紀州のけんちゃん923
紀州のけんちゃん923
  • Видео 107
  • Просмотров 736 208
引退迫る最後の国鉄特急381系&足立駅今昔
伯備線電化で運行を始めた振子式381系。最後の国鉄型特急でありましたが、ここが最後の活躍の場となりました。2024.4以降、新型273系に置換えられます。足立駅ではSL時代の遺構を発見!
出典:広瀬和彦様の思い出の箱 okazu1945.moo.jp/hakubisen/nunohara.htm
Просмотров: 171

Видео

SL撮影の聖地だった布原信号所の今!
Просмотров 1845 месяцев назад
SL【蒸気機関車】終焉の頃、最も人気のあった撮影地が伯備線の布原信号所でした。国鉄民営化で駅に昇格し、電化後は振子特急の381系が活躍して来ましたが、2024年4月に新型273系が導入されます。そんなSLの引退から、52年が経過した布原駅を訪ねてみました! お勧めの動画はこちら ➡ ruclips.net/video/4BtkKVJr6sQ/видео.html こちらの楽曲もお勧め ➡ ruclips.net/video/0vYW6Ph3Pc0/видео.html
秋田から来た五能線カラーのキハが活躍する北条鉄道
Просмотров 19811 месяцев назад
兵庫県加西市の第三セクター北条鉄道では、昨年春にJR東日本からキハ40形気動車の譲渡がありました。無事に1周年もすぎ、秋田時代の五能線カラーで播磨路を駆け抜けています (*´▽`*)
キハ85系特急南紀 引退前グリーン車2両の特別列車も
Просмотров 18911 месяцев назад
令和5年6月30日をもって、紀勢本線のキハ85系特急南紀が引退となりました。6月24と25日には、特別編成の [ありがとうキハ85系南紀] 号が名古屋~新宮間に運転されました。通常では見られない、前後にパノラマグリーン車キロ85形を連結した6両の編成でした。
特急ひだ号 引退前のキハ85と新型HC85との共演
Просмотров 13811 месяцев назад
令和5年6月30日をもって高山本線の人気特急ひだ号はこれまでのキハ85系から、新型ハイブリッド車両のHC85系に置換えられました。なおHC85系の形式表記は電車と同じになっています。キハではなく、モハやクモハなど。 翌月の7月8日~9日には、特別列車「さよならキハ85系」号が運転されました。
臨時キハ183系オホーツク 異色7両編成で最後の花道
Просмотров 530Год назад
石北本線で長きに亘り活躍してきたキハ183系気動車が、2023年3月17日をもって引退となりました。翌月の4月9日~10日には最後のさよなら運転が行われました。その列車の編成が凄くて、全車座席指定、国鉄時代にも無かったグリーン車キロを3両連結して最後の花道を駆け抜けました!
伝説の大雪くずれ1527レ あれから半世紀の北見駅へ
Просмотров 1,6 тыс.Год назад
昭和50年3月、最後の蒸気機関車を追って北海道へ! 北見駅でのSL映像は数日間の雪害運休が解除された直後でした。この当時撮影した踏切を48年ぶりに再訪。現在の列車との走りを比較してみました。SLを撮影した場所は183系を撮影した場所よりもう少し後方でしたので、走破タイムはの差はもう少し短いかと思います。
令和4年9月30日 キハ281引退 283系は石北本線へ
Просмотров 2,8 тыс.Год назад
JR北海道初の振子式気動車キハ281系が、2022年9月30日に定期運用から引退します。また弟分のキハ283系も引退かと思われましたが、こちらは石北本線への転用が決まったようでひと安心。しかしグリーン車は全車廃車となったようです。これらのこれまでの活躍をまとめてみました!
士幌線の後編です 。黒石平駅~十勝三股駅
Просмотров 8 тыс.2 года назад
士幌線廃線跡巡りの後編、黒石平~終点十勝三股です。平成6年の比較映像あり。民営化直前に廃止のため、8:27にJR時代とあるのは間違いです。車載動画はHD画質。動画が止まるため同じものを再アップしました。
日本最東端の釧路貨物(タ)駅 新富士駅のホームより
Просмотров 1,6 тыс.2 года назад
JR貨物日本最東端の釧路貨物ターミナル駅です。現在1日2便運行されています。かつては雄別鉄道なども乗入れていた広い構内。職人技で手際よく捌かれるコンテナたちはどこからやって来たのでしょう。撮影終了後は釧路の市場に立ち寄り、その後空港から帰路につきました(*´▽`*)
帯広~釧路へ・幸福駅のSL映像と釧路名物炉ばた
Просмотров 5032 года назад
国鉄士幌線の撮影を終え、今朝は十勝川橋梁での撮影から。その後帯広から釧路まで、懐かしい朱色4号に塗装されたキハ40で釧路へ。国鉄広尾線幸福駅での映像や、途中駅では過去の映像との比較。そして今夜は本場釧路の炉端焼を堪能しました(*´▽`*)
士幌線を巡る旅路/前編 帯広駅~清水谷駅 現役時代のSL映像も
Просмотров 20 тыс.2 года назад
2021年夏、猛暑の北海道十勝地方に国鉄士幌線跡を訪ねました。以前訪れたのはSLが消えた年の昭和50年。当時16歳の私が撮影した同じ場所を再訪しました。前編では帯広駅~清水谷駅を地図と空中写真で辿ります(;´∀`)
狩勝峠の歴史散歩と十勝平野を行く新旧の車両
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
記録的な暑さだった2021年夏の十勝。幾寅駅、東鹿越駅に続く第3弾は、根室本線旧線の狩勝峠から旧新内駅へ、そして景色の素晴らしい現行路線を行く車両たち。連日37度を超す酷暑の中、アリと戦いながらの撮影でした。なお車載動画はHD画質です。
根室本線 この区間もまもなく廃止に
Просмотров 4563 года назад
2016年の台風被害で現在も運休中の根室本線東鹿越~新得。復旧作業は行われずこのまま廃止になるようです。今回は現在鉄路の終着駅となっている東鹿越駅と、不通区間内にある落合駅。さらにその先、かつて延びていた旧線跡に沿って日本三大車窓の狩勝峠を訪ねました(^^)/
映画ぽっぽやの幌舞駅を訪問 キハ40改造のキハ12形
Просмотров 7523 года назад
高倉健さん主演〔映画ぽっぽや〕ロケ地の幌舞駅を訪ねました。正式名称は根室本線の幾寅駅。2016年の台風災害で現在も運休中。このままでは新得~富良野が廃止との噂が広まっています。
頑張ってます銚子電鉄!
Просмотров 1403 года назад
頑張ってます銚子電鉄!
秩父の仙人・三輪鉱業所のD502号〔2018年〕
Просмотров 1,4 тыс.3 года назад
秩父の仙人・三輪鉱業所のD502号〔2018年〕
青函連絡船 ありがとう80年 写真&音声作品〔1988年〕
Просмотров 5173 года назад
青函連絡船 ありがとう80年 写真&音声作品〔1988年〕
青函連絡船・函館桟橋の別れ 写真&音声作品〔1988年〕
Просмотров 4463 года назад
青函連絡船・函館桟橋の別れ 写真&音声作品〔1988年〕
青函連絡船・夜行1便の旅路 写真&音声作品〔1988年〕
Просмотров 3813 года назад
青函連絡船・夜行1便の旅路 写真&音声作品〔1988年〕
盛岡駅で併結運転の新幹線 E6系+E5系〔2015年〕
Просмотров 1573 года назад
盛岡駅で併結運転の新幹線 E6系 E5系〔2015年〕
JR羽衣線・極短路線103系の思い出〔2017年〕
Просмотров 1173 года назад
JR羽衣線・極短路線103系の思い出〔2017年〕
キハ66&200系を追って長崎 第1話・編成と運用
Просмотров 1563 года назад
キハ66&200系を追って長崎 第1話・編成と運用
キハ66&200系を追って長崎 第2話・喜々津&千綿
Просмотров 1533 года назад
キハ66&200系を追って長崎 第2話・喜々津&千綿
キハ66&200系を追って長崎 第3話・国鉄色の交換
Просмотров 1023 года назад
キハ66&200系を追って長崎 第3話・国鉄色の交換
世代交代が進む名わき役キハ40形 北海道編
Просмотров 9593 года назад
世代交代が進む名わき役キハ40形 北海道編
新幹線の開通により形式消滅 短命だったED79形貨物機
Просмотров 3,6 тыс.3 года назад
新幹線の開通により形式消滅 短命だったED79形貨物機
国内最後の定期運用DD51形引退秒読み・キハ85系も
Просмотров 3573 года назад
国内最後の定期運用DD51形引退秒読み・キハ85系も
北斗星ロイヤルで行く道東の旅 1994年8ミリビデオ作品
Просмотров 6353 года назад
北斗星ロイヤルで行く道東の旅 1994年8ミリビデオ作品
西国満願旅・特急ひだ号連結&高速通過のY字分岐器
Просмотров 2863 года назад
西国満願旅・特急ひだ号連結&高速通過のY字分岐器

Комментарии

  • @TK-tk4qk
    @TK-tk4qk 2 часа назад

    音楽無し版をよろしくお願いいたします

  • @user-rj7rp4zz7w
    @user-rj7rp4zz7w 8 дней назад

    関西線よく愛知から夜勤明けで通いました若さ故でしょうか今では考えられません一緒に行った友人もなくなり寂しくなりました

  • @user-tj1gz5nu5m
    @user-tj1gz5nu5m 19 дней назад

    公開ありがとうございます。力作です。白樺/蕗の台なんて、車でも行くのが容易ではないところへよく行けましたね。朱鞠内の方には通行止めで抜けれなかったのでは。

  • @user-br8wv4qb1z
    @user-br8wv4qb1z 28 дней назад

    私も廃止が近い時に乗りました。キハ53が懐かしいです。朱鞠内駅でキハ53を撮影したのを覚えています。

  • @user-rg3lw1bq2q
    @user-rg3lw1bq2q Месяц назад

    こんな山盛りに積んで崩れないのが不思議ですね😅

  • @user-yf9uo5cm3g
    @user-yf9uo5cm3g Месяц назад

    私が訪れたのは昭和末期 代行バスでした 雪深い日で当時の様子を伺い知ることはできませんでした 駅前にあった商店の方とお話しすることができて福岡大学の学生だと知るとヒグマに襲われた福岡大学生の話をしてくれました もう30年以上前の話です 懐かしいです

  • @user-kf2yj6po3f
    @user-kf2yj6po3f 3 месяца назад

    ありがとうございます😊。懐かしくて素晴らしい動画を見て感激しております。涙を流しつつ見ました。 昭和39年に上砂川町奥沢から栃木県小山市に転居しました。現在千葉県印西市に住んでおります。岩﨑(小関)和紀

  • @kankichi1614
    @kankichi1614 3 месяца назад

    貴重な映像ありがとうございます。 廃線後、JRバスで名寄や深川から乗車しましたが、ほとんど乗客はいません。 この夏はレンタカーで名寄から幌加内あたりまで行く予定です。朱鞠内や幌加内で駅名標が見られますね。

    • @user-C58139
      @user-C58139 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。今年はクマ🐻との遭遇が多いようなので、気をつけて行ってきてください。蕗の台や白樺駅跡は貨物ホームもあっていいのですが、いかにもクマさん🐻が出そうで怖かったです(≧∀≦)

  • @dainosukechopin
    @dainosukechopin 3 месяца назад

    なつかしくて感動しましたよ。 帯広ガスの近くの小学校だったのでグランドの目の前を汽車が通るのを毎日見ていました。

    • @user-C58139
      @user-C58139 3 месяца назад

      コメントありがとうございます(^^) 私もそうですが、子供の頃に記憶した情景というものは、年を取ればとるほど鮮明に思い出してきますね。

  • @seatsan8860
    @seatsan8860 3 месяца назад

    実家が帯広ガス付近なので懐かしい、糠平のスキー場で士幌線に乗車しましたね。しかし然別湖でボートに乗ると大自然丸出しでね、メチャ開拓者とか、野生の熊になったような気分になります、ボートお勧めです。

    • @user-C58139
      @user-C58139 3 месяца назад

      ご自身の懐かしい地元を思い出して頂けたようで、映像がお役に立てたことを嬉しく思います。

  • @blue-1223.
    @blue-1223. 3 месяца назад

    思い出がいっぱい。食堂車でディナーを食べ、ロビーカーでノートにコメントを書き、ソロが空いてない時は、仕方なくロイヤルに泊まる事も度々あり。 それと比べて、一晩寝たら出発地に戻ってきちゃうクルーズトレインってなんだよ。

  • @blue-1223.
    @blue-1223. 3 месяца назад

    ステップを刻むような回転数の上がり方がたまりませんね。よく上り列車の貫通扉から音を聞いたもんです。でもそれも今や昔の話。

  • @vientoamg
    @vientoamg 3 месяца назад

    早朝長万部駅の蟹飯をホームで買った思い出

  • @スノーくん
    @スノーくん 3 месяца назад

    人手不足という嘘の理由で外国人労働者を呼び込む昨今ですが、こんな繊細な作業は日本人しかできないでしょうね。

  • @TKmame
    @TKmame 4 месяца назад

    鉄道愛に溢れたいい動画でした。今は見ることができない景色ですが、タイムマシンに乗った気分です。ありがとうございました。(^-^)

    • @user-C58139
      @user-C58139 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。あの時からもう30年になるのですね。若かりし頃の自分を見ると、当時の記憶が蘇ってきます。

  • @user-nc4ct2iw6r
    @user-nc4ct2iw6r 4 месяца назад

    上士幌町が田舎なので良く乗りましたよ、国鉄時代で同級生の親が国鉄マン、官舎とかにも遊びにいったなぁ、士幌線ラストランの時は上士幌町から帯広まで車で競争したな😅w

    • @user-C58139
      @user-C58139 3 месяца назад

      やはり、若い頃は地元を離れたくなるものですが、離れてみて始めて故郷の良さを発見できるのですね。

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e 5 месяцев назад

    突放はかつて稲沢操車場でよく見られました。機関車に押された貨車が連結を途中開放されて転がり足踏みブレーキを操作して減速し、目的の編成に連結していました。他に。ハンプといって小高いところから貨車を転がし車輪のフランジを締めて貨車を減速するカーリターダーという装置を通過し、目的の編成に連結する光景がかつて良く見られました。三岐鉄道の場合ボギー貨車でデッキにハンドブレーキが付いていて突放のとき編成に連結する時にハンドルを締めてブレーキをかけます。

  • @user-qm7zx1bl5m
    @user-qm7zx1bl5m 5 месяцев назад

    またSL走らないだろうか、無理ならDLでも可。

    • @user-jf5un8fy5e
      @user-jf5un8fy5e Месяц назад

      奈良界隈では平成以降も何度か走らせる計画は上がるのですが、沿線の警備の面や予算の関係で反対があるので難しいそうですよ。

  • @user-tf6xv4kj6g
    @user-tf6xv4kj6g 5 месяцев назад

    泣きました😭

    • @user-tf6xv4kj6g
      @user-tf6xv4kj6g 3 месяца назад

      私の母と祖父母が十勝三股の住民でした。 小学生の頃に士幌線最終列車にも乗りました。 子供の頃に十勝三股に行ったっきり 魅力というか魔力に取り憑かれ、 先週も昨日も十勝三股までドライブしに 行ってきました。

  • @user-ew5ys5td5l
    @user-ew5ys5td5l 5 месяцев назад

    実際に😳自分で乗車した時の映像があるのが😳凄い

  • @Humber261
    @Humber261 5 месяцев назад

    僕が10年くらい前に見たカシオペアの運転士さんもサービス満点でした

  • @inkyoyarou
    @inkyoyarou 5 месяцев назад

    いつも心配するのですが、作業ぃの飛び出しとかあって止めてしまったら立ち往生しないのかなー

    • @user-ng1nb4yo9e
      @user-ng1nb4yo9e 3 месяца назад

      一番多いのは機関車の蹴りが弱くて途中で止まるやつ 後でもう一回連結して押し込まないいけない

  • @ando0930
    @ando0930 5 месяцев назад

    懐かしいな😂 今も上砂川町に住んでるけど😂

  • @user-bf6nz2sc9h
    @user-bf6nz2sc9h 5 месяцев назад

    鉄道も鉄道職員も鉄道ファンも近い存在だった。みんな楽しんでいた。 いつから罵声を浴びせたりするようになってしまったのか・・・残念でならない。

  • @DennisHosokawa
    @DennisHosokawa 6 месяцев назад

    キハ53系、今のJRの車両にはない車内の温もりを感じられ、エンジンのサウンドにローカル線独自の旅情を感じます。人口の減少で利用者が減り路線の維持が難しいので廃止になったのでしょうが老人、学生には不便が生じたでしょう。JR化後の北海道の鉄道は、ローカル線が次々に姿を消して寂しいですね。😢

  • @alex-sleep-heart
    @alex-sleep-heart 6 месяцев назад

    これいつまでやってたんだろう

    • @user-C58139
      @user-C58139 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます(^^) この作業は現在も行われています!

    • @alex-sleep-heart
      @alex-sleep-heart 6 месяцев назад

      @@user-C58139 マジすか...もしかして唯一の現役ですか?

  • @tarnished2560
    @tarnished2560 7 месяцев назад

    カーリング日本代表決定

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s 7 месяцев назад

    前編に続き後編も拝見させて頂きました。 士幌線の乗車経験は昭和56年です。 遥々、大阪から特急白鳥(13時間乗車)に乗り青森、青函連絡船で函館、そこからも列車を乗り継ぎ帯広へ😅 目的駅は十勝三股駅、とあるイベント参加とニペソツ山登山が目的でした。 イベント参加者はキャンプ泊で、後の登山用品も有り大荷物、しかも大人数。 当時の士幌線って1日乗降客数は5人とかのレベル。 キハ40、2両編成クンもビックリしたと思います。 列車に乗り込んだ乗客は通路いっぱいになる程の人数! しかも先述の様に大荷物。 次は糠平駅と言う所まで来て動画で閉鎖されていたトンネルまで来ましたが、キハ40君も頑張るんですが、重くてついにトンネル内で力尽き止まってしまったwww 何度か気動車のディーゼルエンジンは勇猛果敢な唸りを響かせるも…… 動きませんwww それでも何度かチャレンジして静々と(訂正)ノロノロと動き出し糠平駅到着。まさに青息吐息、きっとトルコンオイルはオーバーヒート寸前と予想します。 乗車当時、糠平駅〜十勝三股駅はバス代行運転となっていて、事実上の廃線状態。 代行バスはマイクロバス! 人数的に乗り切れるはず無いのですが、そこの記憶が有りません。 臨時に往復運転したのか?帯広駅で多人数乗車は分かっていたはずなので、臨時に増便したのかは不明です(汗) まあ、あのトンネルが映っていたのがホントに感動です。 他の方が上げた士幌線の映像にはトンネル映って居なかった。😅 ただ心残りなのは代行バスだったのでタウシュベツ川橋梁は渡っていないんですよ! 当時、まだ鉄分少なめだったので、後から知って残念無念です。 この旅には色んな出来事が有り士幌線から少し話はそれますが、2つ大きなトラブルが有りました。 15人ほどのグループでしたが大学の私達4人で高校生10人ほどを引率していたんですが、大川山系のニペソツ山登山の下山中高校生の1人がバテてダウン。 ニペソツ山は標高2000m程ですが比較的高緯度地域なので通常の300m級の山と同等の注意が必要何ですよ。ダウンした子はどうも水分不足で脱水症状による熱射病症状で体温は38℃程で日陰で休ませ、自衛隊の方が運んでくれた水で身体を冷し事なきを得ました。 自衛隊員凄い、急坂をものともせず水入り20L鉄缶を運んで来られた。 感動!惚れる❤www 帰路の旅程もトラブルが、 糠平温泉で1泊、帯広でも十勝川温泉に漬かり帯広駅のホテルで1泊。 札幌に向けて特急に乗車! ところが台風崩れの低気圧で大雨が降り滝川駅に停車、数時間後に運休してしまいます。当時の北海道の降雨記録更新と成り道内では氾濫発生、畜牛も多く溺死したと聞きます。滝川駅から臨時のバスで札幌へ移動。途中道路が冠水して乗用車は動けず、バスは何とか札幌へ…… 札幌到着は夜中過ぎ1時ごろ。夕食食べてないので、とりあえずススキの寿司屋へ行き15人分の巻き寿司を購入…… その後3日ほど道内の鉄道は運休で、まあその間も色々有った旅でした。 余談の方が長くなってしまいました(汗) でも士幌線と言えば私の中で、これらの話がセット何ですよ、お許しくださいませ。 これらを思い出させてくれた動画と主様に感謝いたします。 ありがとう御座いました。

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s 7 месяцев назад

    士幌線は昭和56年に乗車した記憶が有ります。 当時はさほど鉄分が多くなかったので、今思えばもっと鉄分多めの目線で見ておくべきだったと後悔しています。 士幌線乗車は十勝三股駅からニペソツ山登山とイベント参加が目的でした。この時の1往復が士幌線乗車経験です。帰路では糠平駅(多分)から糠平温泉の宿で1泊した記憶が有ります。 この旅は糠平線以外にも色んな思い出やアクシデントが有るんですが、それは後半部分なのでそちらにコメントさせて頂きます。 さて後半後半w

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s 7 месяцев назад

    9:56 機関車ボイラーのカットモデル凄いですね。 伝熱面積をコンパクトに増やす努力が見えます。 ボイラー下部は煙管、ボイラー上部は太い煙管の中に水管が通っているのが観察出来ます。 動態保存されている物はこんな構造のボイラーをバラして作り替えたり補修する。 手間ひまだけじゃ無く何か挫けない強い気持ちが無いと出来ない仕事ですね。

  • @user-qk5yn2oh9n
    @user-qk5yn2oh9n 7 месяцев назад

    この社長動免持ってるんだ

  • @user-zm4vv4qm8u
    @user-zm4vv4qm8u 7 месяцев назад

    ラジエーターファンにクルクルパー付いた釜だ、昔のDD51にはラジエーターファンの上に色んなタイプの付いてたな

  • @komamana2157
    @komamana2157 7 месяцев назад

    色々懐かしい映像ばかりで涙が出ました。子供の頃、帯広川の鉄橋下でディーゼルカーの通過音を聞いてましたよ(もう時効ですよね)

  • @MNIIIA_TNMOdbEEB
    @MNIIIA_TNMOdbEEB 8 месяцев назад

    хорошие кадры, но музыка всё портит

  • @totsugeki2428
    @totsugeki2428 8 месяцев назад

    突放と言う連結作業、今の時代でもやってるんですね。突放と言えば作業ミスによる事故のイメージが強いです。

    • @user-C58139
      @user-C58139 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます(^^) 今ではほとんど見られなくなりましたね。まさしく昭和の作業風景です!

  • @gearnagenage
    @gearnagenage 8 месяцев назад

    凄いなぁ。 ピタッと、さすが職人技ですね。

    • @user-ng1nb4yo9e
      @user-ng1nb4yo9e 3 месяца назад

      1両なら1日やってれば出来るようになる 複数車両だと難しくなってくる 10両とか突放を1人で留置車両に連結するときは複数車両のブレーキを扱わないといけないので経験が要ります

  • @user-ox3bc7il8w
    @user-ox3bc7il8w 9 месяцев назад

    これやるのも資格が必要なのかね。

  • @Seikai_Watanabe
    @Seikai_Watanabe 9 месяцев назад

    ノスタルジックなBGMめっちゃすき

  • @youegu
    @youegu 9 месяцев назад

    全編に引き続き、拝見させて頂きました。私も動画撮影の為に、十勝三股や、タウシュベツ展望台を訪れました。糠平駅よりも奥は、今でも遺構がちゃんと残されていて嬉しく感じました。

  • @youegu
    @youegu 9 месяцев назад

    私も先月、士幌線の廃線跡とタウシュベツ川橋梁の展望台に行ってきました。86年に乗車した記録を動画にするために、記憶と写真を答え合わせする為でした。この動画を見てから行けば、もっと効率的に巡れたのに・・・とおもいました。

  • @user-hr4ex4fw7c
    @user-hr4ex4fw7c 9 месяцев назад

    深名線専用の0番線はいつ廃止になったのかな

    • @user-C58139
      @user-C58139 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます(^^) 私の動画で見る限り(平成6年10月撮影)では、すでに0番線はなくなっていますね。他の方が平成2年11月に撮影された動画を見れば、列車が0番線に到着していますので、その間に廃止されたものと思います。

    • @user-hr4ex4fw7c
      @user-hr4ex4fw7c 9 месяцев назад

      なるほど。ありがとうございます。

  • @user-hy1dm8jw5z
    @user-hy1dm8jw5z 9 месяцев назад

    俺が抱き枕 今から55年前小学校1年生の頃まだ仕事せんには SLが走っていたのよく覚えてるよ だって何回か乗ったもんね.真夏の暑い時期客車の窓ガラスを開ければ SL の煙が客車の中に入ってきたからよく覚えているよ .小学校2年生から3年生の頃にはもうディーゼル機関車に変わっていたけどね 懐かしくいい思い出だね.

  • @timestravel8921
    @timestravel8921 10 месяцев назад

    夜行は北斗星、カシオペア、はまなす、サンライズしか乗ったことがなく、もっと前に魅力に気づきていれば日本海、きたぐに号、北陸、能登号に乗ってみたかったです🥲

  • @user-dm8wj3ky6j
    @user-dm8wj3ky6j Год назад

    十勝三股駅跡木道屋根場所でマウンテンバイク野営装備で宿泊した事ありますよ、ワイルド感有る場所で良い思いでです。

  • @user-dm8wj3ky6j
    @user-dm8wj3ky6j Год назад

    北見~網走C58普通列車良い写りですね自分1977年8月札幌~函館間特急北斗に札幌在住で国鉄の保線OBのお爺さんと同乗しました、お爺さんは国鉄OBが貰えるバスを持っており感心尊敬した記憶が有ります、キハ80の食堂車に連れていって貰った思いでがありまず、函館から青森まで青函連絡船で送ってもらい青森駅から夜行寝台で神奈川県まで帰る自分を見送って貰いました、その当時から北海道凄い良いなと、、現在は北加伊道フリークと成り野営、冬季駅泊、マウンテンバイク峠走破等自然と向き合う活動してます。

  • @鉄友堂
    @鉄友堂 Год назад

    この283系がここを走るようになるとは、かつて夢にも思いませんでした。あのRV車のような豪快な走りは懐かしいです。

    • @user-C58139
      @user-C58139 Год назад

      ご無沙汰しています。コメントありがとうございました(^^)/ 283系の顔を見ていると、もっと思いっきり走らせてくれ~! という叫びが聞こえてくるような雰囲気でした。まさに羊の皮を被ったオオカミでしたよ。

  • @user-sq2br4hu3z
    @user-sq2br4hu3z Год назад

    はじめまして。深名線は高校2年生の平成7年の春と夏には平成12年3月19日に高校卒業のため卒業アルバム作成のために廃線までの1ヶ月間も駅に泊まりながら、撮影をしてました。他にも深名線のきっぷ類、硬券入場券・乗車券の記念きっぷやオレンジカードの特集本も作成してました。深名線はキハ53、木造駅舎や国鉄時代風の仮乗降場、マルスコンピューターが無いので硬券・常備軟券を買ったりしてました。動画を見てるとキハ53に乗った思い出など人生で楽しかった青春時代をよみがって懐かしかったでした。名寄駅のキハ400.キハ480、キハ56にも、良く乗っていたので懐かしかったでした。

    • @user-C58139
      @user-C58139 Год назад

      あたたかいコメントありがとうございます。ご自身の歴史を刻まれるため、いろいろな活動をされていたのですね! 私も当時、硬券の切符や駅のスタンプ、食べた駅弁の包装紙に泊った宿の領収書などなど、片っ端から集めていましたが、数が多すぎて整理がつかず長期間放置したままでした。会社の定年を機に少しづつ整理を始めましたので、この先RUclipsアップの資料として活用して行こうと考えているところです。1994年はついこの前と思っていましたが、来年でもう30年になるのですね(≧▽≦) 年を取ると月日の経つのが早く感じられます。そして私の動画で若かりし当時を思い出され、懐かしい記憶を思い出して頂けたことは作者冥利に尽きる光栄です。定年で時間ができるかと思ったのですが、また別の仕事を始めましたので、あちこち撮りためた映像が山積みになっています(^^; 少しづつアップしていきますので、ご視聴のほどよろしくお願いします(*´▽`*)

    • @user-sq2br4hu3z
      @user-sq2br4hu3z Год назад

      @@user-C58139 返信ありがとうございました。私の鉄道人生が始まった路線でもあり、この当時は今後の鉄道活動においてどうしょうかと試行錯誤をしました。深名線廃線後の他の鉄道線区では、上記のことを実践されて平成12年3月19日までの卒業式までにはこの生活が4年ぐらい続きました。この間には現在、廃線・廃駅も含めて北海道の全線全駅を廻り、充実した高校生活を送ることができました。あれから30年は早く感じ、深名線の廃線は昨日のような感じです。歳を重ねるると時間の早さを感じます。

  • @fu-bird
    @fu-bird Год назад

    深名線は画像でも少ないのに動画を撮ってこうして見せてくれてありがとうございます 他の方も言ってますが、動画にで出る方達はどうしてるのでしょうか? 手を振った女の子は今元気にしてると良いなぁ 名寄駅に来た宗谷にタブレット、駅員さん 今はもう見れないものばかり もう現地では鉄道が走ってたという痕跡が還りつつある状況ですね 撮って残してくれた事、こうして見せてくれた事ありがとうございます

    • @user-C58139
      @user-C58139 Год назад

      あたたかいコメントありがとうございます。1994年などついこの前だと思っていたのが、来年でもう30年が経つのですね。自分自身、月日の経つ早さが怖い年齢になってしまいました(^^; 深名線が廃止されるという事実がなければ訪れることが無かった場所の映像。撮影時は何気ない情景でも、長い月日が経過し改めて見てみると、いろいろと考えさせられることがありますね。この年になって記録ということの大切さを思い知らされました(;´∀`)

  • @user-fs1cs7sz6n
    @user-fs1cs7sz6n Год назад

    座席は紺色であって欲しかったけれどもいい映像でしたね。

  • @applogch
    @applogch Год назад

    先日タウシュベツ川橋梁を見に行きました 遠方からでしたが、ロマンを感じた

    • @user-C58139
      @user-C58139 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます(^^) タウシュベツ橋梁もいよいよ崩壊まで秒読みの段階に入りました(≧▽≦) 今年の冬を越せるかが正念場です。