- Видео 47
- Просмотров 390 686
カーログちゃんねる
Япония
Добавлен 18 апр 2012
GR86/BRZ関連の動画を中心に自動車関連の情報を発信しています。
GR86/BRZを攻略していきます。
2023年1月 チャンネル開設
2023年3月 チャンネル登録100名になりました!本当にありがとうございます♪
2023年5月 チャンネル登録300名になりました。いつも動画を見ていただきましてありがとうございます。
また、私の配信している動画で、こちらの動画が初めて1万回再生を達成しました!
ruclips.net/video/h3nKPj5ExB4/видео.html
新型BRZのリアスタビリンクの動画が好評をいただいております。
2024年10月30日 チャンネル登録1000名を達成しました。
ここまで支えて下さいました視聴者の皆様、本当にありがとうございます。
GR86/BRZを攻略していきます。
2023年1月 チャンネル開設
2023年3月 チャンネル登録100名になりました!本当にありがとうございます♪
2023年5月 チャンネル登録300名になりました。いつも動画を見ていただきましてありがとうございます。
また、私の配信している動画で、こちらの動画が初めて1万回再生を達成しました!
ruclips.net/video/h3nKPj5ExB4/видео.html
新型BRZのリアスタビリンクの動画が好評をいただいております。
2024年10月30日 チャンネル登録1000名を達成しました。
ここまで支えて下さいました視聴者の皆様、本当にありがとうございます。
【検証】他社製とは明らかに違う!シムス製 GR86/BRZ用バッフルプレート付オイルパン 水を入れてシャッフルしてみました
GR86/BRZ用に販売されているシムス製のバッフルプレート付オイルパンに、水を入れて振ってみました。
他社製とは明らかに違う作りになってます。リターンオイルの事まで考えられて作られているように見えますが、中の水をどれくらいキープできるのか?ご覧ください。
他社製とは明らかに違う作りになってます。リターンオイルの事まで考えられて作られているように見えますが、中の水をどれくらいキープできるのか?ご覧ください。
Просмотров: 1 202
Видео
【検証】ブレーキダクト装着でどれほど冷えるか?GR86/BRZでやってみた
Просмотров 1,6 тыс.21 день назад
動画の内容に一部ミスがありましたので、訂正させていただきます。 0:37あたりで、 ダクト有り76℃ ダクト無し52℃ と説明しておりますが、性格には ダクト有り52℃、ダクト無し76℃ となります。 ご指摘いただきました視聴者の皆様、ありがとうございました。 取付編の動画はこちら ruclips.net/video/PslaOoxek_I/видео.htmlsi=EhUdgkIMZI69dAzT ポルシェ用ブレーキダクトをBRZ(ZD-8)に装着して、温度測定をしてみました。 一般走行後、ブレーキ酷使後、ブレーキ酷使後にクーリング後の3パターンに分けて測ってみました。
【取付ステーがギリギリすぎる】レイル製オイルキャッチタンク取付 GR86/BRZ
Просмотров 1,4 тыс.Месяц назад
GR86/BRZにレイル製のオイルキャッチタンクの取付を行う動画です。 自分としては取説通りには行わず、違った方法で取付を行った方が良いと思ったので、その内容を動画で紹介しております。
エンジンブローしない為に!GR86/BRZで国際サーキット走行準備 オマケは近藤エンジニアリングのあの製品について
Просмотров 1,7 тыс.2 месяца назад
GR86/BRZで国際サーキットを走行する場合、エンジンブローのリスク軽減の為に私が予定しているカスタム内容を紹介しています。 オマケのコーナーでは近藤エンジニアリングのあの製品についてのお話を紹介しています。
【インプレッション編】変化大!クスコ製の強化エンジンマウントをGR86/BRZに装着
Просмотров 3 тыс.4 месяца назад
GR86/BRZにクスコ製の強化エンジンマウントを取付、インプレッション編の動画となります。(取付作業の動画はUP済) 振動やギアの入りなどを私なりに解説、また振動については取付前との比較動画をUPしております。 これからエンジンマウントを交換する方の参考にしていただければと思います。
強化エンジンマウント(クスコ製)GR86/BRZに取付 ガレージジャッキでも作業可能です
Просмотров 5 тыс.4 месяца назад
BRZ(ZD-8)にクスコ製強化エンジンマウントを取付しました。 作業手順や留意点などを動画にしていますので、参考にしていただければ幸いです。 以下、純正部品の品番です。スバルの品番となります。 エキマニのガスケット(エンジン側) 必要個数2個 44616AA291 エキマニのガスケット(マフラー側) 必要個数1個 44011AG001 エキマニのナット(エンジン側) 必要個数6個 902370019 エキマニのナット(マフラー側) 必要個数2個 902370029
ナット屋のホイールナットって実際どうなの?サーキット走行で使用したホイールナットの状態チェック!
Просмотров 4,9 тыс.4 месяца назад
ナット屋のホイールナットの状態を確かめてみました。 サーキットを走行する人ならかなりシビアにならないといけない部品の1つにホイールナットがあります。 最近このナット屋のホイールナットの品質が良くないのでは?という投稿がありましたので、確認してみました。 結果は動画内にあるので、是非ご覧ください。
タイヤを縦に使うってどういう事?
Просмотров 1,3 тыс.5 месяцев назад
タイヤを縦に使うとは具体的にどういう事なのかを調べてみました。 この動画の内容が全てではありませんが、最低限覚えておいて損は無いと思います。 また、この知識を知った上でプロのオンボード映像を見ると色々と発見があると思います。
あるパーツとの相性が最高すぎた!GR86/BRZ デフマウントカラーの取付方法を紹介
Просмотров 5 тыс.7 месяцев назад
クスコ製のデフマウントカラーの取付方法を動画にしています。 後半は取付後のインプレッションも行っています。 サーキット走行を行うユーザーさんには是非装着をお勧めします。中級者以上ならタイムアップ確実です。 こちらの動画で紹介しておりますパーツとの相性がとても良く、相乗効果絶大でした。 ruclips.net/video/naWKnn7kYNw/видео.htmlsi=HMe0ioNhRIEJY5Al
【デメリット無し】後編!GR86/BRZステアリングラック強化!
Просмотров 5 тыс.8 месяцев назад
STI製 ステアリングラックボルト STI製 強化ステアリングラックブッシュ クスコ製 ステアリングラック補強ステー 今回はこれらの取付を行いました。 取付後のインプレも市街地、高速道路、峠道で行いました。 是非最後までご覧いただければと思います。
【コスパ抜群】STI製ステアリングラックブッシュ GR86/BRZ 交換方法
Просмотров 7 тыс.8 месяцев назад
GR86/BRZに流用可能!STI製ステアリングラックブッシュ(ZC6用)を現行型BRZ(ZD-8)に装着してみました。もちろんGR86にも装着可能です。 STI製ステアリングブッシュはクスコ製よりも柔らかいので、ガチガチに固めたくない人にはぴったりのアイテムかと思います。 サーキットのみガンガン走るならクスコ製、峠のドライブも気持ちよく走るならSTI製が良いかと思います。 装着方法をわかりやすく紹介していますので、良かったら最後までご覧いただければと思います。
GR86/BRZのフロント用メンバーボルトを交換したら高難易度だった件について
Просмотров 3,7 тыс.9 месяцев назад
イージーモードかハードモードは運次第?GPスポーツ製のフロントリジットメンバーボルトを付けてみたらハードモードでした。 こちらのボルトは本来は86/BRZ(ZN6/ZC6)用で販売されていますが、現行型のGR86/BRZにも問題なく取付可能です。 次の日から筋肉痛でした"(-""-)"
GR86/BRZ STIメンバーボルト 忖度なしで話します
Просмотров 3,7 тыс.10 месяцев назад
前回の動画で取付しましたGR86/BRZのSTIメンバーボルトのインプレを動画にしました。 率直な感想を収録しています。人によって感じ方は違うと思います。 また、今回のオマケのコーナーで紹介しております「くるまのCHANNEL」はこちらからご覧いただけます。 youtube.com/@KURUMAnoCHANNEL?si=HV4nXHQp0n-pOpR9
取付簡単!GR86/BRZに装着可能 STI製メンバーボルトの取り付け方法を解説
Просмотров 6 тыс.11 месяцев назад
STIから販売されているメンバーボルトの取り付け方法を解説しています。純正ボルトっとの違いも解説しています。 STI製メンバーボルトの品番 ST20159ST000
サーキットでは必須!?ほぼポン付け!GR86/BRZにポルシェ用ブレーキダクトを流用してみた
Просмотров 3,6 тыс.11 месяцев назад
ポルシェGT3用ブレーキダクト(導風板)をGR86/BRZに流用する動画です。加工も取付も簡単にできますし、値段もそこまで高くはないので、サーキット走行をする方にはおススメです。 ブレーキダクトはネット販売ですぐ見つけられます。値段は送料別5500円でした。 価格をつり上げて販売している業者もあるので、注意してください。私の場合はヤフーショッピングで購入しました。
社外ビックキャリパーキット最大のデメリットとは?買う前に絶対知っておいてほしい!ストーリー形式で紹介
Просмотров 18 тыс.Год назад
社外ビックキャリパーキット最大のデメリットとは?買う前に絶対知っておいてほしい!ストーリー形式で紹介
【後編 車高調の選び方】間違うと事故る可能性も!GR86/BRZの車高調の選び方を解説
Просмотров 16 тыс.Год назад
【後編 車高調の選び方】間違うと事故る可能性も!GR86/BRZの車高調の選び方を解説
【前編 車高調の選び方】何を基準に?どうやって選ぶ?車高調の選び方の基本を解説
Просмотров 10 тыс.Год назад
【前編 車高調の選び方】何を基準に?どうやって選ぶ?車高調の選び方の基本を解説
【ラジオ】アメリカでGR86エンジンブロー、若者の車離れ、GR86モデルチェンジ
Просмотров 1 тыс.Год назад
【ラジオ】アメリカでGR86エンジンブロー、若者の車離れ、GR86モデルチェンジ
GR86/BRZ キレイを保つために!アッパーマウントカバー作成&車高調のネジ山サビ防止対策
Просмотров 6 тыс.Год назад
GR86/BRZ キレイを保つために!アッパーマウントカバー作成&車高調のネジ山サビ防止対策
ハンドルセンターの話ですが、想像なのですが トーコントロールロッドの偏芯カムが何らかの理由でズレたのではないでしょうか? 純正の偏芯カムの突起が結構ゆるいためズレたりすることがあるようです。 社外品で強化品も出てます。
検証お疲れ様でした。 サラダ油などで見てみたかったw
エンジンオイルで検証は考えましたが、サラダ油は思いつきませんでした😓 水だとシャバシャバすぎるので粘度が違いますよね。
無理して購入した社外ブレーキ 。ランニングコストを知らなくて維持するのがバカらしく、ヤフオク!へ。 それをラッキーと購入して意気揚々と地獄へ
コメントありがとうございます。 あるあるですね!
みたー(≧▽≦) 中々見れない検証✨✨✨✨
リンクまで貼っていただいて、ありがとうですー😆
パッド1台分7万6千円…高いですか? 所有サーキット専用機EK9で、前だけで3万5千くらいしますよ? キャリパーOHの10万にしても、社外ビッグキャリパーキットでの話なら『良心的じゃんw』と思ってしまった。麻痺してんのか?
私の感覚ではブレーキパッド1台分で7万6千円は高いと感じますが、競技やっている方はそういうものなのでしょうか? 維持費が高額、これが社外キャリパーの最大のデメリットだと私は思います。
う〜ん…ここまでカットしちゃうとどれだけ導風出来るのかな?と思ってしまう。干渉や取り付け強度を考えるとお金かかってもチューニングショップの専用品を買った方が良さそうかな?と…
@@t.o1805 所詮は流用品なので、効果を考えると私もその通りだと思います。無いよりマシ程度に考えています。 多分この商品の場合、安くて簡単に、というのが売りなのかもしれないですね。
動画の内容に一部ミスがありましたので、訂正させていただきます。 0:37あたりで、 ダクト有り76℃ ダクト無し52℃ と説明しておりますが、性格には ダクト有り52℃、ダクト無し76℃ となります。 ご指摘いただきました視聴者の皆様、ありがとうございました。
0:37ダクト有り76℃ 無し52℃ 4:25ダクト無し76℃ 有り52℃
ご指摘いただきましてありがとうございます。 コメント欄にて修正コメントを入れさせていただきました。
0:36 の結果が 4:23 あたりの内容と逆になってそうです?
ご指摘いただきましてありがとうございます。 コメント欄にて修正コメントを入れさせていただきました。
意味わからん。なんか違うんじゃないの
おっしゃる通り、間違っておりました。 コメント欄にて修正コメントを入れさせていただきました。 申し訳ありませんでした。
ブレーキダクト有りの方が温度高いとは😦
ダクト有りの方が低いはずですけど、動画間違ってましたか?
ご指摘ありがとうございます。コメント欄にて修正コメントを入れさせていただきました。
みたー✨ 気合いでハサミ ちょっぴりにんまりしたー✨✨ zbp_φ(≧▽≦) 今回も有り難い情報ありがとう御座いました🎉
いつもコメントありがとうございます🙏🙏 私の動画も至らないところというか、ツッコミどころ色々あると思いますが、どうか生暖かい目で見ていただければと思います👀 ZBPオススメです👍特にHS2というグレードのパッドはブレーキローターの攻撃性も抑えつつ、対応温度600度とそこそこ高いので、ミニサーキットくらいなら対応できます。ダストはめっちゃ出ますが、水ですぐ洗い落とせるダストなのが良いです⭕️
@car-log-channel なるほど✨✨✨✨調べてみますー
台湾製ならdかj?
さすがです👍
エンドレスの6potでも余りあるレベルなのに、レース用モノブロック入れたりする人にもあるあるそう。 まだエンドレスのレースモノブロックなら補修パーツ手に入りやすいけど、海外なるとメンテだけでもエグい事になりそう。 まぁまだAPならウィンマックスやエンドレスから補修パーツ出してもらえるから比較的安め?なのかもしれない。
初めまして、埼玉のMCRいうショップも2108E推奨してはりますよね。。
初めまして、コメントありがとうございます。 MCRさんが2108Eを推奨しているのは知りませんでした。 自分は素人なのて、肌感覚でしかオイルを評価出来ませんが、エンジンを何度も分解組立しているようなショップさんが推奨しているのであれば、安心できますねー👍
こんにちは。因みに、ミッションとデフにはどのようなOilを使用しているのか、よろしければ参考として教えてください。
こんばんは、コメントありがとうございます😊 ミッションにはビリオンのTL70、デフにはビリオンのFR375を使ってます。 駆動系オイルは純正、ビリオン、レボリューション(モティーズ製作)と使ってきましたが、MTオイルはレボリューション製が1番かなって思いました。 ただ、再度比較の意味でまた純正も使ってみようかと考えています。
コメント失礼します。 これはZC6でもできるんでしょうか?
@@まてぃ-h6j コメントありがとうございます😊 ZC6はASCをオフにする事は出来ません。 ZN6やZC6はそもそもASC(アクティブサウンドコントロール)が付いていないので、このようなカプラーが付いていないんです。 その代わりに、サウンドクリエーター(名前が間違っていたらすみません🙏)という、吸気音を車内に増幅させて聞こえるようにするシステムが付いているはずです。 サウンドクリエーターはエンジンルーム内にあるので、それを外す事でサウンドクリエーターの機能をカットする事も可能です。
@ なるほどです。 ありがとうございます!
チャンネル登録1000人おめでとうございます!
ありがとうございます😊 やっとここまで来れました❗️
サーキットは行かないけど高回転は良く使うのでスロットル汚れ防止でクスコ付けました〜 2年半で全くオイル溜まらないからほぼ飾りになってますがw レイル製の効果気になりますね〜 オイルはレスポからタクミにしました〜 街乗り4000km交換だからサーキットに行けばそんなに寿命縮まるのかと驚きです😅
オイルキャッチタンク取付前にスロットルの汚れを確認しましたが、めっっちゃキレイでした!FA24はブローバイがかなり少ないように思います。 この先はオイルを多く入れる事もあるのできっと汚れてしまうでしょう😅 タクミオイルのXTREME使ってましたが、エステルとPAOの割にはライフが短かったですね レスポのチタン配合のやつはめっちゃ良かった覚えがあります👍 クスコのオイルキャッチタンクは前に使ってましたが、かなり性能が良かったです👍それでもほとんど取れないという事は、やはりブローバイが少ないエンジンなのでしょうね👌
見たー🎉 取付時ナット落として泣きながらナット探して拾いましたーw ステーは布のハーネステープをまいてノーマル取付で当たりませんよーにといのってますー ボンネットの裏技しらなかたー✨ オイルは普段はHKSのSUPER ZERO RACING 0w-20を使ってます2500km位で入れたてよりアイドリングの油圧がほんのり下る感じで3000以内でかえてますー 今はお試しでものっそ高かったですがフォルテックの0w-30をいれてみました。お値段高杉で連続で入替えはつらいけど出だしトルクがモリモリになってびっくりしましたw次はHKSにもどすっすw
いつもコメントありがとうございます♪ 実は自分もナット落としてしまって😅小さいしバッテリー重いしで大変でした💦 ステーのクリアランスは、やっぱり不安になりますよね😖最初はステーを削ろうかと思いましたが、この方法で解決できました✨ 自分はフォルテックオイルは使った事ないですけど、トルクモリモリ!めっちゃ良さげですね👍 HKSのオイルはインプレッサで使ってましたが、中々良いオイルでしたね👍値段を考えると長持ちしてくれる方だと思いました✨
憧れは憧れのままが幸せ。当方は、ディクセルZタイプで満足しています。
ディクセルZタイプ、自分も使った事あります。 サーキットから街乗りまでオールマイティに使えるし、コスパも良いですよね👍 プロミューのHC+とディクセルZタイプにはだいぶお世話になりました👍
GR86のドアの音は心地よいですね。剛性感があります。
そうなんですよ!予想ではGRヤリスが良いのかなって思ってましたが、スバル製のボディも中々こだわりを感じます👍
オーリンズDFVかエンドレスバージョンTCか迷っています…
どちらを選んでも後悔はしない車高調ですね👍 大雑把な回答となりますが、使い方次第かと思います。 この先サーキットで速さを求めタイムアタックを行うのであれば、エンドレスの方が良いのかなと感じます。 街乗りをある程度考慮するならばオーリンズの方が良いと思います。
オイルパンのバッフルプレートなどは交換はされてますか❓
バッフルプレートはまだでした💦エキマニ交換時に取付をするつもりです。
バッフルプレート、やっぱり国際サーキットの前にやってしまいたいと思います。 エンジンブローが怖くなってきました😓
久々ですー🎉 まってましたー キャッチタンク オイルクーラー リミッターカット 装着良し! キャッチタンクおそろいー🎉🎉 オイルクーラーもおそろいー🎉🎉🎉 冬はちょっぴりオーバーくーるー ダンボールとガムテだいじー
おお!同じパーツの組み合わせ! 人気のあるパーツなので、被っちゃいますよね 冬はやっぱりオーバークールになりますよねーこれは⛄️アドバイスありがとうございます😊 そして、BRZの場合ですとオイルクーラー部に落ち葉が沢山入ってきそうです🍂🍂 レイルのオイルキャッチタンク、現在取り付けをしているところです。
@@car-log-channel 葉っぱツライw
ももみうちさん発見👀
∑(゚Д゚)
回すと本当に何だこの音と思ってましたがスピーカーでしたか …これユニットごと外せないでしょうか?
スミマセン🙇正直なところ、分かりません。 外す事自体は可能ですが、ECUに繋がっている可能性もあるので、外してエラーが出るかどうか・・・ カプラー抜いてもエラー出ないので大丈夫だとは思うのですが
初めてプリロードを正しく解説してる動画を見ました
ありがとうございます!そのように言っていただけると励みになります✨
車ではカタカタ音気になりますね ダッシュボードやインパネなどあちこちを抑えて原因を探してしまいます
コメントありがとうございます。 特に新車の頃は気になりますよね。 私の場合色々手を加えた結果、振動と音はかなり大きくなってしまいましたので、もはや気にしなくなってきています笑
ディーラーオプション高すぎますね 値引も渋すぎて買う人いるの?!ってレベル GR86はディーラーオプションマットだけで27万円値引です
コメントありがとうございます! 私のBRZはA型なので、まだ出たばかりで値引きも渋い時期だったのもありますが、GR86の方が値引きしてくれてるっていう印象はかなりありますね 今は分かりませんが、BRZは車体から5万しか引かないとか💦 現行型も登場してから約3年経ちますので、アフターパーツがかなり豊富になり、わざわざディーラーOPを選ぶメリットも少なくなりましたよね
HKSって新品で購入してもオーバーホール時期に廃盤になってる時が多いから、使い捨ての安物。 ZEALかエナペタル、オーリンズあたりの方が長く使える。
@@inutama7378 コメントありがとうございます。 廃盤になるとOH出来ないからジールやオーリンズが長く・・・というのは私も同感です。 HKSはハイパーマックスSPまでは安物感がありましたが、マックスRになってからは安物感は無くなったと感じます。 街乗りが硬くてしんどい・・・と言った感じはすっかり無くなったと思っています。 値段なりと言ってしまえばその通りかもしれませんが、かなり良いレベルになってきたなと思いますね。 これで廃盤後にOH出来るならば、使い続けても良いとも思える程です。 とは言ってもジール、エナペタ、オーリンズには到底敵いませんが
ラスペネとかかけましたか?
コメントありがとうございます! この時はラスペネ、使っていませんでした。 使おうとも考えたんですが、車高調レンチをかける部分にラスペネがかかっちゃうと滑るので、潤滑液ナシでいこうと思ったんですよね
後はロックシートは新しく買ってみては
@@坂下卓彌 ロックシート交換は考えてました。むしろロックシートではなく、スプリングシートを2つ買って、全てのロックシートをスプリングシートにすればレンチがかけ易いのでは?と考えています。 どうせやるならバネ交換もやりたいので・・・と色々と模索中です。
@@car-log-channel
クロックス履いて運転する奴が車語るな
確かにそうですね。お目苦しいところを見せてしまいました。 以後、気をつけます。
加速感も変わると思うのですが、いかがでしょうか?
コメントありがとうございます! 加速感については私は何も変化を感じませんでした。 あえて言うならアクセルレスポンスがわずかに良くなったかな?というくらいです。 具体的には ①アクセル踏む ②電スロが反応し、クラッチ、ペラシャ、デフへと駆動が伝達 ③タイヤへと動力が伝達される このうちの②〜③の伝達スピードがほんの僅かに良くなった気がするという程度です💦 参考になれば幸いです😀
DIYですごいです。^^
ありがとうございます😊 私のDIYなんてまだまだですが、そう言っていただけて嬉しいです♪ 他のチャンネルで、GR86でDIYクラッチ交換をやっている方も見たので、物凄い方もいるものだなと感服させられました👍
レクサスとか外車の重たいドアだけどバフッと閉まる感じが好き
協栄ですら完全ではない。私はRAYSしか使わない。RAYSは純正より精度も出てるし強度も高い。
コメントありがとうございます。 レイズ製は純正や協栄よりも精度出てるのですか?初耳です!
RAYSって自社工場でナット作ってるんです?外注じゃないですかね?
用意する物や丁寧な解説ありがとうございます。🎉
@@barGR86 コメントありがとうございます😊 そのように言っていただけますと、頑張って撮影した甲斐がありました👍 頼むとおそらく3万円位の工賃かと思いますので、自分でできる環境が有ればコスパの良いパーツかと思います。
こんばんは。 つい先日GR86にハイパーマックスRを取り付けをしたのですが左リアから深めの段差などガコンッやたまに軋み音ミシミシ異音が鳴るのですがカーログさんは異音しますか?原因がわからずなんか知ってたら教えていただきたいです🙏
こんばんは。コメントありがとうございます! すみません、異音の原因ですが、私には分かりません🙇💦 私の場合でも取り付けた当初は異音がありましたが、今は聞こえなくなりました。 各部が馴染んで音が消えたのか、または色んな部品を取り付けたせいで、車高調の異音が目立たなくなったのか、ちょっと分かりません。 ただ、深めの段差でガコンは仕方ないと思います。私もつい先日、深めの段差に入ってしまい、ガコンとなりました💦 あと、これは車高調ではないですが、ミシミシ音なると思って調べたらシートベルトのバックルの受け側から音がなっていました。 ディーラーに行って対策をしてもらいましたが、それ以来音はならなくなりましたね。 あまり参考になる回答ができず、申し訳ないです💦
製品的な当たり外れあるのはある程度仕方ないんだろうけど、 端金ケチってわざわざこれを買う意味がない😂
コメントありがとうございます😀 ナット長が35mm程度で色が黒、ロックナットが無く、かつアルミ製ではないナットを探していたところ、ナット屋を見つました。 予算的にも安かったのもあり購入しました。 中華製=全て悪というわけではないと思いますが、現行型スポーツカーにアドバンGT履いてるのにナットだけショボいというのはかなりセンスが悪く思いました。 予算に余裕はないですが、安全にカッコよくカスタムする為にはケチってはいけない部分というのは確かにありますよね。 お見苦しいところをお見せしてしまい申し訳ないです🙇
画を見る限り、当たり面の精度が出ていない様に見えますが、なぜ大丈夫と判断されるのでしょうか。 #問題が、ナット側なのか、ホイール側なのか、は分かりませんが…
ご指摘ありがとうございます。 私には当たり面の精度が出ているのかどうかを正確に判断するだけの基準がありませんでした。故に疑いながら使用を継続するという判断に至りました。 国内一流メーカー品と比較した事がなかったので、国内一流メーカー品を新品購入し、比較してみたいと思います。 ホイールはレイズが製作しているホイールなので、問題があるとすればナット側かと思われます。
金属はほぼ粘土である、締めれば歪はあるし潰れもある 金属が硬いというのはド素人の勘違い、技術者からみれば金属はフニャフニャ 専門家から見れば金属はコンニャクなのよ
強度が必要なくて硬さが必要な箇所はセラミックやダイヤモンドといった材料を使いますよね。
複筒派なので複筒式が紹介されないの残念・・・ 複筒式の大きな特徴として縮み方向の減衰力と延び方向の減衰力を別の機構で制御する点があると思います。サーキット走行にも延び縮が個別なのは有用だと思います。 あと複筒式はダンパーとしての耐久性が高いのも優れています。純正ダンパー複筒式で10万キロ無交換とかありますし。 あと日本メーカーの単筒・フルタップ押しが強すぎますよね・・純正形状タイプやネジ式を開発するメーカーも少ない気がします。本気で開発すればすごいものができそうなのに・・ SARD/SHOWAの極みたいなのやKW、ビルシュタイン好きなので失礼しました。 KWの Q&Aよくある質問を読んでみていただきたい!
コメントありがとうございます。 国内メーカーですと確かに単筒式が多いように思います。 GR86/BRZの場合、スポーツカーなので、どうしてもスポーツ寄りのサスペンション構造を作るメーカーが多いため、街乗りに向いている複筒式を開発するメーカーは少ないのかも知れないですね。 KWは私自身も憧れの車高調の1つです。 お試しが出来るのであれば、KWの車高調でサーキット走行をしてみたいですね👍
自分の車のを見てみましたが自分のは60°テーパーボルトですが純正ボルトとBBSボルトとチタンボルトは60°テーパー分部減りとか段差ないです、当たりも上側(先端)と下側(根本)3分の1以上当たり出てます、公道1000Km走っても1本もゆるみませんよ。
コメントありがとうございます。 国内一流メーカー品のホイールナットを購入する事にしました。 国内一流メーカーのホイールナットは使用した事が無かったので、今の状態(当たり面の状態)の良し悪しの判断に欠けていました。 チタンボルトは流石に手が出ませんが、クロモリ製の国内メーカー品を検討しています。
あの動画を視聴されたんだと思いますが、そちらと比較すると、「少なくとも自分のは大丈夫そうだ」とおっしゃるには検査方法まで中華レベルのアタマの使い方だと思いませんか? スマホのアプリ?一部分だけ撮影した写真と60度図面の照らし合わせ?そんなレベルの検査で目に見えないレベルの角度が精度としてでているかわかりますか? 「大雑把ですが」とおっしゃるとおりで、ご自分を説得させるにも不十分ですし、この程度でひとまず安心されるのであれば「ああやっぱりそういう人たちが買うんだな」と納得してしまいます。むしろこんな製品を危険視する第三者側への説得力がある。 もう1000円追加すれば"ものすごく優秀なホイールナットメーカー"の製品が買えますが、どうしてそこをケチってしまったんでしょうか。 接触部分も先端も、動画で平面的に見た程度ですがフツーにガタガタです、ありえません。 ご存知のようですが、ビタッと面で当たらないといけないんです。しかし"本当に謎なナット"との比較をしてしまうあたり、線と面の判断が極端すぎます。 錆び方も含め、20年使い続けて「いい加減新しいのにしたら?」と言いたくなるような年代物のナットにしか見えませんがまさかそれが、最新である国産スポーツ車BRZに最高品質とも言える国産鍛造ホイールのアドバンレーシングGTを装着する際に"コスパ"で新品購入した中華製ナットではありませんよね?嘘だとおっしゃっていただきたい。 ホイールをハブに締結する唯一の部品ですから、国産ではなくとも信頼できる"最高級品"を選んで購入するのが筋ではありませんか? あちらの動画では、"ホイール締結部品に関する製品検査基準が無い"とのことで私も「確かに」と気付かされましたが、1万円もかけずに長年の実績がある国産ナットが購入できるのにもかかわらず、もはや出所不明と言える中華製ナットを"疑いながらも継続使用"する決断が理解できません。 では、「これを使うのはヤメよう」といつ判断されるんでしょうか。ハブボルトが折れたときですか?ホイールが脱落したときですか?それが走行中であれば、対人対物事故となったときですか? それらがご自身に降りかからなくとも、誰かがそうなってしまったのをネット等でご覧になってからですか? それであれば、不具合報告はあちらの動画のコメント欄にたくさんありますよね(NUT屋を貶めるウソである可能性はありますが)。 疑わしい製品との比較として更に下のレベルの製品を引き合いに出すのも情けないことです。笑える話ではありません。
私も@ThinkingFacesさんの意見に激しく同意いたします。その根拠は動画1:00~の500km走行時の増し締め。通常一旦トルクレンチでしめたものは動画の様にさらに締めこむことはなく、すぐにトルクリミットが来ます。ゆえに面辺りしていない証拠。また動画7:27~の動画で4つの内真ん中2つは明らかに面辺りしていません。当たり具合の程度をどう判断するかはその人の感覚であり規格値が基準です。またアプリでの角度測定も60度はあってもネジ穴との直角度や同軸度は全く考えていませんよね。動画をアップした方には申し訳ないが、取り下げることをお勧めします。
動画を出して頂いたという謙虚な気持ちにはならないのですか? 使い古したナット及びハブボルトは交換必須 多くのユーザ様は見る目を持ち合わせていませんので 先ずは信頼できる整備士を見つけることが安心できる近道だと思います
コメントいただき、ありがとうございます。 まず、こちらのコメントを読みまして、国内一流メーカーのホイールナットを購入し、交換する事に決めました。 例の動画を見て私も交換を検討したのですが、『粗悪品』と思われる決定打が見つからず、結論としては疑いながら使用をするという事にしました。 ご指摘の通り、ボルトのテーパー部の状態チェックを、粗悪品と比較するというのは確かに間違っています。 また、現行型BRZにアドバンGTを履かせ、それを固定するナットが台湾製というのはナンセンスだと考え直しました。 一喝してもらったような気持ちで、背筋が伸びました!ありがとうございます!
こんな中身の無い話題に乗っかっただけの動画にマジレスしてもしょうがないですよ。 ナットの話ししてるのに「ボルトを4本外してきました。」の時点でお察しです。
@@okuyahagi 出していただいたのではなく、出てしまった。 まず出だしから考え方がお花畑ですが、更に言うと、人任せはヤメましょう。その言い方をする人は信頼できる代理作業者を見つけるまではその整備してくれた人のせいにします。
先日まで、国産E社と台湾D社のどちらのブレーキシステムを選ぶかで揺れており色々と調べていましたが、D社の補修パーツの値段がバグっていることに気付き、迷わずE社を選択した私にとっては思わず縮み上がるほどの恐怖映像でした……。 社外ブレーキに限らず、カスタムやチューニングはとても楽しいですが、目先だけでなく後々のことも見据えた上で、かつ程々に楽しむということをを努々忘れないようにしたいものです。
微調整は自己責任ですな 何でも真に受けるだけでなく創意工夫は車いじりの鉄則かと😊 ヒントとして見るのが良いのです
よくわからないんですが、私は、タイヤの使い方なのかなと思いました。古い考え方なので、最新のものとは違うと思いますが、加速、ブレーキを取るか、旋回性を取るのかなのかと。ブレーキをロックするとハンドルを切っても曲がらなくなるように、タイヤの摩擦をどう使うのかということなのかと。ただ、、、、、昔の前輪駆動と今の前輪駆動とでは全然違うと思いますし、今さら20年以上前の考え方が出てくるとは思えませんし・・・・・・
コメントありがとうございます! 凄い!全くもってその通りだと思います。 タイヤの使い方を変えた結果、ラインが変わる訳ですが、ラインから変える事を意識するとタイヤをそれに合わせて使っていかないと結果は出ないという訳ですね 20年前と大きく違うのはタイヤのグリップ力向上と加速力向上、その2点が大きく変わったので、横に使うより縦に使うが有効になってきのかなと思います。 古い考えだなんてとんでもないです!基礎を知っているからこそのコメントだと思います!
@@car-log-channel なるほど、タイヤの性能も変わってくるからラインも変わってくるんですね。そういえば、10年前と今とでは、F1のラインとりが全然違うというユーチューブ動画がありました。追記、昔は高出力の前輪駆動は空転して作れなかったそうですが、現在は実現できているので、そういったことも関係しているんだと思います。