- Видео 28
- Просмотров 43 220
パーキンソン病お助けノート PD Note Help
Япония
Добавлен 24 дек 2012
パーキンソン病当事者やその家族、周囲の方々がよりよく生活を送れるヒントを発信してます。
このチャンネルでは、管理人 Yoshidaが実際に使ってみて、便利なグッズを中心に取扱中。
動画にすべて目次を付けるようにしてますので、見たいところからご覧ください。
▼他チャンネルの出演動画
hajime's room様との対談
前編 ruclips.net/video/06NOJ53W1RA/видео.html
後編 ruclips.net/video/IOR6sr5AWhs/видео.html
▼サイト
パーキンソン病お助けノート PD Note Help
pd-mizuki.com/pdnote/
▼スタンドfm
stand.fm/channels/624fcc2f7cd2c74328ec2c4c
▼twitter
PD32503207
このチャンネルでは、管理人 Yoshidaが実際に使ってみて、便利なグッズを中心に取扱中。
動画にすべて目次を付けるようにしてますので、見たいところからご覧ください。
▼他チャンネルの出演動画
hajime's room様との対談
前編 ruclips.net/video/06NOJ53W1RA/видео.html
後編 ruclips.net/video/IOR6sr5AWhs/видео.html
▼サイト
パーキンソン病お助けノート PD Note Help
pd-mizuki.com/pdnote/
▼スタンドfm
stand.fm/channels/624fcc2f7cd2c74328ec2c4c
PD32503207
世界パーキンソン病大会WPC2023までの珍道中
【目次】
00:00 オープニングと注意事項
00:06 スタート
00:36 本題の珍道中
06:30 Yoshidaが中国人と間違われた件
08:29 日本人がよく使う擬音語や擬声語について
10:13 エンディング
▼関連記事
stand.fm/episodes/64c031da40f523aacc24d5d6
pd-mizuki.com/pdnote/wpc2023_01/
▼パーキンソン病のお助けノートリンク一覧
lit.link/pdnotehelp
▼hajime's room様との対談
前編 ruclips.net/video/06NOJ53W1RA/видео.html
後編 ruclips.net/video/IOR6sr5AWhs/видео.html
00:00 オープニングと注意事項
00:06 スタート
00:36 本題の珍道中
06:30 Yoshidaが中国人と間違われた件
08:29 日本人がよく使う擬音語や擬声語について
10:13 エンディング
▼関連記事
stand.fm/episodes/64c031da40f523aacc24d5d6
pd-mizuki.com/pdnote/wpc2023_01/
▼パーキンソン病のお助けノートリンク一覧
lit.link/pdnotehelp
▼hajime's room様との対談
前編 ruclips.net/video/06NOJ53W1RA/видео.html
後編 ruclips.net/video/IOR6sr5AWhs/видео.html
Просмотров: 145
Видео
2022国際福祉機器展ダイジェスト版
Просмотров 1462 года назад
2022年10月5日〜7日に東京ビックサイトで開催された、国際福祉機器展に行きました。 管理人が注目したものを3つ、ダイジェスト版でまとめたので、ご覧ください。 【目次】 00:00 オープニング 00:06 夜の介護を照明で変える! 照明塾 00:36 介助者が車いすを楽に動かす! 日進医療器株式会社 00:46 スーパーのカゴがしっかり乗る歩行器 安寿/アロン化成 01:00 エンディング ▼関連リンク ・照明塾 www.shomeijuku.com/ ・軽e 日進医療器株式会社www.wheelchair.co.jp/products/article/軽e_(かるいー) ・ショッピングターン アロン化成 www.aronkasei.co.jp/anju/products/walkinggoods-rollator/533787/ ・リトルターン アロン化成 www.aro...
段差もデコボコもOK!な車いす JUU
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
車椅子で意外とネックになるのが、段差とデコボコな道を通るのがとても大変なことです。国際福祉機器展で、電動車いすに階段を登れる性能をつけた試作品を、TOYOTAが公開していました。 私もいつか車いすにお世話になるかと思うのですが、自分で操作して行きたい時に行ける自由はほしいな…そのような時にTOYOTAが明るい希望をくれました。 市販されるのを楽しみにしています。 【目次】 00:00 オープニング 00:05 注意 00:11 JUU 07:22 エンディング ▼関連記事 pd-mizuki.com/pdnote/nome-ru/ ▼パーキンソン病のお助けノートリンク一覧 lit.link/pdnotehelp ▼hajime's room様との対談 前編 ruclips.net/video/06NOJ53W1RA/видео.html 後編 ruclips.net/video/IO...
駐車ブレーキ付でふらつかない!足こぎで移動できる!ウェルツセルフ
Просмотров 5672 года назад
★ウェルツセルフの情報★ 介護保険 福祉用具貸与(車いす) TAISコード 01946 - 000001 / 01946 - 000002 【ウェルツセルフの詳細】 www.okamura.co.jp/catalog/pdf/Weltz-self_Ja_201910_YOCC82-991.pdf お借りしたデモ機は、福祉用具貸与事業者様がご協力いただけたため、お試しで借りれました。メーカーの株式会社オカムラ様では、自宅での貸し出しはしておりませんので、ご了承ください。 【目次】 00:00 オープニング 00:13 注意 00:26 ウェルツセルフの特徴は3つ! 00:55 管理人にとって3つの良い点 01:15 エンディング ▼パーキンソン病のお助けノートリンク一覧 lit.link/pdnotehelp ▼hajime's room様との対談 前編 ruclips.net/vid...
パーキンソン病になって変わったこと
Просмотров 8 тыс.2 года назад
この動画は、スタンドfmのパーキンソン病お助けチャンネルでお伝えした内容を再編集してお送りしてます。 最新版は、下記のリンクより聞けますので、ご利用ください。 ▼スタンドfm パーキンソン病お助けチャンネル stand.fm/channels/624fcc2f7cd2c74328ec2c4c ▼パーキンソン病のお助けノートリンク一覧 lit.link/pdnotehelp ▼hajime's room様との対談 前編 ruclips.net/video/06NOJ53W1RA/видео.html 後編 ruclips.net/video/IOR6sr5AWhs/видео.html
フィンランドの街並み
Просмотров 582 года назад
2016年9月にフィンランドへ行った時の街並みを動画にしました。 旅気分をお楽しみください。 ▼関連記事 pd-mizuki.com/pdnote/2016finland/ pd-mizuki.com/pdnote/2016finland2/ ▼パーキンソン病のお助けノートリンク一覧 lit.link/pdnotehelp ▼hajime's room様との対談 前編 ruclips.net/video/06NOJ53W1RA/видео.html 後編 ruclips.net/video/IOR6sr5AWhs/видео.html
明日櫻〜車椅子や難病などで着物が難しい方に〜
Просмотров 2162 года назад
「車椅子や難病などで通常の着物は難しいけど、人生の節目に着物を着たい!」とお考えの方に、明日櫻がおすすめです。今回の動画は管理人自身が着た、洋服の上から3分で着れるお着物を動画にまとめました。 婚礼衣装の他、振り袖や紋付袴、留袖、卒業式用袴などがありますので、お着物を諦め掛けている方は、ご相談してみてはどうでしょうか? 【目次】 00:00 赤の色打ち掛け 00:15 振り袖 00:25 白の色打ち掛け 00:35 エンディング ◆明日櫻様のホームページ 男性用の紋付袴、女性用の留袖や卒業式の袴、振り袖、 お子さんの七五三まで衣装が揃っています。 asusakura.jp/ ◆明日櫻様のインスタ 撮影された方の良いお顔の写真がたくさんです。 asusakura.kimonono ▼パーキンソン病のお助けノート PD Note Help pd-mizuki...
Four-wheeled bicycle Test Drive in English
Просмотров 4513 года назад
Four-wheeled bicycle Test Drive in English
頑張りましょう❤
パーキンソン病歴13年の50すぎの雄です。私の場合、ジスキネジア、ウェアリングオフ、後ろへの転倒が怖いです。よって満員電車が一番恐怖です。今、スタレボから新兵器ヴィアレブに挑戦中です!皆さんも辛い思いや悩みがあるかと思います。積極的に情報共有しましょう。😊
コメント、ありがとうございます。リハビリで何とかなってきているので、現在の状況をまたお伝えします。
ヴィアレブをお試しては?レボドパもあるようです。
コメント、ありがとうございます。現在は、日中に歩ける時間が増えているので、しばらく様子見です。 現在の状況をまたお知らせをする予定。
とても参考に為りました。電動式ですとバッテリーの付け外しや充電と言う作業が有りますが、こちらは、其れが無い分、扱いやすく見えました。座面に背もたれが有るのも安心感が有りますね。真夏の日照りの中や真冬、雨降り以外、通院にも使えるかもしれません。価格次第ですが。検討したいと思います。それと、左足首が悪いので、其れでも大丈夫なのかも検討したいです。
試乗がとっても大切なので、十分検討されてください。
けんきゃくん🚲との違いは、バッテリーを積んでるか積んでないかの違いなんですね。平地のみならスクール2で、充分ですね!尚、俺は、けんきゃくん🚲乗りです😃あ、けんきゃくん🚲日本初の電動アシスト4輪らしいです。
移動するだけの車椅子?としてなら興味あるけど、リュックもつかないし、横にも何も付けられなさそう🤔このタイプは障害者が補装具支給で使う可能性もあるので、長時間乗ることを想定して作っているかですね。階段を上り下り出来るのは生活の幅が増えるのでありがたいけど、荷物が積めなかったら使えませんね
まだ、開発途中なので、意見をお伝えするといいかもしれません。
同感です 私もお客様 いや 生徒さんにあったりする時に予測はつけたつもりでもずれかかる 時間の予測さえできればと思うんですが これが難病なんですよね
すごいすごいです 自転車は乗れ ませんよ 突然動作が止まりませんでね 怖くて乗れません 神社をおきっぱなしにして来なくちゃならないですよ
初めまして 私 吉川 と申します 私は大感動しております 私 仙台に住んでおります まだ全てをお伺いしたわけじゃありませんが 発信してる方がいるというだけで とても心強いです そして お声がとてもよろしくて 聡明でいらっしゃるんだなと思います
口が震えてその為だ液が止まらなかった。会話がスムーズに出来ない。
この動画をあげていただいてありがとうございます😊母親に三輪自転車を考えていたのですが、自転車屋さんに三輪車よりクークルが良いよ、と言われ乗り心地はどんな感じなのかなぁと思っていました。 電動自転車より自分の足で漕げるものが良かったので、この動画を見て母もこれが良いね♪と。 自転車屋さんに問い合わせたところ、扱いがあるというので買いに行こうと思います。 高齢の母ですが、自転車が大好きだったのですが頸椎の手術をしてから少し弱ってしまったのですが、脚力はあるので本人は電動じゃないのを乗りたい、とのことでした。 ちなみに、我が家は都市部の平地ばかりなので、こちらが良いかな、と😊
パーキンソン病を患う8年経ちます 手足の震えに困っています
同じ4輪🚲充電🔌でも❣️前タイヤ離れてるのと?前タイヤの狭いタイプのがあるんですねぇ😃
コメント、ありがとうございます。 メーカーの方によると、クークルは小回りが効くように作ったので、2つの前輪を狭く設置したそうです。
電動アシストだけでなく変速機もないということは、「けんきゃくん」「T-TRIKE carry」「ノスリス」と比べ、 利用箇所を都市部(平地)に振った思想のようですね。
その通りです。でも、必要な方にこの情報が伝わればいいなと思います。