エルシーブイ株式会社
エルシーブイ株式会社
  • Видео 43
  • Просмотров 228 778
第五回「時行の足跡をたどる」その2「諏訪が天下を取った日」~北条時行と諏訪頼重~
第五回「時行の足跡をたどる」その2
今回は中先代の乱の後、2度目の鎌倉奪還を果たした後の時行の動きを追います。後醍醐天皇の皇子である宗良親王との関係、当時の大鹿村の人々と時行との交流などを、2名のゲストをお迎えしてお送りします。
Part 5 “Following in Tokiyuki's Footsteps” Part 2
This time, we will follow Tokiyuki's movements after his second recapture of Kamakura after the Nakasendai Rebellion. Two guests will join us to talk about Tokiyuki's relationship with Prince Muneyoshi, the son of Emperor Godaigo, and his interaction with the people of Oshika Village at that time.
6月より、中世の諏訪と鎌倉を舞台にしたアニメ作品の放送が開始され、鎌倉時代から南北時代から南北朝時代にかけての諏訪に歴史に注目が集まっています。
アニメの原作となった少年誌での連載で解説を務めた地元歴史研究家の石埜三千穂氏をガイド役に、当時の諏訪の様子やアニメの主人公、北条時行の諏訪地域での足跡などを、4回シリーズで分かりやすく紹介します。
Просмотров: 1 364

Видео

第四回「時行の足跡をたどる」その1「諏訪が天下を取った日」~北条時行と諏訪頼重~
Просмотров 54 тыс.4 месяца назад
第四回「時行の足跡をたどる」その1 鎌倉幕府が滅亡した後、追われる身となった時行はどこに隠れていたのか? 諏訪から伊那方面にかけての広い地域に、時行が隠れ住んでいたという記録や伝承が数多く残されています。今回は時行が潜んでいたとされる場所を実際に訪れ、その痕跡を探ります。 Part 4 “Following in Tokiko's Footsteps” Part 1 Where did Tokiyuki hide when he was pursued after the fall of the Kamakura shogunate? There are many records and legends of Tokiyuki's hiding place in a wide area from Suwa to Ina. We will visit the places where ...
第三回 御柱と戦の痕跡 「諏訪が天下を取った日」~北条時行と諏訪頼重~
Просмотров 13 тыс.4 месяца назад
第三回 御柱と戦の痕跡 今回は、現代に残る小笠原と諏訪との戦闘の痕跡、作品に登場する「吹雪」「玄蕃」が初めて登場した場所と伝説、諏訪人の御柱に対する熱い思いなどを紹介します。番組名物かりんのコーナーもあります。 Part 3: The Onbashira and Traces of War In this installment, we will introduce the traces of battles between the Ogasawara and Suwa that remain today, the places and legends where “Fubuki” and “Gemba” first appeared in the works, and the passion of the Suwa people for the Onbashira. There i...
第ニ回 鎌倉時代の諏訪を偲ぶお宝 「諏訪が天下を取った日」~北条時行と諏訪頼重~
Просмотров 31 тыс.5 месяцев назад
第ニ回 鎌倉時代の諏訪を偲ぶお宝 今回は、諏訪地域に残る諏訪頼重、足利尊氏、小笠原貞宗にまつわる遺物をご紹介。また、お知らせ上手のかりんのコーナーでは時行関連観光情報もあります。 Part 2: Treasures Remaining in Suwa in the Kamakura Period In this issue, we introduce relics related to Suwa Yorishige, Ashikaga Takauji, and Ogasawara Sadamune that remain in the Suwa area. There is also information on sightseeing related to Tokiyuki in the Hanashi corner of the informative article. 6月より...
Suwa-taisha and Influence, Yorishige Suwa In this issue
Просмотров 31 тыс.5 месяцев назад
第一回 諏訪大社の影響力、諏訪頼重 今回は、北条時行と諏訪頼重の時代における諏訪大社の影響力についてご紹介。また、周辺お出かけ情報もあります。 Part 1: Suwa-taisha and Influence, Yorishige Suwa In this issue, we introduce the influence of Suwa-taisha Shrine during the reign of Hojo Tokiyuki and Suwa Yorishige. There is also information on excursions around the area. 6月より、中世の諏訪と鎌倉を舞台にしたアニメ作品の放送が開始され、鎌倉時代から南北時代から南北朝時代にかけての諏訪に歴史に注目が集まっています。 アニメの原作となった少年誌での連載で解説を務めた地元歴...
CodeCampKIDS LCVアーク諏訪教室 CM
Просмотров 648 месяцев назад
CodeCampKIDS LCVアーク諏訪教室のご紹介 小中学生向けプログラミング教室 詳しくはこちら codecampkids-suwa.jp/
てれびでぷらざ 2023年10月号後半「こたつどうよ!」
Просмотров 44Год назад
月刊プラザ諏訪に掲載されている情報をお届け!新感覚情報番組「てれびでぷらざ」 長野県諏訪地域の情報をかりんの妖精「ぷらぷらちゃん」と「らざぷー」がご紹介。 ※過去回の情報は変更になっている場合がございます。ご了承ください。 #諏訪 #お店 #情報
てれびでぷらざ 2023年10月号前半「秋の味覚どうよ!」
Просмотров 64Год назад
月刊プラザ諏訪に掲載されている情報をお届け!新感覚情報番組「てれびでぷらざ」 長野県諏訪地域の情報をかりんの妖精「ぷらぷらちゃん」と「らざぷー」がご紹介。 ※一部修正し再公開いたします ※過去回の情報は変更になっている場合がございます。ご了承ください。 #諏訪 #お店 #情報
てれびでぷらざ 2023年9月号後半「秋の夜長どうよ!」
Просмотров 63Год назад
月刊プラザ諏訪に掲載されている情報をお届け!新感覚情報番組「てれびでぷらざ」 長野県諏訪地域の情報をかりんの妖精「ぷらぷらちゃん」と「らざぷー」がご紹介。 ※過去回の情報は変更になっている場合がございます。ご了承ください。 #諏訪 #お店 #情報
てれびでぷらざ 2023年9月号前半「9月だよ、秋どうよ!」
Просмотров 70Год назад
月刊プラザ諏訪に掲載されている情報をお届け!新感覚情報番組「てれびでぷらざ」 長野県諏訪地域の情報をかりんの妖精「ぷらぷらちゃん」と「らざぷー」がご紹介。 ※過去回の情報は変更になっている場合がございます。ご了承ください。 #諏訪 #お店 #情報
てれびでぷらざ 2023年7月号後半「ボーナスどうよ!」
Просмотров 83Год назад
月刊プラザ諏訪に掲載されている情報をお届け!新感覚情報番組「てれびでぷらざ」 長野県諏訪地域の情報をかりんの妖精「ぷらぷらちゃん」と「らざぷー」がご紹介。 ※過去回の情報は変更になっている場合がございます。ご了承ください。 #諏訪 #お店 #情報
てれびでぷらざ 2023年7月号前半「夏どうよ!」
Просмотров 114Год назад
てれびでぷらざ 2023年7月号前半「夏どうよ!」
てれびでぷらざ 2023年6月号後半
Просмотров 215Год назад
てれびでぷらざ 2023年6月号後半
てれびでぷらざ 2023年6月号前半
Просмотров 107Год назад
てれびでぷらざ 2023年6月号前半
てれびでぷらざ 2023年5月号前半「GWどうよ」
Просмотров 76Год назад
てれびでぷらざ 2023年5月号前半「GWどうよ」
てれびでぷらざ 2023年4月号後半
Просмотров 206Год назад
てれびでぷらざ 2023年4月号後半
てれびでぷらざ 2023年4月号前半
Просмотров 106Год назад
てれびでぷらざ 2023年4月号前半
てれびでぷらざ 番組宣伝
Просмотров 126Год назад
てれびでぷらざ 番組宣伝
諏訪上下社神宮寺由来仏像一斉公開の巡り方
Просмотров 3072 года назад
諏訪上下社神宮寺由来仏像一斉公開の巡り方
ONBASHIRA Festival NAGANO Japan
Просмотров 27 тыс.2 года назад
ONBASHIRA Festival NAGANO Japan
LCVの4KSTB「ケーブルプラスSTB-2の使い方 ~YouTubeの視聴方法~」
Просмотров 9553 года назад
LCVの4KSTB「ケーブルプラスSTB-2の使い方 ~RUclipsの視聴方法~」
LCVの4KSTB「ケーブルプラスSTB-2の使い方 ~基本操作~」
Просмотров 5033 года назад
LCVの4KSTB「ケーブルプラスSTB-2の使い方 ~基本操作~」
LCVの4KSTB「ケーブルプラスSTB-2の使い方 ~機能紹介~」
Просмотров 7583 года назад
LCVの4KSTB「ケーブルプラスSTB-2の使い方 ~機能紹介~」
諏訪仏教福田会「第8回諏訪仏教徒大会」
Просмотров 8853 года назад
諏訪仏教福田会「第8回諏訪仏教徒大会」
諏訪の魂、40年分。 エルシーブイ御柱祭撮影40年記念 DVDBOX 一般販売開始!
Просмотров 1 тыс.3 года назад
諏訪の魂、40年分。 エルシーブイ御柱祭撮影40年記念 DVDBOX 一般販売開始!

Комментарии

  • @伊勢弥二郎
    @伊勢弥二郎 Месяц назад

    モリは日本古語でこんもり盛り上がった山を指すようですね、もちろんアイヌ語でも小山を指すようです。盛り・森は同義だったのでしょうね、後世に意味の違う漢字を宛てたのでしょうか

  • @南北朝時代を楽しむ会エヌビ
    @南北朝時代を楽しむ会エヌビ 3 месяца назад

    続編が楽しみすぎますーーー!!

  • @citrussnow12
    @citrussnow12 3 месяца назад

    とても楽しかったです!今回の後半は特にドキドキ!供養塔、いつか一般の方も訪れられるようになると良いですね😊 続編も!楽しみみしてます!

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 3 месяца назад

    やっぱりシーズン2あるんですね🎉良かったです!石埜先生、ぜひ原作でも市川助房の固有家宝と紹介してある市川文書や、とうとう雫ちゃんが諏訪のみしゃぐじ雫と登場しているので、ミシャグジのお話も信濃の民としては気になります。そして諏訪のソウルフード、テンホウもかりんちゃんに紹介してもらいたいです😂第2シーズン待ってます!

  • @gravediggerdog
    @gravediggerdog 3 месяца назад

    season2!ありがとうございます♪︎覚悟決めて次回の動画お待ちしております(*^^*)

  • @ひでくま-b5x
    @ひでくま-b5x 4 месяца назад

    大鹿村長です。番組内で大鹿歌舞伎諏訪公演の告知をしていただきありがとうございます。 1回目から通して番組を拝見しましたが、とても勉強になりました。 第五回の配信も楽しみにしています。

    • @LCVcorporation
      @LCVcorporation 4 месяца назад

      熊谷村長、コメントありがとうございます✨ 番組へのご出演もとっても嬉しかったです。 11月には諏訪市で大鹿歌舞伎へご出演されるとのこと、楽しみにしております🤗 今後ともよろしくお願いいたします✨

  • @YoshiNiimura
    @YoshiNiimura 4 месяца назад

    女性ナレーターは、実はすごい家系。

  • @citrussnow12
    @citrussnow12 4 месяца назад

    第四回まで一気見しました!漫画、アニメにも沿っていただいて、とてもわかりやすく、ワクワク楽しめました!😊第五回もとても楽しみにしております!ありがとうございます✨

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 4 месяца назад

    武士道さんのRUclipsチャンネルの南北朝フェスの主宰の方とコラボで、諏訪の開催知りました!石埜先生達の対談聞きに行きたいです!色々情報ありがとうございます!  高遠の歴史探索凄い発見でしたね!隠れてた森はきちんと手入れされてて時行が住んでいた様子も目に浮かびました! 高遠と諏訪のつながりは山で隔てられてるようでも昔から強いのがわかりました!杖つき峠の方からすぐ前宮に行けますよね!物部守屋のお話も残っているならますます興味深いです!原先生もありがとうございました!

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 4 месяца назад

    わぁー😂待ってた回ありました!昔住んでた原村に時行とそんなゆかりがあるとは!感動です。原村の由来、縄文から続く原っぱと思ってましたが、原山さまの原なんですね! 村に人が住み始めたのは約400年前からなので、神聖な場所で住んでなかったのですね。本当勉強になりました!

  • @fujiojerrynakamura6277
    @fujiojerrynakamura6277 4 месяца назад

    クサい原稿と棒読みナレーションがすべてをぶち壊してますね。

  • @MMM-wi6jm
    @MMM-wi6jm 4 месяца назад

    徳川家康が、古い家系の痕跡を消したくて、私の先祖の墓は谷底に捨てさせられたと聞いています。そういう兼ね合いで古い石碑類がないのかもしれませんね。

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

    前回の御柱はコロナ禍で、中々皆で集まれず御柱がトレーラーで運ばれていく😢寂しいところありましたが、そこまでしても御柱祭りを続けていく事に誇りを持ちたい諏訪人ですね!真澄飲んで🍶ワインも🍷次回も楽しみにしています!五回になって嬉しいです🎉

    • @LCVcorporation
      @LCVcorporation 4 месяца назад

      番組をご視聴いただきありがとうございます。御柱との関わりもゆるく深堀りしてみましたが…ゆるかったですね(笑)日本酒&ワインのお供に番組を引き続きよろしくお願いいたします🤗

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

    12:10桔梗ケ原 玄蕃稲荷神社!存在を調べていたけど、場所が良くわからないので行ってみたいです。玄蕃之丞の狐の昔話を調べていたら玄蕃之丞という隠密が住んでいたという伝承も残っていて忍びだよねぇと松井先生のキャラ作りのすごさをまたしりました!

  • @gravediggerdog
    @gravediggerdog 5 месяцев назад

    \(^o^)/放送一回分増えたー‼️ いや、5回と言わず10回20回…と、諏訪のお話たくさん聞かせてください♪︎

    • @LCVcorporation
      @LCVcorporation 4 месяца назад

      番組をご視聴いただきありがとうございます。皆さまのご期待に沿えるようスタッフ一同番組作り頑張って参ります!嬉しいコメントありがとうございます🤗

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

    諏訪円忠、諏訪を存続させる為、足利に上手く取り入った感じですね、諏訪の人材が豊富だったのだと思います。諏訪氏が鎌倉時代、北条氏家臣として忠誠を誓ってたのが本当にびっくりでした😂後代は小笠原とも交流あったのですかね!  あんなキャラですが!小笠原貞宗人気キャラのようです!最後までライバル

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

    次回も楽しみです!  御柱は縄文時代から続く古いお祭りであることを信じてます!  御柱戦術の他に、貞宗流騎射術松本ばしり!!ってのが松井先生に採用されて、松本民の急に右折するの出てきて😂石埜先生が教えたのですか?!地元のネタ過ぎてすごく面白かったのですが

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

    小笠原貞宗、とっても有名だったんですね!地元の事でも色々知らないことがいっぱい勉強になります!  松本に小笠原貞宗の創建した深志神社がありますが、敵対していた諏訪氏の諏訪明神を祀っていますが、頼継が諏訪氏を再興するのとかかわっているのかな?よかったら、石埜先生又教えて頂ければありがたいです!

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

    いしの先生の『逃げ若』マンガ5巻の解説とても面白かったです!諏訪大社平安時代に神階正一位まで上り詰めてたとは!諏訪っ子として誇りですね!

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

    あらあら、ノブナガ壊しちゃった😂うんー、三ヶ月後に本能寺の変起こるわけだぁ。

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

    17:53乙事諏訪神社地元民でも知りませんでした😢乙事主の名前の由来の土地ですね!松井先生もきたならぜひ行ってみたいです!近くにお蕎麦の乙事亭やってるかなぁ?!

    • @LCVcorporation
      @LCVcorporation 4 месяца назад

      番組をご視聴いただきありがとうございます。乙事亭のお蕎麦美味しいですよね。新そばのシーズンにぜひ♪

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

    神宮寺って、大きかったのですね!武田攻めで織田に上社燃やされたりしたの、知らなくて、大河とかで勝頼が滅ぼされた後の論功行賞がここであったと聞いて、地元民として胸熱でした!織田信長もここまで来たんですね😢後、それから三ヶ月後位に本能寺の変が起こるとはですね!  『逃げ若』も次世代の大河ドラマで実写化すると良いな😂

    • @あやとみな-w2h
      @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

      諏訪大社の禰宜さんに頼重はおおほうりだったのかつめられてましたが😂大社も資料がないのか?!マンガには頼重が鎌倉まで出掛けてましたが、実際は盛高さんが時行を保護してるらしいし、その後孫の頼継におおほうりを引き継がせているような設定です!頼重は私は現人神的に言いますがとっても怪しげに書かれていて、松井先生は諏訪の当主と人物相関図に載せています。上手くやってます😂マンガアニメ止まりだと大祝まで知らなさそうですが!大祝になると諏訪を出られないんですよね😢

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

    昔ってカレーあったんですかね!って、アニメでも頼重がじっとみてくるカレー屋の店主のようにを思い出しちゃいました!店主諏訪在住?!

    • @LCVcorporation
      @LCVcorporation 4 месяца назад

      番組をご視聴いただきありがとうございます。アニメでもありましたね。カレー屋の店主(笑)番組で紹介しました「アナンダ」さんのカレー、おいしくっておススメです!お近くにお立ち寄りの際はぜひ🤗

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

    諏訪湖の花火大会!鎌倉みたいに『逃げ若』コラボ打ち上げ花火あるかなぁと思ってたけど😢来年は期待したいですが!エルシーブイ様よろしくお願いします🙇

    • @LCVcorporation
      @LCVcorporation 4 месяца назад

      番組をご視聴いただきありがとうございます。コラボ花火は残念でしたが、アニメ関連グッズの販売もあり盛り上がっていますね。番組スタッフは「逃げ若ガチャ」にハマってコンプリート致しました!!

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h 5 месяцев назад

    いしの先生!待ってました!lcvとタッグですね!テンホウさんまで後援して下さって!ありがとうございます😂  歴史探偵の時行と顕家の回の解説にも出てきて下さって嬉しかったです!頼重さんが出家したのも初耳ですが、神官も出家するとはとっても神仏習合ですね!

    • @LCVcorporation
      @LCVcorporation 4 месяца назад

      番組をご視聴いただきありがとうございます。今シーズンは全5回での放送予定です。どうぞ最後までお付き合いください🤗

  • @陸上大好き-q3v
    @陸上大好き-q3v 10 месяцев назад

    3:50:24 永原颯磨 3:50:52 抱負 3:54:26 3:54:37 3:58:06 4:03:07 ゴール‼︎

  • @user-hideyoshi
    @user-hideyoshi Год назад

    LCVラジオでこの音声(ボイスチェンジャー)流れてるけど趣味が悪い。

  • @setubikenken6612
    @setubikenken6612 2 года назад

    中継が下手すぎた…中継所を撮し出すと最後のランナーまで無駄な真が有ったりで後どのくらいで来るかとかちゃんと把握して時間が空くなら一度トップの映像に完全に切り替えたりすればいいのに…また視聴者は途中経過も知りたいのに先頭のランナーしか撮さないのもどうかと…カメラでの映像はもちろん、大まかな順位でも画面に撮してくれればもっと楽しく観れた気がします。

  • @joelsoutlet8366
    @joelsoutlet8366 2 года назад

    Stunning and ancient place. Absolutely beautiful nature around. Keep safe and thank you.

  • @ponyrang
    @ponyrang 2 года назад

    My best friend, It's always great. Your video is excellent quality. We liked and enjoyed to the end. Thanks

  • @bobslay
    @bobslay 5 лет назад

    7:07:18

  • @おきゃ-l2v
    @おきゃ-l2v 5 лет назад

    3:57:10

  • @おきゃ-l2v
    @おきゃ-l2v 5 лет назад

    1:30:41

  • @ss-vz2zi
    @ss-vz2zi 6 лет назад

    自分の地元がメインのテレビ番組が撮影されているなんて知らず、驚きでした!テンホウが紹介されていて感動! とても素敵な番組ですね!