- Видео 352
- Просмотров 13 653 857
平成懐ゲー大学
Япония
Добавлен 2 май 2021
平成懐ゲー大学では、平成初期生まれの心にクリティカルヒットするゲームを魔理沙と霊夢が紹介していきます。
中の人は平成元年生まれの生粋の平成ゲーマー。初めてプレイしたゲームは『スーパーマリオワールド』で、いまもなおゲームと共に生きています。同世代の方々がエモい気持ちになれる動画が作れるよう頑張るので、ぜひアドバイスやチャンネル登録よろしくお願いします!
中の人は平成元年生まれの生粋の平成ゲーマー。初めてプレイしたゲームは『スーパーマリオワールド』で、いまもなおゲームと共に生きています。同世代の方々がエモい気持ちになれる動画が作れるよう頑張るので、ぜひアドバイスやチャンネル登録よろしくお願いします!
【スーパードンキーコングGB】今も記憶に残り続ける理由5選【ゲームボーイ】
黄色いカセットが懐かしすぎました。
▼目次
00:00 オープニング
01:54 その1
03:10 その2
05:19 その3
06:37 その4
07:50 その5
09:41 エンディング
▼X(旧Twitter)
RetroGameUniv
©︎1995 Nintendo
【使用音源】
・効果音ラボさん
soundeffect-lab.info/
・OtoLogicさん
otologic.jp
#スーパードンキーコングGB #ゲームボーイ #レトロゲーム
▼目次
00:00 オープニング
01:54 その1
03:10 その2
05:19 その3
06:37 その4
07:50 その5
09:41 エンディング
▼X(旧Twitter)
RetroGameUniv
©︎1995 Nintendo
【使用音源】
・効果音ラボさん
soundeffect-lab.info/
・OtoLogicさん
otologic.jp
#スーパードンキーコングGB #ゲームボーイ #レトロゲーム
Просмотров: 24 462
Видео
【懐ゲー検証】バナナを避けて進めば1UPもせずにクリアまで行ける説|スーパードンキーコング2
Просмотров 43 тыс.3 месяца назад
SDK1は73本でクリア。果たして… ▼目次 00:00 オープニング 01:52 ワールド1 08:55 ワールド2 17:46 ワールド3 30:13 ワールド4 44:27 ワールド5 55:39 ワールド6 01:06:46 ワールド7 01:08:21 検証結果 01:08:39 エンディング ▼X(旧Twitter) RetroGameUniv ©︎1994 Nintendo ©︎1995 Nintendo ©︎1996 Nintendo 【使用音源】 ・効果音ラボさん soundeffect-lab.info/ ・OtoLogicさん otologic.jp #スーパードンキーコング2 #DonkeyKongCountry2 #レトロゲーム
【懐ゲー検証】バナナを避けて進めば1UPもせずにクリアまで行ける説|スーパードンキーコング
Просмотров 88 тыс.5 месяцев назад
【懐ゲー検証】バナナを避けて進めば1UPもせずにクリアまで行ける説|スーパードンキーコング
【真・三國無双2】検証!初期ステ+初期装備+無双乱舞5回縛りで「最強」呂布は倒せるのか?
Просмотров 26 тыс.5 месяцев назад
【真・三國無双2】検証!初期ステ+初期装備+無双乱舞5回縛りで「最強」呂布は倒せるのか?
【真・三國無双2】俺たちの2と最新作8のキャラクター比較(蜀・他・晋)
Просмотров 270 тыс.10 месяцев назад
【真・三國無双2】俺たちの2と最新作8のキャラクター比較(蜀・他・晋)
【真・三國無双2】俺たちの2と最新作8のキャラクター比較(魏・呉)
Просмотров 289 тыс.10 месяцев назад
【真・三國無双2】俺たちの2と最新作8のキャラクター比較(魏・呉)
【レア社の現在】任天堂とヒット作を連発したレア社とは?全盛期から現在までの歴史を解説!
Просмотров 125 тыс.Год назад
【レア社の現在】 天堂とヒット作を連発したレア社とは?全盛期から現在までの歴史を解説!
【マリオRPG】リメイクは絶望的だった?リメイク版を100倍楽しむために知っておくべきこと
Просмотров 38 тыс.Год назад
【マリオRPG】リメイクは絶望的だった?リメイク版を100倍楽しむために知っておくべきこと
【MOTHERの軌跡】歴代MOTHERシリーズの歴史や開発秘話を徹底解説!
Просмотров 10 тыс.Год назад
【MOTHERの軌跡】歴代MOTHERシリーズの歴史や開発秘話を徹底解説!
【がんばれゴエモン ~ゆき姫救出絵巻~】シリーズ最盛期の礎を築いた神げえの理由5選
Просмотров 7 тыс.Год назад
【がんばれゴエモン ~ゆき姫救出絵巻~】シリーズ最盛期の礎を築いた神げえの理由5選
【スーパーマリオワールド】幼少期にトラウマを植え付けられた激ムズ鬼畜コース10選
Просмотров 82 тыс.Год назад
【スーパーマリオワールド】幼少期にトラウマを植え付けられた激ムズ鬼畜コース10選
【2Dマリオの集大成】シリーズ屈指の完成度『スーパーマリオワールド』の凄さを徹底解説
Просмотров 26 тыс.Год назад
【2Dマリオの集大成】シリーズ屈指の完成度『スーパーマリオワールド』の凄さを徹底解説
【スマブラ64】あの頃みんなが使っていたキャラランキング【アンケート企画】
Просмотров 61 тыс.2 года назад
【スマブラ64】あの頃みんなが使っていたキャラランキング【アンケート企画】
①連続攻撃をしていると、キャラの向いている方向が固定されて、軸がずれた敵に攻撃が当たらなくなる ②チャージ5が何故か必ず変な方向に勝手にずれる
オリジンズの発売で懐かしい気持ちになって視聴しました…! 何と言っても全シリーズ共通で夏候惇が好きでしたね…漢気があってカッコいい ちなみに2が名作理論については是非イレギュラーなデビルメイクライくんを見てあげてください。。。。。。
高校の頃ずっとやってたわ。おかげで三国志の勉強もできた
弓兵で腹立つのはまとめて倒そうと固まってる所に近づいたら攻撃されて、怯んでる間にばらばらに散って各個撃破を強いられる所。
6でめちゃくちゃかっこよくなって落ち着いたの良かった
中学生の頃、クラスに張角のモノマネがめっちゃ上手い奴いて人気者になってたな
スターフォックス🦊もレア社だったとは、任天堂が作ったものだと思ってた😂 スマブラで見て
陸遜6の生兵法感よw
5は間違いなく迷走してる感じあるけど、6は全体的にかなりビジュアルいいなって思った。
なぜか三国無双シリーズでは、典韋はスキンヘッド。 なんでだろ?😅
2.3か忘れたけど、自分の吹き飛ばし攻撃に何故か自分自身も巻き込まれて体力もってかれるもあるあるだと思う。あれバグだろ絶対
なお、次作の無双3のエンパイヤーズのモブ武将の剣モーションは、夏侯淵+黄忠なのだが、 勝利ポーズが黄忠なので中々に違和感がある見た目な模様。
新合肥城攻略戦の弩兵が密集してるところは、絶対に許さない
個人的にペンギンの氷の滑るステージが難しかった。
5は確かPS3初の無双として作成したから画質のビジュ重視して武将のリストラしまくって不評だったイメージ
夏が暑いとかテレビも騒いでるけど 自分は夏の方がすごしやすいし 好き 冬は寒すぎるからアカン 夏は除湿さえ入れとけば快適 除湿で暑かったら 冷房にすればいいだけ そもそも冬は人間の体温と離れすぎてるから ヤバいのよ テレビは 雪のことと 最低気温しか 言わないから いかにもすごしやすいように 言ってるけど 自分は 夏の方が好きだね 冬は急にめまいに襲われたり こわいよ 寒すぎて 細胞がイカれるのよ
言うて陸遜もN1、N2の出が遅いしリーチも短いから割り込まれやすいのでは?
回転系の乱舞は使いやすいけど、打ち上げ系とか移動系はコンボや奇策ありは三国無双(格闘ゲーム)の名残な気がする
無双2で、阿斗(無双300秒減らない)を取って、甘寧で長坂の戦いを一周するの好きだったなw
戦神兜がたしか赤壁で全ての武将(モブ含む)をプレイヤーが倒すって縛りだった気がするんだけどいつも気づいたら牛輔あたりがモブ仲間に倒されてて取るの滅茶苦茶苦労した記憶がある。
5から三国無双ってゲーム的に変わり映えしないから試行錯誤で思い悩んでた時代なんじゃないかなーって思う 自分は4から飽き始めて7はやってなくて8は一週間ぐらいで売った記憶がある 2025年のオリジンは、過去作を踏襲しつつも最新鋭で作り上げた傑作だと思う このオリジンシリーズで、晋の統一まで描いてほしい まあ、大橋小橋が消されたのは、ちょっと悲しいけど…
無双2がなんだかんだ1番バランス取れている感
曹操、淵ジェル差し置いて陸遜1位はなくないか...?
陸遜のC4の出が絶妙に遅いしジャンプするから、軍団相手だと潰されやすいのがネックかな。C4一段目で割り込まれたらダウンになるの利用して、狂撃入れるのもアリだけど
小喬は5が一番あか抜けていてかわいいと思うんだけどなぁ
夷陵は劉備がブチ切れて起こした戦いらしいし蜀軍にやる気が無いのも多少はね…
5で一回離れて、7で復活したわ😂
張遼を山田っていうのはなんでなんだろうとずっと思ってたけど、元ネタはこれだったのかwww2やってたのに知らなかった
武将戦の甘寧は無双ゲージ使い切らないで連発するイメージ。
懐かしいなあ
ORIGINSの関羽千里行でも最高なアレンジの行軍ARENAが使われました
無双ORIGINSやって上書きされて忘れてたのに当時の動画とあるあるで紹介されたせいで弓兵に対するヘイトが再燃したわ まじであいつらだけは許せん
赤兎馬最初から乗れるやつで乗り回して武将倒してたけど火計が起こって周りが赤くなったせいで どっかで駄馬と間違えて乗ったことに気づかずに総大将のとこまで走った(なんかこの赤兎馬遅いな とは思ったんだけどw)
無双の空耳は 甘寧のチャージ技で「栄養失調!」て叫びながら斬撃飛ばしてたな
4の魏延のドレッドヘアに骸骨の鎧スタイルめっちゃ好きだった。
これ黒歴史なの武将じゃなくて5じゃねーか
CMを見てこれ絶対面白い!て思って買いに行った覚えがある めちゃくちゃ面白くてやりこんだな〜 PSのサブスクで遊ばせて欲しい〜😂
2.3あたりの難易度が一番おもろかった
ここから行ったら早くね?……通れない!! は三國無双あるあるやから 阻止系のイベントは焦る😂
同級生の女の子の家に行って一緒にプレイすると、許チョとか黄蓋とかパワー系を好んで使ってたね。女にとっては可愛いらしい。
合肥新城の戦い?の弓兵強すぎた笑
ガリクソンのチャージ5って無限にできるんだっけ?
わいの好きな長板(蜀)がない…
頂角はオリジンで完全別キャラなって草
キングダムなら民族めちゃくちゃ強いのにな
何とか進歩しましたが安定はしてきてる感じがしますね、しかしここの沼はかなりの難関になりそうですね💦 ここまでのドンチャレの合計戦績82戦49勝38敗13分でした。 ここまでのドンチャレルーレット累計→初代36・&29・謎島35(71回目のドンチャレで初代コンゴジャングルのコースボスをcomplete) 被ったコース・ボス↓ ブリーク5回、スクワーター4回 、グラッバ3回、キンクル2回、再キャプクル3回、ダムドラム2回、クレム洞3回、うらマン2回、パイパニ3回、トーチ3回、バナジャン2回、湖ほ2回、もりかく2回、おんぼろ2回、サンゴ2回、タルたき2回。
夏候惇は真三國無双originsでは 眼帯をしてなくて残念 曹操と劉備がすごく若返ってるのに対して孫堅は爺さんになってて草
えっ、これが2位なの?って思ったけど1位見て納得www 滾ってきたぜえ!!!!!
個人的に張郃は三国無双では好きじゃないキャラ1位2位を争うキャラだな あの見た目とオネェでナルシストな喋り方が無理。 同列で董卓と張角w ただ張角は最新作のORIGINSではわりと好きなキャラになったなぁ。張郃は今までと比べると多少落ち着いた感はあるけど、それでもまだ好きになれるレベルに感じない。董卓は言わずもがな
どうしても困ったら2Pで曹操を用意して1Pは安全なとこで放置してから斬の始まり