だいしょーじ
だいしょーじ
  • Видео 23
  • Просмотров 134 475

Видео

2023.4.29 小出~会津若松
Просмотров 335Месяц назад
最高 警笛もたくさん鳴って大満足
2024.3.7 富良野~南小樽 (根室本線廃止区間あり)
Просмотров 5210 месяцев назад
6時10分起床、セコマで朝食を買い込み駅待合室で暖をとる。旭川発の富良野線が着く前に並んでおき、ボックス席を確保。運転士が鉄道マニアのようで、オルゴールを流してくれたが、突然のことだったのでなかなか録画は難しい。幾寅駅では雪に覆われた路盤を見て悲しくなった。帰りの列車も同じ運転士なのでオルゴールが流れた。ここでは録画に成功。滝川駅到着後、もう一度オルゴールをお願いすると快く流してくれ、さらに自分でやらせてくれて感無量だった。 帰路の奥羽・羽越本線の絶望を感じないためにも、小樽から船で帰るのが得策と思われる。
2024.3.6 北見~富良野(午後の部)
Просмотров 3910 месяцев назад
常紋峠越えは見ごたえ抜群。遠軽到着後はすぐ改札に並び、後半戦も北海道色での旅が確定したと思いきや、先頭車両のATS故障で入れ替え作業をすることになり、なんと北海道色が締め切り回送扱いとなってしまった。仕方なく2両目の「北海道の恵み」に乗車する。ボックス席は相席となったが、意外に話が弾んで面白かった。さらに丸瀬布駅付近でオジロワシと衝撃し、遅延が増大。遅延回復のためキハ40も本気を出して爆走し、遠軽27分延発だったところ上川は定着となった。旭川到着後は富良野線で富良野へ行って終了。
2024.3.6 釧路~北見(午前の部)
Просмотров 2410 месяцев назад
朝、釧路駅のホームへ上がると、釧網線の始発にキハ40が繋がっていて大歓喜。明るい時間に釧網線に乗るのは初めてだったので、湿原やオホーツク海の景色も目新しく感じた。網走からは石北線の旭川域に乗車。狙い通り北海道色の車両に乗れた。特に何事もなく北見到着。
2024.3.5 遠軽~釧路(午後の部)
Просмотров 10410 месяцев назад
札トマの1785が釧網線の最終に繋がって釧路まで行くとの情報を得たため、予定変更して北浜訪問し、最終の釧路域に乗ることに。北浜駅では大阪から来た禿げ頭のおじさん(札幌からずっと同じ乗り継ぎで来ていた)と旧客の話で盛り上がる。網走のセコマでサラダと豚丼を買い、待合室で連結作業の様子を見ながら待つ。しかし2両目のキハ40は室内灯が消されており、客扱いしないことを悟って絶望。乗り込んだらすぐに夕食を食べ、釧路までだらだら過ごした。釧路まで一緒だと思っていた人たちが美留和、川湯温泉、塘路で降りて行ってしまい、最後まで残ったのは自分含めて2名のみだった。ちなみにこの利用者の少なさ故、2週間後のダイヤ改正でこの最終列車は廃止された。釧路着は22時過ぎ。1本前の釧路行きで見覚えのある人がホームで写真撮ってて草。疲れていたので急いで寝た。
2024.3.5 札幌~遠軽(午前の部)
Просмотров 24810 месяцев назад
朝の札幌の寒さに凍えながら改札待機。ホームでは無事先頭を確保。しかしやってきたのがファンキーなやつだったため乗った瞬間に先頭車に高速移動して2人掛けボックスに座る。 旭川~上川は勉強。上川駅でも例によって先頭に並び、難なくボックス席を確保。遠軽まで最高の旅だった。
2024.3.4 函館~札幌
Просмотров 12710 месяцев назад
余市~札幌は勉強 夕食は北大のヒレカツカレー→夜食にセコマのフライドポテト&フライドチキン&海老サラダ
徳島(2022.9.02-03)
Просмотров 12010 месяцев назад
高1の夏 一人旅
キハ40 アルプスの牧場
Просмотров 11910 месяцев назад
滝川駅 キハ40 1722
マーチ「晴天の風」【第56回 2008年 淀川工科高】
Просмотров 16 тыс.2 года назад
【マーチ「晴天の風」】 関西代表 大阪府立淀川工科高等学校 指揮 : 丸谷明夫 金賞 (1位) 第56回全日本吹奏楽コンクール 2008年10月19日/東京・普門館 ※自由曲はこちら→ruclips.net/video/JelnJ3q_gnY/видео.html #吹奏楽コンクール #吹奏楽 #課題曲
大阪俗謡による幻想曲 【第56回 2008年 淀川工科高】
Просмотров 9 тыс.2 года назад
【大阪俗謡による幻想曲】 関西代表 大阪府立淀川工科高等学校 指揮 : 丸谷明夫 金賞 (1位) 第56回全日本吹奏楽コンクール 2008年10月19日/東京・普門館 ※課題曲はこちら→ruclips.net/video/qgIuAsnbjrs/видео.html #吹奏楽コンクール #吹奏楽
【ゆっくり実況】木次線・芸備線で行く出雲市から広島の旅
Просмотров 66 тыс.2 года назад
BGMかけ忘れた まあいっか #鉄道旅ゆっくり実況 #木次線 #芸備線 #スイッチバック #jr西日本 #ローカル線
【ピアノ】新潟駅 発車メロディー
Просмотров 4,3 тыс.2 года назад
久々のピアノ動画です #ピアノ #新潟駅 #発車メロディー
【ゆっくり実況】東京→出雲市 サンライズ出雲ソロの旅
Просмотров 2,2 тыс.2 года назад
B寝台ソロでサンライズに全区間乗車しました。 とても快適で楽しいのでぜひ乗ってみてください。 撮影日 2022/6/3~4 東京までのルート  新津→(信越)→長岡→(上越)→高崎→(高崎)→大宮→(東北)→東京 dova-s.jp/_mobile/ #サンライズ出雲 #寝台特急 #夜行列車
【ゆっくり実況】青春18きっぷで行く大糸線&中央東線の旅
Просмотров 7702 года назад
【ゆっくり実況】青春18きっぷで行く大糸線&中央東線の旅
【ゆっくり実況】札幌→旭川 キハ40の旅
Просмотров 2492 года назад
【ゆっくり実況】札幌→旭川 キハ40の旅
東旭川駅
Просмотров 2202 года назад
東旭川駅
発車メロディーを1人で連弾してみた
Просмотров 1,7 тыс.2 года назад
発車メロディーを1人で連弾してみた
【ピアノ】三鷹駅 発車メロディー
Просмотров 7 тыс.3 года назад
【ピアノ】三鷹駅 発車メロディー
【ピアノ】新宿駅 発車メロディー
Просмотров 14 тыс.3 года назад
【ピアノ】新宿駅 発車メロディー
【ピアノ】東京駅 発車メロディー
Просмотров 11 тыс.3 года назад
【ピアノ】東京駅 発車メロディー
413系 幕回し
Просмотров 4553 года назад
413系 幕回し

Комментарии

  • @キハ40系
    @キハ40系 Месяц назад

    私が映ってます。

    • @だいしょーじ
      @だいしょーじ Месяц назад

      それはそれは! お互い懐かしい思い出ですね~

    • @だいしょーじ
      @だいしょーじ Месяц назад

      もしお顔が映るのをご迷惑に感じるようでしたら、遠慮なく仰ってください。

    • @キハ40系
      @キハ40系 Месяц назад

      @@だいしょーじ いえいえ 他のチャンネルとか結構映ったりしてるので全然そのまま大丈夫です。 札トマのキハ40,1785が入っていてビックリしてました。(多分釧路での検査をかねて運用してると思ってましたが予感的中でした。

    • @だいしょーじ
      @だいしょーじ Месяц назад

      ありがとうございます。 札トマ所属がぶら下がってたのは意外でしたね。タイフォン聴けて幸せでした。

  • @キハ40系
    @キハ40系 Месяц назад

    24,3/5日私は対向の4658Dと4622Dに乗ってました。

  • @あくあくん-w2n
    @あくあくん-w2n Месяц назад

    遅いから鉄道としてのメリットがないんだよな 高速化すれば乗客は増えるだろうけど

  • @sueco.marinna
    @sueco.marinna Месяц назад

    只見線かな、 懐かしいな^_^

  • @悟根岸
    @悟根岸 Месяц назад

    67才の叔父さんです、from 浦和。 会津線は、中学校時代から、C11型蒸気機関車を撮るために、結構土日を使いました。 カメラは、ミノルタの「SR-1S」と「SR-T101」でした。 余談ですが、アメリカのアポロ11号で月に人間が降り立った時、カメラ道具一式『ミノルタ』でした。この話は、懐かしいです。 とてもとても、会津線が懐かしいです。

    • @だいしょーじ
      @だいしょーじ Месяц назад

      @@悟根岸 現在の会津鉄道線ですね~ 蒸気機関車時代のお話、若い世代からすると羨ましい限りです

  • @au2155
    @au2155 Месяц назад

    立体感!!!!

  • @E129系
    @E129系 Месяц назад

    5番線から信越線 長岡行が発車いたします。次は越後石山、越後石山です。

  • @E129系
    @E129系 Месяц назад

    1番線から白新線 豊栄行が発車いたします。次は東新潟、東新潟です。

    • @だいしょーじ
      @だいしょーじ Месяц назад

      @@E129系 地上駅時代から変わらぬ放送ですね~

  • @E129系
    @E129系 Месяц назад

    4番線から越後線 吉田行が発車いたします。次は白山、白山です。

  • @E129系
    @E129系 Месяц назад

    2番線から越後線 内野行が発車いたします。次は白山、白山です。

  • @E129系
    @E129系 Месяц назад

    3番線から白新線経由 村上行が発車いたします。次は東新潟、東新潟です。

  • @つばきつブラザー
    @つばきつブラザー 3 месяца назад

    4番線ドアが閉まります。ご注意ください。

  • @bukubukuだ
    @bukubukuだ 3 месяца назад

    丸谷先生の選曲眼がすごい。天神祭の中や花月の漫才師や、大阪人しか無理がある気がします。作曲家も喜んでいるはず。金賞は当然じゃ!

  • @nobu706
    @nobu706 4 месяца назад

    車で各地を走るのも楽しいですが、時間があればこのようなローカル線巡りをしてみたいもんです。

  • @y.h.3211
    @y.h.3211 5 месяцев назад

    この演奏伝説すぎる

  • @miyako23
    @miyako23 5 месяцев назад

    山手線新宿駅14番線の発車メロディーは、何かも聞いた事がありますか。

  • @miyako23
    @miyako23 5 месяцев назад

    山手線新宿駅15番線の発車メロディーは、何かも聞いた事がありますか。

  • @sunsetdaddy1961
    @sunsetdaddy1961 6 месяцев назад

    のつてみたくなった

  • @ダイクドウグ
    @ダイクドウグ 6 месяцев назад

    この辺 広島県 水源地 山

  • @shini8036
    @shini8036 7 месяцев назад

    チェルシーと梅味のガムが食べたくなった

  • @良介-q5y
    @良介-q5y 7 месяцев назад

    悲壮感有る何となくだが現実から避けてはいけない廃線辛く寂しいけど新しい時代に期待して負けない為にもレッドウイング&のぞみ&リニアへ

  • @MrKchannel1230
    @MrKchannel1230 7 месяцев назад

    良かったらドレミで教えてくれませんか お願いします🙏

  • @fts-qj6pi
    @fts-qj6pi 8 месяцев назад

    見本の演奏。 楽器の鳴りも綺麗やし、めっちゃ粒揃ってて安定感ある。 変に走ったりしないのが1番自然で良い演奏なるなぁあたりまえやけど。

  • @knaka
    @knaka 8 месяцев назад

    景色、駅、風景の撮り方の良いです。楽しめました。

  • @まさちゃんチャンネル-h6e
    @まさちゃんチャンネル-h6e 8 месяцев назад

    高速道路に鉄道貨物線を建設しょう。

  • @まさちゃんチャンネル-h6e
    @まさちゃんチャンネル-h6e 8 месяцев назад

    国交省はしっかりしろ!! 潰すのか能ではないだろう

  • @まさちゃんチャンネル-h6e
    @まさちゃんチャンネル-h6e 8 месяцев назад

    鉄道を潰す行為は辞めて下さい。地方線の赤字分は自動車産業に課税して下さい

  • @アーサヒライ
    @アーサヒライ 10 месяцев назад

    質問失礼します 電車に乗ってて一番楽しいと思うときってどんな時ですか?

  • @曲1230
    @曲1230 Год назад

    芸備線廃線前に一度乗ってみたかったのですごく参考になりました。 景色素晴らしいですね。 ありがとうございました😊

  • @普門館
    @普門館 Год назад

    淀工のマーチは本当にレベル高い。 普門館によく合っているサウンド。 激戦関西を長年勝ち抜いてきた力は凄まじい。

  • @gcpbn374
    @gcpbn374 Год назад

    この曲は淀川工科以外だと大阪北(周辺部を含む)→尼崎・大津SB・伊丹天王寺川中、大阪南→近大・和歌山向陽と関西地方の学校や団体にはよく合う曲ですよね。他には佐賀商業・広大・福岡大ですかね。西の地域でよく演奏されると思います。 福島県では藤林監督時代の勿来工業がやってました。東の地域では持ち味を出し難いのでしょう。

  • @シキリノフ
    @シキリノフ Год назад

    普門館と淀工は絵になったなぁ

  • @gjmgjm2525
    @gjmgjm2525 Год назад

    8:04 終わり方が最高 7:32 4:10 2:34 2:27

  • @伝説のタクト
    @伝説のタクト 2 года назад

    ユニゾンの濁りが一切ない完璧な演奏

  • @風見鶏-r2d
    @風見鶏-r2d 2 года назад

    すすきの高原いいよな

  • @eledra
    @eledra 2 года назад

    ウッドブロックの音が完璧

  • @kk-ki9bw
    @kk-ki9bw 2 года назад

    この年の最高得点は未だに誰も抜けない伝説の演奏ですね

  • @tosha3873
    @tosha3873 2 года назад

    11/28/2022に備後落合から木次まで散策に訪れました。 庄原なんて広島生まれの自分でも初めて訪れましたし、12/02には油木で雪積もりました。 マジでここは豪雪地帯で、東広島からでも3時間位かかった。

    • @だいしょーじ
      @だいしょーじ 2 года назад

      木次沿線は豪雪地帯として有名ですねー 冬は長期運休になっちゃいます

  • @邦彰篠原
    @邦彰篠原 2 года назад

    最高です!ふ

    • @だいしょーじ
      @だいしょーじ 2 года назад

      137/140点を記録した伝説の名演ですよ~

  • @ゆうちゃんねる-w9e
    @ゆうちゃんねる-w9e 2 года назад

    Aから順に並べたら一曲作れますね

  • @安延収市
    @安延収市 2 года назад

    出雲坂根駅での停車時間が長ければ延命水汲みたいとよく思う

    • @asupara9830
      @asupara9830 Год назад

      ホームすぐ横に延命水があるので停車時間1分もあれば十分汲めるとおもいます

  • @頭牟田口福場長
    @頭牟田口福場長 2 года назад

    ゲイビ線の備中田所神代駅には一度イッてみたい。

  • @藤川たくまさ
    @藤川たくまさ 2 года назад

    既に三江線は廃止だしね

  • @藤川たくまさ
    @藤川たくまさ 2 года назад

    芸備線もかなりローカル線だよなあ。木次線も乗ったけどこれは多分だよなあ

  • @booby4065
    @booby4065 2 года назад

    地元島根県民です 出雲横田以南今より線形が良ければ、伯備線のようになれたかもしれません ローカル線の良い雰囲気が出ている路線なので残っていてほしい路線ですが、現実は厳しそうですね

  • @0707jun1
    @0707jun1 2 года назад

    すごい! 昔、同じ経路を列車に乗ったことはあるが。 20年前は、同じ経路を辿ろうとして、挫折して高速バスで向かった。

  • @お猿さんちんぱん寺
    @お猿さんちんぱん寺 2 года назад

    急行ちどり

  • @seijiide1893
    @seijiide1893 2 года назад

    木次鉄道部エリア内では木次駅だけみどりの窓口があるので停車時間利用して18きっぷなど購入していただけると助かります。

  • @Jason-us9ix
    @Jason-us9ix 2 года назад

    18キッパーのシーズンでは無いときの動画であることに意味がある貴重な動画だと思います。主さんに感謝です。自分も時間とカネに余裕があれば同じ路線を走破したい🥰😋

  • @P1_photo
    @P1_photo 2 года назад

    凄いです! 新宿駅は発車メロディーの種類が多くて飽きないですよね