- Видео 256
- Просмотров 22 350 831
日本史サロン
Япония
Добавлен 23 апр 2020
現役の予備校講師がアニメーションでわかりやすく大河ドラマの時代解説を中心に日本史の知識を発信中!
最新の歴史学の研究成果も踏まえて、より深く楽しく日本史が学べるチャンネルを目指しています!
【お仕事のご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします】
nihonshi.salon@gmail.com
【日本史サロン とは】
日本史講師の河原数馬が運営する日本史アニメーションRUclipsチャンネル。
「日本史好き・日本史得意を増やしたい」という思いのもと、アニメーションで日本史を解説。将来的には日本史コミュニティを構築し、コミュニティメンバーと勉強会や文化財をめぐる旅をしたいと考えている。
【こんな人におすすめ】
・大河ドラマの時代を大まかに知っておきたい
・大河ドラマのドラマと史実の違いを知りたい
・大河ドラマの登場人物をもっと深く知りたい
・もっと日本史に興味を持ちたい
こんな方に特におすすめです!
【日本史サロンのあゆみ】
2021年4月 動画投稿開始
2021年10月 チャンネル登録者数1,000人を突破
2022年1月 チャンネル登録者数1,0000人を突破
2022年3月 日本史サロン ブログ完成(現在休止中)
2022年3月 動画「鎌倉殿の13人 最速予習」が再生回数100万回突破
2022年5月 チャンネル登録者数30,000人を突破
2022年9月 チャンネル登録者数50,000人を突破
【日本史サロン そのほかのコンテンツ】
①日本史サロン ライブチャンネル
ruclips.net/channel/UCwBbUccXa-DrwRXbYktFJFQ
②Twitter
nihonshi_salon
③ブログ(休止中)
nihonshi-salon.com/
【運営者:河原数馬 プロフィール】
首都圏の予備校や学内予備校、オンライン予備校で大学受験日本史を指導。「わかりやすくためになる 復習をしたくなる日本史」をモットーに多くの受験生を合格に導く。受講生のアンケートでは「はじめて日本史が好きになれた」という声が毎年見られる。
2022年より旅行会社クラブツーリズム様にてオンラインツアーやオンライン講義の講師も担当している。
最新の歴史学の研究成果も踏まえて、より深く楽しく日本史が学べるチャンネルを目指しています!
【お仕事のご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします】
nihonshi.salon@gmail.com
【日本史サロン とは】
日本史講師の河原数馬が運営する日本史アニメーションRUclipsチャンネル。
「日本史好き・日本史得意を増やしたい」という思いのもと、アニメーションで日本史を解説。将来的には日本史コミュニティを構築し、コミュニティメンバーと勉強会や文化財をめぐる旅をしたいと考えている。
【こんな人におすすめ】
・大河ドラマの時代を大まかに知っておきたい
・大河ドラマのドラマと史実の違いを知りたい
・大河ドラマの登場人物をもっと深く知りたい
・もっと日本史に興味を持ちたい
こんな方に特におすすめです!
【日本史サロンのあゆみ】
2021年4月 動画投稿開始
2021年10月 チャンネル登録者数1,000人を突破
2022年1月 チャンネル登録者数1,0000人を突破
2022年3月 日本史サロン ブログ完成(現在休止中)
2022年3月 動画「鎌倉殿の13人 最速予習」が再生回数100万回突破
2022年5月 チャンネル登録者数30,000人を突破
2022年9月 チャンネル登録者数50,000人を突破
【日本史サロン そのほかのコンテンツ】
①日本史サロン ライブチャンネル
ruclips.net/channel/UCwBbUccXa-DrwRXbYktFJFQ
②Twitter
nihonshi_salon
③ブログ(休止中)
nihonshi-salon.com/
【運営者:河原数馬 プロフィール】
首都圏の予備校や学内予備校、オンライン予備校で大学受験日本史を指導。「わかりやすくためになる 復習をしたくなる日本史」をモットーに多くの受験生を合格に導く。受講生のアンケートでは「はじめて日本史が好きになれた」という声が毎年見られる。
2022年より旅行会社クラブツーリズム様にてオンラインツアーやオンライン講義の講師も担当している。
【最速復習&予習】完全解説 望月の歌と刀伊の入寇 #光る君へ
日本史サロンでは日曜日のドラマ終了後、どこよりも早くドラマで描かれた内容の解説や今後のストーリーの前提知識を紹介しています。
※本動画は「光る君へ」のネタバレを一部含むことがありますので、ご注意ください
エンディングBGM:若林タカツグ様
cocoa2448
---------------------------------------------------------------------------------------
0:00 望月の歌(壱) 〜威子立后〜
2:42 望月の歌(弐) 〜立后の夜〜
4:56 望月の歌(参) 〜望月の歌の新解釈〜
8:55 完全解説 刀伊の入寇(壱) 〜平安時代の国際情勢〜
11:36 完全解説 刀伊の入寇(弐) 〜戦いの実態〜
15:02 完全解説 刀伊の入寇(参) 〜朝廷の対応〜
17:38 完全解説 刀伊の入寇(四) 〜刀伊の入寇 その後〜
19:13 参考文献のご案内・エンディング
についてお話しています!
---------------------------------------------------------------------------------------
■主な参考文献のご案内
倉本一宏『紫式部と藤原道長』(講談社現代新書)
amzn.to/47sa4Yq
倉本一宏『刀伊の入寇』(中公新書)
amzn.to/3O8xEC2
倉本一宏『藤原伊周・隆家:禍福は糾へる纏のごとし』(ミネルヴァ日本評伝選)
amzn.to/4aE4qEk
■関連動画のご案内
■今回の時代のキーワード
#光る君へ #大河ドラマ #紫式部 #...
※本動画は「光る君へ」のネタバレを一部含むことがありますので、ご注意ください
エンディングBGM:若林タカツグ様
cocoa2448
---------------------------------------------------------------------------------------
0:00 望月の歌(壱) 〜威子立后〜
2:42 望月の歌(弐) 〜立后の夜〜
4:56 望月の歌(参) 〜望月の歌の新解釈〜
8:55 完全解説 刀伊の入寇(壱) 〜平安時代の国際情勢〜
11:36 完全解説 刀伊の入寇(弐) 〜戦いの実態〜
15:02 完全解説 刀伊の入寇(参) 〜朝廷の対応〜
17:38 完全解説 刀伊の入寇(四) 〜刀伊の入寇 その後〜
19:13 参考文献のご案内・エンディング
についてお話しています!
---------------------------------------------------------------------------------------
■主な参考文献のご案内
倉本一宏『紫式部と藤原道長』(講談社現代新書)
amzn.to/47sa4Yq
倉本一宏『刀伊の入寇』(中公新書)
amzn.to/3O8xEC2
倉本一宏『藤原伊周・隆家:禍福は糾へる纏のごとし』(ミネルヴァ日本評伝選)
amzn.to/4aE4qEk
■関連動画のご案内
■今回の時代のキーワード
#光る君へ #大河ドラマ #紫式部 #...
Просмотров: 35 021
Видео
【顕信出家の真相】新世代の登場人物 全員紹介 #光る君へ
Просмотров 28 тыс.Месяц назад
日本史サロンでは日曜日のドラマ終了後、どこよりも早くドラマで描かれた内容の解説や今後のストーリーの前提知識を紹介しています。 ※本動画は「光る君へ」のネタバレを一部含むことがありますので、ご注意ください エンディングBGM:若林タカツグ様 cocoa2448 0:00 道長最後のライバル 三条天皇 5:15 三条天皇の家族 〜藤原妍子・敦明親王〜 10:56 道長の子どもたち その壱 〜藤原頼通〜 15:01 道長の子どもたち その弐 〜藤原頼宗・顕信 出家騒動の真相〜 21:16 参考文献のご案内・エンディング についてお話しています! ■主な参考文献のご案内 山本 淳子『道長ものがたり 「我が世の望月」とは何だったのか」』 (朝日選書) amzn.to/4a60b3J 倉本一宏『三条天皇』 (ミネルヴァ日本評伝選) amzn.to/4fjpnqM 朧谷寿...
【最速復習】道長の金峯山詣と伊周の襲撃計画/惟規の恋人はどんな人?など #光る君へ #35話
Просмотров 23 тыс.2 месяца назад
日本史サロンでは日曜日のドラマ終了後、どこよりも早くドラマで描かれた内容の解説や今後のストーリーの前提知識を紹介しています。 ※本動画は「光る君へ」のネタバレを一部含むことがありますので、ご注意ください エンディングBGM:若林タカツグ様 cocoa2448 0:00 【新登場人物紹介】斎院の中将 〜惟規の恋人〜 2:45 和泉式部の恋人の死 4:44 道長の金峯山寺詣 7:31 不穏な噂 11:00 参考文献のご案内・エンディング についてお話しています! ■主な参考文献のご案内 倉本一宏『紫式部と藤原道長』(講談社現代新書) amzn.to/47sa4Yq 朧谷寿『藤原道長:男は妻がらなり』 (ミネルヴァ日本評伝選) amzn.to/4abi5D9 倉本一宏『藤原伊周・隆家:禍福は糾へる纏のごとし』(ミネルヴァ日本評伝選) amzn.to/4aE4qEk...
【最速復習】新登場人物紹介/興福寺僧兵はなぜ押しかけた? など #光る君へ #34回
Просмотров 37 тыс.2 месяца назад
【最速復習】新登場人物紹介/興福寺僧兵はなぜ押しかけた? など #光る君へ #34回
【最速復習】女房たちが冷たかった本当の理由/紫式部は半年以上引きこもった など #光る君へ #33回
Просмотров 39 тыс.3 месяца назад
【最速復習】女房たちが冷たかった本当の理由/紫式部は半年以上引きこもった など #光る君へ #33回
【最速復習】内裏炎上で帝と彰子が2人で逃げたのは史実だった/紫式部の宮仕えの本当の理由 など #光る君へ #32回
Просмотров 48 тыс.3 месяца назад
【最速復習】内裏炎上で帝と彰子が2人で逃げたのは史実だった/紫式部の宮仕えの本当の理由 など #光る君へ #32回
【最速復習】ドラマでは怒っていたけど…実際の一条天皇は喜んだ など #光る君へ #31回
Просмотров 98 тыс.3 месяца назад
【最速復習】ドラマでは怒っていたけど…実際の一条天皇は喜んだ など #光る君へ #31回
【睡眠用・作業用】クライマックへ向けた3つの見どころ【光る君へ 総集編】【聞き流し】
Просмотров 28 тыс.3 месяца назад
【睡眠用・作業用】クライマックへ向けた3つの見どころ【光る君へ 総集編】【聞き流し】
【最速復習】大炎上した和泉式部の禁断の恋愛/『カササギ語り』の秘密 #光る君へ #30回
Просмотров 36 тыс.3 месяца назад
【最速復習】大炎上した和泉式部の禁断の恋愛/『カササギ語り』の秘密 #光る君へ #30回
【最速復習】宣孝と詮子の死/道長は『枕草子』を恐れた など #光る君へ #29回
Просмотров 58 тыс.4 месяца назад
【最速復習】宣孝と詮子の死/道長は『枕草子』を恐れた など #光る君へ #29回
【最速復習】本当の道長の夢には道隆・道兼が出た/『枕草紙』の定子の最期/一帝二后 #光る君へ #28回
Просмотров 55 тыс.4 месяца назад
【最速復習】本当の道長の夢には道隆・道兼が出た/『枕草紙』の定子の最期/一帝二后 #光る君へ #28回
【最速復習】賢子の父の真実/ドラマでは描かれなかった屏風の秘密 など #光る君へ #第27回
Просмотров 125 тыс.4 месяца назад
【最速復習】賢子の父の真実/ドラマでは描かれなかった屏風の秘密 など #光る君へ #第27回
【最速復習】彰子の生涯/紫式部と宣孝の痴話喧嘩/帝が定子にこだわった理由 など #光る君へ #いけにえの姫
Просмотров 164 тыс.5 месяцев назад
【最速復習】彰子の生涯/紫式部と宣孝の痴話喧嘩/帝が定子にこだわった理由 など #光る君へ #いけにえの姫
【最速復習】一条天皇を目覚めさせるためではない…道長辞表の本当の理由 など #光る君へ #25回 #決意
Просмотров 64 тыс.5 месяцев назад
【最速復習】一条天皇を目覚めさせるためではない…道長辞表の本当の理由 など #光る君へ #25回 #決意
【24回】定子を呼び戻すのがダメだった本当の理由/宣孝と紫式部の実際のやり取り など #光る君へ #忘れ得ぬ人
Просмотров 43 тыс.5 месяцев назад
【24回】定子を呼び戻すのがダメだった本当の理由/宣孝と紫式部の実際のやり取り など #光る君へ #忘れ得ぬ人
【23回】宣孝が紫式部に求婚した3つの理由/定子の娘の生涯 など #光る君へ #雪の舞うころ
Просмотров 80 тыс.5 месяцев назад
【23回】宣孝が紫式部に求婚した3つの理由/定子の娘の生涯 など #光る君へ #雪の舞うころ
【22回】史実から見えてきた周明の今後/歴史書に書かれた朱仁聡の真の狙い #光る君へ #越前の出会い
Просмотров 100 тыс.6 месяцев назад
【22回】史実から見えてきた周明の今後/歴史書に書かれた朱仁聡の真の狙い #光る君へ #越前の出会い
【21回】ドラマでは描かれなかった『枕草子』秘話/紫式部の越前への旅路 #光る君へ #旅立ち
Просмотров 44 тыс.6 месяцев назад
【21回】ドラマでは描かれなかった『枕草子』秘話/紫式部の越前への旅路 #光る君へ #旅立ち
【20回】剃髪時、定子は身籠っていた/藤原為時の越前守任官の真相 など #光る君へ #望みの先へ
Просмотров 120 тыс.6 месяцев назад
【20回】剃髪時、定子は身籠っていた/藤原為時の越前守 官の真相 など #光る君へ #望みの先へ
【19回】ドラマでは描かれなかった長徳の変の真相/藤原行成の唯一の欠点 #光る君へ #放たれた矢
Просмотров 104 тыс.6 месяцев назад
【19回】ドラマでは描かれなかった長徳の変の真相/藤原行成の唯一の欠点 #光る君へ #放たれた矢
【18回&予習】政権を握った道長は◯◯に苦しみ続ける など #光る君へ #岐路
Просмотров 102 тыс.6 месяцев назад
【18回&予習】政権を握った道長は◯◯に苦しみ続ける など #光る君へ #岐路
【17回】道隆を安心させるため…/まひろと道隆の和歌の意味 など #光る君へ #うつろい
Просмотров 70 тыс.7 месяцев назад
【17回】道隆を安心させるため…/まひろと道隆の和歌の意味 など #光る君へ #うつろい
【16回】都を襲う疫病の実態/隆家はなぜつまらなそうだった?など #光る君へ #第16話 #華の影
Просмотров 64 тыс.7 месяцев назад
【16回】都を襲う疫病の実態/隆家はなぜつまらなそうだった?など #光る君へ #第16話 #華の影
【15回】少納言はどこから取った?/実資の日記に書かれた弓争いの勝敗 など #光る君へ #おごれる者たち
Просмотров 32 тыс.7 месяцев назад
【15回】少納言はどこから取った?/実資の日記に書かれた弓争いの勝敗 など #光る君へ #おごれる者たち
【14回】元旦那とは宮中で協力!?清少納言離婚の真相/兼家の最期など #光る君へ #第14回 #星落ちてなお
Просмотров 57 тыс.7 месяцев назад
【14回】元旦那とは宮中で協力!?清少納言離婚の真相/兼家の最期など #光る君へ #第14回 #星落ちてなお
【13回】兼家呪詛の真相と源明子の過去/道兼の子と紫式部の娘が結婚!? など #光る君へ #進むべき道
Просмотров 44 тыс.8 месяцев назад
【13回】兼家呪詛の真相と源明子の過去/道兼の子と紫式部の娘が結婚!? など #光る君へ #進むべき道
【12回】まひろ・道長は再び結ばれる!?/さわのモデル/実資との縁談の意味 #光る君へ #12回 #思いの果て
Просмотров 94 тыс.8 месяцев назад
【12回】まひろ・道長は再び結ばれる!?/さわのモデル/実資との縁談の意味 #光る君へ #12回 #思いの果て
【11回】道隆の子一挙紹介!伊周・定子・隆家/生首の真相など #光る君へ #まどう心
Просмотров 99 тыс.8 месяцев назад
【11回】道隆の子一挙紹介!伊周・定子・隆家/生首の真相など #光る君へ #まどう心
【10回】道長の和歌解説/兼家の真の野望と花山天皇のその後 など #光る君へ #月夜の陰謀
Просмотров 67 тыс.8 месяцев назад
【10回】道長の和歌解説/兼家の真の野望と花山天皇のその後 など #光る君へ #月夜の陰謀
三河のアクセントが変。 地元のアクセントではない。
今度は同字の寛子の登場という理解で合ってますでしょうか? 敦明親王(小一条院)の女御と、後冷泉天皇の后と。
どなたかの解説動画で、賢子はあなたの子供だから手を出さないでと釘を差したのだというコメントを見かけました。 実際の道長は義理の姪にも手を出してますからなるほどと思いました。
知らぬが仏とは言い、実の父と娘が、、 怖すぎる近親相姦に発展したら怖すぎる。
先生が ご指摘されると思ったのですが., 公任から「左大臣をやめろ」と言い, Naで「道長は左大臣と摂政を辞任した」と。 実際、摂政になった時点で左大臣を辞めているのですよね。で、太政大臣に就き、左大臣には顕光が、右大臣には公季が、そして内大臣には頼通が、という具合に順送りに。 このドラマでは太政大臣の部分を省いたのでしょうかね。
物語に大きな影響を与えない部分なので、省いたのだと思います。
今夜も遅くまでありがとうございました。 番組終了後のライブに変わってから、たくさんの方がいらっしゃるようになって盛り上がってますね。 いくら講義時間で話しているから慣れていらっしゃるとはいえ、90分以上話続けるのは過酷です。 先生のチャンネルでいらっしゃるので、先生のご納得した進行がされればいいとは承知で失礼致します。 せっかくメンシプを始めたので、 『メンシプの方のコメントを優先に、その他の方はランダムに読んでいきまーす!』と コメント冒頭に付け加えられたらいかがでしょうか? やはりコメントを読んでもらえるのは、みんな1番嬉しいです。 だからこそ、そこで差別化をしてメンシプへどうぞ🫱知らない方にも特別感が出ますよ。 そうすれば、解説の前後になるコメントもスルーできますし。 出しゃばり申し訳ありません。 恐らくメンシプの方こそ、解説の時間だと思いコメントを控えていらっしゃると思います。 今後も楽しいライブ配信と動画を楽しみにしています☆
貴重なご意見とお気遣いありがとうございます! ライブの時間も含め少し課題ではあったので、検討させていただきますね。ただ、もしコメントを控えていらっしゃったのであれば、ぜひ遠慮なくコメントいただけると僕としても嬉しいです。今後もなにかお気づきの点があれば、ぜひ遠慮なくコメントしていただければと思います。
今回は仕事と代表の試合とで火曜日のライブは欠席させてもらいました(決してマリノスが勝ち点をくれなかったから拗ねていたわけではありませんw)。 道長を何とかして取り込もうとする三条天皇とそれをギリギリで阻もうとする道長の攻防は見応えがありましたね。史実がどうだったかは知りませんが頼通が内親王との婚儀を迫られた時の「私は隆姫を連れて都を出ます。藤原も、左大臣の嫡男であることも捨て…」の台詞にはキュンとした女子の方も多かったのではないでしょうか😅
(個人的にはジュビロには残ってほしいので、頑張ってください…!)
主さまがこんなに清少納言推しとは知らず……この配信をたまたま見まして、繰り返し視聴しています。小馬命婦とか小式部内侍とか、伊勢大夫が出てこないのが寂しいですね。人件費かなあ。
光秀は本能寺の変の2日前に備中に向けて槍・鉄砲を入れた長持ち100個を送っており、また、本能寺の変勃発時は鳥羽にいたとのこと。光秀に謀反を起こす気があったとは思えない。一方、秀吉は早くから毛利と和睦し、本能寺の変の直前から畿内に帰っていた。秀吉は黒幕どころか犯人なのだ。詳しくは「嵌められた光秀」(幻冬舎出版)による。
道長は「田舎のヤンキー」というたとえが、すばらしい(笑)
ありがとうございます!僕としてもいい例えが出せたと思います(笑)
秀頼は大野治長の子供ではないでしょうね。 秀頼を一目見て治長に似ていると思われたら、その時点で豊臣政権は崩壊です。 治長が関与したとすれば、誰も知らない男を連れてきて、事が終われば密かに殺してしまう、これしかないでしょう。
望月の歌は、道長自身の人生が満足した感想を言っているのでは⁉️と思いました🤔 今夜は、三后は自分の娘たちがなり、公卿全員が集まり重鎮のメンバーで杯(さかづき)を取り交わすことが出来て、色々と苦労してきたけれど、私の人生は大変満足している。 偉人、有名人の中に時折、自分の人生は満足した、とか、自分の人生に悔いなし、などを言ってる人がいるけど、望月の歌もその類いでは⁉️と思いました。
宋と遼の対立、遼と手を組んだ高麗。それにより他へ目を向けざるを得なくなった女真族。情勢がとてもわかりやすかったです。ありがとうございます。
藤原蔵規は菊池氏の祖とされ藤原隆家の孫とされてる。
実際道長以上に権力を握った貴族は後にも先にもいない訳だから、確かにあの瞬間が望月の世だよな。
望月にはそんな意味があったのか… おっさん共の酒の回し飲み汚え…とか思っちゃった俺は心が汚れてた
こんばんは🌕 望月の歌は、よかったです。
こんばんわ!よろしくお願いします。 望月の歌よかったです。 今の世の中みたいな感じを 今の日本も、月はかけはじめたと思いました。
望月の歌に関する倉本氏の説、興味深いです。ただ驕り高ぶっていた道長の心境を表しているのではなく、最高の夜に重臣団との結束の深さと3つの后の座に登った娘達への感謝と喜びを表現しているというのは、新解釈でした。しかしそれでも、この歌の裏に多くの破れていった者達や犠牲になった娘達の思いをどうしても私は感じ取ってしまいますが。 刀伊の入寇では、隆家は恩賞を全く受けていないそうです。京の公卿らにとっては、大宰府は所詮遠い地であり、自分達の日常には関わりのない事例と感じられたのだと思います。こういう政治的感覚の鈍さ、人任せにして恥じない姿勢は、明らかに貴族政治の凋落の兆しであり、以降武士が名実ともに政治を行っていくようになるのも自然の成り行きと感じられます。
それでもあの詩がピークで、ここからが摂関政治終焉の始まりに見えました。刀伊の入寇ですが、対馬と壱岐は元寇でもほぼ同じルートで悲劇に見舞われました。まさに歴史は繰り返されたのです。異なるのは刀伊の入寇後の朝廷の対応が政権のダメージには(多分)ならなかったのに引き替え、元寇の方が幕府への不信感につながったことでしょう。
優先配信、ありがとうございます😄 周明、予告で再登場しましたね~❤❤
お返事が遅くなって申し訳ないです!! 周明楽しみですね〜!!
メンバー先行動画配信有難うございます。前回の限定ライブ配信での望月の歌の解説と本日の解説とで様々な方の解釈に触れることができ実際どのように描かれるのか楽しみです。大抵の方が道長がこの歌を詠むにあたり思い出したのではと言われている紫式部の和歌でなく、初めて臣下で摂政をすることになった道長の5代前になるのでしょうか、藤原良房が娘が天皇の母となり天皇と共に永遠に続く栄華を悦びの歌として読んだ和歌も紹介してくださって、紫式部一色の道長とは違う父、一家の長としての円満を喜ぶ姿が想像できてとても良かったです。刀伊の入寇についてもメンバー限定ライブでの解説と本日の先行動画で刀伊の入寇の持つ重大な意味も理解できましたし、刀伊の入寇が起きた後、道長の時代の高麗という国と民間レベルで親交ができていたことを説明してくださって、いつの時代も一人一人の民間同士では戦いだけでなく協力的な親交外交もできること、心に留まるものでした。ドラマではどこまで描かれるのか楽しみです。
メンバー先行動画で先に背景を押さえながらドラマを見させて頂けました。最後に月をじっと眺めながら望月の歌を詠む姿にやはり先生が提示して頂いた藤原良房の先例を思い返しました。藤原北家(他氏を排斥しながら邪魔な身内も排斥し、天皇の皇統と結びつきながら繁栄を継続していかないとならない苦悩の家柄)の定めの上に良房を超える満ちた月を得たことを振り返ったのかもしれないなと。小右記に出ている元鎮の菊の歌と白居易について語り、返歌をせず公卿と望月の歌を唱和したようですが、この歌を実資が持ち出されている背景がまだ見つけられていません。元鎮が白居易の親友であり努力で職位を得ていることに尊敬していたことはわかるのですが、実資も道長のブラックさはもちろんあってもブラックだけでは登り詰められない今日の時を敬う気持ちで返歌できないという気持ちを表されたということでしょうか。
お返事が遅くなってしまい申し訳ないです。 >小右記に出ている元鎮の菊の歌と白居易について語り、返歌をせず公卿と望月の歌を唱和したようですが、この歌を実資が持ち出されている背景がまだ見つけられていません。 僕の確認不足であれば、申し訳ないのですが、手元にある小右記の該当箇所には、元鎮の菊の歌と白居易について語ったという記述はないので、あれはドラマのオリジナルなのではと思います。
@ お忙しいのに返答有難うございます。NHKの「光る君へ」のホームページで毎回の小右記や引用されている権記など日記での記載を掲載しているページがあります。そこでの44回の「ちなみに小右記では」の記載で実資が日記の寛仁2年10月16条と紹介されていて元鎮の菊の歌について記していることが紹介されていました。最近このホームページでドラマで引用している日記の箇所を抜粋し紹介されているのを知りました。私は歳をとっているからかもしれませんが人の人生、ましてや家という縛りが現代では考えられないほど重圧がある中ただまひろだけを考えて月を眺めていたとは思えないのです。まひろを思った昔の自分と志を成し遂げようと走ってきた自分に必ずしも良い行いにはならないこともあってもこの満月を作り出したのも自分の月日なのだと振り返り眺めているように見えました。そうでないと大河なのにただの恋愛物語で終わるのは虚しいですよね。様々な方、色々な年代の方がこの歴史をアレンジしたドラマを見て歴史から深いものを感じ取れる、考えられるのが大河なんだと思いますし。いつも細部にまでご配慮頂き恐縮しています。ご自分の時間も大切にして頂きたいと切に願っております。ご自愛ください。この件については自分なりに納得しました。☺️
相手側の〜国家として、私的な海賊としての違いはありますが〜まるで刀伊の入寇は元寇の予行演習のようですね😅壱岐対馬の惨状・現地武士の果敢な行動・朝廷の過度な形式主義、前例踏襲…刀伊の入寇で実体験をした九州の武士たちには、ずっーと記憶として伝承されたのでは❓
お返事が遅くなってしまい申し訳ないです。 おっしゃるとおり、元寇でも刀伊の入寇で活躍した武士の子孫も戦っているみたいですからね。何かしらの伝承はあったでしょうし、危機意識はあったとおもいますよ。
刀伊の入寇での隆家の活躍は思っていた以上でしたが、当時の人達には評価されなかったコトが残念です。 実資のような考え方は当時としては斬新だったのですね
お返事が遅くなってしまい申し訳ないです! 当時の武士の台頭を考えると、公任や行成の意見もわからないではないですけど、実資だけが本当に意味で危機意識をもっていたのでしょうね。
動画ありがとうございます。 刀伊の入寇はなんとなくしか理解していなかったので、 詳しく教えて頂き嬉しいです。 都で全く現場を感じられてない貴族の様子が想像できます。 やっぱりブレない実資は流石です。 歴史で学んだ道長より、かなり漂白されてホワイトな三郎道長の 『望月の歌』どんな風に描かれるか楽しみです。
お返事が遅くなってしまい申し訳ないです! やはり当時の貴族にとっては都だけが「世界」なんですよね。 その点、実資は現実的な感覚の持ち主だったのだと関心してしまいます。
小右記はそんなに信憑性が高いのですか?実資だって人間なので自分本位で捉えて、書くこともあるのではないでしょうか。疑ったり否定したりする意見を聞いたことがありませんあ
もちろん小右記も史料批判はされていますね。例えば、辛辣にかかれている道綱や顕光に対しては、実資と流派が違い点や出世のライバルだったためという指摘もあるためです。ただし、同時代の記録であることから、歴史書の類と比べると潤色等は少ないと見ています。
43回で~まひろ=藤式部と三郎道長との間の誓約「民の為に世の中を良くする。直秀のような人を出さない!」に対して、実資が左大臣道長に「民の為の政治とは何だ?」と切り込んでいましたね😃そこで、史実ベースでの道長の実績=摂関政治の頂点を究めて政局の安定をもたらした=以外のものがあるとしたら解説して頂けませんでしょうか❓事績が少ないかもしれませんが・・・💦
三条天皇の目の病は、完全失明ではなく、たまにぼんやり見える時もあったと歴史書にはありました。最初は毒かな!?と思ったけど、そうではないみたい…断定している本は見てないから、ハッキリしてないんでしょうね。図書館にある関連本を読んだだけで、専門書を読んだ訳ではないのですが…後、木の棒が刺さるのは物理的に無理❗木の小枝でしょうね。棒は、枝よりずっと太いですから。
ライブ配信有難うございました。三条帝の体調不良の原因として~「金液丹」は精々、副次的なものに留まりそうですね😅強気に見えた三条帝・・・やはり「帝」のストレスは半端ないのですね(個人差はあるだろうが)💦そして、道長の運の強さと来たら~倫子さんの財力と沢山の娘を産んでくれた体の丈夫さ&先輩・ライバル達がタイミングよく退場してくれる~倫子✖彰子〇が敦成親王を産むまで、かなりの時間を要したことも併せて考えると、凄い僅少な確率だと思います🙂
三条天皇のストレスは僕達の創造に及ばないものだったでしょうね…そして、おっしゃるとおり道長の運の強さは歴史上のあらゆる人物を見ても稀だったのではと思います。
道長のせいで娘が不幸になり、悪霊になった大臣藤原顕光のことを取り上げてください。
ライブ配信と同時進行の日本シリーズのことも気になって仕方なかったでしょうにライブに専心してくださって本当にありがとうございました。第7戦の現地観戦が消えてしまって痛し痒しなところはあるかもしれませんが、ともかく日本シリーズ優勝おめでとうございます。 …という訳で野球の方は優勝で終われましたので来週16日のサッカーの対戦ではぜひとも勝ち点3をお恵みいただきたく🙇
椅子の背もたれの質問とか、全然モノを知らない人がいて、びっくり❗大河を好きな世代って、かなり年齢が上だと思うのに、中学生の様な質問があって、本を読まない人なんだなぁ、と情けなく思います。雑多な知識かもしれないけど、読書習慣があるのと無いのでは、その人の知的レベルにかなり差が出ますね😮💨椅子の件は一例だけど。周りが無知過ぎるのか、私が博学なのか、前半だと思うけどなぁ😮💨
色んな階層の色んな年代の人が RUclipsを見ているなか、 わざわざ時間を割いて こんな品のない発言をする人がいることに 驚いています😂 先生が悲しみます。
ライブお疲れ様でした。メンバー限定動画「マニアック過ぎる文化史」が配信されたとの事❓❓・・・見つけられません💦子ハニワではダメなのかな❓❓教えてください🙏
貴族はにわのみが限定ライブ参加できるのが今の時点だと思います。内容については国風文化を一言で説明する時の昔との認識を比較しながら説明、唐獅子図屏風の写真を見せて頂きその作品の中での作り手の技法使用を例に説明してくださったり、古今和歌集を題材に漢詩と和歌の変遷の背景を国風分化を視点に説明(この時代に和歌に関わっていく人物たちのことや背景)、平等院鳳凰堂について建てられる宗教的背景、写真を用いて鳳凰堂の魅力(鳳凰や平等院鳳凰堂扉絵、平等院鳳凰堂阿弥陀如来像、、、来迎図・来迎彫刻の様子も、、、寄木造など)。写真を使いながら丁寧に説明、参加者に応答しながら解説ももちろんですが雑談のように親しみやすいライブ解説でした。ここに参加される方々のように歴史の基礎がないので限定ライブの魅力をお伝えできていないですが、貴族はにわの参加者がより増えればもっと先生も深掘りに力が入るのではと参加される方が増えることを期待しています。
@@rararauru3716 さん~ご丁寧にありがとうございます。貴族はにわ検討してみます!
「貴族はにわ」に昇進完了致しました😄