恵那中央出張所えなえーる
恵那中央出張所えなえーる
  • Видео 20
  • Просмотров 28 532
朴葉寿司をつくろう!恵那の初夏の郷土料理です。
5月から6月にかけて、恵那では山から採ってきた朴の木の葉を使い「朴葉寿司」を作ります。
朴の葉には殺菌作用があり、昔から田植えなどの農作業の携帯食として親しまれてきました。
朴の葉の香りも良く、酢飯にのせる具を工夫するのも楽しい料理です。
ぜひ、季節の郷土料理を作ってみてください。
【材料・・・朴葉寿司10個分】
酢飯  3合分
朴葉 10枚
(具材) 錦糸卵、ツナの甘辛煮、紅ショウガなど お好みで。
◆しめ鯖やキャラブキなど、伝統バージョンも良し
◆ウインナーや焼き肉など、進化バージョンもオススメ!
Просмотров: 4 037

Видео

エーナちゃんと一緒に「みそ玉」を作ろう
Просмотров 982 года назад
えなえーるの開所からちょうど2年が経ちました♪ 今回の「発酵おうちごはん」のゲストはエーナちゃん。 一緒に「みそ玉」を作ります。 お手軽にみそ汁が楽しめる「みそ玉」は忙しい朝食にもオススメ! 一日の元気の源にみそ汁を♪ 是非チャンネル登録してみてね。 【材料(みそ玉を4個作れます)】 ・味噌 40g ・だし粉 4g ・かつおぶし 2g ・わかめ 2g ・ごま 適量 ・麩 数個 ====================== 恵那中央出張所 えなえーる 恵那市大井町にあるバロー恵那ショッピングセンター2階にある施設。 「がんばる女性を応援」「恵那の魅力ある食を発信」「行政窓口」の 3つをテーマに運営しています。 ◆Instagram   ena.chuo ◆Facebook   ena.central.branchoffice/
【副音声風解説あり】おうちで作れる!郷土のお菓子「からすみ」の作り方
Просмотров 6822 года назад
郷土のお菓子「からすみ」の作り方 こちらの動画は、副音声風に解説を付けています。 からすみ作りのちょっとしたコツと 役立つかどうかはわかりませんが、楽しい雑談が聴けます。 よろしかったら、こちらもどうぞ。 ☆からすみを作りながら見るときは、本編で見ることをお勧めします。 ↓↓↓ 解説無し版 ruclips.net/video/VtEXT9RJVws/видео.html 是非チャンネル登録してみてね。 【材料(ハーフサイズのからすみを4本作ります)】 ・米粉200グラム ・熱湯200ミリリットル ・砂糖 90グラム ・塩 ひとつまみ ・レーズン、くるみ お好みで適量 ◆昔ながらの作り方は↓↓↓是非こちらをご覧ください☆ 『恵那の味・伝承講座06 からすみ』 ruclips.net/video/fy3JhJNrHzk/видео.html ====================== ...
おうちで作れる!郷土のお菓子「からすみ」の作り方
Просмотров 2,6 тыс.2 года назад
今回は、おうちで作れるシリーズ! 恵那のお雛様にはかかせない郷土のお菓子「からすみ」です。 家庭にある道具で作ります。 是非チャンネル登録してみてね。 【材料(ハーフサイズのからすみを4本作ります)】 ・米粉200グラム ・熱湯200ミリリットル ・砂糖 90グラム ・塩 ひとつまみ ・レーズン、くるみ お好みで適量 ◆スタッフによる副音声風の解説付きはコチラ ruclips.net/video/LT4bynAazeg/видео.html ◆昔ながらの作り方は、是非コチラをご覧ください 『恵那の味・伝承講座 からすみ』 ruclips.net/video/fy3JhJNrHzk/видео.html ====================== 恵那中央出張所 えなえーる 恵那市大井町にあるバロー恵那ショッピングセンター2階にある施設。 「がんばる女性を応援」「恵那の魅力ある食を発...
こんにゃく芋を知ろう~貯蔵編~【岐阜県恵那市】
Просмотров 6 тыс.3 года назад
皆さんお馴染みの「こんにゃく」ですが、意外と知られていないのがこんにゃく芋のこと。 手間をかけて大切に育てられるこんにゃく芋について取材しました。 ↓↓↓こちらも是非ご覧ください↓↓↓ 生芋から作るこんにゃくの作り方 ruclips.net/video/2o9XVTKonWM/видео.html
生芋こんにゃくを作ろう!【岐阜県恵那市】
Просмотров 11 тыс.3 года назад
岐阜県恵那市産のこんにゃく芋で、こんにゃくを作ります。 一般家庭で作りやすいレシピになっています。 あわせて↓↓↓もご覧ください こんにゃく芋について知ろう ruclips.net/video/P2iWV_PAQU0/видео.html
恵那の木で作る!木のスプーンの原型ができるまで
Просмотров 3233 года назад
え~な木育クラブ(恵那市森林環境教育推進協議会)の方々による スプーンづくりの様子です。 えなえーるも恵那市の木育活動を応援しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇えなえーる公式ホームページ ena-chuo-office.com/ ◇えなえーるイベント情報はこちら ena-chuo-office.com/?page_id=123 ◇えなえーるブログ ena-chuo-office.com/?page_id=104 ◇えなえーる公式Facebook ena.central.branchoffice ◇えなえーる公式Instagram ena.chuo?hl=ja 【えなえーるってどんな場所?】 恵那市は、地方創生に向けた取り組みとして、令和2年4月にバロー恵那ショッピングセンター2階に「恵那中央出張所 えなえーる...
【えなえーる1周年】朴葉寿司プロジェクト
Просмотров 1113 года назад
えなえーるは令和3年4月24日、開所1周年記念を迎えました! (えなえーるに来られたお客様、関係者の皆様、いつもありがとうございます) 記念イベントとして、RUclipsライブ配信を開催。 前半はえなえーるの人気講座「発酵おうちごはん」の特別編 動画はこちら→(ruclips.net/video/Y_L23JIUR30/видео.html) 後半は、恵那朴葉寿司プロジェクトによる活動やイベントの紹介をしました♪ ・朴葉寿司の歴史 ・朴葉寿司のイベント情報 など、いろんな情報をお伝えしています。 恵那食農ポータルサイト「たべとる」にて 詳しく紹介されているので、是非ご覧ください。 ◆たべとる公式ホームページ tabetoru.com/ ◆たべとる公式RUclipsチャンネル ruclips.net/channel/UCFFQmKh1PGTliTpYOsgBtKA ーーーーーーーーーー...
【えなえーる1周年】発酵おうちごはん・特別編
Просмотров 1603 года назад
おかげさまで、令和2年4月24日にえなえーるは開所1周年を迎えました。 (えなえーるに来られたお客様、関係者の皆様、いつもありがとうございます) それを記念して、えなえーるでの人気講座「発酵おうちごはん」の特別編をRUclipsライブにて配信、その様子を動画でお届けします。 今回のテーマは、発酵食品の王様「納豆」です。 ・発酵食品ってどんなもの? ・納豆のヒミツ ・カンタンレシピ など、いろんな事をお話しています。 ライブ配信ならではのハプニングも満載! この動画を観て、発酵食品を身近に感じていただけると嬉しいです♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇えなえーる公式ホームページ ena-chuo-office.com/ ◇えなえーるイベント情報はこちら ena-chuo-office.com/?page_id=123 ◇えなえーるブログ ena-chuo-office.com...
【パピプペポーランド】ピエロギの作り方【もちもち】
Просмотров 5774 года назад
9/19〜22の4日間 恵那中央出張所 えなえーるにてポーランドデーを開催! このイベントにむけて、えなえーるではポーランドの代表料理を 試作し、動画とレシピを作りました♩ ポーランドで食べられている食事は、日本人が普段食べているものに とてもよく似ていて、見た目や形は違えど親しみやすい料理が多いです。 東京オリンピックが延期になり、ポーランドのカヌーチームが恵那を訪れる事前キャンプも来年へと延期されましたが、ぜひこの期間にお互いの国がお互いを知るきっかけをつくることが出来れば、と思っています。 みなさんも、是非ポーランドの味に触れてみてください♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇えなえーる公式ホームページ ena-chuo-office.com/ ◇えなえーるイベント情報はこちら ena-chuo-office.com/?page_id=123 ◇えなえーるブログ ena...
【山菜の下ごしらえシリーズ】③ふき編
Просмотров 1224 года назад
【山菜の下ごしらえシリーズ】③ふき編 (ひとりごと) 山々に囲まれた恵那市では、春になると多くの種類の山菜が採れます。 学校に行く途中「あ、わらびだ!」「つくしあった」という経験、恵那市民はみんなありますね!しかーし!採ったがいいものの、どうやって食べればいいのか分からず困り果てた記憶が。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 山菜はアクが強くて、そのまま食べられるものは少なく、それぞれにあったアク抜き方法があります。 そのアク抜き方法は家々でも違いますが、 今回は恵那市中野方町にお住まいの安江ふずきさんに教わりました。 里山の春、 今しかない食材を調理する 里の暮らしを垣間見ることができました。(2020年5月中旬撮影) 恵那食農ポータルサイトたべとる( tabetoru/?ref=page_internal)主催の撮影を、恵那中...
【山菜の下ごしらえシリーズ】②ぜんまい編
Просмотров 6814 года назад
【山菜の下ごしらえシリーズ】②ぜんまい編 (ひとりごと) 山々に囲まれた恵那市では、春になると多くの種類の山菜が採れます。 学校に行く途中「あ、わらびだ!」「つくしあった」という経験、恵那市民はみんなあるかと思います。しかーし!採ったがいいものの、どうやって食べればいいのか分からず困り果てた記憶が。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 山菜はアクが強くて、そのまま食べられるものは少なく、それぞれにあったアク抜き方法があります。 そのアク抜き方法は家々でも違いますが、 今回は恵那市中野方町にお住まいの安江ふずきさんに教わりました。 里山の春、 今しかない食材を調理する 里の暮らしを垣間見ることができました。(2020年5月中旬撮影) 恵那食農ポータルサイトたべとる( tabetoru/?ref=page_internal)主催の撮影...
【山菜の下ごしらえシリーズ】①わらび編
Просмотров 614 года назад
【山菜の下ごしらえシリーズ】①わらび編
【恵那の簡単オヤツ】みのじ牛乳で作る!きなこたっぷり牛乳もち
Просмотров 674 года назад
【恵那の簡単オヤツ】みのじ牛乳で作る!きなこたっぷり牛乳もち
親子で遊ぼう♪「ひろちゃんせんせいとモコモコさん」
Просмотров 1894 года назад
親子で遊ぼう♪「ひろちゃんせんせいとモコモコさん」
まるで魔法!?足立伊公子先生の「カラフル冷やし中華」
Просмотров 1174 года назад
まるで魔法!?足立伊公子先生の「カラフル冷やし中華」
【はじめまして】恵那中央出張所です
Просмотров 3774 года назад
【はじめまして】恵那中央出張所です

Комментарии

  • @けんこう一番たまちゃん
    @けんこう一番たまちゃん 11 дней назад

    うまそう❤

  • @武田明美-m5l
    @武田明美-m5l Год назад

    ❤分かりやすく。トライしたいです😆🎵🎵

  • @sarai1955
    @sarai1955 3 года назад

    行政と専門性を持つ団体での協働事業です。 貴方も一歩、森に分け入ってみませんか。 プラスチックから木へ。。。 お待ちしております。

  • @長谷川幸雄-g9x
    @長谷川幸雄-g9x 3 года назад

    「ホウバの精」の登場にはビツクリ致しましたがグーです。最後の呼びかけ、ホウバのホ~ホ~にも感心いたしました。我が家にも「一家に一本」もれなくホウの木がありました。子供の頃は、串原名物「へぼ」蜂の子入りのホウバ寿司が最高のご馳走でした・・・