- Видео 827
- Просмотров 342 771
薩摩いもこ
Добавлен 5 май 2013
Видео
岐阜梅林公園のロウバイ
Просмотров 21121 час назад
岐阜梅林公園でロウバイの花が見ごろを迎えておりました。 甘い香りが漂う中、蝋のように透きとおったソシンロウバイの花を眺め楽しみました。 美しい・・・
ぎふ灯り物語 2025 プロジェクションマッピング
Просмотров 237День назад
1月18日から岐阜公園内で始まった「ぎふ灯り物語2025」を観てきました。 園内の通路などに映し出される鯉や金魚など、プロジェクションマッピングの映像や、和傘が赤や青、緑などに色が変化し美しい光景が見られました。 1月26日まで楽しめます。
はつ春のフラワーパーク江南
Просмотров 58914 дней назад
フラワーパーク江南で、アイスチューリップが咲き始めていると知り出かけました。 地植えや、鉢に植えられたアイスチューリップがとても綺麗でした。 ウォーキングも兼ね出かけて良かったです。
美しい・・・霞間ヶ渓の紅葉 2024
Просмотров 160Месяц назад
春には桜、秋には紅葉が美しい池田町の霞間ヶ渓、今年は紅葉の時期が結構遅くまでずれ込み、遅くに出かけたが、紅葉と散り紅葉がとても美しく、私には満足の出来るラスト紅葉でした。
木曽三川公園センター 輝くイルミネーション
Просмотров 763Месяц назад
海津市の木曽三川公園センターで恒例のイルミネーション「冬の光物語」が始まりましたたので出かけました。 色とりどりのイルミネーションで、園内が彩られとても美しかったです。
岐阜市畜産センター メタセコイヤ・もみじ・カエデ
Просмотров 1572 месяца назад
岐阜市の畜産センターへメタセコイヤの並木を見に出かけたところ、 小高い山の方で、もみじやカエデも美しく色づいているのに気付き、そこへも足を延ばし、一巡りしてきました。
いもこさん、こんばんは😊 コハクチョウ🦢とても存在感があり美しい鳥ですね~🦢✨翼を広げると一層大きく見え圧倒されました。素敵な映像をありがとうございました🙇😊🦢✨🍀💕
加藤静江さん こんばんは😄 数年前までは岐阜の地にいてコハクチョウが見られるとは思ってもなく、滋賀県の琵琶湖まで出かけていました。🚗 何年か前に、当地方でも見られることを知りました。🦢🦢🦢💖💖 数は少ないですが、比較的近いところで見られる様になり、喜んでいます。🥰 見て下さってありがとう御座いました。🤗❤❤
揖斐川にコハクチョウが飛来するのは、知っていましたが、 大垣に住んでいた頃、出会えなかったです。 貴重な映像をありがとうございます。 木曽川のコハクチョウは、多くの方が撮影に来ますね。🦢🥰
tanakaさん こんばんは😄 揖斐川にコハクチョウが飛来しているのを知ったのは、昨年でした。🦢 それまでは、木曽川へ出かけコハクチョウに会っていたのですが、昨年出かけた時には会えませんでした。🤣 話を聞けば、心無い方がおられコハクチョウを脅されたとかで、飛来しなくなってしまったようです。😖 少し前に、木曽川へも行って見ましたが、矢張り飛来していませんでした。😭 今年も、もしかしてとの思いを胸に、海津のだんだん公園の帰りに、揖斐川左岸を通って北上し、昨年出会えた同じ場所でコハクチョウに出会え、とても嬉しかったです。🦢🙆 見て下さってありがとうございました。🙇♂
いもこさん こんばんは🤗🤗ご近所で?白鳥が見れるなんていいですね〜〜👍👍昔、白鳥を撮影しようと 2月の冷たい風が吹き荒れる 福島県の猪苗代湖まで行ったことを思い出します😅😂近所で白鳥が見れたら最高ですね〜🎉🎉👍👍数も数えられますしね😆😆✌️✌️🩵🙋😅
hikaruさん こんばんは😄 近いところで、白鳥が見られ幸せ・・・🥰 でも、出かけても会えるとは限らず、運が良ければ・・・です。😀😃😄❤ 猪苗代湖とは規模が違い、数が数えられるの最大の良い所でしょうか?🦢🦢🦢🦢🦢🦢🦢 見て下さってありがとう御座いました。🙇♀
おお。梅林公園の蝋梅は良い具合に咲きはじめてますね。私も行ってみます。 いつも綺麗な映像をありがとうございます。
岐阜めぐりさん おはようございます。😄 今頃は、満開を迎えているのではないでしょうか? 是非お出かけください。 見て下さってありがとう御座いました。🙇
いもこさん こんにちは😊 コハクチョウさんですね🦢 今年も出会えて良かったですね🤗 撮影お疲れさまでした🙇🏻♀ 風が強い日でしたよね わたしは花粉症なので🏠です😅 投稿ありがとうございました🙇🏻♀💖
かのんさん こんばんは😄 今年もコハクチョウに出会え、とても嬉しかったです。🥰 とても風が強く三脚を立てて撮影していても、ブレブレ・・・💓💓 私も花粉症になってしまったようで、涙と鼻水が止まらなくティッシュが離せません。😂 お大事にして下さいネ。🙇♂ 見て下さってありがとう御座いました。🙏
綺麗な白鳥の映像を見せてくれて、ありがとう❣
momokoさん こんばんは😄 私も、ここでコハクチョウを見るのは昨年に続き2度目です。🦢 ここで見られ、本当に嬉しかったです。🥰🤍🤍🤍 見て下さってありがとう御座いました。🙇
thank you for sharing....this is a very cute clip!
A perfect video for relaxation! The calming sounds invite you to relax and create a wonderful feel-good atmosphere.
Thank you for watching.🥰
こんにちは!いもこ様、ロウバイ綺麗ですね! 春を感じます。香りが飛んでくる様ですね😊
0:40 こんにちは😄 ソシンロウバイの甘い香りは、本当に心が和みますね。😊 見て下さいまして、ありがとうございます❤
いもこさん おはようございます🌞 梅林公園へ行かれたんですね😊 快晴のお天気で楽しめましたね🎵 行った事はありませんが良い所ですね😄 訪れてみたいなって思いました🤗 投稿ありがとうございました🙇🏻♀💖
かのんさん おはようございます。😄 梅林公園は岐阜市内から少し離れていますが、公共の駐車場がなく近くの民間の駐車場へ止めなければなりません。🚗2月の中を過ぎるとロウバイの季節を過ぎ、梅の季節になりますが、良いところですので一度訪れてみてください。🌺💮🤍💕🤗 見て下さってありがとう御座いました。🙇
いもこさん こんばんは、早くも梅の季節なのですね。まだ1月なのに、確実に季節は動いているのですね。いち早い情報ありがとうございました。美しいですね。
pearitalianさん おはようございます。 そうなんです、確実に季節は動いていますね。🏵 見て下さってありがとう御座いました。💖
いもこさん、こんばんは😊 蝋細工のような美しい黄色の蝋梅💮💛見事ですね~🎶沢山の花を見る事ができ幸せですね🍀近所のお宅に小さな蝋梅がほんのり甘い香りを放ちながらポツリと咲いています✨💮💛 素晴らしい映像をありがとうございました🙇😊✨💮💛🍀💕
加藤静江さん こんばんは😄 ソシンロウバイの甘い香りは、心を和ませてくれます。☺ 少し離れた知り合いのお宅には咲いていますが、私の家にはありません。💛🧡❤ 気分転換に良いと、足を延ばし観てきました。👣 香りと花を楽しむことが出来、出かけて良かったです。🚗🙆😊 見て下さってありがとう御座いました。🙇
いもこさん こんばんは🤗お元気なようで👍👍 連日の動画のアップ やりますね〜〜💪💪✌️✌️ ロウバイを気にしながら散歩をしているのですが 近所では全く見かけません😢😂透き通っていてろうそくで作ったような、、、綺麗ですよね 実物が見たいです いもこさんの影響かな? さくらは別ですが 菖蒲 花菖蒲 かきつばた 藤 ロウバイ 一面に咲いているのを見てみたいです🤗🤗🩵💙🙋
hikaruさん こんばんは😄 はい・元気にしております。😊 ロウバイ、本当に綺麗ですよね。💛💛💛 お花が大好きで、色々花を見に出かけ楽しんでいます。🙆 このソシンロウバイは、1月に入ると咲き始め辺りに良い香りを放ち、花は見えなくとも香りで 近くに咲いていることに気付きます。😍 花ショウブやカキツバタ、藤にロウバイ、時期が来ればきっとどこかで見られると思います。💮🌼🏵 見て下さってありがとう御座いました。🙇♂
beautiful! white flowers....
great clip this is very beautiful & peaceful...full view. new sub 862 let's connect.
Good evening, thank you for watching.🥰💖💖💖🙇
美濃和紙を使った和傘ですか? ライトアップした和傘が綺麗です。☔🔦🥰 プロジェクションマッピングは、 信長居館跡の辺りで行われたんですね。 幻想的で美しかったです。✨🌌🥰 岐阜公園の菊人形・菊花展は、毎年行っていましたが、 このイベントは知らなかったです。 御紹介ありがとうございます。
tanakaさん こんにちは😄 この催しは、5年前に始まりました。🎉✨ 最初の年は、入場券を購入するにも長蛇の列で大変難儀しましたが、回が重なることに楽に入場できるように なりました。 和傘は、美濃和紙かどうかは判りませんが、和紙で出来ていると思います。🙆 信長居館跡、冠木門から始まります。 只今、岐阜公園では何かの工事が始められております。 秋になれば、きっと菊花展も催されるとおもいます。 岐阜を懐かしんで、頂ければ幸いです。❤🧡🙋 見て下さってありがとう御座いました。🙇
いもこさん おはゆんです🌞 わぁー 岐阜公園内ですか😊 プロジェクションマッピング 綺麗ですね✨✨ 投稿ありがとうございました🙇🏻♀💖
かのんさん こんにちは😄 今年で5回目の「ぎふ灯り物語」でした。💖✨🎉 年々手が込み、華やかになって行くようです。🤷 見て下さってありがとう御座いました。🙇♀
いもこさん、おはようございます😊和傘の灯りの芸術がとても素晴らしいですね。錦鯉が泳いでいるようで目を奪われました👁️👁️🐟 プロジェクションマッピング、素敵ですね~🎶灯りの芸術を堪能致しました🤗現実離れをする事ができ、ホッと一息つくことができました。ありがとうございます😊✨✨✨🍀💕
加藤静江さん こんにちは😄 今年で5回目の「ぎふ灯り物語」、目新しくなっていくプロジェクションマッピングなど、色々工夫された灯りの芸術は素晴らしい・・・ホッと一息ついて頂け嬉しいです。💖❤🧡🌟✨🎉🤗 見て下さってありがとう御座いました。🙇
◆ぎふ灯り物語 幻想的で鮮やかな光と色彩の織り成す壮大な景色ですね、、現地で見てみたいものです、、
chiakiさん 今晩は 「ぎふ灯り物語」今年で5回目です。 最初に見た時の感動が忘れられなく、毎年出かけております。 chiakiさんの処から、もう少し近ければお出かけくださいとお誘いしたいです。 見て下さってありがとう御座いました。🙇
いもこさんこんばんは。岐阜公園のプロジェクションマッピング映像共用ありがとうございます。とても美しいですし、各地で新しいよるの楽しみが増えていいですね。先週岐阜に行きまして、2月初めにまた岐阜へ行く用事があるのですが、26日までの日程は私には合わず、今年はこれを見れそうにないです。ですので、いもこさんの映像で楽しませていただきました。ありがとうございました。
pearitalianさん こんばんは 今年で5回目を迎えた「ぎふ灯り物語」でした。 毎年工夫され、違ったプロジェクションマッピングを観る事ができます。 来年もこの時期に、きっと開催されると思いますので、その時にはぜひお出かけくださいませ。 見て下さってありがとう御座いました。🥰
こんばんは いもこさん🤗🤗 Beautiful🎉🎉 織田信長の居館跡入口の映像 美しいですね👍👍和傘も最高👍👍和傘といえば岐阜ですよね👋👋👋🩵💙🙋💓
hikaruさん こんばんは😄 昨年に続き、今年も出かけ美しい灯りや和傘を観てきました。🎆🪄✨ 年を追うごとに、手が込んできているように思われます。💖 映像も和傘も最高でした。が・・・🤔 見て下さってありがとう御座いました。🙇
最高でした。が。。。🤔 ?????どうしましたか? 年を追うごとに階段を登れなくなって上まで行けなくなった とか??
@@hikarug-1最高でしたが😂、年を重ねる事に感動が薄れて行く様です。 今年の方が、手が込み良かったのかも知れませんが、私には昨年の方が、良かった🎉かな。😢
安心しました✌️✌️✌️
@hikarug-1 ありがとうございます。
寒いのに綺麗な色取りのお花が気持ちを温かくしてくれますね❤
こんばんは この時期にチューリップの花が見られるようになり、寒くても気持ちがホッコリ・・・ 見て下さってありがとう御座いました。🌷🌷🌷❣
カワセミとヌートリア可愛いです。 体が痒いんですかね。 ヌートリアは、あの仕草をよくします。🥰
tananaka925さん こんばんは😄 ヌートリアのあのしぐさを、よく見かけられたのですね。 私はいつも何かを食べているか、泳いでいる姿しか見かけたと事が無く、興味を惹かれ撮影しました。 見て下さってありがとう御座いました。🙇
いもこさん。こんにちは。かわせみばっちりと写っていますね。ヌートリアも自分のテリトリのなかでまるでくつろいでいるように見えますね、カワセミもかっこいいですね
pearitalianさん こんにちは カワセミの写真は撮ることが出来ても、三脚を持って歩かないので動画を撮ることは難しく、ブレブレですが 何とか撮れたので、アップしました。 見て下さってありがとう御座いました。🤗
@@薩摩いもこ-x4v さん すごいです。野鳥ばっかりを追っかけて鮮明な写真を撮るひとはたくさんいますが、カワセミを常日頃狙っていないのに撮れたのはないかと思いますので、すごいですね。ヌートリアも狙っていないのに撮れているのはすごいです。幸運な方だと思いました。共有していただき私も幸せな気持ちになりました。
田圃や畑の多い田舎に住んでいて、自然との触れ合いが多く、こんなチャンスに恵まれました。 少々不便な事もありますが、住めば都と思っております。🤗
😄
カワセミ羽毛ふくらまして丸っこくて可愛いね。 スプレー缶みたいなゴミだけ残念
morinoharaさん こんにちは コンデジを持って散歩しながら写真を撮ってます。 小さな川の中には、心無い人が捨てるゴミが一杯で、悲しくなります。 見て下さってありがとう御座いました。🙇♂
いもこさん、こんにちは。翡翠色のカワセミ🐦美しい鳥さんですね。飛翔する所も捉える事ができ、ラッキーですね~🍀 ヌートリアが毛繕いをする姿は、何とも言えず可愛らしいです🐹素敵な映像をありがとうございました🙇😊🐦🐹✨🍀
加藤静江さん こんにちは😄 見た目は余り美しい川ではありませんが、水が綺麗なのでカワセミが飛びます。🐦 ヌートリアは彼方こちらに出没し🦡、散歩しながらそれを目にし楽しんでいます。🙆 三脚を持って歩かないから、ブレた動画しか撮れませんが、アップしました。📷 見て下さってありがとう御座いました。🥰🙇♂
いもこさん こんにちは😊 カワセミとヌートリア 貴重な動画ですね 投稿ありがとうございました🙇🏻♀️💖
かのんさん こんにちは🥰 ブレた動画ですが、見て下さってありがとうございます。🙏
9 L ❤❤ nice sharing ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
見て下さいましてありがとうございます🎉😊
フラワーパーク江南は、夏の時期に訪ねましたが、 季節の花を楽しめる素敵な場所です。 冬の草花に混じって、ビオラ、アイスチューリップが綺麗です。🌷🌺🌼🥀🥰 アイスチューリップは、毎年、海津の木曽三川公園へ観に行きましたが、 ここでも楽しめるんですね。🥰
こんばんは😄 ここは季節の花が楽しめ、ウォーキングも出来お気に入りの場所です。 アイスチューリップは毎年木曽三川公園センターへ出かけ見ていましたが、ここのアイスチューリップは 始めて知り、出かけました。❤🧡💛💜🤍🙆 木曽三川公園センターとは、又違い楽しむことが出来ました。🤗 見て下さってありがとう御座いました。🙇
이쁘게 관리된 꽃들보고 있으니 벌서 봄을 그리워하게 되네요 🤭
보고 주셔서 감사합니다.🥰💕💕💕
いもこさん おはゆんです🌞 フラワーパーク江南へ行かれたんですね😊 2025アイスチューリップ🌷🌷 綺麗でーす🙆🏻♀ わたしも行かなきゃ😄 木曾三川公園【海津】の方ね😄 投稿ありがとうございました🙇🏻♀🌷💖
かのんさん おはようございます。😄 アイスチューリップ綺麗に咲いていましたよ。❤🧡🌷 海津ではなく、愛知県の【江南ですよ。】 是非、お出かけください。🚗 見て下さってありがとう御座いました。🙇
❤❤❤❤❤ so lovely
Thank you for watching.🌷🌷🌷🤗
いもこさん こんばんは、アイスチューリップの美しい映像ありがとうございます。この時期に見られるのは幸せですね。さまざまな方が動画を投稿されているので、私も週末でも時間があれば行って見たいと思いました。今週末もまだ咲いていることを祈りながら。普通のチューリップよりも色が濃いですね。ご紹介ありがとうございました。
pearitalianさん おはよう御座います。 春に咲くチューリップも綺麗ですが、この時期に咲くアイスチューリップの姿も好きです。 アイスチューリップは、開かなく美しい姿を保ち続けるところが魅力で、花持ちも長く 今週末でも、十分間に合います。 どうぞお出かけください。 見て下さってありがとうございました。🤗
いもこさん こんばんは😊 まだ起きてますか〜〜? ◯寄りは 寝るのが早そうなので 一応!😅👏👏✌️ 愛知は春のようですね🤔🤗 色とりどりで美しいです チューリップしかわかりませんでしたが、、、😅😅😂🤣🩵🙋
hikaruさん こんばんは😄 きょうはまだ起きてます。😍でも、10時には寝るようにしています。🥱💤 愛知も岐阜も春ですと言いたいところですが・・・ アイスチューリップは、寒い冬に咲く様コントロールされ咲いた花です。😵💫🧡 春に咲くチューリップより、花持ちが良く長い期間楽しむことが出来ます。💖 美しいチューリップを見て頂きありがとう御座いました。🙏
いもこちゃん🥰こんばんは~♪はつ春のフラワーパーク江南🌷🌷🌷 お花大好きなので癒されてます。ツワブキの黄色い花も素朴で大好きです💛💛💛 💕💕👍👍2likeまたお邪魔させてくださいね❤❤❤❤❤
小春姉さん こんばんは😄 この寒い時期にチューリップ、🌷少し前までは考えられなかったのですが、色々考え改良され 真冬でも、美しい花を色々楽しむことが出来るようにまりました。❤🧡💛💕💖🤗 そんな恩恵に与り、有難いと思っています。☺ 見て下さってありがとう御座いました。✨✨🙏
いもこさん、こんばんは😊 アイスチューリップ🌷色とりどりで美しいですね~🤗✨花の少ない冬に彩りを与えてくれていますね🎨 様々な花が暖かみを帯びて春のようです☀️チロリアンランプご近所でも咲いています。可憐ですね💕 水面に映った青空が綺麗です✨ 素敵な映像をありがとうございました🙇😊🌷💐✨🍀🌹💕
加藤静江さん こんばんは😄 アイスチューリップ、球根を冷蔵庫に入れ眠らせ、まだ寒い内に花を咲かせるのだそうです。🌷 チューリップと言えば春なのですが、世の中変わり、寒い時期だから、花が開くことなく美しい形を保ったまま、1ヶ月程咲いていると聞きました。❤🧡💜 チロリアンランプ、(ウキツリボク・アブチロン)我が家でも咲いてます。✨💁🙆 見て下さってありがとう御座いました。🙇
天王川はいろいろな野鳥を楽しめる自然豊かな所ですね〜。野鳥を眺めるのが好きで名前は知りませんが眺めて楽しんでいます。本年もどうぞよろしくお願い致します❤❤❤
ばあばチャンネルさん こんばんは😄 野鳥を眺められる環境にあり、自然を満喫でき毎日がとても楽しく暮らしています。 年を重ねるにしたがって、田舎暮らしに感謝・・・ 見て下さってありがとうございます。 こちらこそ、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。💖💖💖
降った雪は、もう解けましたか。 樽見や揖斐川の山間部は、大変だったようですね。⛄🥰
おはようございます。😄 陰には少し残っているところもありますが、融けました。🤗 雪国の方は大変ご苦労をされている様で、お気の毒だと思います。☃ 見て下さってありがとう御座いました。🙇♂
Very nice nature images.
Thank you for watching.🥰
いもこちゃん(⌒∇⌒)きれいな銀世界😊 美しいですね~💛🌺またお邪魔させてくださいね(⌒∇⌒)。
小春姉さん こんばんは😄 1年振りに降った雪に、真っ白な世界が美しくスマホで撮ってしまいました。❄❄❄ 見て下さってありがとい御座います。🙇♂
いもこさん こんにちは、一面の銀世界すばらしいですね
pearitalianさん こんばんは 1年振りに見た雪景色でした。 道路の雪は夕方までには融けました。 見て下さってありがとう御座いました。🙇♂
いもこさん、おはようございます😊 一面の雪景色❄美しいですね。生活には影響がでそうですが😢 雪の中を登校班で学校に行く姿が可愛らしいです💕
加藤静江さん おはようございます。😄 雪国ではないので、雪の降る様子が目新しくつい撮ってしまいました。❄ 自転車に乗って行く学生たちは、難儀をしている様で気の毒でした。😉 見て下さってありがとう御座いました。🤍🙇♀
いもこさん おはようございます🌞 一緒です☃ まだまだ降り続いてます❄️❄️
かのんさん おはようございます。😄 よく降りました。☃ 家の中から眺めているだけですから、銀世界を美しいと・・・❄❄❄ これ以上の雪は要りませんね。🤣 見て下さってありがとう御座いました。🤍🤍🤍🙇♂
下流の墨俣あたりでは、犀川と言いますね。 大垣に住んでいた頃は、 近所の水門川、杭瀬川で、 留鳥のサギ、カワウ、カルガモ、 渡り鳥のいろんなカモとオオバン、 そして、ヌートリアも見かけました。🥰
おはようございます。😄 墨俣方面では、犀川なんですね。 家の近くで水鳥や野鳥が見られ、心がホッコリ・・・ ヌートリアも農家の方には敵視されていますが、只眺めているだけの私には、可愛らしく映ります。 見て下さってありがとう御座いました。🙇
いもこちゃん🥰明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します🙇 寒くても元気に泳ぐ水鳥さんのように頑張ります!ヌーちゃん、可愛いですね💕💕💕 👍👍8likeまたお邪魔させてくださいね❤❤❤❤❤
小春姉さん あけましておめでとうございます。🎍💖💖💖 本年も宜しくお願い申し上げます。💝🙇 水鳥やヌートリアは水の中で元気に動き回る姿を見ると、🦆🦆🦆元気が貰え時々見に出かけます。🐾 見に来て下さってありがとう御座いました。🤗
いもこさん 新年初ロケですか😊 お疲れさまです 昼間は暖かいですよね 天王川の昼下がり 🪿さんたち ほっこりしました🤗 投稿ありがとうございました🙇🏻♀💖
かのんさん こんばんは😄 今年は新年早々から川の畔の散歩に出かけ、水鳥やカワセミやジョウビタキなどの野鳥に会える 事を楽しみに歩いております。🐾🦆🐦 今日は、チョウゲンボウに出会えました。🦅 見に来て下さってありがとうございます。❤❤🙇
明けましておめでとうございます🙇遊びに来ました😄 カモやシラサギやアオサギを見られる場所に 癒されますね😊 ヌートリアが泳いでるの初めて見ました大きくてビックリです😲 今年もよろしくお願い致します💕
K-クリハラさん 明けましておめでとうございます。🎍🙇♂ ここは、自然に恵まれた環境の良いところです。🐦🐸🦆🐢🐍🤗 交通の便がもう少し良いと最高なのですが、上手くはいきません。🤣 ヌートリアの泳ぎは初めてですか? 彼方此方に出没し、農家の方が困っておられると思います。🤨 訪問下さりありがとう御座いました。💖🙇
いもこさんこんばんは。鴨さんの動きに見事に追従されていてまた全体像もつかめてとても楽しい動画にほっこりしました。さいごヌートリアまで出てきてびっくりしました。ありがとうございました。
pearitalianさん こんばんは😄 平生は鯉やサギなどがいるだけなのですが、冬の時期は渡り鳥のカモがやって来て、川の中が一気ににぎやかになり、散歩に出かけるのも楽しく楽しくなります。 見て下さってありがとう御座いました。🤗
❤❤❤ so beautiful
💖Thank you for watching.🙇
いもこさん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願い致します🤗 鴨やサギ達が寒さに負けず愛らしい姿を見せてくれていますね🦆🦢🦤🪿癒されます💖野鳥が訪れる近くにお住まいなんですね🏡羨ましい限りです。私は、神奈川県のごみごみした所に住んでいるので、自然界とは無縁です😰 素敵な映像をありがとうございました🙇😊🪿🦤🦢🦆🍀💕時節柄お身体ご自愛ください😊
加藤静江さん こんばんは😄 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。💖🙇 どが、付くほど田舎に住んでいます。がその分自然豊かで済むにはとても良い所ですが、車が無いと不便を強いられるところです。🥰🤣😅 川には、青くて美しい羽をもつカワセミが飛び🐦、この時期になると稲刈りの終わった田圃に頭に冠の載ったタゲリが飛来しています。✨💕🕊 見て下さってありがとうございます。🤗 加藤さんも、時節柄ご自愛ください。🙇♀