エミ先生のおしゃべりクッキング
エミ先生のおしゃべりクッキング
  • Видео 12
  • Просмотров 237 526
【未知の食材を料理する】沖縄野菜モウイを食べる
沖縄野菜モウイ(赤瓜)。
きゅうりを超えたコリコリ食感がクセになる。
沖縄旅行で買ってきた食材を使って、シンプルに浅漬けにしてみました。
■材料
もうい 1本
生姜 1片
塩 少々
メカブ 適量
もういはスライスし、塩もみして15分ほどおく。
軽く水気を絞り、生姜、メカブをあえて完成。
お好みで醤油やごま油、ゴマ、ガリなどと
あえても美味しそうだよ。
Просмотров: 356

Видео

【鶏むね肉をしっとりと!】さっぱりでも大満足の鶏むね肉バンバンジー
Просмотров 6683 года назад
今回は鶏むね肉。 ぱさつかずにしっとりと作れるレシピです。 ○しっとり鶏むね胸肉 鶏むね肉 250g前後 塩、砂糖 少々 酒  少々、水 大2 鶏胸肉は室温に戻し、フォークで数カ所さす。 ビニール袋に調味料すべていれ、鶏肉をいれもみこみ2時間ほど冷蔵庫でねかせる。 茹でる前に鶏肉は室温に戻しておき、沸騰した厚手鍋のなかに、火を切ってから ビニール袋ごと鶏肉を入れ、蓋をして1時間したら取り出し、繊維にそってさいておく。 ○塩豆腐と鶏むね肉のバンバンジー しっとり胸肉 豆腐 1丁 塩  適量 きゅうり 1本 パクチー 適量 ごま油 お好みで 塩を適量まぶした豆腐に水切りしながら下味をつける。 鶏むね肉、きゅうり、パクチーをのせお好みでごま油や ビニール袋に入ってる鶏の出汁をかけて出来上がり。 茹でたもやしもやトマトを添えたり野菜を増やして ヘルシーなボリューミーなバンバンジーもおススメ!
【新玉ねぎドレッシング】最強ドレッシングでサラダを100倍おいしく
Просмотров 2,9 тыс.3 года назад
アラフォーからの食生活には季節の食材を上手にとりいれていくと 体も喜びますね。 新玉ねぎが出回る春先には、ぜひこの新たまねぎのオニオンドレッシングをおすすめします。 一番美味しい時期の野菜を使って、瓶詰めドレッシングを作りだめにして 美味しさを閉じ込めていくと、1年中美味しさが持続していくよ。 この玉葱ドレッシングは、ベビーリーフといちごで今回は作ってみましたが 湯で野菜にも、お肉にかけても美味しいです。 きちんと管理して使えば、1年ももってしまうという最強ドレッシングです。 □レシピ 新玉ねぎ   1個 塩     小4 醤油・辛子 各小2 昆布    適量 酢     120㏄(リンゴ酢含め) 米油    100㏄ 玉ねぎはざっくりきっておく。 ブレンダーを用意し、すべての材料をがっと混ぜ合わせるだけ! 保存瓶にいれて冷蔵庫にいれて! #エミ先生のおしゃべりクッキング#新玉ねぎの...
【干し大根と大根でかさ増し炊き込みご飯のレシピ】干して旨味と栄養価を高める!保存食にもなる自家製干し大根
Просмотров 2793 года назад
冬はもう終わってしまったけれど、乾燥してるシーズンにおすすめなのが干し大根。日当たり良く風通りのある場所であれば屋内干しでも問題なし! 大根は無駄なところが一切ない。 皮や、捨ててしまう頭や尻尾の部分も、干してしまえば 保存食にも乾物に早変わり。 栄養価も旨味もあがるからおすすめです。 乾燥した天気の良い日の続く冬場がおすすめです。 大根ごはん 米   1.5合 大根  1.5合分(粗みじん) 干大根 0.5合分(目安) 油揚げ 1枚/昆布 適量 水 2合弱 酒 大1 塩・味醂各小1/2 油揚げ、大根は粗みじん、干し大根と昆布はハサミで細かくカット。 お米を洗い、厚手鍋に、材料すべていれて、15分ほど浸水。 火にかけ、湯気が出てから弱火にし15分、火を消して15分蒸らして完成。 大根は捨てるとこが一切ない!全部使い切りができちゃいます。 使い方はこちらの動画で基本をおさえてね。 ru...
【黄金比で作る自家製ポン酢】季節の柑橘と醤油、みりんを混ぜるだけで手作りポン酢レシピ
Просмотров 12 тыс.3 года назад
皆さんご無沙汰しております。 パソコンが壊れてしまい更新できずにおりました。 ちょっと季節が外れてしまいましたが、自家製ポン酢をご紹介します。 今回はたどり着いた黄金比をご紹介。 たくさん準備してつくりだめておくのも良いし、 規制のポン酢が切れてしまったとき、この黄金比を応用して、 お醤油やお酢、みりんをまぜることで即席ポン酢もできてしまいます。 お鍋だけでなく、蒸し野菜に使っても良いし。 是非作ってみてはいかがでしょうか。 ・作り方 醤油 350cc 酸味 250cc(果汁200ccお酢50cc) みりん150cc かつお節、昆布 各適量 ※果汁:柚子5個、レモン2個、シークワーサー3個 柚子1個は皮をすり下ろし、残りは薄く皮を剥いておく。 柚子、レモン、シークワーサーは果汁を絞り、 材料全部を瓶の中に入れて、冷蔵庫で1週間保存すると出来上がり。 008 #自家製ポン酢#エミ先生
【デトックスミネストローネ】食べごたえ満点!本当に美味しい食べる野菜スープの作り方ー野菜のうまみで化学調味料不使用!
Просмотров 6223 года назад
冬にぴったりのあったかスープは、根菜類をたっぷり入れたデトックス効果も期待できる、ミネストローネを! 化学調味料不使用でも、たっぷり野菜が素材の旨みを引き出してくれるコツを紹介しますね。 30代からのお料理は、体が喜ぶ、素材の美味しさが詰まったこのスープがぴったり。 今回紹介した野菜以外でも、冷蔵庫のお掃除もかねて、是非あったかスーパーデトックスミネストローネを作ってみてください!食べごたえ満点だから、メインを張れる本当に美味しい食べる野菜スープを是非! ■作り方 玉ねぎ 2個 トマト 2個 ベーコン・ニンニク 適量(みじん切り) その他お好きなお野菜  ゴボウ1本 人参1本 里芋2個  大根 1/4 カブ2個  じゃがいも2個 セロリ2本 椎茸4個 野菜は全部食べやすい大きさに切っておく。 厚手鍋に玉ねぎとオリーブオイルを入れ、じっくり弱火で10分以上炒めたら野菜を1つずつ入れて混...
【オーブンだけでローストビーフ】必勝20分ルールで絶対失敗しない!湯煎より簡単で本格的!ほったらかし料理。
Просмотров 22 тыс.3 года назад
湯煎よりも簡単で本格的な、オーブンだけでローストビーフのレシピは、 少しのコツで、ほったらかしでOK、簡単なので是非試してみてください! アラフォーからの食生活で、あまりヘビーなお肉だと胃もたれしてしまうけど、ローストビーフはそんな意味でも最適です。 華やかな存在感のあるおもてなし料理にもぴったりです! ただ・・・焼き加減が難しく、パサついてしまう経験はありませんか? 今回は絶対失敗しない作り方を考えましたので、そのコツをポイントをご紹介していきます。 必勝20分ルールで、オーブン1つだけでほったらかしてできてしまう、 フライパンもいらない!オーブンでできるこの失敗なしのローストビーフは、 実は簡単、自慢のほったらかし料理なんです。 ■レシピ 牛モモ肉 500g 塩  小さじ1 胡椒 少々 ニンニク 1片 オリーブオイル 大さじ1 調理前に冷蔵庫から出して20分室温に戻し、 塩胡椒ニ...
【絶品ゆず大根の作り方】ゆずの果肉まで楽しむやみつきな作り置きの超簡単お手軽レシピ
Просмотров 1,8 тыс.3 года назад
旬の柚子と大根を使った、大定番の絶品ゆず大根。 ゆずの香りを果肉ごと楽しむレシピをご紹介。 切って材料をポリ袋に入れ揉むだけの、超簡単お手軽レシピです。 たくさん作って、作り置きの常備菜に。ゆずの香りに癒やされる料理です。 ■作りやすい量 大根 200g 塩  小さじ1/4 お酢 大さじ2 砂糖 大さじ1 塩  小さじ2/3 ゆず果汁/果肉 好きなだけ 昆布 適量 大根を切って、塩を混ぜて30分放置してる間に 調味料を全てポリ袋に入れて混ぜ合わせておく。 ゆずは皮を千切り、果汁絞ってゆずの果肉までも入れると美味しいよ! 大根の水気を軽く絞って、調味料と混ぜ合わせて完成です! ◆是非チャンネル登録をお願いします! これからも体が喜ぶお料理を紹介していきます! bit.ly/3sLFcy8​ ◆Instagramもやってますので良かったら是非フォローしてね! ...
【牡蠣のオイル漬け】エキスたっぷりオイルまで楽しめるぷりぷりジューシーな、牡蠣が一番美味しいレシピ!
Просмотров 1,2 тыс.3 года назад
30代からの食生活に季節の食材をうまく取り入れみましょう! 冬の牡蠣は栄養価が夏の牡蠣の10倍と言われており、この時期に美味しい牡蠣を手に入れたら、濃厚な旨みエキスをギュギュッととじこめられるオイル漬けをチャレンジしてみてください。 きっと、リピートしたくなる!牡蠣好きなら作ってみる価値ある絶品おつまみです。 普段のお酒のお供にも、おもてなしにも、ぴったりです。 動画では、ぷりぷりジューシーにやわらかさを保つコツも紹介しています。 牡蠣のエキスがたっぷり漬かったオイルも、パスタに、炒め物の隠し味にと、活用方法も無限大! 牡蠣を一番美味しく食べられるレシピです。常備菜として、作り置きしておくと、長く牡蠣の美味しさKEEPできるのも良いよね。 牡蠣エキスつまったオイルまで楽しめる、これだけは教えたくない、でも知ってもらいたい! ■作り方 牡蠣 300g 茹で汁:各適量  水、白ワイン、セ...
【発酵あんこレシピ】炊飯器であんこ炊きから発酵まで!下茹でいらずの炊飯器あんこ!罪悪感ゼロ毎日発酵食品
Просмотров 184 тыс.3 года назад
30代からの食生活での多くのお悩みは、太りやすい、痩せづらい、ではないでしょうか。でも、甘いものが食べたい! そんな中最適な健康的で砂糖、蜂蜜など甘味料も全く使わない、発酵あんこ(麹小豆)を今回ご紹介します。 麹を使い発酵させることで甘さを引き出すので、砂糖なし!と ダイエット中でも嬉しい、健康デザートです。 砂糖も使っていないし、毎日発酵食品をとって腸活にも最適です。 小豆を炊くのも発酵させるのも、炊飯器だけで出来ちゃうので 初心者の方にもとっても簡単! 甘味料不使用の糖質オフだから、罪悪感ゼロのあんこ。 たくさんつくって作り置きしても、冷凍保存もできますよ。 発酵あんこは流行りのあんバタートーストにしても良いし 今回紹介したようなクラッカーにイチゴとマスカルポーネチーズを添えてみても、 バゲットサンドしてみても、見た目もとっても可愛いですよね。 あんことマスカルポーネ、苺の組み合...
【大根一本使い切り】大根の基本と超簡単レシピ。部位別に楽しむ大根常備菜
Просмотров 5153 года назад
30代からの健康的なお食事のために、旬の野菜はいかがでしょう。 大根まるまる1本、重いし、食べ切る自信ないし、同じメニューばかりだし・・・と割高なカットされた大根を買っていませんか? 大根は部位別に特徴があるので、この大根の基本を知っておくとお料理が簡単に、 大根一本使い切りもあっという間にできてしまいます。 上部:甘くて歯応えもあるのでサラダ/浅漬けなど生で食べるのがオススメ 真ん中:甘みが強くて煮物に最適 先端:大根おろしにして丸々栄養をいただきましょう。大人な辛味が特徴。 大根は冷凍で保存すると細胞が壊れて早く柔らかくなりやすいので 余りそうな場合は冷凍保存しておくといいですよ。 早く焼けたり煮えたりするので時短料理に使えるんですよ。 また皮や葉っぱの部分は干しても旨味がUPして保存もきくようになるのでこちらもまたオススメです。 葉っぱから尻尾まで大根は捨てるところもなく、活用...
【基本のピクルス】必ずレシピを聞かれる常備菜!お酢パワー満載の発酵食品を毎日の食事に!パプリカ・セロリ・カブ・人参。
Просмотров 10 тыс.3 года назад
アラフォーからの食生活に、お野菜、お酢、発酵食品という健康キーワード満載の”ピクルス”。 エミ先生はお酢とお野菜が大好きなので、まずはこの自慢のレシピ、基本のピクルスをご紹介したいと思います。ご招待にして食卓に出すと、必ずレシピを聞かれるんです。 お野菜は生で食べられるものならなんでもOK。自分のお好きなお野菜をつけて、自分好みの自家製ピクルスを作ってみてはいかがでしょうか。 常備菜として、毎日の食事に彩りとお酢パワー満載の基本のピクルスを取り入れてみて。 ■ピクルス 2L瓶 パプリカ 3個/カブ 2個 セロリ 3本/人参 2本 ピクルス液  酢 2カップ  砂糖 80g  塩 小1  お水 3カップ  鷹の爪、ニンニク、粒胡椒 各適量 お好きな野菜を食べやすい大きさに切って、消毒した密閉瓶に詰め込む。 全ての調味料を小鍋に入れ沸騰させたピクルス液を、瓶にゆっくり注ぐ。 あら熱が取れ...

Комментарии

  • @季宁挺
    @季宁挺 5 месяцев назад

    👍👍👍

  • @小山とみ
    @小山とみ 5 месяцев назад

    ふた半開きで、保温スイッチ入れるんですか?

  • @sakuraco-s4x
    @sakuraco-s4x 6 месяцев назад

    発酵あんこ、色々見ましたが、洗い物少なくて良いですね❤

  • @洋子-q2p
    @洋子-q2p 8 месяцев назад

    はじめまして、えみ先生ありがとうございます。私にも作れました。簡単で美味しく何回も作っております。感謝です。

  • @SUMIKO-kr7ss
    @SUMIKO-kr7ss 8 месяцев назад

    詳しい作り方、ありがとうございました。わかりやすかったです。 最後、盛り付けしたデザートを映す際ですが、あまりカメラを動かさない方がいいかなと思いました。 色んなアングルから撮りたかったのかもしれませんが、ちょこちょこ画面が動くと、気持ち悪い感じがしたので、、 余計なお世話でしたらすみません。 内容はすごくよかったです、ありがとうございました。

  • @本村香-p2c
    @本村香-p2c 9 месяцев назад

    今日初めて、此方のチャンネルにお邪魔しました。手作りポン酢は、冷蔵庫での、保存はどのくらい持ちますか?

  • @mugi_koneko
    @mugi_koneko 9 месяцев назад

    初めて作りました!炊き上がり水分が多すぎで不安になりましたが、栄養成分を捨てたくなかったのでタプタプの煮汁を別容器にいったん移して追加する水の代わりに煮汁を様子を見ながら戻して(結局全部使ってちょうどいい加減になりました😆)8h保温しました。結果大成功!優しい甘さで自分好みで美味しい〜気兼ねなく食べれます😋動画投稿ありがとうございました。

  • @usaki.1985
    @usaki.1985 10 месяцев назад

    甘みが足りない様な時は何をすれば良いですか?

  • @るんるん孫ちゃん記録
    @るんるん孫ちゃん記録 11 месяцев назад

    いろんな発酵あんこの作り方調べましたが1番わかりやすかったです🥰ありがとうございます♪

  • @麻生みつ江
    @麻生みつ江 11 месяцев назад

    初めて拝見しました。 私は結構好き嫌いが激しいんですがエミ先生は、何とも自然体で…好きなタイプです(笑) これから 楽しみです❤

  • @walkergun2282
    @walkergun2282 Год назад

    肉の中心温度は把握されてますでしょうか?

    • @スローカーブ-u7n
      @スローカーブ-u7n 11 месяцев назад

      400gでしたが、分厚かったので芯温を計ると47度だった為、更に20分加熱しました。 わたしの経験上、56度前後がベストだと思います。 赤身肉は、外側さえ加熱すれば大丈夫ですが、芯温が40℃代は生っぽいので、タタキに近くローストビーフとは言えません。 この方は素人なので、スルーなんでしょうが良いヒントは頂きました

  • @千鶴-o1q
    @千鶴-o1q Год назад

    作ってみよー❤マリネ液を熱ままで漬け込む工程✨私にも出来そう💕 ガンバします🍀

  • @クシナミナト-u7j
    @クシナミナト-u7j Год назад

    はじめまして。普段「三五八(さごはち)」を料理で使っています。これで、発酵あんこは作れますでしょうか?

  • @たらちゃん-x6i
    @たらちゃん-x6i Год назад

    aa

  • @raspberryjuice5450
    @raspberryjuice5450 Год назад

    お家でローストビーフがこんなに簡単にできるのですね!手順や材料がシンプルで簡単に出来ました!

  • @1Agooddey
    @1Agooddey 2 года назад

    小豆と麹の量を教えて欲しいです…

    • @akotantan
      @akotantan Год назад

      概要欄に書いてありますよ!

  • @hanahana8061
    @hanahana8061 2 года назад

    初めまして。 炊飯器で小豆を炊くって、なるほど!目から鱗!感動しました!

  • @かなちん-g6t
    @かなちん-g6t 2 года назад

    切るの早すぎな気が… かなりまな板に肉汁が出てしまってますね😅 ホイルに包んで冷ましたら、冷蔵庫で半日ほど置いたら肉汁は出ません 包丁ももう少し切れるものをオススメします! ギコギコきると舌触りが悪く、せっかくのお肉がもったいない…

  • @MI-ct9lj
    @MI-ct9lj 2 года назад

    美味しく作れました!

  • @takakopell3929
    @takakopell3929 2 года назад

    こんにちは。発酵あんこ、作ってみました。新豆でないあずきを4倍の水で炊飯したら、水が大半残った状態で炊き上がり、豆は固かったので、一度水を捨てて、再度3倍の水を入れて炊きました。すると、豆は柔らかく炊き上がったのですが、やはり水は大半残っている状態でした。迷って、そのまま生麹を混ぜましたが、水が多すぎる状態だったので、差し水はせずに保温にしました。出来上がりはあんこのような状態ではなくて、どろどろのおかゆのような水加減のあんこになってしまいました。どうすればよかったのでしょうか???

  • @miyu2324
    @miyu2324 2 года назад

    シブキリは、しなくても大丈夫ですか?

  • @megmeg2982
    @megmeg2982 2 года назад

    お初です! よくえぐみをとるとか聞くのですが、お鍋で沸騰とかして、とらなくても大丈夫なんでしょうか??発酵あんこ 初めて挑戦します

  • @印判屋庄右衛門
    @印判屋庄右衛門 2 года назад

    音声が小さくて聞き取りにくいですね

  • @syouseiyoga4883
    @syouseiyoga4883 2 года назад

    声がカッコいい!

  • @松尾君代-w1l
    @松尾君代-w1l 2 года назад

    ムネニクりようり

  • @cbi4585
    @cbi4585 2 года назад

    お願いがあります。 撮影された動画の音量が元々すごく小さいので、なかなか聞き取れません。 もっと音量を大きくして撮影してください。 それと、炊いた小豆に加える米麹の分量が出ていません。 何グラム加えるのでしょうか?

  • @zippo532181
    @zippo532181 2 года назад

    これは簡単で良いですね~♬ 食レポを期待していたのですが、それだけが残念でした。

  • @yutaswitch
    @yutaswitch 2 года назад

    キノコ類はあまり入れるイメージがありませんでしたが、自由に余ったものを使うのも良さそうですね。 非常に参考になりました。

  • @守永さやか
    @守永さやか 2 года назад

    今から初挑戦です。 このあんけで、ぜんざいをする場合は、水分を入れたらいいですか?

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 2 года назад

      できあがってから水分の豆乳など入れてのばすと美味しいですよ。お好みでドライフルーツで甘味入れて、水分多すぎて困ってしまったら、オートミール入れて朝ごはんへおススメです。。。

  • @早川洋子-b7t
    @早川洋子-b7t 2 года назад

    生麹はどこで売ってますか?

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 2 года назад

      最近ではスーパーでも売ってますが、もしくはネットでも買えます。乾燥のものでも問題なく作れるので良ければお試しに

  • @gurdvanvan4176
    @gurdvanvan4176 2 года назад

    肉が300gの場合も同じ時間で大丈夫でしょうか?

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 2 года назад

      遅くなりました。300gのお肉でも厚さがあれば同じ時間でも大丈夫ですが薄かったら火が通りすぎてしまうので気を付けて下さいね。美味しくできてること祈ります!

  • @俊恵薄永
    @俊恵薄永 3 года назад

    小豆を炊飯器で炊くとは、お手軽にできて良いですね。 新豆でない時や一回炊いて硬かったら 二度目に炊く時は 水加減はどうすればいいのでしょう? また4倍入れていいのでしょうか?

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 2 года назад

      返信ができていませんでしたね。すみません。豆を米と思って頂ければと思います。古い豆は煮えにくいので根気が必要です。水加減はある程度1回目で吸えてれば多く入れる必要はありません。上手くできていますように♪

  • @kyokoredd6944
    @kyokoredd6944 3 года назад

    良いアイディアですね。ありがとう。あんこ大好き、作ってみます。隣にいる人のあいづち、「うん、うん」がみみざわり。やめといてね。

  • @コンコン木枯らし
    @コンコン木枯らし 3 года назад

    美味しいそうー😋🍴🎶作りまーす( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) ✧︎✧︎✧︎😘✧︎😘✧︎😍✧︎💕💕

  • @佐藤宗孝
    @佐藤宗孝 3 года назад

    美味しい食べ方のご教授を有り難うございます。次回は炊飯器モードを「普通」にするのと800ccの水を700ccで炊いてみます。豆の都合で(令和2年製)追い炊きが必要なのかもしれません。お忙しい中のご連絡を感謝いたします、有り難うございます。

  • @佐藤宗孝
    @佐藤宗孝 3 года назад

    エミ先生、作りました。料理とか化学変化は分からない元電工です。・そこで失敗談、①シャッキリ炊飯モードで炊いたので皮が硬い、②前記のためか炊き上がりで煮汁が小豆上2㎜位あり、③出来上がりもシャブめでした。・使用釜ー象印NP-ZB10、温度計-なし。・炊き上がり後の60℃に下げる100ccのみ、200ccは入れません。・その他は動画通りです、(紙袋のお船はありませんが)。ヨーグルトと食べるのでまったく問題ありませんが次はもうちょっと硬めに挑戦します。長文ゴメンナサイ、素敵な動画を有り難うございました。

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 3 года назад

      作ってくれてありがとうございます。コメントも参考になります。柔らかくなってしまったあんこは豆乳と一緒にミキサーにかけドリンクにしたり、焼き芋と一緒にペーストにしてパンに塗るのも美味しいですよ。どうか美味しく食べて下さいね。そして次回へ続いてくれると嬉しいです!

  • @佐藤宗孝
    @佐藤宗孝 3 года назад

    エミ先生、分かりやすいおしゃべりありがとうございます。豆の洗い方、塩の一つまみ&少々。ど素人でも納得。(豆洗いで紙袋のお船が愛嬌いいですよ)

  • @kimiko19590206
    @kimiko19590206 3 года назад

    夏の岩牡蠣もすごいんです、 天然なのでまけてません。

  • @柴田知子-o8o
    @柴田知子-o8o 3 года назад

    お味の方は、どんな感じなんでしょう?甘さは全くない感じですかぁ?

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 3 года назад

      はい麹が発酵され甘くなります。これは麹が好む温度が関係していまして不思議とあんこのような優しい甘さがあります。

    • @柴田知子-o8o
      @柴田知子-o8o 3 года назад

      ありがとうございます!早速作ってみたいです!

    • @maichanmaigoren8358
      @maichanmaigoren8358 3 года назад

      質問です。炊飯器によって保温の温度がちがうのですが、蓋をあける事で温度は下がりますか? ちなみに、うちの炊飯器は70℃の保温機能しかありません。。。 教えて下さい!

  • @佐藤育子-p2x
    @佐藤育子-p2x 3 года назад

    明日、発酵あんこを作ります。乾燥麹を使いますが、何か注意点はありますか?

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 3 года назад

      ありがとうございます。乾燥麹はもともと生の麹より水を2割くらい多くして使うので、こちらも作るときは同じように水多めで作ってみて下さい。2.3時間後に確認して水が少ないかな?と思ったら増やせば良いので様子みながらお作り下さい。うまくいきますよーに♪

    • @佐藤育子-p2x
      @佐藤育子-p2x 3 года назад

      発酵あんこ、作りました。ぜんざいにしてみたら好評でした。 有難うございました🙇

  • @はな-f2x
    @はな-f2x 3 года назад

    炊飯器の蓋半開きはどうやってるんですか?

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 3 года назад

      うちにある炊飯器はかなり古いので、保温機能にして炊飯器を開けることができます。持ち手にぬれ布巾を食い込ませ、それがストッパー代わりになり、うち釜に蓋をするようにのせることができます。もしかして新しい機能だと炊飯器を開けることができないのかもしれません。

  • @大竹尚美
    @大竹尚美 3 года назад

    是非作ってみたいです。実家の母が甘いもの好きなのに、お医者様からあまり食べてはだめだと、言われてます。だから、この発酵餡子で、おはぎを作ってあげたい。

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 3 года назад

      ありがとうございます!おはぎ良いですね~昔はあんこが食べられなくて祖母が梅干し入れて白いおはぎと言って作ってくれたこと思い出しました!笑

  • @小林悦子-g2n
    @小林悦子-g2n 3 года назад

    はじめまして‼️ いろんな人の、レシピ調べましたが、私にも出来そうで、嬉しいです。 炊飯器で、作った、甘酒も毎日 飲んでします‼️

    • @山下光枝-r8w
      @山下光枝-r8w 3 года назад

      早速、作ってみます。今の次世だから、娘にも教えます。

  • @近藤智恵子-q9r
    @近藤智恵子-q9r 3 года назад

    新玉ねぎ 頂いたのでさっそく作ります

  • @daw5454
    @daw5454 3 года назад

    美味しそうー!🎵

  • @カニちゃん-k7m
    @カニちゃん-k7m 3 года назад

    今、作っています。後から加える水を 全て倍の1カップずつ入れてしまいました。もう、どうにもなりませんか?

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 3 года назад

      作ってくれてありがとうございます。少し水分が多いと思ったら手鍋に入れて水分とばせばあんことして食べやすいと思います。水分が多ければ豆乳と一緒にミキサーに入れてドリンクにしたり、寒天に混ぜれば羊羹風にもなりますし、それはそれで使い勝手良いあんこかな?と思います。料理の幅が広がりますね。

    • @カニちゃん-k7m
      @カニちゃん-k7m 3 года назад

      @@yamajiemi エミ先生 お忙しい中 ありがとうございますm(__)m 嬉しい!!🎶やってみます。主人には(゚〇゚)アーって笑われたので、エミ先生の仰るようにします!本当にありがとうございました🙇

  • @福岡光
    @福岡光 3 года назад

    興味があり作ってみたいなあと思っていた矢先に良いチャンネルに遭遇できました,感謝。解りやすい動画で 好感が持てますね。で質問なんですが、個人的に常食している発酵玄米は、食べきるまでずーっと保温し続けているのですが、醗酵あんこの場合、残りの分は冷蔵庫に入れたほうがいいのでしょうか?

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 3 года назад

      発酵あんこは8時間経ったら出来上がるので、冷蔵庫に入れて保存してください。5日くらいで食べきれないようだったら、先に冷凍へ保存して小分けにすることおススメします。

    • @福岡光
      @福岡光 3 года назад

      @@yamajiemi さんわかりました。そのようにしてみます。ありがとうございます。

  • @京子-v6e
    @京子-v6e 3 года назад

    炊飯器で小豆を炊いたら固くて2回炊きました。小豆も高いのを買ったのですが⁉️小豆と麹は同じ分量で作りましたが‼️同じ分量ですよね⁉️これからも色々教えてくださいね🍀

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 3 года назад

      作ってくれてありがとうございます。小豆と麹は1:1です。美味しくできますように🍀

  • @猫ママM
    @猫ママM 3 года назад

    初めまして🎵発酵あんこ早速作ってます🎵出来上がりが楽しみです(´∀`*)前に作った時はあまりよくできなかったので余計に楽しみ(´∀`*)

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 3 года назад

      作ってくれてありがとうございます! 美味しくできますよーに♪

  • @wellnestcp
    @wellnestcp 3 года назад

    最高!!! ありがとうございます 炊飯器のない我が家。 ヨーグルトメーカーで、毎日甘酒作ってまして、早速発酵あんこ 作ります!!

    • @yamajiemi
      @yamajiemi 3 года назад

      ハイ是非作って下さ~い♪ なくなると作ってしまうハマる発酵あんこです!