- Видео 95
- Просмотров 177 983
Living on Yoron island, Japan
Япония
Добавлен 26 авг 2021
Thank you for watching my channel! I'm a guide/interpreter in Yoron island, Japan.
In this channel, I introduce my life on Yoron Island and some tourist information. I like playing the guitar and ukulele and singing, so I sometimes upload videos of my performances, too.
I am an Amami Archipelago Certified Guide Interpreter, so I can provide guide tours in English and Chinese.
Please feel free to contact me (please comment on RUclips or DM me on Instagram).
In this channel, I introduce my life on Yoron Island and some tourist information. I like playing the guitar and ukulele and singing, so I sometimes upload videos of my performances, too.
I am an Amami Archipelago Certified Guide Interpreter, so I can provide guide tours in English and Chinese.
Please feel free to contact me (please comment on RUclips or DM me on Instagram).
緊急時から常設まで、コンポストトイレの作り方を教えてもらいました。【与論島移住Vlog#91】
今回の動画は、2025年1月22日に与論島で行われたコンポストトイレ講習会に参加したときに撮らせていただいたものです。この講習会は、一般社団法人E-Yoron主催で、能登被災地支援に毎月通われているJun Amantoさんを講師に迎えて行われました。
自然災害はいつ起こるかわかりません。水が使えなければ困ることのひとつにトイレがあります。そんなとき少しでも知識があれば役立つかな?と思って、動画にまとめました。
もともと人間は自然と共存して循環型生活を送っていたわけで、きれいな水洗トイレが使えなくなっても、いわんやウォッシュレットが使えなくても、不必要に嘆かずに、なんとか工夫してできるだけ楽しく暮らしていけたらいいですよね。
動画内で作成した常設用のコンポストトイレは、実際に使用したあとに、溜まったコンポストが本当に臭くないのか、畑の肥料として使えるのかなどをまた取材できればと思っています。
目次
00:00 原始的なコンポストトイレ
01:11 緊急用家庭で使えるコンポストトイレの作り方
08:00 緊急用家庭で使えるコンポストトイレの詳細
10:32 ちょっと洗練されたコンポストトイレ
13:58 常設のコンポストトイレの設計図
15:21 実践:端材で常設のコンポストトイレを作る
17:04 コンポストトイレ改良が必要かな?
18:40 ウン〇がつかないように改良した
19:09 下はどうなってるの?
19:55 とりあえずここまで完成しました
一般社団法人E-Yoron
sites.google.com/view/eco-island-yoron/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%...
自然災害はいつ起こるかわかりません。水が使えなければ困ることのひとつにトイレがあります。そんなとき少しでも知識があれば役立つかな?と思って、動画にまとめました。
もともと人間は自然と共存して循環型生活を送っていたわけで、きれいな水洗トイレが使えなくなっても、いわんやウォッシュレットが使えなくても、不必要に嘆かずに、なんとか工夫してできるだけ楽しく暮らしていけたらいいですよね。
動画内で作成した常設用のコンポストトイレは、実際に使用したあとに、溜まったコンポストが本当に臭くないのか、畑の肥料として使えるのかなどをまた取材できればと思っています。
目次
00:00 原始的なコンポストトイレ
01:11 緊急用家庭で使えるコンポストトイレの作り方
08:00 緊急用家庭で使えるコンポストトイレの詳細
10:32 ちょっと洗練されたコンポストトイレ
13:58 常設のコンポストトイレの設計図
15:21 実践:端材で常設のコンポストトイレを作る
17:04 コンポストトイレ改良が必要かな?
18:40 ウン〇がつかないように改良した
19:09 下はどうなってるの?
19:55 とりあえずここまで完成しました
一般社団法人E-Yoron
sites.google.com/view/eco-island-yoron/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%...
Просмотров: 202
Видео
【やっと家が見つかりました!】与論島での家探し3年、やっと理想の家(借家)が見つかりました!シェアハウスを脱出し、独り暮らし開始です。Vol.90
Просмотров 60621 день назад
#いなか暮らし #移住 #家探し #空き家問題 #与論島 #移住生活 3年前に与論島に移住してきて以来、ずっと家を探していましたが見つからず、その間ずっとシェアハウス暮らしでした。 シェアハウス暮らしは、自分の独立した部屋はあるものの、台所やお風呂、トイレは共用なので、いろいろと気を遣うことも多いです。ハウスメイトは入れ替わりが激しいし、気が合う人もいれば、シェアハウス向きでない人もいるので、ずっとある種ストレスを抱えていました。 このたび、縁あって、やっとこさ理想の借家が見つかって引っ越ししました。そこで、その報告をかねて、友人にインタビューしてもらう形式で、与論島の家事情や、どうやって探したかなど、引っ越しにまつわるさまざまな話をざっくばらんにお話ししました。 与論島への移住を考えていらっしゃる方や、現在与論島で家を探していらっしゃる方には参考になるかもです。 関連動画 rucl...
【ホテルで選んだバリ島の旅#3】感動!ウブドの最高のロケーションにあるヴィラ「ロイヤル・ピタマハ(The Royal Pita Maha)」はとんでもなく聖地だった
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
#バリ島 #ロイヤルピタマハ #ウブド #ウブドホテル #royalpitahama #bali #balivilla #ubud #旅行 今回はバリ島旅行の第三弾で最終回です。 今回の動画で利用したホテルはウブドにあるロイヤル・ピタマハです。 ロイヤル・ピタマハ日本語公式サイト www.royalpitamaha.jp/ 第一弾 シドメンのワパデウメ・シドメン編 ruclips.net/video/f3riNj1VOeQ/видео.html 第二弾 ヌサドゥアのアプルヴァ・ケンピンスキー編 ruclips.net/video/sqG-LVZkn6g/видео.html 目次 00:00 動画の概要 01:40 ホテルの部屋紹介 06:38 部屋からロビーへ 09:18 朝食バイキング 14:04 ホテルの庭散策(パワースポットだね。滝~聖水プール~寺院) 20:51 お供え係の...
【ホテルで選んだバリ島の旅#2】まるで美術館のようなホテル!アプルヴァ・ケンピンスキー(Apurva2 Kempinski)。一度はここに身を置いてみたかった!
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
#バリ島 #アプルバケンピンスキー #ヌサドゥア #アプルヴァケンピンスキー #apurvakempinski #bali #kempinskihotel #kempinski 今回はバリ島旅行の第二弾です。 今回の動画で利用したホテルはヌサドゥアにあるアプルヴァ・ケンピンスキーです。 Apurva Kempinski Bali www.kempinski.com/en/the-apurva-kempinski-bali 第一弾:シドメンのワパデウメ・シドメン編 ruclips.net/video/f3riNj1VOeQ/видео.html 第三弾:ウブドのロイヤル・ピタマハ編 ruclips.net/video/jiHt5Np67Kg/видео.html 宿泊の値段ですが、アプルヴァ・ケンピンスキーにはさまざまなグレードの部屋があります。もちろんトップグレードの部屋はお高いので...
【ホテルで選んだバリ島の旅#1】シドメンのワパデウメ・シドメン編。素朴でフレンドリーなスタッフたち。観光化されていないライステラス。
Просмотров 1,4 тыс.2 месяца назад
#バリ島 #ワパデウメシドメン #シドメン #ワパデウメ #wapadiume #bali 今回は与論島ではなく、旅行に行ったバリ島のご紹介です。 海外旅行は2020年1月のマレーシア以来でした。旅行の仕方はずいぶん変わっていました。ビザとかいろいろな書類はオンラインで申請、タクシー呼ぶのは配車アプリ、オプションでツアーを申し込んだりするにもアプリを使ったりと、スマホを使いこなせない人にはなかなかハードだなという印象でした。でもまぁ、そういう方々のために旅行者のツアー旅行があるのだから、それらを利用すればOKですね。 今回の動画で利用したホテルはシドメンにあるワパデウメ・シドメンでした。 Wapa di Ume Sidemen wapadiumesidemen.com/ 私たちが泊まった部屋はプールヴィラで、ベッドはキングサイズのベッドが1つです。2ベッドルームの部屋にはプライベート...
【与論島移住Vlog#86】久しぶりにウクレレ持って海辺へ。『いとしのエリー』学生時代よくみんなで合唱したなー。
Просмотров 2493 месяца назад
ストロークがかっこいいと言われたので、気をよくして録画しちゃった。さらっとさくっと。 逆光で顔が暗くなってちょうどいいかなと思ってたら、結構はっきり映ってた(ハズッ) ご視聴ありがとうございます。与論島ガイドぼっちです。 2021年10月17日に兵庫県神戸市での生活をすべて処分して、鹿児島県の与論島に移住しました。 このチャンネルでは与論島での暮らしぶり、観光情報、移住情報等について、自分自身の好奇心の赴くままに紹介しています。また、ギターやウクレレを弾いて歌うことが好きなので、演奏動画もアップしています。 持ち前の好奇心で2年間猛勉強の末、2023年10月、与論島のガイドとしてデビューしました。女性の一人旅/二人旅、移住に興味がある方、浜辺でウクレレを一緒に弾きたい方(笑)など、どうぞお気軽にご連絡くださいね(RUclipsにコメントでもいいですし、またはインスタにDMください)。...
【与論島移住Vlog#85】与論のサンゴ、今夏の暑さで白化しちゃった?!元に戻るの?サンゴについて詳しく聞いてきました。
Просмотров 2663 месяца назад
今年の夏はとてもとても暑かったので、シュノーケリングをしていても珊瑚がずいぶんと白化しているのがわかりました。なぜ、水温が高いと白化してしまうんだろう?白化した珊瑚は死んじゃったの?そもそも珊瑚ってどんな生き物?そういえば、珊瑚のことほとんど知りませんでした。 そこで、『NPO法人 海の再生ネットワークよろん』事務局長の池田香菜さんに、珊瑚についていろいろとお聞きしてきました。 この動画を観れば、珊瑚のことをざっくりと理解できます(はず)。観てねー。 『NPO法人 海の再生ネットワークよろん』 uminosaiseinetyoron.wixsite.com/yoron35 目次 00:00 イントロダクション 01:11 『NPO法人 海の再生ネットワークよろん』について 01:54 サンゴの基礎知識 13:00 サンゴがあるとなぜいいの? 14:14 白化現象について ご視聴ありが...
【与論島移住Vlog#84】敬老会にてゴレンジャーで踊らせていただきました(緑レンジャーです)。とっても喜んでいただけたようで、こちらの方が幸せをいただきました!
Просмотров 6064 месяца назад
2024年9月29日、医療法人徳洲会のグループホームゆんぬの敬老会に出演させていただき、2曲踊りました。今回の動画はその一部です。 おばあちゃんたち、髪の毛をセットしてもらい、お化粧してもらい、よそ行きの服を来て、皆さんとてもお綺麗でしたよ! 今回はピンチヒッターとしての出演だったのですが、おばあちゃん、おじいちゃんがとても喜んでくださったのが嬉しくて、とっても幸せな気分を味わえました。またやりたいわ!とぅとがなし! ご視聴ありがとうございます。与論島ガイドぼっちです。 2021年10月17日に兵庫県神戸市での生活をすべて処分して、鹿児島県の与論島に移住しました。 このチャンネルでは与論島での暮らしぶり、観光情報、移住情報等について、自分自身の好奇心の赴くままに紹介しています。また、ギターやウクレレを弾いて歌うことが好きなので、演奏動画もアップしています。 持ち前の好奇心で2年間猛勉...
【与論島移住Vlog#83】YouTubeから初めて入金がありました!寺崎海岸散歩の動画とともにまったりお話しします。
Просмотров 9345 месяцев назад
2024年8月22日に初めてRUclipsから入金がありました。 当チャンネルの開設は2021年11月です。 初めての報酬を得るのに約2年と10か月かかったんですね。 RUclips収益公開! ご視聴ありがとうございます。与論島ガイドぼっちです。 2021年10月17日に兵庫県神戸市での生活をすべて処分して、鹿児島県の与論島に移住しました。 このチャンネルでは与論島での暮らしぶり、観光情報、移住情報等について、自分自身の好奇心の赴くままに紹介しています。また、ギターやウクレレを弾いて歌うことが好きなので、演奏動画もアップしています。 持ち前の好奇心で2年間猛勉強の末、2023年10月、与論島のガイドとしてデビューしました。女性の一人旅/二人旅、移住に興味がある方、浜辺でウクレレを一緒に弾きたい方(笑)など、どうぞお気軽にご連絡くださいね(RUclipsにコメントでもいいですし、または...
【与論島移住Vlog#82】シェアハウスメイトが月桃、アダン、クバなどの植物を使って何か作ってるので見学させてもらった
Просмотров 4485 месяцев назад
ぼっちが住んでいるシェアハウスに、先月新しい人が入居してきました。彼女が縁側で何か作っていて、気になったので見学させてもらいました。与論島にはこんなふうに月桃やアダンで手工芸品を作れる人が何人かいます。ぼっちもやってみたいなー。 BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ 水面のきらめき by こばっと ウクレレ片手に by 田中芳典 ご視聴ありがとうございます。与論島ガイドぼっちです。 2021年10月17日に兵庫県神戸市での生活をすべて処分して、鹿児島県の与論島に移住しました。 このチャンネルでは与論島での暮らしぶり、観光情報、移住情報等について、自分自身の好奇心の赴くままに紹介しています。また、ギターやウクレレを弾いて歌うことが好きなので、演奏動画もアップしています。 持ち前の好奇心で2年間猛勉強の末、2023年10月、与論島のガイドとしてデビューしました。女性の...
【与論島移住Vlog#81】持続可能な町づくり、まずは人材育成から!与論町の取り組みに挑むしまんちゅたちをご紹介
Просмотров 4655 месяцев назад
与論イノベーんちゅ講座の修了生4人にインタビューしてきました。与論イノベーんちゅ講座で何を学んだのか? 目次 0:00 オープニング 0:21 川畑力さん、江藤善真さん 3:21 河野祐子さん 5:55 椛山寿春さん 10:13 サンゴ祭りの花火 役場によるイノベーんちゅ講座の説明会 ruclips.net/video/1z_hVZ2ln9k/видео.htmlsi=bVXsFTBGxH9PduS5 イノベーんちゅ講座の応募要項 www.innovenchu.org/youkou4 イノベーんちゅ講座修了生一覧 www.innovenchu.org/alumni BGM DOVA syndrome (dova-s.jp/) Emerald_Night by MFP Amantes_Enredados by MFP 青空、ソフトクリーム、旅の道。by のる ご視聴ありがとうございます...
#80, Shooting with Osmo Pocket 3 on Yoron Island. It’s my new vlogging companion!
Просмотров 3385 месяцев назад
11月に、遅ればせながらコロナ後初めての海外旅行に出かけます。ミラーレス一眼カメラ持っていくので標準ズームレンズがほしいなと物色していました。そしたら、たまたまRUclipsでOsmo Pocket 3のことを観て、すごくほしくなって買ってしまいました。旅行にはもちろん同行させます! アクティベーションに少々手間取りました。古いバージョンのDJI Mimoアプリがインストールされていたらうまくいきません。いったん旧バージョンを削除する必要がありました。アクティベーションにPCが使えずスマホしか使えないのが私には厄介。私の機種は対応機種ではありませんでした。結局タブレットでやりました。 今のところ、ものすごく気に入ってます。画質も音質も非常に良いと思います。ただ、とても華奢そうです。私は1台目のOsmo Actionを手荒な扱いで壊しているので(仕方なく、その後全く同じ機種をメルカリで...
【しまんちゅへ緊急告知】『与論イノベーんちゅ講座』受講生募集中!R6/9/8まで。まずはこの動画を観て!
Просмотров 4145 месяцев назад
2024年7月18日、想いをカタチに出来る人を育てるための人材育成講座『イノベーんちゅ講座』の説明会がありました。実は、ぼっちも昨年度この講座を受講したんですよね。 今回この説明会に参加して取材してきましたので、「イノべーんちゅ」とは?「イノベーんちゅ講座」とは?というところを、ざっくりと約9分にまとめてみました。 少しでも興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧になって、講座の受講を検討なさってください!(与論町に住民票がある人) イノベーんちゅ講座の説明会(全編) ruclips.net/video/1z_hVZ2ln9k/видео.htmlsi=bVXsFTBGxH9PduS5 イノベーんちゅ講座の応募要項 www.innovenchu.org/youkou4 イノベーんちゅ講座修了生一覧 www.innovenchu.org/alumni 目次 00:00 オープニング...
#79, KANAKA Okinawa Yoron O2Y Channel Crossing SUP Race, The athletes were so cool!
Просмотров 5156 месяцев назад
#SUP #与論島 #KANAKA #沖縄 #O2Y #Okinawa #Yoron #suprace Corrections: 00:18 やすだ漁港→あだ漁港の間違いです 2024年6月30日(日)、KANAKA O2Y(沖縄 to 与論)海峡横断SUPレースが開催されました。与論島のタティダラ海岸がゴールということで、生まれて初めてSUPのレースを見に行くことにしました。 選手たち、みんなカッコ良かったなー。SUPの選手たちは聞くところによると、ほとんどすべてのマリンスポーツをこなすそうです。 SUPは比較的新しいスポーツだし、まだまだ認知度は少ないのかな?もっとたくさんの島人が応援に来てるのかと思いきや、そうでもなかったです(苦笑) 来年はもっと盛り上がればいいなー。もっと多くの選手が世界中から参加して、この海峡の美しさを知ってほしいし、世界に伝えてほしいなと思いました。 ご...
#78, Yoron Earth Day 2024, Japanese version of "We are the World"
Просмотров 6337 месяцев назад
#アースデイ #与論島 #地球環境 2024年6月22日(土)、与論島の琴平神社境内で『第2回ヨロンつながるアースデイ』が開催されました。企業主体ではなく島民主体のイベントです。露店あり、パフォーマンスあり、トークショーあり、キャンドルナイトあり、満月ありで、とても楽しいイベントでした。 目次 00:00 アースデイ紹介(Jun天人さんによる傾舞) 01:40 子供たちによるキャンドルサービス 05:13 与論小 和太鼓 誠 06:12 会場の様子 08:11 舞弦鼓 08:29 ヨロンどれみ 08:47 LEVEL 1 09:16 OTSUKIMI BAND 10:43 大山百合香さん 11:50 川畑アキラさん 14:00 つなぐうた~We Are The World~ ★Jun天人(あまんと)さん 幼少より武道武術をたしなみスタントマンから大道芸人を経てパフォーマーに。世界を旅...
#77, We visited Iheya Island, which is next to Yoron. Can we see Yoron island from there?
Просмотров 1,1 тыс.7 месяцев назад
#77, We visited Iheya Island, which is next to Yoron. Can we see Yoron island from there?
#76, Let's Provide Locally Grown Pesticide-free Rice for School Lunches!
Просмотров 6309 месяцев назад
#76, Let's Provide Locally Grown Pesticide-free Rice for School Lunches!
#75, Earth Bag Hotel was like a fairytale world. Chion's House in Okinawa
Просмотров 7949 месяцев назад
#75, Earth Bag Hotel was like a fairytale world. Chion's House in Okinawa
【与論島移住Vlog#74】音楽好きが集まってライブ演奏会しました。ギターあり、ウクレレあり、三線あり、もちろん歌あり。気づいてみたら出演者全員たびんちゅでした。
Просмотров 5189 месяцев назад
【与論島移住Vlog#74】音楽好きが集まってライブ演奏会しました。ギターあり、ウクレレあり、三線あり、もちろん歌あり。気づいてみたら出演者全員たびんちゅでした。
#73, World Natural Heritage Amami Trail、I walked from Akasaki Coast to Funakura Coaston Yoron
Просмотров 60910 месяцев назад
#73, World Natural Heritage Amami Trail、I walked from Akasaki Coast to Funakura Coaston Yoron
#72, I bought a sanshin. First, how to put it in a cloth case and tune it.
Просмотров 37510 месяцев назад
#72, I bought a sanshin. First, how to put it in a cloth case and tune it.
#71, Expecting Earthquakes and Tsunamis Anytime! Are We Prepared on Yoron Island?
Просмотров 55510 месяцев назад
#71, Expecting Earthquakes and Tsunamis Anytime! Are We Prepared on Yoron Island?
#70, Shellfish Gathering, Spearing Fishes at Night on Yoron Island, Japan
Просмотров 1 тыс.10 месяцев назад
#70, Shellfish Gathering, Spearing Fishes at Night on Yoron Island, Japan
#69, I had a glass-making experience at the Glass Museum in Ishigaki Island
Просмотров 379Год назад
#69, I had a glass-making experience at the Glass Museum in Ishigaki Island
#68, Session for planting vegs by Mr. Yoshida Toshimichi, famous for his pesticide-free vegetables
Просмотров 22 тыс.Год назад
#68, Session for planting vegs by Mr. Yoshida Toshimichi, famous for his pesticide-free vegetables
#67, Making Sacred Rice Straw Festoon at Asato Village, Yoron, Japan
Просмотров 515Год назад
#67, Making Sacred Rice Straw Festoon at Asato Village, Yoron, Japan
【与論島移住Vlog#66】緊急告知!与論町役場建設課が『住宅に関するセミナー&相談会』(オンライン配信あり)を開催!空き家の活用方法、相続登記、神棚じまい、終活の方法などを聞く絶好のチャンス!
Просмотров 1 тыс.Год назад
【与論島移住Vlog#66】緊急告知!与論町役場建設課が『住宅に関するセミナー&相談会』(オンライン配信あり)を開催!空き家の活用方法、相続登記、神棚じまい、終活の方法などを聞く絶好のチャンス!
#65, 2023 Yoron Marathon on Yoron Island, Japan
Просмотров 2 тыс.Год назад
#65, 2023 Yoron Marathon on Yoron Island, Japan
#64 Villagers' Concert on Yoron Island, Japan / Time to Say Goodby etc.
Просмотров 609Год назад
#64 Villagers' Concert on Yoron Island, Japan / Time to Say Goodby etc.
#63 Interview with the master carpenter who constructed the new main hall of Ajiniche Shrine, Yoron
Просмотров 826Год назад
#63 Interview with the master carpenter who constructed the new main hall of Ajiniche Shrine, Yoron
私も行きたかった~✨ 色々勉強になりますね。
そうなんですよー。少しでも知識があれば、いざというときに色々と工夫できるんじゃないかと思います😄
このトイレを使ったら人生観が変わりそう😁
昔の人はエコシステムを実践してたんですよねー。昔に戻らないといけない時期がいつか来るかもです😁
いつも動画ありがとうございます😍面白かったですね!トイレ講座! 知識と実際にみるのは違いますね 早速作らなきゃ~🏃
@@masapooh2343 コメントありがとうございます😊水の作り方も習いたいですね😊
うっちゃんおはよう😀 子供頃に親戚の家に行ったら板のトイレだったの思い出した😮
ひでさん、おはようございます!板を渡しただけのトイレ?ひでさん、経験済みなんだ😄
おめでとうございます!
やっと一人暮らしです。ありがとうございます!
よかったですね!
ありがとうございます!😄
いい家見つかって良かったですね〜🏠 顔が生き生きしてますよ〜😆
ありがとう!!うん、幸せ~🥰
おめでとう❤
ありがとうございます!😄
ウッチャン❤ おめでとう🎉🎉🎉 めちゃくちゃ綺麗なお家やん! 神頼みで引き寄せたけど やっぱ3年間の人間関係作りと島のガイドの仕事👍 もう、移住者じゃないもんね 島人やで❤
ありがとう!今度いつ来るの?新居に遊びに来て!
うっちゃん家見つかったんだね、おめでとうございます❓うっちゃんの人柄で家主も安心して貸してくれたんだな😊
ひでさん、ありがとうございます!お陰様で見つかりました!いつか遊びに来てくださいね😄
良かったですね😊 おめでとうございます。 又、与論の美しい風景アップ、待ってます。
ありがとうございます!そうですね、綺麗な風景たくさんアップしていきたいですね。今後ともよろしくお願いいたします😄
うっちゃん、おめでとうー!!!🎉 私も続きたい…。。。😂❤ もし出る時には教えてね🤭
@@michirunakamura7064 ありがとう😊シェアハウス暮らしと聞きました。2月、3月はチャンスかもよ!
コチラも嬉しくなるね!
@@0913keishi 本当に家が落ち着くと、毎日が幸せで心にゆとりができますね。何事にももっと積極的になれるような気がします。
ボッチさん、お引っ越しおめでとうございます☺️ステキなお家が見っかってホントに良かったです❤️
@@赤毛のアン-d7l アンさんもその節は親身になってくださって本当に感謝です。おかげさまで家が落ち着いて,心にも余裕ができました😊
おめでとう🎉 うっちゃんが嬉しそうだし、これから移住する人にも為になる動画だね!! 浴槽ツルツルで笑った!
@@エトーヨシ 早速観てくれてありがとう!シェアハウスの浴槽はガサガサでした🤣
遺跡と寺院とホテルが一緒になっているようなステキな場所ですね☺️お供え物の女性のように、ヨロンの昔の女性も頭にいろいろ乗せていましたよね。何となく、ヨロンと重ねたくなります☺️
バリは至るところに寺院があり、動画にも映っているちょっとした塔みたいなものも現地の人はテンプルと呼んでお供えをしています。なので、多くのホテルの中には寺院があるようです。そうなんですよ!与論の女性もかつては皆さん、うまく頭にのせて歩いていたんですよねー。重なります!
庶民の暮らしとか興味有りますそういうのを伝えてもらったら良いですね。
コメントありがとうございます!そうですね。今回は完全にホテルを楽しみに行くというコンセプトで旅行したので、普通の暮らしを見ることはありませんでした。また次に行く機会がありましたら!
大胆でありながら緻密、しっかりした確かなコンセプトのもとに設計・施工された超大型ホテルですね~。 風土や地形にも十分に配慮されているのがよく分かります! 和やかな笑顔と流暢な日本語でお出迎え、よく訓練されているがそれを感じさせないところがまた素晴らしいね! 大満足でしたろ(満足)
はい、ハードだけでなく、スタッフのおもてなしにも大満足でした。スタッフの皆さんは英語が話せるのに加えて、各国語であいさつ練習してるんじゃないかなと思いました。
ステキすぎます❤️まるで別世界ですね。けれど、アジアだからかルーツが与論だからかわかりませんが、ホッとするような、落ち着くような不思議な感じがします~☺️
@@赤毛のアン-d7l バリ人とゆんぬんちゅは共通点があると思いました。都会の人みたいにギスギスしたり緊張したりしていないので、とても自然体でやさしく接してもらえます。おもてなしも最高!
うっちゃん素敵なホテルだな👍そんなに広いなら俺なら迷子確定😅部屋に帰れない😮食事もグー👍
ひでさん、私も地図をもらったのでそれを確認しながらの移動でしたよ😅
ワパに泊まってくださり、ありがとうございます。またお会いしましょう。 ✨✨😍
@@gekaris89 みてくださってありがとう。とても気持ち良く泊まれました。ぜひまた行きたいです✨
ステキな旅でしたねぇ〜🤩 いいなぁ✨
@@やまさん-q4x ありがとうございます😊与論もいいですけど、バリもとてもいいです!人がフレンドリーだし穏やか。ゆんぬんちゅに似てるかも😃
サロン織大島紬の織と工程似てる❤
@@青木利枝-d1x 共通してるんですね😊
こんばんは❗️バリ島、とっても素敵なところですね~。私も行きたくなってきました☺️
@@赤毛のアン-d7l ぜひ行ってください!円東南アジアは物価がまだそれほど高くないので、円安でも比較的日本人にとって行きやすいと思います。あと10年もしたらGDPで日本を抜くかもしれないので、そうなると高くて行けなくなるかもですよー😅
うっちゃんおはようございます😄 バリ島いいなぁー👍ホテルもステキな雰囲気だね😉
凄く良かったですよー。ひでさんも是非行ってみてください😊
シドメン、ワパ デウス ウメ ホテル 素敵ですね💚プルメリアの部屋いいなぁ〜。市場見学もシェフが案内してくれるなんて、そしてホテルのスタッフが観光案内の畑ツアー、サロン織り場、食事、料理講習、どれも私好み❣️ホテル内のヨガスタジオ、最高ですね👍
本当に最高でした!ホテルの無料アクティビティは曜日によって違うので、目的のアクティビティがあれば曜日を調べて泊まったほうがいいです。ここは料金はさほど高くないんですが、施設も素晴らしいし、スタッフのおもてなしも素晴らしかったです!
以前にメッセージさせて頂きました者です😊 与論島は大雨大丈夫ですか??
ご心配ありがとうございます。島は床上浸水、床下浸水、通行止めなど、結構な被害が出ているようです。しかしながら、人的被害はなかったようなのでほっとしています。私は実は今島外で難を逃れています😅
@islander4610 与論島大変なんですね、、、ご無事でよかったです☺
うっちゃんの歌声は最高だな👍
ひでさん、ありがとう!ひでさんは私への点数が甘いですね。嬉しい😍
待ってました〜🎉 やっぱりいいですね❤ も少しマメに歌も上げて欲しいなぁ〜🎵
おかげさまでやっと1個アップしました。無精でスミマセン😅
ウクレレGeTしましたら教えて下さ〜い🎵
はーい。いっしょに弾きましょう😄
サザンはいいですね👍️ バックの海岸は何処ですか🙋
ほんと、いいですよねぇ。ここはコースタルビーチ(イチョーキ)です。
人が喜んでくれると嬉しいですよね!Gooooooooood!
いやほんと。踊りながら実感してました!
面白過ぎです😂 ツッコミ所しか無い💦
ありがとうございます!素人感満載で楽しいでしょ?
もしかして赤レンジャー?がボッチさん?(笑)みんな元気が出ますね😉
皆さん、私のことを買いかぶって、赤レンジャーだと思われるようですが、ついていくのが精いっぱいの緑レンジャーですよー😅
見に行きたかった~😂時間聞いとけば良かったです。
@@kanaoki-od3tn またのきかいに〜😄
敬老福祉運動会をキャンセルして、そこに合流した朝戸のNさんがいますね~😅
@@0913keishi あらっ、そうだったんですね😅
赤いのがうっちゃんかな😀
@@hokkaihide7825 レッドはキレッキレですよね~。残念ながらわたしはグリーンです😁
おめでとうございます🎉 とても素敵な生き方でこれからの動画も楽しみにしております。
@@Yoshiume ありがとうございます😊これからもマイペースで続けていきますので、今後もちょくちょく観てやってくださいね😊
おめでとうございます✨最近あまり拝見出来てませんでしたが久々に拝見させて頂いたら入金があったなんて凄いです映像を見る度に懐かしさと今の与論はこんな感じなのかーと驚きも満載ですボッチさんの編集してるところを見てみたいというじじいより これからもマイペースで楽しんで下さいね👍 年末に私の娘と孫と もと嫁が与論島行くみたいです😁
コメントありがとうございます!はい、これからもマイペースで続けていきたいと思っています。年末にご家族がいらっしゃるんですね!小さい島なので、どこかで遭遇するかもですね😄
動画内にクバが出てきますが、クバはビロウのことです。沖縄をはじめこちらのほうではビロウをクバと呼んでいます。
飾らないうっちゃん❤
観てくれてありがとう!これからもよろしくです!
ウッチャン❣ シネマティックな映像、めっちゃ良いと思う! ウッチャンは一般凡人やとは思えへんで ウクレレも弾けるし歌も歌える♡普通の人はでけへん とりあえず、RUclips収益入金おめでとうさん👍
まちこちゃん!見守ってくれてたんや!まちこちゃんとはめっちゃ差がついてしまったね😅まちこさんのはめっちゃ面白いし、仲間がどんどん増えているねぇ。まちこちゃんの人間味が人を惹きつける!!
@@islander4610 みんなに老後の面倒みてもらおうとしてねん🤣ウッチャンのウクレレでいつか踊りたい💃
@@vanliferm 踊ってー🥰
おめでとうございます🎉継続は力なり…ですね。ホント、世の中はどんどん移り変わる…けれど、変わらない何かを感じさせてもらっています❤いつもありがとうございます☺️
こちらの方こそ、いつも観ていただいてありがとうございます!そうですね、飽き性ではあるのですが、ここまで継続できてよかったです。これからも肩の力を抜いて続けていければと思っています😄
入金があったなんて凄い😮 おめでとうございます㊗️ これからもステキな映像楽しみにしていま〜す✨
凄いですかねぇ?ちょっと照れます😊
初めて拝見させていただきました。自然な感じでとても良い動画で私もリラックスしております♪
リラックスして観ていただけて嬉しいです!ありがとうございます!今後もちょくちょく観にいらしてくださいね😄
1000人&初収益おめでとうございます〜✨ 一昨年に初めて一人旅をしてそれから一人旅にもハマってます😆 与論島にも行ってみたいなぁと思いつついつか行けると思ってます🧳
ありがとうございます!もしかして山羊の動画をアップしていらっしゃるけろじろうさん?与論島にもぜひいらしてくださいね😄
@@islander4610 ヤギの動画も見ていただいてるんですねー♪ うれしいです(#^^#) ありがとうございます☺ 一人旅は山羊サミット奄美で初体験だったんです。 与論島願えば叶うで頑張ります✌
うっちゃんこんばんは😃 自分が楽しいと思った事をしていればいいんでないかな👍
@@hokkaihide7825 ひでさん、ありがとう!これからも自分なりに続けていきます😊
これからも動画配信楽しみに待ってます☺️
@@下田孝三 ありがとうございます!楽しみに観てくださる人がいて、本当に嬉しいです🎵
あの泡は、珊瑚などの生き物の呼吸のあとじゃないかなぁー!
@@0913keishi そうなんですね。昨日は寺崎すごく多かったです。
ユーチューブ…しか見ていません😅 テレビはうるさい😅 仕事で離島に行きますが、与論ブルーが一番いいです。 夕日のオレンジ色と海のブルー、紺色と混ざり合う景色がまた見たいですね😊
@@isyuisyu8625 テレビはうるさい、私もそう思います😆与論ブルーが一番いい、私も同感です😊