- Видео 68
- Просмотров 211 278
和の学び舎(三味線・着付け・マナー教室)
Добавлен 1 дек 2015
三味線・着付け・和のマナー総合スクール「和の学び舎」のRUclipsチャンネルです。曲毎の弾き唄い動画やコンサート映像、コラボ動画などを随時アップしていきます。
藍 三味線のきらめきコンサート vol.8 in 徳島市(ダイジェスト版)
令和5年3月19日(日)徳島市ふれあい健康館にて開催いたしました。
■主催「和の学び舎」主宰 藍
ゲスト 猿若 秀延(日本舞踊)
<演目>
1.祇園小唄
2.春雨
3.金比羅船々
4.阿波風景
5.笠森おせん
6.草の芽
7.元禄花見踊
8.奴さん
9.かっぽれ(アンコール)
「和の学び舎」では、生徒さんに合わせたお稽古をマンツーマンでご提供しております。
曜日時間は、ご都合に合わせて選べます。
ZoomやSkypeなど、オンラインレッスンも随時開催!
どうぞお気軽にお問い合わせください。
和の学び舎
wanomanabiya.com/
■主催「和の学び舎」主宰 藍
ゲスト 猿若 秀延(日本舞踊)
<演目>
1.祇園小唄
2.春雨
3.金比羅船々
4.阿波風景
5.笠森おせん
6.草の芽
7.元禄花見踊
8.奴さん
9.かっぽれ(アンコール)
「和の学び舎」では、生徒さんに合わせたお稽古をマンツーマンでご提供しております。
曜日時間は、ご都合に合わせて選べます。
ZoomやSkypeなど、オンラインレッスンも随時開催!
どうぞお気軽にお問い合わせください。
和の学び舎
wanomanabiya.com/
Просмотров: 436
Видео
吉野川市文化協会主催「スペシャルコンサート」(持ち込みカメラ撮影)
Просмотров 6922 года назад
2022年2月22日 吉野川市文化研修センターにて。 (持ち込みカメラ撮影) 1.梅は咲いたか(端唄) 明治時代に流行した俗謡「しょんがえ節」を基にした江戸端唄です。花柳界の芸妓たちを季節の花々に例えています。今日では、お座敷唄として有名。 2.真室川音頭(民謡) 山形県真室川町の民謡。昭和25年にレコード化され流行しました。元唄は、明治時代、北海道東海岸方面で流行した作業唄「ナット節」 と言われています。 3.香に迷う(御所車)(端唄) 江戸時代に流行した、想い人を待つ女性の恋心を唄い上げた名曲。「雪のように深まるあなたへの想いは、まるで、あの深草少将(小野小町を想う)を百夜も通い通させた恋の闇」と唄っています。 4.新徳島小唄(新民謡) 昭和8年ごろに作られた曲。大正13年に、野口雨情が徳島を訪れて、多くの作詞をしたことで「新作民謡ブーム」が到来しましたが、その多くが戦後忘れ去ら...
藍 三味線と唄の夕べ vol.3(那賀町「花瀬庵」)令和4年5月24日
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
令和4年5月24日(火) 那賀町の奥座敷「花瀬庵」にて。 ゲスト:橋本延子(日舞) 1.潮来出島 2.黒田節 3.品川甚句 4.祇園小唄 5.浜辺の歌 6.青い山脈 7.奴さん 演奏のご依頼は、いつでも承っております。 貴会の雰囲気に合わせて曲をセレクトし、トークと演奏で盛り上げさせていただきます。 少人数の会合でも、ご予算をご相談ください。 お気軽にお問い合わせください。 「和の学び舎」主宰 藍 090-4066-9163 ai@wanomanabiya.com
チャンチキおけさ(和の学び舎✕橋本林業)藍桜会オンライン動画おさらい会2022年春より
Просмотров 4722 года назад
藍桜会(らんおうかい)とは、三味線・着付け・和のマナー総合スクール「和の学び舎」の三味線部門の会名です。 「和の学び舎」を主宰する藍が、東京から徳島県那賀町に移住したのがおよそ6年前。そこから、橋本林業のご夫妻と親交を深め、この度、生徒さん方の多くが出演する「オンライン動画おさらい会」にご夫婦で出演いただきました。 NPO法人自伐型林業推進協会様にご協力いただき、「二人で林業」の動画を間に差しはさみました。 三味線は、ほぼすべて天然素材で作られています。棹は紅木や花梨、胴は犬か猫皮。糸は絹。三味線を愛するということは、自然を大切にするという想いに通じています。
河内おとこ節(唄・三味線・日舞・打物コラボ)
Просмотров 2,2 тыс.3 года назад
唄 山下久雄 三味線・打物 藍 日舞 橋本延子 「おとなの三味線」編著者であり、三味線・着付け・和のマナー総合スクール「和の学び舎」主宰の藍による企画です。 第一弾は、薄緑色表紙の「おとなの三味線」より、「河内おとこ節」をお届けします。 どうぞお楽しみください♪ 【三味線奏者】藍(あい) 徳島県在住。大阪市立大学法学部卒。幼少よりピアノに親しみながら育つ。20代で三味線に出会い、藤本流にて、民謡・端唄俗曲を習得。その他、長唄、小唄、現代邦楽等を各師匠に学ぶ。 IT企業に勤務した後、東京八王子花柳界の地方(お座敷での伴奏者)として、6年間活躍。2015年、八王子花柳界引退後、三味線・着付け・和のマナー総合スクール「和の学び舎(わのまなびや)」を徳島にて設立。三味線奏者として精力的に活動しつつ、生徒の育成に情熱を傾ける。 CD「阿波の唄 お座敷唄1」好評発売中。2018年8月以降、KMP...
祖谷の粉ひき節(徳島県民謡)日舞と三味線のコラボで!
Просмотров 10 тыс.3 года назад
徳島県の民謡で、「阿波踊り」の「よしこの節」に続いて有名なのが、この曲だろうと思います。 「西祖谷」「東祖谷」と、別の曲があるのですが、こちらは、西祖谷に伝わる民謡です。 平家の落人が作ったとされる祖谷集落。そこにある「かずら橋」は、追っ手が来ても、いつでも切り落とせるように「かずら」で作ったと言われています。 都で高貴な身分だった方々が、山中での暮らし、貧しさに耐え、名を伏せ、現地で恋をする・・・。そんな風情で踊っていただきました。 立方 橋本延子 地方 「和の学び舎」主宰 藍 <お問い合わせ> 090-4066-9163 ai@wanomanabiya.com ♪こちらもご覧ください♪ 和の学び舎 wanomanabiya.com/ Facebookページ「和の学び舎」で検索 Instagram「wanomanabiya」で検索 アメブロ「徳島の三味線教室」ameblo.jp/s...
正御影供(おしょうめっく)日舞と三味線のコラボで!
Просмотров 4173 года назад
作詞 泉伝(いずみつたお) 作曲 西哲司 編曲 藍 旧暦3月21日は、真言宗の宗祖弘法大師・空海の命日で、その日に修練することを、正御影供(地元では「おしょうめっく」)と呼びます。 徳島県那賀町(旧・上那賀町)の水崎(みさき)地区では、毎年この日に、町道沿いにある八十八体の石仏を巡拝することを、「水崎 り」と呼んでいます。 今からおよそ90年前に、地元の方が「病弱な人でも手軽に八十八ヶ所を巡拝できるように」と、八十八ヶ所寺から砂を持ち帰り、各寺院の本尊を刻んだ石仏を作りました。 石仏は全部で八十八尊、本尊の種類は二十四、それぞれの札所に御真言があり、参道の距離は約7キロです。 「おしょうめっく」の日は、地元の方による「お接待」もあります。 故・泉伝氏が作詞したものに、地元の写真家・西哲司氏が作曲。その後、縁があって「和の学び舎」の藍が三味線編曲いたしました。尺八では、東京の尺八奏者...
潮来出島(端唄)日舞と三味線のコラボで!
Просмотров 2,8 тыс.3 года назад
徳島県在住の三味線奏者「藍」と、熊本県出身、東京都在住の日本舞踊家「春日鶴香(かすが つるかをり)」とのお座敷唄コラボシリーズです! 和の雰囲気をお楽しみいただければと思います♪ 【三味線奏者】藍(あい) 徳島県在住。大阪市立大学法学部卒。幼少よりピアノに親しみながら育つ。20代で三味線に出会い、藤本流にて、民謡・端唄俗曲を習得。その他、長唄、小唄、現代邦楽等を各師匠に学ぶ。 IT企業に勤務した後、東京八王子花柳界の地方(お座敷での伴奏者)として、6年間活躍。2015年、八王子花柳界引退後、三味線・着付け・和のマナー総合スクール「和の学び舎(わのまなびや)」を徳島にて設立。三味線奏者として精力的に活動しつつ、生徒の育成に情熱を傾ける。 CD「阿波の唄 お座敷唄1」好評発売中。2018年8月以降、KMPより出版している教則&譜面集「おとなの三味線」シリーズは、Amazonランキング(三...
からかさ(端唄)日舞と三味線のコラボで!
Просмотров 2,8 тыс.3 года назад
徳島県在住の三味線奏者「藍」と、熊本県出身、東京都在住の日本舞踊家「春日鶴香(かすが つるかをり)」とのお座敷唄コラボシリーズです! 和の雰囲気をお楽しみいただければと思います♪ 【三味線奏者】藍(あい) 徳島県在住。大阪市立大学法学部卒。幼少よりピアノに親しみながら育つ。20代で三味線に出会い、藤本流にて、民謡・端唄俗曲を習得。その他、長唄、小唄、現代邦楽等を各師匠に学ぶ。 IT企業に勤務した後、東京八王子花柳界の地方(お座敷での伴奏者)として、6年間活躍。2015年、八王子花柳界引退後、三味線・着付け・和のマナー総合スクール「和の学び舎(わのまなびや)」を徳島にて設立。三味線奏者として精力的に活動しつつ、生徒の育成に情熱を傾ける。 CD「阿波の唄 お座敷唄1」好評発売中。2018年8月以降、KMPより出版している教則&譜面集「おとなの三味線」シリーズは、Amazonランキング(三...
紀伊の国(端唄)日舞と三味線のコラボで!
Просмотров 1,7 тыс.3 года назад
徳島県在住の三味線奏者「藍」と、熊本県出身、東京都在住の日本舞踊家「春日鶴香(かすが つるかをり)」とのお座敷唄コラボシリーズです! 和の雰囲気をお楽しみいただければと思います♪ 【三味線奏者】藍(あい) 徳島県在住。大阪市立大学法学部卒。幼少よりピアノに親しみながら育つ。20代で三味線に出会い、藤本流にて、民謡・端唄俗曲を習得。その他、長唄、小唄、現代邦楽等を各師匠に学ぶ。 IT企業に勤務した後、東京八王子花柳界の地方(お座敷での伴奏者)として、6年間活躍。2015年、八王子花柳界引退後、三味線・着付け・和のマナー総合スクール「和の学び舎(わのまなびや)」を徳島にて設立。三味線奏者として精力的に活動しつつ、生徒の育成に情熱を傾ける。 CD「阿波の唄 お座敷唄1」好評発売中。2018年8月以降、KMPより出版している教則&譜面集「おとなの三味線」シリーズは、Amazonランキング(三...
木遣りくずし(俗曲)日舞と三味線のコラボで!
Просмотров 2,2 тыс.3 года назад
徳島県在住の三味線奏者「藍」と、熊本県出身、東京都在住の日本舞踊家「春日鶴香(かすが つるかをり)」とのお座敷唄コラボシリーズです! 和の雰囲気をお楽しみいただければと思います♪ 【三味線奏者】藍(あい) 徳島県在住。大阪市立大学法学部卒。幼少よりピアノに親しみながら育つ。20代で三味線に出会い、藤本流にて、民謡・端唄俗曲を習得。その他、長唄、小唄、現代邦楽等を各師匠に学ぶ。 IT企業に勤務した後、東京八王子花柳界の地方(お座敷での伴奏者)として、6年間活躍。2015年、八王子花柳界引退後、三味線・着付け・和のマナー総合スクール「和の学び舎(わのまなびや)」を徳島にて設立。三味線奏者として精力的に活動しつつ、生徒の育成に情熱を傾ける。 CD「阿波の唄 お座敷唄1」好評発売中。2018年8月以降、KMPより出版している教則&譜面集「おとなの三味線」シリーズは、Amazonランキング(三...
夜桜(端唄)日舞と三味線のコラボで!
Просмотров 1,2 тыс.3 года назад
徳島県在住の三味線奏者「藍」と、熊本県出身、東京都在住の日本舞踊家「春日鶴香(かすが つるかをり)」とのお座敷唄コラボシリーズです! 和の雰囲気をお楽しみいただければと思います♪ 【三味線奏者】藍(あい) 徳島県在住。大阪市立大学法学部卒。幼少よりピアノに親しみながら育つ。20代で三味線に出会い、藤本流にて、民謡・端唄俗曲を習得。その他、長唄、小唄、現代邦楽等を各師匠に学ぶ。 IT企業に勤務した後、東京八王子花柳界の地方(お座敷での伴奏者)として、6年間活躍。2015年、八王子花柳界引退後、三味線・着付け・和のマナー総合スクール「和の学び舎(わのまなびや)」を徳島にて設立。三味線奏者として精力的に活動しつつ、生徒の育成に情熱を傾ける。 CD「阿波の唄 お座敷唄1」好評発売中。2018年8月以降、KMPより出版している教則&譜面集「おとなの三味線」シリーズは、Amazonランキング(三...
黒田節(三味線と日舞で)
Просмотров 13 тыс.3 года назад
「和の学び舎」主催の藍です。IT企業に勤めた経験を活かして、住んでいる町のパソコン・スマホ講座の講師もしております。 そこで、出逢った一人の男性。朗らかでユーモアのある、とても素敵なお人柄でした。しかし、残念ながら一昨年、天に召されました。 彼は、生前、日舞も嗜んでおられ、偶然、私の三味線の生徒さんで、現在は、私の日舞の先生でもある方に師事なさっていました。 その彼に無理をいって、二度、舞台で踊っていただいたのが「黒田節」。二度目は、闘病中でした。二度とも、この動画で踊ってくださっている橋本延子さんが、三味線伴奏をしてくださいました。 二度目の舞台、私の社中新年会から半年ほどで、彼は亡くなりました。彼にとって、最後の踊りの舞台でした。 今回、彼に捧げたく、「黒田節」を公開させていただきます。 立方 橋本延子 地方 「和の学び舎」主催 藍 <お問い合わせ> 090-4066-9163 ...
鈴ふり花
Просмотров 7243 года назад
徳島県那賀郡那賀町(旧鷲敷町)中山地区で生まれた偉大な作曲家、故・今川幹夫氏(享年42歳)に捧げたく、編曲いたしました。 今川氏は、山間部の小さな町に生まれながら、音楽の才能を開花させ、徳島県下の多くの校歌や童謡等を作曲されました。 今回、編曲した「鈴ふり花」は、私・藍の移住した中山地区では、女性部が歌い継いでおります。 徳島在住のイラストレーター・かまくらまいさんにご協力いただき、可愛くて心優しい世界観を表現していただきました。 尺八では、東京在住の本間豊堂さんに、ご協力いただいております。 「鈴ふり花」 作詞 西岡水朗 作曲 今川幹夫 編曲 藍 唄・三味線・打物 藍 尺八 本間豊堂 イラスト かまくらまい 1.鈴ふり花の すずらんは すずらんは だれだれ鳴らす いつ鳴らす お空の明星が 消えるころ そよ風 小風が きて鳴らす リンラン リンラン きて鳴らす 2.鈴ふり花の...
御岳杣唄(みたけそまうた)
Просмотров 2,7 тыс.3 года назад
「御岳杣唄」は、昭和 29 年(1954)、日本画の巨匠・川合玉堂が 81 歳の時に作詞を行い、古関裕而の作曲で、赤坂小梅、岡本敦郎の二人がレコーディングをした曲です。 ご縁あってこの曲を知り、数年前に、現地で弾き唄いさせていただきましたが。この度、邦楽アンサンブルに仕上げました。演奏は3番までです。 東京の奥座敷「青梅市」のさらに奥「天空の郷・御岳」の四季折々の風物や地名を織り込んだテンポの良い唄です。 「御岳杣唄」 作詞 川合玉堂 作曲 古関裕而 編曲 藍 唄・三味線・打物 藍 尺八 本間豊堂 1.お山御嶽に たなびく雲は 七代滝から 七代滝から 立つ狭霧 ※多摩はよいとこヨイヨイヨイ 手拍子揃えてヨイヨイヨイ 2.霧の御坂の 太々神楽 天に通へと 天に通へと 鳴り響く ※繰り返し 3.月の御嶽の 夜は明けそめて 日の出山から 日の出山から ほのぼのと ※繰り返し 4.多摩の山川...
昔の本には、せきぞろ、世季候と在ります。宍喰も甲浦も四国の地名ですね。昔は甘露梅は甲浦と歌います。
20代でギターを弾いてます 三味線の公演は行ったことがありませんでしたが、いざ行くととても楽しかったです 和楽器の音はギターとは違う気持ちよさがあり、三味線も弾いてみたいと思いました! 弾いている姿かっこよかったです!
💓💓💓💓💓💓💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕😘😘
💓💓💓💓💓💓💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕😘😘
これから始まった。
三味線、笛の出来る人を増やしていかなくっちゃ😊 将来ドカドカ系の阿波踊りばかりになっちゃうよ。😅
私もそう思います❤❤❤
良いと思います😊
お誕生日おめでとうございます! 刀鍛Gさんの弥栄をお祈り申し上げます。
音韻情感非常打動人心; 舞者舞姿曼妙 含蓄而情意綿綿引入入勝。 美極了! 感謝分享。❤❤❤
小指でハジクのですか!
戦前の歌詞が書かれた本を頂いたので↓に書いておきます。 酒は飲め飲め 飲むならば 日の本一の この槍を 飲みとる程に 飲むならば これぞまことの黒田武士 皇御国(すめらみくに)の 武士(もののふ)は いかなる事をか 勤むべき ただ身に持てる 真心を 君と親とに 尽くすまで 峰の嵐か 松風か 尋ぬる人の 琴の音か 駒をひかれて 聞くほどに 爪音(つまおと)しるき想夫恋 ひたいにいたで おはばおえ 背(そびら)は見せじ 君が為 向う野山の 露よりも 命はかろし名は重し 昔をしのぶ 琴の音か 知られぬ人の 命なれ 月影あわく 雁かなし 七百年の瑳珴の秋 須磨の浦わの 朝風に 君は 吹かれて消えはてぬ 残る言葉の 笛のみは うらみを 千代に引けとてや 古き習いに なづむなよ 新しきとて すさむなよ すさみすごして 外(と)つ国の 人の笑いをまねくなよ ひと屋の内の のどけさは 千年の春の 心地せり ここはいかなる 神の世か 命もさらにのびねべし
貴重な歌詞をご提供いただき、ありがとうございます!
また、婚礼の際は↓のように歌詞を変えるそうです。 君の晴着の 御姿(おすがた)を 寿(ことぶき)祝う 鶴と亀 松竹梅の よろこびを 幾千代までも祈るらん かたき契(ちぎり)は 変わらじと 三三九度の 盃は 枝も栄えて 相生(あいおい)の 八千代ことほぐ 松の色 君が晴着の 御姿(おすがた)に たわむれ遊ぶ 鶴と亀 今日のよき日は 君が為 寿(ことほ)ぎ祝うて目出度けれ
@@TAKASYAN-TAKASHIMA 様、こちらもありがとうございます!今でも、和装婚礼には向く歌詞ですね!
踊りも演奏も上手でとても素敵な民謡ですね!昔の暮らしが心に浮かんでくるようで落ち着いた気持ちになれます😊 ところで別の動画だと違う歌詞で唄われていたのですが、この民謡には何種類か歌詞があるのですか?別の歌詞で登場した粉挽婆さんの年齢が結局分からずじまいで困っています😢
コメントありがとうございます! その土地で生まれた民謡は作詞家がいるわけではないので、各自が好きに唄ってきました。なので歌詞は幾通りもあります。粉挽婆さんは個人を指すわけではなく「粉を挽く人の誰か」ぐらいだろうと思いますので、年齢は決まっていないでしょう。
素晴らしいけど 今一
ご意見ありがとうございます。芸の道に終わりなし。日々精進いたします!
あたしブラジル人だけどそんな舞が好きですね
コメントいただきありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします😃
@@和の学び舎三味線着付けマ 😍😍😍
俺の曲と違うが、愛してるぜ、信実牧師
嬉しいコメントいただき、ありがとうございます😊色々な解釈があっていいですね✨
お忙しい中の日々のご精進を本当に尊敬いたします❣️
コメントいただきありがとうございます😊また楽しい動画をお届けできればと思います。この企画も共演くださる方がいてこそ。。出逢いに感謝です!
The beat is lively, and the melody reminds me of a Japanese childhood I never had. Thank you for sharing this wonderful Japanese culture. 🥰
Thank you for your message. The title of this song is "Kawachi-Okoko-bushi", and it's one of very famous "Enka". Please continue to enjoy my RUclips channel.
いい唄ですよね。私も大好きな民謡です。 日本民謡協会の指導者認定資格の実技試験で歌わせていただきました。
コメントいただきありがとうございます😊故郷のいい曲です。若い方にも、こういう曲のしみじみした良さ、情緒が伝わってほしいなあと思っております❣️
三味線初心者でよさこい節のお稽古真っ最中です。どんな感じで弾くのかよくわかりました❗
あいあいあいさん、ありがとうございます😊ついていらっっしゃる先生に模範演奏の録画をお願いしてもいいかもしれません。お困りのことがあればなんなりとご相談くださいね!頑張ってください❤️
👏👏👏👏👏 35歳位の時に三味線の手ほどきしていただいた方を思い出しました。 自己流にノートに符を書きつけて一生懸命でした。
鹿の子さん、ご覧いただきありがとうございます😊なんでも一生懸命が一番!お稽古の上達は、その初期の素直な一生懸命さが、いかにずっと持続できるかですね😅
可愛いい歌詞と藍さんのきれいな声と三味線で 癒されます🎶
鹿の子さま、コメントいただきありがとうございます😊とても嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!長引くコロナ禍ですが、どうぞお元気でいらしてください。
私はよさこい祭りでしか歌を聞いた事が無かったのですが、ちゃんとした原曲を聞けて良かったです🥰
岡田まーちゃん様、コメントありがとうございます!お座敷調にちょっとゆったり目に演奏しております。高知のお隣徳島在住です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
いい味わい!,故郷の山河が浮かぶな,名調子!,ありがとうございます🙇
さくらYさま、コメントいただきありがとうございます❤️励みになります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
@@和の学び舎三味線着付けマ 郷愁をありがとう 🙇
❤️🌞🎧
Thank you very much‼︎
かっぽれは難しい!っていうけど、本当に難しそうですね。すごいです。
ご覧いただきありがとうございます😊そうですね!幇間芸や「かっぽれ」のみ踊られる団体芸とは違うとは思いますが、どちらにせよ難しそうです😅三味線もまあまあ難しいかな!?今後ともどうぞよろしくお願いいたします🌸
Sugoi!!😍
ありがとうございます‼️
久しぶりの更新を楽しみにしておりました。 一度生で舞台を拝見してみたいですね。 これからも応援しております。
洗場さま、いつもご覧いただきありがとうございます!更新の度コメントいただきとても嬉しいです。東京か徳島でコロナがあけたらライブをしたいと思います。その際はぜひご覧いただけたら嬉しいです😆✨
Japanese music and dance is very beautiful and expressive. Thank you for sharing your culture with us. 😊
Thank you for your message! Please enjoy our videos.
Hi, im from the philippines. I love this kind of music and the culture. More power.
Thank you for watching my videos. Please enjoy them!
@@和の学び舎三味線着付けマ thank u din mam.
🤩
ありがとうございます‼️
おぉ、すごい!
ありがとうございます!他の作品もありますので、これからもぜひご覧ください。
I don't understand what is she singing but the song is pretty good, and the dancer's performance (especially her facial epxression) is really agile. Thank you for nice videos!
Thank you for watching my video! "Zuboran" is a "Hauta" made in the Edo period. Unlike stage music such as "Kabuki", "Hatauta" is music that was familiar to the common people in the Edo period. The main character of this song is a playboy monk. The monk has a wife, but he falls in love with a young woman he meets by the side of the road. Ironically, we are singing and dancing to the monk.
明けましておめでとうございます。 久しぶりの動画更新、待ちにまっておりました。 これからも楽しみしております。
洗場様、明けましておめでとうございます😊嬉しいお言葉をありがとうございます!新春のコラボは、あと4曲ございます。随時アップしていきますので、しばしお待ちください😃今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
いつも楽しみに拝見させて頂いております。
洗場様、嬉しいお言葉をありがとうございます😊今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
所作はちがいますが 奴さん 踊るのは大好きです💕お三味線もお師匠さんのお手元を見ながら弾きます❣️upして下さりありがとうございます💜久し振りに嬉しかったです(*☻-☻*)
ぽんたぽん太 様、コメントいただきありがとうございます!とても嬉しいです😃参考にしていただきありがとうございます😊日舞コラボシリーズをしばらく出していきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!お稽古頑張ってください❤️
いいね👍
朝ドラ エール に続く傑作、グッド👍 三味線&郷愁覚える歌詞、なかなか、一芸!やるジャン。人生100年頑張れ😊
ゆきおひらき 様、エールに続くなんて!大変お恥ずかしいお言葉、ありがとうございます😃次回作にもどうぞご期待ください!湯浅さんとともに頑張ります❤️
風情のあるいい曲ですね。昔懐かしいです。
柴田様、コメントありがとうございます😊郷愁を感じていただけたら幸いです❤️これからも制作頑張る勇気をいただきました!今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!
今日の徳島新聞で拝見して 早速聴かせて頂きました。2月の演奏会が目に浮かびました。 その節はメールへの優しいお返事をありがとうございました。 ご活躍をお祈りしています。
山下様!ありがとうございます!聴いていただき嬉しいです。あわぎんホールコンサートもありがとうございました😊 これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます‼️
相生は私の故郷ですが、約35年ぶりに再会させてもらいました。それも、詩情豊かに、三味の音付きで! 切り取られた風景の一コマごとに、昔の思い出が鮮やかにあふれ出てきました。素晴らしい企画と演出に感謝!
山本様、ありがとうございます!嬉しいコメントに作った甲斐がありました。作詞の湯浅さんも喜ばれると思います!相生、美しい町ですね!
尋夫さんの実家は私の実家とはすぐ近くです。また、尋夫さんは中学校時代のクラブでの先輩です。
柴田明治 様、ありがとうございます😊こうして曲を介して人のご縁が繋がっていくのをとても嬉しく感じます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
懐かしい風景がいっぱい入っていて感動しました。
麿マッサン さん、ありがとうございます😊ご出身なのですね‼️これからもどうぞよろしくお願いいたします!
故郷を思う気持ちが伝わって素晴らしい~👍
赤澤公子 さん、ありがとうございます😊いい歌詞です!これからも頑張ります❤️