- Видео 85
- Просмотров 353 418
jog douro
Добавлен 7 мар 2014
山麓バイパス出口の信号機
神戸市中心部に近い、山麓バイパス出口の信号機です。
ここで一般道路と合流するのですが、両者が同じ信号灯に従う難所です。
他都市で見てきた二段式信号に改造したほうがいいのではないのか?
そう思う私の考えをもとに、改善案をまとめてみました。
ここで一般道路と合流するのですが、両者が同じ信号灯に従う難所です。
他都市で見てきた二段式信号に改造したほうがいいのではないのか?
そう思う私の考えをもとに、改善案をまとめてみました。
Просмотров: 1 612
Видео
仙台の二段式信号
Просмотров 6874 года назад
仙台西道路のトンネル出口と市道が合流する箇所にある信号機です。 先に大きな十字路交差点があり、そこで右折レーンや左折レーンへ車線変更していく車がスムーズに流れています。 このような二段構造の信号制御のことを「二段式信号」と呼ぶようです。
鎌倉市の珍な押しボタン信号機
Просмотров 5 тыс.4 года назад
鎌倉市にある珍な押しボタン信号機の紹介です。 通常全方向が点滅です。 それも黄色や赤色が本信号灯の下で点滅しています。 歩行者がボタンを押すと、歩行者信号が青になり、車の信号はすべて赤になる歩車分離信号でもあります。 2018年11月撮影のものです。
旭川常盤ロータリー
Просмотров 2,1 тыс.4 года назад
北海道旭川市にある常盤(ときわ)ロータリーについての解説です。 国道40号(昭和通り)の途中にあり、旭川市内を縦断しているいくつもの通りと接続します。 ロータリーに6本の道路が接続し、うち3か所の接続部には、横断歩行者の安全確保のための押しボタン式信号機が設置されています。 このロータリー独自の通行作法があって、戸惑いの声もあるようですが、私的には、お互いに注意しあい譲り合う気持ちで通行すればよく、そこまで怖がることはないと思いました。
旭川駅前の珍な信号機
Просмотров 5914 года назад
北海道旭川駅前の珍な信号機の紹介です。 公安委員会設置の正式な信号機ではないと思われます。 〇の中の■が光って、車道側信号灯は青にならず黄色点滅で制御されます。
伊丹市自転車レーン
Просмотров 2044 года назад
兵庫県伊丹市の自転車レーンについての調査です。 今迄の「信号サイクル1本」から、範囲を広げ、道みち調査隊としての活動を行っていく予定です。
名古屋鶴舞公園前交差点
Просмотров 4 тыс.4 года назад
名古屋市の鶴舞公園前交差点(5差路)と鶴舞交差点(3差路)です。 事故が多い交差点らしく、信号制御に工夫がされています。
桜谷交差点(架空)20200528
Просмотров 4054 года назад
実在しない架空の交差点です。 片側3車線の大通り(産業道路)に、県道三田(みた)線、それにバイパス出口や小道の加わった交差点です。
踏切信号甲南公園前交差点(架空)20200510
Просмотров 6584 года назад
私が考えた架空の交差点です。 一方通行の踏切に隣接した信号交差点です。 現在、新型コロナの緊急事態宣言により、街中の視察ができないので、架空交差点を特集しています。
架空の交差点水道局前交差点20200504
Просмотров 4454 года назад
私が考えた、実在しない架空の信号交差点です。 水道局出口専用の信号灯があることや、県道から市道へ直接進行できないことから、この箇所の信号灯のみ赤・黄・赤配置にして、ドライバーへ注意を促す工夫をしました。 また、夜間は閃光動作なのですが、県道・市道とも黄色点滅で、皆が速度を控えて、注意して通行することにより、事故のリスクを減らす効果を考えてみました。 実在しない交差点です。
架空の踏切連動信号・七甲山東口交差点20年5月
Просмотров 1 тыс.4 года назад
私が考えた、架空の踏切連動信号の交差点です。 片側3車線の産業道路に、坂道の踏切道、一方通行路、産業道路横断用の長い横断歩道が組み合わさっています。 一方通行路の信号灯は常時黄色点滅です。 押しボタン作動や、踏切遮断のあった場合のみ信号が切り替わり、踏切遮断のあったときは自動的に押しボタンスイッチがオンになります。
釧路市の幣舞(ぬさまい)ロータリー交差点
Просмотров 5 тыс.4 года назад
釧路市の幣舞(ぬさまい)ロータリー(円形交差点)です。 ラウンドアバウト(環状交差点)とは異なり、メーン道路を軸に4本の脇道が加わった、円形交差点です。 円形のため、直進車もスピードを落とさざるえないので、大きな事故になりにくいこと、 どの道路から来ても、どの方向へも進めること。 などがメリットだと感じました。 次にデメリットとして、不慣れなドライバーにとって順路がわかりにくいこと、 大通りを渡る歩行者や自転車の通行が困難であること。 ※あくまで私的な意見です。 今回、新型コロナの影響あってか、人通りは少なかったです。
熊本市の踏切連動信号202001
Просмотров 3,9 тыс.4 года назад
熊本市北区JR豊肥本線の踏切に隣接した交差点です。 踏切連動ですが、踏切直前の一旦停止は必要で、青信号の代わりに赤や黄の点滅で制御されています。
無音?
昨日夕方この信号機にかかり、赤か赤点滅しかなくてどのタイミングで右折できるんだろうと絶望しました。なんとか2回目の点滅でいきましたが、初心者だったら永遠に行けないんじゃないかと。
コメントありがとうございます。慣れないと通行方法に戸惑いそうです。
勉強になります!
交差点の事も然る事乍ら、今となっては懐かしい駅前の風景ですね。
この踏切、初見殺しやろw 踏切信号なんて表記されてないもんw
コメントありがとうございます。 踏切信号なのに、その表記がないのは変わっていますね。
黄色の矢印信号は路面電車に対する矢印信号であって車への注意喚起ではない だから赤信号でも黄色の矢印信号が出てれば路面電車だけはその方向に進める T字路の凹みは原付が二段階右折するための場所 どっちも教習所でも習うはずなんだが
黄色の矢印は路面電車に対する信号ですが、そもそも青信号なのでわざわざ矢印信号なんて使わなくても本来電車は進行可能です。 なので、やはり注意喚起の意味合いはあるかと思われます。 というか、そもそも道交法で語るなら矢印信号は「黄色又は赤信号であっても矢印の方向に進行できる」という意味です。青信号ならそのまま進めばいいだけですからね。 なので、それなのにわざわざ矢印を点灯させているということは何らかの意図はあるはずです。
はじめまして!
どこにありますか?
見たことある
信号機灯器現在更新済み
此れは為になる、栃木県宇都宮市は路面電車開通に向けて工事中です。勉強になりました。
「青信号つけないなら青信号の部分いらないんじゃ...?」 ...ということなのかは解らないけど、黄黄赤で 左が黄色く点滅する信号機が兵庫県にあるらしいですね。
初めまして川田幸弘ですこれからもよい動画配信してください
コメントありがとうございます。 よろしくお願いします。
動画に映っていませんが、手前にJR中央線の高架橋があり、その柱が空港線の南北車線の中央に建っているのが、複雑さに輪をかけているんですねえ。
この踏切は2023年までに廃止する予定ですよ。
歩行者信号機は何故設置していないのだろうか? あと、1カ所だけ赤点滅でも良くない。
ありがとうございました!混乱してましたがようやく意味が分かりました!
確か今でも梅田貨物線は安治川口ターミナルから来る貨物も担っています
関西で、まず見かける事は全くありません。地方の信号機ヤバいな〜!
2:05 広島の電車信号と違いますね
確かに、鈴蘭台駅前の交差点は、複雑でややこしい。(元北区民)
車用信号機と一体化しているとは
今度受験の下見に車で熊本に行こうと思っています 今まで路面電車のある道路は怖くて避けていたのですが、今回そうもいかなくなってしまって。大変参考になりました。チョット大丈夫かな?と思えてきました。ありがとうございました😊
😍💕💕💕💕💕💕👍👍👍👍👍👍
なんと!?宮城県に来てたのですね! え!?いつの間に更新…
本当懐かしいです
路線バスが運行しない時間帯は押しボタン式にしているのかな。
コメントありがとうございます。 おそらく、深夜時間帯に押しボタン式になるのだろうと思います。 深夜時間帯については調査できていません。
4:28 に出てくる制御機も警察のマークがないですね。 中身は警察用と同じだけど、運用しているのが旭川市なのでしょうね。
コメントありがとうございます。 おそらく旭川市が、運用しているのだろうと思います。
これ普及すれば歩道の段差や対向とすれ違わなくて済む
4灯矢印から変わったんですね。
コメントありがとうございます。 4灯矢印の時期もありましたが、また変更になっていました。
今日ちょうどこの交差点を通って来て、後ろの車から早く行けというニュアンスのクラクションを鳴らされたのですが、大須通から東進して鶴舞公園のロータリーに直進で入りたい場合(もちろん青信号で)、真ん中の車線で矢印信号斜め左から完全青に切り替わるのを待っていてはダメだったんでしょうか? 一番右の車線は右折用車線と理解していたのですが。。。千早方面から流れていく車がいるのに直進出来ないじゃんと疑問だったので、車線を間違えていたのでしょうか?
@@haruyasuhasebe8766 恐らく右車線を走っていくのが正しいかと思います。 すると交差点直前で右側に車線が一つ増えて、それが右折車線となるので、 最終的に左車線から順に左折・斜め左折・直進・右折の計4車線になります。
@@AK-ld7yx 返信ありがとうございます! 了解しました!
学習塾英進の近くだよ、話は変わるが以前山鼻中学校が開校する前は柏中学校の学区内だったと思う
5:25 かつては岐阜市の路面電車で活躍していた名鉄のモ770系ですよね?
小学校のころの通学路… ここで踏切が鳴ると全然信号が青にならなかったからすごく辛かった… 通学路は京阪沿いの歩道です。
コメントありがとうございます。 歩行者にとってはあまりメリットのない信号制御ですね。
大名町じゃなかったでしたっけ?
コメントありがとうございます。 大名町というところあったと思います。
踏切信号機の赤灯の上に、本来の赤灯が電球切れ起こしたときの予備の赤灯があるのがリアルですね。 あるところとないところありますが。
コメントありがとうございます。
初見殺しの道ですな……。 目の前に鉄路があるって素敵な街。
夜間点滅ですが、県道が主道路で市道が従道路となるので、市道は赤点滅にすると思います。
返信ありがとうございます。 従道路側を赤点滅にするのが一般的だとは思いますが、法的には両方黄色点滅でも問題なさそうなので、あえて気を引き付けるような信号動作にしてみました。
新しくなった今でも単線で乗り入れるんですね。
踏切遮断のタイミングでサイクルが瞬時に判断して作動する。 制御技術に頭が下がります。
コメントありがとうございます。 すごい信号制御だと思っています。
事故が抑えられるし信号も無くて停電時にはいいかも🤔
コメントありがとうございます。 大きな事故を抑えられ、災害などでの停電時でも、交通の円滑な流れを維持できていいと思いますね。
「南富山」は鉄道と軌道と車道と歩道が複雑に交差しているので危ない
軌道敷(市内電車)とクルマが共存し、更に歩行者用信号も含めるとけっこうややこしいので、馴れない人は迷うでしょうね。
コメントありがとうございます。 路面電車の街に慣れていない方は、戸惑いそうですね。
あれ!?全方向点灯になってる!?
カチャカチャタイ
カチャカチャ
らゆや)や
6:50遮断機あるから信号⚡︎🌸ない?立川市NAM💨羽衣踏切エコア錦町楽天地💔ダイヤモンドクロス🗻👁🗨5足国立温泉!!
昔、神戸電鉄も一部の踏切に接してる信号でもありましたが、現在もあるかどうかは分かりません。
コメントありがとうございます
@@jogdouro6643 いえいえ。
来週高知に行く予定で、路面電車のある街での運転に慣れていないので参考になりました! 動画拝見しなければ信号のある踏切で一時停止してしまうところでした^^;
こちらこそ、コメントありがとうございました。
2:31 はここの交差点の歩行者信号がどう点くか知ってないと、 右折車と歩行者の事故が起きそうで怖いですね。1つ手前の交差点が 青になって少ししたら右折矢が消えて、歩行者青になるんですね。 なんとなく1つ手前の青と奥の右折矢の運用の意図が、 どうしても秒数に反映できないんだろうなと思ってみています。
コメントありがとうございます。 ご指摘のように、右折車と横断開始歩行者とのタイムラグを持たせたほうが良さそうですね。