T-MATT [Train Travel]
T-MATT [Train Travel]
  • Видео 402
  • Просмотров 152 669
【治安が・・・】(4K) JR芸備線 備後落合行 新見ー備後落合 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑
JR芸備線 備後落合行 新見ー備後落合 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑
新見からは芸備線で備後落合へ。キハ120の単行は満員御礼で、全員が乗り鉄。
備後落合駅で乗り継ぎのタイミングよく、芸備線・木次線の列車が集合するタイミングであるため、ここに鉄道ファンが集中。
ワンマン列車は降車時に運転手が切符を確認するが、みんな我先に降車し、乗り換え列車の席どり。鉄道治安悪化。
もっと閑散期に来ないとダメですね。
0:00 新見駅
7:09 芸備線新見駅発
13:55 まもなく備後落合
夏の青春18きっぷを利用して西日本エリアを乗り倒した動画シリーズ。
従来の青春18きっぷ最後のシーズン。
#西日本鉄道旅2024処暑 #サラリーマン乗り鉄
2024年8月12日 - 15日 (4日間)
撮影日 2024年8月13日
機材 GoPro Hero 11 (一部 iPhone XR)
本動画で使用している音楽素材に関する
甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/
Просмотров: 288

Видео

【復活!?】(4K) 特急やくも12号 岡山行 米子ー新見 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑
Просмотров 3914 часов назад
特急やくも12号 岡山行 米子ー新見 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑 チート編。米子からは特急やくもで新見まで移動。 青春18きっぷでは特急は乗車できない。 先を急ぐためにここは課金する。 新型やくもに乗れるかと思いきや、やってきたのは国鉄型381系のゆったりやくもだった。これに乗るのは諦めていたので、驚いたが、273系は先送りに。 夏の青春18きっぷを利用して西日本エリアを乗り倒した動画シリーズ。 従来の青春18きっぷ最後のシーズン。 #西日本鉄道旅2024処暑 #サラリーマン乗り鉄 2024年8月12日 - 15日 (4日間) 撮影日 2024年8月13日 機材 GoPro Hero 11 (一部 iPhone XR) 本動画で使用している音楽素材に関する 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
【妖怪線】(4K) 境線 米子ー境港 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑
Просмотров 141День назад
境線 米子ー境港を往復。前日に宿泊した松江からスタート。 松江から米子までは山陰本線で移動。 境線 米子ー境港を往復。境港の駅周辺は水木しげるロードなど観光化されているが、朝早くてお店もほとんど空いていませんでした。  夏の青春18きっぷを利用して西日本エリアを乗り倒した動画シリーズ。 従来の青春18きっぷ最後のシーズン。 #西日本鉄道旅2024処暑 #サラリーマン乗り鉄 2024年8月12日 - 15日 (4日間) 撮影日 2024年8月13日 機材 GoPro Hero 11 (一部 iPhone XR) 本動画で使用している音楽素材に関する 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
【のりつぎのりつぎ】(4K) 山陰本線 餘部ー松江 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑
Просмотров 96421 день назад
山陰本線 餘部ー松江 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑 餘部駅を出て、普通列車を乗り継いで、松江まで。 本当は米子あたりに泊まりたかったのですが、宿がとれず松江までいくことになった。 餘部1823 - 浜坂1837 浜坂1907 - 鳥取1955 鳥取2019 - 米子2235 米子2240 - 松江2309 40代も後半になると、朝5時台から乗って23時台っていうのは・・・しんどい。こんな行程も今しかできないと思ってやってます。 夏の青春18きっぷを利用して西日本エリアを乗り倒した動画シリーズ。 従来の青春18きっぷ最後のシーズン。 #西日本鉄道旅2024処暑 #サラリーマン乗り鉄 2024年8月12日 - 15日 (4日間) 撮影日 2024年8月12日 機材 GoPro Hero 11 (一部 iPhone XR) 本動画で使用している音楽素材に関する ...
【鉄橋みたかった】(4K) 山陰本線 餘部駅 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑
Просмотров 13921 день назад
山陰本線 餘部駅 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑 城崎温泉駅から青春18利用して普通列車 鳥取行に乗車。 餘部駅で下車。鉄橋で有名だった餘部駅。余部鉄橋、見る機会なく付け替えへ。一部、遺産として残されている。 0:00 城崎温泉駅 2:29 普通 鳥取行き乗車 13:24 餘部着 14:21 餘部駅 27:02 普通 浜坂行 夏の青春18きっぷを利用して西日本エリアを乗り倒した動画シリーズ。 従来の青春18きっぷ最後のシーズン。 #西日本鉄道旅2024処暑 #サラリーマン乗り鉄 2024年8月12日 - 15日 (4日間) 撮影日 2024年8月12日 機材 GoPro Hero 11 (一部 iPhone XR) 本動画で使用している音楽素材に関する 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
【山陰特急でスキップ】(4K) 特急きのさき7号 福知山ー城崎温泉 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑
Просмотров 77Месяц назад
特急きのさき7号 福知山ー城崎温泉 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑 基本は青春18きっぷだが、この区間は特急で先を急ぐ。 特急きのさき7号に乗車し、城崎温泉へ。 0:00 福知山駅 1:47 特急きのさき7号乗車 5:41 簗瀬駅 6:30 和田山駅 10:06 養父駅通過 11:08 八鹿駅 13:53 江原駅 15:30 豊岡駅 23:28 城崎温泉着 夏の青春18きっぷを利用して西日本エリアを乗り倒した動画シリーズ。 従来の青春18きっぷ最後のシーズン。 #西日本鉄道旅2024処暑 #サラリーマン乗り鉄 2024年8月12日 - 15日 (4日間) 撮影日 2024年8月12日 機材 GoPro Hero 11 (一部 iPhone XR) 本動画で使用している音楽素材に関する 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
【若狭湾をちょっと臨む】(4K) 小浜線・舞鶴線 小浜ー東舞鶴ー福知山 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑
Просмотров 123Месяц назад
小浜線・舞鶴線 小浜ー東舞鶴ー福知山 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑 青春18きっぷで小浜から福知山まで。 小浜線・舞鶴線を通っていよいよ山陰本線へ。 夏の青春18きっぷを利用して西日本エリアを乗り倒した動画シリーズ。 従来の青春18きっぷ最後のシーズン。 #西日本鉄道旅2024処暑 #サラリーマン乗り鉄 #特急しらさぎ 2024年8月12日 - 15日 (4日間) 撮影日 2024年8月12日 機材 GoPro Hero 11 (一部 iPhone XR) 本動画で使用している音楽素材に関する 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
【新幹線・・・こっち?】(4K) 小浜線 東舞鶴行(臨時) 敦賀ー小浜 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑
Просмотров 168Месяц назад
小浜線 東舞鶴行(臨時) 敦賀ー小浜 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑 敦賀から青春18きっぷで小浜線で小浜まで。 小浜をすこし散歩する。 夏の青春18きっぷを利用して西日本エリアを乗り倒した動画シリーズ。 従来の青春18きっぷ最後のシーズン。 #西日本鉄道旅2024処暑 #サラリーマン乗り鉄 #特急しらさぎ 2024年8月12日 - 15日 (4日間) 撮影日 2024年8月12日 機材 GoPro Hero 11 (一部 iPhone XR) 本動画で使用している音楽素材に関する 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
【いざ西日本へ】(4K) 特急しらさぎ1号 敦賀行 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑
Просмотров 125Месяц назад
特急しらさぎ1号 敦賀行 (名古屋ー敦賀) 夏の青春18きっぷで乗り倒す? 西日本鉄道旅2024処暑 01 ※18きっぷ使わず  早朝の東海道新幹線で名古屋に。名古屋から特急しらさぎ1号に乗車し、敦賀まで。18きっぷは敦賀から使用。 夏の青春18きっぷを利用して西日本エリアを乗り倒した動画シリーズ。 従来の青春18きっぷ最後のシーズン。 #西日本鉄道旅2024処暑 #サラリーマン乗り鉄 #特急しらさぎ 2024年8月12日 - 15日 (4日間) 撮影日 2024年8月12日 機材 GoPro Hero 11 (一部 iPhone XR) 本動画で使用している音楽素材に関する 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
【こんぴら参り】(4K) 特急南風5号 高知行 (児島ー琴平) および 特急南風14号 岡山行 (琴平ー宇多津) バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す!? 四国鉄道旅2024大暑
Просмотров 397Месяц назад
特急南風5号 高知行 (児島ー琴平) および 特急南風14号 岡山行 (琴平ー宇多津) バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す!? 四国鉄道旅2024大暑 アンパンマントロッコで児島魔できた後に、折り返しの特急南風で琴平へ。 こんぴらさんお参り後に、特急南風14号で宇多津、その後、高松まで移動し、四国鉄道旅2024大暑を終了した。3日間で9本の特急、内6本でグリーン車を使用。 #アンパンマン 【四国鉄道旅2024大暑】 2024年7月19日 - 7月21日 JR四国のフリーパス、「バースデーきっぷ(グリーン車用)」を利用し、四国鉄道旅を実行した。 第一日 2024年7月19日 松山ー伊予大洲 特急 伊予灘ものがたり 大洲編 伊予大洲ー松山 特急 宇和海10号 松山行 松山市内観光 松山ー高松 特急 いしづち24号 高松行 第二日 2024年7月20日 高松ー高知 特急 しまんと5...
【絶景・瀬戸内海】瀬戸大橋アンパンマントロッコ2号 岡山行 (高松ー児島) バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す!? 四国鉄道旅2024大暑
Просмотров 296Месяц назад
瀬戸大橋アンパンマントロッコ2号 岡山行 (高松ー児島) バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す!? 四国鉄道旅2024大暑 家族連れにかこまれて、瀬戸大橋アンパンマントロッコに乗車。 バースデーきっぷグリーン車ようならこれも乗れる。 天候にも恵まれ、瀬戸大橋を走るアンパンマントロッコからの絶景を楽しんだ #アンパンマン 【四国鉄道旅2024大暑】 2024年7月19日 - 7月21日 JR四国のフリーパス、「バースデーきっぷ(グリーン車用)」を利用し、四国鉄道旅を実行した。 第一日 2024年7月19日 松山ー伊予大洲 特急 伊予灘ものがたり 大洲編 伊予大洲ー松山 特急 宇和海10号 松山行 松山市内観光 松山ー高松 特急 いしづち24号 高松行 第二日 2024年7月20日 高松ー高知 特急 しまんと5号 高知行 高知観光 とさでん交通 高知ー大歩危 特急南風18号 岡山行...
【さぬきうどん】ことでん 朝うどんへ 四国鉄道旅2024大暑
Просмотров 2732 месяца назад
ことでん 朝うどんへ 四国鉄道旅2024大暑 高松琴平電気鉄道 ことでん 高松築港駅から瓦町駅へ。 朝の讃岐うどん。行列でした。 【四国鉄道旅2024大暑】 2024年7月19日 - 7月21日 JR四国のフリーパス、「バースデーきっぷ(グリーン車用)」を利用し、四国鉄道旅を実行した。 第一日 2024年7月19日 松山ー伊予大洲 特急 伊予灘ものがたり 大洲編 伊予大洲ー松山 特急 宇和海10号 松山行 松山市内観光 松山ー高松 特急 いしづち24号 高松行 第二日 2024年7月20日 高松ー高知 特急 しまんと5号 高知行 高知観光 とさでん交通 高知ー大歩危 特急南風18号 岡山行 大歩危ー宇多津ー高松 特急南風20号 岡山行 第三日 2024年7月21日 高松ー児島 児島ー琴平 こんぴらさん 琴平ー高松 【バースデーきっぷ】 誕生月の連続3日、JR四国全線と土佐くろしお鉄道...
【大歩危小歩危】特急南風18号・20号 岡山行 バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す? 四国鉄道旅2024大暑
Просмотров 2242 месяца назад
特急南風18号・20号 岡山行 バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す? 四国鉄道旅2024大暑 かなり暑かったので、列車に乗ってすずむことに。 バースデーきっぷ(グリーン車用)第5弾は特急南風18号岡山行。 途中、絶景の渓谷、大歩危で下車。少しは涼しいかと思ったら意外と暑かった。。。 1時間後の特急南風20号に乗車。第6弾。 宇多津で下車。 快速サンポート南風リレーで高松へ。 【四国鉄道旅2024大暑】 2024年7月19日 - 7月21日 JR四国のフリーパス、「バースデーきっぷ(グリーン車用)」を利用し、四国鉄道旅を実行した。 第一日 2024年7月19日 松山ー伊予大洲 特急 伊予灘ものがたり 大洲編 伊予大洲ー松山 特急 宇和海10号 松山行 松山市内観光 松山ー高松 特急 いしづち24号 高松行 第二日 2024年7月20日 高松ー高知 特急 しまんと5号 高知行 高...
【高知市民地元の足】とさでん交通 四国鉄道旅2024大暑
Просмотров 4222 месяца назад
とさでん交通  四国鉄道旅2024大暑 高知駅からはとさでん交通の路面電車に乗車し、はりまや橋をみて、県立美術館前で下車。かつおを食べるため。 龍馬の街を見たのちに高知駅に戻った。 高知は初めてだったので本来は桂浜や沈下橋などに行くべきだったかもしれないが、この日の気温がかなり高かったので、とさでんの路面電車で周れる範囲で移動した。 【四国鉄道旅2024大暑】 2024年7月19日 - 7月21日 JR四国のフリーパス、「バースデーきっぷ(グリーン車用)」を利用し、四国鉄道旅を実行した。 第一日 2024年7月19日 松山ー伊予大洲 特急 伊予灘ものがたり 大洲編 伊予大洲ー松山 特急 宇和海10号 松山行 松山市内観光 松山ー高松 特急 いしづち24号 高松行 第二日 2024年7月20日 高松ー高知 特急 しまんと5号 高知行 高知観光 とさでん交通 高知ー大歩危 大歩危ー宇多津...
【土讃線特急】特急しまんと5号 高知行 バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す? 四国鉄道旅2024大暑
Просмотров 2642 месяца назад
特急しまんと5号 高知行 高松発高知行 【四国鉄道旅2024大暑】 2024年7月19日 - 7月21日 JR四国のフリーパス、「バースデーきっぷ(グリーン車用)」を利用し、四国鉄道旅を実行した。 第一日 2024年7月19日 松山ー伊予大洲 特急 伊予灘ものがたり 大洲編 伊予大洲ー松山 特急 宇和海10号 松山行 松山市内観光 松山ー高松 特急 いしづち24号 高松行 第二日 2024年7月20日 高松ー高知 特急 しまんと5号 高知行 高知観光 高知ー大歩危 大歩危ー宇多津ー高松 第三日 2024年7月21日 高松ー児島 児島ー琴平 こんぴらさん 琴平ー高松 【バースデーきっぷ】 誕生月の連続3日、JR四国全線と土佐くろしお鉄道全線の特急列車が乗り降り自由になるきっぷ。ジェイアール四国バスの路線バス(高速バス除く)も利用できる。グリーン車用と普通車自由席用がある。 ※ 購入には...
【四国の玄関】朝の高松駅 四国鉄道旅2024大暑
Просмотров 6433 месяца назад
【四国の玄関】朝の高松駅 四国鉄道旅2024大暑
【予讃線特急】特急 いしづち24号 高松行 バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す? 四国鉄道旅2024大暑
Просмотров 3353 месяца назад
【予讃線特急】特急 いしづち24号 高松行 バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す? 四国鉄道旅2024大暑
【路面電車で松山観光】 伊予鉄道 市内電車 四国鉄道旅2024大暑
Просмотров 2414 месяца назад
【路面電車で松山観光】 伊予鉄道 市内電車 四国鉄道旅2024大暑
【ショートカットで松山へ】特急 宇和海10号 松山行 バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す? 四国鉄道旅2024大暑
Просмотров 5144 месяца назад
【ショートカットで松山へ】特急 宇和海10号 松山行 バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す? 四国鉄道旅2024大暑
【伊予灘ものがたり】特急 伊予灘ものがたり 大洲編 バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す? 四国鉄道旅2024大暑 #キハ185系
Просмотров 2764 месяца назад
【伊予灘ものがたり】特急 伊予灘ものがたり 大洲編 バースデーきっぷ(グリーン車用)で乗り倒す? 四国鉄道旅2024大暑 #キハ185系
JR Matsuyama station in July, 2024 before elevation on 9.29, 2024.
Просмотров 7084 месяца назад
JR Matsuyama station in July, 2024 before elevation on 9.29, 2024.
【JRバスも乗れる】JRバス深名線 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第6日 (完) #深名線
Просмотров 3724 месяца назад
【JRバスも乗れる】JRバス深名線 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第6日 (完) #深名線
【新緑の宗谷本線を駆け抜ける】急行 花たびそうや 旭川行(後編) 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第5日 vol.3 #宗谷本線
Просмотров 4324 месяца назад
【新緑の宗谷本線を駆け抜ける】急行 花たびそうや 旭川行(後編) 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第5日 vol.3 #宗谷本線
【新緑の宗谷本線を駆け抜ける】急行 花たびそうや 旭川行(前編) 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第5日 vol.2 #宗谷本線
Просмотров 5824 месяца назад
【新緑の宗谷本線を駆け抜ける】急行 花たびそうや 旭川行(前編) 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第5日 vol.2 #宗谷本線
【駅名から湖沼名へ】宗谷本線 兜沼駅 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第5日 vol.1 #宗谷本線
Просмотров 3514 месяца назад
【駅名から湖沼名へ】宗谷本線 兜沼駅 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第5日 vol.1 #宗谷本線
【最北の貨車駅舎】宗谷本線 勇知駅 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第4日 vol.6 #宗谷本線
Просмотров 725 месяцев назад
【最北の貨車駅舎】宗谷本線 勇知駅 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第4日 vol.6 #宗谷本線
【春の宗谷線を走る】急行 花たびそうや 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第4日 vol.5 #花たびそうや #急行 #宗谷本線
Просмотров 1085 месяцев назад
【春の宗谷線を走る】急行 花たびそうや 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第4日 vol.5 #花たびそうや #急行 #宗谷本線
【レンタサイクルで行く】宗谷本線 南幌延駅・雄信内駅 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第4日 vol.4 #幌延町 #宗谷本線
Просмотров 705 месяцев назад
【レンタサイクルで行く】宗谷本線 南幌延駅・雄信内駅 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第4日 vol.4 #幌延町 #宗谷本線
【キハ54で行く】宗谷本線 下沼駅・幌延駅 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第4日 vol.3 #幌延町 #宗谷本線
Просмотров 1435 месяцев назад
【キハ54で行く】宗谷本線 下沼駅・幌延駅 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅2024新緑 第4日 vol.3 #幌延町 #宗谷本線
【徒歩鉄🐻?】問寒別駅 宗谷本線北部 駅訪問その2 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅 2024新緑 第4日 vol.2 #幌延町 #宗谷本線
Просмотров 1365 месяцев назад
【徒歩鉄🐻?】問寒別駅 宗谷本線北部 駅訪問その2 北海道フリーパスで乗り倒す 北海道鉄道旅 2024新緑 第4日 vol.2 #幌延町 #宗谷本線

Комментарии

  • @abcjex5403
    @abcjex5403 17 дней назад

    ようこそ南国土佐高知へ! 遠いによお来たねぇ! ありがとう❤

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 17 дней назад

      コメントありがとうございます。また、いきたいと現在計画中です。

  • @畠山知子
    @畠山知子 20 дней назад

    お疲れ様です。私自身そちらの特急かいおうって言う電車にすっごく興味があります。すいません質問なんですけど、そちらの特急かいおうって言う電車の特徴とのりごこちについてすいません教えてくれませんか?よろしくお願いします。^_−☆^_−☆🎉😊

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 20 дней назад

      地元ではなく、一回しか乗っていないので乗り心地という点で記憶が曖昧で正しく回答できないです。 ぜひ乗ってみてください、としか言えないです。 車両は動画内で十分わかると思いますので揺れとか車内、景色などはわかると思います。 車両の機械的な詳細も明るくないので正しく説明できません。あしからず。

  • @佐久間清来
    @佐久間清来 21 день назад

    縦に入れれば?

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 21 день назад

      @@佐久間清来 座席が古くて、チケットホルダーのところのクッションが手前にたわんでしまっています。そのため、チケットが入りにくくなっているのです。

  • @武蔵龍翔
    @武蔵龍翔 Месяц назад

    龍ヶ崎市駅にも常磐線各駅停車の始発駅になればと願っている。

  • @みゆき川下
    @みゆき川下 Месяц назад

    多度津駅で先日取り壊された給水塔がばっちり映り込んでいました。 ありがとうございます。

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 Месяц назад

      @@みゆき川下 コメントありがとうございます。給水塔、取り壊されていたのですね。初めて知りました。立派な給水塔だとは思ってましたが、保存されなかったのは残念ですね。

  • @内田大貴-o1k
    @内田大貴-o1k 2 месяца назад

  • @REDbear200-1
    @REDbear200-1 3 месяца назад

    遠軽に行く際の参考になりさせて頂きます

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 3 месяца назад

      @@REDbear200-1 ダイヤも車両も変わっている可能性があるので気をつけてください。

    • @REDbear200-1
      @REDbear200-1 3 месяца назад

      @@t-matt6981 ありがとうございます😊

  • @Kamematukyoto
    @Kamematukyoto 4 месяца назад

    向きが違う、、、、

  • @nanairo-express
    @nanairo-express 4 месяца назад

    四国の列車は華やかですね。また行きたくなりました。

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。様々な工夫で利用者を惹きつけているのだと思います。特に、アンパンマン車両が多く、子供やファミリー世代を意識しているものだと考えられます。

  • @kes70
    @kes70 4 месяца назад

    綺麗な車窓動画本当にありがとうございます❕ 私は去年宗谷本線に初めて乗りました。その時見た車窓の風景が本当に忘れられません。 今度は花たびそうやに乗ろうとこの動画で思いました❕

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。ハンディのアクションカメラで撮影しているので安定させることは難しいですが、4Kで撮影してなるべく良い画質や画角を心がけています。 宗谷本線は自然を駆け抜ける長い路線ですので見所が多いのがよいですね。

  • @りおす-f2i
    @りおす-f2i 5 месяцев назад

    動画いつも楽しませてもらっています🙇‍♂️ そういえば、北の大地の入場券が10月いっぱいで終了とのことですが、T-MATTさんは全て集め終わりましたか?

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 北の大地の入場券の終了はすこし残念ですが、だいぶ長くやっているとおもうので、そろそろだとは思ってました。 全部は集められてないです。何箇所か残ってしまいましたが、10月までに北海道に行ける機会は無いので、仕方ないかなと思います。

    • @りおす-f2i
      @りおす-f2i 5 месяцев назад

      @@t-matt6981 そうでしたか、、 後継の入場券出てほしいですね

  • @nanairo-express
    @nanairo-express 5 месяцев назад

    私もこの路線大好きで、何度か乗車しましたが、途中下車したことはございません。 それだけに、下沼駅の充実ぶりは驚きました。 地元の方が愛着を持っているということでしょうか? 私にとって、新しい魅力発見となりました。ありがとうございます。

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 5 месяцев назад

      @@nanairo-express コメントありがとうございます。本数がかなり少ないので、うまくプランしないと置いてけぼりになってしまうのが宗谷本線のローカル駅ですね。 この日は、下沼駅をはじめ幌延町内の複数の駅を訪問するプランで動いてました。

  • @nanairo-express
    @nanairo-express 6 месяцев назад

    これを見て、改めて宗谷岬に行きたくなりました😲 実は私、丁度20年前、自分で車を運転して、ここを訪れました。しかし、この日は台風が直撃し、目の前で電柱が倒れたり、ドラム缶が飛んできたりして、大変怖い思いをしました😰 そして、宗谷岬でも、風が強く、立っているだけで危険な状態となり、銅像や案内をじっくり見ておりません😞 そういった意味では、大変新鮮な動画でした。旅情を誘う動画、ありがとうございます😄

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 6 месяцев назад

      @@nanairo-express コメントありがとうございます。もう少し晴れてほしかったですが、天気には逆らえません。風は吹いてましたが、それほど強くはありませんでした。風切音抑制のスポンジは持っていたのですが、使うのを忘れてしまいました。 次はレンタカーで来ようと思います。

  • @amo_mi7518
    @amo_mi7518 6 месяцев назад

    今のミナミは関空からの終電で来たと思われる人が午前2時頃までスーツケースゴロゴロ転がしていて、ほんの束の間今度は午前4時から初電に乗るのかスーツケースゴロゴロしてる人が現れる まさに眠らない街

  • @okada9388
    @okada9388 6 месяцев назад

    いわてホリデーパスなんてあるのか

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 6 месяцев назад

      @@okada9388 コメントありがとうございます。路線が限られていて列車本数も少ないのでなかなか使いにくいですけどね。

  • @林直樹-u8q
    @林直樹-u8q 6 месяцев назад

    大分前ですが、この区間乗ったことがあります。鹿にぶつかって、安全点検のためにしばらく止まっていたのが印象的でしたが、駅を出るたびに車掌が看守のように見回りに来て、細かいところまで見てましたね。他にやることが無かったのかもしれませんが、指定席券を持ってないのに勝手に座る乗客もたまにいるのかもしれません。

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。車掌が回るのは仕事ですからね。特に自由席がある場合はそれなりに作業も多いと思います。 シカが多数出没する区間ですからね。特に冬はたくさんいますね。

  • @REDbear200-1
    @REDbear200-1 6 месяцев назад

    ラベンダーエクスプレス乗れたんですね 車内での様子が見れて良かったです

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 6 месяцев назад

      @@REDbear200-1 正確にはキハ261系5000番台 ラベンダー編成 ですね。 ラベンダーエクスプレスは札幌ー富良野を走る特急ですね。車両は同じものを利用すると思いますが。

    • @REDbear200-1
      @REDbear200-1 6 месяцев назад

      @@t-matt6981 でしたね😅代走なのはご了承してますので…細かい部分ご指摘ありがとうございます

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 6 месяцев назад

      @@REDbear200-1 代走、ではなくて計画的に走ったものですね。もちろんラベンダー編成の特急宗谷に札幌から稚内まで乗車することを最初から計画して行程を決めてました。 まだはまなす編成は乗ってないので今度はそちらを計画したいです。

  • @りおす-f2i
    @りおす-f2i 6 месяцев назад

    0番台より色々と豪華ですね👍

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 6 месяцев назад

      @@りおす-f2i 各席に電源が付いているのは大きいと思います。ラベンダーラウンジは広々してていいですね。特にこの日はかなり空いていました。

  • @りおす-f2i
    @りおす-f2i 7 месяцев назад

    JRイン、いいですねー

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 7 месяцев назад

      @@りおす-f2i 鉄道ファン御用達ですかね。

  • @takenishi5157
    @takenishi5157 7 месяцев назад

    初夏の北海道を満喫できるすばらしい動画で、列車内だけではなくほどよく周辺の散策もされているのがポイント高いです。 過剰な演出、奇抜なアングルもなく王道の鉄道旅を体験できるので毎回楽しみにしています。

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。いろいろな動画がありますが、シンプルに自分の鉄道旅を残せたらなと思っています。 それほど鉄道知識もなく、話術もなく、ただの中年男ですから、自分が出ても絵的に冴えないです。 よくばらず、シンプルに自分が楽しめる 旅をして、動画に残している感じです。

  • @t-matt6981
    @t-matt6981 7 месяцев назад

    (テスト)インスタントプレミア公開 なるものがあったので、ポチッとしてみたら、いきなり始まった。。。

  • @みるくくるみ-e3b
    @みるくくるみ-e3b 7 месяцев назад

    すみません、間に合いませんでした!

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 7 месяцев назад

      不定期にやってるので、というか自分としてなかなか定期的に出すことが難しい状態なので、その辺は気にしないでくださいw

  • @777_jf
    @777_jf 8 месяцев назад

    飛行機からの景色最高です

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます♪

  • @thchomonolith
    @thchomonolith 8 месяцев назад

    斜里バスターミナルからは、ウトロ方面、さらにその先の知床五胡への観光バスが出ていて、オホーツク海を車窓に見ながら乗ってるだけで連れてってくれるので楽で良かった。ペーパードライバーなのでレンタカーは使わなかったが、けっこう距離があるので、運転してたら疲れていたと思う。 バスガイドさんは見どころを詳しく説明してくれたし、斜里バスターミナルの窓口のお姉さん達は愛想が良くて、いろいろ鉄道、バスの乗り継ぎ、所要時間などを丁寧に教えてくれてすごく助かった。ありがとう。 ターミナルの真横にホテルがあり、これも便利で良かった。夕陽にはえる斜里岳は美しかった。 いつの日かまた知床にくる時は、斜里に泊まりたい。

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。自分の行程はかなり駆け足でしたが、今度はゆっくり周りたいものです。

  • @村橋一
    @村橋一 8 месяцев назад

    5月11日にこの寒川支線の廃線跡をe131系500番台と全く同じ色の服(川崎フロンターレのユニフォーム)を着て歩きました.当時はキハ35系の首都圏色だったので今の相模線の色が川崎フロンターレのユニフォームと全く同じなので昔の相模線といまの相模線をイメージしました.

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 相模線なら湘南ベルマーレ。。。ではないのですねw

  • @祐一-n7t
    @祐一-n7t 8 месяцев назад

    篠栗線経由なんですね。篠栗駅には停車しないんだね。

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。直方、飯塚の方にための特急列車という感じですね。

  • @tyama1224
    @tyama1224 8 месяцев назад

    懐かしの特急つばめに会える旅ですね。

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。つばめの痕跡、展示がある車両でした。

  • @小黒真子
    @小黒真子 8 месяцев назад

    素敵な景色ですねぇ~( ^∀^)

  • @maru_trains
    @maru_trains 9 месяцев назад

    すごいですね😊 乗ってみたいです 三陸鉄道との接続がないからか空いているのかもしれないですね

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 バスの方が圧倒的に早く盛岡につけるので鉄道利用の意味がないのです。

  • @t-matt6981
    @t-matt6981 9 месяцев назад

    コメントしていただいたのに自ら消去された方がいらっしゃったようですね。 福岡湾 か 博多湾 か はいろいろブレがあるようでした。 国土地理院表記の福岡湾を表示しましたが、博多湾とよく言われることも理解しています。

  • @nao-mass
    @nao-mass 9 месяцев назад

    昔、近くに住んでた。こんな小さな駅にホームドアなんて似合わないョ。はみ出し?ここはいつもこれです。この踏切は裏通り側。

  • @通りすがりの一言
    @通りすがりの一言 9 месяцев назад

    ダァカットする駅!!

  • @masa-tchannel3062
    @masa-tchannel3062 9 месяцев назад

    こんにちは、初めまして✨🔔 函館駅からの始発鉄の動画、拝見しました。 キハ40までののんびり旅、楽しませていただきました😀 朝早くからの撮影、お疲れさまでした!ありがとうございます! 最後の、大沼駅、寒そうですね笑

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 9 месяцев назад

      Masa-T Channel さん、コメントありがとうございます。以前も、東鹿越駅の動画でコメントいただいたと思います。 この日は前日に帰京の予定が大雪で飛行機間に合わず、函館泊になりました。帰りの飛行機までの時間をつかって、早朝の乗車をしました。 本当は前日函館泊で砂原支線も乗車予定でしたが、次の機会に持ち越します。

    • @masa-tchannel3062
      @masa-tchannel3062 9 месяцев назад

      そうでした! 大変失礼しました笑 これからも、よろしくお願いします🙇

  • @みるくくるみ-e3b
    @みるくくるみ-e3b 10 месяцев назад

    秋田新幹線が出来る前に、北上線が田沢湖線の代行輸送をしているとき、キハ111,112の特急仕様座席に乗ったのを覚えています

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。田沢湖線の代行輸送の時代を知らないんですよ。そんなのあったんですね。

  • @REDbear200-1
    @REDbear200-1 10 месяцев назад

    昨日学園都市線篠路駅に行ってきました 是非撮影してあげてください。 高架化事業であの風景はあと数年です。

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 篠路駅ですか。遠いのでなかなか行く機会を得られませんが。次の北海道は宗谷本線と決めており、その後は未定です。

  • @みるくくるみ-e3b
    @みるくくるみ-e3b 10 месяцев назад

    山田線は本数が少なくて、乗り潰すのに苦労しました 震災前で宮古~釜石間も山田線でした

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。そうでしたね、宮古ー釜石も山田線でした。いまや、山田を通らない山田線になってしまいました。 一昨年に三陸鉄道を盛から久慈まで乗り通してます。

  • @みるくくるみ-e3b
    @みるくくるみ-e3b 10 месяцев назад

    お疲れさまでした

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      ハピラインや北陸鉄道は今後の宿題になりました。

    • @みるくくるみ-e3b
      @みるくくるみ-e3b 10 месяцев назад

      私も越美北線が遠いです(笑)

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      越美北線はここで行かないと一生機会がないとおもって、今回組み込みました。

  • @nicolette6460
    @nicolette6460 10 месяцев назад

    This was one of the first videos I saw of yours if I remember correctly because I wanted to ride this when I am in the Hokuriku region 😊 Unfortunately, I wasn't able to book it, the booking always failed at the last step 😤 I tried many times and each time ¥1 was deducted but it will then tell me that the booking failed 😢 Due to time constraints, I booked the Dinosaur train after finding out about it later because we will be going to the Dinosaur Museum when we visit Japan later this year 😊😊

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      I guess this is the link of the tourist train in Ainokaze-Toyama railway. 13000story.com/en/ I am not sure why your booking step was stuck. but I found reservation by phone is available. I would like to go to Dinosaur Museum I am interested in. Fukui was relatively far from Tokyo area but Hokuriku Shinkansen extended Mar. 16, 2024. to Fukui. So people can go to Fukui directly from Tokyo to Fukui by Hokuriku Shinkansen.

    • @nicolette6460
      @nicolette6460 10 месяцев назад

      @@t-matt6981 yes, that was the link I used, every step of the reservation went well until the last step 😅 There was once I keyed in my credit card number wrongly and it pointed out to me that the credit card wasn't valid 😅 Each attempt to book cost me ¥1, I gave up after several tries 😪. I didn't call to reserve the tickets as the international phone charges will be too much We will be based in Kanazawa, so we will spend a day to visit the FUKUI Prefectural Dinosaur Museum because of the Hokuriku Shinkansen extension. I am so happy of the extension, if not, a day trip would be too tiring. I'm so excited for our upcoming trip 😃😀 I hope you get to visit it too, I will definitely watch the video if and when you do one on it 😊

    • @nicolette6460
      @nicolette6460 10 месяцев назад

      ​@@t-matt6981 yes, that was the link I used, every step of the reservation went well until the last step 😅 There was once I keyed in my credit card number wrongly and it pointed out to me that the credit card wasn't valid 😅 Each attempt to book cost me ¥1, I gave up after several tries 😪. I didn't call to reserve the tickets as the international phone charges will be too much We will be based in Kanazawa, so we will spend a day to visit the FUKUI Prefectural Dinosaur Museum because of the Hokuriku Shinkansen extension. I am so happy of the extension, if not, a day trip would be too tiring. I'm so excited for our upcoming trip 😃😀 I will look forward to your video of the Dinosaur Museum 😊

  • @nicolette6460
    @nicolette6460 10 месяцев назад

    Thank you again for this video, I have 2 places I would like to visit. I may not have time to visit them on my upcoming trip, but I hope I will have the chance to do so should I ever visit the Hokuriku area after this trip

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      Thank you for your comment. The trains on the line is not so frequent. It is difficult to ride on the train. I cannot say the train is convenient for tourists but mountain area of Fukui prefecture is really attractive. Spring and Autumn season are best.

    • @nicolette6460
      @nicolette6460 10 месяцев назад

      ​@@t-matt6981 yes, the areas you showed at the Kuzuryoko and Echizen-Ono stations in this video look great! However, I hope to stay longer than 14 mins at Kuzuryoko station 😅😅

  • @nicolette6460
    @nicolette6460 10 месяцев назад

    @T-Matt, thanks for the videos! I'm researching for an upconing trip to the Hokuriku region 😊. I know that you do provide some English translations/captions at times but not for everything. I hope you will be able to provide more English translations/captions as I don't understand Japanese

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      Thank you for commenting. As you know, mostly I added captions not only in Japanese but English, but not all. Core information should be written in both, but some are not necessary, I think, because these are not so important. I added Description of this video in English. I first try to add English title on uploading. But translation for me is not so easy, then give me a time to make English description after uploading video. And regarding thumbnail, using ENglish and Japanese are ideal but messy. most expected and current viewers are in Japan then, I make thumbnails only in Japanese but as I described, I will add English title on uploading video. If you have any questions, let me know.

    • @nicolette6460
      @nicolette6460 10 месяцев назад

      @T-Matt thank you for your reply. I understand that translation can be tough 😅. I appreciate that your videos have English translations and thanks for highlighting the rivers! 😅 If you know the mountain range and you can highlight its name, that will be great! I guess you're a train fan, but if you could introduce some places of interest near the station to visit after you arrive, that will be great too 😊. For the sight seeing trains, tell us how to book/buy the tickets please 😊

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      @@nicolette6460 Thank you for your comment. I would like to add names of mountains or other valued sights. (about mountains, great weather condition is must...) the target of the video is people like trains itself (train geeks), and most components of my travel are just traveling on trains. When i do(did) something in place I visit(ed), I add(ed) what I do(did) in my videos. But most contents in this channel focus on trains (or other methods of public transportation).

    • @nicolette6460
      @nicolette6460 10 месяцев назад

      @T-Matt thank you for replying again! Yes, I know your channel is for train geeks 😅😅. I'm not exactly a train geek but I do like the trains of Japan Because I am researching for my upcoming Hokuriku trip, so when I searched for the area, RUclips showed your videos to me I like that you actually name the series of the trains and the trains although I doubt I will ever remember them 😂😅😅 I just finished watching the video you uploaded 3 days ago. I enjoyed it very much and I have more requests to make 😅😅 I love the fact that you go to less well known places, however, as I am not Japanese, I find it difficult to do research for the places you went. Would it be possible for you to include in your description/video: - the train company's name & website so that I can find out more about the time table. I know that you stated the name in your videos but there are just so many train companies in Japan that I really don't know what is meant by local train. I also noticed that you did show the time table at one of the stations, but it's important for me to get the latest info because I may only travel to the places you went months or even years later - give us a link or two on where to find places of interest to go at the stops you got off. In the other video, you got off at 2 stations, both places look very interesting. I am going to google more on them 😊 - I hate stairs, would it be possible for your future videos to include information on whether escalators or lifts are available when the train platforms are located on 2nd level onwards please?

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      ​@@nicolette6460 Thank you for your additional comment. I am just a tourist so I don't have knowledge and information enough on local places even in my country. Videos uploaded by any persons are past information. So, important thing is you and I have to get current and correct information. Many train geeks like old one than new. So, the series of my videos have an weight of older or replaced trains that tend to be uploaded on this site this month. Mid. March in every year, diagram of the trains in Japan are radically changed, especially in this year, Hokuriku Shinkansen is extended and replaces local trains and limited express trains on Hokuriku line that is transferred to other companies that each prefecture manages. If you are not a citizen in Japan, You are eligible to get Japan rail pass, but please take care of the effective area of the pass. Trains, systems of trains, train companies are the most complicated in the world. japanrailpass.net/en/about_jrp/route/ Especially, in Hokuriku area, it got more complicated than before Hokuriku Shinkansen extension on Mar. 16, 2024. Thanks, Ps. I tend to use stairs rather than lifts or escalators cz it is better for my health.

  • @位相空間
    @位相空間 10 месяцев назад

    越美北線もえちぜん鉄道も、共に三万人の大野・勝山に行くだけ。そりゃ元々使われてないのに、岸田は廃線案も受け入れるだろう。

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。

  • @みるくくるみ-e3b
    @みるくくるみ-e3b 10 месяцев назад

    すみません、間に合いませんでした😭

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      突然いれたので申し訳ありません。とりあえず試しにやってみた程度です。

  • @みるくくるみ-e3b
    @みるくくるみ-e3b 10 месяцев назад

    JR湖西線と北陸本線が敦賀まで直流電化化した理由がやっとわかりました JR西日本管内は直流に統一したかったんですね 私も交流電化発祥の地、行きました

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      実はあまり自分は交流と直流について理解していませんでした。(技術者なので違いは分かってますが) 車輌コストは直流の方が安いようですね。また両方に対応するとより高価になりますからね。 エネルギー伝送的には交流の方が良さそうなんですが。。。

  • @みるくくるみ-e3b
    @みるくくるみ-e3b 10 месяцев назад

    さすがにおはようエクスプレスは乗ったことありませんが、北陸3県で681か683系3両買って走らせ続けられないのかな?と思います 武生から福井まで私も福井鉄道乗りました(笑)

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。フリーきっぷなのでできるだけ乗ろうと始発列車に乗ったら、たまたま敦賀でおはようエクスプレスに乗れました。福井鉄道は通勤時間帯になってしまい、映像は撮れませんでした。次の機会にまたゆっくり乗ってみたいです。 たけふ新、というありえないネーミングの駅に驚きました。

  • @みるくくるみ-e3b
    @みるくくるみ-e3b 11 месяцев назад

    お疲れ様です。静岡から金沢、富山は交通の便が悪く? 一般的には米原経由で行きますが、私の居る富士市では東京経由が早くなります。ちなみにサンダーバード、しらさぎ、雷鳥などはそこそこ乗る機会があったので、敦賀開業後に行く予定です

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。小さい頃から憧れた特急雷鳥には乗ることができませんでしたが、今回なんとか時間を割いて北陸特急に乗ることができました。 静岡から北陸方面は周っていかないといけないのでなかなか不便ですね。東京からだと敦賀なら名古屋周りの方が早いとか。

  • @みるくくるみ-e3b
    @みるくくるみ-e3b 11 месяцев назад

    T-MATTさん、こんばんは。今日たまった動画を30本ほど2倍速で観ました。呉まで戻ったので終了しました。車窓だけですが、私もほぼ同じ景色を観ているので楽しく観させて頂いております。

    • @t-matt6981
      @t-matt6981 11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。また、お忙しいのに時間を割いて私の駄作を見ていただき感謝申し上げます。 北海道動画は出し尽くしたので、今後しばらくは北海道以外のネタになります。興味のあるものだけでよいですのでご覧いただければ幸いです。