daikonba3164
daikonba3164
  • Видео 82
  • Просмотров 849 800
2023夏、酷暑に耐えた亀と私
アマゾンが故郷とはいえ、今年の夏は亀にもハードな夏だったと思います。
主も共に頑張りました、とさ。
Просмотров: 373

Видео

庭と亀
Просмотров 2712 года назад
亀は元気ですが、今年は寒いのでじっとしています。 冬眠するほどではないのですが・・・。
亀33歳、検診
Просмотров 1,3 тыс.4 года назад
33歳、今年34歳になる亀の健康診断です。
亀のえさやり、わんこそばか!
Просмотров 1,1 тыс.6 лет назад
説明
かれこれ飼育30年、みどり亀30歳
Просмотров 80 тыс.7 лет назад
こんなに長い付き合いになるとは、・・・ 思っていませんでした、共に年を取りました。
12月のミニトマト 2016
Просмотров 968 лет назад
初めてミニトマトを植えましたが、未だに収穫できます。 しかも夏場より今の方が甘くて、おいしいです、・・・?
バイク通勤 雨天編
Просмотров 2,6 тыс.8 лет назад
バイク通勤 雨天編
亀のえさやり、おばか編
Просмотров 6148 лет назад
亀の歯はカミソリの刃のようです。 かなり痛いです。えさを手渡しでやれたらいいな~、 なんて考えた私がばかでしたw。
撥水比較 TANAXレインブレーカー glacoブレイブ
Просмотров 18 тыс.8 лет назад
どちらもシリコーン系の撥水剤で、性能的には大差ないです。 雨粒を小粒で早く剥離させるか、大粒でゆっくり流すかぐらいの違いです。
亀グッズ、いろいろ
Просмотров 2009 лет назад
BGM素材はフリー音楽素材SensesCircuitさんから使わせて頂いております。www.senses-circuit.com/
航空祭を反対側から見た 芦屋基地航空祭2015
Просмотров 639 лет назад
トラックの荷台に乗っています、かなり揺れます。これで判ったことですがエプロンって、でこぼこです。タキシード中の操縦席ってかなり揺れてるはずです。
築城航空祭2015 エンジン脱着その2
Просмотров 1449 лет назад
築城航空祭2015 エンジン脱着その2
築城航空祭2015 F15エンジン脱着その3
Просмотров 1089 лет назад
築城航空祭2015 F15エンジン脱着その3
築城航空祭2015 F15エンジン脱着その1
Просмотров 2189 лет назад
外では展示飛行、見たい、でもF15整備展示も今年で最後、 これを見ます!
バイクで登山 久住山
Просмотров 1,1 тыс.9 лет назад
アプローチをバイクで行きます。 登山とツーリング、両方を楽しめますが、 非常に疲れますw。
折尾神楽「夏越祭」第37回 その4 大蛇2
Просмотров 1,2 тыс.9 лет назад
折尾神楽「夏越祭」第37回 その4 大蛇2
折尾神楽「夏越祭」第37回 その4 大蛇1
Просмотров 8439 лет назад
折尾神楽「夏越祭」第37回 その4 大蛇1
折尾神楽「夏越祭」第37回 その3
Просмотров 2929 лет назад
折尾神楽「夏越祭」第37回 その3
折尾神楽「夏越祭」 第37回 その2
Просмотров 1,3 тыс.9 лет назад
折尾神楽「夏越祭」 第37回 その2
折尾神楽「夏越祭」 第37回 その1
Просмотров 6539 лет назад
折尾神楽「夏越祭」 第37回 その1
第26回折尾まつり
Просмотров 939 лет назад
第26回折尾まつり
折尾神楽
Просмотров 1,2 тыс.9 лет назад
折尾神楽
河内藤園 2015.5.2
Просмотров 469 лет назад
河内藤園 2015.5.2
F2 エンジン脱着
Просмотров 1619 лет назад
F2 エンジン脱着
静豊園の河津桜 と築上町綱敷天満宮の梅
Просмотров 1619 лет назад
静豊園の河津桜 と築上町綱敷天満宮の梅
F2スクランブルデモ、築城航空祭2014
Просмотров 2799 лет назад
F2スクランブルデモ、築城航空祭2014
F2ドラッグシュートリパック、築城2014
Просмотров 2,1 тыс.9 лет назад
F2ドラッグシュートリパック、築城2014
バイクと登山 雲仙普賢岳
Просмотров 1,1 тыс.10 лет назад
バイクと登山 雲仙普賢岳
北九州 河内藤園2014.5.3
Просмотров 36110 лет назад
北九州 河内藤園2014.5.3
第20回門司海峡フェスタ 2014.5.3
Просмотров 7010 лет назад
第20回門司海峡フェスタ 2014.5.3

Комментарии

  • @M.reevesii
    @M.reevesii 2 месяца назад

    ミドリガメを駆除して生態系を守ってると言わんばかりの動画なんかより、こっちの方が良いに決まってる。

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 месяца назад

      コメント、ありがとうございます。亀はもう、37歳です。多少、意思の疎通ができます、かわいいですよ。

  • @SNC9
    @SNC9 3 месяца назад

    まだ生きてますか?元気ですか?

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 месяца назад

      コメント、ありがとうございます。今年で37歳になりますが、元気です。 今年も去年以上の酷暑になりましたが、熱帯生まれの亀にとっては快適、絶好調なん でしょうね。動きがのそのそではなく、さくさくと歩いています。最近、ちょっとだけ涼しくなって少しおとなしくなりました。

    • @SNC9
      @SNC9 Месяц назад

      良かったです。私は道路で轢かれそうになっていた子ガメのミドリガメ二匹を飼っています。まだ小さいのですが、どんな成長をするのか楽しみです。

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 Месяц назад

      @@SNC9 さんへ、コメント、ありがとうございます。私の亀も最初は二匹でしたが、20歳の時、なぜか一匹死んで今の個体が40年近いですよ、まったく。 亀も人間のように性格、個性があり長く付きあうと面白いし、かけがえのない存在になります。

  • @バンガアミーオの2025
    @バンガアミーオの2025 4 месяца назад

    お久しぶりです 「23シリーズ」が 令和6年10月16日に スタートすることが 決まりましたね

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 4 месяца назад

      お久しぶりです、酷暑ですが、お元気ですか。 23、了解しました。

  • @バンガアミーオの2025
    @バンガアミーオの2025 7 месяцев назад

    久々に失礼します 現在の肩書きです 「警察庁長官官房付き 特命係警視庁預かり」 だそうです

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 7 месяцев назад

      コメント、ありがとうございます。 今年の猛暑も始まったようですが、特命係警視庁預かり亀も元気です。

  • @zombiebanana6878
    @zombiebanana6878 9 месяцев назад

    声もBGMも無く、ただそこにある映像っていいですね。飾り立てない愛情というか

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 8 месяцев назад

      コメント、ありがとうございます。 亀が主役、ということです。庭で亀を眺めている気分そのままの動画、そんな感じで作っています。

  • @650gx_xperia4
    @650gx_xperia4 Год назад

    操縦席とソーナーマン間の左側面にある装備品ラック?は撮影禁止みたいです。 0:46 円柱型のディッピング・ソーナーが見えます。

  • @yoshiken7058
    @yoshiken7058 Год назад

    ミドリガメ飼育2年目の初心者です。30歳のカメさんの賢さに素直に感動しました。大切に育てるとこうなるんですね。我が家には今年1年目と川から長男が捕まえてきた3歳くらいかな?くらいのミドリガメが2匹います。最近試行錯誤が実って飼育環境が落ち着いてきましたが、まだまだ勉強中です。 外に放し飼いみたいにされてても自分で家に帰っていく様子が衝撃的でした😂 チャンネル登録させていただきます。私も家のカメさん動画あげてますので、良かったら覗いてください😂

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 Год назад

      コメント、ありがとうございます。最初は縁日で買った二匹だったんですが、水槽が狭くなりのびのび暮らすのは無理になったので桟橋を水槽にかけて外に自由に出入りできるようにしたのが、始まりです。転勤で住まいを変えたり、最悪3階のベランダから落ちたこともあります。下が砂利で亀は無事でした。二匹のうち一匹は20歳で死んで今の亀はもう35歳ですね。

  • @biglonggodpenis
    @biglonggodpenis Год назад

    亀検診センターの方から来ました。検診結果が更新されていないようです。至急報告をお願い致します。

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 Год назад

      コメント、ありがとうこざいます。至急ご報告致します。 今年の正月の動画、庭と亀の動画の中で紹介していますが、2500gで至って健康です。 最近冬眠から覚めました。

    • @biglonggodpenis
      @biglonggodpenis Год назад

      @@daikonba3164 大変失礼いたしました。係のものが見落としていたようです。ご報告ありがとうございました。お大事にして下さい。

  • @ペンギン-v5b
    @ペンギン-v5b Год назад

    水槽から顔覗かせてんのかわいすぎる😭

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 Год назад

      コメント、ありがとうございます。水槽の水を替えたり餌をやったり亀の世話をして、さあ~行こうかな!、とすると、もう行っちゃうのと言わんばかりに、 じ~と見てるときがあります。後ろ髪をひかれるような気持ちになります。

  • @ymmtayn9937
    @ymmtayn9937 2 года назад

    あああ🥹🥹なんてかわいい女の子なの🥹お目目もお顔もおちりも全部かわいいです😍うちのミドリガメも30代なので年が近いですね😆

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      コメント、ありがとうございます。自分が褒められたような気分がしますね。 ymmtaynさんちの亀は甲羅がとてもきれいですね、うちの亀の甲羅はぼこぼこです。 最近は寒いので、氷が張った水の中で冬眠しています。

  • @内藤祐規子
    @内藤祐規子 2 года назад

    庭中を自由に行き来できるなんて、とても幸せなカメさんですね🐢💕 飼い主さんの愛情がこもってますね。 ちゃんとおうちに戻ってくれるところが愛くるしいです❤ うちはまだ6年の付き合いです。たまに噛みつかれますが、とても可愛いヤツです🐢

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      コメント、ありがとうございます。6年目の亀さん、元気いいでしょうね、好奇心旺盛で じっとしていないでしょ!。うちの亀も最近はおとなしくなりましたね。 以前、指の上に餌をのせて餌やりをやってみたのですが、最初は恐々していたのですが、最後は亀も慣れたのか指から食べてくれたのですが、指が亀の歯で切れて出血しました(笑)。

  • @フマル
    @フマル 2 года назад

    ヘルメット…いらないんやない?

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      コメント、ありがとうございます。言われてみれば確かに、でも何があるかわからない土木作業ですから、頭部を 保護するとしたら落下物飛来物用のヘルメット、でしょうね、しかも事故の時ヘルメット着用でないと、労災が下りないかもしれませんね。

  • @Yukinko791
    @Yukinko791 2 года назад

    また亀の動画出してください❣️

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      コメント、ありがとうございます。 12月の暖かい日に生存確認の意味合いで動画を作ろうと思っています、今しばらくお待ちください。「き」さんちにも緑亀が二匹いるんですね、元気でかわいいですね。うちにも昔、二匹いて20年目で一匹死んで、今の子だけになりました。

  • @ムンク-r6l
    @ムンク-r6l 2 года назад

    質問失礼します 冬の寒さ対策はどうしてますか?

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      コメント、ありがとうございます。何もしていません。ここ九州北部地方ですが、雪も降りますし寒いです。亀は水の中かブロックの隅で石のようになって冬眠しています。梅の咲くころになると冬眠から覚めます。冬眠するための寝床みたいな物は作っていません。

  • @ポテト君はゴミ
    @ポテト君はゴミ 2 года назад

    今年の7月30日にあるらしいですよ

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      コメント、ありがとうございます。情報、ありがとうございました。久々ですね、出かけてみようと思います。 最後のもちまきが楽しみですね、うちのかみさんは、どうしたらそんなに数多く獲れるのか不思議なくらい獲っていました。「だって餅好きだもん!」だって・・・。

    • @ポテト君はゴミ
      @ポテト君はゴミ 2 года назад

      新型コロナ感染拡大防止対策のため、折尾保育所の園児の「こども神楽」「バザー」「餅巻き」は行わず、 「神事」「茅の輪くぐり」、「巫女神楽」「折尾神楽」は例年通りに奉納される予定です。

    • @ポテト君はゴミ
      @ポテト君はゴミ 2 года назад

      @@daikonba3164 ネット情報によると17時30からだそうです

  • @ledart
    @ledart 2 года назад

    今もお元気で?25cmくらいですか。 うちにいたのもそのくらいでした。 ただ水槽でのみ飼ってたのでこちらのおうちのように 広いお庭での散歩は出来ませんでした(家の中に脱走はあり) ひょっとして自分から水のあるとこへ戻るんですか?

  • @バンガアミーオの25
    @バンガアミーオの25 2 года назад

    主様にお知らせ 「この子」(!?)が「警視庁」のあの部署に 14年ぶりに帰って来ます!

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      お久しぶりですね、お元気ですか。コロナは大丈夫ですか。 私も亀も元気です。14年ぶりの復帰、知っていますよ、どんな感じになるんでしょうか・・・。

    • @バンガアミーオの25
      @バンガアミーオの25 2 года назад

      @@daikonba3164 さん、ありがとうございます。 僕は無事です。

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      @@バンガアミーオの25 さんへ、返信の場所が違うと思いますが、コメント、ありがとう ございます。好きなドラマが始まるのは、楽しみですね。私は海外ドラマで気に入って観ていたのが 突然配給中止で終わってがっかり、というのがよくあります。その点日本ドラマは最後まで放送するので いいですよね。

    • @バンガアミーオの25
      @バンガアミーオの25 2 года назад

      @@daikonba3164 さん 先程終わりましたよね 令和4年10月12日コメントしました

  • @エイト-u2l
    @エイト-u2l 2 года назад

    まだ生きていますか? よければ教えてください😊

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      コメント、ありがとうございます。元気ですよ。でも昔に比べると、一日に食べる餌の量もへって、歩くスピードもゆっくりで、年を感じますね(笑)。

    • @エイト-u2l
      @エイト-u2l 2 года назад

      長生きしてもらいたいです😌

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      @@エイト-u2l さん、ありがとうございます。亀ともども、健康で元気でがんばります。

  • @LINK-mf2xp
    @LINK-mf2xp 2 года назад

    僕も去年の9月でゼニガメを飼い始めました。 丁度明日で1歳になります。 最初は警戒してる様子でしたが、最近は慣れてきたのか、よくアピールしてきます(笑)

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      コメント、ありがとうございます。一歳だと元気でしょうね、目が離さないって感じでしょうか。 うちの亀も人間に対して全く警戒心を持っていません。洗濯物を干していると何時の間にか足元に いて、危うく踏みそうになることがあります(笑)

  • @雷神-u9c
    @雷神-u9c 2 года назад

    鶴は千年、亀は万年とはよく言ったもんだな! これだけ長生きするなら年くってからは飼えないな😅

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      コメント、ありがとうございます。亀と私、どっちが先に・・・? 私が先になった場合は、息子がいますから彼に託すかないですね。

  • @kintarou887
    @kintarou887 2 года назад

    この会社、結高、微妙  友人、10万で売ったバイクが直ぐに70万で、店等に並んでいたのさ。

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      コメント、ありがとうございます。 今から11年前の話ですが、私もバイク買い替えでボロボロのFZ400を10万で買い取ってくれたのでが、半年後36万で販売されていました。

  • @Jenny-oe2fr
    @Jenny-oe2fr 2 года назад

    this is not a species-appropriate attitude because I feel so sorry for the poor animal

  • @こたつちゃん-l2d
    @こたつちゃん-l2d 2 года назад

    通りすがりの者です。飼育30年!人間に例えると90歳ぐらいだそうです。多分、ご主人様が大事にしたから今まで生きられたのでしょう!本当に素晴らしいです。

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 2 года назад

      コメント、ありがとうございます。 熱帯の生き物を冬は水槽の水に氷が張るような環境で外飼いしているのですから、決して大事にしているとは言い難いのですが、たまたま長生きする個体に当たったのだと思います。昨日は起きていたのですが、今日はさすがに寒いので冬眠しました。

  • @キリカブ-i4m
    @キリカブ-i4m 3 года назад

    まだ生きてますか?

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。元気ですよ。きょうの昼間は日差しもあって、水槽から顔をだして、ぼ~としていまいたが、 夕方から寒くなったせいか手足、頭を引っ込めて丸まっています。暖かい日は起きていますが、餌は食べません。

  • @miyuki845
    @miyuki845 3 года назад

    はじめまして☺️ リクガメを飼育してまだ一年の初心者です。 ミドリガメさんのお顔、愛らしい表情をしてるんですね。 貫禄がありますね😌うちの仔も大切に大切に育てていきます♪

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。健康に飼育すれば人間の人生と、共にすることになります。 いい時、悪い時、つらい時、楽しい時、いろんな人生の場面で一緒にいるわけで、かけがえのない家族の一員になります。 両性類の感情は判りにくいのですが、そのうち判るようになりますよ。健やかな人生と亀生を歩んでください。

  • @4-leafs230
    @4-leafs230 3 года назад

    かわいい🐢💕甲羅からはみ出た足のムチムチ具合が、たまりませんね😃 30年も一緒にいたら大切な家族ですよね~😆 モナカでゲットした出店屋台の亀は冬眠に失敗して12歳で天国に行ってしまいました。その子もなついてましたよ🐢✨ 出店屋台に緑亀と赤い亀がいて珍しいから赤いのが欲しかったけど、あれはカラーひよこみたいなものだったのか今でも謎のままです🐢 暫く亀は飼ってなかったけど、今はアクアショップやホームセンターでも緑亀は販売されてないですもんね。残念です( ´-ω-)

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。もう33年です。人間と一緒で昔はやんちゃでしたが、最近はおとなしくなりました。縁日で飼ったのではなく、福岡香椎花園という公園の道端で売っていたのを二匹、買いました。一匹は20歳で突然死、冬眠明けでした。小さいころから飼っているので、人間を警戒はしません。昔は縁日で亀すくい、アクアショップに行けば水生亀がいたし、亀を見るのが好きでした。しかし。赤い亀は見たことがないです、謎ですね(笑)。

  • @バンガアミーオの25
    @バンガアミーオの25 3 года назад

    主様 ご無沙汰しています 「特命係の、亀」

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。劇中の外見はさえませんが、中身はすごい特命係。そんな人に私もなりたい、です。

  • @Ladybug-wg8mr
    @Ladybug-wg8mr 3 года назад

    なるほど、ブレイブ塗ってイマイチな理由が分かりました やはり昔から長く続く製品は、やっぱり良いという検証結果ですね ありがとうございました

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。撥水の効果に大差はないと思うのですが、どっかの通販みたいに「個人の感想です」なのかもしれませんが、ちゃ、ちゃ、と使えるのはタナックスの方で、私はタナックスを使っています。

  • @両替屋狂死郎
    @両替屋狂死郎 3 года назад

    え、ミドリガメって30年も生きるんですか… よく育てられましたね…

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。亀の寿命は個体差があるようです。昔、2匹飼っていて、一匹は20年ぐらいで死んじゃいました。同じ環境、同じ餌でしたから、個体差があるようです。今年、亀は34歳です。人生を共にした相棒、家族です。

  • @taro.mutsuzaki
    @taro.mutsuzaki 3 года назад

    ジャンボタニシをつぶしたものは餌としてコスパ最強です。ruclips.net/video/CxscK5L-aw4/видео.html

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。耳寄りな情報ありがとうございます。残念ながら近くに田んぼがなく、ジャンボタニシを見かけたこともありません。家庭菜園をやっているので、だんご虫は水槽の周りにたくさんいるので、時々与えるのですが、食いが違いますね。

  • @宮本せいこ
    @宮本せいこ 3 года назад

    自分で水に出入りしたりお利口さんですね

  • @宮本せいこ
    @宮本せいこ 3 года назад

    我が家の亀さんは来月で13年目に入ります。互いにもっともっと長生きして欲しいですね🐢

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメントありがとうございます。もう飼育34年になりますが、亀は元気です。13歳ごろと比べるとおとなしくなりました。 寝てる時間が長くなったのが、最近の違いです。 水槽が狭くなって外で遊べるように水槽に桟橋をかけたとき、どうやって桟橋の登り下りを教えたらいいのか悩みましたが、 何も教えないのに勝手に出入りしました。人間が思っているより亀は賢いですよ。

  • @ミスまな
    @ミスまな 3 года назад

    前にもコメントで書いたらお恥ずかしいと言われてしまいましたが、 やっぱりそのムチムチというか、はみ出たお肉が愛らしくてめちゃくちゃ好きです😍❣️ ぷにぷにしたくてたまらんです💗 うちの子(20年)もこれくらい立派に元気で長生きさせれるように頑張ります🎶

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。 ぷにぷにを触ると、まるで中に空気が入ってるようにふわふわです。そんなデブ亀を愛らしく思っていただけるなんて 亀共々、うれしく思っています。

  • @chacha_6633
    @chacha_6633 3 года назад

    亀って何を考えて生きているんでしょうかねえ~(うちの亀年齢16年くらい?)

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。人間とは少し違うでしょうが、亀は亀なりにいろいろ考えることがあるようですよ。 4回引っ越しで飼育の環境を変えましたが、早期に生活地表を把握しているようです。いつもの水槽を洗って乾かしていると、その横に 来て、なぜここにあるのか考えてるように水槽を眺めていました。最近、人恋しいのかなと思うときがあります。そんな素振り?をします。元気な時と、魂が抜けてるように、ぼ~と、している時があり、あっちに行こうかこっちにしようか迷ったり、気が変わった?、かな?、そんな様子も見えたり、人間と同じように考えたり迷ったりして生活しています。 16歳って、元気いっぱいでじっとしていないでしょうね。

  • @ik1279
    @ik1279 3 года назад

    うちのも28年飼っていて、今年卵も産みました♪うちのカメと顔が似ていて、親近感をおぼえました!

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。今は一匹ですが、昔二匹飼っていた時一度だけ卵を見たことがあります。 割れていました。卵は孵化したんでしょうかね・・・だとしたらかわいいでしょうね。 亀の顔は、やさしい顔立ちだと自画自賛しています(笑)

    • @ik1279
      @ik1279 3 года назад

      卵は無精卵です(1匹だけで飼っています)😊 うちも昔は何匹かいましたが、顔がそれぞれ全く違いました(笑) 主さまの亀様とは本当に顔が似ています✨

  • @naonao3919
    @naonao3919 3 года назад

    こんにちは私もミドリガメを庭で飼っています、今年で10年、あと何年くらい生きるかなぁ。。。

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。個体差があるので何年ぐらいかは言えないのですが、私んちの亀はもともと二匹いて、20年目で一匹天国に逝って残ったのが、今の亀です。 40年越している人もいますから、元気で健康的に飼っていれば長い付き合いになりますよ。

  • @mmm-ot6hr
    @mmm-ot6hr 3 года назад

    🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢💚💚💚💚💚💚💚💚

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。Thank you for watching

  • @mmm-ot6hr
    @mmm-ot6hr 3 года назад

    🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢🐢💚💚💚💚💚💚💚

    • @beattie22
      @beattie22 2 года назад

      ruclips.net/video/hMdmppJ4s3s/видео.html

  • @ti4710
    @ti4710 3 года назад

    ほのぼのしました〜うちにも2匹の亀がいます。1匹はミドリガメで生まれてから8年目です。また動画楽しみにしています。✨✨^_^

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。 ほのぼのしていただき幸いです。裏庭で家庭菜園の野菜と亀の世話をしていると、心が安らぎます。コロナで家にいても、それなりに楽しい時間を過ごせます。

  • @元気を出して-g8q
    @元気を出して-g8q 3 года назад

    カメはマジでかわいいですよね 私もミドリガメですが11歳になりました。

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。11歳、元気いいでしょうね、人間でいえば22歳の若者でしょうね。 我が家の亀は33歳、人間だと66歳ぐらいかな・・・、じじいです!w。

  • @ひっか_h1ka
    @ひっか_h1ka 3 года назад

    30年って… こんな長生きする生き物が普通にペットショップで売られてるんか… ぜったい飽きてそこら辺に捨ててるクズいるだろうな

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。すべての個体が長生きするのではないようです。実はもう一匹いたのですが、20歳で死にました。同じ環境、同じ餌で生活していたので、長生きは個体によって違うようです。私も最初からこんなに長生きするとは思っていませんでした。いつの頃から気が付いたら、大事な家族の一員でした。

  • @まきたろ-w4d
    @まきたろ-w4d 3 года назад

    僕も小3の時亀すくいで取ってからずっとベランダで育てています!一度ベランダから落ちたのですが下が植物やら土やらでふかふかで奇跡的に助かりました笑 家の亀は現在14歳です!

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。大事に育てたんですね。亀すくいの亀が死んだっていう話はよく聞きました。 うちの亀も3階のベランダで放し飼いしているとき落ちましが、下が砂利でけがもなく助かりました。今は平屋の庭なので心配はないです。 14歳だと元気がいいのでタフですが、安全が一番です。

  • @葉牡丹-f3n
    @葉牡丹-f3n 3 года назад

    お久しぶりです。カメさん元気そうで良かった! この動画を観てウチの1番年長のカメの同じ裏側の場所を早速、計測してみると24.5cmでした。ついでに上の甲羅横幅は20cmちょうどで、1番、分厚い場所の厚さが7.5cmでした(笑) 完全に冬眠から目覚めているので、10日ほど前から少しずつ、COMETをあげてます。 ご飯、食べだすとまた、頻繁な水換えシーズンです。 それにしても年数が経てば経つほど可愛さも増しますよね。 先程、この動画に気付きました。確か、去年の春の冬眠から目覚める頃に書き込みさせていただいた以来ですが本当に元気そうでホッとしました。

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。うちの亀より体格がいいですね。餌や環境がいいのかもしれませんね、主さんの愛情も含めて・・・。 暖かくなると、亀の世話と家庭菜園で忙しくなりますが、楽しみでもあります。

    • @葉牡丹-f3n
      @葉牡丹-f3n 3 года назад

      返信ありがとうございます。 前に検索してみると[年配の亀さんには野菜もあげよう]というのがありましたから野菜もあげてみる事にしました😄

  • @福井柾
    @福井柾 3 года назад

    編集雑過ぎワロタ

  • @あかみみ-g5q
    @あかみみ-g5q 3 года назад

    元気そうで安心しました。まだまだ長生きして欲しいです。

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。 動画を撮ったのが去年の暮で、しばらくは冬眠していたのですが最近、ブロックの穴倉から出てきました。特に変わった様子はないです。

  • @TV-rd8uj
    @TV-rd8uj 3 года назад

    大きいですね、ご長寿ですね、うちのカメちゃん8センチなんで3倍ありますね、でもかわいいです、これからも元気にしてください🐢

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。8センチだと、じっとしていることがないほど元気でしょうね。うちの亀も昔は水槽の中で家飼いでした。 だんだん大きくなって、水槽が狭くなって(昔、2匹いました),大型の水槽は高額だし水の入れ替えも大変だし、考えた結果が今の外で放し飼いです。

  • @ボンド木工用-m1s
    @ボンド木工用-m1s 3 года назад

    亀には良くないでしょうけど、贅肉付きまくってて、めちゃくちゃ溺愛しているのが分かりますね(笑) 冬眠準備に入る秋口ならボヨボヨのほうが安心できますよね

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。皆さんから肥満だといわれて、肥満に気ずきました(笑)。 まあ~、元気にしているので、これでいいのかな~なんて思っています。

  • @kudakieiri
    @kudakieiri 3 года назад

    甲羅がすごい綺麗で33歳でもまだまだ生きそう! 幼稚園のときに亀買ってもらってうちにも24歳の子が2匹います!亀かわいいです!

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 3 года назад

      コメント、ありがとうございます。甲羅はボコボコで恥ずかしいばかりですが、実はもう一匹飼っていたのですが、その子は20歳で死んだのですが、 その子は、左右対称のきれいな球体の甲羅でした。性格もおとなしくて、わんぱくなこの子とは正反対でした。

  • @アンフューマ氏
    @アンフューマ氏 4 года назад

    餌の頻度を教えてくださいまし。

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 4 года назад

      コメント、ありがとうございます。 頻度は、一回から二回です。夕方一回か、よく食べる時期は朝たべてるのに夕方、餌を要求します。餌が欲しい時は水槽に入って首を出して待っているか、こちらの姿を見てあわてて水槽に入ります。長年飼育しているので、亀の要求が判ります。餌の量は食べ残さない程度です。いっぱい食べる時と、少ししか手べない時もあります。ホームセンターにある市販の餌を与えています。

  • @tmnso
    @tmnso 4 года назад

    うちのミドリ亀君は32歳です🐢✨ まだまだ元気そうですね! うちの子を見ているようで嬉しくなります♡

    • @daikonba3164
      @daikonba3164 4 года назад

      コメント、ありがとうございます。 ほぼ同級生の亀ですね、32年の間にいろいろあったでしょう。うちも一緒です、亀と共にいろいろありました。人生ですから・・・、亀と一緒に過ごしてきました。まあ、亀が一緒に付き合ってくれた、そんな感じでしょうか。