さざなみ工房
さざなみ工房
  • Видео 40
  • Просмотров 213 594
【鉄道模型/Nゲージ】TOMIX vs マイクロ エーデル丹後
TOMIXからエーデル丹後が発売となりました。長年マイクロエースの独占市場だった同シリーズ、TOMIX製の登場により需要は変化するのでしょうか。
そして、まだまだマイクロ現役派の方にも朗報があります。
さざなみ工房HP
sazanamikobo.com/
Yahooショッピング
store.shopping.yahoo.co.jp/sazanamikobo/
使用BGM:MusMus(musmus.main.jp/)
#nゲージ
#3Dプリンター
#3Dプリント
#kato
#tomix
#ナックル
#マグネティック
#カプラー
#アダプター
#鉄道模型
#LED
Просмотров: 2 681

Видео

【鉄道模型/Nゲージ】KATO20系 ナックルカプラーの見栄えを何とかする
Просмотров 8 тыс.Месяц назад
KATOの20系客車に最適なナックルカプラーは? どれを付けても見栄えがイマイチな状態を少しでも改善させる動画です。 さざなみ工房HP sazanamikobo.com/ Yahooショッピング store.shopping.yahoo.co.jp/sazanamikobo/ 使用BGM:MusMus(musmus.main.jp/) #nゲージ #3Dプリンター #3Dプリント #kato #tomix #ナックル #マグネティック #カプラー #アダプター #鉄道模型 #LED
【鉄道模型/Nゲージ】双頭カプラーの短縮は出来る?
Просмотров 2,7 тыс.2 месяца назад
Nゲージ機関車の双頭カプラー、大変良い物なのですが首が長くて見た目が良いとは言い切れません。そんな双頭カプラーをもう少し短縮する事が可能なのかどうか、KATOのEF63をサンプルに検証してみる動画です。 さざなみ工房HP sazanamikobo.com/ Yahooショッピング store.shopping.yahoo.co.jp/sazanamikobo/ 使用BGM:MusMus(musmus.main.jp/) #nゲージ #3Dプリンター #3Dプリント #kato #tomix #ナックル #マグネティック #カプラー #アダプター #鉄道模型 #ef63 #双頭カプラー #led
【鉄道模型/Nゲージ】機関車の重連ならGMナックルがお勧め!
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
KATOの機関車を重連で走行させる際、KATOナックルでは連結部が不安定ではないでしょうか?そんな時にはGMナックルを使用する事で安定した走行が楽しめます。簡単にできるGMナックル取り付け方法を紹介します。 さざなみ工房HP sazanamikobo.com/ Yahooショッピング store.shopping.yahoo.co.jp/sazanamikobo/ 使用BGM:MusMus(musmus.main.jp/) #nゲージ #3Dプリンター #3Dプリント #kato #tomix #ナックル #マグネティック #カプラー #アダプター #鉄道模型 #LED
【鉄道模型/Nゲージ】エーデル丹後・シュプール&リゾート用スカート/マイクロエース
Просмотров 9934 месяца назад
好評のマイクロエース・エーデル丹後用スカートに、中間先頭車用が仲間入り。シュプール&リゾートの編成をお楽しみ頂けます。 3Dプリントによる、さざなみ工房オリジナル商品です。 尚、本製品はTNカプラー専用となります為、別途TNカプラーをご用意頂く必要がございます。 展望車用のスカートはこちらの動画で紹介しています。 ruclips.net/video/zFCXh yy2I/видео.html さざなみ工房HP sazanamikobo.com/ Yahooショッピング store.shopping.yahoo.co.jp/sazanamikobo/ 使用BGM:MusMus(musmus.main.jp/) #nゲージ #3Dプリンター #3Dプリント #kato #tomix #ナックル #マグネティック #カプラー #アダプター #鉄道模型 #LED
【鉄道模型/Nゲージ】KATOマイテ49の進化 リニューアル&旧製品比較
Просмотров 11 тыс.5 месяцев назад
KATOさんからマイテ49のリニューアル品が発売となりました。 旧製品と比較してどう進化したのか。途中に発売されたマイテ58も交えて新旧比較してみました。 購入を検討されている方は参考にして下さい。 さざなみ工房HP sazanamikobo.com/ Yahooショッピング store.shopping.yahoo.co.jp/sazanamikobo/ 使用BGM:MusMus(musmus.main.jp/) #nゲージ #3Dプリンター #3Dプリント #kato #tomix #ナックル #マグネティック #カプラー #アダプター #鉄道模型 #LED
【鉄道模型/Nゲージ】動力車の異音 一発解消!
Просмотров 2,1 тыс.5 месяцев назад
Nゲージの古い動力車で、走行中に異音が発生した事はありませんか? 今回はKATOの古い製品を例に、異音を一発解消する修理方法を紹介致します。異音以外は特に問題無く走行出来るので、そのまま使っている人も多い事でしょう。でも修理できるのなら直したいですよね? そんな方にお勧めの動画です。 さざなみ工房HP sazanamikobo.com/ Yahooショッピング store.shopping.yahoo.co.jp/sazanamikobo/ 使用BGM:MusMus(musmus.main.jp/) #nゲージ #3Dプリンター #3Dプリント #kato #tomix #ナックル #マグネティック #カプラー #アダプター #鉄道模型 #LED
【鉄道模型/Nゲージ】ナックルカプラーで車間短縮したい/KATO 2軸貨車
Просмотров 5 тыс.6 месяцев назад
KATOの2軸貨車用、車間短縮カプラーポケット(SOP-7001)の紹介と取り付け動画です。 ナックルカプラーやマグネティックナックルを使用しながら連結間隔を縮められる、さざなみ工房オリジナルの3Dプリントパーツです。 KATOのワム80000とヨ8000を取り上げておりますが、他の車種にも幅広く使って頂けるパーツです。 連結間隔が気になる方は是非お試し下さい。 さざなみ工房HP sazanamikobo.com/ Yahooショッピング store.shopping.yahoo.co.jp/sazanamikobo/ 使用BGM:MusMus(musmus.main.jp/) #nゲージ #3Dプリンター #3Dプリント #kato #tomix #ナックル #マグネティック #カプラー #アダプター #鉄道模型 #2軸貨車 #カプラーポケット #LED
通販詐欺サイトにご注意! さざなみ工房【鉄道模型/Nゲージ】
Просмотров 11 тыс.7 месяцев назад
通販詐欺サイトにご注意! さざなみ工房【鉄道模型/Nゲージ】
【鉄道模型/Nゲージ】裏技? KATO 50系客車の車間短縮
Просмотров 8 тыс.8 месяцев назад
【鉄道模型/Nゲージ】裏技? KATO 50系客車の車間短縮
【鉄道模型/Nゲージ】CRD(定電流ダイオード)って何がいいの?
Просмотров 6 тыс.9 месяцев назад
【鉄道模型/Nゲージ】CRD(定電流ダイオード)って何がいいの?
【鉄道模型/Nゲージ】KATO651系スーパーひたち ライト改良
Просмотров 5 тыс.10 месяцев назад
【鉄道模型/Nゲージ】KATO651系スーパーひたち ライト改良
【鉄道模型/Nゲージ】エーデル丹後用スカート TNカプラー対応
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
【鉄道模型/Nゲージ】エーデル丹後用スカート TNカプラー対応
【鉄道模型/Nゲージ】続編 KATO小田急ロマンスカーHiSEの室内灯LED改良版
Просмотров 2 тыс.Год назад
【鉄道模型/Nゲージ】続編 KATO小田急ロマンスカーHiSEの室内灯LED改良版
【鉄道模型/Nゲージ】EF55 3社比較/KATO/マイクロエース/ワールド工芸
Просмотров 24 тыс.Год назад
【鉄道模型/Nゲージ】EF55 3社比較/KATO/マイクロエース/ワールド工芸
【鉄道模型/Nゲージ】オールLED化してみよう/KATO小田急ロマンスカーHiSE
Просмотров 4,8 тыс.Год назад
【鉄道模型/Nゲージ】オールLED化してみよう/KATO小田急ロマンスカーHiSE
【鉄道模型/Nゲージ】LEDを使いこなして旧製品をグレードアップ
Просмотров 11 тыс.Год назад
【鉄道模型/Nゲージ】LEDを使いこなして旧製品をグレードアップ
【鉄道模型/Nゲージ】KATOの165系旧製品を最新のカプラーで連結する/密連カプラーアダプター
Просмотров 13 тыс.Год назад
【鉄道模型/Nゲージ】KATOの165系旧製品を最新のカプラーで連結する/密連カプラーアダプター
【鉄道模型/Nゲージ】KATOのスロットレスモーター フライホイール外したらどうなる?
Просмотров 11 тыс.Год назад
【鉄道模型/Nゲージ】KATOのスロットレスモーター フライホイール外したらどうなる?
【鉄道模型/Nゲージ】古い製品の動力車を低速が効くようにメンテナンス出来る?
Просмотров 18 тыс.Год назад
【鉄道模型/Nゲージ】古い製品の動力車を低速が効くようにメンテナンス出来る?
【鉄道模型/Nゲージ】TOMIX客車にKATOナックルカプラーを取り付ける/TNナックルアダプター
Просмотров 8 тыс.Год назад
【鉄道模型/Nゲージ】TOMIX客車にKATOナックルカプラーを取り付ける/TNナックルアダプター
【鉄道模型/Nゲージ】動かなくなったNゲージの動力車を超簡単な作業で復活させる
Просмотров 16 тыс.Год назад
【鉄道模型/Nゲージ】動かなくなったNゲージの動力車を超簡単な作業で復活させる
【鉄道模型/Nゲージ】3Dプリント製品の強度テスト軟質樹脂編
Просмотров 2,3 тыс.2 года назад
【鉄道模型/Nゲージ】3Dプリント製品の強度テスト軟質樹脂編
【鉄道模型】Nゲージのトレーラー車の車輪、もっと簡単にクリーニングする
Просмотров 6 тыс.2 года назад
【鉄道模型】Nゲージのトレーラー車の車輪、もっと簡単にクリーニングする
【鉄道模型】Nゲージの動力車の車輪を、車輪に負担をかけずに超簡単にクリーニングする
Просмотров 9 тыс.2 года назад
【鉄道模型】Nゲージの動力車の車輪を、車輪に負担をかけずに超簡単にクリーニングする
【鉄道模型/Nゲージ】3Dプリント製品の強度テスト~破壊まで! TNナックルアダプター
Просмотров 3,8 тыс.2 года назад
【鉄道模型/Nゲージ】3Dプリント製品の強度テスト~破壊まで! TNナックルアダプター
【鉄道模型/Nゲージ】ナックルアダプター組み立て動画
Просмотров 3,5 тыс.2 года назад
【鉄道模型/Nゲージ】ナックルアダプター組み立て動画
【鉄道模型/Nゲージ】TOMIX機関車にKATOナックル、マグネティックナックルカプラーを取り付け
Просмотров 4,1 тыс.2 года назад
【鉄道模型/Nゲージ】TOMIX機関車にKATOナックル、マグネティックナックルカプラーを取り付け

Комментарии

  • @石川実-i4r
    @石川実-i4r 3 дня назад

    私も旧製品でありますがマイテ492を持ってます、当時の値段は1500円でしたね。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 3 дня назад

      コメント頂き有難うございます。 そうですね。完成度も高くて凄くコスパの良い製品でしたね。

  • @hayatama1975
    @hayatama1975 22 дня назад

    いやあ、マイクロさんホント頑張った製品ですねスカート以外は(苦笑) 映像で気になったのは窓ガラスの厚みぐらいで多分TOMIXさんはさすがにスカートの分売は無いでしょうなあ。 あとヘッドライトですが使っているLEDの光度で差が出ていそうですね。近年のTOMIX機関車などは相当明るめのチップLED採用しているのでいわゆる豚鼻シールドビーム化したEF60でも相当な明るさなのですよねえ。良い比較でした。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 22 дня назад

      コメント頂きありがとうございます。 この頃のマイクロ製品はライトのサイズ等でボディ側の顔のイメージが何か違うような違和感アリの製品が多かったですが、エーデルのボディは良く出来ていました。 そしてTOMIXから分売されるかどうかで当店のスカートの運命が決まるような良いフィット感でしたので、気持ち的には分売してほしく無いですね・・・ ライトのLEDは本当にいい感じで、特に愛称表示の所は理想的な姿ですね。 次はこのマイクロのLEDにテコ入れかな。

  • @kasa-branca4449
    @kasa-branca4449 22 дня назад

    TOMIXのスカートが手に入るのか? そこが大問題なんですが? やっぱり、まだ御社のスカートには需要が有りそうです。 青塗りの鳥取用とか 含めてです。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 22 дня назад

      コメント頂きありがとうございます。 TOMIXは主要な車両のスカートは分売もしているので可能性ゼロでは無いかと思いますが、そこが問題ですよね・・・ 今は皆さんTOMIXに近づけたい気持ちからか需要も多いようですが、もし分売されたら3Dパーツよりも柔軟性のあるTOMIXスカートの方が安心ですからね・・・

  • @akusyuntyu
    @akusyuntyu Месяц назад

    ナハネフ23にも使用は出来ますか?もし難しいようであればナハネフ23用も検討いただけるとありがたいです!

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 28 дней назад

      コメント頂き有難うございます。 ナハネフ23の車掌室側ボディマウント対応車でしたら、純正付属のカプラー周辺パーツ+本製品+ゆうづるナックルで同様の取り付けが可能です。 ご検討宜しくお願い致します。

    • @akusyuntyu
      @akusyuntyu 28 дней назад

      ご返答ありがとうございます。近いうちに購入させていただく方向で検討します。

  • @じゅんた-y7r
    @じゅんた-y7r Месяц назад

    ちなみに115系用のスカートは装着できない旨の記載がHPにありましたが、見た目的なものではなく装着自体が無理とのことでしょうか?

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo Месяц назад

      コメント頂きありがとうございます。 165系スカートと115系スカートではスカート前面への張り出しが異なります。同じ方向に張り出している方もございますが、こちらもスカート根元部分の太さが異なる為、加工に自信のある方でしたら現物合わせで加工出来なくもないのでしょうが、そのまま取り付け出来ない為に不可とご案内しております。 加工せずに無理やり押し込みますと本パーツのスカート固定部に負荷がかかり、後日本パーツのスカート固定部が折れる等のトラブルの原因となります。 また車両側は115系とは固定穴の大きさが異なる・ライトユニットのツメが邪魔になる等、床板パーツの形状が異なる為、115系の車両への取り付けも不可となります。

  • @kazutake3883
    @kazutake3883 Месяц назад

    カーブの通過検証は、280のカーブレールを右左右左(とくねくね)と繋ぎ、動画で実際に走らせれば「曲線を難なく通過が出来る」事が分かります。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo Месяц назад

      コメント頂き有難うございます。 ただ通過出来る事だけではなく、ボディとカプラーの干渉が無く通過出来る事を基準としている為、この様な検証方法となっております。

  • @伊澤俊-e6w
    @伊澤俊-e6w Месяц назад

    購入希望です。商品化願います。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo Месяц назад

      コメント頂き有難うございます。 こちらは製品化決定品となります。 既に走行テスト等も完了しておりますので、10月発売を予定しております。

  • @ルナマリア-y1v
    @ルナマリア-y1v Месяц назад

    ビスター21旧凄い‼️流石古いモーターはよく酷い音しますよ   自分は KATO`のEF58 試験塗装 セット中の一台を分解してモーターをパーツクリーナーで洗浄中そんなに汚れはありませんでした 乾いたらモーター軸に焼き付き防止にメタルオイルを差して 組み直して 1日放置 モーター中にパーツクリーナーを乾かすため 人によってかも     長年の汚れはトミックス新旧モーターは瓶中にパーツクリーナー浸しモーターを入れてシェイクして液が黒い汚れで 酷かった😅 トミックスのモーターはダストが出やすいのかな⁉️

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo Месяц назад

      コメント頂きありがとうございます。 モーターの構造によってはダストが外に排出されやすい物と中に残りやすい物があるのかも知れませんね。

  • @すうどん-h8r
    @すうどん-h8r Месяц назад

    下衆いこと聞きますが このナックル化で通過可能最小曲線半径はどうなるんでしょうか

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo Месяц назад

      コメント頂きありがとうございます。 こちらは最小半径280として発売する予定です。 それ以下の場合、脱線に至る危険まではありませんがカプラーがスカート部分に干渉します。

  • @ryooheda
    @ryooheda Месяц назад

    こんばんは! これは、いいですね。KATOさんの 20系 リニューアル品でも ストロークが気に入らず TNカプラー0396を ナハネ、ナハフに取り付けてカニは、オリジナルナックルです。 いずれ、急行編成が販売されたときは、カニの後ろに 荷物車や「天の川」のスユニ16 を連結を考えると、欲しいです。❤🎶🚞🚂

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo Месяц назад

      コメント頂きありがとうございます。 この20系リニューアル品はとても良く出来ているのにカプラー部分だけが惜しい感じでしたからね。 KATOさんには伸縮するようなナックルカプラーを開発して欲しいけど、とりあえず出来る範囲での対策品として作ってみました。

  • @taka8222
    @taka8222 Месяц назад

    1個からでなく2個入でお願いしたいです また他で使用できそうならあったら公開お願いします。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo Месяц назад

      コメント頂きありがとうございます。 こちらは2個入りだと単価が高くなってしまう為、お求めやすいように1個単位の販売となります。 また20系+ゆうづるナックルの組み合わせで寸法を調整している為、販売時は20系客車用としての製品化を予定しております。

  • @EF-rg8fk
    @EF-rg8fk 2 месяца назад

    KATOの双頭カプラーは切り替えるのにそんなに力を入れる事なく変えられますがTOMIXの双頭カプラーだとちょっと指先に力入れないと切り替えし辛いですし、何よりTOMIX製連結器とガッチリとくっついてしまうので外すのにちょっと苦労するんですよね。 もしこのカプラーが製品化されればKATOのみならず、双頭連結器装備の車輌に小改造して取り付けたいです。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 2 месяца назад

      コメント頂き有難うございます。 確かに切り替えや連結の力加減は重要な要素ですね。 KATO製は適度な力で操作出来るので。首が長い以外は完成度高いと思います。

  • @hayatama1975
    @hayatama1975 2 месяца назад

    なかなか良いアイテムですな。ただ一点修正をお願いしたいなと思うのは 6:16 の自連タイプナックルですが1mm程度低いので勾配などではわりと開放事故が起こるのではと危惧しております。実際あそこまではっきり低いと個人的経験では線路のくの字型段差等では外れますね。どうぞご検討を。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 このパーツはKATO純正の双頭カプラーに高さを合わせています。 6:16の映像ではかなり拡大して撮影してますのでそう見えるのかも知れませんが、実際には誤差の範囲程度でしかありません。 もともとKATO機関車の純正ナックルは客車用よりもかなり低い物が多いのですが、この双頭カプラーではかなり改善されていますので高さ的には問題無い範囲です。 単独のカプラーでしたら良いのですが、双頭カプラーでこの高さを修正してしまいますと密連側の連結にも支障が出る為、商品化したとしてもこの高さになります。 また走行中に外れる現象は高さの違いが原因ではなく、曲線(右コーナー)が絡む場所で機関車の速度が不安定になった場合等で客車から押される状況になると、シャンクが解放されてしまい平坦な所でも外れます。 これはナックルの構造上仕方のない事かと思います。

  • @kumanotaira
    @kumanotaira 2 месяца назад

    これは是非、製品化希望です。 ケーブル・ホース類に関しては 柔らかい素材に置き換えて その変位で吸収するというのもアリな気がします。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 ホース類は動画の最初の仕様だとまともに当たってますから、軟質樹脂よりも柔らかいゴム系でも使わないと難しい感じですね。 この箇所さえホースを諦めれば良いんですが、一番目立つ特徴的な部分ですからね・・・ 悩む所ですね・・・

  • @Urara_500
    @Urara_500 2 месяца назад

    欲しいなぁ…64の短縮に

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 やはり加工した場合には軟質樹脂をどうやって丈夫に接着するかが課題ですからね。 ご賛同頂きありがとうございます。

  • @hirohiro2983
    @hirohiro2983 2 месяца назад

    最近、クルクモルやマヤが入線してこの様な物探してました。事業車は双頭連結器「電車系用」がいりますがメーカーは用意してくれませんね😅

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 事業車用のご要望ですね。 こちらもメーカーが用意してくれないのであれば作ってみたいですね。

  • @ただの鉄道模型好き
    @ただの鉄道模型好き 2 месяца назад

    丁度、悩んでいたところです。発売されたら、買いたいと思います。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 ご要望が多ければ製品化も検討しますので、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @jm5931
    @jm5931 2 месяца назад

    これはよいですね。製品化されれば即買いです。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 ご自身で切り詰めて接着出来る技術をお持ちの方からすれば、動画の結果を見て加工するよってなると思うので今の所予定はしていませんが、この様なご要望が多ければ製品化も検討致します。 ご賛同頂きありがとうございます。

  • @kakeruyamato4364
    @kakeruyamato4364 2 месяца назад

    良いですね。 TOMIXのをKATOに変換するのもあれば、供給僅少なKATOの代替で使えるので助かるのですけれど…

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 TOMIXのをKATOに変換ですか・・・ KATOは車両の供給量が少ないからその様なご要望もあるのですね。 参考にさせていただきます。

    • @kakeruyamato4364
      @kakeruyamato4364 2 месяца назад

      @@sazanamikobo ガレージキットだと双頭カプラーはKATO指定のが多いんですよね TOMIXのは機関車想定で分厚いので… 911型組むときはカプラーポケットがKATO想定なので加工に四苦八苦しました

  • @なかじま-c9p
    @なかじま-c9p 3 месяца назад

    オハ50系って、カプラー以外にも屋根板もオプションの設定があり、あれやこれやでけっこう金がかかる車体なんですよね。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 3 месяца назад

      コメント頂き有難うございます。 ホント、あんなオプション出すんなら最初からその仕様で販売して欲しかったですね・・・

  • @tq4040s
    @tq4040s 3 месяца назад

    この動画で使われているBGM名を教えていただけないでしょうか…?

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 3 месяца назад

      コメント頂き有難うございます。 BGMのリンク貼っているMusMusのサイトの中の、「BT GIRLS」というタイトルの曲になります。

    • @tq4040s
      @tq4040s 3 месяца назад

      @@sazanamikobo 教えていただきありがとうございます。

  • @kasa-branca4449
    @kasa-branca4449 3 месяца назад

    GMナックルは連結面倒なんですが、絶対に解放しない強みがありますね。 ただ、穴開けは初心者はほぼ間違いなく失敗案件なので、上級者向けでしょう。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 3 месяца назад

      コメント頂き有難うございます。 最初は間違いなく失敗すると思います。 ただ2~3個練習すればコツを掴めますし、失敗しても安価ですぐ手に入る物ですので、初心者の方でも気軽にトライして頂けるかと思います。 動画でも触れていますが、GMナックルは成型時の金型跡の丸い所に沿ってぴったり穴を開けられれば、KATO製に取り付ける際の位置はバッチリ決まりますので位置決めの失敗は無いかと思います。

  • @ゴルシが推し
    @ゴルシが推し 3 месяца назад

    GMナックルが出る前はシンキョーカプラーで同じ加工してました😅 穴あけはカプラー一つ潰す覚悟で行ったほうが良いかもですね😁

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 3 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 この穴あけの練習は必要ですね!そんなに高い物ではないので2~3個練習で潰しても惜しくはないかと。 シンキョ―カプラーで実践されていたのなら、もうお手の物ですね!

    • @y.hikino
      @y.hikino 3 месяца назад

      小さくて互換性も高いシンキョーカプラー派ですが首が細すぎて孔あけできませんで、KATO機には取付断念していました。 コツがあれば教えていただきたいです・・・。

  • @イノグチアキラ
    @イノグチアキラ 3 месяца назад

    カプラーは、悩みますよね。見栄えも大事ですし、参考にさせていただきます🙇。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 3 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 重連の連結側のみに付けてるので、この機関車を単機で使う場合にはGMナックルが前側に来ます。GMナックルはKATOのナックルより見栄えはいいので、機回しをしないのであれば一石二鳥です。

  • @E531系特快
    @E531系特快 3 месяца назад

    そういう使い方もあるのか!ってなりました。 GMカプラーの応用が、いろいろと出てきて、参考になりました。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 3 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 形はリアルだけど連結開放がやりづらくて敬遠されがちなGMナックルですが、外れて欲しくない箇所に使うのはなかなか良いですよ。走行中の安心感が増します。

  • @hakuto181
    @hakuto181 3 месяца назад

    113系や115系の旧製品にも使えますか? その時に現行の115系のスカートも使えますか?

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 3 месяца назад

      コメント頂き有難うございます。 113系や115系は、旧製品でも床板と室内パーツが一緒にボディから外れる、近年の車両と同様の構造になっております。このタイプは同じダミーカプラーを使用していますが、本製品を固定する床板の丸穴の寸法が異なる為使用できません。接着前提であってもライトユニットのツメ等が床板に飛び出している為、加工が必要となります。 本製品をそのまま使用できるのは動画と同じボディ構造の旧製品(室内パーツを屋根側に外す構造の物)のみとなります。 また本製品は新165系用のスカートに合わせてスカート固定部を設計しております。新115系用のスカートは傾斜角度や太さが僅かに異なる為、正しい角度で綺麗に取り付け出来ない為、当店では115系スカートは取り付け不可と案内させて頂いております。 工作技術がある方でしたらスカート固定部を僅かに削る等して調整出来るのかと思います。

    • @hakuto181
      @hakuto181 3 месяца назад

      なるほど、結構異なる点が多いのですね

  • @E531系特快
    @E531系特快 4 месяца назад

    なかなか精悍な表情になったな。 格好いいなぁ。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 表情はだいぶ良くなりますよ。

  • @ぐぅ-i5j
    @ぐぅ-i5j 4 месяца назад

    手すり 下から3段目 残念だなぁ と買って思う次第

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 KATOさんの技術ならもっと完璧に仕上げてくれると思っていたのですが、詰めが甘いと思う所がありましたね。 やっぱり価格が先行して期待だけが膨らんでいたんでしょうね。

  • @勝手に社外相談役
    @勝手に社外相談役 4 месяца назад

    トミックスのM5モーターでも同じ症状散見されますね。 この手のパーツはKATOは出してくれてるのですが、トミックスでは出す気すら無いと過去に回答頂いてるので、中古車購入や新車で当時購入された場合MicroAceよりも注意が必要な場合もあります。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 4 месяца назад

      コメント頂き有難うございます。 KATOも今でこそパーツ販売されていますが、既にフライホイールが主流になっているのでいずれは無くなる事でしょう。 今後はTOMIX同様に補修をする事も考えておかなければいけませんね。

    • @勝手に社外相談役
      @勝手に社外相談役 4 месяца назад

      そうですね👍 それとせっかくモーター取り出したのであればひとつオススメしたいオイルがタミヤ製にあります。 いかがでしょうか?

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 4 месяца назад

      @@勝手に社外相談役 さん 軸受に塗るオイルですかね。 今度試してみたいですね!

    • @勝手に社外相談役
      @勝手に社外相談役 4 месяца назад

      タミヤ、ホップアップオプションズ OP.508 という商品です。 ほんの少量塗布し、ちょっと馴染ませるだけで低速が全然変わり音も少し変わります。 注意するのはあまりモーター以外のプラスチックに触れないようにしてあげて下さい。 模型メーカーの製品なので個人的に愛用してるオススメの逸品です。

    • @勝手に社外相談役
      @勝手に社外相談役 4 месяца назад

      メタルオイルです。😅

  • @butanokakuni1512
    @butanokakuni1512 4 месяца назад

    旧製品はテールライトに色差しするだけでもいい雰囲気になるくらい良く出来てましたね。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 4 месяца назад

      コメント頂き有難うございます。 本当にこの旧製品は時代を感じさせない位に良く出来ていました。 今でも現役で使えるレベルですね。

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 4 месяца назад

    旧製品もテールライトは光らなくとも、時代を考えると恐ろしくよくできてると思います。いにしえの猛者たちはマッハ模型の「発光テルライト」や、トミックスのコキフ50000の基板を仕込むなどの創意工夫で点灯させてました!

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 4 месяца назад

      コメント頂き有難うございます。 今回の動画では違いがわかりやすいように無加工のオリジナル品を使用しましたが、私物のマイテ49はテールランプ&テールサインを点灯化させていました。 今でも問題無く点灯しているので、これも現役として使っていきたいですね。 マッハ模型、懐かしいですね!

  • @gohachan8772
    @gohachan8772 4 месяца назад

    いつも参考になります。今回は迷いましたが購入していません。復活後のぶどう色2号だし、マイテ・・・39、49、58・・・もう沢山あるんで(笑) デッキ部と台車は大幅改良されたようなので、今後の展開を期待しています。1955年頃のマイテ49が出れば即買いかなと思います。 そして、旧製品の床下機器の配置ですが、これは調べたことがあって新製時の機器配置でした。つまり戦前のスイテ37040の頃です。 型式改称後のスイテ49でも当たりですが、いずれも戦前。戦後は米軍接収⇒解除⇒特急復活の辺りで冷房化(スイテ⇒マイテ)していますので、そこで水タンク、蓄電池の位置等が大きく変わります。以前の関水金属でよくある時代考証時のズレです。新製品の床下は、1987年頃の車籍復活の際の整備後の仕様です。旧製品のマイテ49は発売が1979年頃だと記憶していますが、今思うと素晴らしい出来です。展望デッキの色、テールランプと行燈の点灯以外はぱっと見大差ないですね。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 4 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます。 貴重な情報提供有難うございます。とても参考になります。 旧製品の出来がライト非点灯以外は時代を感じさせないくらい良いので、この製品は悩みますね。 特に車高が高くなっている点が難点で、レール上に置いた時の全体のプロポーションは旧製品の方がいいんですよ。 何とか加工して低くしたい所ですね・・・ そしてAssyの品番やパーツ品名を見ても、何となく国鉄仕様も出そうな感じがしますね。

  • @poison.asagao
    @poison.asagao 5 месяцев назад

    パーツ買いで組みました。 SLやまぐち号用に入れ替えです。 テールマークは光らないように。 旧製品も良い製品だと思います。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 旧製品も印象把握がとても良い製品ですよね。 マイテ49はやまぐち号での活躍が一番印象に残ってます。

  • @河合浩-y9l
    @河合浩-y9l 5 месяцев назад

    =『今回は“お勧め”に誘われて登録しましたv(^o^)v』=

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント、登録有難うございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @komakoma_pokupoku
    @komakoma_pokupoku 5 месяцев назад

    帯の色味と太さも微妙でダミーの癖に控えめのディティールでこの値段ならナーっていう感じですね

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂き有難うございます。 帯の太さは旧製品が細すぎたのかな?とも思えるのですが、EF55に続く驚きの価格を見て凄く期待が大きくなっていただけに、細かい部分の作り込みが普通の製品並みなのは素直に喜べないと言うか・・・ 発売して頂けたのは凄く嬉しいんですが、何かモヤモヤが残る製品でした。

    • @komakoma_pokupoku
      @komakoma_pokupoku 5 месяцев назад

      @@sazanamikobo EF55は動力機構の開発をゼロから始めてかつ、この製品にしか使えない機構だったので、あの値段はわかるんですがね、 マイテもほとんど金型が新しく起こしてるのが原因だと思うんですけどね、ちょっと高すぎって 旧製品は帯が細くて、新製品は帯が少しだけ太くてどっちやねんっって感じです笑

  • @1911-y7u
    @1911-y7u 5 месяцев назад

    4両セットということなので紙箱のパッケージで出ると思ってた。ブックケースにしたから値段もちょっと高くなったのかな?

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂き有難うございます。 ブックケースだけなんでしょうかね・・・ 今後発売予定の「まりも」も7両で2万円越えの予価が出てるので、恐ろしい価格上昇の始まりのような気もします。

  • @64スーパー-n8v
    @64スーパー-n8v 5 месяцев назад

    京都鉄道博物館に保存されている車両ですかね?

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 そうですね。復活後も各種イベント列車等で活躍していましたが、現在は博物館入りとなってしまいました。

  • @45automaticcaliber
    @45automaticcaliber 5 месяцев назад

    本当にこのパーツはよく割れますね。あまり気にはしていませんでしたが、せっかく本動画にも出会えたので交換したいと思います👍

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 パーツが入手出来るうちに交換しておきたいものですね。 ただ圧入がかなりキツめで樹脂が負けて割れてしまう感じなので、個人的にはジョイントの穴をほんの僅かに広げてから取り付け、緩くなってきたら接着剤併用で考えた方がパーツは割れずに済むような気もしますね。

  • @seadragon376
    @seadragon376 5 месяцев назад

    旧製品と今回の床下は今のマイテにはクーラーが床下に機器が取り付けられてるため旧製品と違いがあるようです。オリジナルには実車にもクーラーはないわけです。旧客とはいえ今の車両は実車もオリジナルではないんですよ。ちなみに旧製品には点灯加工を施して成功しました。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 クーラー追加位でしたらすぐ理解できたんですが、あまりにも大きな違いでしたので旧製品は何かと共通金型だったのか?と疑ってしまいました。 貴重な情報有難うございます。 旧製品も凄く出来が良かったので、点灯加工を成功されているのでしたら買い替えは悩む所ですね。

    • @seadragon376
      @seadragon376 5 месяцев назад

      買い替えはしないで併用ですね。58,39もいるので。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      @@seadragon376 さん 返信ありがとうございます。 時代設定による仕様の違いもあるので、併用が一番ですね。

    • @keijimatsuura4232
      @keijimatsuura4232 4 месяца назад

      オリジナルは、スイテ49から冷房化により車重増加でマイテ49になっています。つまり、床下の冷房機器は、進駐軍から返還され、改造でつばめ、はとに使われていた時代からありました。ただ、車軸式でした。

  • @くろと-m1v
    @くろと-m1v 5 месяцев назад

    床下の差ですが、展望デッキの手すりを嵩上げした時に近代化?しており、別物になっていて正解です 多分双方これで良いかと ちなみに今回の製品の時代設定では床下に市販の冷房の室外機が付けられているのも1つのポイントです 余談ながら霧ヶ峰だそうです笑

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 あの時に床下機器も一新していたんですね。 室外機追加位でしたらすぐ理解できたんですが、ここまで大きく変わっているとは・・・ 貴重な情報有難うございます。

  • @hiro901x74
    @hiro901x74 5 месяцев назад

    大抵のユーザーはマイテは欲しいけど、他の客車はいらないという人が多いと思いますね。Assyで組むのが正解だと思います。ローフランジだとポイントで引っ掛かるという事が多発したので、ノーマルに戻したのでは?個人的には今回のマイテは買いだと思います。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 「マイテは欲しいけど他の客車はいらない」は同感なのですが、Assyでもテールサイン等も揃える前提だと7,000円を超える為、それなら安いショップでセット買うかって結論になる人が多いでしょう。 車高の問題はローフランジではなく台車と床板とのマウント部分の問題ですね。 やはり旧製品よりも車高が高くなっているのは気になりますね。旧製品の方が低く構えた感じでそこは旧製品に軍配が上がります。 でも特別な車両でもありますし、価格を考えないのであれば製品としては十分に買いだと思います。

  • @toratora1972
    @toratora1972 5 месяцев назад

    価格高杉に同意見です。内容的に見てもマイナス3000円でいいと思う。 こんな所をTOMIXに影響されなくていいんだよ!

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 リニューアルして頂いたのは大変嬉しいんですけど、セット内の他の車両を見ても新規製作となったマイテの価格ウエイトが高いはずなので、マイテは定価ベースで5,000円以上の価値って所でしょうか・・・ であればもっと凄い作り込みをして欲しかった。 もちろんかなりの進化はしてるんですが、マイテ58と比較してもこの仕上がりだったらセット価格でマイナス3,000円位でしたらモヤモヤが残らず気持ち良く受け入れられたと思いますね。

  • @ゆう-y5i9r
    @ゆう-y5i9r 5 месяцев назад

    katoの3桁代の電気機関車もジョイントの分売はあるのでしょうか? 何台か分解しましたが、すべて亀裂が入っていました。直せるなら直したいのですが。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 3桁代の電気機関車とは、スカートが台車と一緒に動く時代のですよね? これはまた違う構造だったかと思います。 今KATOさんから分売されているメス側のジョイントは動画で紹介したものしか無いので、この形状のジョイントが付いている車両でないと新品パーツでの修理は難しいかと思います。

    • @ゆう-y5i9r
      @ゆう-y5i9r 5 месяцев назад

      ありがとうございます🙇

  • @hobohoku683
    @hobohoku683 5 месяцев назад

    そういえばかれこれ1年以上前にAmazonで注文したkatoのコンテナが未だにきてないしなんの通知もないな。1000円程度とそこまで安いというわけでもなくむしろよくある価格でしたが騙されてしまったようです…

  • @y.hikino
    @y.hikino 5 месяцев назад

    デッキの見え方は「マイテ58からは」進化しているように見えますね。ライト点灯関係パーツが思いの外目立たなくてイイ! ただマイテ49旧製品は当時としてはかなり出来が良いですね。ライト非点灯に目を瞑れば遜色なく感じます。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 旧製品も印象把握はとても良いですよね。 この旧製品で上手くテールライト点灯加工されている方は、その車両でも十分に満足しているかと思います。 リニューアル品はマイテ58よりもライト周りの余計な部分が目立たなくなっていますが、樹脂が茶色くなったことで太い手すりが黒樹脂の時よりも存在感を増していて、ここは旧製品の黒樹脂の方がすっきり見えたと感じる人もいるのではないでしょうか。 旧製品の出来が良かっただけに、買い替えは悩む所でしょう。

  • @E531系特快
    @E531系特快 5 месяцев назад

    KATOのマイテ49の旧製品を持ってましたが、諸事情により泣く泣く手放した車両です。 今回のマイテ49は、久しぶりの再会を味わっている感じになっている。 Assyパーツで組み立てたけども、組みやすかったです。 やっぱり、マイテ49は、格好いいなと思います。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 ほんとマイテ49は長いブランク期間でしたね。 リニューアル再販はとても嬉しいのですが、Assy組み立てでも結構なお値段になったかと思います。 車両が車両だけに、この価格はKATOにお布施したと考えるしかないのかな・・・

  • @Raliru-Lero
    @Raliru-Lero 5 месяцев назад

    おすすめより失礼致します。 4:27 6014ジョイントが割れると駆動力が滑って伝達出来なくなったり、音の原因になります。 KATO GM-5の欠点ですね… ある程度予備があると安心出来ますね。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂き有難うございます。 当時は結構新しい個体でもヒビが入っていた事が多く、ある程度ハマっているので他に原因があるのでは?とも考えていましたが、やっぱりこのパーツのみが原因でしたね。 パーツが入手できるうちに確保しておきたいけれど、今販売されている保守パーツは少しは改良されているのかな・・・

  • @tamio1976
    @tamio1976 5 месяцев назад

    そのパーツのAssyあるとは思いませんでした。貴重な情報ありがとうございます。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 この時代のKATO製品では最も壊れやすい消耗品かと思います。 まあ軽症のうちは異音がする以外はそこまで走行に影響しないので、どのタイミングで直すかは気分次第でしょうがパーツが入手出来るうちに手に入れておく事をお勧めします。

  • @wantarlen
    @wantarlen 5 месяцев назад

    モーターの固定が甘くなって? ガタつくってのもあるようで 枠とモーターの隙間に詰め物すると 静かになったりもする 一応、経験談

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 モーターとダイキャストの隙間の事ですかね? そんな不具合もあるんですね。 貴重な情報ありがとうございます。

  • @pin5861
    @pin5861 5 месяцев назад

    ウチの車両も100%これです。 このパーツ砲弾型している意味がよくわからないんですよね。 そして、まぁまぁ高価な気がします。 必ずなる現象なので、パーツの供給は多くしていただきたいところ。 前回買ったときはまとめて10袋ほど買いましたが、 アホみたいに該当車がたくさんあるので、今度買いまししておかないと。

    • @sazanamikobo
      @sazanamikobo 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 このパーツ、ジョイントの圧入が対樹脂なのにかなりキツ目なので、どうも樹脂が耐えられなくなって割れてしまう様に感じますね。 個人的にはジョイントの穴径をほんの僅かに広げてから装着すればもう少し寿命が延びそうな気もするんですが・・・ 今はまだ保守パーツが入手出来るんで普通に交換しちゃいますが、そのうち対策も考えないといけませんね。