、後輪はドライバーによるオープンデフ↔デフロックの切り替えとかだったら? ブレーキ式LSDよか効かないかな?

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      コメントありがとうございます。恥ずかしながら、機械式LSDをよく知らなかったので、勉強しました。コメントのお陰で知識が増えました。私は、エンジニアなので、エンジニア視点で考えると単純に機械式、電子式のどちらが優れているとならないかな~と思いました。メーカー、電子制御のアルゴリズムによって、機械式の方が優れている場合もありますし、逆もしかりかな~と。以下に私のフォレスターのエンジニアコメントを記載します。ブレーキLSDのアルゴリズムとドライブシャフトの強度と色々な要素があり、スバルの雪道性能に繋がっているのかな~と思いました。最新のストロングハイブリッドも、スバルはドライシャフトに拘ったと言っていたので、研究開発を他のメーカーより頑張っている可能性がありますね✨ ●スバルエンジニアの見解 ブレーキLSDという機能は、どのメーカーも装備しているもので珍しくはない。その中でスバルのクルマが走破性の高さを実現している理由については、「おそらくドライブシャフトの強度が高いことにあります。ブレーキをつかむとドライブシャフトに負担がかかりますが、シャフトの強度を上げていることなどで効果を発揮させる領域が広くなっています」との答え。

    • @Saitama-kenmin
      @Saitama-kenmin Месяц назад

      @JCAM.A2M 様 有難う御座います、メーカーエンジニア様のお話を聞けるとは思いませんでした。なを、機械式LSDでワテクシが想定しているアフターマーケットメーカーは岡山県の「OS技研」でLSD製品は「スーパーロックLSD」です。仲々に良い品物のようです。後輪軸のデフロックは特に何も想定して降りません。んで、レイバックなんですが、アーバンと謳っている為にLSDは無用としているのか? しかしユーザーは、その機能や意味を知ればLSDが欲しく成るんではないでひょうか? ワテクシ自身はレオーネ時代からのスバル乗りであり、適切なセッティングであればデフがオープンだろうが大抵の道では四駆が機能するのを経験的にも存じて居りますが、今の時代にスバルと来てSUVでレボーグから派生したサスペンション長やエアボリュームもやや上げたモデルで有ればLSD機能は当然求めるモンなんでは無いかとワテクシは考えますがね? アンケート等で、改めて確認されては如何でしょうか? 返信感謝致します。m(_ _)m ペコリン ♪雪やコンコ アラレやコンコ  四駆だ四駆だ ズンズン走る  オイラ(≒アホ)は喜び 野良駆け回り  終いにゃ田んぼで つっぺった レオーネ時代の苦い思い出です(笑)😁😜🤣

  • @MEIZA100
    @MEIZA100 Месяц назад

    初めまして。22年アウランPからPエグゼクティブパッケージ5人乗りムーンストーングレーメタリックに 乗り換えてまだ一か月経過してないアウランオーナーです グローブボックスの下の方に車検証専用ボックスが有ることを知らない営業マンさんが多い気がするな オーナーだけが知ってるのかわからんけどもシートヒータ、ベンチレーションやオートホールドもメモリー付きになったんで 乗るたびに一々押さなくて良くなったのは有難いですね ボディー剛性で敢えてフォレスタの事は言ってなかったけどアウランよりボディー剛性が貧祖だから話に出さなかったんでしょうね フォレスタからの乗換で来てるにプジョーとの比較するとかちょっと感じ悪いかな まぁ何を言われてもダカールラリーとWRCでの総合優勝の数が世界一位継続中は揺るがない事実で尚且つ アウトランダーPHEVもアジアクロスカントリーラリーで総合優勝2回してる実績のある車なのでプジョーがープジョーがーって言っても だから?って感じかな

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      コメントありがとうございます。ベンチレーションもメモリー付きなんですね🎵それは、Good情報ですね。ドアの剛性感は、フォレスターより全然ありましたよ。あえて言わなくても既知の事実かなーと思って言うのを忘れていました。剛性感だけ、確かにプジョーと比較していますね、気分を悪くしたならスミマセン。実は、PHEV比較動画を作成予定でして、そのためにフォレスターだけでなく、プジョーとも比較しています。車体の剛性感だけ気になりましたが、基本的にインテリアは、フォレスターよりいい車と動画で言っていますが、本音ですよ🎵

    • @ココパパ-k5z
      @ココパパ-k5z 22 дня назад

      全く、あなたのおっしゃる通りです、どうかんです

  • @中武壽
    @中武壽 Месяц назад

    私のハイゼットカーゴもこれくらい登りますけど…

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      はい。4WDなら登れると思いますよ☀️楽しい坂でした❗

  • @bhc_mc7508
    @bhc_mc7508 Месяц назад

    フォレスターとかスバル製でも舐めるとやばいんでほんとこれあるから!とかこの機能あるから他より!はないですね。私はレヴォーグ乗ってますがこういうの欲しくね?とか凄く思った時期はあります。 性能の限界もあるんすね!

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      そうなんですよ。油断大敵です。

  • @キタ゚
    @キタ゚ Месяц назад

    こんな綺麗に除雪されてれば軽自動車でも余裕🎉

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      軽自動車の4wdをお店の人は、使っていましたよ。4wdしか通れない道だそうです🎵

  • @nn-ur6td
    @nn-ur6td Месяц назад

    ドラテク講師が湧いてて草

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      雪国の人は、雪道運転に慣れているので羨ましいですね。私は、まだまだ修行中🤗

  • @ひろし-p6o
    @ひろし-p6o Месяц назад

    フォレスターの代替えでC5Xは当てはまらないと思います。4WDの設定もないしタイヤサイズが特殊でスタッドレスタイヤが見つからないです。

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      そうなんですよね。4WDではないのが私には合わないですね🎵

  • @vwichliebe1077
    @vwichliebe1077 Месяц назад

    二輪駆動のワーゲンでもチェーンつけたら通れる感じ

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      この道は、4WD専用道だそうです。登れるかもですが。

  • @0846akio
    @0846akio Месяц назад

    モータで一括査定1.2月が1番買い取りが、高く取ってくれるシーズンなので一月半ばくらいにモータ一括査定とか一括査定で5社位よんで同じ日同じ時間に呼んで一番高いところに売却が一番高く売れますよ

    • @JCAM.A2M
      @JCAM.A2M Месяц назад

      なるほど👀情報ありがとうございます!時期によって買取額も変わるんですね~✨1月、2月か~✴️

    • @0846akio
      @0846akio Месяц назад

      それか8月9月の決算期