西吉野066まるよし農園
西吉野066まるよし農園
  • Видео 32
  • Просмотров 435 387

Видео

畑メシ YouTuberみたいな事やってみた
Просмотров 2463 года назад
畑メシ RUclipsrみたいな事やってみた
【DIY】単管パイプ 小屋造り #11
Просмотров 5983 года назад
【DIY】単管パイプ 小屋造り #11
6000ℓタンクをトラックに積んでみた
Просмотров 2673 года назад
6000ℓタンクをトラックに積んでみた
クボタ U-25 3S 納車 #shorts
Просмотров 6124 года назад
クボタ U-25 3S 納車 #shorts
クボタ U-25 3S 納車
Просмотров 9604 года назад
クボタ U-25 3S 納車
フォークリフト 小技 案外簡単ですよ 笑
Просмотров 6434 года назад
フォークリフト 小技 案外簡単ですよ 笑
【DIY】単管パイプ小屋造り #10
Просмотров 4,4 тыс.4 года назад
【DIY】単管パイプ小屋造り #10
柿の摘蕾
Просмотров 8904 года назад
4月20日頃から5月下旬まで摘蕾作業をしてました 夜編集する体力が残っておらず単管パイプ小屋の動画をアップロードできませんでした すみませんでした これから頑張ります!
【DIY】単管パイプ小屋造り #9
Просмотров 4,1 тыс.4 года назад
【DIY】単管パイプ小屋造り #9
【DIY】 単管パイプ小屋造り #8
Просмотров 2 тыс.4 года назад
【DIY】 単管パイプ小屋造り #8
【DIY】単管パイプ小屋造り #7
Просмотров 3 тыс.4 года назад
【DIY】単管パイプ小屋造り #7
【DIY】 単管パイプ 小屋造り #6
Просмотров 3,2 тыс.4 года назад
【DIY】 単管パイプ 小屋造り #6
【DIY】 単管パイプ 小屋造り #5
Просмотров 3,7 тыс.4 года назад
【DIY】 単管パイプ 小屋造り #5
【DIY】 単管パイプ 小屋造り #4
Просмотров 7 тыс.4 года назад
【DIY】 単管パイプ 小屋造り #4
【DIY】単管パイプ 小屋造り #3 〜固定ベース・アンカーボルト編〜
Просмотров 35 тыс.4 года назад
【DIY】単管パイプ 小屋造り #3 〜固定ベース・アンカーボルト編〜
【DIY】単管パイプ 小屋造り #2 〜コンクリート打設編〜
Просмотров 3,8 тыс.5 лет назад
【DIY】単管パイプ 小屋造り #2 〜コンクリート打設編〜
【DIY】単管パイプ 小屋造り #1 〜基礎工事編〜
Просмотров 9 тыс.5 лет назад
【DIY】単管パイプ 小屋造り #1 〜基礎工事編〜
共立 スピードスプレーヤ SSV 672FS/T 納車
Просмотров 3,9 тыс.5 лет назад
共立 スピードスプレーヤ SSV 672FS/T 納車
乗用モアー 草刈り 西吉野 柿
Просмотров 5316 лет назад
乗用モアー 草刈り 西吉野 柿
【地味!だけど大切!】柿の摘蕾(てきらい) 奈良 西吉野
Просмотров 2,3 тыс.6 лет назад
【地味!だけど大切!】柿の摘蕾(てきらい) 奈良 西吉野
奈良 五條市 西吉野 柿 剪定 〜富有柿〜
Просмотров 10 тыс.6 лет назад
奈良 五條市 西吉野 柿 剪定 〜富有柿〜
ユンボ農道造り3 GoPro主観映像有り!!!
Просмотров 11 тыс.6 лет назад
ユンボ農道造り3 GoPro主観映像有り!!!
刀根早生柿 収穫 奈良 西吉野
Просмотров 9416 лет назад
刀根早生柿 収穫 奈良 西吉野
フォークリフト 積み込み 西吉野 柿
Просмотров 76 тыс.7 лет назад
フォークリフト 積み込み 西吉野 柿
ユンボ 農道修理
Просмотров 129 тыс.7 лет назад
ユンボ 農道修理
ユンボ 農道造り2
Просмотров 68 тыс.8 лет назад
ユンボ 農道造り2

Комментарии

  • @しょーた-i4y
    @しょーた-i4y Год назад

    実用性ありますか?

  • @ys9504
    @ys9504 2 года назад

    いろいろひどいな。 さすが白ナンバー

  • @追分三五郎
    @追分三五郎 2 года назад

    オールアンカーサイズはいくつ?

  • @映画太郎-s6w
    @映画太郎-s6w 3 года назад

    絶妙ですね。

  • @ゆりひー-m5g
    @ゆりひー-m5g 3 года назад

    土建屋みたいなことしとんの(笑)

    • @txnx066
      @txnx066 3 года назад

      農家は土建屋も大工も水道屋も全部しますよー 笑

  • @shok9019
    @shok9019 3 года назад

    段差のある坂道とか走ったら後ろから荷滑りしそうで怖すぎる 誰か身近に注意してくれる人はいないのか・・・・・

  • @drewmoon3000
    @drewmoon3000 3 года назад

    始めまして。週末に働きたいです。私は天川に住んでいます。どうすれば応募できますか?

  • @かんちゃん-t3q
    @かんちゃん-t3q 3 года назад

    ユンボ?いつの年代のバックホー使っているの ユンボって言うバックホーは存在(生産)されていませんよ

    • @txnx066
      @txnx066 3 года назад

      日本では一般名詞化してるんじゃないんですか

  • @ゆう-z1l3q
    @ゆう-z1l3q 3 года назад

    仕事量と重機のサイズがあってないぞ。 せめて0.25ぐらいはほしいな

    • @txnx066
      @txnx066 3 года назад

      そーですねー 0.25やといいんですけどねぇー 自分とこのユンボ でやるってのに意味が笑 3トンのキャリーで土を運んだのでなんとかなりました! 無事に平らになって今はビニールハウス建ってます!

  • @クリアビーズ
    @クリアビーズ 3 года назад

    ご安全にぃ

  • @syaaason9802
    @syaaason9802 3 года назад

    自信満々の割に土の量‥ キャノピーレスだし転げたら下敷き不可避 ま、こーゆーのを生かして伸びていくのかね

    • @txnx066
      @txnx066 3 года назад

      屋根つけてどうやって畑入っていくん?

    • @syaaason9802
      @syaaason9802 3 года назад

      @@txnx066 そんなのわいの知ったこっちゃないにょ

    • @txnx066
      @txnx066 3 года назад

      @@syaaason9802 知ったこっちゃないなら ほっといて

    • @はなまるだいきち-j2l
      @はなまるだいきち-j2l 3 года назад

      @@txnx066 お気づきのだろうか… ほっといて欲しいのに動画あげてかまって欲しい矛盾に…

    • @txnx066
      @txnx066 3 года назад

      @@はなまるだいきち-j2l ん?😶

  • @スズキヤマハ-n5p
    @スズキヤマハ-n5p 3 года назад

    中国?

    • @txnx066
      @txnx066 3 года назад

      日本です

  • @amanimasu
    @amanimasu 4 года назад

    イキってんなー 下手くそのくせに

    • @txnx066
      @txnx066 3 года назад

      これだけ見て下手くそ上手を判断できるって あなた相当お上手なんですねー

  • @YAMATO-s6f
    @YAMATO-s6f 4 года назад

    嫌いじゃないょ ( ´∀`) 嫌いじゃないんだけどね ( ´∀`) アームの向きは 右寄りにした方が視界は良いと思いますょ 個人的な意見なので ( ´∀`) 気にしないで下さい。

  • @マッチマッチ-s3t
    @マッチマッチ-s3t 4 года назад

    操作荒い

    • @txnx066
      @txnx066 3 года назад

      荒くてごめんなさい

  • @abcdRunb
    @abcdRunb 4 года назад

    楽しそうですが、ヘルメットくらい付けましょうや〜 なにか起きた時後悔しますよ

  • @羊の皮を被った山羊-p1z
    @羊の皮を被った山羊-p1z 4 года назад

    音を聞いていたらグリスアップしてるか気になったなが

    • @txnx066
      @txnx066 4 года назад

      4000時間を超えた共同購入のユンボ と 3000時間の中古ユンボ ですから ガタはしかたないですねー グリスアップは使用前にしてますよー!

  • @alex_ex96d25
    @alex_ex96d25 4 года назад

    Хуй пойми чë он делает

  • @もみもみ-o7s
    @もみもみ-o7s 4 года назад

    Very good ♥️ もし良かったらユンボで木をつかんでみた❗で動画検索お願いいたします🙏0:53もみもみです😌💓

  • @まなぶ-n3v
    @まなぶ-n3v 4 года назад

    シリンダーに貼ってあるKUBOTAステッカーいいですねー。 自作ですか?

    • @txnx066
      @txnx066 4 года назад

      中古なんで 業者さんが色を塗り直す時に貼ってくれたんだと思います! このセンス 僕も好きです😄

    • @まなぶ-n3v
      @まなぶ-n3v 4 года назад

      @@txnx066 センスいいです☺️

  • @kuniokikai2756
    @kuniokikai2756 4 года назад

    素晴らしい

  • @griffin8008
    @griffin8008 4 года назад

    サムネかっこよすぎて

  • @Miyabiharu_
    @Miyabiharu_ 4 года назад

    うーん自営業にしては規模がでかい? 景気良さそう笑

  • @ys2644
    @ys2644 4 года назад

    総額いくらぐらいでしたか?^ ^

    • @txnx066
      @txnx066 4 года назад

      Y S 土間コンクリート、単管パイプ、クランプ 、トタン、垂木、シャッター、その他 全部含めると70万くらいですかねぇ〜

    • @ys2644
      @ys2644 4 года назад

      西吉野066農園 参考になります^ ^ ありがとうございます😊

  • @NY-um7um
    @NY-um7um 4 года назад

    安全管理がなってない。視聴者に悪影響だと思う。

    • @txnx066
      @txnx066 4 года назад

      安全管理ってなんですか?🤪

  • @NOBU-qk1be
    @NOBU-qk1be 4 года назад

    横着シートは笑った。荷崩れしたら 終わり。横着せんと ラッシングして 角に毛布必須で プロなら ラッシング無しの 中敷無しの 短い横着シートはしないでしょー

    • @txnx066
      @txnx066 4 года назад

      NOBU 1129 運送のプロではなく農業のプロなんで ご了承を😁

    • @txnx066
      @txnx066 4 года назад

      あ、1年前もコメントありがとうございます!

  • @k6adohc
    @k6adohc 4 года назад

    強度的には大丈夫ですか?? 手で揺らして揺れないですか?

    • @txnx066
      @txnx066 4 года назад

      aitanpapa コメントありがとうございます この時点では手で揺らすと揺れますが 壁のトタンを張って筋交いを入れればがっちり びくともしませんよ!

  • @ゆりひー-m5g
    @ゆりひー-m5g 4 года назад

    はよ完成したの見せてくれ、気になる

    • @txnx066
      @txnx066 4 года назад

      。やんゆー もうじき見れる

  • @ホクトウ
    @ホクトウ 4 года назад

    単管パイプで車庫を作ろうと思い参考にさせて頂いてますが、材料購入するのに出来ればアンカーボルトのサイズ等も教えて頂けるとありがたいです。

    • @txnx066
      @txnx066 4 года назад

      ホクトウ コメントありがとうございます! アンカーボルトは コンクリートをそんなに分厚く打設していないのでC1060を使いました 全長6センチ ネジ径M10 仕様ドリル径が10.5mmのやつです 1つ大きいC1260だと 固定ベースに空いている穴の大きさとほぼ同じくらいの太さのものだったので 穴をあける時少しずれたりするとうまく入らない恐れがあるので 少し余裕のあるC1060を選びました 本職じゃないので、強度の面とかわからないですが… また分からないことがありましたらコメントください!!

  • @kuro8399
    @kuro8399 5 лет назад

    ヘルメットを着用していない 安全確認していない トラックは過積載 なんだ、この動画?

    • @txnx066
      @txnx066 5 лет назад

      トラキチkuro コメントありがとうございます! 個人営業主で 全部自己責任なんで ヘルメットめんどくさいのでしてないです! 6.5キロ×310ケース ちょうど2トンくらいですよ☺️

  • @hirofuji
    @hirofuji 5 лет назад

    頑張ってくださいね!

  • @おとはまちゃん
    @おとはまちゃん 5 лет назад

    杭うち 台風が来ないといいですね‼️

  • @yoshiakijrap
    @yoshiakijrap 5 лет назад

    大雨で崩れたみたいですね。 また崩れないように、杭を打ち込んだ方が法面の強度でますよ

  • @phutrieu4004
    @phutrieu4004 5 лет назад

    Hay đó

  • @phutrieu4004
    @phutrieu4004 5 лет назад

    Máy khỏe thế trước mua bao nhiêu tiền bác ơi

  • @前川稔延
    @前川稔延 5 лет назад

    うまい

  • @Kabo.channel
    @Kabo.channel 5 лет назад

    こういうの見るの好きです\(^^)/ ポチッと👍

  • @namaneko
    @namaneko 5 лет назад

    こうゆうときに自家用ユンボあると 助かりますよね レンタルで借りるにも、業者に頼むのも費用がすごくかかりますしね

  • @yuzuki5238
    @yuzuki5238 5 лет назад

    土運搬の奴もしかして、クボタですか?

    • @txnx066
      @txnx066 5 лет назад

      建設yuzuki そうですよ! クボタですよ(^^)

    • @yuzuki5238
      @yuzuki5238 5 лет назад

      クボタて、ユンボだけでは、無いのですね。 ありがとうございます

  • @hungaroring1274
    @hungaroring1274 5 лет назад

    遅くはないですね。テキパキとしていると思います。

  • @chenesplit9158
    @chenesplit9158 5 лет назад

    Hello , very spécial vidéo with double pictures ! Good work !😃😉👍👍👌👋

  • @sitatan
    @sitatan 6 лет назад

    お仕事お疲れ様です。ぴったり荷が収まるのはみてて気持ち良いです。

  • @トリーズ
    @トリーズ 6 лет назад

    上手いですね!

  • @kazuwata9750
    @kazuwata9750 6 лет назад

    パレットもダンボールも作ってもらったのかな?ぴったりだから?

    • @txnx066
      @txnx066 6 лет назад

      kazu wata そうです! ダンボールは自分の柿の出荷グループの箱ですよ! パレットはダンボールに合わせて運搬用に自作しました! 10年前まで手積みだったんですよ!

    • @蓮太郎都北
      @蓮太郎都北 5 лет назад

      手積みと比べればとても楽になりましたね!笑

    • @舘-r6k
      @舘-r6k 6 месяцев назад

      ​@@txnx066それでですね、パレットが長いのは、でも、荷台と、ジャストフィット気持ち良いね、綺麗にならんでると

  • @3582-q7p
    @3582-q7p 6 лет назад

    がんばれー!( ̄^ ̄)ゞ

  • @徳島段ボール株式会社
    @徳島段ボール株式会社 6 лет назад

  • @井原辰晃
    @井原辰晃 6 лет назад

    こうなると大変う ちは同じ様になって蛇籠4段自前で施工しましたからね~。

    • @txnx066
      @txnx066 6 лет назад

      井原辰晃 コメントありがとうございます!! うちは、構造物を使わず ユンボ一本で修理します!

  • @da7590
    @da7590 6 лет назад

    遅いかな ワンアクションで積めないと後がつかえるし、 2番目のパレットはチルトで傾きを直さなかんし、 万一の雨や汚れ防止に大シートを緩衝材載せてから全体にかけなかん

    • @txnx066
      @txnx066 6 лет назад

      アドバイスありがとうございます! きちんとフォークを刺さないと荷物が不安定なのと マストをアオリに当てるのが嫌なんで二回刺ししてます あとこの日は晴れでした😊 運ぶ距離も8キロほどで この後10トントラックにバラ積みします📦📦📦

    • @NOBU-qk1be
      @NOBU-qk1be 6 лет назад

      D A 遅ないしなー。これで遅いなら ほんまに遅い奴はどんなんやねーん。アオリを当てない人の典型的な積み方やろー。2発で決めて どこが遅い? アオリをみたら わかるやろ 綺麗に大事に乗ってるし お前は 1パレ積むのにもたもたして アオリを破壊してるやろ

    • @NOBU-qk1be
      @NOBU-qk1be 6 лет назад

      D A シートに関しては 晴れを見越しての横着シートやけど 当日走りなら 荷締めに 目隠し大シートは はらなあかんわな

  • @はると-m1m
    @はると-m1m 7 лет назад

    土砂崩れ?

    • @txnx066
      @txnx066 7 лет назад

      はると そうです! 台風の雨での土砂崩れです(^_^;) 防除の機械スピードスプレーヤーの道なので 迅速に復旧工事しました!

    • @user-he5by4sh5s
      @user-he5by4sh5s 6 лет назад

      西吉野066農園 左側の凹んだとこからくずれたら大変な事になりますね

    • @txnx066
      @txnx066 6 лет назад

      TOP LOS 崩れた大変ですね😅

  • @yizumi8007
    @yizumi8007 7 лет назад

    こんばんは。東京でニュース番組のスタッフをしています、泉と申します。映像の二次使用についてご相談があります。ご連絡をいただけましたら、幸いです。 tokyoyuri1210@gmail.com