狐が化かすお金の話[ゼロからの投資のお話]
狐が化かすお金の話[ゼロからの投資のお話]
  • Видео 65
  • Просмотров 1 731
Part59 過去の失敗から学ぶ
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します!
個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。
過去に身内に起こった、資産の崩落。
防ぐ手段は無かったのかな。
私の中で何度も問い直した結論です。
積み上げるのは大変でも、
崩れるのは一瞬。
それは資産においても同じなんじゃなぁ。
Twitter(X):x.com/i_otouka
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【パート】
00:00 オープニング
00:43 事件1:高祖父の欲
01:58 事件2:祖父の見落とし
04:22 原因の追究
07:11 根本原因
08:04 残すべき知識
09:59 エンディング
【使用BGM】
■ぽるぽるMusic様
・ice chocolate
www.youtube.com/@Music-qx3gy
■DOVA-SYNDROME 様
・夢花火
ruclips.net/video/lxB6nLgbwBA/видео.html
Просмотров: 10

Видео

Part58 満足感ある無駄を目指そう!
Просмотров 6814 дней назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 『人生は死ぬまでの暇つぶし』 そんな言葉を考える事も有りますが、 ただドブに捨てるのは勿体ない! 同じ無駄なら、満足感ある無駄を目指そうではありませんか! 今回のお話は、『無駄な支出』は一生続くんだな…。と言うお話。 人生の終わり、最終的な『人生のリザルト』を考えて、 後悔しないかを振り返ってみましょう。 Twitter(X):x.com/i_otouka / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【パート】 00:00 オープニング 00:48 よくある時間の重要性 02:12 価値観の転用 03:24 円グラフによる可視化 04:20 大人になった今だからこそ 05:52 キッカケ:ガチャ世代 07:38 無駄を把握して満足しよう 08:26 エンディング 【使用BGM】 ...
Part57 リベシティの説明【お金の大学】
Просмотров 14628 дней назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 前回お話しした『お金の大学』を作った『リベラルアーツ』。 そこの両学長が運営している『リベシティ』についての説明じゃよ! オンラインサロンというと、なんか詐欺っぽく聞こえるんじゃけど…。 リベシティは、皆活発に活動していて、 積極的に動けるならば、得る物は大きい! (※私は苦手ですが…) お試し期間も十分あるので、 有用かどうか、是非とも試してみようではないか! 【おすすめ動画】 2024年12月 学長が選ぶ お金のニュース Best7 ruclips.net/video/BR1I7K3MCrg/видео.htmlsi=jck0JPzBigQ9nPnm ◆RUclips:リベラルアーツ www.youtube.com/@ryogakucho ◆リベシティ site.li...
Part56 本紹介【お金の大学】
Просмотров 72Месяц назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 今回はお勧めの本『お金の大学』と おすすめのチャンネル『リベラルアーツ』の紹介じゃよ! かなり有名なので、知っている人も多いかもしれません! ◆RUclips:リベラルアーツ www.youtube.com/@ryogakucho ◆Amazon:お金の大学 www.amazon.co.jp/【改訂版】本当の自由を手に入れる-お金の大学-両@リベ大学長/dp/4023323780/?_encoding=UTF8&pd_rd_w=94TO7&content-id=amzn1.sym.bcc66df3-c2cc-4242-967e-174aec86af7a:amzn1.symc.a9cb614c-616d-4684-840d-556cb89e228d&pf_rd_p=bcc6...
Part55 金に価値がある理由
Просмотров 542 месяца назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 金属の『金』、憧れますよね! でも、なんで憧れるんでしょう? 『綺麗だから』? それだけで皆が共通して、 価値があると見做すでしょうか? 今回は金に価値がある理由をまとめてみた。 Twitter(X):x.com/i_otouka ◆参考資料 中国で巨大な金の鉱床発見(産経新聞) www.sankei.com/article/20241121-S4NMO62H7BNZZJWZDT53B2BMIU/ 日銀の資産状況(令和6年6月20日報告) www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2024/ac240620.htm / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【パート】 00:00 オープニング 00:37 金に価値がある理...
Part54 資産の引き継ぎはずるいのか?
Просмотров 182 месяца назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 世の中には不平等が蔓延っているのに、 なんで教育上は平等を強調したがるのか、理解できていません。 ですが、『お金のことを考え』『投資を続け』 『周囲の人のお金の使い方』を見ているうち、 少し印象が変わってきました。 …人によっては、本当に酷な話です。 親に恵まれなかった人には怒られるような内容です。 私達は誰も悪くない。それでも平等なんです。 ※部長のお説教内容 私の次年度の新人歓迎会で、新人紹介のために部長・副部長挨拶を行いました。 新人中4名中2名を連れて… そうしたらいきなり ぶ『オトウカ!お前、給料ちゃんと使ってるのか!』 オ『実家暮らしですし、休日は寝込んだり、勉強で…貯金していますね。』 ぶ『社会人になったら、もっと金を使わないといけないぞ!   俺が若い頃は...
Part53 『政策に売り無し』政府って強いんです!
Просмотров 253 месяца назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 政策に近づくのは、利益を得る可能性がある反面、 多くの投資家が集っているので、色々な思惑にも巻き込まれます。 決して『常勝戦略』ではないです。 良い面だけではない事を理解しつつ、 用心深く近づくのであれば、勝率が高められると考えています。 ※『さくらインターネット』について クラウドサーバ系の会社、と知っていたため、 この流れに飛び込み、ある程度稼いできました。 1万から下がる際には、売りに出しても2日程売れず、 かなり緊張しました。 Twitter(X):x.com/i_otouka 【総選挙のアンケート】 衆院選 開票速報 www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/13/ 【関連する回】 Part39 FXで絶対に勝てない人の話 ru...
Part52 『トリクルダウン政策』の考え方と実情
Просмотров 323 месяца назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 日本がここ10年近く行って来た政策は、 主に『トリクルダウン』と言われる物でした。 しかし、この政策が成功したとは言い難い結果となっています。 政府は、どのようにして全体を豊かにしようとしたのか。 それが何故、格差を生み出す状況になったのか。 私達としては、何が出来たのでしょうか。 Twitter(X):x.com/i_otouka 【関連する回】 Part34:みんなの貯蓄はどのくらい? ruclips.net/video/acXbCSKLFTo/видео.htmlsi=D6dSusOosVn_YyuX Part11:NISA口座が出来るまでの歴史 ruclips.net/video/fV-MTP-L6c0/видео.htmlsi=ShZapWSnRgmsRGld ...
Part51 2025年問題と影響
Просмотров 303 месяца назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 Twitter(X):x.com/i_otouka ※独り言 2025年問題自体は結構有名だと思います。 ですが、それに伴う増税が、ほぼ確定路線であるため、 2024年は(新NISAも含めて)資産構築を始められる 最後のチャンスであると言われていました。 貯金ゼロ世帯に至っては、無意識のうちに 『何も変わっていないのにお金が無い!』状態に なってしまうのではないかと不安です。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【パート】 00:00 オープニング 00:26 2025年問題とは 01:35 労働環境の変化 02:40 年金バランスが崩れる 03:54 緩和措置 05:11 今後上がりそうな税金 06:39 エンディング 【使用BGM】 ■ぽるぽるMusic様 ・ice ...
Part50 始まりの話と、これからの話
Просмотров 214 месяца назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 Twitter(X):x.com/i_otouka 今回は、過去に私が話した人達のこと。 『投資について教えた』時の失敗談じゃよ。 【狐が化かすお金の話】を始めるに至る 昔の話じゃ。 それと、今後について。 儂のやりたい事を少し話すよ。 【パート】 00:00 オープニング 00:26 過去の相談者 01:07 お金が必要だった人 03:01 『遅すぎた』人 04:08 伝えるための方法 05:01 現在達成しているコト 05:47 今後の話 06:31 エンディング 【使用BGM】 ■ぽるぽるMusic様 ・ice chocolate www.youtube.com/@Music-qx3gy ■DOVA-SYNDROME 様 ・夢花火 ruclips.net/video...
Part49 『便利料金』何処まで使う?
Просмотров 244 месяца назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 Twitter(X):x.com/i_otouka 今回の話は、かなり初期のころに書いたお話。 そのため、"投資"以前の"家計改善"の話となっています。 貯蓄や投資を進める界隈では、 『コンビニには入るな!』が合言葉になっておるのじゃ! 同様に、ウーバーイーツのような、配達サービスは その人を『雇用』するため、高くつきます。 便利なコトには理由が有ります。 どの便利を使うのか、後悔の無い選択をするようにしましょう。 【関連動画】 ・Part6 貯蓄率10%に届かせるために必要な事 ruclips.net/video/_gz9XZoOH9s/видео.htmlsi=29T9Id40-ZF3lD0m 【パート】 00:00 オープニング 00:25 便利の分類 01:02 ...
Part48 仮想通貨取引をやらない、触れたくない話
Просмотров 235 месяцев назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 Twitter(X):x.com/i_otouka 『ビットコイン』についての話の後編じゃよ! 前編では、『実際使っている人』の話を行いました。 後編では、『自分が買う場合』の話を行います。 ・流出事件等、たまに聞くけど、どういう結末なのか。 ・これからも発展し、値上がっていくのか? ・うまく利益を上げたとして、どういう難点があるのか? ※注意 ちゃんと調べたつもりですが、 私の感想・感覚による部分が多々含まれております。 『私の意見が悲観的過ぎないか』等、疑いを持ちながら、ご視聴ください。 【関連動画】 ・Part5 伝統的詐欺手法を体感しましょう ruclips.net/video/uGrZpKt4oN8/видео.htmlsi=P2ztKVoTW5cx38Vi 【...
Part47 仮想通貨取引をやる理由が無い話
Просмотров 205 месяцев назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 Twitter(X):x.com/i_otouka 『ビットコイン』のような仮想通貨…。 今まで、当チャンネルではメインの話としては扱ってきませんでした。 それは、仮想通貨が『投資』や『FX』とは別物であり、 存在理由や使われ方自体が異なっているためです。 投資等で関わる事は無いとしても、 危険な理由、特有のリスク、それでも持つべき人達が居る。 少しくらいは、知っていても損は有りません! 【パート】 00:00 オープニング 00:29 ビットコインの歴史 01:24 実際に使えるの? 02:56 技術的な話 04:34 使い方1:通貨危機対策 06:42 使い方2:国外持ち出し 09:28 どういう人が買うべき? 11:02 エンディング 【使用BGM】 ■ぽるぽるMu...
Part46 下落時、まず守るのは心じゃよ!
Просмотров 115 месяцев назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 Twitter(X):x.com/i_otouka 8月初頭のバタバタは一段落し、 一旦、日経平均は緩やかな動きになり、 心身も安定してきましたでしょうか。 今後、また急激な下落/急騰した時の事を考え、 【防衛力】を高めていきましょう! 最も、私達に出来る事はあまり無いのですが。 【パート】 00:00 オープニング 00:39 1.パターンテスト 03:10 2.投資家ジョーク 05:48 3.どうしても見てしまう 06:48 補足.私の縛り 08:50 4.投資を辞める 10:55 5.魔法の呪文 11:25 エンディング 【使用BGM】 ■ぽるぽるMusic様 ・ice chocolate www.youtube.com/@Music-qx3gy ■DOVA-SYN...
Part45 出口戦略!長期積立の終わり方
Просмотров 265 месяцев назад
皆様おはようございます!稲荷オトウカと申します! 個人の資産管理の話や、資産を殖やす話をしていきたいと思います。 Twitter(X):x.com/i_otouka 連日、下落と暴騰の繰り返し…。 儲かった、損した、皆が思い思いに愉しそうで何よりじゃ! まぁ、長期定額投資の儂らには、『何も関係ない』話な訳じゃが。 今回するのは、10年・20年後の話。 その積立投資を崩すにはどうすればいいのか。 一気に売るのか?給料額基準? 長期投資は、取り崩し方も研究されているんです! 是非是非、学んでおきましょう! 【参考資料】 ・マネックス証券 S&P500のパフォーマンス info.monex.co.jp/fund/guide/sp500.html ・資産形成ゴールドオンライン 15年以上で、プラスに収束する図 gentosha-go.com/articles/-/37952 ・名著"ウォール...
Part44 [時事]円高?株安?嵐の正体は?
Просмотров 766 месяцев назад
Part44 [時事]円高?株安?嵐の正体は?
Part43 複利の最効率が最良とは限らない
Просмотров 496 месяцев назад
Part43 複利の最効率が最良とは限らない
Part42 人類最大の発明、資産を殖やす理論値
Просмотров 316 месяцев назад
Part42 人類最大の発明、資産を殖やす理論値
Part41 NTTの株価が2割減!?何が起きたの?
Просмотров 257 месяцев назад
Part41 NTTの株価が2割減!?何が起きたの?
Part40 株式併合・株式分割
Просмотров 277 месяцев назад
Part40 株式併合・株式分割
Part39 FXで絶対に勝てない人の話
Просмотров 157 месяцев назад
Part39 FXで絶対に勝てない人の話
Part38 テンバガー、集中投資から始める派
Просмотров 137 месяцев назад
Part38 テンバガー、集中投資から始める派
Part37 株とFXの類似点と相違点
Просмотров 128 месяцев назад
Part37 株とFXの類似点と相違点
Part36 【円安株高】企業の価値と為替の関係
Просмотров 358 месяцев назад
Part36 【円安株高】企業の価値と為替の関係
Part35 新NISAは富裕層向けなのか
Просмотров 678 месяцев назад
Part35 新NISAは富裕層向けなのか
Part34 みんなの貯蓄はどのくらい?
Просмотров 168 месяцев назад
Part34 みんなの貯蓄はどのくらい?
Part33 難しいけど防御重視かな
Просмотров 178 месяцев назад
Part33 難しいけど防御重視かな
Part32 ついに為替介入か!?
Просмотров 89 месяцев назад
Part32 ついに為替介入か!?
Part31 投資家の背負う 6つのリスク
Просмотров 119 месяцев назад
Part31 投資家の背負う 6つのリスク
Part30 ウォール街の靴磨きの少年の話
Просмотров 979 месяцев назад
Part30 ウォール街の靴磨きの少年の話

Комментарии

  • @月城子狐
    @月城子狐 8 часов назад

    こんちょろ~(*‘ω‘ *) 不謹慎だとは分かってるけど、「エクセル教えて(*‘ω‘ *)」素敵なおじいちゃんだと思ったヾ(:3ノシヾ)ノシ ワンクリックで色々できるVBAまで教えちゃうぜぇ٩( ''ω'' )و スケジューラ―設定して勝手に動くぜぇ٩( ''ω'' )و 株とか素人に渡されちゃっても、何か考えないといけない事項を突然増やされて面倒だし、良く分からないから手放しちゃうんじゃないかな?ヾ(:3ノシヾ)ノシ おじいちゃんは株を継ぐためにエクセルでテーブルとかフロー図とか作りたかったのかもしれないorz 私の家訓「しななきゃ、かすり傷」「気にしたら負け」 今日も生きてる元気にカンパーイ(/・ω・)/

  • @月城子狐
    @月城子狐 14 дней назад

    おはちょろ~(*‘ω‘ *) 全部に反応してコメント打つ病みたいで。凄い長文になったからやめておく(*‘ω‘ *) (最近、他部署の人の会話を聞き耳してて、新卒ガチャっていう話が面白かったヾ(:3ノシヾ)ノシ 私は雇われる側だから面接とか分からないんだけど、最近の新社会人は地雷が多いらしい。 周りが俺(新卒)に合わせろって言う性格の人が多いらしくて、絶対新卒ガチャやりたくないって言ってたヾ(:3ノシヾ)ノシ)

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 2 дня назад

      新卒ガチャ…親ガチャ… 私が子供の頃の"ガチャ"って、ガチャポンの事だったんだけど、 意味変わってしまった気がします。 >最近の新社会人は地雷が多いらしい。 私の個人的な感想ですけど、 大学が無駄にハイレベルだったり、 家がエリート気質なのに、 普通の会社に来た新卒は地雷率高かったです。

  • @toetoetoran
    @toetoetoran 23 дня назад

    おはようございます 今年もよろしくお願いします 足軽サラリーマンです Part 0 から一周年!おめでとうございます!もう1年?まだ1年?狐が化かすお金の話チャンネルも1歳! まだまだこれからも成長して行くこのチャンネルもオトウカ先生も、ますます推していく所存です! 今回のお題、お金の大学(本)、リべシティー(浅い部分)、(深い部分) お金の大学の本、買ってしまいました 前々から買おうと思っていたし、ちょうど先生もオススメしてたのでこの機会に買っておきました 先日に本が届いたら、意外に厚みとボリューム感があって驚きました 来週に資格試験があるので読むのはまだ先になりますが、今から読むのが楽しみです。(まだ来年以降の野望のため、勉強等やる事は山積ですが) リべシティーは私も興味があったので、前回の先生の動画視聴後から調べてきました お金を貯めたい人や、成功や起業や資格等を努力している人たちが(数千人単位で)沢山参加していますね 実際にリべシティーのおかげでThird FIREした人や起業独立した人も多く居るようで、野望を持つ者には最高のオンラインコミュニティなのかも しかも、それなりの人脈を構築したり、上手く人間関係だけを利用しようと思えば、対人スキルで旨味だけ活用する事も出来るっぽいですね 将来有利な戦略を考えるなら、別途イベント等でお金は掛かるけど月額2千円なら・・・安いかも 終わったら解約すれば良いし。 ただ、人がたくさん集まると、どうしても色々な人が集まってきてカオス状態になるそうで 本気で成功したいから努力している人、なんとなく入会して味見している人、趣味(出会い目的)で入った人、両学長のファン(ガチ恋)の人、等々 かなり温度差も有るけど、それでもコミュニティ内で上手く住み分けしていますね コミュに入る時、具体的な目的もなく入ると迷子になる人が多いと見ました 自分から主体的に情報を得ようとしないと、当然向こうから与えてくれる訳じゃないし、それこそ只なんとなく入会しただけになる人が多いそうで・・・ それに、本気で努力している人達に気圧されたり、圧倒される事もあるとか・・・。 実は、私的にはリべシティーは前向きに検討しております 来年以降の野望の為に資格も勉強もしたいので、その助けになるなら利用できる部分はしようと思いますが・・・ オトウカ先生の今回の意見、大変参考になりました!ありがとうございました!これからもこういう意見や先生の体験なども拝聴したいです。 2024年はS&P500やオルカン等(日本株も三菱重工や三菱UFJフィナンシャルグループ)の投資が大好調でしたが、25年も好調とは限らないので、 今年は、慢心せず!慎重に!勝って兜の緒を締めよ!足軽サラリーマンでした。

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 16 дней назад

      >もう1年?まだ1年?狐が化かすお金の話チャンネルも1歳! 1年掛かったかぁ…。 当初私のやりたかったことは、ようやく完了しつつあります! >お金の大学の本、買ってしまいました >来週に資格試験があるので読むのはまだ先になりますが、 >今から読むのが楽しみです。 いいですね! 1つ1つは短いので、ちょこちょこ読んでいく感じでも大丈夫です! >リベシティーに関して >コミュに入る時、具体的な目的もなく入ると迷子になる人が多いと見ました 私は割と『何となく入会』組ですねw 同じ道を進むコミュニティが見つかれば、 進捗などを伝えたり、いい刺激を与えあえると思います。 資格や知識であるならば、その名前のコミュニティがあれば、 情報交換なんかも出来るかもしれません! 野心が強い方も多いようで、 トラブルもそれなりにあるみたいですけれど、 まぁ、世間的には変人が多いので、カオスで面白くは有ります。 >2024年はS&P500やオルカン等(日本株も三菱重工や三菱UFJフィナンシャルグループ)の >投資が大好調でしたが、25年も好調とは限らないので、 米国…トランプ大統領がどういう方面に進むかも分からないのが、 辛い所ですね…。

  • @toetoetoran
    @toetoetoran Месяц назад

    おはようございます 足軽サラリーマンです 今回のお題・・・あれ?どっかで見覚えがある本紹介!?リベラルアーツ、現状確認。 お金の大学の本は改訂版が出て、ボリュームUPしましたよね 今、資格勉強中なのでなかなか本を読む時間自体が無くて、でもずっと買って読みたいと思っていたのです でも、おススメなら調べてみようかな kindle版だとポイントがお得だし、かと言って本なら何処でも読めるし、うーん どっちで読もうか・・・ 両学長のチャンネルは、最近見るようになったのです 他のお金系動画を色々見ていたら、たまたま両学長にたどり着いて凄く為になるしもの凄いクオリティで、それ以来見るようになりました ただ、見たい動画を点々と見てるので、流石にあの情報量全ては追いきれないです Vtuberは、ある程度の形が出来ていれば、コレじゃなきゃダメ!って言う決まりなんて有って無いようなものだし、両学長はVteberですよ!・・・きっと・・・たぶん? このチャンネルのゴールの話が出ましたが、大丈夫です!まだまだゴールはいっぱい有ります! まずPart100になったら記念会として、オトウカ先生は歌枠配信しましょう  そして、お歌を歌うオトウカ先生の背後で、我々はケミカルライトを振りながらスパチャを送ります! 前回のコメントの返信 私のふるさと納税は、水!米!トイレットペーパー!なのです 高い肉や高級フルーツは、なんだか私にはもったいないので、必要な物が良いかと思い地味なチョイスになってます。 次の動画は、もしかしたら来年でしょうか・・・ 今年は、とても良い動画をありがとうございました 来年もよろしくお願い致します オトウカ先生の更なるご活躍を願って 良いお年を! 今日が人生で1番若い日です!足軽サラリーマンでした。

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest Месяц назад

      >今回のお題・・・あれ?どっかで見覚えがある本紹介!? はい!とても有名な本です! 足軽サラリーマンさんならば、見たことあると思っていました。 >今、資格勉強中なのでなかなか本を読む時間自体が無くて、 >でもずっと買って読みたいと思っていたのです 優先事項があるならば、後回しでも良いと思います。 1個1個の項目は量も少ないので、 買っておいてしまう、のも有りです! >ただ、見たい動画を点々と見てるので、 >流石にあの情報量全ては追いきれないです なるほど…少し次週の内容に盛り込みますね。 >Vtuberは、ある程度の形が出来ていれば、 >コレじゃなきゃダメ!って言う決まりなんて有って無いようなものだし、 >両学長はVteberですよ!・・・きっと・・・たぶん? 1枚絵でもVtuberと言えるそうですし、多分きっと、vtuberの…ハズ。。。 >高い肉や高級フルーツは、なんだか私にはもったいないので、 >必要な物が良いかと思い地味なチョイスになってます。 『生活必需品』を買い足すか、『普段買わない物』を貰うか、 性格出ますよねぇ。 私は帰省に合わせて、実家にフルーツを贈ったりしました。 いつも動画を見てくださいまして、ありがとうございます。 良いお年をお送りくださいm(_ _)m

  • @月城子狐
    @月城子狐 Месяц назад

    おこんちょろー(*‘ω‘ *) 酒とタバコで悪いお金の使い方がSSS級だーヾ(:3ノシヾ)ノシ 雑誌から詳しく知りたかったらようつべ見てね、っていう誘導凄いなぁ、ようつべ内でも過去動作に誘導してたしなぁ(*‘ω‘ *) FIREって、洋画でよく「クビだー!」って時に叫んでるから火炙りに処す的な意味だと思ってたヾ(:3ノシヾ)ノシ 先生!どうにもこれを切り崩せません→「酒とタバコ」 私の中で最近更新された知識だと、両学長さんはVtuberだと思います(*‘ω‘ *) 今日が人生で一番若い日です(/・ω・)/

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest Месяц назад

      >酒とタバコで悪いお金の使い方がSSS級だーヾ(:3ノシヾ)ノシ >先生!どうにもこれを切り崩せません→「酒とタバコ」 私はノーコメント、と言わざるを得ない部分。。。 私はどちらもやらないので、どちらも『無駄』と感じてしまいます。 ですが、月城さんには『必要』ならば、無駄ではない。。。むぅ…。 >雑誌から詳しく知りたかったらようつべ見てね、っていう誘導凄いなぁ、 >ようつべ内でも過去動作に誘導してたしなぁ(*‘ω‘ *) コンテンツが増えてくると、『誘導』や『前言ったアレ』と言えるのは 私もやっていますね。ちょっと気持ちいいですw >FIREって、洋画でよく「クビだー!」って時に叫んでるから >火炙りに処す的な意味だと思ってたヾ(:3ノシヾ)ノシ 「クビ」の意味も若干含んで居そうな気がします。 FIREについては、きちんと動画で説明しますね。 >私の中で最近更新された知識だと、 >両学長さんはVtuberだと思います(*‘ω‘ *) そう考えると、何気に大物Vtuberなんじゃよなぁ。。。 いつも動画を見てくださいまして、ありがとうございます。 良いお年をお送りくださいm(_ _)m

  • @toetoetoran
    @toetoetoran Месяц назад

    おはようございます 足軽サラリーマンです 今回のお題 投資家目線の金 前々から安全な資産とは聞いていましたが、よく調べる機会がなかった私は、金に投資は考えていなかったです ただ、私もこれからの金の価値は(特に2025~26年位に)上がると思っています 台湾有事の可能性や、それに伴う中国の買い占め、半導体から電気自動車やスマホの機能向上など 価格が上がる要素たっぷりですけど、やっぱり今から買うのは、個人的には見送ろうかと思ってます 今、金を保有か金に投資している人は安全でも、今から買い始める初心者は高値掴みになる気がして・・・。うーん難しい(-_-;) 歴史的な金での混乱と言えば、アメリカでの 1933年の金本位制停止と 1971年のニクソンショックでしょうか 両方ともドルを保護するための政策だったらしいですけど、31年にはイギリス・日本も金本位制離脱していて世界的にも金本位制度が崩壊・・・ やはり金と言えど、覇権大国の政策で主に周辺国が大混乱に陥る事もある事件だったようですね 今だと中国とロシアの動向次第で、また混乱に引きずり込まれるんじゃないかと心配に思ってしまいます 調べたら新NISAでも、ETF・投信経由で投資できるのも有るみたいですね NISAと無関係で税金取られる、純金積み立てはドルコスト平均法も効かせられるし、 なんなら現物の金を買って保管コストを払っても手元に置いて眺めることもできる(盗難や災害のリスクはあるけど) 金を買ったり投資をするのって、案外身近で簡単だったりするんですね 今回のお題から色々調べて、不動産投資や仮想通貨投資よりも、安全で防御型ってイメージが増幅されました。 もう12月!?一年早すぎ!最近まで、暑い暑いって言っていたような・・・? 木枯らしが吹き、冬将軍の到来に戦々恐々の足軽サラリーマンでした。

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest Месяц назад

      >台湾有事の可能性や、それに伴う中国の買い占め、 >半導体から電気自動車やスマホの機能向上など 一般的に見るとそうですね。 その上で… ↓ >今、金を保有か金に投資している人は安全でも、 >今から買い始める初心者は高値掴みになる気がして・・・。うーん難しい(-_-;) コチラなんですよね。。。 日経平均もそうですが、 これまでの価格比で『高値掴み』になる気はする。 でも、さらに上がるなら。。。動けない! 定額&ドルコスト平均法は、それを解決するための、1つの方法なのだと再認識。 >今回のお題から色々調べて、不動産投資や仮想通貨投資よりも、 >安全で防御型ってイメージが増幅されました。 不動産投資に関しては、全く別物なので、私は触れられません; 『安全』という感覚は、あまり無いですね。 >もう12月!?一年早すぎ! ふるさと納税はもうお済みでしょうか? 12月で一区切りとなりますため、忘れないようにご注意ください。

  • @月城子狐
    @月城子狐 2 месяца назад

    おはようございます(*‘ω‘ *) 金って作れないのかー、ダイヤモンドは作れるのにねぇヾ(:3ノシヾ)ノシ 最大値が決まってるのに何かしらに加工して消費されているなら、長い目でみたら流通する総量は減りそうよねヾ(:3ノシヾ)ノシ 金箔にして食ってるって、マヌケな気がしてきた(/・ω・)/ 国レベルの金の売買ってどこでなにやってるんだろうね、株もだけど、代理店とかあるのかねヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest Месяц назад

      >最大値が決まってるのに何かしらに加工して消費されているなら、 >長い目でみたら流通する総量は減りそうよねヾ(:3ノシヾ)ノシ 普通に考えればそう、なんですが…。 何らかの技術発展で作れるようになったら、崩壊するんですよね; >金箔にして食ってるって、マヌケな気がしてきた(/・ω・)/ ソレは本当に謎なのよ。 >国レベルの金の売買ってどこでなにやってるんだろうね、 >株もだけど、代理店とかあるのかねヾ(:3ノシヾ)ノシ 株に関しては市場でチョコチョコ買っていると思います。 株の現物は、商社等を通して行っているんじゃないのかなぁ? そういえば年末ですが、ふるさと納税はお済みでしょうか? おビールさんは勿論、地ビールさんとかを貰えるところも多そうです!

  • @toetoetoran
    @toetoetoran 2 месяца назад

    おはようございます 足軽サラリーマンです。 さて今回のお題、 バブリーな部長、引き継がれ託されたお金(願い)は平等か?、お金 is 何?、オトウカ先生の闇、でコメントさせて頂きます。(すみません、長くなってしまいました) 昭和な部長さんは、よく耳にする「金使えおじさん、自己投資おじさん」の仲間でしょうか 自己投資や身嗜みや教養にお金を掛けるのは理解できるのですが、借金とか散財を薦めるのはブッ飛びすぎですよね 金使えおじさんは若い時に散財して金に苦労したから、若い人が貯蓄や投資で堅実に歩むのが気に食わなくて嫉妬しているのように見えて 金使えおじさんの言うことは信用せず、聞き流してます でも、それが上司だと・・・そうもいかず、辛いところですよね・・・。 だから嫉妬や妬みを産みやすいお金を、子供にも残さず自分で使い切りたいって言うkさんみたいな考えも理解できる気がします どんなに仲の良い家族でも、お金や遺産相続で憎み合うってのはよく聞きますし・・・ それでも、遺産として、子供や孫にお金(子孫繁栄の願いや夢や希望)を託すのが、消えて無くなる親の想いなら それは、オトウカ先生の言う通りに「どこまでも公平」なのだと、私は思うのと同時に考えさせられました ただやっぱり とある政財界の人間や、一部の国の世襲独裁者や、極端な成金とか見てしまうと「人情的に不公平」なのはあると思ってしまいます。 そして、そんなお金とは何か・・・私的には、ただ必要だからお金を貯めたり稼いだりで、特に深く考えたこと無かったです 古代、紀元前に生まれたお金は時代によって、物々交換より便利だったり、年貢の代わりに徴収したり、国民を管理するツールだったり 色々な意味を持っていましたが、 コメントを書いていて思ったのが、お金とは人の欲を具現化させた「古代紀元前から生きている化け物」なのではないでしょうか そんな化け物に深く依存している人間は、大なり小なり闇を抱えるのでしょう エンディングのオトウカ先生の闇も、先生のお気持ちが整いましたら是非拝聴させて頂きたく存じます。 最後に、足軽サラリーマンがお金を貯める理由は、世界中の美女と、世界中の美食と、山のような金塊に囲まれた大名になるためです!ガハハ(*´Д`)

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 2 месяца назад

      >ただやっぱりとある政財界の人間や、一部の国の世襲独裁者や、 >極端な成金とか見てしまうと「人情的に不公平」なのはあると思ってしまいます。 私自身、この考えに至った時に、茫然としてしまいました。 もしこの意見を世襲の人に言われたら、怒りを感じると思います。 >お金とは人の欲を具現化させた >「古代紀元前から生きている化け物」なのではないでしょうか 確かに!すごくいい表現ですね。 善にも悪にもある、物の怪の一種なのかもしれません。 >世界中の美女と、世界中の美食と、山のような金塊に囲まれた大名になるためです!ガハハ(*´Д`) 健全です!٩(^◜ω◝^*)و …それにしても、私の動画を本当によく考えて見てくれていますね。 本当にありがとうございます m(_ _)m

  • @月城子狐
    @月城子狐 2 месяца назад

    おは、おこ、おこんちょろー(/・ω・)/ 高い時計とか要らねぇ目覚まし時計は許すヾ(:3ノシヾ)ノシ そんなら毎日シャトーブリアン噛まずに飲み込んで食べるわぁ(*‘ω‘ *) あ、おビールさんとタバコは別口で浪費してます(*‘ω‘ *) 家族仲悪かったんかなその上司ヾ(:3ノシヾ)ノシ わし親に寿司でも食えな?な?つってお年賀ねじり込むくらい仲いいんだけどなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ 今風に言うと親ガチャ?といやつかなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ 私は恵まれてるわぁおばあちゃんの梅おにぎりバチくそ美味しかったな(*‘ω‘ *) お金ねぇ、あればあるだけ良いんだろうけど、使いたいものが無いからねぇ(*‘ω‘ *)あれ?夢がナィ。('Д') 小市民だから外食たっけぇって思えて安いおにぎりとワンタンスープ毎日幸せに食べてます(*‘ω‘ *) あらやだ投資してほったらかしてるぅヾ(:3ノシヾ)ノシ ちょっと増えてたーヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 2 месяца назад

      >今風に言うと親ガチャ?といやつかなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ  >私は恵まれてるわぁおばあちゃんの梅おにぎりバチくそ美味しかったな(*‘ω‘ *) そうこの話、人によっては『引き継ぐどころかマイナスだ!』って、 怒り始めても仕方ないんじゃよ~! >お金ねぇ、あればあるだけ良いんだろうけど、 >使いたいものが無いからねぇ(*‘ω‘ *)あれ?夢がナィ。('Д') …月城さんの場合、夢がビールな気が… 軽く計算したら、月7~8万吞んでいそうなんですか… >あらやだ投資してほったらかしてるぅヾ(:3ノシヾ)ノシ ちょっと増えてたーヾ(:3ノシヾ)ノシ 積立投資との距離感がいい感じになってきましたねw

  • @toetoetoran
    @toetoetoran 2 месяца назад

    おはようございます 足軽サラリーマンです。 さて今回のお題 政策、政策に売りなしでオトウカ先生の話を聞いて思ったのが、 言葉や頭では理解しても、初心者の私には正直怖くて行動に移せないかもと痛感しました 例えば話に出た2012年~の第2次安倍政権時に、機動的な財政出動でインフラ整備拡充や企業への税制優遇がなされても 多分私1人の考えだったら判断できず、ボンヤリ眺めて過ごしていたと思います アベノミクスの肯定や否定は置いておいて、当時の財務省に強く嚙みついて大胆な金融緩和や財政出動などの政策は、 その当時は疑問視する人たちも多かったと思いますし・・・今後、財務省に正面から挑めるようなトップは現れるのでしょうか・・・ 今回お題が、 政策等の繊細な話題で、もし配慮が足りないコメントでしたら申し訳ありませんでした 秋が深まり寒さが迫るこの頃ですが、体調など崩されませぬように。

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。m(_ _)m >言葉や頭では理解しても、初心者の私には正直怖くて行動に移せない 当時の私も、完全に状況を理解して動いていたわけではありませんでした。 動けたのは、『失ってもいいお金』と割り切ったからでした。 投資する額や、積み立てている期間が長くなるにつれ、 "損失"や"投資している状態"にも耐えられるようになると思います。 次に何か、ご自分で興味を持てる政策などありましたら、 それによってどう動くか、予想を立てて、 関連銘柄を低額で…ミニ株等で購入してみるのも、面白いと思います。 >今後、財務省に正面から挑めるようなトップは現れるのでしょうか・・・ 財務省関連は…利権絡みの話が多すぎますね。 都市伝説レベルの話も多いので、私は触れませんが…。 私達にどうこう出来る問題ではない以上、 "投資をするうえでは"、割り切ってしまうしか無いです。 >秋が深まり寒さが迫るこの頃ですが、体調など崩されませぬように。 秋が駆け足で過ぎ去り、早くも寒くなってまいりましたね。 足軽サラリーマンさんも、風邪等ひかないよう、ご注意くださいませm(_ _)m

  • @月城子狐
    @月城子狐 3 месяца назад

    おはようございます(*‘ω‘ *) 日経平均上がりすぎぃー(/・ω・)/ 政治家の一覧指名手配みたいでわろたヾ(:3ノシヾ)ノシ Sさん再登場(*‘ω‘ *) 評価損益さんが元気にしてらっしゃると思ったら米国株がワッショイしているようだった、トランプ氏になったらどうなるか楽しみだ(*‘ω‘ *)

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 2 месяца назад

      >日経平均上がりすぎぃー(/・ω・)/ ちなみに儂が買い増した翌日から下がり始めた件について(o-´ω`-o) 個別株の買うタイミング、基本的にセンス無いんじゃよ…。 >Sさん再登場(*‘ω‘ *) 私のSteamフレンドリストでも元気じゃよ! 元気に『Cities: Skylines II』やってる! >トランプ氏になったらどうなるか楽しみだ(*‘ω‘ *) 蓋を開けたら完全勝利でワロタ。 ですが、これによって分かったアメリカの現状が、 思った以上に酷すぎましたね。。。 国が真っ二つに割れていやがる。。。

    • @月城子狐
      @月城子狐 2 месяца назад

      ヤッバイヾ(:3ノシヾ)ノシ 何よりSさんがSteamで元気にゲームやってる情報がワロタヾ(:3ノシヾ)ノシ

  • @toetoetoran
    @toetoetoran 3 месяца назад

    おはようございます 色々勉強中の足軽サラリーマンです 今回のトリクルダウン政策で思い出したのが、2016(2017)~のアメリカ.トランプ政権のMAGA運動で アメリカ企業優遇や大企業を過保護したイメージが強くて、正直印象が良くなかったのですが 今回の動画を視聴して勉強になりました 只、そのトランプさんも11月5日で、今後も解らないですけどね。 選挙と言えば、 10月27日の衆議院選挙で企業の内部留保を課税すると言っていた一部の政党があり、演説を聞いた瞬間疑問に思った事があって 今回の選挙で、金融や経済だけでなく色々な勉強を始めました。 長いコメント失礼しました。

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 3 месяца назад

      長文コメントありがとうございます! >第一次トランプ政権 確か、トランプ氏はとにかく『自国に産業と雇用を戻す』事に 一生懸命であったと記憶しています。 自動車製造に関しても、米国内で製造した物は優遇したりと。 大企業の雇用を、国外で無く国内に引き戻すためには、 それなりのメリットを提示する必要がある。。。 その意味では、『大企業優遇』が必要な面もあるかもしれません。 >企業の内部留保課税 まさに次回、私が愚痴りたい部分ですw 石破首相が総裁選では『引き上げ余地がある』としつつも、 その後の石破ショック後に、増税案を一度白紙に戻すとしていました。 首相が一貫していないのは、かなりやりづらいですね。

  • @月城子狐
    @月城子狐 3 месяца назад

    おこんばんは(*‘ω‘ *) コンちょろ~(*‘ω‘ *) トリクルダウン?トリプルダンク(*‘ω‘ *)WTFヾ(:3ノシヾ)ノシ トリクルダウンはシャンパンタワーか??あ、シャンパンタワーだったわぁ(*‘ω‘ *) シャンパンタワーがワインタワーに変わったヾ(:3ノシヾ)ノシ 絶対途中のどこかがバケツになって止まるやつじゃないかーヾ(:3ノシヾ)ノシ 311頃、当時ブラック務めだわ~、給料面で何の恩恵も得られませんでしたーヾ(:3ノシヾ)ノシ お金借りやすくしても、一個人は結局金は無い、お金借りたら返済という問題が憑いてくる(;´・ω・) 投資をしろってふわっとメディア経由で言われても、やり方分からんのが一般人だからなぁ(;´・ω・) 勉強しろって?どこで?誰から?信用できるんか?ってなっちゃうから、やっぱり最初の1歩が重すぎる世界よなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ もう。義務教育に組めヾ(:3ノシヾ)ノシ 別件で、自販機で買えるボス・フルーツオレ(1日分のビタミン入り?)が190円に値上がった、高くね??(;´・ω・) 私のビタミン補給が邪魔されていくヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 3 месяца назад

      コンちょろじゃ~ฅ(^・ω・^ฅ)ノ゙ >バケツになって止まるやつ 経済学的には上手く行くんでしょうね…。 現実と理想は遠いのじゃ。 >低利率の恩恵 庶民が恩恵を得るとしたら、住宅ローンで借りる時じゃろうか? 今後金利上昇すると、住宅ローン勢の阿鼻叫喚が見られます。 >最初の1歩が重すぎる世界 投資の世界は『初心者狩り』が基本じゃからなぁ…。 義務教育で多少教えろ、はホントにそう思う。 そこを『FX案件に絡む』ことで突破出来た儂は運が良かった。 新NISAの制度も、儂からしたら『あぁ、そういう意図ね、初心者向けだわ』と、 暗黙の了解が見えるんじゃけど、本当に初心者には分らぬからな。 >ボス・フルーツオレ 500mlの奴じゃろうか? メーカー希望小売価格は210円ではあるみたいじゃなぁ。 えぇ…ちょっと銭湯価格位高いですね。。。

  • @月城子狐
    @月城子狐 3 месяца назад

    おはようございます(*‘ω‘ *) 今年終わりかけておるのが笑うわーヾ(:3ノシヾ)ノシ 40代でも「若手」とか言われる時代なった、私の若いころは40代は「ベテラン」だった気がするんだけどなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ ナレッジって現場あるあるだよねぇ、私はパイプって言ってた(*‘ω‘ *) 円滑に回してた勢力がマニュアル対応しかできない人たちに置き換わると融通が...効かせろ(*‘ω‘ *) 現場回してる人達となぁなぁになるんだぁ、私のプレイスタイルだねぇ(*‘ω‘ *) これ現場に残すの難しいんだぁヾ(:3ノシヾ)ノシ 税金上げるけど、老後資金は自分で蓄えてね(*‘ω‘ *) バカヤロー少子高齢化が加速するだろうーブラック出身なめんなーヾ(:3ノシヾ)ノシ  消費税が増える。支出を抑える?どこを削る?食費(/・ω・)/ おビールさーん!それでもあなたは傍にいて(*ノωノ) いつも買ってるタバコが値上がった(;´・ω・)泣きそうヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 3 месяца назад

      >私の若いころは40代は「ベテラン」だった気がするんだけどなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ 『定年までの年数』も理由かなって思います。 定年60だとあと20年、折り返しですけど、 定年70だとまだ30年、まだ前半なんですよね。 >ナレッジって現場あるある 全現場の悩みじゃなw マニュアル対応の重要性を理解した上で、 柔軟さも持ってる人は貴重じゃよな。 >税金上げるけど、老後資金は自分で蓄えてね(*‘ω‘ *)バカヤロー いやホント無責任すぎる話じゃよ。 >消費税が増える。支出を抑える?どこを削る?食費(/・ω・)/ ココはノーコメじゃ…人によって大切な物、優先度合いが違うので、何も言えぬ。 食費削るのは、健康を崩さない事だけは気を付けないといかんよ。。。 タバコ、また値上がってたのか…。 昔家族に頼まれて買ったいった時に、330円だった記憶が染みついておる。

  • @toetoetoran
    @toetoetoran 4 месяца назад

    おはようございます Part50 おめでとうございます  Part0 から投資や経済、お金に纏わる勉強をさせて頂いております足軽サラリーマンです 無理をなさらずオトウカ先生のペースで、今後もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します オトウカ先生の投稿を楽しみに待ちながら、今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 3 месяца назад

      いつもご視聴頂きありがとうございます。 色々とやりたいことをしつつも、 資産構築に関する勉強も、継続していきたいと思います。 まだまだ、理解を深めて広めたい事柄はありますので、 ゆっくりと見て頂けると嬉しいです!

  • @月城子狐
    @月城子狐 4 месяца назад

    おはようございます(*‘ω‘ *) さっき起きたからおはようございます(*‘ω‘ *) パート50だー888👏 『遅すぎた』人に近いけど今頃参入しちゃった、化かされた(*‘ω‘ *) 同じ話を何度も聞けるっていうのは、私のような酔っ払いには有難いことだからなぁ(*‘ω‘ *) イシバだー!イシバショックだー!下がるぞー!継続していくには今だー(/・ω・)/ 絶賛化かされ中だー、面白くなってきたぜぇ(*‘ω‘ *)

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 3 месяца назад

      いつもコメントありがとうなのじゃ! パート50…コツコツとここまで良く来れたとは思っておるよ。 また、儂の話を信じて、投資を始めてくれて、本当にありがとうございます。(^-ω-^) >イシバショック 相場は…複数の要因が同時に起きているので、 1つの事柄が起きた=上がるor下がる、と行かないのが面倒な所。 今で言うと、『衆議院の解散』は上げ要因、と言われているらしく、 『アメリカ大統領選』もあと2週間位続く。 落ち着いて…慎重に行こう!

  • @月城子狐
    @月城子狐 4 месяца назад

    こんちょろー、私の場合は便利料金はカクヤス様だけですな~(*‘ω‘ *) おビールさん買うために最寄りのイオン寄って帰るだけでも20分くらいかかるし、 会社帰りのむくんでぶっ壊れた下半身に鞭打って毎日6リットル分運び続けるのむり~ヾ(:3ノシヾ)ノシ 週140分くらいの辛い時間を肩代わりしてくれる、カクヤス様には感謝料金になるわぁ(*‘ω‘ *) 価格変動するから今週分は400円くらい(/・ω・)/ 帰り道で無駄なく寄れる小さいスーパー的なところは安いおにぎり68円だからなぁ、20時過ぎれば1割引きさー、コンビニ行かないわぁヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 4 месяца назад

      >カクヤス様への感謝料金 月城さんは毎日数リットル吞むそうじゃから、必須じゃよなぁ(^-ω-^) 大量の水物は、まさに健康を失いかねないからいいと思うよ。 …週40リットル配達お願いしても400円位なのか。。。 カクヤスさん、頑張っておるなぁ。 >帰り道にスーパー 儂もそうなんじゃけど、『一番行きやすい店舗』が、 コンビニじゃなくてスーパーって、環境が強いんじゃよなぁw

  • @月城子狐
    @月城子狐 5 месяцев назад

    おはちょろ~(*‘ω‘ *) ちゃんとおはようございますの時間(*‘ω‘ *) ビットコインを盗むってどういう概念なんだろう。ブロックチェーン機能してないってことじゃない?ヾ(:3ノシヾ)ノシ 盗むってことは何処かで誰かが使うんでしょう?盗まれたビットコインを無効化できないって、偽札かどうかわかりません。って言ってるのと同じじゃない? 自分の持ってるビットコインの正当性すら誰も証明できないんじゃないのかー?ヾ(:3ノシヾ)ノシ 昔、PS4買えるくらいまでビットコインの価値が増えたら換金するんだーって人が居たんだけど、 PS4買える値段になって換金したら国が持って行って結局足りないじゃないか、さらにマイナスなペナルティを受けるとはなんて事だヾ(:3ノシヾ)ノシ もうS&P500買ってた(*‘ω‘ *) 現在マイナスでござるヾ(:3ノシヾ)ノシ 今持ってるやつ全部マイナスでござった、うひょひょ、楽しみですな(*‘ω‘ *)b

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 4 месяца назад

      実際、仮想通貨が盗まれる仕組みって分からないんじゃよなぁ。。。 ブロックチェーンを辿れば、取り返せるんじゃ?とも思う。 でも、『盗まれたら、原則取り返せない』らしいので、そう言う物では無いっぽい? PS4が買える程度であれば、確定申告不要な気もするので大丈夫だと思います。 数千万とか儲けてしまうと、累進課税がとんでもない事になるのですよね。 ついにドル円は140円台で安定してしまって居る感じじゃな…。 日経平均が、思った程落ちていないのは面白いと思うておる。

  • @月城子狐
    @月城子狐 5 месяцев назад

    こんちょろー(*‘ω‘ *) ビットコインは胡散臭すぎて手が出なかったなぁ、手数料がエグイって思った印象ヾ(:3ノシヾ)ノシ ブロックチェーン、マイニング(*‘ω‘ *) 電気代が~ヾ(:3ノシヾ)ノシ なるほど、自国通貨が不安定だと他の貨幣に置き換える暗号資産は使いやすいのか(*‘ω‘ *) 世紀末モヒカン「今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねってのによぉ(/・ω・)/」 関係ないんだけども、新しいお札の5千円だけ手に入れる難易度高くない?ヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 5 месяцев назад

      ビットコイン、当時は本当に胡散臭かったんじゃよなぁ! あの当時、必死に誘ってた人が、億万長者になれたと思うと面白いなぁw 日本人は『暴落』も『インフレ』も他人事でしたからね、 ローカル通貨にとっては通貨危機は致命的じゃよ…。 『現金1万円で買い物する機会』が減っておるからなぁ。 …あ、儂は通院代が現金支払いじゃった。(^-ω-^)

  • @月城子狐
    @月城子狐 5 месяцев назад

    おはようございます!お昼でございます(*‘ω‘ *) 気絶投資法→酔っ払い放置砲(/・ω・)/ 上がって、わーい乾杯(*‘ω‘ *) 下がって、うわぁあぁ乾杯(*‘ω‘ *) あと20年くらい放置してやる!勝ったな(*‘ω‘ *) 結果、評価損益はプラスに戻った(*‘ω‘ *)b 大脱線(/・ω・)/ 〇リスの胸はパット入り!エリ〇の胸はパット入り! 「汝、我慢をする事なかれ。飲みたい気分の時に飲み、食べたい気分の時に食べるがよい。明日もそれが食べられるとは限らないのだから。」 「汝、老後を恐れるなかれ。未来のあなたが笑っているか、それは神ですら分からない。なら、今だけでも笑いなさい。」 あ、素でアクシ〇教徒みたいな生活してた(*‘ω‘ *)

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 5 месяцев назад

      実際、下がっても上がっても楽しめる。 そんな精神状態…適度に無関心になるのが良かったりします。 …なお、先日のマイナス時に、怖くなって売ってしまった人は…ご愁傷様です(=人=) >脱線 はい、そのノリで正解です! へ、変なビラ撒きとかはやめておくれよ~!

  • @月城子狐
    @月城子狐 6 месяцев назад

    おはようございます(*‘ω‘ *) 今回の暴落はあんまり長続きしなかったように思うんだべなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ もっともっと下がってほしかったなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ あれ?私は基本放置の精神だから結局出口が分からないでござるヾ(:3ノシヾ)ノシ 放出するときは盛大になにかかましてやろう(/・ω・)/ 寿司でも食べようか(*‘ω‘ *)

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 5 месяцев назад

      『積立終わり』は人によって違うから、難しい所じゃよなぁ。 "○○歳まで"とか"○○万円まで"とか"子供が巣立つまで"とか?? 色々あると思います。 ある程度の大きさの小槌が出来たら、 積立を辞めて、『今まで積み立てていた額&4%』は趣味に使う。とか "定年まで"だったら、『年金+4%』で、余ったら遺産にする、とかかな? 正直、溜めたお金の使い道なんて人それぞれなんじゃけど、 【使えず死んでしまう人】が出てしまうから、 取り崩し方まで研究されている、位じゃと思うよ。

  • @月城子狐
    @月城子狐 6 месяцев назад

    おはようございます(*‘ω‘ *) はい、最近新NISA初めて昨日大ダメージを受けた靴磨きの子狐ですヾ(:3ノシヾ)ノシ サボリーマン中に。日経平均上がったな~、なんでじゃろう~? 今日は値下がったなぁ~なんでじゃろう~? トランプかなー?ヾ(:3ノシヾ)ノシ いきなり-2200円くらい下がったな~え?ふぁぁぁぁぁぁヾ(:3ノシヾ)ノシ テンション上がっちゃって落ち着いてタバコも吸えないよヾ(:3ノシヾ)ノシ 見てほしい字幕の時間稼ぎに歌ってもいんじゃないかね?(*‘ω‘ *) しかのこのこのここしたんたん♪ 主殿についていっていきなりこのダメージは笑ってしまうねぇ(*‘ω‘ *) あれ?マイナス金利って一般市民目線だと存在価値が全く無いのなんだこれ?ヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 6 месяцев назад

      正直8月に入ってからグッチャグチャじゃな! 整理すると… 『日銀の金利上げ&タカ派発言』『狼狽売り』 『ドル円の暴騰』『FRBの臨時利下げ話』 『急激な下げへの反発』『追証による強制決済』 辺りが連続攻撃のように入っておったようじゃ。 >主殿についていっていきなり >このダメージは笑ってしまうねぇ(*‘ω‘ *) …あぁ、この話に関しては、長くなります。 Part46で、『損失への自衛策』として使わせてもらいます。 >マイナス金利の意味 『銀行から借りる金』の話なので、一般人には"住宅ローン位"しか絡まないかな? 企業への資金の融資関連のお話ですからね、 『銀行から企業への、資金融資を促す』事によって、 『市場経済を活性化』させて、政府の目標である 『インフレ2%』を達成する、事が目的でした。 最近…物価が上昇しましたよね? これに引きづられて賃金が上昇した。→インフレ達成した。 と言う判断をしたため、マイナス金利を脱却した。。。 という流れじゃな!

    • @月城子狐
      @月城子狐 6 месяцев назад

      小難しい話の連続コンボじゃーヾ(:3ノシヾ)ノシ この返信を何回見たら理解できるのか分からぬ(/・ω・)/ ちょっとずつ勉強します(*‘ω‘ *) 物価が上がっても私の賃金は増えないんですけどもぅヾ(:3ノシヾ)ノシ コンビニおにぎり買わずにゆで卵かプロテインバー、ウイダーインゼリー系買う習慣が出来上がってきたよー低コスト高カロリー高たんぱくしーつヾ(:3ノシヾ)ノシ ビタミン、ミネラルも得られるよーヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 5 месяцев назад

      『コンビニおにぎりが高くなった』とは聞いていたんじゃが… 実際に見て、驚愕した! 昔は、150円を境に「高級おにぎり」だったはずなんじゃがのぅ…

  • @月城子狐
    @月城子狐 6 месяцев назад

    ぎりぎりおはようございます(*‘ω‘ *) 投資をしてみた側です(*‘ω‘ *) 最近ひどい目に会いましたヾ(:3ノシヾ)ノシ 楽天で株を買っては見たものの、売るとかよくわからんかったヾ(:3ノシヾ)ノシ とりあえず寝かしておこう(/・ω・)/ うわー今見たらマイナスが広がってたうわぁぁ乾杯ヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 6 месяцев назад

      うん? 個別株買ったのかや? あ~…個別株は今買うのはオススメ出来ぬなぁ。(^-ω-^)...

    • @月城子狐
      @月城子狐 6 месяцев назад

      個別株は買ってないよー(*‘ω‘ *) S&P500、オルカン、日経平均255?のやつ。だけよーヾ(:3ノシヾ)ノシ

  • @月城子狐
    @月城子狐 6 месяцев назад

    こんばんは。配当金権利日だけ持ってるのはダメなのは、知らないけど分かる。そんな穴はない(*‘ω‘ *) 福利は分かる(*‘ω‘ *) ポンコツでも原資が増え続ける方がよいのはわかる(*‘ω‘ *) 同条件で、低所得層を想定して、こつこつ毎月1000円ずつ投資し続けたとして、20年たっても16万くらい。切なくなってきた(;´・ω・) 配当無し、利回り0%、優待無し。が分からない、何度見返しても私には存在価値が理解できなぃ(;´・ω・) ずーっと株価と一蓮托生するハイリスクハイリターンな株に見えるヾ(:3ノシヾ)ノシ 成長投資枠だしなぁこの株はFX専用的なモノだろうかヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 6 месяцев назад

      >配当無し、利回り0%、優待無し。 この銘柄で利益を得るには『株価が上がる』=『利益が出る』事が条件じゃな! >FX専用 ある意味似ている事は否定せんよ。 ただ『影響範囲』が異なる点は大きい。 例えば【FX:日本円】で考えると、 金融・製造業などの、ありとあらゆる産業と、 輸出入や他国の政策が絡んで来る。 それらを全て織り込んで考えるのは困難じゃな。 それに対して【トヨタ自動車】の株を買うのであれば、 車に関する技術・勢力図に注目すれば、 現在の業績を維持できるか、減速しそうかを予測できる。 『自分の詳しい業界だけ』で戦えるという強みがある。 ...まぁ今書いた事、ここ数日の円高みたいな物で ぶっ壊れるんじゃがな!!ハッハッハー!!

    • @月城子狐
      @月城子狐 6 месяцев назад

      日経平均がボコボコにされたーヾ(:3ノシヾ)ノシ

  • @月城子狐
    @月城子狐 7 месяцев назад

    うわぁ、行ってきますヾ(:3ノシヾ)ノシ 帰ってから見ます(*‘ω‘ *)

    • @月城子狐
      @月城子狐 7 месяцев назад

      NTTさん、IOWNもDCも金融も、どれも興味を惹かれないなぁ。儲かるの?どこから金とるんじゃろうヾ(:3ノシヾ)ノシ 維持費も増えちゃうのでは(/・ω・)/ IOWNは有線で1TBなのだろうか。AI車とか無線じゃろう?無線で1TBならすげぇ、と思うけど(*‘ω‘ *) 全ての回線が1TBは無理じゃろうし、1TB流し込まれても受信する側の都合もあるしねぇヾ(:3ノシヾ)ノシ NTT法は、動き易くなるのだろうが、やばい気がするなぁ(;´・ω・) 今日は日経平均が調子こいてたねぇ、一瞬41000超えてた(*‘ω‘ *) エレベーター内でわったふぁっ!したよヾ(:3ノシヾ)ノシ 調べたら、時間帯が昼休み前のタバコサボリーマンしてた時のやつだ(/・ω・)/

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 7 месяцев назад

      はーい! いつでも空いている時間にみてくださいませ!

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 7 месяцев назад

      IOWNは、無線らしいぞ? 受信側に関しては、まだテスト段階じゃから、 普及していないくても、仕方ない! NTT法に関しては『乗っ取りの可能性』とかも言われておる。 他の通信業も追随する可能性もあり、それも含めて注目されておる。 日経平均…コメント後6日遅れての返信時点で、 42200円…さらに為替介入もされておったり、 いやぁ…荒れておるのぉ。。。

  • @月城子狐
    @月城子狐 7 месяцев назад

    株式併合。えへへ、100株あるぜぇ優待優待~(*‘ω‘ *) とか喜んでる初心者は泣くぜぇヾ(:3ノシヾ)ノシ 株式分割。持ったまま放置してる系な私にはいい感じに思えるんだがなぁ(*‘ω‘ *) 25分割されて、その後価値が上がったら分割前と比べて25倍増えてお得に思えるのは私がバカだからかなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ 株主総会、最近聞いたなぁ、期間中は本番環境触るな的なヾ(:3ノシヾ)ノシ いっそ休みにしておくれよ(*‘ω‘ *) これ外国株いっぱい持ってたら株主総会呼ばれるんだろうか(*‘ω‘ *) 結局は持ってないけど、海外に呼ばれても困るなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ 蛇足なんだけど、またドル円161円とかになってるの見たんだけどぉ~日銀さ~ん??ヾ(:3ノシヾ)ノシ 喫煙所に行く道中のエレベーターで「ふぁっ(く)!?」って声がでたぜぇぃヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 7 месяцев назад

      株式分割は、一般には少し株価が下がる傾向があるようじゃな。。。〆(。。) 25分割されたら、株価の上がりも、 残念ながら25分の1になってしまうのじゃよ! 海外株…どうなんじゃろう? 儂は投資信託だから関係ないけれど、 個別にアップルとか持ってる人は、RUclipsとか経由で参加できるんじゃろうか?? ドル円は…ジリジリと試されている感じが嫌じゃなぁ。 その分、日経平均が最高値を更新したのは、まさに『円安株高』といったところじゃ。

  • @月城子狐
    @月城子狐 7 месяцев назад

    雑兵足軽サラリーマンさんナカーマ(*‘ω‘ *) 評価益+10万円とかでっけぇ、私は桁2つ足りないぜぇ(´・ω・) Nさんレバレッジしてたー!しくじったらしぬやつやーヾ(:3ノシヾ)ノシ FXは悪魔やでー(/・ω・)/ Sさんの守護者、主殿だー(*‘ω‘ *) でもSさんレバレッジかましてたーヾ(:3ノシヾ)ノシ 最近またドルが上がってきたんだけど、再びの160円が近すぎるヾ(:3ノシヾ)ノシ 日銀さんの抵抗は無駄だったんでしょうかヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 7 месяцев назад

      みんな始まりは足軽からじゃよ~( *‘∀‘ )ノ そうでない人は…脱サラデイトレーダー!?(;’A ’) Sさんは自分が冷静でないことを知っていたし、 言って欲しい事が分かっておったからなぁ。 ある意味では、彼自身の選択じゃよ。 >ドル円がまた上がってきた 介入があったのが5月、2ヶ月前…。 その時から、どこかでまた介入されないか、 ジリジリとチキンレースをしている感じじゃ。 『時間稼ぎは出来た』な。 ユーロの方は政策金利が6月に若干ではあるが下がった。 米ドルや他の通貨は…どうなるかな?

  • @toetoetoran
    @toetoetoran 7 месяцев назад

    おはようございます 投資戦国乱世の雑兵足軽サラリーマンです わりと時間がかかりましたが全話見てきました 1日2~3話くらい時間がある時にコツコツきっちり視聴しました これからもオトウカ先生の授業を毎回正座して待っております。 (結論 : オトウカちゃん可愛い///)

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 7 месяцев назад

      全話見て頂きありがとうございます!m(_ _)m いつの間にかパート39…結構な量になってしまっております; 視聴頂いている方の為にも、 これからも、誠実に伝えさせていただきたいと思います!

  • @月城子狐
    @月城子狐 7 месяцев назад

    おおぉとぉ?およそ二か月前にも泥酔しててコメントしてないのか?あ、疲れてた時期で飲みまくってたかもヾ(:3ノシヾ)ノシ S&P500とオルカンから始めてますぜぇぃ(*‘ω‘ *) 評価損益増えて乾杯(*‘ω‘ *) 減っても乾杯ヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 7 месяцев назад

      実際、行動しているの、凄いと思っておるのじゃ! 儂もその行動に報いるべく、誠実に情報を伝えさせてもらうぞ!

  • @月城子狐
    @月城子狐 7 месяцев назад

    おぉうコメントしてなかったか、酔いつぶれてたなヾ(:3ノシヾ)ノシ 投資にまったく興味がなかったポンコツ子狐が投資始めちゃったよ~ヾ(:3ノシヾ)ノシ ちょっとだけ増えたよ、わーい(/・ω・)/ あれ?これ、たった2か月で増えた額。銀行に数年寝かせててもここまで増えない気がするなぁ気のせいか?(?ω? )? ドル円は自重しろぅヾ(:3ノシヾ)ノシ 最近、現場近くの薬局のカロリーメイトも20円くらい値上がりしました、涙(TωT )

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 7 месяцев назад

      日本の銀行は増えないですからね…。 アメリカの銀行とかだと年利5%とかもザラで羨ましい。 少しづつ…少しづつ値上がっていくのが辛い所じゃなぁ…。

  • @月城子狐
    @月城子狐 7 месяцев назад

    安い株じゃないとテンバガーせんよなぁとか聞いてて思った(*‘ω‘ *) 上場廃止した銘柄がメールで周知されてくるんだがー、恐ろしや~ヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 7 месяцев назад

      基本的には、安い株の会社が、 政府や大企業と組むような時に、 一気に上がるイメージですね。 決して狙って出来る物じゃないですね。。。

  • @月城子狐
    @月城子狐 8 месяцев назад

    もう投資信託一択よ(/・ω・)/ パンピー素人にはFXとかドラゴンボールみたいな目で追えないスピードの攻防はできないよヾ(:3ノシヾ)ノシ 時代劇でよく見る、先生!お願いします!的な投資信託で十分よヾ(:3ノシヾ)ノシ あと競馬ね、馬の個性とレース場の距離、足場(ウッドとか?チップとか?知らないけども)と天候と、パドックでの直接肉眼での目星とか。あと騎手との相性とか、騎手自体の体調とか。もろもろデータが脳に入ってたら多分勝てるんだろうなぁ(*‘ω‘ *) とんでもない情報量とパターンだけど、お気に入りの馬だけ追い掛けてもこの境地には達せないからなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ これが習慣で常態化すると普段の対人関係にも同様のことができるんだよねぇ(*‘ω‘ *) 私はもうできないうぁぁぁぁぁヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 8 месяцев назад

      『投資が好きでたまらない!』『投資で生きていくんだ!』 って人で無いならば、投資信託で十分じゃと思うよ。 儂も、興味あって十分調べた銘柄以外には手を出さないようにしておる。 競馬の話…うん、全く分からない!儂には向いてない!(笑) そこに勝負勘とかが入って来るんじゃろうし、 勝ちを拾える人ってすごいんじゃなぁ。 対人関係は…、苦手じゃぁ…。

  • @月城子狐
    @月城子狐 8 месяцев назад

    ドル円数日157円行ってて泣きそうだった(;´・ω・) 今は155円台に下がってきてよかったと思っておる(*‘ω‘ *)が評価損益下がってワロタヾ(:3ノシヾ)ノシ 私生活には円安は辛い。投資としては儲かった気分になるが。物資が高い結果損してる気がする(;´・ω・) コンビニおにぎりの値段が下がることが大事だヾ(:3ノシヾ)ノシ 今は自販機ジュースも高いんだぜぇ(/・ω・)/

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 8 месяцев назад

      儂も基本的に、円高になってくれると助かる所じゃ! 日銀の介入のおかげで、一方的な円安は緩んで本当に良かった。。。 ・円高になれば…物価は下がる可能性があるが、  その代わりに株価は下がってしまう。 ・円安になれば…物価は上がる可能性があるが、  その代わりに株価は上がる。 片方で損しても、片方で得をする。 資産バランスが上手く取れている証拠じゃよ!

  • @月城子狐
    @月城子狐 8 месяцев назад

    の、のむら?うぅ頭がヾ(:3ノシヾ)ノシ 平均値に対してヒアリングしている対象が大間違いだろう。いっそ年収額で上層は切り捨てて計算してほしいわぁヾ(:3ノシヾ)ノシ こういう額を気にするのは大体低層だろう。 年収額無視、どの層所属かも無視での統計だからまったく参考にならないんだべなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ 投資を促してる政府が、巨額な投資してる日本人を狙いう撃つのか?? 私はまったく底辺で関係ないけど、そんな狙い撃ち増税されたら日本人辞めて日本ごと見捨て外国行きそうだけどもヾ(:3ノシヾ)ノシ ちとシミュレートしてみたんだ、新社会人時代の大体の手取り-((家賃、光熱費(今電気代超高いしぬ)、スマホ、ネット回線)+(食費(1000/Day)、たばこ(450/Day)、おビールさん(2000/Day)))=超赤字。 今の若い人たちが、私の当時の給料ままで生活してたらしぬ。今ってちゃんと手取り増えてるのか!?当時より消費税もえぐい。 これじゃ何の娯楽もできないね。子供産めないよ、お金ないよヾ(:3ノシヾ)ノシ 寿司くいてーヾ(:3ノシヾ)ノシ 実際投資するための100円すら辛いかもしれんヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 8 месяцев назад

      >年収額を切り捨てて貯蓄額を調べる。 …詳細は省くんじゃがな。 年収が高い=貯蓄がある。わけではないのじゃよ。 『あるだけ使う』人って、高年収にも結構多いらしいし、 一度贅沢を覚えたら、レベルを落とせず、貯蓄が出来ない。 貯蓄ゼロ家庭の中に、年収1000万円以上の人もおるよ。 >富裕層狙い撃ち ずっと前からされておるよ。 例えば、令和元年から所得2500万円以上は、『基礎控除』が無くなっておる。 国民誰しもが受けられる『基礎控除』が、無いのじゃよ! …ココはそれだけで1話作れるようなお話。 >若者の給料 実質賃金の話じゃな。23ヶ月マイナス!! 本当に貯蓄したかったら、実家から通勤するのが強いよなぁ。 あと!!食費と酒代、分けるのはズルい!!w

    • @月城子狐
      @月城子狐 8 месяцев назад

      おビールさんは娯楽枠なので(*‘ω‘ *) 最近はまってるシソ昆布、値段がたっけなぁおぃヾ(:3ノシヾ)ノシ

  • @月城子狐
    @月城子狐 8 месяцев назад

    パンピー目線だと、新NISA登場自体はきっかけとはならない。気にしていても今まで間近ではなかった界隈へのその一歩が出ない。 プライベートな時間を割いて調べるほどの熱意はないから、ほとんどの人は、ふーん。で終わるヾ(:3ノシヾ)ノシ 誰かに背中を押されないと、人は今までの人生で必要のなかったことには大体挑まないヾ(:3ノシヾ)ノシ 背中を押された結果、評価損益がなんとなく増えた。何が起きたヾ(:3ノシヾ)ノシ なんだなんだどうしたどうした一先ず飲もうヾ(:3ノシヾ)ノシ でもドルが上がってきてる!日銀さん!? 日々の日経平均の上下も激しいヾ(:3ノシヾ)ノシ 何十代の時とは言わないでおくけども、貯蓄額の平均値。その10分の1くらいで生きてきたんだけどなぁ(/・ω・)/ うわぉ、中央値でも抗えないぜぇヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 8 месяцев назад

      >パンピー目線だと~ う~む…ならぬのか。。。 やはり興味の有無って大きいんじゃなぁ(==; ちなみに現在の新NISA開設率は40%弱であったはずじゃ! 新NISA開設している時点で、既に4割の少数派に入っておる。 さらに、3月~4月の下落相場で退場しなかった者も多いと聞く。 "着々と積み立てるだけ"なのに、出来る人は2割とかになってしまう不思議じゃよなぁ。 >ドル円相場 ドル円は…一度介入を見せたことで、無言の圧が効いておるようじゃな。 『介入前に上手く利益確定出来るか』みたいなチキンレースをしている感じ? >貯蓄額 "貯蓄する習慣"さえ出来てしまえば、 あんまり変わらないと思っておるよ。 「やると決めた!」だけで勝ちなのじゃよ。

  • @月城子狐
    @月城子狐 9 месяцев назад

    チャレンジ枠とかやれるほどの知識がないのぅ(;´・ω・) 投資信託でコツコツ続けるかのぅ(*‘ω‘ *) またじりじりドル上がってきてないかい?日経平均はじりじり下がってないかい?うーん魔境ヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 8 месяцев назад

      チャレンジ枠は…本当に偶然、 上がりそうな話題を掴んだ時のみじゃ! 私も基本は投資信託と、配当狙い位じゃよ~。 あぁ…円高と株安の関係とかやろうとしていたのをわすれておった。。。

  • @月城子狐
    @月城子狐 9 месяцев назад

    為替介入。ググっても理解できんかったヾ(:3ノシヾ)ノシ 日銀が円を買った的な記事みたけど、円で円を買うのか?(;´・ω・) こうか?円をドルで買ったのか?外貨準備が何とかかんとかあばばばばヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 9 месяцев назад

      はい、そうです。円を買いました。 日銀は、円以外にも、米ドルやユーロ等、 様々な国の通貨を所有しています。 国同士の付き合いで、相手国の国債を持っていたりもします。 それらを売って、円を買いました。

  • @月城子狐
    @月城子狐 9 месяцев назад

    そうそう、一般人は円しか知らんぬよー、行けて保険会社のドル積立の奴じゃーヾ(:3ノシヾ)ノシ うわーリスクばっかりだーヾ(:3ノシヾ)ノシ 為替変動リスクがめっちゃキラーいヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 9 месяцев назад

      そうなんじゃよな。。。 どういう時に、どの資産が得するのか。 ケース毎にまとめる必要はあるかな、と 思っておるよ。

  • @月城子狐
    @月城子狐 9 месяцев назад

    初心者にお勧め銘柄は聞いたけど、「儲かってますよ」こんな言葉を一切聞いてない状態で始めちゃってるからなぁ(*‘ω‘ *) 靴磨きの少年の法則が分からない、2桁くらい動画見たけど解釈が上手く出来ないヾ(:3ノシヾ)ノシ ?靴磨きの少年までが買うような株は、もう市場が狭まってるからヤバイ、という話なのかのぅ? 新規がキャッキャしている裏で古参が株売って値下がってギャーってなってウワーンする話でいいのかな? ジョセフは靴磨きの少年が言ってた株を売り払ったんじゃろうか、酷な話だ、靴磨きの少年の運命や如何にヾ(:3ノシヾ)ノシ わしぃ靴磨きの少年じゃないかい?ヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 9 месяцев назад

      ・靴磨きの少年の法則 まさにその通り。 ①古参が安い価格で買って徐々に値上がっていく。 ②7割位値上がった段階で、メディアが騒ぎ始まる。 ③それを見た、『株を知らない人』が入っていく。 ④古参が売り抜けて、『株を知らない人』がウワーンってなる。 靴磨きの少年が、借金をしてまで投資をしていたら…身の毛がよだつ話じゃな…。

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 9 месяцев назад

      ・月城さんが靴磨きの少年か なるべく正直に書くぞ。 今後の株価が分からぬ限り『その可能性は否定できない』と答えるよ。 現に、ここ数日の値下がりで、損失に耐えられず新NISAを辞めた人も居るらしい。 …儂は、靴磨きの少年で無くなるためには、 一度、暴落を経験し、また上がって来るまで、 『積み立てを』『長期的に』行うしかないと思っておる。 しかし、いきなり大金で始めると、 損失には耐えられず、利益には目がくらむ。どちらにしても良くない事になる。 だから、『少額から始める』ことを強調しています。 日経平均に関しては…4万の時点で、上がりすぎ感はありましたしねぇ…。 ココからはある程度下がっても、違和感はないかな。。。 『眠れぬほどに株は持つな』…難しい話ですね。

  • @月城子狐
    @月城子狐 9 месяцев назад

    難し、難しかのです。しらふ気味の時にもう何度か見るヾ(:3ノシヾ)ノシ とりあえず日経平均さーがりーすぎーヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 9 месяцев назад

      いつか、もしかしたら『この人、靴磨きの少年かな?』 と思う時が居るかもしれません。 その時のために、少しづつ経験値を貯めましょう! 日経平均の下り方を確認… 1日当たり、最も下がった日で大体700円、2% 1ヶ月だと、41000から37000で、10%の減…ですね。 直近の700円一気に落ちたのは、戦争リスクと考えてます。 一旦回避したので…、落ち着くのかなぁ。

  • @月城子狐
    @月城子狐 10 месяцев назад

    こんばんは。評価損益104円増えたー、わーいヾ(:3ノシヾ)ノシ  増えたから飲むー(*‘ω‘ *) 減ってもきにしなーい、減っても飲むー、わーい(/・ω・)/ 毎月定額で勝手に投資するやつだから放置する、勝手に増えてたら嬉しいねぇ(*‘ω‘ *) 成長投資枠は日経平均にしたけど、買われるの6月だってーヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 9 месяцев назад

      そうか!4月になったから始まったんじゃなぁ。おめでとう!(*゚▽゚) 結局吞んでる…。肝臓など、悪くしないようにして欲しいのじゃ…。(´·ω·`) 日経平均はどうなるか、本当に分からぬなぁ…。 今回の題材、リスク許容度の話でもあるのじゃけど…。 いきなり毎月限界額を積み立てたりとかしておらんよな(・_・;? 証券口座が出来たから、色々出来る事は増えてると思うのじゃけど、 まず、『ある程度の生活防衛資金』それから『積み立て投資』じゃからな! 順番間違えないように注意しておくれよ...(o_ _)o

    • @月城子狐
      @月城子狐 9 месяцев назад

      日経平均気づいたら下がってたね(;´・ω・) 投資額は毎月の余剰金の1割程度だから主殿の最初のルールを守っていると思ってるヾ(:3ノシヾ)ノシ 生活防衛資金も別枠であるし、初月だからねぇ(*‘ω‘ *) 様子見しつつかねぇ(*‘ω‘ *)

    • @月城子狐
      @月城子狐 9 месяцев назад

      評価損益-228円になってたー何があったーうわーんヾ(:3ノシヾ)ノシ カンパーイ(*‘ω‘ *) おビールさん飲んでれば私はいつでも元気です(*‘ω‘ *)

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 9 месяцев назад

      @@月城子狐 よ、良かった…ε-(´∀`*)ホッ 投資を始めた人のありがちなミス、として 『買いすぎてしまう事』と言うのがあるのじゃよ。。。 今は、儂自身かなり慎重な時期なので、無理してないよなぁ~。 というのが、どうしても不安だったのじゃ(`•ω•´)

  • @i_otouka_invest
    @i_otouka_invest 10 месяцев назад

    『投資は金持ちが勝つ仕組み。  まずはまとまった資金が必要だ。』 と言う人がいます。 そういう人の中には、博打的にお金を増やしてから、 投資を始めるべき。とすら言う人が居ます。 ですがそれでは、投資のリスクに耐えることが出来ません。 少額から、始めて行くべきなのです。 本編だと、以下の動画が参考になります。 ・Part13 いよいよ積立設定してみよう ruclips.net/video/wdki7niL1vE/видео.html

  • @月城子狐
    @月城子狐 10 месяцев назад

    Q.ほぉぅれ、明るく(投資したく)なっただろう? A.何を言ってるの分からない、面倒くさい。 主殿に関わらなかったら見向きもせんかったわぁヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 10 месяцев назад

      実際ハードル高いですからね。。。 株式投資を学ぶ時間は無いし、 銀行に行ったら手数料高いし、 簡単そうなFXはギャンブルだし…。 学校で学ぶべきだと思うんじゃよなぁ。

  • @i_otouka_invest
    @i_otouka_invest 10 месяцев назад

    ずっと国民に投資をさせようとしてきて、 辿り着いた末が、この『新NISA』なのです。 ここ最近いきなり言い始めたわけでは無いのです! 本編だと、以下の2つの動画が参考になります。 ・Part11 NISA口座が出来るまでの歴史 ruclips.net/video/fV-MTP-L6c0/видео.html ・Part10 証券会社をどう選ぶ? ruclips.net/video/-lfgdTg5g30/видео.html

  • @月城子狐
    @月城子狐 10 месяцев назад

    雇用統計が現れたぞー、わーわー(/・ω・)/ リアルタイムイベントを逃してなるものか、ソシャゲの時間帯指定BOSS登場と同じお祭り状態じゃヾ(:3ノシヾ)ノシ あぁ、損失回避バイアス。私を導いてくれぇ。(ガンダム) 資産にダメージをうけてまぁ~す、ぎゃはははは。(AC5?) ぎゃ~~ヾ(:3ノシヾ)ノシ 400倍…  倍プッシュだ。 焼き鳥とビール。 焼き土下座。 ギャンブルは怖い世界じゃよーヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 10 месяцев назад

      んむ?FXには手を出しておらんよな(´·ω·`)? 4月になって買った、インデックスファンドがマイナスなら、 そんなものじゃから、ゆっくり待とう。 何か個別銘柄を買って、マイナスが出たなら、 "リスク許容度"を超えている可能性があるのぅ… 『何のために買ったのか』をきちんとメモしておくと、 損失が出たとしても、落ち着いている助けになるかも知れぬよ。 何にせよ、始めたばかりの初心者なのじゃから、 少しづつ、少額で、一歩づつ、確かめながら進むのじゃよ~

    • @月城子狐
      @月城子狐 10 месяцев назад

      FXも他銘柄も買ってないよ(*‘ω‘ *) 酔っ払いが一人遊びしているだけだよヾ(:3ノシヾ)ノシ S&Pとクロカン初購入は4/8の様子(*‘ω‘ *) スゲー待たされたなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ

  • @月城子狐
    @月城子狐 10 месяцев назад

    わお、ショートにでてきた(*‘ω‘ *)

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 10 месяцев назад

      『色々な人に見てもらいたい』って考えると、 ショートにするのが一番チャンスがあったりするのですよね。

  • @i_otouka_invest
    @i_otouka_invest 10 месяцев назад

    【本編動画はコチラから!】 ruclips.net/video/tQiBQSMWrmw/видео.html JTの儲ける手段や直近の業績、 買う際のリスク等を解説しています!

  • @月城子狐
    @月城子狐 10 месяцев назад

    JT高配当なの?(*‘ω‘ *) ワクワクするねぇ(/・ω・)/ ニンゲンぶっ〇す煙売ってるだけじゃないんだねぇ(*‘ω‘ *) そもそもタバコ税金掛かり過ぎよなぁ、配当まで持って行くんじゃねぇよぅJPNがぁヾ(:3ノシヾ)ノシ 人類はストレスをたくさん抱えてるんじゃろうなぁ、成長投資枠JTでも良いかもなぁ(*‘ω‘ *) おビールさんは?おビールさんも成長投資枠入れたら、魔女の窯からわしが生まれてこない??(*‘ω‘ *)

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 10 месяцев назад

      成長投資枠にJTは、実際有りなのじゃよ。 ただ、結構乱高下する銘柄なので、 『一転集中』すると精神不安定になりかねんから注意。 一部に組み入れるか、長期的にゆっくり買っていくか…かな。 ビール…が貰える銘柄も、あるにはあるぞ(サッポロホールディングス) ただ『1単位(60万)』で『年間350ml缶6本』とかじゃから、 割に合わん!買わない方がいいと思う。 (やや下落中じゃしなぁ。)

    • @月城子狐
      @月城子狐 10 месяцев назад

      おビールさんの割に合わない加減がエグイヾ(:3ノシヾ)ノシ

  • @月城子狐
    @月城子狐 10 месяцев назад

    こんばんは。成長投資枠、売買わちゃわちゃするのは時間がないからなぁヾ(:3ノシヾ)ノシ 積立にお勧めの奴入れておるし。何か他のインデックスファンド入れてみようかなー(*‘ω‘ *) JoyFullの株が欲しいんだけどなぁー、楽天証券じゃ売ってねぇヾ(:3ノシヾ)ノシ

    • @i_otouka_invest
      @i_otouka_invest 10 месяцев назад

      他のインデックスファンドも面白いのじゃ! ただ、結構テーマが決まっている物も有って、 そういう物には注意が必要… と言う動画も作りたいと思っておるよ。 ジョイフル…福岡証券取引所なのか! 確かに、楽天は対応していないようじゃな…。 結構有名な会社じゃし、そんな条件があるとは…。 それは、気づいておらんかった。。。