のんびり田舎暮らし
のんびり田舎暮らし
  • Видео 379
  • Просмотров 17 405 482
じゃがいも芽出し(浴光育芽)って本当に必要?栽培して収穫してみた結果…【米ぬかでそうか病は防げるかも比較実験】
じゃがいもの植え付け、元肥の動画はこちらから
➡︎ ruclips.net/video/G1XuQRct-34/видео.htmlsi=sf774D0ESa-XCUqX
Просмотров: 18 318

Видео

玉ねぎ追肥のタイミングは、これをチェックしてからにして下さい🚨中生、中晩生、晩生の1月追肥時期は肥料不足・過多のサインに注意!トウダチも危険
Просмотров 7 тыс.День назад
玉ねぎの育て方、追肥 肥料過多 肥料不足のサイン トウダチの条件 牛糞堆肥 元肥 小さい、元気がない苗 活力液 水やり 草取り について説明しています 動画が為になった、面白かったと思った方はぜひチャンネル登録、グッドボタンをお願いします☺️
初心者も簡単!絶対に成功する土作りは〇〇を入れる事がとても重要です!粘土質な土壌も柔らかくフカフカ!
Просмотров 5 тыс.14 дней назад
家庭菜園での簡単、しかも無料でできる土作り♪ 粘土質な畑、雨が降ると水はけが悪くベチョベチョ、晴れるとカチカチに固まり作物が育たない… そんな土質を、米ぬかやワラ、もみがら、野菜クズ(残渣)を入れて微生物に分解・発酵してもらい、栄養のあるフカフカで柔らかい土にに変える方法を紹介しています♪ 今年は米ぬかの代用として木酢液を使用してみました。 その理由と、使用上の注意点も解説しています。 さつまいもは同じ場所で連作すると年々土も良くなり、美味しくなるそうです。 他の野菜も今回の土作りのやり方で春までに有機物がゆっくり分解され、良い堆肥がほぼ無料でできます♪ 冬の間、畑を使わない期間にできるので一石二鳥です 去年はこの方法で粘土質で野菜が全然育たなかった場所で、大きく太った、虫食いも無いさつまいもがたくさん収穫出来ました♪ ぜひ今のうちから取り入れてみて下さい。
スナップエンドウこれすると簡単に冬越し成功して収穫量もアップします。風対策、霜、霜柱、防寒対策について初心者にも分かりやすく徹底解説!
Просмотров 9 тыс.21 день назад
スナップエンドウこれすると簡単に冬越し成功して収穫量もアップします。風対策、霜、霜柱、防寒対策について初心者にも分かりやすく徹底解説!
知らないと損!冷蔵庫なしで野菜を簡単に長期保存するオススメの方法。春まで長持ちさせるにはココで切る!大根の収穫と冬越し、保存
Просмотров 6 тыс.21 день назад
知らないと損!冷蔵庫なしで野菜を簡単に長期保存するオススメの方法。春まで長持ちさせるにはココで切る!大根の収穫と冬越し、保存
小さな玉ねぎに〇〇したらこんなに差が出るほど大きく成長しました!
Просмотров 5 тыс.28 дней назад
玉ねぎの育て方、 小さな苗を大きくする方法を詳しく解説しています! 10月下旬〜11月初旬に植え付けてから1ヶ月、12月初旬の玉ねぎの様子です。 活力液のリキダス、 木酢液は活力液の他ヨトウムシ、ネキリムシの害虫対策として使用。 農薬を使わずに苗を元気にしてくれます。 その他、 ネギ用育苗培土を使用して作った玉ねぎ苗は 細かったのに急成長し、 虫食いもなく元気でした。 その隣の購入苗は細いものは虫食いが多く、生育も小さいままの苗が多かったです。 このことからネギ用培土は玉ねぎ苗の初期生育を促してくれていると感じました。 ネギ用培土はリン酸がずば抜けて多く含まれるため、 リン酸を好む玉ねぎ苗によい効果をもたらしたと思われます。
玉ねぎの追肥のタイミングと量は?化成肥料と有機肥料間違えると失敗する原因、肥料不足のサイン。12月の極早生、早生品種について初心者にも簡単に徹底解説!
Просмотров 11 тыс.Месяц назад
玉ねぎの追肥に鶏糞、米ぬか、ボカシ肥料を与える場合はココに注意が必要です!極早生、早生の12月の追肥のやり方とポイント 冬場の玉ねぎの育て方 【追肥の時期と肥料の種類、量の違い】 肥料不足、肥料過多でトウダチの危険
最も簡単で効果的なスナップエンドウの防寒対策。失敗しない苗の定植方法。間引きのタイミングも解説
Просмотров 17 тыс.Месяц назад
スナップエンドウの植え付け&冬越し方法 ⭐️植え付ける際の注意点 植える深さ 株間 条間 冬の水やりの方法 植え付ける時の苗の大きさ、長さ ⭐️寒さで枯れさせない防寒対策 ワラを株元に敷く (手に入らない場合は道端や河原に生えているススキ、カヤでも代用でき、無料です♪) ビニールトンネルや不織布、防虫ネットなども効果的ですが買い足すとお金がかかるのでなるべくタダで手に入る自然の素材を使いたいw 株元を保温することで霜柱対策となり根が浮き上がって痛むことなく冬越しできます。 今年の冬は前年と比べて寒さが厳しいようなので、いつもはあまりしない防寒対策をしてみました。 スナップエンドウは幼苗なら寒さに耐えられるのでそこまでの防寒はあまりしてきませんでした。 しかしワラなどで固定すれば保温の他に強風からも守ってくれるので株元が傷つくのも防げます。 株元が風に振り回されて傷つくと、傷口から病原...
さつまいもに米ぬかと〇〇を使うとコガネムシとセンチュウ被害ゼロ⁉︎結果は
Просмотров 14 тыс.Месяц назад
さつまいもに米ぬかと〇〇を使うとコガネムシとセンチュウ被害ゼロ⁉︎結果は
これは知らないと損!大根を〇〇して栽培したら収穫量が2倍になりました!
Просмотров 11 тыс.Месяц назад
今回の大根の土作り、種まきの様子はこちらから(^^)↓ ruclips.net/video/sK8ytUYK5AA/видео.htmlsi=ZinpOLvLGUl_gEfr
収穫した里芋を長期保存して来年の種芋に。お金をかけずに無限栽培しましょう。冬越し、保存のやり方。
Просмотров 10 тыс.Месяц назад
収穫した里芋を長期保存して来年の種芋に。お金をかけずに無限栽培しましょう。冬越し、保存のやり方。
最悪です…玉ねぎを何者かに…害虫被害も多発…農薬なしで効果のあった方法!今年はヨトウムシやネキリムシが多いです。害獣対策。
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
玉ねぎの害虫被害と無農薬で対処する方法。 イノシシや鹿、ハクビシンなど作物を食害する動物を畑に寄せ付けない方法 籾殻くんたん ストチュウ コーヒー アルミホイル 防虫ネット 米ぬかトラップ 卵のカラ 木酢液 などヨトウムシ、ネキリムシを寄せ付けない方法 を解説しています!
野菜が育たない粘土質な土に〇〇を入れたらさつまいもが大豊作となりました!試し掘り、収穫の結果。カチカチの硬い土をフカフカに柔らかくする土作りの方法
Просмотров 24 тыс.Месяц назад
さつまいも土作り① ruclips.net/video/hqcv_U3CsEA/видео.htmlsi=M4O42nPTdQ6vAvlS さつまいも土作り② 途中経過で大ピンチ❗️ ruclips.net/video/h4WyUM7ZDC8/видео.htmlsi=Kv88PxAfbRWLpBIT 硬い粘土質な土を柔らかい団粒構造の土に変える方法 さつまいもの土作り 藁、もみがら、米ぬか、野菜残渣 を使った土壌改良 さつまいも収穫時期 菌ちゃん農法 窒素、炭素、植物と土、微生物の関係について 解説しています
玉ねぎの苗が細くて小さすぎる…こうすれば収穫量は倍増します!
Просмотров 5 тыс.Месяц назад
玉ねぎの栽培、育て方 苗の植え付け、定植 小さくて細い苗の収穫量をあげる裏技
スナップエンドウ発芽率が良い種まき法と失敗しがちなNG行動!肥料は〇〇が重要です!土作りで収穫量アップ!連作障害、窒素過多、ツルボケ
Просмотров 20 тыс.Месяц назад
スナップエンドウ発芽率が良い種まき法と失敗しがちなNG行動!肥料は〇〇が重要です!土作りで収穫量アップ!連作障害、窒素過多、ツルボケ
小さい玉ねぎに今すぐかけて!リキダスやお酢など活力液のすごい効果!&枯れてしまう間違った使い方。
Просмотров 37 тыс.Месяц назад
小さい玉ねぎに今すぐかけて!リキダスやお酢など活力液のすごい効果!&枯れてしまう間違った使い方。
簡単で失敗しない玉ねぎの植え方!初心者でも分かりやすく解説!定植の深さ、株間、水やりの仕方など
Просмотров 4,9 тыс.2 месяца назад
簡単で失敗しない玉ねぎの植え方!初心者でも分かりやすく解説!定植の深さ、株間、水やりの仕方など
トウ立ちしない玉ねぎ栽培の注意点!定植のコツを初心者にも分かりやすく徹底解説!理想の太さ、保管方法、葉切りについての注意点も
Просмотров 7 тыс.2 месяца назад
トウ立ちしない玉ねぎ栽培の注意点!定植のコツを初心者にも分かりやすく徹底解説!理想の太さ、保管方法、葉切りについての注意点も
【里芋の栽培実験】ある方法を試したら収穫量が減ってしまいました…
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
【里芋の栽培実験】ある方法を試したら収穫量が減ってしまいました…
徹底解説!玉ねぎの土作りは〇〇を沢山入れる事で失敗を防げます!
Просмотров 117 тыс.2 месяца назад
徹底解説!玉ねぎの土作りは〇〇を沢山入れる事で失敗を防げます!
絶対にやってほしい!さつまいもを腐らせず1年間長期保存する超簡単な方法!
Просмотров 14 тыс.2 месяца назад
絶対にやってほしい!さつまいもを腐らせず1年間長期保存する超簡単な方法!
白菜に肥料をやり過ぎると…?甘くなり虫喰いもされない追肥と土寄せの方法!
Просмотров 16 тыс.2 месяца назад
白菜に肥料をやり過ぎると…?甘くなり虫喰いもされない追肥と土寄せの方法!
太くて病気に強い玉ねぎ苗の育て方。追肥と水やり。葉は切る?失敗しないコツ
Просмотров 42 тыс.3 месяца назад
太くて病気に強い玉ねぎ苗の育て方。追肥と水やり。葉は切る?失敗しないコツ
今年のさつまいも、コレしたらまさかの大失敗‼︎ショックで立ち直れません…【サツマイモ収穫】虫喰い、センチュウ、コガネムシ、猛暑の影響は?
Просмотров 55 тыс.3 месяца назад
今年のさつまいも、コレしたらまさかの大失敗‼︎ショックで立ち直れません…【サツマイモ収穫】虫喰い、センチュウ、コガネムシ、猛暑の影響は?
失敗しない大根の間引き・追肥・土寄せのタイミング。真っ直ぐキレイに育てるにはコレが重要!初心者にも簡単に図解で解説
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
失敗しない大根の間引き・追肥・土寄せのタイミング。真っ直ぐキレイに育てるにはコレが重要!初心者にも簡単に図解で解説
白菜の定植。風に強い支柱の立て方。農薬を使わず虫喰いを防ぐ方法。卵の殻と米ぬかを使った裏技
Просмотров 18 тыс.3 месяца назад
白菜の定植。風に強い支柱の立て方。農薬を使わず虫喰いを防ぐ方法。卵の殻と米ぬかを使った裏技
【白菜】土作りしてすぐに植え付けできる方法。〇〇にだけ注意すれば簡単です。【白菜栽培】有機肥料【育て方】元肥の選び方・与える量。初心者向けに徹底解説!
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
【白菜】土作りしてすぐに植え付けできる方法。〇〇にだけ注意すれば簡単です。【白菜栽培】有機肥料【育て方】元肥の選び方・与える量。初心者向けに徹底解説!
土作りしてすぐにできる大根の種まき手順。発芽率アップ、お金もかからない、害虫も少なくなる育て方。
Просмотров 102 тыс.3 месяца назад
土作りしてすぐにできる大根の種まき手順。発芽率アップ、お金もかからない、害虫も少なくなる育て方。
大根、この知識を知っていれば一生楽できます♪無農薬で超簡単に育ちます!マルチも防虫ネットも肥料も入らない!物価高騰してますがお金もかからない♪害虫対策不要!
Просмотров 36 тыс.4 месяца назад
大根、この知識を知っていれば一生楽できます♪無農薬で超簡単に育ちます!マルチも防虫ネットも肥料も入らない!物価高騰してますがお金もかからない♪害虫対策不要!
玉ねぎ栽培これ絶対やるべき!発芽率が格段に良くなる種まきと強い苗の育て方。極早生や中晩生など違いも解説。失敗知らずの裏技盛りだくさん!
Просмотров 16 тыс.4 месяца назад
玉ねぎ栽培これ絶対やるべき!発芽率が格段に良くなる種まきと強い苗の育て方。極早生や中晩生など違いも解説。失敗知らずの裏技盛りだくさん!

Комментарии

  • @鵜蚊帳葺不
    @鵜蚊帳葺不 7 часов назад

    大変勉強になりました。初心者ですがいろいろな人がいろいろなやり方を発表してますので時にいうことが食い違うこともあり何が正しいのか 情報の渦に巻き込まれて大混乱慕いましたがこの動画に出会い、要は正解は一つでない 自分のやり方でやればよい 自信を持つのが よいと思えました。ありがとうございました。

  • @キキ-x4j
    @キキ-x4j День назад

    絵が上手❤

  • @cobra-z7996
    @cobra-z7996 День назад

    芽かきはどうしてるのかな、自分は小芋がなるべく出来ないように 一本立てなのですが??

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし День назад

      なるほど、一本立てで子芋が出来ないようにする方法もいいですね!(^^) 大きな芋が育つでしょうね✨ 自分は3本立てにしました。芋の大きさと収量のバランスが個人的にいいと思ったので☺️

  • @おたんこなす-x6w
    @おたんこなす-x6w День назад

    素晴らしいです 絵も上手ですね〜🎉🎉🎉🎉 私も小さな家庭菜園しています 2月には、ポットですが、早く蒔く種有りますね 今から楽しみです😀🙋

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし День назад

      ありがとうございます😊✨ 励みになります✨ ポットで早く蒔くタイプ!知らなかったです(^^) 色んな品種や育て方があるので楽しみですね♪

  • @saka600112
    @saka600112 День назад

    農業6年目です。 すごい試験ですね。大変参考になりました。 やはり100日以上ですね。日が当たらないところ、、と言うのも参考になりました。 元気が出ました。 ありがとうございました。

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし День назад

      農業6年目! ありがとうございます✨ 100日以上で掘りたかったです…✨ 少しでもお役に立てれば幸いです。 コメントありがとうございます😊

  • @安さんちゃん
    @安さんちゃん День назад

    こんにちは、素晴らしい試験ありがとうございます! 因みに私は種芋を買ってきたら、発泡スチロールに並べ水をベチャベチャになるくらいにスプレーし、1日だけ浴光させて、後は明るい窓際のトットちゃんよろしくで、夜は発泡スチロールの蓋をして寝るです

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし День назад

      ありがとうございます!😊 水をかけて休眠から目覚めさせる!という事ですかね?素晴らしいアイデア💡 トットちゃんも😂

  • @もまつ-s8o
    @もまつ-s8o День назад

    浴光育芽は、農家が機械を使って植え付ける為に、白く長くなった芽ではこすれあって芽が取れてしまう事から 農家は浴光育芽を行う。 その浴光育芽をプロ農家が行っているのを見かけた者が ”プロ農家がやってる”のだから。と、その理由を探求すること無く拡めた。と、思われる。 20:33 で説明があった😅 17:37 の表で見るに、 わざわざ浴光育芽させる手間を掛け、収量が少ないのは、本末転倒だよね。と、思った。👌👍 私の場合、 暗闇で長く育った芽のイモを、その長さに応じて深さを変えて植え付けてたりしている。 これで確実に発芽している。とも思う。 十人十色じゃないけれど、 畑の数だけ栽培方法があるよね❗と、思ったりもする。😅

  • @user-us4wb8om8r
    @user-us4wb8om8r 2 дня назад

    🌿😆うちのは台所のかごに入れっぱなしの芽出しです♡サツマイモも台所の片隅で育っちゃう♡改めて新年おめでとうございます。今年もどうぞ宜しくです❣️

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 2 дня назад

      入れっぱなし芽出し最高ですね!(^^) 私は去年浴光育芽の手間が大変だったので今年は楽したいと思います! サツマイモも!いいですね✨ こちらこそ! 新年おめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願い致します!☺️✨

  • @bu-dragon
    @bu-dragon 2 дня назад

    とっても肌の綺麗なジャガイモですね♪ポテト美味しそうです😋畝の両サイドに米糠を入れてますが、土づくりの際に畝の中心に入れて耕しても大丈夫でしょうか?毎年、PH、連作を気にしてやっていますが多少、そうか病ができてしまいます。ちょっと諦めかけていましたが、今年は是非、米糠を使って見たいです!非常に参考になりました♪ 光VS闇では光だろ〜なと思って見ていましたw毎年自分は箱に入れっぱなしの芽出しでしたwズボラです😂← 本年も楽しみにして見ています😁よろしくお願いします😊

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 2 дня назад

      ありがとうございます😊✨ 畝の中心というのは2条植えで真ん中に溝施肥するとかそういったことでしょうか? はたまた全面にまいて耕すというやり方でしょうか? (読解力なくてスミマセン😂💦) 米ぬかは今回の実験では全面にまいて耕す余裕がなかったですが、おそらく全面の方がそうか病も防ぎやすいかと思われます。 今回の場所ら連作ではなかったのでそうか病はほぼ見られませんでしたが、数年前は同じ場所で育てていたのでそうか病の症状がかなり出ていました。 米ぬかを使ったそうか病対策は色々なやり方があるようで、はっきりとこれが良いというのはまだイマイチ自分も分かっていないので、色々試していこうかと思います! うちも今年はダンボールの暗闇で簡単に芽出しして済ませようと思ってます! 私もズボラなので、そのために実験したと言っても過言ではありません😂 本年もよろしくお願い致します♪ いつもありがとうございます☺️✨

    • @bu-dragon
      @bu-dragon День назад

      ご返信ありがとうございます😊 米糠の事ですが、全面にまいて耕してから、2条植えでしようと思っていました。(わかりづらくてスミマセン😅💦)米糠、撒きすぎないように注意してみますw 今年は、米糠あり、米糠なしの畝を作ってやってみます!「のんびり田舎暮らし」さん、色々試される事や楽しみなきっかけを作ってくれてありがとうございます😁

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 21 час назад

      ありがとうございます😊 今のところ調べた限りですと、全面に米ぬかをまいて耕した方がいいみたいです! まく時期は人によっても違うようなので、また動画でまとめたいと思います! 実験してみると答えが出るのでいいですよね☺️✨行動力素晴らしいです‼️ もし良ければまた結果など教えて頂けると嬉しいです✨

    • @bu-dragon
      @bu-dragon 15 часов назад

      ご教授ありがとうございます♪了解致しました😄ズボラですが、😂動画や記録に残してやってみます♪✨

  • @anonymous-d7b
    @anonymous-d7b 5 дней назад

    厳密に収穫を確認したいときは、日数よりも積算温度のほうがいいと思いますよ サツマイモは3000℃でしたっけ

  • @imisha3655
    @imisha3655 10 дней назад

    我が家の大根の保存で再認識したのですが、 簡易なビニールハウスの中で、乾いた地中に大根を埋めて保存してあるのですが、埋めてまもなく周辺の土は湿気を帯びる(適度に保存できるようになる)んですね。これは大根から水分が周辺に浸透しているとしか考えられないのですが、今後調べてみたいと思います。 また、「畑に土をかぶせて保存する方法」については、他のYou Tuberの方が、「短期間の保存には良いが、(凍結融解のため)春先までの保存には難しい」と言っておりました。ご参考まで。

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 10 дней назад

      なるほど!教えて頂きありがとうございます😊また結果を教えてもらえると嬉しいです♪ 土をかぶせる方法は難しいとは思いましたが、実験してみたので春に確認しようと思います(^^)

  • @imisha3655
    @imisha3655 10 дней назад

    一年間、お疲れ様でした。 来年も有益な情報を楽しみにしております。 そう、大根の保存とスナップエンドウの連作障害の顛末もね・・・

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 10 дней назад

      こちらこそ!色々教えて頂き、またたくさんコメントも頂き励みになりました😊 来年もどうぞよろしくお願い致します✨ 大根とスナップエンドウももちろんです!楽しみです♪(^^)

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 10 дней назад

      こちらこそ!色々教えて頂き、またたくさんコメントも頂き励みになりました😊 来年もどうぞよろしくお願い致します✨ 大根とスナップエンドウももちろんです!楽しみです♪(^^)

  • @ペガサス0193
    @ペガサス0193 10 дней назад

    分かりやすい説明で良く理解できました。

  • @nakayosi2281
    @nakayosi2281 11 дней назад

    当地は無料で米ぬか取り放題の所が複数あり、生ごみ処理機のと枯れ葉で腐葉土をコンポストで作っます。それを春に菜園に混ぜるのですが、生ゴミには塩分も含まれますが気にしなくて大丈夫でしょうか? お母様の相づちが微笑ましい。86最まで元気に畑仕事していた母と私も園芸出来たら良かったのにな~と羨ましいです。

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 10 дней назад

      生ゴミはうちはコンポストののち畑にすき込みますが確かに塩分気になりますね…( ゚д゚) また調べたら動画にしたいと思います! 86才まで畑仕事されてたんですね(^^)素晴らしい!尊敬致します✨(^^)

  • @山p-t6a
    @山p-t6a 14 дней назад

    🔰なので教えて欲しいのですが、こうして作った土は、堆肥として畑にばら撒くものですか? それとも1m×1mの何倍も作って畝にするのでしょうか? まったく無知で恥ずかしいですがよろしくお願いします。

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 14 дней назад

      どちらの方法でもOKです♪ 私はこのまま畝として使いますが、もっと広い畝だともみがらやワラがかなりの量必要になるので、無料で手に入る落ち葉とかでも良いかと思います(^^)

    • @山p-t6a
      @山p-t6a 14 дней назад

      早速のお返事ありがとうございます 資材がいっぱい手に入る時は、ぜひ畝全体をやってみたいです 丁寧なお返事でうれしかったですm(_ _)m

  • @junjiketa3991
    @junjiketa3991 15 дней назад

    大変参考になりました。 ありがとうございます。😀

  • @tobatakach
    @tobatakach 16 дней назад

    籾殻クンタンも入れた方がいいのでは?

  • @bu-dragon
    @bu-dragon 17 дней назад

    毎年、違う場所でさつまいも栽培してました。ボードの説明と映像が繰り返して、とってもわかりやすいです😊来年は、今年と同じ場所で育てます!ありがとうございます♪ お母様、寝たんではなく、目をつぶっていただけなんですね😄笑ってしまいました♪

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 17 дней назад

      ありがとうございます😊✨連作は私も続けていって実際どうなるか見てみたいと思います(^^) パッと見たら母が目をつぶっていたので私も笑ってしまいましたw

  • @鈴木保雄-l4c
    @鈴木保雄-l4c 20 дней назад

    防寒のわらが風にあおられて苗が折れませんか?

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 20 дней назад

      動かないように等間隔でワラを結び短い支柱を挿して固定しています(^^) 今のところ風の強い日でも動いてないです。

  • @ヒメサユリ
    @ヒメサユリ 22 дня назад

    丁寧な説明ありがとうございます。放任栽培しか知らなかったので去年はうどん粉病であっという間に枯れてしまいました。今年は気を付けて栽培します。

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 21 день назад

      ありがとうございます😊 うちも必ずうどん粉病になります。 今年は比較実験してみたいと思います♪

  • @user-us4wb8om8r
    @user-us4wb8om8r 22 дня назад

    🌿😳実エンドウを植えたあと防寒用にビニールで囲ったら白い花がチラホラ咲いてしまいました。植え付けたのは11月ごろてす。かなり暖かい日が続いてました。やっぱり摘花した方がいいでしょうか?笑♡

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 21 день назад

      お住まいの気候によっても変わってくると思います。 うちなら寒い地域なので今花が咲いても上手く育たないだろうし、摘んでしまうと思います。 また、今は苗が小さく未熟なため、まずはツルが伸びるための栄養をたくわえる期間、花に栄養を持っていかれないようにするという意味でも摘むと思います。 例えば温暖な地域でしたら暖かく、今の時期でもそのままどんどん春まで収穫できる…なんて事もあるようです。 一概には言えないのでどちらかに決めるか、あるいは比較実験してみても面白いかと思います(^^) 株が20㎝以上伸びているなら寒さに弱い状態なので霜に直接あたらないよう不織布をかけるなどしたほうが良いかと思います。 ありがとうございました😊

    • @user-us4wb8om8r
      @user-us4wb8om8r 21 день назад

      @のんびり田舎暮らし さま 🌿😩そうなんです。高さはすでに30㌢ほどです。もっと日光の当たる暖かい場所に移したいと思います。不織布をかけるとなると‥すでに覆っている厚手のビニールは不要ですか?いつも有難うございます✨

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 21 день назад

      あ、すでに防寒対策されていましたもんね!でしたらそのままでいいと思います(^^)ありがとうございます✨

    • @user-us4wb8om8r
      @user-us4wb8om8r 21 день назад

      @@のんびり田舎暮らし さま 🌿🐦こちらこそ!有難うございました

  • @yun.amitan2941
    @yun.amitan2941 22 дня назад

    判り易い説明、有難うございました🙏 毎年、放任栽培ですがワサワサの箇所だけ通気性を良くする為にカットしていました💦 来季は2畝、栽培するので、真ん中の方法でしようと思います😊 早い親ツルは30㎝に… ワラだけでしたが霜が心配で不織布を掛けた所です。 整枝後に紐張りする予定です。 アドバイス、助かります♡

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 21 день назад

      放任で混み合ったらカットするやり方はあまり手間もかからず効果的でいいですね♪ 大きくなりすぎたら不織布で霜除けした方が万が一の時にも安心ですね(^^) ありがとうございます😊

  • @ボン-f1p
    @ボン-f1p 22 дня назад

    絵が上手いからホワイトボードで消しちゃうのが勿体ない気がします

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 21 день назад

      ありがとうございます😊確かに頑張って描いたので消す時はちょっとためらいます…(笑)

  • @blue-poro
    @blue-poro 23 дня назад

    とっても勉強になりました!ありがとうございます😊

  • @imisha3655
    @imisha3655 24 дня назад

    いつも、有益な情報をありがとうございます。 “大根や人参の冬の保存・貯蔵”に関するRUclipsは10数本あり、それらのほとんどをみております。 私も、昨年から本格的に大根の地中での貯蔵・保存を行っており、今年は12月に強い霜が降りたため、12月上旬に、雨や雪が避けられる簡易なビニールハウスの地中に、斜めにして貯蔵・保存しました。 私の経験ですと、(葉を残すかどうかは賛否ありますが)葉を若干残して貯蔵した昨年の大根は、結果的には3月下旬まで保存できました。3月中旬となると葉が生長し、細い根も生えてきており、やはり、大根の生長を防ぐために、葉を完全に切り落とし、頭を出さずに地中に保存するのが良いかなと考えております。 なお、人参も、掘り出して地中に保存しておりますが、人参は葉を切り落とさず、頭を出して保存しております。

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 24 дня назад

      なるほど!保存方法参考になります!色々なやり方があって面白いです。 3月下旬まで保存できればかなりの長期保存ですね(^^) 私も今年比較実験してみるので春にどうなっているか楽しみです♪ 人参の保存も参考になります! ありがとうございます😊

    • @imisha3655
      @imisha3655 24 дня назад

      一昨年までは、畑を深く掘って大根を横にして、ワラとビニールで覆って地中に保存しておりました。しかし、当地は冬期には地表が完全に凍結してしまうため、収穫が困難です。やはり、ハウス等、地表が凍らないところでの保存が必要です。 また、首元まで土覆って畑に保存することも考えたのですが、やはり地表が凍結することから、大根が凍結と融解を繰り返して、結果的に長期保存ができないと考えております。

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 24 дня назад

      やはり深く掘って保存が凍結もなく保存性が高いですが他の面で不便なところもありますよね。 正直うちの地域も寒いので植えっぱなしで土寄せするだけでは凍結するとは思いましたが近所の方がやっていたので実験もかねて試しています(^^)

    • @imisha3655
      @imisha3655 24 дня назад

      ありがとうございました。 畑に「植えぱなし」で凍結して、最終的に腐らないか、結果が分かったら、また教えてください。

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 24 дня назад

      はい、また報告しますね!(^^) こちらこそありがとうございます✨

  • @きみたん-m7i
    @きみたん-m7i 25 дней назад

    わが家は今日、里芋と生姜を掘り起こして全て収穫しました。 そして里芋は、60cm程度の穴を掘ってもらい、段ボールにもみ殻をたっぷり入れて、里芋を入れ、更にサンドするように上からももみ殻をタップリ入れて 発砲箱のふたで覆い、その上から軽く土をかけて保存してみました^^ 里芋は赤い野菜ネットに入れました。 どこまで保存できるか様子を見ていこうと思います。 大根やかぶはまだ畑に残したままでちょこちょこ収穫して食べてます。 成長点を切り落として冷蔵庫保存はよくしています^^ これ以上大きくならなくてもいいけど、とりあえずしっかり土寄せしてみようと思います

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 24 дня назад

      収穫お疲れ様です✨ ダンボールごと埋めるんですね!考えつかなかった方法で面白いです!(^^) こちらは大根の成長点を切って土に埋めてみました。春まで果たして持つのか? 楽しみです♪ いつもありがとうございます😊✨

  • @るるひ-p9c
    @るるひ-p9c 25 дней назад

    明日、家庭菜園の大根を冬越しさせる作業予定でタイムリーでした。掘り上げて畑の土に中に横にして埋めてこようかと思っていましたが、掘らずに外に出ている部分に土を盛る方法を教えて貰えたので、それでやってみようと思いました。その方が労力がいらないので😅10本ほどあるので毎週1〜2本ずつ食べていこうと思います。ありがとうございました😊

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 25 дней назад

      ありがとうございます😊私も実験中ですが、植えっぱなしのものがどのくらいもつかは楽しみです。 ほんとに、これが上手くいけば労力いらずで最高ですよね(^^)

  • @ボン-f1p
    @ボン-f1p 25 дней назад

    これいろんな農系RUclipsrがやってて面白いですね 市場流通は葉を少し残して流通してますが 葉より下の成長点を切っちゃう方が長持ちするみたいですね かと言って葉を切り取って土に埋めちゃうのは切口から土壌菌が入りそうで多少違和感もあるし、なにが1番正解何だろうと思いますね

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 25 дней назад

      確かに!私は午前中に成長点を切ってしばらく乾かして午後から土に埋めてみました! また春に結果を報告したいと思います(^^)

  • @とんとん-p9p8q
    @とんとん-p9p8q 25 дней назад

    いつも動画ありがとうございます!私はおでん大根を主に作っています、青首よりも繊維質がなくて火の通りが早く味が沁みやすいです、大根おろしには不向きかな?保存は植えたまま土をかけています、青首よりも寒さに強いかもしれませんです、すが入りにくいと思います、葉っぱは、外葉が枯れてくるのでそのままにしています、3月上旬まで少しずつ成長してくれ食べられます、青首よりも短めなのと大根らしいアク(美味しい意味で)が少ないのが欠点かな?家人や近所の人が柔らかくて煮物にいいからとリクエストされています。それから白菜の保存方法もお願いします‼️

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 25 дней назад

      こちらこそありがとうございます😊 おでん大根作りたくなりました!おでんや味噌汁の味が染みた大根は大好物です。 保存方法も詳しくありがとうございます! 参考になります。 白菜もできたら動画にしたいと思います。 過去動画もあるので良ければご覧ください ➡︎ ruclips.net/video/qL4OidZ-Ah4/видео.htmlsi=Ng4blPTifl5RVzQT 白首大根は確か上でなく下に伸びるので土寄せも簡単そうで良いですね?(^^) 青首は地上部に突き出るので植えたままだと土寄せしてもしても崩れてきて…疲れました(笑)

    • @とんとん-p9p8q
      @とんとん-p9p8q 25 дней назад

      @@のんびり田舎暮らし 返信ありがとー!今年辺りから種屋さんでもおでん大根の種が増えましたね🎵ぜひとも青首と共におでん大根も作って見て下さいね🎵柔らかくて美味しいよ~!私も青首を収穫して50本程埋めていましたが、寒い中を畑に行って掘り出すのが嫌でした~笑、父親が毎年、沢庵を漬けていた自家製の味が恋しくて来年は少し青首を作る予定です笑

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 25 дней назад

      ぜひ作りたいと思います❗️✨ 自家製のたくあん!も最高ですね!お父様が漬けていたんですね✨ 自分の家の味は思い出も相まって食べたくなりますよね(^^)

  • @runrun7095
    @runrun7095 25 дней назад

    動画配信ありがとうございます。 いつも学べる内容を詳細に図解してくださり分かりやすいです。絵も上手! しっかり者の娘さんと辛抱強く聞いてくださるお母さまとの やり取りも楽しく視聴しています。 そして昔の貴重なやり方もぽつりと教えてくださる、お母さまは この動画には居なくてはならない存在ですね!

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 25 дней назад

      ありがとうございます😊✨励みになります‼️ 私も昔ながらの農法は貴重だと思います!お褒めいただき母も喜ぶと思います✨

  • @hf-ps9cd
    @hf-ps9cd 25 дней назад

    大変わかりやすい解説、ありがとうございます。 早速、明日チャレンジしてみます。

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 25 дней назад

      ありがとうございます😊✨ 私も実験してみるので春が楽しみです♪

  • @naoto8827
    @naoto8827 25 дней назад

    こんばんは(❁´◡`❁) これから大根は育てられませんね? よろしくお願いいたします🙏

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 25 дней назад

      12月〜種まきして春採りする品種もあるようです(^^) 中間地〜温暖地ならビニールトンネルやハウスなどで防寒すれば育てられるかと思います。

    • @naoto8827
      @naoto8827 25 дней назад

      @@のんびり田舎暮らし さん こんばんは(❁´◡`❁) そうなんですね☺ ホームセンターで種探します。 ありがとうございました🙏🙏

  • @bu-dragon
    @bu-dragon Месяц назад

    しっかりと成長して苗がピンと立っていますね✨復活したのですかね😊良かったです♪ 小さい苗のひと穴2本植えを教えて貰い、12/1に追肥(発酵鶏糞)して少しづつ成長してる感じなのですが、雪も降り寒さが増して来ました。様子を見てリキダスを使ってみます!ありがとうございます♪お母様のあくび、😂眠い時間帯なんですね、笑ってしまいました😄 今年は去年と同じ畝で玉ねぎを収穫した場所にヒマワリを植えて、漉き込み、透明マルチで土づくりした場所にタマネギ苗を育てて植えました。リン酸を少し意識してみました。ちょっとずつですが、やり方を変えたり、2本植えと一緒に楽しんでいます♪ ネギ用培土、育苗に来年使ってみます♪

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし 29 дней назад

      ありがとうございます😊✨❗️ 母は私の話が眠いようです…(笑) こちらも雪が降りました! これから本格的に冬越しの季節ですね。 ひまわりのすき込み!いいですね〜✨ リン酸も与えて、元気に強く育ちそうですね♪ やり方を少しずつ変えると沢山の気づきや発見があり面白いし、今後に活かせるし最高ですよね😆

  • @きみたん-m7i
    @きみたん-m7i Месяц назад

    我が家はいちごの植え付けが1カ月遅れになりました。 というのは、予定はなかったのですがHCの見切り苗を買ってしまったからですw 昨日植えつけたのですが、その前に万田酵素液に一晩つけておきました。 いちごは寒さにあてないといけないので、春先になってからマルチをかける とききますが、もぅ霜もおりてからの定植で、活着が心配なので 先に黒マルチと不織布のトンネルを張りました^^ 春には間に合わないと思うけど、秋には花が咲くといいな^^ 最初の追肥は来年の2月頃。それまでにリン酸を効かせるために木酢液やお酢、リキダス で活力をつけてあげようと思います^^小さめ玉ねぎさんにもあげますねw

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし Месяц назад

      見切り品でもリキダスやお酢などで強く元気に育ってくれそうですね! マルチなども臨機応変に対応されてて素晴らしいです✨イチゴもそれに答えてくれそうですね☺️🍓 玉ねぎもイチゴも冬越しや肥料など似ている点が多いですね!

  • @tadashinakamae9798
    @tadashinakamae9798 Месяц назад

    ありがとう。参考になりました。

  • @antlmela7083
    @antlmela7083 Месяц назад

    今年、初めて家庭菜園で玉ねぎの栽培に挑戦中です。図解でとても分かりやすい説明で大変参考になりました。 12月の追肥は発酵鶏糞をやろうと決めました。早速、高評価とチャンネル登録させて頂きました。 これからも私のような家庭菜園初心者の勉強になる動画をよろしくお願いします。

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし Месяц назад

      ありがとうございます😊✨‼️動画作りの励みになります✨ これからも分かりやすい動画を作っていきます✨ 初めての玉ねぎ栽培なんですね❗️家庭菜園楽しみながら一緒に育てていきましょう♪(^^)

  • @ユッキー-s4l
    @ユッキー-s4l Месяц назад

    長州リキダス‼️

  • @泰則田中
    @泰則田中 Месяц назад

    いつも詳しく教えて頂きありがとうございます。12月6日に早生に追肥してきました。もしかしたら風邪ですか? お体ご自愛ください。

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし Месяц назад

      こちらこそありがとうございます✨ 追肥おつかれさまです! 風邪をひいて声が変わってしまいました(笑) ありがとうございます😊✨😭

  • @imisha3655
    @imisha3655 Месяц назад

    いつもながら、非常に良くまとまっておりますね。 一点、我が家のタマネギ(ネオアースですが、一般論として)は防寒対策として不織布を掛けておりますが、冬期に保温することで、今回説明された追肥のタイミング(肥料の効き方)は変わってきますか?

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし Месяц назад

      ありがとうございます😊✨ 保温されているのですね! 私も検証したわけではないので憶測にはなってしまいますが、 夏場のように大幅に気温が上がるわけではないため、分解速度も大きくは変わらないとは思いますが、冬場に保温した分だけ若干ではありますが分解も早く進むのではないでしょうか(^^)

  • @moma-m9g
    @moma-m9g Месяц назад

    1:16 私は思う。 土を動かさずにいるよりも、適度に動かしす方が良いと思う。 それは、 1:46 でも言われているように、好気性微生物を増やすには、その微生物のエサになるモノと空気を混ぜ込み耕す。 私のジャガイモ畑は、年2回はトラクターのロータリーをかけています。 しかし、団粒化した土は、耕した後も保持されていて、且つ、微生物のエサと空気も補給出来るので、団粒化したのかな⁉️と、 勝手に思っています。 何より、それ以外の事をしないので、超ズボラ に当てはまるかと思う。 しかも、耕して、直ぐに苗を植え付けているから。。。

  • @tomozoushigeta8231
    @tomozoushigeta8231 Месяц назад

    コガネムシ🪲が悪さするの最近知りました 生ゴミ堆肥を作ってるんですが コガネムシだらけで 幼虫だらけです ニワトリでも飼ってれば全部食べてもらいたいほど 沢山です 小さい畑に堆肥去年まいたから やばい😅 ニンニクとじゃがいもヤバいかも

  • @user-us4wb8om8r
    @user-us4wb8om8r Месяц назад

    ​🌿😆ひと月前に里芋のコメントを残したものです。勝手に芽を出した里芋が見事に出来てました。中位のきれいな里芋です。湿り気の多い土なので晴れ間が続くまでこのまま放っておきます。どのくらいできたか‥数は不明です。土は多めにかぶせておきました。あまり期待してなかったのでとても嬉しいです✨

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし Месяц назад

      里芋の動画の方にもコメントしました! おめでとうございます✨🎉 生ゴミが良質な堆肥となり里芋に栄養を与えたのでしょうね✨ すばらしいです✨😆

    • @光雄島田-t1q
      @光雄島田-t1q Месяц назад

      水が有りますので出来る。乾燥注意

  • @helenebazazo9736
    @helenebazazo9736 Месяц назад

    Merci

  • @wanwan1287
    @wanwan1287 Месяц назад

    曲がる原因を知りたいです。(風の影響以外で)

  • @海猫亭みるきぃ
    @海猫亭みるきぃ Месяц назад

    去年田舎に移住して家庭菜園ですら経験のない主人と初めて大根をつくりました。 ぎり寒冷地になるようなので 早速この方法使わせていただきます。 ありがとうございます。

  • @ニーナ-b4x
    @ニーナ-b4x Месяц назад

    私は葉を切り落とし、洗わずに土に逆さにして埋め戻しています。しっかりと土をかけて畑で保存します。

  • @nakayosi2281
    @nakayosi2281 Месяц назад

    9/20種蒔きで20Lプランターに株間15cmで6本植えのを今日(70日後)1本抜いてみました。葉の広がるスペースなかったせいか30cm以上縦に伸びた葉がとても元気で、肝心の大根は直径8cm、長さ25cmでmini大根みたいなsizeでした。後のは12月末迄置いといて、どの位の長さに育つか楽しみです。

  • @ねこねねこ-e5o
    @ねこねねこ-e5o Месяц назад

    毎回、ありがとうございます。 ホワイトボードと手書きが新鮮です。 新たな、発見をどしどしupしてください。期待しています。

    • @のんびり田舎暮らし
      @のんびり田舎暮らし Месяц назад

      こちらこそありがとうございます😊✨試行錯誤しながら発見していきます!

  • @jj-wq8tr
    @jj-wq8tr Месяц назад

    灰は、最強かもね

  • @ですかもちゃん
    @ですかもちゃん Месяц назад

    大根の種まき こちらでしたね。 やはり、あまり種同士の間隔は無さそうですね… 何故斜めに育ったのか…💦 来年 検証種まきしてみることにしましょうかね😊