童謡・唱歌:舶来編
童謡・唱歌:舶来編
  • Видео 30
  • Просмотров 11 213 325
いつくしみ深き
【いつくしみ深き】
カトリック聖歌 657番 / 讃美歌 312番
歌:森山良子
1)番
いつくしみ深き 友なるイエスは、
罪とが憂いを 取り去りたもう。
こころの嘆きを 包まず述べて、
などかは下(おろ)さぬ、負える重荷を。
2)番
いつくしみ深き 友なるイエスは、
われらの弱きを 知りて憐れむ。
悩みかなしみに 沈めるときも、
祈りにこたえて 慰めたまわん。
3)番
いつくしみ深き 友なるイエスは、
かわらぬ愛もて 導きたもう。
世の友われらを 棄て去るときも、
祈りにこたえて 労(いたわ)りたまわん。
Просмотров: 320 925

Видео

~Auld Lang Syne~ Julie Charles
Просмотров 12 тыс.9 лет назад
Auld Lang Syne スコットランド民謡(非公式な準国歌) 詩 :Robert Burns うた:Julie Charles 今週の【マッサン】サブタイトル 親思う心にまさる、親心・・・ 「親思う心にまさる親心、けふのおとずれ何ときくらん」 吉田松陰が二十九歳で処刑されたときに詠んだ辞世の句ですね 行く末を案じています・・・ 出征した「森野一馬君」に送る!! 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」 (旅順口包囲軍の中に在る弟を歎きて、第三節) 君死にたまふことなかれ すめらみことは戦ひに おほみずから出でまさね かたみに人の血を流し 獣の道で死ねよとは 死ぬるを人のほまれとは おほみこころのふかければ もとよりいかで思されむ 弟よ、死なないで下さい。 天皇陛下は戦争に ご自分は出撃なさらずに 互いに人の血を流し 「獣の道」に死ねなどとは、 それが人の名誉などとは (天皇陛下は)...
~灯台守~NHK東京児童合唱団
Просмотров 403 тыс.10 лет назад
灯台守 作詞:イギリス民謡 作曲:イギリス民謡 うた:NHK東京児童合唱団 日本語詞訳:勝 承夫 1947年(昭和22年)、文部省発行の教科書「5年生の音楽」に掲載 讃美歌21の265番 “It came upon the Midnight Clear”が元歌とされています。 こおれる月かげ 空にさえて ま冬のあら波 寄する小島(おじま) 思えよ灯台 守る人の 尊きやさしき 愛の心 はげしき雨風 北の海に 山なす荒波 たけりくるう その夜も灯台 守る人の 尊きまことよ 海を照らす
~灯台守~白鳥英美子
Просмотров 210 тыс.10 лет назад
灯台守 作詞:イギリス民謡 作曲:イギリス民謡 うた:白鳥英美子 日本語詞訳:勝 承夫 1947年(昭和22年)、文部省発行の教科書「5年生の音楽」に掲載 讃美歌21の265番 “It came upon the Midnight Clear”が元歌とされています。 こおれる月かげ 空にさえて ま冬のあら波 寄する小島(おじま) 思えよ灯台 守る人の 尊きやさしき 愛の心 はげしき雨風 北の海に 山なす荒波 たけりくるう その夜も灯台 守る人の 尊きまことよ 海を照らす
~灯台守~ダ・カーポ
Просмотров 154 тыс.10 лет назад
灯台守 作詞:イギリス民謡 作曲:イギリス民謡 うた:ダ・カーポ 日本語詞訳:勝 承夫 1947年(昭和22年)、文部省発行の教科書「5年生の音楽」に掲載 讃美歌21の265番 “It came upon the Midnight Clear”が元歌とされています。 こおれる月かげ 空にさえて ま冬のあら波 寄する小島(おじま) 思えよ灯台 守る人の 尊きやさしき 愛の心 はげしき雨風 北の海に 山なす荒波 たけりくるう その夜も灯台 守る人の 尊きまことよ 海を照らす
~灯台守~由紀さおり・安田祥子
Просмотров 168 тыс.10 лет назад
灯台守 作詞:イギリス民謡 作曲:イギリス民謡 うた:由紀さおり・安田祥子 日本語詞訳:勝 承夫 1947年(昭和22年)、文部省発行の教科書「5年生の音楽」に掲載 讃美歌21の265番 “It came upon the Midnight Clear”が元歌とされています。 こおれる月かげ 空にさえて ま冬のあら波 寄する小島(おじま) 思えよ灯台 守る人の 尊きやさしき 愛の心 はげしき雨風 北の海に 山なす荒波 たけりくるう その夜も灯台 守る人の 尊きまことよ 海を照らす
~冬の星座~NHK東京児童合唱団シニア
Просмотров 55 тыс.10 лет назад
冬の星座(文部省唱歌) 作詞 堀内敬三 作曲 William S. Hays う た NHK東京児童合唱団シニア 1947年(昭和22年)発行、国定教科書「中等音楽」に掲載 2007年(平成19年)日本の歌百選の1曲に選ばれています。 木枯らしとだえて さゆる空より 地上に降りしく 奇しき光よ ものみないこえる しじまの中に きらめき揺れつつ 星座はめぐる ほのぼの明かりて 流るる銀河 オリオン舞い立ち スバルはさざめく 無窮をゆびさす 北斗の針と きらめき揺れつつ 星座はめぐる
~冬の星座~由紀さおり・安田祥子
Просмотров 394 тыс.10 лет назад
冬の星座(文部省唱歌) 作詞 堀内敬三 作曲 William S. Hays う た 由紀さおり・安田祥子 1947年(昭和22年)発行、国定教科書「中等音楽」に掲載 2007年(平成19年)日本の歌百選の1曲に選ばれています。 木枯らしとだえて さゆる空より 地上に降りしく 奇しき光よ ものみないこえる しじまの中に きらめき揺れつつ 星座はめぐる ほのぼの明かりて 流るる銀河 オリオン舞い立ち スバルはさざめく 無窮をゆびさす 北斗の針と きらめき揺れつつ 星座はめぐる
~冬の星座~土居裕子
Просмотров 337 тыс.10 лет назад
冬の星座(文部省唱歌) 作詞 堀内敬三 作曲 William S. Hays う た 土居裕子 1947年(昭和22年)発行、国定教科書「中等音楽」に掲載 2007年(平成19年)日本の歌百選の1曲に選ばれています。 木枯らしとだえて さゆる空より 地上に降りしく 奇しき光よ ものみないこえる しじまの中に きらめき揺れつつ 星座はめぐる ほのぼの明かりて 流るる銀河 オリオン舞い立ち スバルはさざめく 無窮をゆびさす 北斗の針と きらめき揺れつつ 星座はめぐる
~冬の星座~ボニージャックス
Просмотров 96 тыс.10 лет назад
冬の星座(文部省唱歌) 作詞 堀内敬三 作曲 William S. Hays う た ボニージャックス 1947年(昭和22年)発行、国定教科書「中等音楽」に掲載 2007年(平成19年)日本の歌百選の1曲に選ばれています。 木枯らしとだえて さゆる空より 地上に降りしく 奇しき光よ ものみないこえる しじまの中に きらめき揺れつつ 星座はめぐる ほのぼの明かりて 流るる銀河 オリオン舞い立ち スバルはさざめく 無窮をゆびさす 北斗の針と きらめき揺れつつ 星座はめぐる
~冬の星座~ダ・カーポ
Просмотров 164 тыс.10 лет назад
冬の星座(文部省唱歌) 作詞 堀内敬三 作曲 William S. Hays う た ダ・カーポ 1947年(昭和22年)発行、国定教科書「中等音楽」に掲載 2007年(平成19年)日本の歌百選の1曲に選ばれています。 木枯らしとだえて さゆる空より 地上に降りしく 奇しき光よ ものみないこえる しじまの中に きらめき揺れつつ 星座はめぐる ほのぼの明かりて 流るる銀河 オリオン舞い立ち スバルはさざめく 無窮をゆびさす 北斗の針と きらめき揺れつつ 星座はめぐる
~冬の星座~白鳥英美子
Просмотров 2,2 млн10 лет назад
冬の星座(文部省唱歌) 作詞 堀内敬三 作曲 William S. Hays う た 白鳥英美子 1947年(昭和22年)発行、国定教科書「中等音楽」に掲載 2007年(平成19年)日本の歌百選の1曲に選ばれています。 木枯らしとだえて さゆる空より 地上に降りしく 奇しき光よ ものみないこえる しじまの中に きらめき揺れつつ 星座はめぐる ほのぼの明かりて 流るる銀河 オリオン舞い立ち スバルはさざめく 無窮をゆびさす 北斗の針と きらめき揺れつつ 星座はめぐる
~故郷の空~ ダ・カーポ
Просмотров 266 тыс.10 лет назад
故郷の空 うた:ダ・カーポ 作詞:訳詩.大和田建樹 作曲:スコットランド民謡 原曲は、スコットランド民謡「Comin Thro' The Rye」 (ライ麦畑で出逢ったら)」です。 作詞は、「蛍の光(Auld Lang Syne)」で有名な スコットランドの国民的詩人 ロバート・バーンズ(Robert Burns/1759-96) 1888年(明治21年)に、大和田建樹氏と奥好義氏による唱歌集 「明治唱歌 第一集」の1篇として発表・紹介されています。
~旅愁(更け行く・・・)~ 平松混声合唱団
Просмотров 29 тыс.10 лет назад
旅愁(更け行く・・・) うた:平松混声合唱団 作詞:犬童球渓(いんどう きゅうけい) 作曲:J.P オードウェイ 日本の詩人、犬童球渓が明治40年(1907年)に詞を訳した翻訳唱歌。 1907年8月に発表された音楽教科書 「中等教育唱歌集」で取り上げられて以来、 日本人に広く親しまれてきました。 原曲はジョン・P・オードウェイ(John P. Ordway)による “Dreaming of Home and Mother”(家と母を夢見て)という楽曲です。 2007年(平成19年)に日本の歌百選の1曲に選ばれました。
~旅愁(更け行く・・・)~ 土居裕子
Просмотров 414 тыс.10 лет назад
旅愁(更け行く・・・) うた:土居裕子 作詞:犬童球渓(いんどう きゅうけい) 作曲:J.P オードウェイ 日本の詩人、犬童球渓が明治40年(1907年)に詞を訳した翻訳唱歌。 1907年8月に発表された音楽教科書 「中等教育唱歌集」で取り上げられて以来、 日本人に広く親しまれてきました。 原曲はジョン・P・オードウェイ(John P. Ordway)による “Dreaming of Home and Mother”(家と母を夢見て)という楽曲です。 2007年(平成19年)に日本の歌百選の1曲に選ばれました。
~旅愁(更け行く・・・)~ 由紀さおり・安田祥子
Просмотров 616 тыс.10 лет назад
~旅愁(更け行く・・・)~ 由紀さおり・安田祥子
~旅愁(更け行く・・・)~ ダークダックス
Просмотров 187 тыс.10 лет назад
~旅愁(更け行く・・・)~ ダークダックス
~旅愁(更け行く・・・)~ クラウン少女合唱団
Просмотров 965 тыс.10 лет назад
~旅愁(更け行く・・・)~ クラウン少女合唱団
~旅愁(更け行く・・・)~ ダ・カーポ
Просмотров 211 тыс.10 лет назад
~旅愁(更け行く・・・)~ ダ・カーポ
~アニー・ローリー~ 由紀さおり・安田祥子
Просмотров 838 тыс.10 лет назад
~アニー・ローリー~ 由紀さおり・安田祥子
~ロンドンデリーの歌~ 由紀さおり・安田祥子
Просмотров 296 тыс.10 лет назад
~ロンドンデリーの歌~ 由紀さおり・安田祥子
~エーデルワイス~ 土居裕子
Просмотров 310 тыс.10 лет назад
~エーデルワイス~ 土居裕子
~エーデルワイス~ 由紀さおり・安田祥子
Просмотров 590 тыс.10 лет назад
~エーデルワイス~ 由紀さおり・安田祥子
~村の娘~ 土居裕子
Просмотров 162 тыс.10 лет назад
~村の娘~ 土居裕子
~おぉブレネリ~ NHK東京児童合唱団
Просмотров 317 тыс.10 лет назад
~おぉブレネリ~ NHK東京児童合唱団
~おぉブレネリ~ 由紀さおり・安田祥子
Просмотров 102 тыс.10 лет назад
~おぉブレネリ~ 由紀さおり・安田祥子
~ロンドンデリーの歌~ 土居裕子
Просмотров 591 тыс.10 лет назад
~ロンドンデリーの歌~ 土居裕子
~希望のささやき~ 由紀さおり・安田祥子
Просмотров 251 тыс.10 лет назад
~希望のささやき~ 由紀さおり・安田祥子
~アニー・ローリー~ 真理ヨシコ
Просмотров 147 тыс.10 лет назад
~アニー・ローリー~ 真理ヨシコ
~春の日の花と輝く~ 由紀さおり・安田祥子
Просмотров 419 тыс.10 лет назад
~春の日の花と輝く~ 由紀さおり・安田祥子

Комментарии

  • @gaogaovideo
    @gaogaovideo 18 часов назад

    I wish you can try my new version by searching: 正能量《送别》歌, 和弘ー大師《送别》歌. The Optimistic "Farewell" Song to couplet "Farewell" by Master Kazuhiro .

  • @5315ei
    @5315ei День назад

    由紀さんが爽やかで清々しい歌声で歌い上げられたことで一層旋律の美しさが増し親しみやすく感じられた次第です。

  • @ひろしやまだ-z2n
    @ひろしやまだ-z2n 2 дня назад

    中学の時、好きな女子とデュエットしたのを思い出す❤

  • @桜咲-x6p
    @桜咲-x6p 3 дня назад

    中学生のとき習った曲。冬の夜9時ごろ南の空に北斗七星が来るのを見ながら口ずさんでいました。

  • @りりちゃん-c8w
    @りりちゃん-c8w 5 дней назад

    生理が始まった時、緑さんにきつい事言われた!洗濯バサミをくわえたら、(生理用のお姉さんはそんな事しちゃだめ)って! 小4の時に言われた!

  • @和夫樋口
    @和夫樋口 6 дней назад

    摩周湖より、バイカル湖より透明❤

  • @政一若林
    @政一若林 7 дней назад

    遥か昔中学生の確か音楽クラスマッチで皆で歌った曲だと思う。懐かしくまた白鳥さんの美しく声と綺麗な画像に心が洗われます

  • @sunyalove
    @sunyalove 11 дней назад

    気持ちよかった

  • @moe-m4u6n
    @moe-m4u6n 11 дней назад

    歌詞の美しさに感動です。白鳥さんのほのぼのとした歌もいい。とても好きな歌です。

  • @藤原栄子-r5z
    @藤原栄子-r5z 12 дней назад

    この曲を、音楽の教科書に載せて、日本の子供たちに、歌わせて下さった、すぐれた先人に感謝します。

  • @あふぁつつつ
    @あふぁつつつ 12 дней назад

    💕💕💋💋

  • @茂片桐
    @茂片桐 13 дней назад

    義務教育に有る音楽の世界に浸れた 日本に生まれて良かったひと時です。

  • @kanon757
    @kanon757 16 дней назад

    坂本龍一のAqoursが一瞬脳裏を霞んでくるのは私だけ??

  • @酒井良政-e4u
    @酒井良政-e4u 16 дней назад

    今日(2025年1月21日)の富山県は一日中晴天でした。やっとこの唄に合った夜空に出会えました♥

  • @오케이-e2v
    @오케이-e2v 16 дней назад

    아주좋아요! 쌩큐!❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @ああ-d6d2p
    @ああ-d6d2p 21 день назад

    幼稚園の演奏会みたいなやつでハンドベル担当だったんだけど、自分だけ3本任されたのが嬉しくて誇りだったの10年たった今でも鮮明に覚えている

  • @soyotana1444
    @soyotana1444 25 дней назад

    3:06 3:08

  • @酒井良政-e4u
    @酒井良政-e4u 29 дней назад

    まさにこの唄の季節ですが、北陸は荒天で星は見えません。白鳥さんの澄んだ声で想像しています♥

  • @junmaki7212
    @junmaki7212 Месяц назад

    作詞、作曲、歌手のこの上ないハーモ二を感じ、まさに総合芸術の典型のようで、異次元の世界に誘われます。個人的には、夜中に聴くのが好きで、中学校時代を思い出します。

  • @TheCrabandbeer
    @TheCrabandbeer Месяц назад

    鹿児島と屋久島を結ぶフェリーでも、船からおりる際に流れていたような。今はもう流れてないかな?

  • @横尾みつよ
    @横尾みつよ Месяц назад

    とても素敵な声です

  • @きくちむつみ-g2i
    @きくちむつみ-g2i Месяц назад

    主よ、パパ、けいこばちゃん、病める方々救い敵を許し、我らの罪を許したまえ!箱根花紋楽しめますように、❤

  • @小玉美穂
    @小玉美穂 Месяц назад

    この曲が小さい頃から大好きでよく唄っていました。 何故か懐かしくすごく恋しい…。

  • @義弘鹿嶋-n7g
    @義弘鹿嶋-n7g Месяц назад

    まもなく大阪難波、難波です。この電車はこの駅までです。尼崎、神戸三宮と地下鉄線、南海電車はお乗りかえです。近鉄特急ひのとりを御利用くださいましてありがとうございました。

  • @さと-h5i
    @さと-h5i Месяц назад

    私の父が亡くなった時に、葬儀にかかってた曲です。涙が出ます。

  • @ビビアン-q6o
    @ビビアン-q6o Месяц назад

    祖母を思い出します。 素敵なマリア様の様な素敵な祖母でした。 ありがとうございます❤

  • @tennoujapan4695
    @tennoujapan4695 Месяц назад

    美しい曲は時代を超えて聞き続けたいものですね

  • @みどりや-e7c
    @みどりや-e7c Месяц назад

    新宿伊勢丹のシャトルバスが出る時この音楽が流れる😂誰かさんと誰かさん😂かと思った

  • @久保あけみ-w9f
    @久保あけみ-w9f Месяц назад

    最近(星の界)のメロディーだけを聞かせて貰いました。メロディーだけを聞いていたら(冬の星座)の歌と思っていたのですが違うのかな?

  • @久保あけみ-w9f
    @久保あけみ-w9f Месяц назад

    最近(星の界)のメロディーだけを聞かせて貰いました。星の界という歌だと教えて貰ったのですが、メロディーだけ聞いていたら(冬の星座)の歌と思っていたのですが――。 違うのでしょうか?

  • @kazeda-matasaborou
    @kazeda-matasaborou 2 месяца назад

    日本語の美しさよ✨

  • @narihirafujiwara6475
    @narihirafujiwara6475 2 месяца назад

    奇しき光 しじま 無窮 とてもかっこいい言葉選びの歌なのでとても好き。

  • @menmenkumasan
    @menmenkumasan 2 месяца назад

    この曲を聴くと、懐かしい、故郷を思います。

  • @トキワ測量株式会社
    @トキワ測量株式会社 2 месяца назад

    何方が歌われてますか?神なと存在しませんが、この曲には時折リセットして貰ってます。

  • @Mm-nm5vt
    @Mm-nm5vt 2 месяца назад

    僕が小学生の時、ミッションスクールに通っていた姉三人が此の曲を歌っていた事を懐かしく思い出します!今から65年程の前です‼️ついこの前の様に思えます!

  • @近鉄むーさん
    @近鉄むーさん 2 месяца назад

    北陸本線から知ったものの元はこんなに切ない歌詞だったのか…

  • @牧嶋安廣
    @牧嶋安廣 2 месяца назад

    15日の地元の公民館でこの曲もバンド演奏します。頑張ります。

  • @辻啓子-s4r
    @辻啓子-s4r 3 месяца назад

    3:10😂😢🎉

  • @マッチャン-n2y
    @マッチャン-n2y 3 месяца назад

    忙しい現代、 私は夜空をしみじみ眺めたのは何年前だろうか😅

  • @fc4538
    @fc4538 3 месяца назад

    Too sad ! It makes you cry. Good voice!!!

  • @重輝山本-s6b
    @重輝山本-s6b 3 месяца назад

    まもなく…飛鳥、飛鳥に到着します。 お出口は左側です。 扉にご注意ください。

  • @三毛猫みっけた猫
    @三毛猫みっけた猫 3 месяца назад

    ダニーボーイ??

  • @Marines-ui5jy
    @Marines-ui5jy 3 месяца назад

    ずっと探していました。 アップしていただきありがとうございます!!

  • @神-i8g
    @神-i8g 3 месяца назад

    私が学生の時,母親は一人で、信州上諏訪駅から、普通夜行列車で、まず新宿駅に行った。母の実家は、茨城県内で、母の弟が(一人神主)の末社をしていた。2月に(初午祭)があり、その祭事の手伝いに行った……。私と父と妹と弟は、上諏訪駅から自宅まで歩いた。信州の2月は寒かった。間近の諏訪湖は、結氷しており(御神渡り)が期待できた。妹が(冬の星座)を歌い出したので,4人全員で歌った。信州の星座を皆で見上げた。この世に居ない兄星と弟星が煌めいていた。父は自分より先に亡くなった2人を不憫に思い、号泣したので私達も泣いた。天国からの2人の涙か、流れ星が4筋光って、消えた・…。

  • @えぬえす-u2e
    @えぬえす-u2e 3 месяца назад

    無限の宇宙だから夢有るバイねぇ~❤😂🎉

  • @えぬえす-u2e
    @えぬえす-u2e 3 месяца назад

    好いとっちゃん情緒溢れとるやろうガァ〜、

  • @佐藤信昭
    @佐藤信昭 3 месяца назад

    秘密の日記

  • @leonhsiung
    @leonhsiung 3 месяца назад

    ❤😊🎉

  • @井上順治-z2z
    @井上順治-z2z 4 месяца назад

    るんんん

  • @難波拓実
    @難波拓実 4 месяца назад

    バヤリースのcmで流れてる。