- Видео 110
- Просмотров 6 266 486
工夫で便利に
Добавлен 29 фев 2008
京都市在住
日常生活で何となく不便だなあと感じる事や、買ってきた製品でも不便な部分が有れば、少し工夫して便利に改造するのが趣味で、それらを紹介させていただくチャンネルを作りました。
元々子供の頃から電気関係の事が好きで、日本橋や秋葉原にも良く足を運んでいた事もあり、部品や工具など今まで買った物がストックされて結構な量になり、作りたいと思えばこれらを使えばある程度の物は作れる様な状態です。
一方、仕事でゲームのプログラム(アセンブラー全盛の頃)を作っていたので、昔取った杵柄でマイコン(PIC)を使ってプログラムで便利に改善している事も多いです。
車や飛行機も好きなので、その話題もけっこう入っています。
最近ミシンを入手し、興味本位で使っているうちに結構便利な道具である事が分かり、こちらの話題も少し入っています。
ジャンルがバラバラに見えるチャンネルですが、基本は上記に沿ったものですので、他の動画も見て頂ければ幸いです。
日常生活で何となく不便だなあと感じる事や、買ってきた製品でも不便な部分が有れば、少し工夫して便利に改造するのが趣味で、それらを紹介させていただくチャンネルを作りました。
元々子供の頃から電気関係の事が好きで、日本橋や秋葉原にも良く足を運んでいた事もあり、部品や工具など今まで買った物がストックされて結構な量になり、作りたいと思えばこれらを使えばある程度の物は作れる様な状態です。
一方、仕事でゲームのプログラム(アセンブラー全盛の頃)を作っていたので、昔取った杵柄でマイコン(PIC)を使ってプログラムで便利に改善している事も多いです。
車や飛行機も好きなので、その話題もけっこう入っています。
最近ミシンを入手し、興味本位で使っているうちに結構便利な道具である事が分かり、こちらの話題も少し入っています。
ジャンルがバラバラに見えるチャンネルですが、基本は上記に沿ったものですので、他の動画も見て頂ければ幸いです。
ヤマハ水中スクーター ジェットポッドプロの機能や性能の紹介です
電動水中シースクーターは色々の機種が存在し、購入に際して迷われると思います
YAMAHA JetPodProはハンドルが折りたたみ式になっており、軽量でコンパクトなので運搬が楽です
パワーも十分有り、シュノーケリングや軽く潜水する時に結構引っ張ってくれるので助かります
水中メガネを付けて、水中散歩をするのに向いています
類似品
WAYDOO subnado (ウェイドゥ サブナード)
Yamaha Seascooter シースクーターRDS 300
Yamaha Seascooter シースクーターRDS 250
ヤマハ シークーター エクスプローラー
ヤマハ Seascooter SeaJet
YAMAHA JetPodProはハンドルが折りたたみ式になっており、軽量でコンパクトなので運搬が楽です
パワーも十分有り、シュノーケリングや軽く潜水する時に結構引っ張ってくれるので助かります
水中メガネを付けて、水中散歩をするのに向いています
類似品
WAYDOO subnado (ウェイドゥ サブナード)
Yamaha Seascooter シースクーターRDS 300
Yamaha Seascooter シースクーターRDS 250
ヤマハ シークーター エクスプローラー
ヤマハ Seascooter SeaJet
Просмотров: 1 165
Видео
太陽光パネルに蓄電池を追加し、その経済効果(電気代)を年単位で比較しました
Просмотров 296 тыс.2 месяца назад
元々設置していた太陽光発電に、9.5kWのシャープ製蓄電池 JH-WB2021を設置し1年経過しました。 それで、設置する1年前、2年前、3年前の使用電力量や電気代と比較してみました。 HEMSを付けて最適な充電が行われているのですが、発電は蓄電池の充電に使われる事もあり、売電量が減り、予想以上に厳しい結果になりました。 また家庭用蓄電池は太陽光パネルに比べ、耐用年数も短く毎年の性能劣化が気になります。 メリットは停電時に家の電気が使える事ぐらいです。 設置費用:新しいパワコンと蓄電池 (下記のシステム 工事費) で209万円の所、補助金が26万円出て実質183万円でした (単品ごとの価格提示はなし) <<蓄電池9.5kWシステム: シャープ JH-WBPD9360>> パワコン1:シャープJH55KF4B 入力回路4回路 定格出力5.5kW 蓄電池連携 蓄電池:JH-WB2021 ...
掃除機で使う パナソニック純正 紙パック2種類(高級品、普及品)の性能比較をしました
Просмотров 1,1 тыс.5 месяцев назад
ナショナル パナソニック製掃除機を使い 掃除機用 紙パック M型Vタイプ AMC-HC12 と AMC-S5の排気中に含まれる微粒子を測定しました。 前回の動画:ruclips.net/video/hvx9Gl-bLvw/видео.html ダイソンの場合:ruclips.net/video/fQptPWo-7RI/видео.html 東京くらしWEBに、掃除機の排気で室内が汚染されるとの報告が有ります。掃除機から排出された微粒子は室内に長く浮遊し、呼吸時に肺まで入り健康への影響が懸念されるとの事です。 そこで、ダストインジケーターを製作し、紙パック式掃除機の排気中に含まれる微粒子を測定したところ、使用する紙パックの性能によって大きく変わる事が分かりました。
リクシル LIXIL 水栓金具 A-3482 サーモスタット 温度調節部 交換
Просмотров 1,1 тыс.7 месяцев назад
LIXIL INAX シャワー水栓用 ソフトサーモASSY A-3482の交換方法です。 適合商品品番 SF-56T, SF-56T, SF-57T, SF-58T, SF-67T, SF-68T, SF-805T, SF-815T など サーモスタット付洗髪シャワー混合水栓などに使われているA-3482の交換は、交換時の分解方法がわからず自分で交換するには躊躇してしまいます。 そこで、実際に交換してみて、バルブ固定ナットなどが固着して回らない場合も含めて、その交換方法を説明しています。 LIXIL SF-805Tを使って説明しています LIXIL 工具 KG-5 (T型レンチ)交換用専用工具
東芝 ウォシュレット SCS-T160 の故障の原因を調べ修理しています
Просмотров 8 тыс.7 месяцев назад
東芝のシャワートイレ(温水洗浄便座)SCS-T160 SCS-T260のシャワー機能が正常に働かなくなった場合の故障の原因を調べ、修理と手順を紹介しています。 流量調整バルブやオイルダンパーを交換して正常な状態に戻りました。 SCS-T160はロングセラーで現在でも、SCS-T161として同形状の物が販売されています。 中は改良されていて、構成が一部異なりますが、同じ場所に流量調整バルブは付いていますので、同じ故障の場合はこの動画が参考になると思います。 ただしSCS-T161の場合は、補修部品の部品コードは504-40-578とは異なっていると思いますので、補修部品の発注時に注意してください。 東芝温水洗浄便座 SCS-T160 交換した補修部品の品番 部品コード 504-40-578 部品名 流量調整バルブ組立て 部品コード 504-18-589 部品名 ダンパ組立て
台所 2ハンドル 混合水栓を1レバー式 にDIYで 交換 する手順を紹介しています
Просмотров 7797 месяцев назад
台所(キッチン)の 水栓金具 交換方法です。シングル混合栓 SANEI(三栄)のK1712を使っています。 古い偏心管を外して新しい物を付ける必要が有り、それには元栓を止めて作業する事になり、そのやり方が主になります。 準備する物としてはシールテープとあて布、工具としてはウォーターポンププライヤー(水栓プライヤー)が必要で、これらを使ってDIYで交換できる手順を紹介しています。
プジョーの電気自動車e-208/ガソリン車208GTを使い EVとガソリン車の構造の違いと、充電器 wallboxのPULSAR PLUSの紹介です
Просмотров 2,2 тыс.8 месяцев назад
リフトを使って車を上げ、タイヤを外し、ガソリン車のプジョー208GTと、EVのe-208の違いを車両の下から検証してみる事にしました。 またインバーターが搭載されたエンジンルームも覗き込んで、構造の違いを見てみました。 駆動バッテリーによる室内の大きさの変化や、バッテリーのスペースから来るリアサスの違い、またEV車の暖房の構造には、意外な発見がありました。 太陽光の余剰電力を利用した充電装置として、wallboxのパルサープラス PULSAR PLUSの紹介もしています。 プジョー、シトロエン、DSに興味の有る方、EV購入を検討されている方、EV充電設備をお考えの方の参考になると思います。
GoProを犬に付けてペット視点で映像を見てみました
Просмотров 6489 месяцев назад
GoPro用のFetchペット用ハーネス(ワンコ用GoProハーネス)をつかって、ワンコ目線で映像を録画してみました。 犬の視点は低いのでその映像がみられます。GoProのブレ補正機能によって、犬がカメラをどんなに揺すってもブレずに録画できる所を紹介しています。 GoPro Quikアプリを使うと、いちいちカメラの録画ボタンを押さなくても、GoProの映像を見ながらスマホで撮影ボタンが押せ非常に便利です。 京都市 嵐山、福井県 三方五湖、滋賀県 函館山で撮影しています。
結露しているか? DIYで断熱材を施工後3回目の冬を迎えて、中がどうなっているのか見てみました。
Просмотров 1,1 тыс.9 месяцев назад
「そのようなやり方では結露する」とのコメントを頂いていたので、前に施工した断熱材(マットエース MA10)をめくり、中の様子を調べましたので報告させていただだきます。 結露には、冬型結露と夏型結露が有るとの事ですが、とりあえず窓などが結露する冬に、また気温が一番低くなる2月に、天井裏に入ってみました。
保守部品が無くて修理できない肩揉み機を、部品から直して修理する方法です
Просмотров 4,7 тыс.10 месяцев назад
松下電工製 ナショナル アーバンリラックス(EP596) マッサージチェア 肩揉み機 の操作器の、表示ランプが全て点滅する場合に多い、使い込むと出てくる不具合の修理方法を紹介します。 これは、もみ玉に無理な力がかかっていると判断した時に出るエラーですが、電磁クラッチが故障しても同じエラーになります。 修理方法が共通する機種は、EP578A EP579 EP596 EP750 EP751 EP752 EP755 EP757 EP760 EP2000 です。 故障して大型ゴミに出すかどうか検討中の方は是非参考にしてください。 モノタロウ/ゴムシートのURL www.monotaro.com/p/2706/8484/?t.q=VRSV[g 0.5mm50mm1m MBL-100
たまにしか乗らない車の、バッテリー上がりを防止する方法です
Просмотров 7 тыс.11 месяцев назад
車の中に設置した CTEK (バッテリー充電器)に、電気ポットに使われている ”マグネットプラグ” を使って通電することで、時々しか乗らない車の”バッテリー上がり”を防止する方法を紹介しています。 このマグネットプラグは簡単に脱着でき、またしっかり電気を流せるので、車にAC100Vを供給する用途に向いています。 またこのCTEKは、バッテリーメンテナンスを自動でしてくれる賢い充電器なので、AC電源に繋ぎっぱなしにしていても、常にバッテリーを監視し最適な状態で維持してくれます。 取り付けは、BMW 604iで紹介しています。バッテリー上がりを何とかしたいと検討中の方は是非参考にしてください。
SESAMI5 セサミ5 セサミタッチProの取り付け例です
Просмотров 23 тыс.Год назад
Candy House キャンディハウスのスマートロックのSESAME5とセサミタッチProを玄関ドアーに取り付けました。 従来の電気錠に比べてIT機能万歳で、他機種(SwitchBot等)に比べて安価で、メーカーのサポートも充実しており、良い製品だと思います。 暗証番号/指紋認証だけでなくICカードリーダー( Felica/MIFAIR対応でSuica/ PASMO/ ICOCA/NFC/各社クレジットカード/Apple watch/モバイルSuica等にも対応しています。スマートロック検討中の方は是非参考にしてください。
ミューズ石鹸 自動ディスペンサーを延命させる修理方法です
Просмотров 4,1 тыс.Год назад
便利なミューズのハンズフリー 自動ディスペンサーですが、耐久性に問題があり、普通に使っていても泡の出が徐々に悪くなり、機器内部から異音がするようになります。一応動くのでそのまま使っていると、徐々に症状が悪化して最後には故障して動かなくなります。ここでは異音がした時点で修理して、その後も快調に使っていく延命方法を紹介しています。 利用した商品:シリコングリース アマゾンで次のワードで検索すると商品が出てきます>>デイトナシリコングリス
癒しのバランスアート イルカ&ボールを電気で動くようにしました
Просмотров 737Год назад
振り子の様に動くイルカの置物ですが、当たり前ですが、最初は勢いよく動いていても、そのうち時間が経つと止まってしまいます。 このインテリアは、癒しのバランスアートと言う名称ですが、イルカを見た時に動いていないと “癒し” にならないので、タカラトミーの “のほほん族 日だまりの民” の中身を流用して、見た時にはいつもボール近くまでジャンプしている様に改造しました。 商品:バランスアート イルカ アマゾンで次のワードで検索すると商品が出てきます>>癒しのバランスアート 利用した玩具 メルカリで次のワードで検索すると販売中の物が出てきます>>のほほん族 ACアダプターやケース等の電子部品 アマゾン、秋月電子、マルツオンラインで売っています
ソフト99 アイアンターミネーター(ブレーキダスト用クリーナー)を使ってみました
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
SOFT99のブレーキダスト用クリーナー “アイアンターミネーター” は欧州車専用スペックの商品で、強烈なブレーキダスト(鉄粉)を前提に作られた、高性能なホイールクリーナーです。 このホイール洗浄クリーナー (アイアンリムーバー) は、ネットショッピング限定になっています。 その効果を軽自動車のスチールホイールで検証し、普通の洗剤との比較でブレーキダスト洗浄作業が確実に行えるところを紹介しています。 商品のURL www.soft99shop.com/i/10333
NEC LAVIE PC-GN19DJSA6をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法です
Просмотров 872Год назад
NEC LAVIE PC-GN19DJSA6をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法です
iMac 27インチMid 2010年製をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法です
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
iMac 27インチMid 2010年製をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法です
ソフト99 ラグジュアリーレザー(欧州車向きレザーワックス)を使ってみました
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
ソフト99 ラグジュアリーレザー(欧州車向きレザーワックス)を使ってみました
プジョー208の足回り“猫足”を検証し、 GTとAllureの比較、びっくりする仕様も紹介
Просмотров 19 тыс.Год назад
プジョー208の足回り“猫足”を検証し、 GTとAllureの比較、びっくりする仕様も紹介
シートヒーターを後付けする方法、EVの場合エアコンの電気を節約できます。
Просмотров 3,4 тыс.2 года назад
シートヒーターを後付けする方法、EVの場合エアコンの電気を節約できます。
iMovieとQuickTimeだけでYouTubeのショート動画を作る方法です
Просмотров 2,5 тыс.2 года назад
iMovieとQuickTimeだけでRUclipsのショート動画を作る方法です
2023年11月に高断熱、5.5KWHの太陽光パネル、11.5Kwhの蓄電池、エコキュート、オール電化仕様の注文住宅へ転居し、買電料金から売電料金を引いた1年間の正味電気料金は15,400円で一か月あたりの平均光熱費はわずか1,283円です。 売電は申請してから4か月後2024年3月から売電開始だったため、今後の正味電気料金はもっと安くなる見込みです。 転居前は電気、プロパン、灯油を合わせた年間光熱費は29万円ほどかかっていたので、275,000円/年の光熱費節減になっています。 2023/12月〜2024/11月の電力実績値は消費電量4,980Kwh、発電量6,389Kwh、買電量1,066Kwh、売電量1,850Kwhです。(2024/11月分は11/23現在の推定値で売電は2024/3月から) 節電施策としては、電力契約は買電力量の範囲で最も電気料金が安い従量電灯60Aへ変更、 太陽光発電は自家消費型に設定して自家消費や充電で余った電力のみ売電、最も電力消費の多いエコキュートは夜間湧き上げではなく昼間太陽光で湧き上げるするように内部時計を季節により8〜10時間遅らせ、更にエコキュート本体は防寒カバーで覆った等です。
買って使うと想定されてた電気料金(蓄電池の充電分)の差額は計算に入ってるのでしょうか?
蓄電池で費用の元が取れないのは売電がないからで、電気代の先買だと思えば購入時点でトントン以上なんですけどね。 12000サイクルの蓄電池であれば30年近くサイクルしてくれる計算にはなります。 パワコンは故障するので効果は必須になるでしょうけど笑 また、電気の使用量、太陽光の設置容量、蓄電池の容量と3つの計算をしておかないとバランスが崩れているように感じます。 そして特に重要なのが家の性能です。 そもそも3年以上前の性能の家にやる時点で…と私自身は建築業界と太陽光では県下No1ですので実感しています。 あくまでバランスを保つことが1番大切かなと思います。 私の家はもちろん搭載していますし、ほぼ電気購入なしで暮らしてますよ。
コメントありがとうございます。電気代が要らないとは理想的なバランスなのですね。 最近の住宅は断熱性能が高そうで、それも羨ましいです。 このシャープの9.5kWhの蓄電池は15年間60%以上の容量を保証してもらえるので、最悪でも15年間は5.7kWh以上で動いてくれると思います。 そしてこの動画ですが、同じ年間の生活パターンの中で蓄電池を設置するどう変わるかを知る動画ですので、双方の電気代の比較でその効果を掴んで頂けると思っております。 安価な夜間や売電単価と昼間の電気料金の差額を、9.5kwh程度の充放電で活用する限り、多かれ少なかれこの程度の節約でしか無いのではと思います。
BGM無しだと最高にありがたいですが、せめて最低限の音量でも助かります。感謝します=人=
以前の動画はBGMの音量が少し大きかったと後悔しています。最近アップしているのは、もう少し小さくしています。
太陽光パネルと蓄電池は何か災害があった時用。
電力量の単位が間違ってますよ。kWhですよ。
very good よくわかりました。
詐欺の何者でもないように見えましたね
保証期間が一年が15年って クイズダービーの最終問題だってそこまでもらないぞ。倍 さらに倍 でも足らんw
私も電気料金のデータをExcelに記録してあったので振れ幅の大きい料金では無く使用量で比較したんですが、蓄電池導入前と導入後だと安いとは言え深夜が思った以上に増えてて、朝夕のホームタイムと日中のデイタイムで減っている分以上に全体の使用量が増えてました。その上、金額換算でも殆ど変わらない結果でした。 2年経ってこのままでは意味が無いと思って深夜の蓄電池充電を深夜帯5Hから2Hにしたところ全体の使用量が下がり、ホームタイムの使用量も横ばいでしたので蓄電池が充電を頑張り過ぎるとかえって損をすることを身をもって知りました。 深夜2Hの充電ではMAXまで充電できないこともありますがまた日中にMAXになるのでそれで良いかと考えて運用しています。 以上のとおり、緊急時の保険としての役割くらいしか蓄電池を導入するメリットは無いというのが私の結論です。投稿者さんは少しはプラスになっているようなので私よりはマシだと思いました。私はパワコンサービスしてくれたことだけがプラス効果だったかなと言う所なので。
コメントありがとうございました。やはり蓄電池は同じような傾向ですね。私の所はHEMS(ヘムス>ネットから明日の天気の情報を得る装置)を付けていますので(晴れる場合は夜間の充電が自動で止まる)まだプラスになっているのかもしれません。
少なくとも現時点、太陽光発電も蓄電池も詐欺です。某国と一部の政治家の私腹を肥やしているだけ
非常に貴重な情報をありがとうございます。 太陽光パネル、蓄電池の設置を検討していましたので参考になりました。 固定資産税の有無については、どうなっているのでしょうか? 気になります。
住宅に付ける場合で10kW未満であれば固定資産税は要らないみたいです。ただしそこでお店をしているとか事業をしていると要るみたいですね、また瓦と一体になっている太陽光パネルは、家の一部になるので家屋の固定資産税がその分上がるみたいですね。
国や都、県が推奨するものは利権あり。 噴水も年間維持費何億円が業者に支払われる。 老朽化でコストが増える。 要らんわ!
太陽光パネル義務反対。
太陽光システム自体が設置費用、メンテ費用を考えると結局は微々たるメリットしかないですよね。蓄電をつけたらならなおさら。太陽光つけた人は自己肯定感のためにメリットをアピールしますが。
父が生前使っていたのですが、15年ぶりに使用すると使えず、この動画のおかげで復活! 母も喜び大大大感謝です!! ありがとう御座います!!
ポリカボードの向きが気になります。 冷気の対流を妨げて冷気の伝播を防ぐという意味では、ボードの向き(区切られた細長い空間の向き)を、今回の作成例のような縦向きではなく横向きにした方がよいと思いました。
コメントありがとうございます。確かに熱の事を考えるとその方が理にかなっていると思います。ただこの窓枠の上下の寸法が125cm程あって、ボードの横向きの幅が90cmしか無いので、全ての窓を途中で継ぎ足さないと寸法が足りなくなります。見ため優先でこちらにしたのです。
とても参考になりました。
25w程度の小型パネルをダッシュボードに載せて充電コントローラに結びヒューズBOXのバッテリー直結端子に挟むとバッテリーは10年は持ちますが、カーポート下では駄目ですね。
欠点まみれの太陽光パネル付ける時点でお察し
でも戸建にソーラーと蓄電池載せるのはかなり理にかなってるのよね 蓄電池が高額なのだけが問題
④の製品とPUMA社の製品を使用しています。 買って間もないバッテリー上がりに使用すると、ほぼ全て数値が新品並かそれ以上に復活しています。 人に頼まれての復活作業なので新品時の細かい数値は不明ですが。
試してみたい。貴重なノウハウありがとうございます
蓄電池は絶対つけたらダメということがこの動画で知れてよかったです。今度訪問販売来たらこの情報で戦います。
太陽光発電なしで蓄電池設置メリットがでるのは、日中も在宅の家族がいて日中も電気の使用があり、オール電化が始まったばかりのころ良い条件で契約できた家。(うちは関電です) 仕事で関電に行った時ひょんなはなしから契約の話になり見てもらったが「いまの契約が絶対に有利だから変更しないほうがよい。」といわれました。 現在メリットは出ていますが、この契約でなかったらメリットはでていないかも。 ただ長期にわたってしようすると蓄電池性能の低下が心配です。
私もSHARPの蓄電池を付けましたが、つける前から経済的効果は期待していませんでした。主な設置理由は以下2つです。 ①パワコンの更新による太陽光発電システムの延命 パワコンは15年程度で寿命と言われており、拙宅のシステムは既に10年超となっていたので、蓄電池を付けることにより パワコンを新しいものに更新、15年の保証期間も付くため。 ②災害時対応 災害で2~3日程度の停電が発生した際に蓄電にて防げるため。 売電の優遇期間も過ぎていたので、蓄電池で電気を貯め、蓄熱暖房用の電気として使いたいという狙いもありました。
人間の叡智を振り絞って作り出した発電設備より、地中に埋まっている化石燃料を掘り出して燃やしたほうが安いのは当然だよね……化石燃料使用禁止くらいの政策がないと勝てないですね…
僕もダウンライトのソケットを交換してコーキングで固めてLED電球💡使える様に改造しました~ あと 玄関の10ワットの蛍光灯も改造大変だったけどLED3ワット球使えるように改造しました~♪
クオリティーの高い動画。内容も検証も。タメになる。
自分にとっては滅茶苦茶役に立ちました。早速やってみます。❤
有料動画レベルですね
非常時くらいしか使い道ない事がよくわかりました メーカーが出す数字とかだと電気代とかも殆どかからない みたいな事が書かれていて導入を考えたりもしたのですが 導入費用も高く 補助金出たとしても元取るのにどれ程掛かるのかと思ってましたがこれ見て元取る前に蓄電池が終わりそうですね また廃棄の際も高額な費用も掛かりそうですね 非常時の事を考えるのならポータブル電源で良いかなと思います
まず、家庭用全固体電池か出ないと全くダメなイメージですね 次世代蓄電池と次世代太陽光発電が来てからと考えています
そりゃそうだ。誰もが、何となくわかっていたことを証明していただけました。 イニシャルコストに加え、10年、20年と年月が経つとパネル、蓄電池のメンテ、劣化に伴う交換、廃棄物の処理費用なども発生して、 到底元なんて取れるわけがない。 国が進めている事業なんて、官僚・政治家・中国の懐を肥やすための利権でしかないんだから。
正直、維持管理の手間を考えると業者の都合の良い算出でも躊躇しますね。しかしとても参考になりました。ありがとうございました🙇
馬鹿高い日本製の電池とハイブリッドパワコンを使えばそうなりますね。 今リン酸鉄電池セルとBMSを買って自作すれば15kWhでも18万円位で電池はできます。残念ながら国産のハイブリッドパワコンは自社以外の電池の接続を許していないため、組み合わせるのは海外製のハブリッドインバーターになってしまいますが、50万円も出せば15kWhのシステムが出来上がります。 これくらいだったら、PVの発電量にもよりますが、5年くらいで元は取れます。
アドバイスありがとうございました。その様なシステムの場合、工事は誰がしてくれるのでしょうか、自分でするのが前提ですかね?
@@smart_idea さん 海外製のハイブリッドインバターは認証を受けていませんので、電力会社の配線に接続する事は許されません。そのため、切替器などが別途必要ですが、この辺を理解している業者であれば設置はしてくれるようです。ただこれを理解している業者は少ないみたいです。 PV発電量が十分あって、15kWhの電池が毎日100%充電され、毎日その60%使うのであれば、毎日9kWhの電力が使用されます。電力料金を30円とすると 9kWh X 365日 X 30円 = 98,550円/年 なので電池だけに限れば2年で元が取れます。まあその電力を売れば10円/kWhになると考えれば効果は30円 - 10円 = 20円なので、償却には3年かかりますが、その程度です。
参考に修理させて頂きました。ありがとうございました。
かなり参考になりました。自前でソーラー蓄電とオフグリッド自動切換え機0.秒以下機能有した機器組合せ構築の必要性が分かりました。商電力供給停電時と、夜間電力の配分料金形態に合わせた任意の設定機能が有れば違うと思いますけど。旧来の機械式切替が今の時代に有ったのかと驚きました。詳細の使用レポートありがとうございます。政府助成金政策の無駄な管制システムの非合理的な矛盾の犠牲として敬意を以て訴え感謝いたします。
闇電流が低いのは魅力ですね。以前名前わすれましたが闇電流が大きくてバッテリーが弱り捨てました。今は太陽光パネルで充電してます。車外に設置して乗らない期間が多いので放置してます。 1年くらい前にバッテリー替えたんですが8年使いました。 バッテリー延命は半分趣味ですね(笑)
災害時用ですからね
iMac 27/21.5インチ Mid 2011用内蔵 HDD交換取付ケーブルを付けなくても問題は無いのでしょうか? 値段が高いのがネックで他のいい商品とかあったりしますでしょうか?
私は試していないので正確な事は言えませんが、中継ケーブル無しでも動作すると思います。ただ元々iMacの冷却ファンの回転数を制御する信号がHDDから出ており、SSDでは無くなるので、ファンが高速で回転してしまうような問題が出ると思います。 akibakan.com/products/6671
試算と実績の乖離、クルマの燃費などで身近ですが今後は太陽光発電や家庭用電源周辺設備でも不当表示規制が整備されるでしょう。電気代を払うのは自分ではないから電工業者はハードウェアが売れさえすればよく試算との乖離も、アナタの使い方が、とか、天候が今年は、なんてクルマよりも多く言い訳できる。いっぽう電気の移動には損失が生じることを意識していないユーザー側も勉強が必要。交直変換(太陽光発電パネルは直流、パワコンで交流に変換してる)で2-3割、パワコン交流から蓄電池充電時にまた直流に戻しなおしてるからダブルでロス発生、もう半減。 さらに充電池から抜くときに直流から交流に戻して家庭で使うから3度目の交直変換でトータル6-7割減。充電池そのものも充電に費やした電力の6割程度しか放電できない。スマホバッテリー部分が暖かくなるのは電力を発熱にロスしてるからだ。通話通信で使う電力量の数倍が熱エネルギーにロスしてる。 いっぽうで家庭用電化製品の多くを直流にすれば交直変換の回数は減らせるけど、高温多湿多雨、天災で配線損傷や水浸など電気安全確保の点で難題が多い。家庭用電力と電化製品は発電所と使用場所が離れているとき移送ロスの点で有利な交流をベースに100年かけて構築されてるから法整備や業界団体圧力(独占)など行政的障害もある。 直流で走るEVとその充電だけに限定すれば太陽光エネルギーを交直変換をせずに扱えるけど昼間に充電中じゃそのときEV乗れない。趣味人や運輸業者などEV複数台保有するところなら、自家発電パネル装置や近隣メガソーラーから直接直流のままで受電充電するシステム導入すれば政府のCO2削減に効率的に貢献できるけどデンジレン(電気事業連合会)が許さない。自動車業界もクルマの形式認定を政府の許認可権限に握られてる。こうして法的に自由、業界制約無しとリスク覚悟の後進国でのみ開発が進み、新価値付加と利便性かつ低価格で先進国市場になだれ込んでくる。EVやドローンのように。日産がEV頑張りたくても非技術的制約で対抗できない。トヨタはそれわかってるから慎重だが技術開発は進行させてる。 ガソリン代と車両価格が下がる要因は見当たらないから、安い中古のEV2台買って太陽光発電電力をその充電にのみに使うことが初期投資回収の早道近道だ。
ありがとうございます これから修理マンです。
10年前ソーラーがはやって夜間電力とソーラーセットになった家を勧められましたがソーラー載せるのやめました 結局初期費用とランニングコスト 故障や廃棄のリスクをトータルで見るとそこまでメリットないのかなと とくに雪が降るところなのでなおさらなんですがね せっかく良い技術ではあると思うんですが
昔は電気店の店頭で当たり前の用に半田ごてで修理するのを通りかかった時に見たけど今は基板を取り寄せて交換やメーカー送りにして直さなくなりましたね 15年前位にシャープが電気店用に製品名と故障の内容を入力すると修理箇所を特定するCD を店に配布していたそうですが今は下手に触らせると返って手間が増えるから遣るなと言うメーカーが多い感じですねサービスマンも一度確認して改めてパーツを持って修理する場合もある用でチップ化して中身がブラックボックスになった影響?
うちにも太陽光パネルがあるので蓄電池を追加する様にと業者が来た。説明を聞いたら、発電電力が100%充電され、放電にもロスがないという めちゃくちゃな想定の見積書だったので断った(普通、充電で80%くらいに電力低下し、放電でも80%くらいには落ちるので、蓄電池を咬ましたら発電量の60%くらいしか利用できない)。
ハンダのクラックは見ただけでわからない事もあるので、トランス部分のハンダは付け直してしまった方が確実です。
ポータブル電源と発電機があればよろしい という結論
当方雪国で、冬場タイヤに付いた雪がリフト下に溜まって溶けて水が溜まります。よって雪国では排水考慮は必須です。
よく、分かりました。