- Видео 692
- Просмотров 1 320 682
福田塾
Добавлен 13 май 2024
小学生、中学生、高校生の様々な問題を解説していきます。
大阪に学習塾を開いて16年の経験を活かして、大阪の高校入試をメインに解説していきます。また、中学受験塾の大手での算数講師の経験もあるので中学受験の算数の解説や、高校での数学指導経験もあるので高校数学の解説もリクエストがあればしていきたいと思っています。
大阪に学習塾を開いて16年の経験を活かして、大阪の高校入試をメインに解説していきます。また、中学受験塾の大手での算数講師の経験もあるので中学受験の算数の解説や、高校での数学指導経験もあるので高校数学の解説もリクエストがあればしていきたいと思っています。
中学歴史 【奈良時代】一問一答聞き流し問題集
解説してほしい問題があればコメントください。
福田塾 HP fukudajuku-osaka.com/
公式ライン lin.ee/OBaBbEt
#解説#高校受験#勉強#社会#一問一答#歴史#中学#受験生がんばれ
福田塾 HP fukudajuku-osaka.com/
公式ライン lin.ee/OBaBbEt
#解説#高校受験#勉強#社会#一問一答#歴史#中学#受験生がんばれ
Просмотров: 10
Видео
連立方程式:法政大学高等学校21 【全国入試問題解法】
Просмотров 702 часа назад
解説してほしい問題があればコメントください。 福田塾 HP fukudajuku-osaka.com/ 公式ライン lin.ee/OBaBbEt #解説#高校受験#勉強#数学#入試問題#受験生がんばれ#中学生#中学数学#maths#mathmatics#education#math
二次関数:大谷高等学校22 【全国入試問題解法】
Просмотров 664 часа назад
解説してほしい問題があればコメントください。 福田塾 HP fukudajuku-osaka.com/ 公式ライン lin.ee/OBaBbEt #解説#高校受験#勉強#数学#入試問題#受験生がんばれ#中学生#中学数学#maths#mathmatics#education#math
連立方程式:城北高等学校14 【全国入試問題解法】
Просмотров 1797 часов назад
解説してほしい問題があればコメントください。 福田塾 HP fukudajuku-osaka.com/ 公式ライン lin.ee/OBaBbEt #解説#高校受験#勉強#数学#入試問題#受験生がんばれ#中学生#中学数学#maths#mathmatics#education#math
中学3年生 定期テスト対策 わかる数学【相似】
Просмотров 299 часов назад
解説してほしい問題があればコメントください。 福田塾 HP fukudajuku-osaka.com/ 公式ライン lin.ee/OBaBbEt #解説 #定期テスト #勉強 #数学#わかる数学#中学生#中学数学
解説を理解出来なかった自分の頭の悪さが憎い
あざます!
これって180(n−2)は展開しなくても良いですか?
展開した方が無難ではある
しなくていいです
これって最小公倍数と最大公約数の積に着目しても解けますよね
503が素数であることは自明でいいのかな?
素数です
@@fukudajuku 入試でこれを解く場合、「503 は素数なので〜」としてそのまま使っていいですか? あるいは自分で確かめるための判別法は何かありますか?
503/251
高校生的な解法だとオイラーのφ関数で2012と互いに素な数の個数を求めたりすればすぐですね!
y+7=a/(x-5)(ただしaは比例定数であり、a≠0かつx≠5) x=2,y=5を代入して計算すると a=-36 ゆえに y+7=-36/(x-5) これにy=-10を代入して計算すると x=17 これでもよいですね。どちらが速いかは人によりますかね。
この時相似範囲外なのに出てくるの謎
イージー😃
式同士を引き算するって発想になれない人は多分落ちると思うわ
そんなに変わらんけど7xを分解してx+4y=2をそのまま代入したくなるなぁ
これってルートの中の数字を÷2-1したらこの数になるって学校で習ったんですけど本当なんですかね...🤔 この場合29÷2-1=14になるんですよね😮
13.5
この問題の29をaに置いたら √(n²+a)=K n²+a=K² K²-n²=a (K+n)(K-n)=a K+n=aとK-n=1の連立方程式を解くと n=(a-1)/2になるから、この場合29-1をしてから2で割る方が正しい 長文失礼いたしました!
平方数は1+3+5+…みたいに奇数の和で表せるから
三角不等式より (3x-1)+(3x-8)>(3x-9) x>0
3600円から360円引いた方が手っ取り早い
(3x+1)²+(3x+8)²=(3x+9)² (9x²+6x+1)+(9x²+48x+64)=9x²+54x+81 18x²+54x+65=9x²+54x+81 9x²=16 (3x)²=16 3x=±4 x=±4/3
xは正なのでx=4/3
画像が縦長で見にくい
ラ・サールにしては簡単な問題ですね!
合格率100%の方だから
@@crazy-xr4vr正答率
@@H.T-u6m 函館ラサールの問題だから合格率100%の高校の問題だぞ
@@crazy-xr4vr 定員割れしてるんですか?
63°
これってたまたま72と82の平均の77なんですか?
数字の部分を文字にして一度解いてみるといいと思います
a≠cの明記は?
10角形の内角の和 (10-2)*180=1440 deg
星は十角形だから180×(10-2)=1440ではダメですか?
xどこだよ
指摘ありがとうございます。xではなく印のついた角の和ですね
1/b=1/c-1/a 通分して 1/b=(a-c)/ ac 両辺の逆数とって b=ac/(a-c)
a≠c
x^2だからマイナスは考えなくていいって感じですか?
問題文にxとzは0以上という記述があるので、x=-2とかは考える必要がないです。 0以上という記述がなかったとしても、x^2+1が正なので、2z−1も正の整数にする必要があるので、そんなにややこしくはならないです。
@@そとあ-l7oなるほど。ご丁寧に詳しくどうもありがとうございます
なんかテンション高いw
日本語の問題な感じ
しっかり整理すれば意外と…
解説ではこのようにしてますが表を作って数えていっても大丈夫です
ちょうど相似やってたのでありがたいです!
がんばりましょう(*^-^*)
10個
数が離れてると合ってるか分からなくなりますねw
それはわかりますね
これって簡単な方なんですかね?by中3
難しいほうだと思います。
中学の定期試験で出そうですね
受験よりも定期テストによくでますね
え、これ小学5年生で習うよね
こんなん解説見なくてもわかるわ
どうせ180やろ?
かっこいいっす
-4
これ展開しても行けないかな めんどくさいけど
いけるとおもいます「
69歳の男性。分からんかった。
69歳の男性。分からんかった。
普通にやったら駄目かな?
普通にしてください('ω')
①因数分解が不要 ②解の公式はb'を使え ③そもそも解の公式より平方完成の方が早い
失礼致します。 因数分解した後、偶奇性使って、もう少し絞り込みが出来るかも。 (x−y)が奇数の場合はxとyの偶奇は一致しないので、(x+y+2)は奇数になり、その積は偶数にならない。 なので、1番目と4番目からは妥当なxとyを導けないかな、と。 …と、感じました。 難問ですね。
たしかにそうですね(*^-^*)ありがとうございます。
これ高校入試なの?簡単すぎないか
大門一の(1)とかでしょ
意外と連分数になると処理できない子は多いですね
いつも拝見しております。 動画止めながら、ノートに問題を解くことをしています。40歳を超えましたが、数学を教えているので、自分自身のブラッシュアップと問題研究に役立っています😊
ミスばかりですが一緒にがんばりましょう
これ、3年のとき解いたことあるな...
ダルすぎー この高校は根気よく問題に取り組む生徒が欲しいのか
最後の最後で計算ミス誘ってくるのいやらしい問題だなあ😂