- Видео 143
- Просмотров 837 860
SHIRETOKO BASE
Япония
Добавлен 21 фев 2012
If you are interested, try it for the time being!
If someone is doing it, you can do it yourself! (Maybe)
"Shiretoko base"!
I would like to post videos of various genres such as cars.
Mainly DIY for cars, bicycles, motorcycles, etc.
The car looks wild in every appearance, and the contents are aimed at comfortable van-dwelling specifications.
Besides, I have been working on everything such as cooking, making stickers, dressmaking, etc. (´ ・ ω ・ `)
Work is a former kindergarten teacher!
(I can't see it, but I worked for 25 years)
I think that my various activities are expanding my range as an educator and a person.
We also participate in local pest control (deer).
I also have a possession permit and a hunting license.
I wish I could introduce Jibie and so on!
If you notice anything, I will add it!
I look forward to working with you!
If someone is doing it, you can do it yourself! (Maybe)
"Shiretoko base"!
I would like to post videos of various genres such as cars.
Mainly DIY for cars, bicycles, motorcycles, etc.
The car looks wild in every appearance, and the contents are aimed at comfortable van-dwelling specifications.
Besides, I have been working on everything such as cooking, making stickers, dressmaking, etc. (´ ・ ω ・ `)
Work is a former kindergarten teacher!
(I can't see it, but I worked for 25 years)
I think that my various activities are expanding my range as an educator and a person.
We also participate in local pest control (deer).
I also have a possession permit and a hunting license.
I wish I could introduce Jibie and so on!
If you notice anything, I will add it!
I look forward to working with you!
ランクル70をハンター仕様にします(1/2)
ご視聴いただきありがとうございます!
このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。
【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ
愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています
▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com
Instagramはこちら
shiretoko_base?hl=ja
Facebookページはこちら
Lakanka
Twitterはこちら
@Shiretoko_Base
知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら
www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/
このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。
【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ
愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています
▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com
Instagramはこちら
shiretoko_base?hl=ja
Facebookページはこちら
Lakanka
Twitterはこちら
@Shiretoko_Base
知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら
www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/
Просмотров: 882
Видео
ランクル70で実包を買いに行く途中の動画
Просмотров 61614 дней назад
#ランクル70 #ランドクルーザー #hzj77v ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/
ランクル70のコンソールボックスの底上げをしてみました
Просмотров 1,9 тыс.14 дней назад
ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/
ランクル70(HZJ77V)のスピーカーを交換しました
Просмотров 1,6 тыс.28 дней назад
#ランクル70 #hzj77v #ランドクルーザー ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/ 使用している楽曲のサイト artlist.io
ランクル70に乗りながら雪道の走り方を語る
Просмотров 2,3 тыс.Месяц назад
#雪道 #ランクル70 #ランドクルーザー ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/ 使用している楽曲のサイト artlist.io
ランクル70で雪道を走りながら今年を振り返る
Просмотров 995Месяц назад
#ランクル70 #ランドクルーザー #hzj77v ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/ 使用している楽曲のサイト artlist.io
ランクル70にドラレコを取り付けました(3/3)
Просмотров 571Месяц назад
#ランクル70 #ランドクルーザー #vantrue ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/ 使用している楽曲のサイト artlist.io
いつもの雪かき
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/
ランクル70にドラレコを取り付けました(2/3)
Просмотров 2502 месяца назад
#ランクル70 #ランドクルーザー #vantrue ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/ 使用している楽曲のサイト artlist.io
ランクル70のステアリングロッドの調整をしてみました
Просмотров 3752 месяца назад
#ランクル70 #ランドクルーザー #ステアリングロッド ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/ 使用している楽曲のサイト artlist.io
ランクル70にドラレコを取り付けました(1/3)
Просмотров 4352 месяца назад
#ランクル70 #ランドクルーザー #vantrue ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/ 使用している楽曲のサイト artlist.io
特殊工具を使ってランクル70のハンドルを外しました
Просмотров 6612 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/ 使用している楽曲のサイト artlist.io
ランクル70にスタッドレスを履かせました
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
#hzj77v #ランドクルーザー #ランクル70 ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/ 使用している楽曲のサイト artlist.io
ランクルだもの(一人撮影会)
Просмотров 8412 месяца назад
ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/ 使用している楽曲のサイト artlist.io
2024年11月一人で勝手に語る動画
Просмотров 3902 месяца назад
#hzj77v #ランドクルーザー #ランクル70 ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルは知床ベースの活動の様子を投稿しております。 【Eメール】案件依頼やご質問、chコラボ 愛車紹介なども下記Eメールアドレスで応募しています ▼お気軽にご連絡下さいquark700c@gmail.com Instagramはこちら shiretoko_base?hl=ja Facebookページはこちら Lakanka Twitterはこちら @Shiretoko_Base 知床ベースオリジナルTシャツ等はこちら www.ttrinity.jp/shop/shiretoko_base/ 使用している楽曲のサイト artlist.io
知床ベースさん、こんにちは。道路がアイスバーンのように見えますが、4駆で走行してますか?あと雪道での70の威力を知りたいです!また、狩猟もやられているんですね!最強じゃないですか!!!
@@kmiya-mu7fx ありがとうござます😊 狩猟については冬場のトレーニングのつもりで勢子(鹿の追い立て役)を始めたのがきっかけですねー 冬道については、70キロ付近であれば四駆に入れっぱなしでも平気だと思います。この手のパートタイムは前後の駆動の比率が50:50の筈ですので、カーブの減速は気をつけないといけません。 動画を撮っているときはほぼ圧雪状態なので四駆に入れています。撮影後、舗装路が続くようになったので解除しています。一応停車してスイッチをOFFにしております。 この使い分けを頻繁にする手間を考えたら手動の切り替え(マニュアルハブ)は北海道のランクル乗りには向きませんね😅
はじめまして 他の方も言ってましたがチョークではなくアイドルアップですね😂 確かツマミを引くのではなく、ツマミを回したらエンジン回転がUPしますので冬場の寒い時に早くエンジンを温めたい時などは回してみてくださいね ヒーターも早く暖かくなりますよ 確か寒冷地仕様のディーゼルにしか付いてないのかなぁ?
@@イワチャンネル-h6v ありがとうござます😊 チョークを回さなくてもランクルのヒーターはすぐに暖かくなりますねー 自分が乗ってきた車の中でダントツに早いです。👍 それだけでも幸せっす❤️
お疲れ様です。ランドクルーザー、70。調子は、いいですか?僕は、去年末から、78プラド、ロングは、乗っていません。また、RUclips動画を、視聴させてもらいます。
ありがとうございます! 今年もよろしくお願いします🙇 ランクルは調子いいですよー ただ最近ミッションの入りが悪いので、オイルの交換をしてもらおうと思っていまーす😃
あけましておめでとうございます⛩ 今年も動画楽しみにしております。 ライブ参加ありがとうございました😊 またよろしくお願いします🙇
@@Joe-Yabuki708pajeromini ありがとうござます😊 遅めの休憩中にRUclips開いたらライブを発見したので、ラッキーでした!😃 またタイミングが合えばお邪魔させていただきます!
こんにちは。今年もよろしくお願いします!積雪結構ありますね。不謹慎ですが、雪中70動かすの楽しそうに感じます!スピーカー交換お疲れさまでした。電装系が苦手な私は、そこにたどり着くまでの各種脱着が本当に憂鬱で仕方ありません(笑)
@@kmiya-mu7fx 今年もよろしくお願いします🙇 塩カルの事さえ無ければ、冬場(特に降雪後)の運転は最高に楽しいです。楽しいというより、優越感に浸れます🤭 ランクルはこのために生まれてきたのではないかと思いますよw スピーカー交換はなかなか作業が必要ではありますが、一度やった事がある作業の組合せなので、普段から構造の勉強のためにイジってみるのもありかもしれません。 さあ!やってみましょう‼️
スピードメーターケーブル外す時は ステアリング下から出てるスピードメーターケーブルがサポートで固定されてるので そこを外しておくと メーターが簡単に手前に出せるので ケーブル外すのが楽です。
@@ccvhide9927 ありがとうございます❗️ どうも伸び縮みしないなぁと思ったら固定している場所があるのですね! 情報ありがとうござます😊
年始からの雪かき、スピーカー取替えお疲れ様です😊めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます😂
@@yamao_lc77zx ありがとうござます😊 この程度であれば、「電装」って作業でもないので、やってみる価値はありますね!いつも実践で学んでいくタイプなので時間はかかりますが😅
こんばんは、昨年は楽しい動画をありがとうございました😂今年も楽しみにしております😌
@@yamao_lc77zx こちらこそ今年もよろしくお願いします❗️ お互い楽しみながら投稿継続していきましょう😊👍
お初にお目にかかります。 石狩在住、2代目ビッグホーンロング乗ってます。 2駆と4駆は使い分けてます。 明らかにスケートリンク状態だと4駆に入れますが、 圧雪は右左折時のアクスルの負担を考えて2駆ですね。 急に路面がスケートリンクになってリアが暴れて 卍切って立て直したりしてますが😅 あと、シフトダウンの時は走り屋やってた頃のくせで 一発アクセル煽って回転を合わせてからクラッチを繋いでます。 それをやると、急激な制動力がかからないし、 クラッチの負担も軽くなります。 まあ、ブレーキング時にヒール&トゥもやっちゃうことがありますがw でも最近、制動力とかトルクのかけ具合とか考えずに アクセルやブレーキ踏んでる人多いですねぇ。 滑りだす直前を探りながらブレーキやアクセルを操作するのも 冬道運転の基本と考えてます。
@@sayjoh8299 ありがとうござます😃 自分も若い頃はあえて雪ドリしながら走っていた時期がありました(笑) 今は好きな車に乗れるだけで幸せなので、安全運転で運転時間を長めにさせてもらってます🤭 石狩も海沿いですからこちらと近い環境かもしれませんね! 小樽から見る石狩の景色が、こちらの国後島が見える景色とすごく似ていますw 余談ですが😅
長野県在住ですが、、、 わかりやすい動画ですね👌 運転ってその人のセンスで違うと思いますー センス無い人がこの動画見てもチンプンカンプンかもですね⤵︎
@@愛犬家-x5k ありがとうござます😊 車好きの中でも運転好きの人はいろいろ考えながら試行錯誤していると思いますから、技術も磨かれていくと思いますねー 雪道に慣れたドライバーがこうして考えながら走っているということが伝われば嬉しいですね。 事故減少にも繋がれば尚嬉しいっす👍
こんにちはー。 同じく道民です。 僕は胆振なのであまり雪が降りませんが、冬は基本的に四駆で走ってますか? 70は二駆だとFRですもんね? それだと滑るのかなーと思いまして😮
ありがとうございます!道民の方からコメントいただけると嬉しいです! 基本的に雪が降り出したら4WDに入れていますね。完全に道路に雪の無い地域に入ったときは一時的に解除しています。 最近冬場の2WD推進派の情報がかなり出回っていますが、それは住んでいる地域にもよりますし、運転技術と車の性能に過信しすぎていると私は思っています。日中でもマイナス気温の1〜2月に2WDでトンネルに入った時に華麗に回転するのはFR車ですw 動画にもありますが、車の運転は相手意識も大切です。いつでも相手に迷惑をかけないことが大切で、北海道を走るあらゆる年齢層のドライバーにどちらを薦めるのかを考えた時、やはり4WDだと思います。 ランクル70の場合、車重のせいか2WDでも全然滑りにくいのも確かではあります(笑)あくまで60km未満の場合ですけど。
@ ご返信ありがとうございます。 遅れてすみません。 普通のアイスバーンやブラックアイスバーンでも二駆で走られてます? 回転しそうなイメージがw
@@stupid_na_sheep ありがとうございます。 流石に全面その状況では4WDに入れていますね〜 2WDですとちょっとした登り坂の交差点でも、スリップして進みませんのでw
雪中走行動画いいですね!塩カルは撒かないと、走行に影響が出る反面、車体には悪影響となるのは悩ましいところですね。
@@kmiya-mu7fx ありがとうござます😊 舗装面が出てるのはすごく安心感があるんですけどねぇ〜 しっかりメンテしていかないとフレームにダメージがいくのが怖いです😱 とにかく洗車っすね! ラストストッパーもエブリイの時は効果ありましたので、いずれ取り入れたいと思います!
うp主さん、初めまして。お疲れ様ですm(_ _)m 私は道北在住🏠てH30年式EBD-DA17V ジョインターボ 5MT 4WD 乗りです。 私のエブリイも1・Rが入りずらいのですが、今年3月中旬頃に販売店から連絡→対策品交換(無償交換)されましたがやっぱ入りずらいです。販売店担当者とディーラー職員から「対策品交換したのでグリス厳禁」と言われました。何ので今回の応急処置的な対策は大丈夫なのでしょうか❓
ありがとうござます😊 対応品の扱いはディーラーの言う対応をしなければ保証の対象にならないかもしれませんので、同じ作業はしない方がいいとおもいます。 動画にはできませんが、発進時に毎度3rdに入れてから1stに入れる癖をつけるといいと思います。最初は面倒ですが、僕はこれが癖になってしまい、交差点でもスコスコタイムロスなく1stに入れる事ができるようになりました。「技術的応急処置」とでも言いましょうかw 実は、この動画のその後はこれで何とかなっております(笑) 対応品でそれが出来るのか分からないので、是非その後の経過を教えていただけたら、他の視聴者さんの参考になると思いますのでよろしくお願いします‼️
@shiretokobase さん、返信ありがとうございますm(_ _)m 3速入れ2速発進はして、私も癖になってますw ディーラー担当者も大きな声では言ってませんでしたが、1日でも早く 殿様商売 と リコール対象 に と、、、これからも配信頑張って下さい。変化有りましたら報告します。
取付けお見事です!性能よさそうなドラレコですね。銀世界にこの色の70がとても似合ってます!
ありがとうござます😊 このドラレコはかなり評価高いですねー! 後ろからの車内カメラがないタイプ等、いろいろあります❗️ 結構熱を持つので、夏場がどうなのか少し心配ですねー😅 雪道のランクルは最強っすね!
安全な範囲での、雪道走行動画撮れるようであればお願いします。くれぐれも無理されない範囲で!
雪降ってる中作業するの大変😫😭
ありがとうござます😊 今回は降ったり止んだりの不安定な天気で、車内に雪が入り込んでましたねー😅 でも、ドラレコは早く取り付けないと〜と思い、実施しました‼️
動画ありがとうございます。東京在住ですが、車で年末に新潟に行く予定があります。初めてなので結構不安ですが、こちらの動画を拝見して雪かきについて結構参考になりました。 1つお伺いしたいことがあります。スノーブラシの反対側(スクレーパー?)でフロントガラスの硬い雪を除雪されたが、フロントガラスに傷つけませんか?すみません、雪の経験が全然なくて。。
@@yfkyo ありがとうござます😊 たしかに確かに使ったことがない人には衝撃的な姿ですよねー🤭 大丈夫です。 傷はつきませんよー! 何気にこの作業で氷が取れる感覚は気持ちいいっす!👍
@@shiretokobase ありがとうございます!安心しました😃
@ ちなみにやってはいけないのはお湯をかけて溶かす作業です🤭
@@shiretokobase アドバイス頂きありがとうございます!知床基地さんのやり方でざっくり掃除して解氷スプレーで溶かすつもりです❤ 雪かきとかスノーブラシとか解氷スプレーとか全部初めてです 笑
フロントガラスにカバーすれば少なくともフロントガラスの凍結は防げるのに
私はマツダのスクラムワゴン(DG17W)に乗っていますが、後部座席を取り外したいものの次の理由で保留しています。 1.乗車定員が車検証と異なってしまい、そのままでは車検を通らなくなる事。 2.車検証と乗車定員が異なる状態で事故を起こしてしまった場合、保険が下りない可能性がある事。 次回の車検時に乗車定員を変更して車検登録できないかを模索中です。
ありがとうございます😊 カスタム等で自分が心配な部分はなるべく避けた方が気持ちよく活動を楽しめると思います。 なにより、あれこれ考える時間が楽しいんですよね😃❗️ じっくり考えて取り組んでください❗️ 僕は計画性がないので暴走するのが欠点です(笑)
私も車検だけなら戻せばいいと思ってますが、普段乗っていて警察に不法改造車として検挙されないか 後はやはり事故の時の保険が下りないことがあるようなので構造変更の手続きは必要かなと思います。 で構造変更した際、保険や税金はどう変わるのかとか知りたいですね。あと構造変更にかかる費用とか。
お疲れ様でした。 夏タイヤからスタッドレスへ交換してだけでもズレてきますので、余り神経質にならないで素人でも簡単に調整できますし70ライフを楽しみましょう😊
作業お疲れ様でした🎉何度でも気が済むまで調整繰り返してください‼️自分は【どセンター】を出したくて10回以上やり直しました😂⬅️暇人
@@tlc79_pickup ありがとうござます😊 いやー確かに沼っぽい作業ですね(笑) 外寒くて作業もキツくなってきましたので、来春になったらまたチェックしてみたいと思います❗️
寒い中の作業お疲れ様でした。オホーツク側はまだ、積雪はなさそうですね!
ありがとうございます! 最近は12月末頃になっても積もらない年もありますね〜 でも、一回吹雪くとあっという間に根雪になります。 とにかくウインタースポーツ以外は雪は有り難くないです(笑)
リーフスプリングのヘタリ等で車高が変わったりするだけでも ステアリングセンターはズレます! シャックルの長さを変えたりしてもステアリングセンターはズレますよ! 後は タイヤの摩耗のクセ等でもステアリングセンターズレるので なるべく新品タイヤで調整しておくと 後々変化に気がつき易くトラブルの予兆とか分かりやすくなると思います
@@ccvhide9927 ありがとうございます!😃 スタッドレスが新品なので、今回で合わせておけば、しばらくは大丈夫そうですね! 今回をきっかけに、車高を上げた際も調整が必要だと理解できましたので、肝に銘じておきます👍
知床ベースさん、こんにちは。今のご時世ドラレコは必須ですね!私の70は前所有者さんが付けていたものをそのまま利用させてもらってます。妻が一度自分の軽自動車で銀行駐車場で停車状態で電話をしていたところ、ぶつけられたときは、相手が輩ちっくな方で、お互い動いていたと言い張り、私が駆けつけて「ドラレコ付いてますよ、確認しますか?」の一言で全面謝罪されたことがあります。ドラレコ付いていてよかったです!取り付けも楽しみにしています。
ありがとうございます! 今回は駐車時でも見えたものに反応して常時録画ができるように、別売りの配線を購入しました。自分の身は自分で守るのが基本ですからね! 奥様も怖い思いをなされましたが、無事解決できてよかったですね! 只今、延長ケーブルを注文して到着待ちですw せっかく後ろまで回したのに、また取り外し&交換です(涙) がんばりまっす!!!
こんばんは 私もこういうの付けてます。(Fのみ) 助手席側装着でも運転手の顔まで映ると思います…すっごい広角。ちなみに赤外線が直ぐに壊れました(笑)
@@commander-Conscon ありがとうございます😊 すごーく悩みましてねぇ😅 他の動画では助手席につけている方もいたんですけど、まずはメーカーのおすすめ通りにしてみました! 耐久性は使ってみないとわかりませんが、そこそこ高かったので頑張って壊れずいて欲しいです(笑)
初めまして。楽しく拝見してます!このモトラは高かったですよね?自分も今モトラが欲しいです。参考にさせていただきますね❗️
@@KiyoshiHonma ありがとうございます😊 カブ系でありながら、唯一無二のこのデザインに惚れちゃいまして、たまたま立ち寄ったバイク屋さんで見つけて即決めでした(笑) カブ系も治しながらながーく乗れるので、来年の夏前にはエンジンかけたいと思います‼️
その方法だと、例えばハンドルが、左右5回転づつ回るとしますと、左(右)に5.5回転、右(左)に4.5回転と差が出てしまいます。本来右(左)に5回転回せるハズですが、0.5回転分回せなくなるのです。その分右(左)に曲がれなくなります。
@@タメルのベレG ありがとうござます!他の方からもお指摘がありましたので、近々作業をしてみたいと思います🥲
@ 生意気すいません。 随分昔ですが、自分も同じ経験があり車屋さんに教えて貰った事を言ったまでです。 動画楽しみにしてます😊
@ いえいえ!逆に感謝ですよー😭 今後とも是非ご教授ください🙏
ハンドル外してズレを修正したいお気持ち良く分かります。でもハンドルが真っ直ぐになるだけで、車は斜めったままになりますよ😅
ありがとうございます! 近々リレーロッドの調整をやってみます!
ランクル70のステアリングセンターのズレは ステアリングのスプラインを差し替えて修正するのはNGですよ! ステアリングリレーロッドで微調整出来る様になっています。 ステアリングのスプライン入れ替えると ステアリングギアボックス側のセンターがズレたままです!
@@ccvhide9927 ご教授ありがとうござます❗️早速調べましたー😃 ハンドルの位置戻してやってみますね‼️ こちらは只今吹雪模様で雪上の作業になりそうです😅
特殊工具があるんですねー知らなかった😳両手で持ってゆすったら取れますよー😊
ありがとうございます😊 多分次回からはすんなり取れるような気がしますねー 今回はかなりきつかったので🤭
フルフェイスヘルメットを被って力ずくでハンドル外してました😵💫
@@kumagai-motors ありがとうござます😊 もしそれでヒットしたら軽くムチウチになりそうですね(笑)
リアのフィルムを剥がす時、意識された事やコツあれば知りたいです。 私も77乗りなんですが素ガラスにしたいと思っております。
@@伊藤学-t4t ありがとうございます! 後部座席の小窓はウェザーストリップの内側にしっかり入っていたので、縁をカッターでなぞって剥がしましたねー 左右のフィルムはゆっくり時間かけたらどうにか綺麗に剥がせますが、リアハッチは熱線周りにフィルムの糊がところどころに残ってしまい、汚くなってしまったので、パーツクリーナーをかけてすぐ拭き取る、を繰り返してなんとか糊跡も処理しました。 樹脂パーツでなければ、糊跡にはパーツクリーナーは使えます。 あくまで自己責任で😅
@ ありがとうございます。リヤハッチの熱線部分はやはり乗りが残るのですね。リヤハッチが難題だなって思っていたので情報提供ありがとうございます😊時間みつけてやってみます。
1990年の77改乗りです。 素ガラスのノーマル77はカッコイイですね。弄らずに大事に維持っていってください。
@@hatikaku-hz ありがとうございます😊 いつか2インチくらいはあげたいなぁとは思いますが、ノーマルの状態でも十分完成されますからねー👍 早くリアバンパーの内側を補修して、車中泊でも楽しみたいです😊
知床住みにしては交換遅めですね😮降り始めは事故多いのでお互い気をつけましょう😊
@@harjaka7525 いつもギリギリですねー、ケチケチなので(笑) 安全運転で乗り切りましょう❗️💪
交換作業お疲れさまでした。77は6穴なんですね!ホイールもきれいに塗装されてて完璧です!
@@kmiya-mu7fx ありがとうございます😊 そうなんですよー6穴なんで中古で探してもかなり絞られてしまいます😅 せっかく綺麗に塗ってもらったので、除雪のスコップをぶつけないように気をつけます❗️(笑)
わたしもスタッドレスタイヤに交換する映像撮りました🤫
@@kumagai-motors ありがとうございます! 2日後に雪マーク❄️が付いているので、早急に取り替えました。 タイヤが新品なので、少し走っておくのがいいのですが...😅 タイヤの交換映像撮るのか迷いましたが、とりあえず日記感覚で撮っちゃいました😆
かっこいいですね。 憧れです。
ありがとうございます😊 もっと早く知っていたらよかったなぁーという思いもあります😅
北海道ならではの最高のロケーションで映えまくりですね😊 北海道を自分のランクルで走りたいです!九州からだとフェリー乗り継ぎのハードルが高いですが😅
@@yamao_lc77zx 北海道は林道も多いので、ちょっと立ち寄る感覚で入ってみるのもありだと思います😄 九州からはるばる北の大地まで来るなら是非道東へお越しください👍
素晴らしいロケーションです!
何度来てもバッチグーです👌
お疲れ様です。僕は、真横から、撮影しましたね。
真横もいいですよね!
いつも楽しく拝見しております。 1HZ76の購入を検討しており、車屋さんと話しているのですがデフロックって必要に感じたことありますか? 私も同じ道民なので気になって質問させていただきました。
ありがとうございます! 道民さんからのコメント嬉しいです! デフロックについてですが、僕にとってはあっても無くても「どちらでもいい」になりますねw 必要かどうかはオーナーさんの活動によると思いますね〜 必要だと思う人のほとんどがオフロード走行を活動の場としている人かもしれません。そうではない道民の方ならわかると思いますが、乗る車が4WDであれば1年間ほぼ困ることはないですよね?😃 なので、僕がランクルを探してもらった際、デフロックがあるのか無いのか確認をせずに購入を決めました(笑) 1HZ76もデフロック抜きで素晴らしいポテンシャルを持つ車ですので、デフロックに拘って範囲を狭めるよりも目の前の車を理解し、走行可能な範囲で楽しみ、いざという時は乗り手の技術でクリアしていくのが良いのでは無いでしょうか? というのが僕の意見です。 余談ですが、以前乗っていたディフェンダー110は11年乗りましたが、狩猟や有害駆除の現場に行っても1回もデフロックやLOWギアを使ったことはありませんでした。 雪でスタックした車の救出時もです。 長文すいませんw
@@shiretokobase ご丁寧にありがとうございます♪ とても分かりやすいです。 決心がつきました😊 とても綺麗な車両でずっと気になっていたのでw 仕事柄山に入ることもあるのですが、そこはもう割り切って楽しみたいと思いますw ありがとうございました😊
ランクルが一番似合うのは、北海道だと思います。これから厳しい季節になりますが、安全かつ可能な範囲で冬の走行動画楽しみにしてます!
@@kmiya-mu7fx ありがとうございます! 確かに厳しい環境もなんのその!って感じですよね! 最近マイナス30度でも250のエンジンはかかるのかー って動画があがりましたけど、北海道の内陸ではマイナス20〜30は標準オプションです🤣 流石にちょっとびっくりした道民でありますw 雪道動画いっぱいあげていきます!(笑)
MTの70に乗りたい22歳です!最近サイトを見てずっと探しているんですけど、中々MT車がありません😢 いつも動画楽しみに見させていただいております!これからも色々なお話し聞かせてください!
@@チベットスナギツネ-u8e ありがとうございます! ちょーど息子と同じ歳ですので他人事とは思えません! 北海道だとmarcleさんが在庫も抱えてそうですが、基本的に中古そのままでの販売ではなく、製作してからの販売だと思いますので問い合わせてみてはどうでしょうか?😃 いつか手に入れた際は是非いらしてください❗️一緒に走りましょう🚗
@ そーだったんですね!70乗りたいことを言ったら親には反対されました笑でも憧れの車なので絶対乗りたいと思ってます!marcleさんのサイトをいつも見たり、実際に見に行ったりもしてます!笑いつか一緒に走れることを楽しみにしています!
好きな車を乗れるって幸せな事ですね!北海道また行きたいですw
@@yamao_lc77zx ありがとうございます😊 是非是非お越しください! その際は道東へ❗️ 案内させていただきますよー😄
自分なりに仕上げて行きたくなるのがランクルですね😂 私は70特有のカクカクのインパネを崩したくなかったのでスマホホルダーはエアコンの温度調節の横の出っ張りにクリップで止めれるやつを付けてます笑 私もこの前自分でナビを付け替えたのでスマホとナビ両方使いできるのでスマホがすこし見にくくても大丈夫でした! ランクルライフ楽しみましょう!😊
ありがとうございます! 外も中もカクカクな感じがたまらないですよね〜 維持するだけでもお金がかかりますので、カスタム系はゆっくり進めていきたいと思います。 冬の車中泊にもチャレンジしたいっすw 今後ともよろしくお願いします!!
綺麗なランクルですね。 私の73は北海道から仕入れましたがバイザーレスでした。 ボディはぼろぼろです。 いろいろ取り付けして、修理して走ってます。 今日も問題が出て来ましが、直しながら走って行きます。 応援してます♪ 動画楽しみにしてます♪
@@Joe-Yabuki708pajeromini ありがとうございます😊 旧車乗りはみんな同じですよね〜w 北海道はランクル率が結構高いですが、ナナマルは流石に見かけたら目を引くくらい少なくなった気がしますね。 今後ともどうぞよろしくお願いします❗️ いい刺激をいただいたので意欲高まりましたよー😆👍
神の子池いいですね😊道中熊出そうな所ですよね。
ありがとうございます😊 基本的にどこでも会う確率はありますからね🐻 多分ですけど、ゴミ捨てや調理の防止じゃないかと思っています😅
輪っかの内径外径ってわかります?
@@ますかる7 スマホに取り付ける側ですかね? そのリングは外径55mm 内径50mmくらいでした❗️
@@shiretokobase すみません ホルダー本体の方です
@ 外径60mm内径40mmです。
97年式HZJ77Vに乗ってます。 MT希望だったのですがファミリーカーとしての使用が主になるため、AT車にしました。 その反動からなのか、一年後に81年式BJ44Vを増車しました笑 乗り比べると、ATめちゃめちゃ楽ですよ笑
@@るり-c9v ありがとうございます😊 本当にATは楽ですよねw 分かってはいるけどやっぱりMTの方が操作してる感が半端ないっす❤️ それにしても増車って😆 素晴らしいっすね!
@ 40乗って運転楽しいー!70乗ってATラクー!を繰り返してます笑 操作方法の違いはあれど、両車両とも楽しいです。 これからも動画楽しみにしてます。
@@るり-c9v ありがとうございます❗️自分もパートナーのエブリイジョインターボを運転すると全く同じくなります(笑) 更新頑張りまーす‼️ やってほしいネタなどありましたら教えてくださいねー😄
チョークでな無くて スロットルですね❗️ ディーゼルにはチョークはありません。 電動ウインチ等 電力が必要な時に ある程度の回転数を保持して 発電量を確保する為に付いてますね。
@@ccvhide9927 ありがとうございます😊 勉強になります❗️僕が小さい頃、祖父のトラックにチョークが付いていて、暖機のために使用していた記憶があるのですが、このランクルのはそう言う用途だとは思いつきませんでしたw 今後ともよろしくお願いします!
シフトのシールは気をつけてくださいね 昔は車検時に明確になかったら書かされましたからね。 最近はわかりませんが、確認してみてくださいね
@@BROOKS-professional ありがとうございます😊 シフトノブが純正なので、シフトパターンが掘り込まれていますので大丈夫だと思います。 心配になったらガムテープに書いて貼り付けておきます。 それでもいいみたいなので👌 もしかすると検査員によっては差があるかもしれないのでその方が良さそうですね😅
お疲れ様です。関係ない話ですが、僕の78プラドの、ETCの、取り付けに、苦労しましたね。今回は、Doorの、内張りの、外し方が、視聴させてもらいまして、参考になりました。以前、パワーウインドーが、壊れて、壊れた状態のままで、トヨタディーラーに、乗って行きました。こんな時に、手動が、いいですね。駐車場で、お金を、払う時に、車から降りて、お金を、払いましたね。
@@ひさのりさきやま ありがとうございます😊 ドアロックの部分もあのクリップで止められてます。内部なので手探りですが、仕組みがわかれば、作業スピードが上がりますね。電装品はなかなか修理は難しいので、構造がシンプルなものが付いていて助かってますw
知床ベースさん、作業お疲れさまでした!手早い作業ですね。私は本日、紫外線と日焼け?で劣化して色変わりしていたステアリングコラムカバーを交換しました!
お疲れ様でした〜! ハンドルがついた状態ですとコラムカバーの上の方が外しにくいですよねw 横着な自分はガチャガチャとやってしまうので、傷だらけっす…😅 ロックマンいいですね! 早く知っていればよかった…
返信ありがとうございます。確かに上部は外しにくい感じでした。簡単な作業でしたけど、十字ねじが奥深く見えにくい中での作業なので、舐めないように気遣いながらの作業となりました。 話が変わりますが、私は過去にバイクツーリングで数回北海道にも行き、道東エリア(特に知床周辺)が好きで、羅臼~相泊までとかカムイワッカ湯の滝など、いい思い出です!近い将来70でも北海道めぐりを考えてます!
@@kmiya-mu7fx 待ってます! ぜひご一緒させてください❤️