安藤弓術場 NARITA ARCHERY RANGE
安藤弓術場 NARITA ARCHERY RANGE
  • Видео 48
  • Просмотров 176 555

Видео

why is the grip of a yumi below the middle of the bow?
Просмотров 1745 месяцев назад
why is the grip of a yumi below the middle of the bow?
和弓は何で下の方を握るの?
Просмотров 7 тыс.5 месяцев назад
和弓は何で下の方を握るの?
某釣り番組風猫じゃらし動画
Просмотров 1025 месяцев назад
某釣り番組風猫じゃらし動画
弓反りって何?ウインドウって何?
Просмотров 7396 месяцев назад
弓反りって何?ウインドウって何?
巻藁テストのついでにアイヌ弓に近い弓で曲射
Просмотров 2,7 тыс.8 месяцев назад
巻藁テストのついでにアイヌ弓に近い弓で曲射
弱い和弓での堅物射貫(著作権フリー)
Просмотров 17 тыс.11 месяцев назад
弱い和弓での堅物射貫(著作権フリー)
モンゴルで流行りの矢を左側に番える蒙古式射法
Просмотров 3,1 тыс.11 месяцев назад
モンゴルで流行りの矢を左側に番える蒙古式射法
数矢(差矢)前4/4 #shorts
Просмотров 400Год назад
数矢(差矢)前4/4 #shorts
Yumi bow 74lb チョンがけで33.5kgの弓を引いてみた
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
Yumi bow 74lb チョンがけで33.5kgの弓を引いてみた
Trick Shot with Yumi
Просмотров 731Год назад
Trick Shot with Yumi

Комментарии

  • @toppappa
    @toppappa День назад

    侍は4丁飛ばして一人前、らしい。 現代、成人男性が使う弓でも2丁は飛ばせるようだし 二人張りとか三人張りとか言われる強弓なら4丁は飛ぶんだろーなー😱

  • @user-vw9gs2lk1z
    @user-vw9gs2lk1z 2 дня назад

    和弓でやるのはエグい

  • @chaikaBe12
    @chaikaBe12 3 дня назад

    かっこいい・・・!魔弾の王シリーズ(弓使いの主人公が活躍するラノベ)とかでありそうで好き・・・!!

  • @sakma-xk5cx6lk4r
    @sakma-xk5cx6lk4r 3 дня назад

    貫通してる スゲ〜

  • @BOBYUN
    @BOBYUN 4 дня назад

    と、止まります!?

  • @74Yorosiku
    @74Yorosiku 5 дней назад

    何㍉あれば貫通を防げますか?

  • @user-vg2qt4dc7u
    @user-vg2qt4dc7u 6 дней назад

    やっぱり防げませんでしたね 戸山流の先生もホロでは防げ無いと言ってましたね

  • @bakohage47
    @bakohage47 Месяц назад

    音が無いのが逆に怖い😨

  • @hanqingliu2009
    @hanqingliu2009 Месяц назад

    Very impressive. Nice shot with power. Do you have a Instagram account?

    • @NARITAARCHERYRANGE
      @NARITAARCHERYRANGE Месяц назад

      @@hanqingliu2009 instagram.com/narita_archery_range?igsh=Z2Z3ZHh6aXBlamZn&

    • @hanqingliu2009
      @hanqingliu2009 Месяц назад

      @@NARITAARCHERYRANGE got it. Thx. I'll subscribe your Instagram channel as well.

  • @manjitahzan9577
    @manjitahzan9577 Месяц назад

    Can you show me how to properly do this ?

  • @masazanekun
    @masazanekun Месяц назад

    遠的の方も正面から見たいなあ

    • @NARITAARCHERYRANGE
      @NARITAARCHERYRANGE Месяц назад

      風に流されて矢が斜めに刺さっていますが射出点は同じほぼ正面右側です

    • @masazanekun
      @masazanekun Месяц назад

      @@NARITAARCHERYRANGE 刺さる直前まで全く見えませんね!

  • @outsideiskrrtinsideihurt699
    @outsideiskrrtinsideihurt699 2 месяца назад

    This was amazing! I didn’t understand the purpose of turning the bow until now. Please do more demonstrations against metal targets!

  • @koshimatsuplusheboru6687
    @koshimatsuplusheboru6687 2 месяца назад

    Тут нужна привычка. Попробуй пониже поставить😅

  • @koshimatsuplusheboru6687
    @koshimatsuplusheboru6687 2 месяца назад

    Где то читал что боевые Луки в 16 веке были короче современных спортивных

  • @kobayashitishu
    @kobayashitishu 2 месяца назад

    弓手を振るのはあまり良くないのではないですか?

    • @NARITAARCHERYRANGE
      @NARITAARCHERYRANGE 2 месяца назад

      近代の一部の流派と近年の連盟弓道の方が広めた俗説だと思います。戦前の名人の動画を見てください。みんな押手は動いているし手首も折れています。矢が発射されたあとに弓手が動くのは本来正しいことです。(現代弓道の昇段試験で有利かどうかは存じ上げません)

    • @NARITAARCHERYRANGE
      @NARITAARCHERYRANGE 2 месяца назад

      そもそもその俗説のアンチテーゼとしてこの動画を上げています。

  • @にすい冫
    @にすい冫 2 месяца назад

    小さい頃に、弓みたいなオモチャを自作しました。割りばしと輪ゴムだけの、簡素な作りのものです。 試しに飛ばしてみると、まさに動画のように矢が横を向いてしまいました。 何度か繰り返して、上記の原因には気付けたのですが…割りばしを曲げるような技術はありません。 その他の解決策も思い付かず断念してしまいましたね… 懐かしいです。

    • @NARITAARCHERYRANGE
      @NARITAARCHERYRANGE 2 месяца назад

      おもちゃの弓矢の中にはこの問題解決のために弓の中央に穴を空けてそこに矢をセットするものがありますね

    • @にすい冫
      @にすい冫 2 месяца назад

      @@NARITAARCHERYRANGE そうですよね~ 穴は開けられなかったです…!

  • @justin_isaac_rada44
    @justin_isaac_rada44 2 месяца назад

    Matchlocks are effective against almost all armors in the Sengoku Period but medium cost and simple to train Matchlock Ashigarus. The Yumi in this video is decent to penetrate a pan but not enough to kill the enemy. A skilled archer against armor just like the frying pan will have to fight in quantity or to hit the unarmored/weaker armor part.

  • @keihatori5938
    @keihatori5938 3 месяца назад

    この検証はかなりあやしい。 フライパンをあのように射抜けるわけがない。

    • @user-kk3dw4mn7h
      @user-kk3dw4mn7h 2 месяца назад

      あなたが非力のど下手くそじゃなければ抜けます😅

    • @娘ちゃんねる抹茶味z
      @娘ちゃんねる抹茶味z Месяц назад

      どこが怪しいか言うてもらわんと難癖にしかならん

    • @user-kk3dw4mn7h
      @user-kk3dw4mn7h Месяц назад

      @@keihatori5938 色んな人が検証してるから一度調べてみたら良い

  • @user-sy5or6nv5i
    @user-sy5or6nv5i 3 месяца назад

    若い頃少しだけ弓道やってました、アーチェリーと違って矢が弓から放たれる部分が無いのにどうやって的に当てるのか不思議だった。 弓をかまえる左手に秘密が有る事に驚いたし、(上手い人は放った後弓の弦が左手の甲に回って、更に上手い人は構えた弓がストンと落ちる)と聞かされた時は度肝を抜かれた。

  • @JTAYC
    @JTAYC 3 месяца назад

    Hi! Thank you for your videos! May I ask: What thumb ring do you use?

  • @user-cv6zi4wj9f
    @user-cv6zi4wj9f 3 месяца назад

    これ普通にずっと気になってたからありがたい

  • @弓矢作り
    @弓矢作り 3 месяца назад

    これ意外な事に10キロ以下の弓(7~8キロ)でも貫通できる。いや、意外じゃないのかもしれないけど弱い弓の方が発射時の矢のたわみがないからストンと刺さる

    • @NARITAARCHERYRANGE
      @NARITAARCHERYRANGE 3 месяца назад

      矢がまっすぐ飛んでいる時にあたるかというところが大きいですよね

    • @弓矢作り
      @弓矢作り 2 месяца назад

      @@NARITAARCHERYRANGE 弓矢作りを始めて初期の頃に作った非センターショット弓なんですが、弓力は例えるなら《縄文人体験!弓矢を作って遊ぼう》で子供が引けるような弓。弓道やアーチェリー経験なんてないのでもちろん射つのも素人射ち。その弓で7~8メートルの距離から1ミリ程の鉄板とステンレス板を貫通したのを見て、弓矢の威力(貫通力)とは必ずしも引きの重さや矢の速度とは比例する訳じゃないのだと知りましたよ。驚きと大発見で興奮したのを覚えています笑 動画では18キロの弓を使ってるみたいですが、リクエストできるならどこまで弓力を落として射術で貫通出来るかチャレンジして欲しいです。興味があります

    • @user-vg2qt4dc7u
      @user-vg2qt4dc7u 2 месяца назад

      こんな所で作り弓矢さんのコメントに出会うとは 僕も先日洋弓で2ミリ位の鉄板撃ち抜きました。 作り弓矢さんや安藤さんの動画を参考にしてましたが想像以上の貫通力でした 鏃はターゲット様と釘で自作した矢を使いましたが、どちらも簡単に成功でした。 本格的な貫通用の鏃ならもっと厚い鉄板も抜けそうで 弓の威力に驚いています 長文失礼しました

    • @弓矢作り
      @弓矢作り 2 месяца назад

      @@user-vg2qt4dc7u ボウメイキングの動画や弓の実験動画は日本海外問わず結構まめに見てるんですよ😁軟鉄の釘でも貫通できるんですね!凄いなー! 自分は四十肩になってしまいもう弓の実験ができないので最近は打製石器の石鏃を作ったりと、よりプリミティブな方向性になりました。

    • @user-vg2qt4dc7u
      @user-vg2qt4dc7u 2 месяца назад

      一応釘には焼きを入れましたが、ちゃんと硬化してるか分かりません。 あと石鏃も使いましたが、狙いがはずれコンクリートに当たり砕け散りました(笑) 自分も石鏃を自作したいと思ってますがなかなか実行出来ずです。😅

  • @user-ov4vp3ce9z
    @user-ov4vp3ce9z 3 месяца назад

    マジレスすると こういうのはあくまでも現代の品質や技術で作られたものがどの程度の性能を示すかという参考にしかなりません 和弓は普及していた武器なので当事者たちの発言記録によりだいたいの性能は分かります 宮本武蔵は弓の有効射程は40メートルまででそれを超えると命中は期待できないと残しています 同時期に名手として知られた大島光義は46メートル先の窓に矢を通して秀次に賞賛されていますのでこのくらいが限度ということです 朝鮮出兵で日本軍と戦った明軍は日本の弓は射程が短く恐れるに足りないと書いていますが、当時明軍が使用していたのはモンゴル弓で有効射程は100メートルなのでこれも妥当です これらの情報から戦国時代末における和弓の立ち位置が見えてくると思います。

    • @user-tc8gm5eq5f
      @user-tc8gm5eq5f 3 месяца назад

      めちゃくちゃ早口で喋ってそう

    • @user-ov4vp3ce9z
      @user-ov4vp3ce9z Месяц назад

      @@user-tc8gm5eq5f 別にお前はどうでもいいが 投稿者がいいねしてるのはさすがに草

    • @koge3977
      @koge3977 Месяц назад

      弱くなった弓を使う現代でも遠的は60mで競技するんだが。合戦なら遠くからでも、一斉に多数の矢がはなたれて飛んでくる中、当たらなければどうという事はないと余裕こいてられるのでしょうか?

  • @user-ck7mw3hh7t
    @user-ck7mw3hh7t 3 месяца назад

    強力な弓にすると衝撃が大きくなる、それを解消するために洋弓場合はカウンターウエイトを付けて衝撃を逃がす、和弓の場合は衝撃の無い三分の一の所を持つ

  • @user-sn4gm9up7s
    @user-sn4gm9up7s 3 месяца назад

    目で見たら違うかもしれないけど カメラでは狙われてる事に気付かれない所から飛んで来ますね

  • @user-sn4gm9up7s
    @user-sn4gm9up7s 3 месяца назад

    ペットボトルと木の板は簡単に貫いてるけどフライパン相手には矢がしなって振動してる 日本の鎧に重ねてある小札をジグザグに進みながら貫けるのか見てみたいな 重なってる所に当たると抵抗が大きくなって深く刺さらなくなるぐらいでも面白い

  • @humulaababa698
    @humulaababa698 3 месяца назад

    こんにちは、日本の弓術に興味がある韓国の弓士です。 日本の弓道を見て、日本の弓術の技術、特に弓と矢と手の干渉を防ぐ原理についていろいろな資料を調べました。 このビデオは私が見つけた資料の中で一番簡単で明快な説明をしてくださり、本当にありがとうございます。おかげさまで日本の弓術について正確に理解することができました。 ところで、ビデオの中で矢と手の干渉を避けるために、弓の握りの上部分を押す方法を使用すると言っていましたが、韓国の弓術では、矢と手の干渉を避けるために、ボウスクエアの中心を基準にして矢羽の高さ分だけ矢筈の位置を高くして干渉を避けます。 この方法が韓国の弓以外の大きく異なる形の弓にも活用できるかどうかはわかりませんが、この方法をご存じなければ参考になれば幸いです。

    • @NARITAARCHERYRANGE
      @NARITAARCHERYRANGE 3 месяца назад

      羽の高さ分番える位置を高くするという方法ですが、その分矢が下斜めの角度をつけて射出されると思います。 上長下短の弓を上押しすると弓が下側に避ける方向に動くのでそこまで高い位置に番えなくても干渉が避けられ、且つまっすぐ射出されるというメリットがあると思います。ですので上長下短の弓の利点を生かさずに番える位置だけを上にずらすという方法はあまり行わないです。 韓国の角弓は和弓などの長弓に比べ、軽量でエネルギー効率が良いですのでもしかすると矢が多少下斜めに射出されても矢速の速さでそこはあまり問題にならないのかもしれません。そのかわり性能は良いが制作コストが高く、湿度に弱いというデメリットが有るかと思います。 和弓は長く可動部が重いことによるエネルギー効率の悪さ(特に軽い矢を使った場合に顕著)がありますが、長い分素材への負荷が少ないので角弓に比べ相対的に湿度に強く、制作期間も短いです。長弓のデメリットを構造や射術である程度カバーしたということなのかと思います。 どちらが優れているとかではなく、いろいろな民族の弓が違った進化のアプローチをとっているのがとてもおもしろいです。

  • @user-qy2dm8hc3s
    @user-qy2dm8hc3s 3 месяца назад

    我が国に弩が普及しなかった理由の一つが和弓の威力の高さ(欧州のロングボウより上)ただし、戦場で用いる剛弓を扱うには長期の訓練が必要で農民兵でなく専門に扱う者=侍が必要だった。

  • @mn53
    @mn53 3 месяца назад

    見えない!!はやっ!!!👀

  • @dartpot
    @dartpot 3 месяца назад

    16でもぼちぼちしんどい。

  • @Bird.jp_Love-English-Fixes-plz
    @Bird.jp_Love-English-Fixes-plz 3 месяца назад

    たまたまオススメに上がってきたので拝見したのですが、説明ごとに動画が入っていてめちゃくちゃわかりやすかったです! 勉強になりました!!!

  • @user-no8oz2ou7t
    @user-no8oz2ou7t 4 месяца назад

    羽もったいな、、せめて安い矢でやればよかったのに

    • @user-kk3dw4mn7h
      @user-kk3dw4mn7h 4 месяца назад

      見るからに1枚100円未満のターキーなんだがもったいないか?

  • @user-jo1dg5ho9w
    @user-jo1dg5ho9w 4 месяца назад

    せいぜい 射程距離50m 有効射程30m 貫通力 1cm の杉の板 2枚程度だと思っていたが 射程距離はせいぜい 100m 前後だろうが 有効射程は想像だけでも50m 以上 貫通力は素晴らしいな 現在のアーチェリーより威力はあるんじゃないか

    • @user-uj8wq8hj2x
      @user-uj8wq8hj2x 3 месяца назад

      弓の種類にもよるけど250メートルが余裕の実験結果もあるよ。 今の弓は張力が30キロ未満程度が殆どで威力が低いから。 当時のいわゆる『軍弓』は最低で38キロ以上で60キロ以上の張力が殆ど。 5人張りとか15人張りとかの強弓になるとライフル弾並の半端じゃない威力だけど、今は強弓をちゃんと引いて当てれる人が居ない。。。 トップのボディビルダー並の筋力で弓の達人って今の時代は居ないのよ笑

    • @garage55mukku
      @garage55mukku Месяц назад

      ​@@user-uj8wq8hj2x 記録によると和弓の重藤弓で最長飛距離は4町(436m)、致命傷を与えられる有効射程は80m程あったそうです。 なお当時世界中で使われていた鎧を集めても、鎌倉〜戦国当時の弓を当時の武士が扱ったなら、金属のプレートメイルだろうが有効射程内なら貫通出来るそうです。

  • @user-vp3bn4bg7r
    @user-vp3bn4bg7r 4 месяца назад

    速!!!

  • @user-iz8ju8lh6b
    @user-iz8ju8lh6b 4 месяца назад

    ミサイルウェポン最強ですわ。

  • @raten_801
    @raten_801 4 месяца назад

    弓道経験者「うわああああ矢羽があああああああああ」

    • @erus567
      @erus567 Месяц назад

      本来なら矢は使い捨てなんよなあ

    • @oka_tt
      @oka_tt Месяц назад

      敵に拾われるんだから自分が撃った矢は出来るだけ破損してる方がいい

    • @raten_801
      @raten_801 Месяц назад

      @@erus567 本来っておっしゃっていますが、ちゃんと"弓道"と表記してます 弓道では羽の状態によって飛ぶスピードや方向が全く違うので少しでも削れたらめっちゃショック受けます あとシンプル矢が高い

    • @user-td8vu6kn2j
      @user-td8vu6kn2j 25 дней назад

      ​@@raten_801それは分かる

  • @user-ek9nu2cg8u
    @user-ek9nu2cg8u 4 месяца назад

    APFSDS

  • @user-sh6to1oe9j
    @user-sh6to1oe9j 4 месяца назад

    離れた瞬間から矢が揺れるとは思わなかったわ

  • @simasima_umauma
    @simasima_umauma 4 месяца назад

    尊敬しいつも楽しく拝見させて頂いてます。 質問なのですが、 脚力の発達はやはり強弓を引くのに大切なのでしょうか。

    • @NARITAARCHERYRANGE
      @NARITAARCHERYRANGE 4 месяца назад

      今はフォームがきれいだとそこまで力はいらないということが強調されすぎていて、「弓を引くのに力はいらない」という言葉を文字通り解釈する方がいますが、やはり物理法則には逆らえませんのでやはり筋力は必要です。

  • @samuello9306
    @samuello9306 4 месяца назад

    how about draw length of the bow 120lb? how heavy of the arrow for 120lb bow?

  • @S-account2
    @S-account2 5 месяцев назад

    全く違うけど『艦これ』にも沸いてた弓道警察😂 ……おいおい、ここは戦場だぞ

  • @ussr-tanaka.tanaka
    @ussr-tanaka.tanaka 5 месяцев назад

    同時に管から矢が外れる恐れもあるので注意も必要です。

  • @user-qt6vc6ko6d
    @user-qt6vc6ko6d 5 месяцев назад

    1本目は普通に持って、2本目は矢の先端持ってるんだと思ってたよ。ってか、和弓だとそうなんかじゃないの?

  • @chilloji1202
    @chilloji1202 6 месяцев назад

    どのタイミングで2番目のヤツ放ったのかわからんのやけど

  • @luckykazubon6876
    @luckykazubon6876 6 месяцев назад

    やべぇ(.;゚;:д:;゚;.)

  • @ksk3604
    @ksk3604 6 месяцев назад

    マンガとかで飛んできた矢を掴むシーン、あんなん無理過ぎるわww

  • @user-od5es7qm1q
    @user-od5es7qm1q 6 месяцев назад

    小学生の時に作ったよ 弦は番線 矢は竹矢(本物)

  • @Deserter-404
    @Deserter-404 6 месяцев назад

    ポッ(死

  • @user-tc2fd1me4n
    @user-tc2fd1me4n 6 месяцев назад

    弓なら飛んでくる矢を見て避けられるとか思ってたけどこれは無理やな

    • @takeohirose5539
      @takeohirose5539 6 месяцев назад

      まあ鎧が発展してから、戦争で実際使う矢じりはナイフみたいにでかいので、水平に射ってくることはあんまない 意外と避けれる・・・はず

    • @S-account2
      @S-account2 5 месяцев назад

      海外で矢掴んでる人居たから、多分昔は矢なんて避ける奴はゴロゴロいたと思うよ。 寧ろ怖いのは、こういう動画にあるような狙撃