- Видео 29
- Просмотров 14 659 773
仮面ネイラー♡オト美
Добавлен 1 дек 2022
\\セルフ初心者大歓迎♥エンタメネイル部/
剥せるピールオフジェル1択☝️ネイル講師
クセになる青森つがる弁でお届け♪
剥せるピールオフジェル1択☝️ネイル講師
クセになる青森つがる弁でお届け♪
Видео
お母ちゃんだって常に綺麗な爪でいたいよ、#セルフジェルネイル #ピールオフジェル #セルフネイル初心者 #津軽弁
Просмотров 60 тыс.2 месяца назад
爪の形ガタガタな人だけ見て #セルフジェルネイル #セルフネイル初心者 #津軽弁
Просмотров 36 тыс.2 месяца назад
"いかにもセルフ"になってない?はみ出し、ガタガタこれで解決するかも#セルフネイル初心者 #セルフジェルネイル #津軽弁
Просмотров 118 тыс.2 месяца назад
先端から剥がれる人 多すぎ#100均ネイル #ジェルネイル初心者 #セルフジェルネイル #セルフネイル初心者 #津軽弁 #青森弁
Просмотров 570 тыс.Год назад
慣れたら簡単♪#セリアジェルネイル #セルフネイル初心者 #100均ネイル #セルフジェルネイル #津軽弁 #青森弁
Просмотров 245 тыс.Год назад
#セルフジェルネイル #100均ネイル #セルフジェル初心者 #津軽弁 #青森弁
Просмотров 986 тыс.Год назад
【検証】100均ピルべがまさかこんなに、、そろそろ浮いてくれと願ったのは初めて…。#100均ネイル #セルフジェルネイル #津軽弁 #青森弁
Просмотров 542 тыс.Год назад
持つ人はやらない5選#ジェルネイル初心者 #セルフジェルネイル #100均ネイル #方言 #青森弁 #津軽弁
Просмотров 1,3 млнГод назад
マグネットジェルを使わずマグネットネイルを再現できるか、セリアジェルのみで作ってみた、モノ好き動画🧡 #セルフネイル #セリアジェルネイル #ジェルネイル初心者 #方言 #青森弁 #津軽弁
Просмотров 187 тыс.Год назад
答えはそれぞれに…。 #ジェルネイル初心者 #セルフネイル初心者 #方言 #青森弁 #津軽弁
Просмотров 764 тыс.Год назад
【閲覧注意】食事中は見ないで#足裏角質ケア #足裏ケア #津軽弁 #方言 #青森弁
Просмотров 129 тыс.Год назад
100均ケアマシーンで角質取れる?! #セルフネイル #100均ネイル #セルフネイルケア #津軽弁 #方言 #青森弁
Просмотров 83 тыс.Год назад
簡単すぎるラピス #セルフネイル #セリアジェルネイル #ジェルネイル初心者 #津軽弁 #青森弁 #方言
Просмотров 162 тыс.Год назад
#セルフネイル初心者 #セルフジェルネイル #100均ネイル #津軽弁 #方言 #青森弁
Просмотров 3,2 млнГод назад
整えた後に指先から爪のカーブ見えるように確認したら、必ず左右どちらかに傾いてるんだけど、やっぱり当て方が悪いのかな…
方言も相まって泣けた 涙いりますか?
津軽弁かな? または岩手県北(限りなく青森より)の友人と全く同じ訛りでほっこりした😮
こいつで2年間ほぼ休まずセルフネイルやってた笑笑 今は時間と手間を惜しんでお店でやってもらってるけど、夏場のフットネイルはセルフなので今も現役!
5回くらい使ったら壊れちゃった 結局ネイル専門通販で3000円くらいの買い直したよ 比べたらやっぱりダイソーの方は横からが無いからか時間かかる。固まるのが弱い感じ でもジェルってどんなものか判らないうちから高いお金出すの怖いな、って時のお試しにはいいと思う(私はそれ)
青森県民バリバリ津軽弁使ってるネイリストです🎉今の項目全部、私の爪は基本リフトしないのでやってしまってます😂でもお客様には絶対ダメって言ってます😂😂
10月にしたネイル1月入ってやっと落としました😂
私も使てたあのライト…1キロもあったんかい…!?
めっちゃ参考になりましたありがとうございます🙏🙏🙏
うちSeriaで絶対ヤスリはこれ買ってますリピ買い❤
いいお孫さん☺️ おばあちゃんもかわいらしい❤ かまりって久々に聴いて懐かしくなりました😊
似たようなものをネットで購入しましたが、それは全然乾かずダメでした😅 なので高いのを買いました これ知ってたら試してみたかったです
ワイ足の部分1個ぶっ壊した、最悪
このライトきっかけでレジンちょっとするようになってきた!!まだ慣れないけどめっちゃ楽しいしこれ便利
買ったけど本当にお試しとしてならいいと思います! ジェルネイルシール買った時に買って使えなくはないけどサイドは固まりづらいしぷっくりさせたくてトップ塗ったら傾けて当てたりしながら5分くらい硬化させないと固まらないからめちゃくちゃ時間かかります!! もうちゃんとしたとこのライト買おうと思ってます
ほうげんききにくーい
せっかくのきれいなてが台無し 美味しいご飯を作れなくなったらどうすんべ
え、どゆこと?
ヘアピン目からウロコすぎます!!!ありがとうございます次のネイルからやってみます!!!
すごーくホッコリしますね😊 ど忘れしちゃって名前出てこないけど、介護施設とかでネイルするやつが喜ばれるのが分かりますね いくつになっても女子で、キレイになる事が元気になれる1つになるんですねー😊
フレンチうま!
ベース塗ったらすぐ先端からペロンってなる😢誰か教えてください❢
介護施設で前働いてて趣味でジェルしてて 利用者全員に塗ってあげたら みんなその爪ずっと眺めてた
レジのバイトしてるから色んな人の手元見るけど、若い人は勿論ご年配の女性もネイルしてるとなんだかほっこりするよ~ みんないくつになってもオシャレ楽しも~ あと末端冷え性さんはヘパリンのハンドクリームおすすめだよ~ 今も爪裏にガッツリ詰めるようにして塗ってるからポカポカ~
今日塗りなおそうと思ってたから、見れて良かったー アメピン買って帰ります✨
とっても良いお孫さんですね✨ 私もあげてみます!
とっても良いお孫さんですね😊私もおばあちゃんにあげてみます!
旦那のママを昔ネイルサロンに連れてった時、ママはなぜか真っ赤を選んで、初めてしたって喜んでたの思い出した😮
ギャルみたいな指先からはみ出す長さやストーンとかの飾りとか無いシンプルなネイルでも、やってあげたら喜ぶよね〜
UVライトじゃなくてLEDライトで固めるのか🔦
めごすぎる(*´▽`*)
差し込まれるおばあちゃんのお手てฅฅにきゅんとする🥹 素敵です
私も祖母にジェルネイルをしたことがあります。 その時、小指の爪が歪になってしまった理由を教えてくれました。 当時、農家嫁いできて疲れ果てて農機具を使っていたら指が巻き込まれて血だらけになったそうです。それでも姑は病院に行くことを許してくれなかった。夜になり、腫れ上がりなんとか頼み込んで病院へ行ったけど爪は治らなかった。 カラージェルを重ねて、きれいに整えるととてもとても喜んでくれました。
お婆ちゃん、辛かったんだね‥ でも爪を整えて綺麗になったの本当に嬉しかったんだろうな。ここのコメント皆さん優しくて思わず泣けてしまった。
うちの82歳のおばぁちゃんもこの前ピンクのネイルしてあげたらおばぁちゃんがこんな色で変って言われちゃう〜って照れながらもずっと爪見て一人でニコニコしてた。かわいいよねおばぁちゃんって(*^^*)❤
なにそれ泣ける
わー!私もさっき施設にはいってるおばあちゃんにマニキュア塗ってきたところです😂失語で会話は難しいけどすごく嬉しそうにしてたから私も嬉しくなったσ(♡∞♡)💕
ちょっと違う話なんだけど、こないだ珍しく自爪で過ごしてて、爪の色見たら紫だったの!え、爪ってピンクだよねぇ? 女の人って末端冷え性の人多いと思うんだけど、まさに私もその中の1人で、ジェル付けてるときは気づかなかったのよね。 この動画の中でオイル塗ったあとに指周りをギュ~って押してるんだけど、これ全部にやるだけで血が巡るんだろうね、色も全然変わって、温かくなる。 爪に栄養届けるキューティクルオイルも大事だけど、それを更に浸透させるための手指のマッサージも必須だなぁって思った☺
なんかぴちゃぴちゃ聞こえるのなんだろ
私も子持ちの主婦だからわかっちゃう 伸びてきてもあんまバレないように根本透明系にしていけるところまでって感じです😇
横ハケ!!!考えつきませんでした🙄
秋田弁?
オフから塗りまで全部一気にやろうとするから時間かかって面倒になるんだよね 今日はオフ またちょっと時間空いた日に塗る とかだと1時間くらいで出来るしオフ出来てなくて病気になる…って心配もなくなるしいいんじゃない?
どの商品をいつどうやって使ったのかだけでも教えてください……
100きんの、って ベティとかより持つん ちゃうん って、 思いはじめた今日この頃。
歯間ブラシ?糸ようじ?(100均で買えます)の後ろの細い部分使うとチップみたいに綺麗に取れるのでオススメです!
喋り方が…
これなんの曲ですか
主婦でもお母さんでも誰でもしたい人ネイル楽しもうぜ!って思うけど、自爪にジェルはちゃんと定期的にオフする手間とか、費用込みの楽しみだと思う🥹❤ 時間かけられない時期は、形と表面だけ整えた素爪でも、シール・チップ・速乾のマニキュアでも全然いいと思うんだけどな😭💗 綺麗なジェルネイル、と、根元の伸びとか衛生的に気になる時期までつけるってのは相容れない😢⤵️
このやり方素敵ですね😮
私なら爪もっとのびちゃう😮
ダイソーに売ってるコットンウッドスティックがオススメです