3-flat 8-mi
3-flat 8-mi
  • Видео 19
  • Просмотров 200 721
【今はもう見られない!!】西武多摩湖線のひと駅だけの区間運転 国分寺⇔一橋学園間と本町信号場
2013年(平成25年)3月15日にその役目を終えた西武多摩湖線の本町信号場と、国分寺⇔一橋学園間の区間運転の記録です。2013年2月~3月撮影。
本町信号場は、1966年(昭和41年)に混雑緩和のため、一橋大学駅と小平学園駅が統合され、国分寺⇔一橋学園間区間運転が開始されたときに、同区間の中間地点に設置されました。
2013年3月16日のダイヤ改正で折返し列車が廃止されたので、同信号場も休止となり、待避線も撤去されました。2021年6月現在、その跡の路盤は残っています。
全運行区間4.6㎞で中間駅数2の短い路線に、2.4㎞のひと駅のみの区間運転で、なおかつその途中に列車交換設備があるという珍しいものでした。
0:05 本町信号場での上下線交換風景(地上から)
1:00 歩道橋(連雀通り脇)から本町信号場での交換の様子
2:48 一橋学園駅にて、国分寺から来た列車が折返しのため2番ホームに進入
3:17 一橋学園始発国分寺行前面展望(一部カット)
4:05 本町信号場待避線に進入、対向列車と交換
5:44 国分寺駅に折返し一橋学園行が到着
6:44 一橋学園行前面展望(一橋学園行車内放送あり)(一部カット)
7:49 本町信号場で上り列車と交換
9:15 一橋学園到着、折返しのため2番ホームに進入
設置当初に行われていた扱い(投稿者の記憶)
・一橋学園駅での折り返し電車は、当初1番ホーム(萩山方面行ホーム)を使用し発着していた。そのため誤乗車が多く、その後2番ホーム発着に改められた。現在も1番ホーム国分寺寄りに出発信号機が設置されているが、これは1番ホームから国分寺行が出発した名残である。
・本町信号...
Просмотров: 3 471

Видео

【珍妙】プラットホームの途中で分岐する渡り線が完成したころ
Просмотров 2,3 тыс.3 года назад
1996年(平成8年)3月28日、西武多摩湖線萩山駅の3番線から国分寺方面に渡り線が完成。プラットホームの途中に分岐器がある珍しいケース 1996.5.4撮影
【超貴重映像】昭和61年 民営化前・改装着工前の国分寺駅構内 下河原線ホームやヤードの名残が‼ 1986年(昭和61年)10月4日
Просмотров 20 тыс.3 года назад
民営化を半年後に控えた中央線国分寺駅の様子です。(1986年(昭和61年)10月4日撮影) 駅の改装着工前で、広々とした構内には、下河原線ホームやヤードの名残の線路も残っています。崖上の多摩湖線の351系電車も見えます。国分寺線は701系です。 特別快速は国分寺を通過します。 8ミリビデオを、一旦ベータビデオにダビングしたものですので、画質が悪いのはご容赦ください。 駅の工事着工早々の動画(1987年8月撮影) 「1987年の国分寺駅 改装工事開始の頃 中央線・西武多摩湖線・西武国分寺線」 ruclips.net/video/MxeNPKV8Icc/видео.html も、合わせてごらんいただければと思います。
【超貴重映像】平成13年 高架化工事着工前の中央線、西武多摩川線 武蔵小金井、武蔵境、三鷹付近の地上時代(2001年8月10日撮影)
Просмотров 13 тыс.3 года назад
中央線三鷹-国分寺間の高架化工事が始まる前の地上走行映像です。 武蔵小金井~東小金井~武蔵境、武蔵境付近の西武多摩川線および三鷹電車区付近で2001(平成13年)年8月10日に撮影しました。 中央線は201系が、多摩川線は101系が頑張っています。 ホームビデオカメラでの撮影ですので、画質が悪いのはご容赦ください。
【赤電351系さよならの頃】西武多摩湖線萩山駅⇒国分寺駅間の前面展望 1990年 6月 16日撮影
Просмотров 4,4 тыс.3 года назад
引退を一週間後の6月23日に控えた1990年6月16日撮影の、西武多摩湖線「赤電351系」の萩山⇒国分寺間前面展望映像です。吊掛け式モーター音のとどろく前面展望をお楽しみください。 萩山駅の3番線から国分寺方面への渡り線は、まだありません。 本町信号場では、対向の列車もないのに待避線を経由しています。 国分寺駅は改装工事の真っただ中で、新設のホームを横切って旧ホームに到着します。木造の屋根を持つ旧ホームも、もう見納めとなります。 なお、旧ホームは工事対応のため従来とは反対側を使用していますが、これは当初1面2線だったうち、使用していなかった1線が埋められていたものを復活した(正確には少しずれていますが)ものなので、ほとんど違和感なく電車が滑り込みます。 【訂正】7:26の字幕に制限速度45Kmとありますが、40Kmの誤りです。失礼しました。 なお、同時期に撮影した351系走行動画もあ...
【さよなら赤電!多摩湖線351系最後の活躍】
Просмотров 4,5 тыс.3 года назад
1990年6月23日限りで引退した、西武多摩湖線351系の最後の頃の走行動画で、ラストラン約一週間前の6月16日および6月17日の撮影です。 17日から「さよなら351系」のヘッドマークを掲げていましたので、16日の映像にはまだヘッドマークがついていません。 撮影箇所:国分寺駅、一橋学園駅、青梅街道駅 なお、同時期に撮影した萩山⇒国分寺間の351系前面展望【赤電351系さよならの頃】をアップしております。こちらもお楽しみいただけたら幸いです。 ruclips.net/video/GZETRtgi034/видео.html
(ダイジェスト版)【すぐ次で乗り換えて!10線区も!】=武蔵野の真ん中で、複雑な路線を複雑に乗ってみた。ひと駅乗り換え、ひと筆書きツアー
Просмотров 5293 года назад
大都会の地下鉄ならいざ知らず、武蔵野の真ん中のローカルな路線でひと駅ずつ乗り換えて10線区。 全行程前面展望の版はこちら↓ ruclips.net/video/s-oexp_LJpU/видео.html 【条件】ひと駅乗ったら必ず他の路線に乗り換えること。あともどりしないこと。お遊びですから、細かいことは無しでご笑覧ください。 【行程】一橋学園→(西武多摩湖線)→国分寺→(JR中央線)→西国分寺→(JR武蔵野線)→新小平/青梅街道→(西武多摩湖線)→萩山→(西武拝島線)→小川→(西武国分寺線)→東村山→(西武新宿線)→所沢→(西武池袋線)→秋津/新秋津→(JR武蔵野線)→新小平/青梅街道→(西武多摩湖線)→一橋学園(一橋学園からの出発・終着しか成立しません) 乗換駅数:9 利用駅数:12 乗車線区数:10 ★全行程前面展望の版で、ご指摘を受けましたのでこちらも追記します。 テロップ...
【超貴重映像】昭和62年 特快が通過する国分寺駅 改装工事開始の頃 中央線・西武多摩湖線・西武国分寺線(1987年8月9日)
Просмотров 33 тыс.3 года назад
1987年(昭和62年)8月9日の国分寺駅です。 改装工事が始まっていますが、中央線、国分寺線、多摩湖線はホームもそのままに走っています。 多摩湖線を中心に取材した中での、国分寺駅の様子をつなげたものです。 改装前の国分寺駅の雰囲気を思い出していただければ幸いです。 特快は国分寺駅を通過します。 古い家庭用8mmビデオ(Hi8ではない)での撮影、かつ、再生時にテープが乱れたため、画質が悪く、音声・映像に乱れがありますが、ご容赦ください。 0:06 国分寺駅西武多摩湖線ホームから 中央線を見る 0:18 多摩湖線の新501系冷房車2両編成 0:26 南口から多摩湖線ホームを見る 中央線を183系あずさ通過 0:49 西武国分寺線701系入線 2:06 中央線ホームを上下特快が通過 3:05 2番線に中央線東京行が到着 3:49 201系の特快サボは差し込み式 4:55 多摩湖線は崖の上...
碓氷峠で活躍する横川・軽井沢のEF63 1997年1月1日撮影
Просмотров 3,7 тыс.3 года назад
1997年9月に廃止になる、信越線横川・軽井沢間の急勾配で活躍するEF63を、その年の正月に軽井沢駅、横川駅で撮影した映像です。 軽井沢駅および横川駅での補機の連結・解放、車窓からの勾配標、普通電車の後部からの展望、横川での列車走行等の様子を記録しました。 189系特急あさまのほか、489系ボンネットの特急白山もとらえました。 自分の記録用に撮ったものなので、洗練されておらず、またカメラのブレも大きいですが、記録としてアップしておきたいと思います。家庭用8ミリビデオによる画質の悪さ、不慣れな編集の不手際等はご容赦願います。 0:06 軽井沢駅で上り(上野行)あさまへ連結から発車まで 3:07 軽井沢駅で下り(金沢行)白山の到着と解放 6:17 軽井沢駅で上り(上野行)あさまへの連結から発車まで。EF63の引上げ。 10:57 軽井沢駅で上り(高崎行)普通電車に連結(車内から) 11:...
1996.5.4 中央線国分寺駅ホーム西端で電車を眺めた
Просмотров 3,4 тыс.3 года назад
1996年5月4日、中央線国分寺駅ホームの西端にたたずんで、行き交う電車を眺めていました。 中央線201系、西武国分寺線2000系、スーパーあずさ351系、あずさ183系そして215系、さらに国鉄色183系も。
【超貴重映像!】平成8年 高架化工事着工前の中央線地上時代(1)三鷹⇒立川間 特快前面展望(1996年(平成8年)5月)
Просмотров 20 тыс.3 года назад
中央線三鷹-立川間で、高架化工事が始まる前の地上を走る、201系電車からの前面展望映像(1)。三鷹⇒立川間の特別快速青梅行です。 高架化工事は、1995年(平成7年)11月に工事の認可が下りたばかりですから、これは全く手が付けられていない時代のものです。昔の名残が、そこここに見られ、のどかさも感じます。 また、最後に立川から青梅線に直通する短絡線経由の映像も加えました。 なにぶん古い時代の撮影(家庭用8ミリビデオHi8)で、手振れが大きく画像も鮮明ではありませんが、ご容赦ください。 撮影日:1996年(平成8年)5月4日 なお、同日撮影の【超貴重映像!】高架化工事着工前の中央線地上時代(2)立川⇒三鷹間 各停前面展望もございます。 ruclips.net/video/BHNPsMxUJyI/видео.html 0:11 三鷹駅発車 1:41 武蔵境通過 3:08 東小金井通過 4:...
【超貴重映像!】平成8年 高架化工事着工前の中央線地上時代(2)立川⇒三鷹間 各停前面展望(1996年(平成8年)5月)
Просмотров 7 тыс.3 года назад
中央線立川-三鷹間で、高架化工事が始まる前の地上を走る、201系電車からの前面展望映像(2)。立川⇒三鷹間の各停(快速)東京行です。 高架化工事は、1995年(平成7年)11月に工事の認可が下りたばかりですから、これは全く手が付けられていない時代のものです。昔の名残が、そこここに見られ、のどかさも感じます。 なにぶん古い時代の撮影(家庭用8ミリビデオHi8)で、手振れが大きく画像も鮮明ではありませんが、ご容赦ください。 撮影日:1996年(平成8年)5月4日 なお、同日撮影の【超貴重映像!】高架化工事着工前の中央線地上時代(1)三鷹⇒立川間 特快前面展望もございます。 ruclips.net/video/GLDVK-dGB54/видео.html
【すぐ次で乗り換えて!10線区も!】=武蔵野の真ん中で、複雑な路線を複雑に乗ってみた。ひと駅乗り換え、ひと筆書きツアー、全線区前面展望付き
Просмотров 1,7 тыс.3 года назад
大都会の地下鉄ならいざ知らず、武蔵野の真ん中のローカルな路線でひと駅ずつ乗り換えて10線区。 書いてしまえばそれだけのことですが、まあ、乗ってみました。 ↓長いですから、ダイジェスト版も作りました↓ ruclips.net/video/fEYRg2z0_Vw/видео.html お遊びですから、細かいことは無しでご笑覧ください。 【条件】ひと駅乗ったら必ず他の路線に乗り換えること。あともどりしないこと。 【行程】 一橋学園→(西武多摩湖線)→国分寺→(JR中央線)→西国分寺→(JR武蔵野線)→新小平/青梅街道→(西武多摩湖線)→萩山→(西武拝島線)→小川→(西武国分寺線)→東村山→(西武新宿線)→所沢→(西武池袋線)→秋津/新秋津→(JR武蔵野線)→新小平/青梅街道→(西武多摩湖線)→一橋学園 (一橋学園からの出発・終着しか成立しません) 乗換駅数:9 利用駅数:12 乗車線区数:...
平成4年 旧型国電クモハ42001 小野田線山本支線 雀田ー長門本山間 1992年(平成4年)1月4日撮影
Просмотров 6603 года назад
JR小野田線本山支線で、2003年3月まで走っていた旧型国電クモハ42001の映像です。 クモハ42形は1933年製造で、引退時には旧型国電として最後のお勤めになりました。 撮影時は引退の11年前で、パンタグラフはPS16?に付け替えられる前のPS13が使われているのが見えます。 1月の、日の出間もない時刻の撮影で、光線の加減がよくありませんし、古い8ミリビデオによる撮影なので、画質が悪いですが、ご容赦ください。
平成4年 南部縦貫鉄道レールバス 七戸から野辺地まで
Просмотров 12 тыс.3 года назад
1997年(平成9年)5月6日に休止、2002年(平成14年)8月1日に廃止となった、南部縦貫鉄道のレールバス乗車記録です。1992年(平成4年)8月21日撮影 古い8ミリビデオであり、小雨が降る天候でもあるので、画像はよくありませんが、ご容赦ください。 画像の揺れから、乗り心地は想像できるでしょう。 2軸車のジョイント通過音、エンジン音、バスと同じギアチェンジ操作等に加え、激しい揺れ、振動などもお楽しみください。 0:06 南部縦貫鉄道七戸駅 2:00 七戸川橋梁 3:27 盛田牧場前駅通過 4:40 営農大学校前駅通過 4:56 中野川橋梁 5:15 中野駅停車 9:08 坪川橋梁 9:17 坪川駅通過 10:14 坪駅通過 11:53 後平駅通過後 12:55 東北本線の旧線の路盤が接近 13:23 西千曳駅停車 14:07 旧東北本線千曳駅ホーム際通過 17:52 東北本線(...
腕木式信号機 (1992年8月20日八戸線)
Просмотров 4323 года назад
腕木式信号機 (1992年8月20日八戸線)
昭和63年 西武多摩湖線351系「準急」国分寺発西武遊園地行1988年6月5日
Просмотров 32 тыс.4 года назад
昭和63年 西武多摩湖線351系「準急」国分寺発西武遊園地行1988年6月5日
【超貴重映像】昭和61年 西武多摩湖線国分寺-萩山間および民営化前・改装前の国分寺駅構内1986年10月4日撮影
Просмотров 39 тыс.4 года назад
【超貴重映像】昭和61年 西武多摩湖線国分寺-萩山間および民営化前・改装前の国分寺駅構内1986年10月4日撮影
新十津川駅発車見送り
Просмотров 6425 лет назад
新十津川駅発車見送り

Комментарии

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m День назад

    JR鶴見線の大川支線もそうですが、大都会で平成時代まで吊り掛け駆動電車が活躍していたことが信じられないですね。 この時代はスマホのない時代ですが、日々の鉄分補給で生存できそうです。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 20 часов назад

      ご視聴ありがとうございます。 吊掛け式電車の音は「鳴り響く」感じでしたね。 古い映像を楽しんでいただければ嬉しいです。

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m День назад

    町並みは変化していますが、道路環境は大きく変化していないところ驚きですね。 一橋学園駅から国分寺駅の途中から、現在はバス専用道路があります。 自転車で通るひといるところの、当時はバス専用ではなかったのでしょうか。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 20 часов назад

      ご視聴ありがとうございます。 そうですね、道路環境はあまり変化がありません。 バス専用道路は、初めからバス専用で、自転車は入ってはいけませんね。

  • @user-ow4dd2ni2i
    @user-ow4dd2ni2i 7 дней назад

    中央線は上下線が島ホーム一つだけでした。おまけに跨線橋も狭くて、朝ラッシュ時、ホームが人であふれていて車両から降りられず、武蔵小金井まで乗る羽目になったことがあります。懐かしい思い出です。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 6 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。 確かにホームは狭かったですよね。 武蔵小金井まで連れていかれてしまったとは!!そんなこともあったんですね。

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x 8 дней назад

    もうこの頃から6000系が新宿線運用していたんですね。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 7 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。 この編成は6107Fのようですね(見にくいですが1:48ぐらいの映像から無理やり推定)。だとすると、落成後(1994年)比較的早くに新宿線に導入されていたようです。(ネタは4gousya.net/pu_e/5306.php?f=6107Fから) 勉強になりました。

  • @user-cu7ri3mf3r
    @user-cu7ri3mf3r 13 дней назад

    超貴重映像ですね。 上りの全面展望では古い特急や近年撮影されたものはよく見ますが、201系も真っ只中で、王道の快速運用はこれまで見たことがありませんでした。 ありそうでなかった映像なので、見れてよかったです。 また平成8年頃は東京はアムラーとかコギャルとかあふれて、時代背景的にも元気があった時代じゃないでしょうか。 なんか心のよりどころになりそうです。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 12 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。 貴重と感じていただけると、撮影しておいてよかったと思います。 「アムラー」の時代・・・ありましたね(笑)

  • @user-gr8he6us9q
    @user-gr8he6us9q 16 дней назад

    観覧車が見えてくるとテンションあがるよねぇ〜

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 12 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。 観覧車は遊園地のシンボルで、わが家の子供たちも乗りたくてワクワクしていました。 残念ながら解体されてしまいましたね。

  • @Mr-sy3nd
    @Mr-sy3nd 18 дней назад

    西武多摩湖線も「新交通システム」に生まれ変わって、(西武球場前) 迄 延伸したら利便性向上間違い無し‼️「山口線を吸収して」

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 18 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。 多摩湖線のについては、国分寺-萩山だけの折返し時代に、踏切立体化にからめて、自治体から新交通システムに出来ないかという提案があったようです(鉄道ピクトリアル1992年5月臨時増刊号p.21)。これは貴殿の提案とは意味が異なりますが。 なるほど山口線まで引っ張るというのは、ひとつのアイデアかもしれませんね。

  • @haijima-Express
    @haijima-Express 22 дня назад

    国分寺線でも 近々小田急8000が来る模様()

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 20 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。 小田急8000は、どんな姿になって投入されるのでしょうね。

  • @Mr-sy3nd
    @Mr-sy3nd Месяц назад

    🟦多摩湖駅。開業当時は 🟣狭山公園前 その後 🔘多摩湖 🔘西武遊園地 と続き、再び「多摩湖」に戻した‼️

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 名前の変遷の激しい駅ですよね。 開業当初は「村山貯水池」で、戦局の影響で狭山公園前になりました。そのあとはおっしゃる通りです。

  • @plus-ko5qn
    @plus-ko5qn Месяц назад

    ついでに複々線にしとけばよかったのに 複々線にしないと捌ききれない

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 複々線にしてほしたかったですよね。古くから複々線化の計画はあったのですが、大雑把に言えば制度上・財政上の問題および民営化の影響でできなかったということでしょうか。 でも、以前から複々線化の意気込み(?)があったことは、西国分寺駅(1973年開業)が2面4線化できる構造になっていることに見えるように思います。(実現しそうにありませんが(-_-;))

  • @uetel1120
    @uetel1120 Месяц назад

    81年〜94年夏まで毎日、一橋学園〜国分寺を利用していたのに、この映像のように国分寺駅で進行方向右側から下車するようになったことに気づいていなかったかもしれないです。でも、こうして当時の映像をアップしていただき、いろんなことがよみがえってきて、ここしばらく思い出に浸っています。実は今もまた一橋学園に住んでいて、今日も多摩湖線の国分寺駅ホームに降り立ったのですが、映像のおかげで昔のゼロ番線のホームがよみがえってきました。あのホームは貴重でしたね。もうあのホームは映像でしかみられないと思うと…残念でならないです。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。 工事中は通路などの変化が大きくて、「また変わったのか」ぐらいにしか感じなかったのかもしれませんね。 実はこの時期には小平を離れていて、帰省のわずかなタイミングで撮影したものです。もっとこまめに撮れていたらよかったのにと思います。

  • @user-ys3jn9ev6z
    @user-ys3jn9ev6z Месяц назад

    上のホームの利用者でした。 懐かしーわ。 いつまでも硬いキップでしたね。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 なつかしく見ていただけたら幸いです。 私も「上のホーム」の利用者です。

  • @asokai2346
    @asokai2346 Месяц назад

    私が生まれる5年程前なのですが、未だに中央線のイメージはこのままです。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 懐かしさを感じていただければ幸いです。

  • @asokai2346
    @asokai2346 Месяц назад

    国分寺駅の放送、武蔵小金井や北府中、武蔵野線の西国分寺駅で使ってた。多摩地域広域用の放送だったのだろうか。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 駅の放送については、肉声だった時代に育っていますので、あまり関心を持っていませんでした。すみません。

  • @uetel1120
    @uetel1120 Месяц назад

    あの交換は、夜などは知らない人は駅に着いたと勘違いして、座席から立ち上がったりしましたね。一橋学園駅始発については、昭和56年に浪人して予備校に通っていたとき、毎朝7時4分発の始発に乗っていました。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Месяц назад

      そうでした、そうでした。 そのうちに、夕方の折り返し電車はなくなり、朝だけになりましたね。

  • @uetel1120
    @uetel1120 Месяц назад

    国分寺駅の多摩湖線ホーム直前に踏切があったのでしたね。ホームには公衆便所もあった気がしますね。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 その踏切のためにホームが延長できなかったわけですね。 トイレもありました。

  • @user-rf2oq8fz6c
    @user-rf2oq8fz6c Месяц назад

    味のある電車 大好きでした😊 このころでも 通常は ドアが2枚のものになっている中 この電車は 1枚ドア。レトロ感がたまりませんでした。 中には 床が木の板張りのものもあったと記憶しています。防腐剤が塗り込められていて特有の臭いがあったのを覚えています。 このころには 自分が住んでいた所から遠すぎない所では この西武多摩湖線と 東武越生線で 1枚ドアの電車が走っていたのを覚えています。 青梅線などにもあったのかは わかりませんが。 懐かしい動画をあげて下さって ありがとうございます😊😊😊

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 なつかしく見ていただけたら嬉しいです。 351系は西武で非冷房の最後の車両でしたものね。

  • @uetel1120
    @uetel1120 Месяц назад

    北口改札を入ると西武国分寺線のホームで、階段を昇って跨線橋を歩いた先が南口改札でした。北と南にそれほど段差がありました。中央線の特快が止まらなかったことを思い出しました。中央線から多摩湖線に乗り換えるときは改札手前の窓口で中央線の切符を見せて多摩湖線の切符を買う必要がありましたね。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。なつかしく見ていただけたら幸いです。 国分寺に特快が停まらなかったのはシャクでした。 改札手前の切符売り場、ありましたね。中央線からの乗換えで、多摩湖線の発車時刻間際には、切符を買わずに、改札を通る時に「ごめんなさい!」と言って、そのまま多摩湖線に駆け込むことがありました。(降りた駅で精算しましたよ(-_-;))

  • @sisimaru8832
    @sisimaru8832 Месяц назад

    国分寺駅の多摩湖線ホーム、八坂駅、高校大学と通ったのを懐かしく思いました。八坂駅の近くに美味しいパン屋さんがあったなぁ。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 なつかしく思っていただければ嬉しいです。 残念ながら、私は八坂駅にはうといもので・・・

  • @user-ku4gs8jd1l
    @user-ku4gs8jd1l 2 месяца назад

    八坂駅のホームが今とは反対側だったとは!

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 八坂駅は、府中街道の拡張工事に伴って2000年に駅舎と共に線路の北側にホームが移設されました。 現在でも、ホームの向かい側に平坦な跡地が見られますね。

    • @user-ku4gs8jd1l
      @user-ku4gs8jd1l 2 месяца назад

      @@3-flat8-mi40 ぽつんと一軒だけ家が残っていますがww

  • @user-yn2sf6gi6y
    @user-yn2sf6gi6y 2 месяца назад

    懐かしい動画ありがとうございます。地元駅ですが、当時勤務していた会社がこの分岐の施工に関わっていて、会社の人にこの分岐の計画を聞かされた時に思わず「ええ~!」と声を上げてしまいました。確かにあまりない配線で意外でした。多摩湖線が1番を出入りする時、すぐ後に拝島線下りが運転される場合、1番とは直接関係ないものの、拝島線下りが2番に進入する際は下り場内信号機がYの注意現示となって拝島線下りはゆっくりと2番に入ります。 また3番に入る多摩湖線上りはこの分岐で動画のように反位分岐して出発するため、萩山3番の第三場内信号機(上りホームすぐ近くの信号機)が必ずYYの警戒現示となり、多摩湖線上りは徐行して進入するみたいです。当時701系と101系が多摩湖線で混用されていたことを忘れていました。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 工事にかかわったお会社に勤務されていらっしゃったのですね。詳細のご説明感謝いたします。 東海道本線三島駅にも、ホームの途中で伊豆箱根鉄道修善寺方面に分岐するケースがありますが、直線から分岐するので、建築限界に抵触しないようホームがえぐれています。萩山駅では、右へカーブする本線から国分寺方面へ内方分岐するので、本線のカーブに吸収されるのか、ホームのえぐれは見えませんね。

    • @user-yn2sf6gi6y
      @user-yn2sf6gi6y 2 месяца назад

      @@3-flat8-mi40 様、ご返信ありがとうございます。当時会社の西武担当の方と親しく、その方から「こんど萩山がこうなるんだよ」と教えていただきました。当時私も貴殿同様「2番ホームを削るのですか?」と訊ねたら「そうならないようにぎりぎりのところをかすめて通す」というお話でした。あの施工で多摩湖線が開業時のように国分寺-萩山-多摩湖(当時は西武遊園地)の運行主体になり、小平・西武新宿方面への運転が減少しました。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 2 месяца назад

      @@user-yn2sf6gi6y 様 コメントありがとうございます。 「ぎりぎりのところをかすめて通す」というのに、なんだか西武らしさを感じました(笑) 国分寺行が3番ホームから発車するようになって、多摩湖線国分寺方利用者の私は、小平方面からの乗換えに跨線橋を渡ることを強いられ、不便をかこっています(-_-;)

  • @user-yn2sf6gi6y
    @user-yn2sf6gi6y 2 месяца назад

    懐かしい動画ありがとうございます。私は昭和52年~55年まで通学で西武多摩湖線から中央快速に乗り換えのため国分寺駅を利用していました。この頃は通勤で国分寺駅を利用していませんでしたが私用でよく利用していました。下河原線ホームのシーン(2:13あたりから)に映る架線柱の辺りから今の丸井のビルができた感じでしょうか。北口は駅前もすっかり変わってしまいましたが、南口は道路に当時の面影が残っていますね。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。懐かしく思っていただければ幸いです。 丸井の位置はそのぐらいでしょうね。 南口のロータリー周りの道路はそのままですね。

  • @xyossiyfruits
    @xyossiyfruits 2 месяца назад

    貴重ですね。ありがとうございます。でこの編成は2M4Tではなさそうですね。😂😂😂

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 さすがにここに2M4Tは登場しませんね。

  • @halumi2002
    @halumi2002 2 месяца назад

    なんで変えちゃったの?

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。 従来の多摩湖線ホームは短く17m車3両が限界で、北側の踏切(動画8:30あたりから見える)によって延伸できなかったことから、輸送力を増やすことができませんでした。 国分寺駅の改良、北口の再開発計画にあわせて、踏切のある道路を少し掘り下げ、その上に多摩湖線の旅客通路を通すことにより解消を図りました。その結果、多摩湖線の駅は北に追いやられたわけですね。この改良(改悪?)工事により、20m車4両編成の導入が可能となりました。

  • @halumi2002
    @halumi2002 2 месяца назад

    え?昔はこんなに近くに多摩湖線があるの?

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 2 месяца назад

      国分寺線ホームのほとんど真上みたいな位置に突っ込んで来てましたね。

    • @halumi2002
      @halumi2002 2 месяца назад

      @@ogikubo15 なんで変わったの?

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 国分寺駅の改良工事(1980年代後半)前は、中央線からの乗換えも近くて便利でした。 新ホームと現在のホームとの関係は、↓の動画の最後の部分で確認できます。ruclips.net/video/GZETRtgi034/видео.html

    • @halumi2002
      @halumi2002 2 месяца назад

      なんで変えたの?

  • @user-jm1ue1fk5r
    @user-jm1ue1fk5r 3 месяца назад

    多摩川線はもうワンマン運転だったのか。 三鷹の跨線橋は解体のため渡れなくなりました。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 多摩川線は1996年4月、多摩湖線は1998年11月からワンマンですね。 三鷹の跨線橋については、もっとしっかり撮っておいた方が良かったなと後悔しています。

  • @23ks51
    @23ks51 3 месяца назад

    国分寺駅の多摩湖線ホーム懐かしい、使われなくなった線路があったね 中間改札が思い出に残ってる 東京競馬場行きのホームや跨線橋とかも見たかった

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 なつかしくご覧いただけたら幸いです。 東京競馬場行(下河原線)ホームは↓からご覧いただけます。 ruclips.net/video/iZWdMkiifiY/видео.html

  • @user-fg9nt1ws4f
    @user-fg9nt1ws4f 3 месяца назад

    永楽型目立つ

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 この頃は「黄色い線」「黄色い点字ブロック」もない時代でしたね。

  • @user-pr7jn8ng7x
    @user-pr7jn8ng7x 3 месяца назад

    11:46 新2000系が写ってますね スカートがないレア物ですね(笑) 当時新車だった 新2000系も数を減らしてますね。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 スカートなしまで、よく見ていらっしゃいますね。 親子の会話の中に「あれが一番新しい」という声が聞こえますが、お父さんもマニアのようですね(笑)

  • @3syuno-cheese-beefrise
    @3syuno-cheese-beefrise 4 месяца назад

    北口ロータリー懐かしすぎる マクドナルド、角地にありましたよね😂

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 なつかしく思っていただければ嬉しいです。 マクドナルドまでがツインタワーイーストに取り込まれましたが、その向かい(北側)の区画は(店はほとんど変わりましたが)残っていますね。雰囲気は全然違いますが・・・

  • @sukeyuu2076
    @sukeyuu2076 5 месяцев назад

    201系の10両編成が当たり前だったのが、まさかグリーン車増結の12両になるとはねえ。もしも201系が12両になっていたら、、想像できない。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 考えてみると、中央線(東京-高尾間)は昔から(101系、いやその前からか?)10両編成が当たり前だったのが、12両編成になるというのは画期的なことですね。 (まさかやるとは思わなかった)

  • @yukokurita9740
    @yukokurita9740 5 месяцев назад

    最近の国分寺駅の動画を他で観て、あまりの変わり様に驚愕してました。こちらの動画の国分寺が私の知っていた国分寺。懐かしすぎる。🥲アップありがとう。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 なつかしく思っていただければ、記録しておいた甲斐があったというものです。

  • @user-st3qc1no5c
    @user-st3qc1no5c 6 месяцев назад

    懐かしい😆国分寺駅のビルも未だ建設前ですね。 コーナンが有る敷地が昔はコクリュウ化粧品の敷地で子供の頃 どんな会社か気になってました😆

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 昔の「小平音頭」に「日立に黒龍 ブリジヂストン・・・」と歌われていました。工場がありました。

  • @user-jb4vt1vo5v
    @user-jb4vt1vo5v 6 месяцев назад

    201系&地平時代は、高校通学で毎日乗っていただけに、懐かしい気持ちになりました・・・

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 なつかしく思っていただければうれしいです。撮っておいた甲斐がありました。

  • @user-oi7km2js2x
    @user-oi7km2js2x 6 месяцев назад

    懐かしいです。今は高架化でこざっぱりしました。地上時代は、複雑でした。1996年は私は中学生です。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。懐かしく思っていただければ幸いです。

  • @user-jv6wc2cy7e
    @user-jv6wc2cy7e 7 месяцев назад

    201系が爆走音が懐かしいです、

  • @user-jv6wc2cy7e
    @user-jv6wc2cy7e 7 месяцев назад

    幼少期の頃高架前の武蔵境駅が懐かしいです当時東小金井駅が最寄駅でした

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 7 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 懐かしんでいただければ嬉しいです。

  • @user-jv6wc2cy7e
    @user-jv6wc2cy7e 7 месяцев назад

    この頃私は当時3歳でした

  • @sintetu
    @sintetu 7 месяцев назад

    1:05 西武の旧々音ですね!

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 7 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 西武が多摩川線に東急9000系を導入することを発表していますが、隔世の感がありますね。

  • @yu-wachan
    @yu-wachan 7 месяцев назад

    国分寺出身で駅ビルになる前の記憶もあるので泣きそうになりました 撮影されてた自転車置き場に自転車を停めてました よくぞ画像を残してくださいました、感謝しております

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 7 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 実は、映像に自転車が写っているのは邪魔のような気がしていましたが、それを懐かしく思っていただけたのなら、嬉しい限りです。 そのようなものも記録なのだなと、改めて感じました。

  • @kokata-dw7hr
    @kokata-dw7hr 8 месяцев назад

    当時一橋学園駅に住んでいました。多摩湖線の改札(最後の映像の左側奥)の前に小さな池?があり鯉が泳いでいたのを覚えています。北口のマクドナルドも懐かしいですね。向かいに書店、個室ビデオ(!)、長崎屋やゲームセンターなどあった記憶があります。懐かしい映像をありがとうございます!

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 7 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。 国分寺駅北口のごちゃごちゃなどを、懐かしく思い出していただけたら嬉しいです。

  • @dainipponbazai
    @dainipponbazai 8 месяцев назад

    超懐かし時分だ

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 8 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 懐かしんでいただければ嬉しいです。 多摩湖線で「準急」という種別の列車が走るのは、どうしても記録しておきたかったのです。

  • @user-gc1yh2nk8c
    @user-gc1yh2nk8c 8 месяцев назад

    この辺のカオス感は良いですよね 下山口から西武ゆうえんちまでの1.5km徒歩が乗り換えできるのであれば 西武園を利用してかなりの可能性が増えるのですが

    • @user-gc1yh2nk8c
      @user-gc1yh2nk8c 8 месяцев назад

      あと八坂ー久米川も歩ければ+3線区できますね

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 8 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 自分の生活圏に存在し、日常行っている乗換えが、カオス状態の中にあったということにおどろいて作成しました。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 8 месяцев назад

      これもありますね。

  • @yoloni
    @yoloni 9 месяцев назад

    2009年から2016年まで、国分寺-武蔵境間を通学で利用していましたが、このオレンジの電車は、到着駅が画面で表示されず、エアコンも効きが悪く、うるさくせまく、はずれに思ってましたw 高架に伴い、電車の中から見える景色は見晴らし良くなり改善されたと思いました。ただ武蔵境駅の多摩川線の乗り換えは少しめんどくさくなった記憶がありますw

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 9 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 201系は古くなってしまっていましたね。 高架化、駅改良が行われると、中間改札が出来て、他社線との乗り換えが不便になることが多いですね。1988年の国分寺駅でも、JRと西武との乗り換えが不便になりました。

  • @user-yb5gg8gg6i
    @user-yb5gg8gg6i 9 месяцев назад

    11:47 あっちの方が新しいの? 4連なのでもしかしたら最近廃車になったかも… 2000系もカウントダウンが近づく…

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 9 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 一時期は「西武の色」となっていた黄色い2000系も、少なくなってきましたね。

  • @Imdown-fl7im
    @Imdown-fl7im 10 месяцев назад

    このダンダンダンと叩きつける音や乗りごごちが好きでした。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 ものすごい音でしたよね。 ひざを曲げたりして、揺れがカメラに伝わらないように必死でした(が、大変に揺れていますね)

  • @tatuindairiredur6888
    @tatuindairiredur6888 10 месяцев назад

    国分寺駅あたりはあまり変化がないですね 普段何も考えずに乗る路線もこう歴史を重ねてきていると実感すると感慨深いものです

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 興味を持っていただいて幸いです。 なお、国分寺駅は1988年~90年に改良工事が行われ、ほぼ現在の形になりました。 ご参考までに1986年~87年の国分寺駅の様子は、↓でご覧になれます。 ruclips.net/video/iZWdMkiifiY/видео.html ruclips.net/video/MxeNPKV8Icc/видео.html

  • @CAT201K
    @CAT201K Год назад

    国分寺出身で、この頃10代でした。感動です。201系いい音してます✨

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Год назад

      ご視聴ありがとうございます。 なつかしく思っていただけると幸いです。 撮影しておいて良かったと思います。

  • @asokai2346
    @asokai2346 Год назад

    私がちょうど生まれた年ですね。まだそんな昔とは思えない自分がいますが、もう22年も前なんか

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Год назад

      コメントありがとうございます。 若い方にご覧いただいて嬉しいです。

  • @asokai2346
    @asokai2346 Год назад

    放送がカノン型の声

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40 Год назад

      コメントありがとうございます。 駅の放送については知識がなく、この機に知識を得たいと思います。