ちいぼす
ちいぼす
  • Видео 309
  • Просмотров 493 399
【東武鉄道】東武練馬駅 自動放送・発車メロディー
【所属路線】
東武東上線(TJ-09)
【所在地】
東京都板橋区
【駅概要】
板橋区にある2面2線構造の駅で、駅の南側はすぐ練馬区という位置にあります。各駅停車のみが停まります。
自動放送は調布型の詳細放送です。TOA弦型から流れます。
発車メロディーはNational楕円型から流れます。 1コーラス以下で切られることがほとんどです。
【スピーカー】
自動放送:TOA弦型
発車メロディー:National楕円型
【再生リスト】
ruclips.net/p/PLfLAedSn72Wxwky_wyzaVSB0fmoVEdj9t
【チャプタ】
◆ 1番線
├ 0:00 1番線 [2022] 各駅停車 成増行 接近放送
└ 0:31 1番線 [発車メロディー] TOA オリジナルチャイム5 アレンジ
◆ 2番線
├ 0:41 2番線 [2022] 各駅停車 池袋行 接近放送
└ 1:10 2番線 [発車メロディー] TOA オリジナルチャイム1 アレンジ
Просмотров: 296

Видео

【つくばエクスプレス】秋葉原駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 1,1 тыс.2 часа назад
【所属路線】 つくばエクスプレス(TX-01) 【所在地】 東京都千代田区 【駅概要】 つくばエクスプレスの起点駅です。JR線、東京メトロ 日比谷線、都営地下鉄 新宿線に乗り換えられます。ホームは地下にあり、1面2線構造になっています。 自動放送・発車メロディーは天井埋込型から流れます。分離しています。 【スピーカー】 自動放送・発車メロディー:天井埋込型 【再生リスト】 ruclips.net/p/PLfLAedSn72WwbkXFIJkqP1APiFlBQAIrx 【チャプタ】 ◆ 1番線 ├ 0:00 1番線 快速 つくば行 接近放送 ├ 0:53 1番線 快速 つくば行 発車予告放送 ├ 1:01 1番線 区間快速 つくば行 接近放送 ├ 1:48 1番線 区間快速 つくば行 発車予告放送 ├ 1:57 1番線 普通 守谷行 接近放送 ├ 2:52 1番線 普通 守谷行 発車...
【JR東日本】熱海4番線 特別快速 高崎行 東海道型放送
Просмотров 1,7 тыс.4 часа назад
2011年頃まで臨時で小田原~熱海間延長運転されていた、特別快速 高崎行の東海道型放送を熱海で収録していました。 小田原行から熱海行に延長された特別快速が熱海でそのまま特別快速 高崎行に折り返す運用でした。小田原からの停車駅は真鶴・湯河原・熱海で、早川と根府川は通過でした。 到着放送や発車放送は他の列車と同じ内容でしたが、接近放送では普段流れない高崎行のパーツが使用されていました。 種別は「快速電車」のパーツが使用されました。 接近放送の最後に5番線の発車メロディーが被っています。 発車メロディーは伊東線からの接続を行った関係で長めに鳴っています。上野東京ライン開業前で、上りは基本的に東京行だったことと湘南新宿ラインの発着はこの臨時列車のみだったこともあり、駅員放送でも「新宿経由」の旨が強調されています。 熱海2番線 スーパービュー踊り子の東海道型放送はこちら ruclips.net...
【東武鉄道】池袋駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 1,2 тыс.4 часа назад
【所属路線】 東武東上線(TJ-01) 【所在地】 東京都豊島区 【駅概要】 東上線の起点駅です。利用者は東武鉄道で一番を誇ります。 駅は東武百貨店の1階に位置しており、構造は3面3線です。2・3番線と4・5番線は線路を共有しています。1・2番線を準急・急行などの優等列車が、3・4番線を各駅停車が、5番線がTJライナーが使用します。 自動放送は調布型で、接近放送は全番線 男声の簡易放送で、発車放送は女声の詳細放送になっています。 発車メロディーは2015年からクラシック音楽を使用しています。 基本的に自動鳴動ですが、ダイヤ乱れ時や終電帯は駅員扱いになり、1コーラス以上流すことも可能です。 立教学院創立150周年を記念して、2024年10月17日から1年間立教学院関連の楽曲に発車メロディーが変更されています(動画未収録)。 発車メロディーの楽曲名が長いためチャプタへの記載を省略していま...
【JR東日本】熱海2番線 スーパービュー踊り子1号 伊豆急下田行 東海道型放送・発車メロディー
Просмотров 3117 часов назад
熱海駅で収録した特急 スーパービュー踊り子1号 伊豆急下田行の東海道型放送です。接近放送、到着放送ともに非常に細かい放送案内がされています。特に「ご乗車の際、係員が指定席特急券を拝見いたします。あらかじめ準備してお待ちください。」のパーツは東武の春日部・東武動物公園に欲しいです。 この日はやや遅れての到着し到着放送が流れ切る前に発車メロディーが鳴り始め、乗降にも時間がかかったためやや長めに流れています。 発車メロディー「JR-SH5-3」はメロディーこそ立川や北浦和などでも聴けるものですが、収録当時のバージョンが残っているのはしなの鉄道 屋代のみです。 発車放送は「網代に停車します」パーツが無かったのか、次駅付帯がないものになっています。 熱海4番線 臨時 特別快速 高崎行の東海道型放送はこちら ruclips.net/video/I44HG4xceOQ/видео.html 0:0...
【東武鉄道】下赤塚駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 3227 часов назад
【所属路線】 東武東上線(TJ-09) 【所在地】 東京都板橋区 【駅概要】 板橋区にある2面2線構造の駅です。各駅停車のみが停まります。 地下鉄有楽町線・副都心線の地下鉄赤塚駅は南口からすぐの位置にあります。 自動放送は調布型の詳細放送です。TOA弦型から流れます。 成増方はホームが狭いため録りにくいです。 発車メロディーはNational楕円型から流れます。 1コーラス以下で切られることがほとんどです。 【スピーカー】 自動放送:TOA弦型 発車メロディー:National楕円型 【再生リスト】 ruclips.net/p/PLfLAedSn72Wxwky_wyzaVSB0fmoVEdj9t 【チャプタ】 ◆ 1番線 ├ 0:00 1番線 [2022] 各駅停車 成増行 接近放送 └ 0:31 1番線 [発車メロディー] TOA オリジナルチャイム5 アレンジ ◆ 2番線 ├ 0...
【東武鉄道】柳瀬川駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 3069 часов назад
【所属路線】 東武東上線(TJ-15) 【所在地】 埼玉県志木市 【駅概要】 志木市の南西部に位置する1面2線の駅です。準急と各駅停車が停まります。駅名の由来となった柳瀬川は駅の北側を流れています。 自動放送は調布型の詳細放送です。スピーカーは収録当時は全てTOA弦型でしたが、現在はホームの端を除いてMUSEに更新されています。 発車メロディーはNational楕円型から流れます。 1コーラス以下で切られることがほとんどです。 【スピーカー】 自動放送:MUSE・TOA弦型 発車メロディー:National楕円型 【再生リスト】 ruclips.net/p/PLfLAedSn72Wxwky_wyzaVSB0fmoVEdj9t 【チャプタ】 ◆ 1番線 ├ 0:00 1番線 [2022] 準急 森林公園行 接近放送 └ 0:36 1番線 [発車メロディー] TOA オリジナルチャイム5...
【東武鉄道】みずほ台駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 42312 часов назад
【所属路線】 東武東上線(TJ-16) 【所在地】 埼玉県富士見市 【駅概要】 富士見市南部に位置する駅です。1面2線構造で準急と各駅停車が停まります。 自動放送は調布型の詳細放送です。MUSEから流れ上下兼用です。 発車メロディーはNational楕円型から流れます。1コーラス以下で切られることがほとんどです。2022年4月8日~2023年3月31日までは富士見市 市制施行50周年を記念して、ももいろクローバーZの楽曲が発車メロディーに使用されていました。 【スピーカー】 自動放送:MUSE 発車メロディー:National楕円型 【再生リスト】 ruclips.net/p/PLfLAedSn72Wxwky_wyzaVSB0fmoVEdj9t 【チャプタ】 ◆ 1番線 ├ 0:00 1番線 [2022] 準急 川越市行 ├ 0:34 1番線 [2023] 各駅停車 川越市行 ├ 1...
【速報版】宇都宮駅 入線メロディー 一部変更
Просмотров 2,7 тыс.14 часов назад
本日確認したところ、以前は設定が無かった5番線・10番線でも入線メロディーが流れるようになっていました。7・8・9番線に変更はありません。 発車メロディーも変更ありません。 音声は全て1/28に収録したものです。 0:00 5番線 ページング21(新規) 2:09 7番線 ページング7(変更無し) 4:02 8番線 ページング15(変更無し) 6:31 9番線 ページング6(変更無し) 8:21 10番線 TOA オリジナルチャイム4(新規)
【東武鉄道】鶴瀬駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 30414 часов назад
【所属路線】 東武東上線(TJ-17) 【所在地】 埼玉県富士見市 【駅概要】 富士見市南西部に位置する駅です。1面2線構造で準急と各駅停車が停まります。 自動放送は調布型の詳細放送です。TOA弦型から流れ、上下兼用です。 発車メロディーはNational楕円型から流れます。1コーラス以下で切られることがほとんどです。2022年4月8日~2023年3月31日までは富士見市 市制施行50周年を記念して、ももいろクローバーZの楽曲が発車メロディーに使用されていました。 【スピーカー】 自動放送:TOA弦型 発車メロディー:National楕円型 【再生リスト】 ruclips.net/p/PLfLAedSn72Wxwky_wyzaVSB0fmoVEdj9t 【チャプタ】 ◆ 1番線 ├ 0:00 1番線 [2022] 各駅停車 森林公園行 ├ 0:31 1番線 [2023] 各駅停車 川...
【東武鉄道】上福岡駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 29516 часов назад
【所属路線】 東武東上線(TJ-19) 【所在地】 埼玉県ふじみ野市 【駅概要】 ふじみ野市の中心駅です。1面2線構造で、準急と各駅停車が停車します。1に1本のみ当駅を始発終着とする各駅停車が設定されています。 自動放送は調布型の詳細放送です。スピーカーはTOA弦型で、上下兼用です。 発車メロディーはNational楕円型から流れます。1コーラス以下で切られることがほとんどです。 【スピーカー】 自動放送:TOA弦型 発車メロディー:National楕円型 【再生リスト】 ruclips.net/p/PLfLAedSn72Wxwky_wyzaVSB0fmoVEdj9t 【チャプタ】 ◆ 1番線 ├ 0:00 1番線 [2022] 準急 川越市行 接近放送 └ 0:34 1番線 [発車メロディー] TOA オリジナルチャイム5 アレンジ ◆ 2番線 ├ 0:44 2番線 [2022] ...
【東武鉄道】成増駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 53219 часов назад
【所属路線】 東武東上線(TJ-10) 【所在地】 東京都板橋区 【駅概要】 板橋区北西部に位置する駅です。2面4線構造の駅で、池袋から当駅までの区間列車も非常に多いです。1番線は当駅止まりの利用がほとんどのため、和光市方面に発車する列車は少ないです。各駅停車、準急、急行が停車します。 自動放送は調布型の詳細放送で、TOA弦型から流れます。島ごとに兼用です。 発車メロディーはTOA三角型から流れます。1番線は使用本数が少ないうえに、先行との間隔が短く信号開通も遅いので難易度が非常に高いです。 【スピーカー】 自動放送:TOA弦型 発車メロディー:TOA三角型 【再生リスト】 ruclips.net/p/PLfLAedSn72Wxwky_wyzaVSB0fmoVEdj9t 【チャプタ】 ◆ 1番線 ├ 0:00 1番線 [2022] 各駅停車 志木行 接近放送 ├ 0:29 1番線 [...
【宇都宮ライトレール】発車メロディー 「黄柳」・「美雷と」【非密着収録】
Просмотров 98221 час назад
非密着収録のため雑音が多いです。音量にご注意ください。 宇都宮ライトレールで採用されている発車メロディー2曲「黄柳」・「美雷と」を収録しました。 このメロディーは始発停留場を発車する際に車両の車外スピーカーから流れるものです。安全を考慮し、ホームの黄色い線内側より収録を行っています。始発列車でのみ流れるため平石やグリーンスタジアム前では流れる列車が限られています。 発車メロディーは運転士が運転席にある操作パネルより扱います。流れる長さは運転士の裁量によるため最後まで流れず途中で切れる場合もあります。1コーラス以上流せない仕様のようで、1コーラス流れ切っても運転士が切らない場合は切るまでの間が無音になります。本動画の音声は2曲とも1コーラス 1コーラスの2回扱いで疑似的に2コーラス鳴らしたような状態になっています。 「黄柳」は芳賀・高根沢工業団地、グリーンスタジアム前、平石の上り始発列...
【東武鉄道】大山駅 自動放送・発車ベル・発車メロディー
Просмотров 60621 час назад
【所属路線】 東武東上線(TJ-04) 【所在地】 東京都板橋区 【駅概要】 大山商店街にある駅です。現在、高架化工事が進められています。 2面2線構造の駅で各駅停車のみが停車しますが、利用者は多いです。 ホームが大きく湾曲しているため、上下線共に常時立ち番がいましたが現在は下りのみ常時います。 自動放送は調布型の詳細放送です。収録当時のスピーカーはTOA弦型と1番線に1台のみTOAサウンドアローがありましたが、現在はほぼ全てMUSEに置き換えられています。 周辺駅が発車メロディーを使用する中、当駅では発車ベルが使用されていました。発車ベル扱いは車掌ではなく駅員で、TOA三角型から流れていました(1番線一番池袋方の車掌モニタ用のみTOAラッパ小型)。2022年10月には2番線のみ常時立ち番が解除されたため、車掌用押しボタンが設置され発車メロディーが流れるようになりました。発車メロディ...
【東武鉄道】和光市駅 自動放送・発車ベル・発車メロディー
Просмотров 70621 час назад
【所属路線】 東武東上線(TJ-11)・東京メトロ 有楽町線(Y-01)・東京メトロ 副都心線(F-01) 【所在地】 埼玉県和光市 【駅概要】 和光市の中心駅です。東上線と直通運転している東京メトロ 有楽町線・副都心線の起点駅にもなっています。2面4線構造の駅で、当駅から志木までの間は複々線になっています。 自動放送は調布型の詳細放送で、3番線では当駅でしか聴けない言い回しも多数存在します。スピーカーは収録当時はTOAコラムでしたが、現在はTOA弦型に更新されています。島ごとに兼用のため放送が被ることも多いです。 以前は3番線のみ東京メトロ準拠の発車サイン音が使用されていましたがその後ベルになり、2023年秋に東武鉄道準拠の発車メロディーに変更されています。3番線のみ2コーラス固定で、その他は車掌の裁量で流れる長さが変わります。比較的2コーラス目に入りやすいです。スピーカーは3番線...
【JR東日本】ATOS放送 津田英治 パーツ集
Просмотров 3,8 тыс.День назад
【JR東日本】ATOS放送 津田英治 パーツ集
【東武鉄道】朝霞駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 478День назад
【東武鉄道】朝霞駅 自動放送・発車メロディー
【東武鉄道】新河岸駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 427День назад
【東武鉄道】新河岸駅 自動放送・発車メロディー
【東武鉄道】霞ケ関駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 391День назад
【東武鉄道】霞ケ関駅 自動放送・発車メロディー
【東武鉄道】越生駅 自動放送
Просмотров 627День назад
【東武鉄道】越生駅 自動放送
【東武鉄道】鶴ケ島駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 405День назад
【東武鉄道】鶴ケ島駅 自動放送・発車メロディー
【東武鉄道】若葉駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 469День назад
【東武鉄道】若葉駅 自動放送・発車メロディー
【東武鉄道】北坂戸駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 34614 дней назад
【東武鉄道】北坂戸駅 自動放送・発車メロディー
【東武鉄道】志木駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 62814 дней назад
【東武鉄道】志木駅 自動放送・発車メロディー
【JR東日本】宇都宮駅 在来線 発車メロディー
Просмотров 86514 дней назад
【JR東日本】宇都宮駅 在来線 発車メロディー
【東武鉄道】東松山駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 38114 дней назад
【東武鉄道】東松山駅 自動放送・発車メロディー
【東武鉄道】森林公園駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 74614 дней назад
【東武鉄道】森林公園駅 自動放送・発車メロディー
【宇都宮ライトレール】かしの森公園前停留場 自動放送+α【試作版】
Просмотров 1,1 тыс.14 дней назад
【宇都宮ライトレール】かしの森公園前停留場 自動放送 α【試作版】
【東武鉄道】坂戸駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 59214 дней назад
【東武鉄道】坂戸駅 自動放送・発車メロディー
【東武鉄道】新船橋駅 自動放送・発車メロディー
Просмотров 45914 дней назад
【東武鉄道】新船橋駅 自動放送・発車メロディー

Комментарии

  • @西本貴之-o5m
    @西本貴之-o5m 17 часов назад

    これは00年代にあった土日2往復の延長運転時ですかね。1037着1045発と1537着1545発でしたね。懐かしいです。

  • @Taka-j2s-o8g
    @Taka-j2s-o8g 19 часов назад

    先月からつくばエクスプレス線を使いますが地下に響き渡る発車メロディー(特に3:05)が個人的に好きです❗

  • @葛飾鉄道タイム放送局
    @葛飾鉄道タイム放送局 21 час назад

    最近になってから乗り換え放送が言わなくなった。

  • @yusei139
    @yusei139 День назад

    普通ラビットってなにwww

  • @SH-iberia
    @SH-iberia День назад

    朝の流山おおたかの森駅と夕方の秋葉原駅は乗降終了ベルがあります。 めったに扱わないですが。

  • @user-nagamon233
    @user-nagamon233 День назад

    新放送って到着放送は駅名連呼のみに変更になってたんだ…今初めて知った…

  • @T.K.2020-ce5bm
    @T.K.2020-ce5bm 2 дня назад

    黄柳=銀座線 美雷と=半蔵門線 にありそうな感じ

  • @NODY_san_dayo
    @NODY_san_dayo 2 дня назад

    自動放送の英語部分は本線の声優さんと同じなんですね👍

  • @ヨクンヨクン
    @ヨクンヨクン 2 дня назад

    立教のメロ使用終了後Passenger(1・2)、Memoria(3・4)、時ジロウ20(5)に戻してほしい。絶対無理だけど。

  • @nntnm7555
    @nntnm7555 2 дня назад

    接近放送は○番ホームなのに、発車放送は○番線と統一されていないのがとても興味深いですね

  • @user-oi4nh2my3r
    @user-oi4nh2my3r 3 дня назад

    曳舟の女性放送の黄色い線の部分が近鉄なのが懐かしいです。また東上線でも聞いたのが懐かしいです😊

  • @CPR1341
    @CPR1341 3 дня назад

    旭型に比べれば柔軟性が低いものの、設定されているパーツをふんだんに使った東京口主要駅の東海道型の良さを感じつつ、スーパービュー特有の扱いや乗車位置の案内の特殊さも感じられますね ちなみに東海道型時代、熱海駅3番線逆線出発の上り普通も、4,5番線に「次は湯河原に…」のパーツがあるにも関わらず次駅読み上げではなく「ご注意ください」だった記憶です

  • @fanhatsumelo9473
    @fanhatsumelo9473 3 дня назад

    旧型ATOSも懐かしいですね。

  • @ビンテージカー-t6s
    @ビンテージカー-t6s 5 дней назад

    通勤で利用してる南柏あった

  • @yama-aoi-v9n
    @yama-aoi-v9n 5 дней назад

    音がイイ❗️❗️

  • @Motoyawata8148
    @Motoyawata8148 5 дней назад

    当たり前の事ではあるのですが、乗り入れ先の駅名のパーツがある(且つ、その直通先では津田さんの放送は無い)…というパターンは改めて聞くと新鮮ですね(東葉勝田台、美田園など)。

  • @岸田理雄
    @岸田理雄 5 дней назад

    津田ATOSは寝台特急の放送にも対応してるから、駅名パーツは田中よりも多いのかな

  • @Dai-chang1492
    @Dai-chang1492 5 дней назад

    10:11 西 鉄 電 車

  • @Utsunomiya-231
    @Utsunomiya-231 6 дней назад

    10番線は8月頃にすでに鳴ってました

  • @JR-su9ti
    @JR-su9ti 6 дней назад

    私が目当てとしていた酒々井Verと新橋Verは流石に入ってませんでしたか…。 他の方が仰られている様に平塚駅の同曲は微妙に音程が高い独自のVerでしたね。他の方の動画によると3番線と4番線でも微妙に音程が違うそうです(私には違いが分かりませんが)。 現在はこの動画にある音声では平塚、茅ヶ崎、国府津、小田原、戸塚、久里浜、横浜、逗子、龍ケ崎市、水戸線各駅、しなの鉄道上田が使用終了となってしまいましたね。

  • @埼京鉄道
    @埼京鉄道 6 дней назад

    いまでも武蔵野線のどっかの駅で津田さんが使われてるらしいです

  • @Osbornradical2300
    @Osbornradical2300 6 дней назад

    この発車メロディーは、期間限定でなくても正直良かったと思います。今の神田駅の山手線ホームでは、CMソングがアース本社前だと案内して採用されていますし、個人的には、新橋らしい曲だなと思ったので通年化してもらいたかったです。

  • @185Chigasaki-Fujisawa
    @185Chigasaki-Fujisawa 7 дней назад

    津田さんは駅が混雑していて騒ついていても聞き取りやすいですよね 今も減り続けているのが残念です

  • @敦賀研人
    @敦賀研人 7 дней назад

    日光線の全列車と宇都宮線の黒磯方面の全列車は基本的に乗降促進扱いです。

  • @NKE-dk4fc
    @NKE-dk4fc 8 дней назад

    梨がアゴダみたい

  • @ryobe21su23security
    @ryobe21su23security 8 дней назад

    池袋も同じ。船橋よりも、池袋・宇都宮の方が臨場感あるね。

  • @kachigawa-CF06
    @kachigawa-CF06 8 дней назад

    我孫子赤羽秋葉原の語呂感いい

  • @Blue-1135
    @Blue-1135 8 дней назад

    上りが完全にメトロ

  • @金レール幸福の
    @金レール幸福の 8 дней назад

    車外スピーカーから流れているのに音質が非常にいいですね… 感動しました

  • @Nate121-h1m
    @Nate121-h1m 8 дней назад

    このメロディたち車両に積んでるとは思えないくらいよく聞こえるんですよね

  • @kaisou-densya1014
    @kaisou-densya1014 9 дней назад

    タイムリーだなぁw 昨日大山行ってました!

  • @鉄道コンテナを研究
    @鉄道コンテナを研究 9 дней назад

    13:39 1両は2両です。2両は3両です。4両です。4両は4両5両です。5両は5両6両です。

  • @MiyayamaU633
    @MiyayamaU633 10 дней назад

    こう聞くと収録時期により声質が全く異なりますね。2004年収録ver.が1番好きです。 折り返し放送での単体パーツや通過駅案内で結構異なる音声が混ざることがあり、それも魅力のひとつでした。

  • @apricot_l67
    @apricot_l67 11 дней назад

    そういえば昔は「○両/編成です」って言っていた記憶。

  • @kaisou-densya1014
    @kaisou-densya1014 13 дней назад

    この背景が懐かしい… 昔よく見てた発車メロディの動画がなくなったけれど、より音質が向上したものが出てくれてありがたい

  • @sakie_smile7269
    @sakie_smile7269 14 дней назад

    行き先も種別も理解できる、が、しかし、クイズ番組にできそうです。

  • @kaniku_LRT
    @kaniku_LRT 14 дней назад

    予告の音楽がめっちゃ好き

  • @Kopesimako鉄
    @Kopesimako鉄 14 дней назад

    音色が違う!

  • @FFFMTF
    @FFFMTF 15 дней назад

    これを理解できてしまう俺はもう東武に汚染されてんだ...

  • @HR鉄道チャンネル
    @HR鉄道チャンネル 15 дней назад

    下りのメロディを聴くと非ワンマンの黒磯線(宇都宮以北の宇都宮線)や日光線、また205がいた時代がとても懐かしく思い出します。

  • @LE-E261Series
    @LE-E261Series 15 дней назад

    到着放送や乗り換え放送は試験的な導入で、いつかは以南の各駅に導入されるのかな?

  • @鉄オタと化した野獣先輩
    @鉄オタと化した野獣先輩 15 дней назад

    14:38 特急スペーシア⁉︎

  • @keishin456
    @keishin456 16 дней назад

    日本語はまだ何とかいけたけど両方が英語になったらもうダメだった()

  • @user-nagamon233
    @user-nagamon233 16 дней назад

    英語放送から考えるに谷町線とかりんかい線と同じ合成音声かな?

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 16 дней назад

    一緒に喋るなぁw

  • @TLRT27
    @TLRT27 16 дней назад

    「平石」の英語が酷すぎる…

  • @TJ-22k
    @TJ-22k 16 дней назад

    北越谷駅だと思う! 1番線東京メトロ半蔵門線·東急田園都市線直通準急長津田行❗️ 2番線東京メトロ日比谷線直通、当駅始発各駅停車中目黒行七両編成!

  • @takenotsuka1hogima
    @takenotsuka1hogima 17 дней назад

    草加駅かなぁ?