丸和ホーム
丸和ホーム
  • Видео 285
  • Просмотров 254 631
今度は四角い「新ソライズ」誕生
度は四角い「新ソライズ」誕生
こんにちは!丸和ホームです
今回の動画は大人気!定額制の家ソライズ
新登場「COOL」タイプをまるっとROOM TOUR
女性設計士のオトナかわいいをカタチにした十字の窓がポイント。
「ワタシの好きな家」ミニマムスタイルで定額制の家です。
余白をつくり、ワタシの好きな照明、ワタシの好きな鏡
ワタシの好きな小物を選ぶだけで「ワタシの好きな家」が出来上がります。
自分らしさを大切にした、新しい家づくりです。
------------
00:00 オープニング&ソライズのご紹介
01:56 かっこいいガルバの外観
03:24 広くて明るい玄関
04:39 コスパのいいオシャレLDK
05:56 アイカ工業一択の洗面化粧台とサザナのお風呂
07:31 小物が充実したトイレ
07:52 デザインと機能性が良いワークスペース
08:52 8帖寝室と3帖ウォークイン
09:54 明るい子供部屋はオープン収納
10:29 まとめ
丸和ホームチャンネルでは富山の家づくりを1000棟以上してきた経験から、気候に合った家づくりをみなさんにお伝えしています
建てる前に知ってほしい事を発信していますのでチャンネル登録よろしくお願いします
↓チャンネル登録
ruclips.net/video/t0EcgmwTvN0/видео.html
------------
他SNSでも発信中です
▶Instagram
maruwahome
▷丸和ホームHP
tinyurl.com/2cxxb3ax
▷問合せ
tinyurl.com/2d5vv5d2
▷イベント情報
tinyurl.com/28ej...
Просмотров: 635

Видео

徹底解説WB工法/富山注文住宅/丸和ホーム
Просмотров 446Месяц назад
徹底解説WB工法/富山注文住宅/丸和ホーム
回遊動線のガルバの家/33坪/4LDK/乾太くん
Просмотров 8113 месяца назад
回遊動線のガルバの家/33坪/4LDK/乾太くん
リビングの居心地優先すご技階段ホールROOMTOUR/読書が趣味の本棚
Просмотров 1404 месяца назад
リビングの居心地優先すご技階段ホールROOMTOUR/読書が趣味の本棚
感動の水まわりROOM TOUR・新型乾太くんをご紹介
Просмотров 3924 месяца назад
感動の水まわりROOM TOUR・新型乾太くんをご紹介
最高すぎる趣味の部屋ROOM TOUR
Просмотров 3445 месяцев назад
最高すぎる趣味の部屋ROOM TOUR
36坪4LDK(外観~リビング)ROOM TOUR
Просмотров 6745 месяцев назад
36坪4LDK(外観~リビング)ROOM TOUR
建てる前に知ってほしい【WBハウスVS高気密住宅】どう違うの?を解説します!
Просмотров 3,9 тыс.5 месяцев назад
建てる前に知ってほしい【WBハウスVS高気密住宅】どう違うの?を解説します!
【ROOM TOUR】34坪/3LDK/散歩中に見つけた土地から始まった家づくり
Просмотров 2,4 тыс.7 месяцев назад
【ROOM TOUR】34坪/3LDK/散歩中に見つけた土地から始まった家づくり
体験!深呼吸する家 - WBハウスの秘密に迫る【後編】
Просмотров 9458 месяцев назад
体験!深呼吸する家 - WBハウスの秘密に迫る【後編】
体験!深呼吸する家 - WBハウスの秘密に迫る【前編】
Просмотров 1 тыс.9 месяцев назад
体験!深呼吸する家 - WBハウスの秘密に迫る【前編】
丸和ホーム工法のご紹介【面材工法】
Просмотров 343Год назад
丸和ホーム工法のご紹介【面材工法】
オトナかわいい家/ワタシの好きな家/おしゃれな外観/十字の窓/モデルハウス
Просмотров 663Год назад
オトナかわいい家/ワタシの好きな家/おしゃれな外観/十字の窓/モデルハウス
高級感あるモダンな住まい/WB工法/モデルハウス
Просмотров 360Год назад
高級感あるモダンな住まい/WB工法/モデルハウス
【ROOM TOUR】分譲住宅3LDK/32坪/2階編
Просмотров 239Год назад
【ROOM TOUR】分譲住宅3LDK/32坪/2階編
【ROOM TOUR】分譲住宅3LDK/32坪/洗面浴室編
Просмотров 302Год назад
【ROOM TOUR】分譲住宅3LDK/32坪/洗面浴室編
【ROOM TOUR】分譲住宅3LDK/32坪/リビング・キッチン編
Просмотров 301Год назад
【ROOM TOUR】分譲住宅3LDK/32坪/リビング・キッチン編
【ROOM TOUR】分譲住宅3LDK/32坪/外観/玄関編
Просмотров 468Год назад
【ROOM TOUR】分譲住宅3LDK/32坪/外観/玄関編
【ROOM TOUR】魚津市きちじまモデルハウス/4LDK/大人モダンテイストの家/注文住宅
Просмотров 209Год назад
【ROOM TOUR】魚津市きちじまモデルハウス/4LDK/大人モダンテイストの家/注文住宅
【ROOM TOUR】37坪/4LDK/平屋っぽい家
Просмотров 259Год назад
【ROOM TOUR】37坪/4LDK/平屋っぽい家
開ソライズモデル【洗面・浴室編】オトナかわいい家/ワタシの好きな家/AICAスマートサニタリー/TOTOサザナ/モデルハウス
Просмотров 327Год назад
開ソライズモデル【洗面・浴室編】オトナかわいい家/ワタシの好きな家/AICAスマートサニタリー/TOTOサザナ/モデルハウス
開ソライズ【2階編】オトナかわいい家/ワタシの好きな家/おしゃれな外観/十字の窓/モデルハウス
Просмотров 161Год назад
開ソライズ【2階編】オトナかわいい家/ワタシの好きな家/おしゃれな外観/十字の窓/モデルハウス
開ソライズモデル【トイレ・階段編】オトナかわいい家/ワタシの好きな家/おしゃれな外観/十字の窓/モデルハウス
Просмотров 197Год назад
開ソライズモデル【トイレ・階段編】オトナかわいい家/ワタシの好きな家/おしゃれな外観/十字の窓/モデルハウス
オトナかわいい家/ワタシの好きな家/おしゃれな外観/十字の窓/モデルハウス【リビング編】
Просмотров 280Год назад
オトナかわいい家/ワタシの好きな家/おしゃれな外観/十字の窓/モデルハウス【リビング編】
ROOM TOUR【外観編】30坪/定額制の家/モデルハウス
Просмотров 429Год назад
ROOM TOUR【外観編】30坪/定額制の家/モデルハウス
【ROOM TOUR】36坪/3LDK/プライベート中庭のある家/リビングとつながる中庭
Просмотров 831Год назад
【ROOM TOUR】36坪/3LDK/プライベート中庭のある家/リビングとつながる中庭
【ROOM TOUR】44坪/3LDK/見どころ満載
Просмотров 615Год назад
【ROOM TOUR】44坪/3LDK/見どころ満載
【ROOM TOUR】41坪/4LDK/見どころ満載
Просмотров 271Год назад
【ROOM TOUR】41坪/4LDK/見どころ満載
ROOM TOUR/36坪/3LDK/ガルバリウム外壁
Просмотров 823Год назад
ROOM TOUR/36坪/3LDK/ガルバリウム外壁
ショールームをご案内します/富山市/家づくり/モデルルーム
Просмотров 85Год назад
ショールームをご案内します/富山市/家づくり/モデルルーム

Комментарии

  • @yh8049
    @yh8049 Месяц назад

    方角や周りの建物によっては眩しくてテレビ見れないことあるから注意!

  • @松川盛一-z9e
    @松川盛一-z9e Месяц назад

    バネに土埃、枯葉が付着したら開閉出来ないのでは?

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Месяц назад

      ご質問ありがとうございます! バネは基礎内部からは目視、点検、交換ができるようになっていますが、外部からは汚れが付きにくいよう保護されております。 (動作確認は外部からボタンを押すことで点検できます) 枯葉などといった大きなものは部材についているメッシュにより基礎内部に入ることはありません。 しかしながらご指摘にありました土埃など小さなものによる動作不良は何十年と使用していくなかで起きる可能性はあるかと思います。 その為定期点検による動作確認は必要であると考え、実行しております。 汚れであれば洗い流すことで解消することができます。 バネの破損や劣化による動作不良、交換は過去に起きておりません。

  • @hts1765
    @hts1765 Месяц назад

    質問ばかりで申し訳ありませんが、具体的に外気が0度の場合床下はどのくらいの温度になりますでしょうか?それとWB工法の場合床下エアコンは不可になりますか?

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Месяц назад

      ご興味を持っていただき嬉しい限りです! 2023年1月に計測をした際は10°C程度でした。高気密住宅では同時刻で8°C程度です。 この差はダンパーを閉止することと、床下断熱に加えて基礎の立ち上がり部分にも断熱材を使用していることで起きています。 ご質問の通りWB工法で床下エアコンを使用することはできません。 床下エアコンや全館空調は夏冬どちらも外気を一切入れずに各部屋へ冷暖房を運ぶ為、気密性を高める必要があります。 通気性を高めるWB工法では効果を得ることができません。

    • @hts1765
      @hts1765 Месяц назад

      @@maruwa-home 返信ありがとうございます。 建築検討中で色々と調べていたところだったのでわかりやすい説明で興味深かったです!!

  • @林俊成-x3v
    @林俊成-x3v Месяц назад

    よくわかった

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Месяц назад

      コメントありがとうございます! 今後もより分かりやすい動画になるよう頑張ります!

  • @kotakizawa
    @kotakizawa Месяц назад

    イケメンで内容が入ってこない

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Месяц назад

      コメントありがとうございます! 嬉しいお言葉ですが内容もお伝えしたいです!!

  • @user-uq4mf9yk8g
    @user-uq4mf9yk8g Месяц назад

    冬に換気口を閉めると壁内通気層の空気が流れなくなるので室内から壁内の通気層に入った室内の湿気やガスが通気層内で 停滞してそれ以上抜けなくなりますが、その場合第3種換気を運転されて室内空気を外に排出されるのでしょうか。 それと壁の通気層が2重になってその間に断熱材が取り付けられていても断熱効果が無く特に冬の場合内側の通気が無い ので普通の高気密高断熱の仕様に比べ断熱性が劣るのではないでしょうか。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Месяц назад

      コメントありがとうございます! 冬場に換気口を閉止した場合の通気量は0ではなく夏場の約10%程度になるよう設計されております。 これにより1年を通じて第三種換気の使用は必要ありません。 通気による熱損失を心配いただきますが、第三種換気による熱損失と比較すると冬場の暖房費は約20%削減することができます。 光熱費、健康、メンテナンスなど多くのメリットがある工法です!

    • @user-uq4mf9yk8g
      @user-uq4mf9yk8g Месяц назад

      @@maruwa-home 早速のご回答有り難うございます。夏場の約10%程度の通気量は建築基準法で定められている室内容積を 毎時0.5回以上の換気量を確保できるのでしょうか。又暖房費を第3種換気の20%削減できる事の根拠について教えて頂けな いでしょうか。

    • @t89.7musd7skejf-
      @t89.7musd7skejf- Месяц назад

      ​@@user-uq4mf9yk8g 私の考えでも夏が湿っていて暑くて冬が寒い日本に適した方法ではないようです..このような製品は実際にドイツやイギリスのような気候ではたくさん使うと聞きました...。しかし、夏が湿っていて冬が寒い日本では、この急器具ではないようです。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Месяц назад

      通気量に関しては冬場の換気口閉止時を含み、平成18年に国土交通大臣認定を受けており換気システムを使用せず有害物質が排出されることが認められております。(建築基準法第20条の7) 暖房費はエネルギー計算を元に算出しており、2023年富山県の気象データ(11月~3月平均7.5°C)、標準仕様で使用するエアコン2台、換気システムと住宅6面(施工面積35坪)からの熱損失などを条件に入れております。 11月~3月の150日間の室内温度を暖房を利用し20°Cに保つ為外気温との差12.5°Cをエアコンで埋めた場合の試算です。

    • @user-uq4mf9yk8g
      @user-uq4mf9yk8g Час назад

      @@maruwa-home ご回答ありがとうございます。国土交通大臣認定では通気量を測定された結果で認定を受けられたのでしょうか。吸入口を10%にしたら 流量もそれに比例して10%になると思いますがそれで認定されたとしたらその認定評価自体が怪しいですね 実測データはお持ちではありませんか。 暖房費について算出された計算式を教えて頂けませんか。   追加の質問ですが冬場に室内をエアコンで昇温して気温25℃湿度60%にした時に内壁側の通気層に10℃70%の床下からの空気が流れた時に壁から入った 室内の水蒸気は壁の中で冷やされて結露するように思いますがどうなのでしょうか。

  • @mn3434
    @mn3434 2 месяца назад

    一般的な住宅で室温22.2℃、湿度62%で窓の断熱が0で窓面が10℃だったとして何故窓に結露するのか判りません。又WB工法で室内湿度34%は供給する水蒸気が一般的な住宅より 少なかったとしか考えられません。又壁の中の温度が3.1℃降下しているのに湿度が4%下がっているのは床下に外気を流しているという事でしょうか。冬場の設定では内側の通気層 の元の換気口は形状記憶合金のスプリングで閉じているので辻褄が合わない様に思います。 次回の第2段の動画ではもう少し厳密にデータを出して頂けると有り難いです。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Месяц назад

      結露については「湿り空気線図」を用いて考えます。 室温22.2°C、相対湿度62%では窓面が14.6°C以下になると結露が発生します。 WB工法の湿度については濃度勾配により外気に近づきます。こちらの実験では模型の中の湿度が実験室の湿度24%に近づいております。(動画9分辺り) 壁内の温湿度は実験棟内を冬場を想定しエアコンで温度を下げております。 その為加湿を行っている室内よりも壁内の方が温湿度ともに下がっています。 冬場は換気口が閉まっておりますが夏場の10%程度通気が行われるよう設計されております。 これは第三種換気による直接外気を室内に入れるよりも熱ロスが少なくなります。 次回以降動画を撮る際の参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

  • @mn3434
    @mn3434 2 месяца назад

    実際の湿度や温度のデータを公表して頂けませんか。言葉で仕様を聞いても中々理解できません。WBを説明されているRUclips動画がいくつか有り、見ていますが 共通しているのは言葉で良い良いと仰られて、データが出されていないです。新興宗教じゃあるまいし時代遅れの販売戦略としか見えません。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。 動画上で全てのデータを公表出来ない為申し訳ございません。ご興味いただけましたらお近くのWB工法を採用しておられる工務店にご相談ください。 実際にお住まいされておられる住宅でのデータや、本社長野県では実大の試験棟を高気密住宅、WB工法と比較しており同条件でデータの計測を行っております。 データ提示の他、肌で感じていただくこともできますので是非ご体感ください!

  • @yamaimo15
    @yamaimo15 2 месяца назад

    こちらの方の動画どう思われますか??WB工法いいなと思っていたのですが不安になってきてしまいまして😅 ruclips.net/video/r0O_iE70M7E/видео.htmlsi=N6V87MjZ6xbpqIv4

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Месяц назад

      ご質問ありがとうございます! 何度か拝見させていただいたことがありますがWB工法の床下の相対湿度は夏場でも約60%程度です。 この値はモデルハウス、お施主様邸などの実測値です。 その為床下での結露や、壁体内の相対湿度100%などは実際に起きておりません。 WB工法に限らず床下にシロアリ対策の為外気を通す工法は床下断熱の場合多く見られますが、動画内での事象が実際に起きるとするとその全てが結露していることになります。(基礎パッキン工法など) 実際の住宅や実測データを元に作られたのがWB工法ですので、ぜひお近くの取扱店にご相談してみてください。 詳細データや過去の事例を紹介いただけると思います!

  • @user-uq4mf9yk8g
    @user-uq4mf9yk8g 2 месяца назад

    換気装置を使わずに冬を迎えてWBの換気孔が閉じると換気ができなりますが換気は行わないという事でしょうか。その時に室内側から壁内に水蒸気が 浸透して外側に行くに従って温度が下がり結露するようになりますが耐力面材辺りで結露しませんか? 又、夏に外気温が35℃になった時に基礎の換気孔 から入った外気は室内のコットンの壁の位置ではどれだけの温度になっていますでしょうか。それと気密度C値は冬と夏でそれぞれどれ位の値になりますか。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 2 месяца назад

      ご質問ありがとうございます。 冬場は2つの要因により壁内を健全に保っております。 1つは換気孔は閉じている状態でも夏場の10%程度空気が入るよう設計されており、これは第三種換気で室内に冷たい外気を入れるよりも室内温度の低下が少なくなります。 2つ目は木材の性質である調湿効果です。 木造住宅1軒(40坪)辺り3000ℓの調湿効果があり4人家族の場合500日程度コントロールできます。WB工法では春の訪れにより換気孔が開放され吸収していた水蒸気を排出します。 この2点により湿度の高い日本で木材を健全に保ちながら、熱ロス、メンテナンスコストの削減を実現しています。 表面温度の計測は行っておりませんでしたので次回計測してみたいと思います。 小屋裏温度は外気36.8度の日でも最高31.9度でした。(エアコン利用無し) その為壁内は、基礎内部24.7度~小屋裏31.9度の間で推移しています。 C値につきましてはWB工法を採用している工務店により異なりますが、完成後の気密測定は行っておりません。建築中に開口部を塞いだ状態では0.5~1.0未満ぐらいです。

  • @気密の刃
    @気密の刃 2 месяца назад

    断熱材より室内側に通気するデメリット→ 1室内温が外気温に近似しやすい。夏暑く、冬寒い 2湿気が出入りしやすい。夏湿度高い、冬低い 結果としてエアコンや加湿器に依存すると思いますが、設定を強くすると夏も冬も壁内結露のリスクが高いと思います。 換気は全て壁経由で計画できている?ということでしょうか 換気扇回せばそこらじゅうの壁から吸気しそうです。ダクトからの逆流もしそうです。 木造なので白蟻駆除剤や外気の汚れ(廃棄ガス、タバコなど)も壁内通気で室内側に入ってきそうで、タバコ吸わなくても壁紙が臭くなりそう。背圧ダンパー必須ですね。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 2 месяца назад

      コメントありがとうございます! 1、夏場の壁内に入る空気は床下から上がる為外気35度以上でも24度程度になります。(実測による)  冬場はダンパー閉止により寒くなりません。  いずれも第三種換気にて外気を直接室内に入れる場合と比べ夏涼しく、冬暖かく過ごすことができます。 2、湿度についても同様に外気が直接入らない為第三種換気と比べて外気同様にはなりません。  地域差がありますが、実測により冷房負荷13.7%削減、冷房潜熱負荷45.2%削減というデータもございます。 換気は全て壁経由で計画ができております。 こちらは大臣認定により換気量が確保されていると認められております。 その為換気扇は全て停止しており機械やフィルターのメンテナンスも不要となります。 外気の汚れも第三種換気のフィルターよりも石膏ボード、コットンクロスの方が細かく、室内へは入りにくいです。 第一種換気の場合は高性能フィルターや熱交換によりデメリットを改善できますが、機械とダクトのイニシャルコストや清掃と機械メンテナンスのランニングコストを踏まえた生涯コストで見るとWB工法が一番メリットが大きいと考えております。

  • @rasarasaz
    @rasarasaz 2 месяца назад

    お疲れ様です。 バネが切れたり壊れたら気づきますか? 気付かない場合内部結論しませんか?その場合の補償は有りますか? 何年持ちますか? 興味あるので教えて下さい。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 2 месяца назад

      ご質問ありがとうございます。ご興味お持ちいただき嬉しいです! バネの素材はチタンとニッケルで作られており錆による劣化はございません。 また可動耐久試験では10万回の伸縮でも動作の劣化はございませんでした。 1日2回伸縮が起きたとしても100年で7万3千回ですので耐久力はそれ以上となります。 万が一切れた場合にも外部、床下点検口、天井点検口から動作確認ができるよう設計されておりますので定期点検により発見できます。 各部材の保証期間は10年となっております。 建築した物件についても現在まで破損や劣化は確認できておりません。

    • @rasarasaz
      @rasarasaz 2 месяца назад

      @@maruwa-home おはよう御座います。 点検は誰がするのですか? 10年間は毎月点検してもらえるのですか? いろいろ不安ありそうですが、 特に10年後は怖いですね

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Месяц назад

      @@rasarasaz 工務店さんによって違いはありますが、丸和ホームでは工事部、リフォーム部の社員による自社点検を行っております。 点検時期はお引き渡しから1.2.5.年後、それ以降は5年ごとに定期点検をしております。 WB工法を初めて約20年が経過しておりますが現在破損などは見られておりません。

  • @ハマちゃん-c9t
    @ハマちゃん-c9t 3 месяца назад

    昔の家はWBと同じで壁内部に50mmの断熱材が入り、残りのスペースで壁内部を通気させている。だから柱が腐ることはない。我が家は真壁造りなので室内の湿気が壁から抜けてWBに近い。ベタ基礎なので冬には基礎換気口を断熱材料で塞ぐ。そうすると寒さは緩和される。またペアガラスの内窓を付けたので更に寒さは緩和された。 しかし、本宅の傍に高断熱高気密の別宅を建てた。ダクトを使わないで全館空調にもできる建物である。暖かさで言えば別宅が圧倒的に優れている。本宅は全館空調が出来ない。石膏ボードの内側が空洞になっているので、熱も壁内部に逃げるのだと思う。 その代わり、本宅は別宅より夏が過ごし易い。床下の涼しい空気が壁の中を通過しているからだろう。そのために冬は別宅に住み、夏は本宅にと住み分けている。どちらかにしろと言われれば、冬の暖かい全館空調の別宅を選ぶ。 余談だが、セキスイシャーウッドは壁内部通気をしている。石膏ボード側ではなく、外壁材側に卵パックのような通気スペーサを入れている。土台は鉄骨で胴差しにはWBと同じような通気ための切り込みをいれている。シャーウッドはべらぼうに高いが、WBより良いかも知れない。 ダクトを使わない全館空調は素晴らしいよ。ダクトの無い第三種換気にしているが、積極的には換気していない。風呂がカビないように換気するだけだ。そうすると建物内の空気が排気される。WBでは建物からの熱ロスが多いので全館空調には向かないのではないか。WBは本宅のような昔ながらの住み方で、昔より温かく暮らしたい人に向いていると思う。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 3 месяца назад

      コメントありがとうございます! 実際に通気している住宅と高気密の住宅に住まれている貴重なご意見でした。 お住まいされる地域の気温や湿度、住まわれる方の感じ方によって選択が分かれるかと思います。 まずは高気密以外の選択肢があることを知っていただきたいと思っていますので情報発信を続けていきます! ダクトレスの全館空調は大きなデメリットであるダクト内の汚れを改善した良い商品だと思います。WB工法は換気に電気を使わない、フィルター掃除、交換の必要がない特徴がありメンテナンスの手間やコストをなくしたい方におススメです。 冬場の暖房は各部屋のエアコンがメインですので短期的に見た場合は全館空調が過ごしやすいという方も多いと思います。 イニシャルコストとランニングコストを合わせた生涯コストを抑えることができ高温、高湿が進む今後を見据えたうえでWB工法を少しでも認知していただき後悔のない家づくりを選択していただけたら嬉しく思います。

  • @gtk7868
    @gtk7868 3 месяца назад

    25°の冷たい空気?冷たくないので壁から熱損失しますよね!?

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 3 месяца назад

      ご質問ありがとうございます! 高気密住宅では熱がこもり壁内の気温は外気温と同等やそれ以上に高温になります。 一度熱を持った空気は断熱性が高い為、外気温が下がっても壁内気温は下がりにくくいです。 室内の気温により熱損失は起こりますが高気密住宅と比較をした場合WB工法の方が損失が少なく気温が上がりにくくなります。

    • @gtk7868
      @gtk7868 3 месяца назад

      @@maruwa-home 1種換気で熱交換器使用時と気温、電気料金、湿度を比較したデータはあるのでしょうか。 Sumikaは床下使用なので比較した場合のめりっと、デメリットを知りたいです。 高断熱であれば壁内の熱はつたわらないのでは?! We工法は比較が曖昧でトータルメリットが分かりづらいです。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Месяц назад

      @@gtk7868 富山県の2023年気象データを元にエネルギー計算を行った場合の試算ですとエアコン停止から1時間後第一種換気は20→18° WB工法20→16° 第三種換気20→10° 冷暖房費は第一種換気75,637円 WB工法78,097円 第三種換気91,911円となります。第一種換気は本体の電気代、メンテナンスコスト、手間が掛かる為WB工法をお勧めしております。 sumikaは給気ダクトレスなど改善された点が多く、温湿度と光熱費を見るとメリットがあると思います。一方で機器本体、ファン、モーター、熱交換素子の消耗やフィルターの清掃、交換などのメンテナンスに費用と手間が掛かる為、住まわれる方の考え方により選択は変わってくるかと思います。 WB工法のメリットはメンテナンスコストと手間が掛からない点です。電気を使っておらずフィルターも無いので定期的な手入れや費用をかけたくない方にはお勧めです。 工法にもよりますが断熱材は壁内でも外壁側に取られていることが多いです。ですので一度熱を持った壁内とエアコンで冷やした室内の間には石膏ボードとビニールクロスだけになります。これらに断熱性は無い為壁内で温度差が発生に夏の内部結露リスクが増加します。 WB工法では通気させることで内部結露のリスクをなくしています。 分かりにくく申し訳ございません。詳細は各地域、各工務店によっても違いがありますのでWB工法加盟店や実大の実験棟で比較をしているWB本部へお問合せいただけますと、データの他実際にご体感いただくこともできますので是非ご活用ください!

  • @gtk7868
    @gtk7868 3 месяца назад

    夏場の外の空気は暑く床下を通すレベルでは冷たくならないと思うのですが30度の空気は何度になるのでしょうか? 熱交換していないので冷たくならない気がします。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 3 месяца назад

      ご質問ありがとうございます! ご入居後のお家で計測させていただいたところ外気最高気温が36.8°の日でも床下は23~24.7°で推移しておりました。 この空気が壁内、小屋裏そして外部へ排出される為、高気密住宅と比較すると高温の空気の滞留がなく快適な環境になります。

    • @user-uq4mf9yk8g
      @user-uq4mf9yk8g 2 месяца назад

      @@maruwa-home お世話になります。36.8℃で仮に湿度が70%の場合絶対湿度は32g/kgで30.5℃に下がった時点で結露します。それがさらに24.7℃まで 下がると20g/kgで100%の水蒸気量になるので12g/kgが結露水が生じます。ということはべタ基礎のコンクリート面が結露でべちゃべちゃになり、空気は 水蒸気の液化で気化潜熱を受けるという事になります。その平衡状態が24.7℃としても通気層を24.7℃の高い湿度の空気が流れるのでその水蒸気が室内側 に壁を抜けて浸透します。エアコンを付けて除湿すれば問題ないですがエアコンを止めると室内が蒸し暑くなるように思います。 ところで床下が23~24,7℃の時に通気層内を流れる空気の温度は何度でしたでしょうか。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Месяц назад

      @@user-uq4mf9yk8g コメントありがとうございます。 床下の相対湿度は実測値で50-60%程度ですので仮に60%の場合でも11.7g/kgとなります。 外気の絶対湿度が全て床下に入り込むことは無く温湿度共に外気より低く、通気も行っている為床下が結露することはありません。これは高気密住宅における床下断熱の場合も同様です。 床下の空気が通気層内を流れていきます。現在壁内通気層の温度は計測できておりません。2階小屋裏では同日の最高気温が31.9°Cでしたのでその間で推移していると考えられます。 今後は1.2階の壁内温湿度も計測したいと思っております!

  • @7bmsevenbillionminutes411
    @7bmsevenbillionminutes411 4 месяца назад

    WBの「ヘルス」が見たかった。ホンマにWB工法なんか?

  • @kotakizawa
    @kotakizawa 4 месяца назад

    イケメンやね

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! 担当が喜んでおりました!!

  • @user-yh7sl7qr3u
    @user-yh7sl7qr3u 5 месяцев назад

    👍

  • @武岡秀明
    @武岡秀明 6 месяцев назад

    とても素敵なルームツアーでした  これからも楽しみにしています

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 6 месяцев назад

      すごく嬉しいコメントありがとうございます! また撮影できましたらどしどし更新します!

  • @octperidot7164
    @octperidot7164 7 месяцев назад

    質問です。 1.WBの経験がない工務店にWBで建てたい旨を伝えたところ問屋などに問い合わせていただけました。問屋からは冬は肌寒いというコメントがあったようですが実際いかがでしょうか。 2.空気を取り入れるために基礎に穴を開ける必要がありますが、工務店からは昔ながらの基礎内換気と同様に地震があるとその穴を開けた場所から亀裂が入りやすくなるのが心配、と言われています。何か対策はされていますか?

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 6 месяцев назад

      ご質問ありがとうございます! 1.換気方法にもよりますが第三種換気を採用される場合は冷たい外気が給気口から各部屋に入り込みます。WBの場合は換気を使用しないため冷たい外気が室内に入ることがありません。他にも地熱を取り込み床下、壁内に保温層を作るためエアコン停止時の温度低下は他の工法と比べ小さくなります。 2.ご質問の通り弱点になり得る為、開口部の周りは基礎内部の鉄筋の補強が必要です。基礎の厚み、鉄筋の間隔などを確認されると良いかと思います。動画の物件については2024年1月震度5強の地震後に点検を行いましたが開口部等の亀裂は一切ございませんでした!

  • @junbo296
    @junbo296 7 месяцев назад

    その通り。たまに見るリビング直結トイレもありえんからこの間取り素晴らしい

  • @洸平坂田
    @洸平坂田 7 месяцев назад

    小物がオシャレすぎる😂

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 外装、内装デザインはもちろんですが雑貨やインテリアまでこだわり抜いた素敵なお家です! 鏡やタオル掛けなどはお施主様がネットで購入されたものを丸和ホームで取付しております!

  • @薔薇色-c6f
    @薔薇色-c6f 7 месяцев назад

    WB工法の家って性能がすごく良いと聞いています、もしWB工法で30坪平屋建ての家を建てるとしたら坪単価はいくらぐらいかかるのでしょうか?大手メーカーだと70万〜とかが相場らしいですが・・・

  • @ken6802
    @ken6802 7 месяцев назад

    WB工法に興味を持っています。 断熱材は板状の物を使っていると 知りました。 WB工法でもセルロースファイバーなどの断熱材を使用する事は可能でしょうか?

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 7 месяцев назад

      ご質問ありがとうございます! 壁内に通気層を確保する為板状かつ薄くても性能の高いフェノールフォームを使用しております。 セルロースファイバーや発泡ウレタンの吹付では壁内の通気層が確保できなくなりますのでWB工法での使用は出来ません。

  • @saitouSun
    @saitouSun 8 месяцев назад

    この家いいね!

  • @薔薇色-c6f
    @薔薇色-c6f 8 месяцев назад

    断熱材と壁の湿度計算はされているのですか?

  • @58katti
    @58katti 8 месяцев назад

    冬になって、通気口がしまると、壁内通気が無くなって、結露おきたり室内の空気が外にでなくなるのではないですか。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 8 месяцев назад

      ご質問ありがとうございます! 結露などが起きない理由は2点あります。一つ目は通気口が閉まっている場合でも開いている状態の約10%通気していること。 二つ目は40坪の木造住宅であれば木の性質により約3000ℓの水分を木材及び石膏ボードに含むことができ、通気口が開いた際に放出することで湿度をコントロールしています。

  • @洸平坂田
    @洸平坂田 10 месяцев назад

    TVボードが浮いている😊

  • @irok5330
    @irok5330 11 месяцев назад

    以下、ご教授ください。1.壁の断熱材の紹介はありましたが、屋根または天井と床下の断熱材は何でしょうか?また、それぞれ厚さはどれだけでしょうか?また、防湿気密シートはされているのでしょうか?2.断熱等級、耐震等級はどれだけでしょうか?3.cはどれだけでしょうか?また気密測定は実施しているのでしょうか?4.結露計算はされていますか?

  • @博道石毛
    @博道石毛 Год назад

    空気の流れのみの説明ですが梅雨の時や夏の湿度の高い時は湿気も壁体内に入りますね。其の対策は有りますか?

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! ご質問の通り室外の湿度が高く、室内でエアコンによる除湿を行っている場合は壁体内にも湿気が入ります。 それでも内部結露が発生しないのは木造住宅には本来40坪の住宅であれば約3000ℓもの調湿能力があり湿気の流入があっても吸収し湿度が低くなれば放出することができる為です。 夏に内部結露が起きる原因としては隙間から湿気や水分が入り込み逃げ場がなくなり壁体内の湿度が高くなることと、外気により熱くなった壁体内とエアコンにより冷やされた内壁の温度差によるものが挙げられます。 WB工法では風通しの良い壁体内、基礎内部の地熱により壁体内の温度を緩和することで内部結露のリスクを無くしています。

    • @mn3434
      @mn3434 Месяц назад

      @@maruwa-home  3000ℓの調質能力の根拠を教えて下さい。  フェノールフォームの断熱材はほとんど吸水しませんので水分の受け皿は材木になります。使われている材木が10トン有ったとして初期状態で含水率15%だったとしたら 3000ℓ吸収して含水率45%で4500ℓ吸い込む事になりますが、材木は吸い込んでも30%ぐらいで有り3000ℓ吸収は無理です。又、材木が水分を吸収すると材木が変形して壁紙 がパキパキ剥がれるとかの問題起こします。 又、夏の結露の原因はメカニズムが間違っています。正しくは外気温が上がり湿度も高く湿度70%を超えますが、それが床下に入ると5℃気温が下がり湿度は95%に増えます。 それが壁内に吸い込まれて上昇すると室内冷房で冷やされた壁で通気層内の空気は更に冷やされて結露します。エアコンを強力な設定にして室内湿度が下がっていれば壁内の 通気層の空気に含まれた水蒸気は壁紙を通過して室内に移動しますが、エアコンを止めた時点で室内空気の湿度は上がり、壁内の通気層の空気に含まれた水蒸気は壁紙裏の プラスターボードやフェノールフォーム断熱材面に結露するというメカニズムです。 自社の工法は施主様の為、しっかり正しい知識を把握される事を望みます。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Месяц назад

      1坪あたり約2.3石(0.6394㎥)木材を使用するとして試算しております。 40坪の住宅では25.576㎥の木材が使われており、これをアカマツ(5.3kN/㎥)と仮定した場合 135.555kN(13.555t)=13555ℓ 15%吸収可能であれば2033ℓの調湿能力があります。 残りは約1000ℓは石膏ボードによるものです。 40坪の住宅の壁面積が約500㎡あり1/2ℓの調湿能力があります。 石膏ボードの調湿能力については見直しが必要かと思いますが木材のみでも4人家族想定で1日6ℓ発散する場合約338日間コントロール可能となります。 WB工法では気温約18°C以上で通気状態となる為充分な調湿能力を持っています。 夏型結露の原因については、壁体内の湿度が上がるメカニズムなど詳しくご説明いただきありがとうございます! WB工法の床下の相対湿度は実測値でも約60%程度までしか上昇しておりません。 富山県で建築した築15年の物件の石膏ボードを剥がした際、壁体内のカビは全くありませんでした。 計算だけではなく実測データや実物を元にWB工法は長持ちする家と自信を持っております。

  • @洸平坂田
    @洸平坂田 Год назад

    すごく広く見えますが何坪のお家ですか?

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      ご質問ありがとうございます! こちらの物件は床面積45坪程になります。 完成時には紹介動画を載せようと思っておりますのでお楽しみにして下さい!

  • @SHIN-p6u
    @SHIN-p6u Год назад

    人の健康の説明なかったですね😅

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! ご説明不足で申し訳ございません。 コットンクロスにより壁全面で換気を行うことで汚れた空気の滞留や湿気によるカビの発生を防ぎ、シックハウス、アレルギー、ぜんそく等の病気にかかりにくく、または症状を抑える家づくりとなっております!

  • @t.yamamoto-zt5lw
    @t.yamamoto-zt5lw Год назад

    サザナと悩みます🤔

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! TOTOさんの「サザナ」もおすすめポイントがたくさんあります! ご自身の暮らしに合う設備選びをぜひ楽しんでください!!

  • @t.yamamoto-zt5lw
    @t.yamamoto-zt5lw Год назад

    和室の壁が気になる!

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! アーチ壁とても素敵です!

  • @めしづかしょう
    @めしづかしょう Год назад

    ラクだなぁ…

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! 家事、生活動線が短くなると暮らしがラクで豊かになります!

  • @洸平坂田
    @洸平坂田 Год назад

    乾太さま😂

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! SNSでも話題ですね! ランドリールームを広く取れない場合にもおすすめしています!

  • @坂本健太-d2l
    @坂本健太-d2l Год назад

    ベンチやってみたい😊 3:00

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! すごく人気のあるアイテムで空間を広くオシャレに魅せてくれます!

  • @エリー-l4k
    @エリー-l4k Год назад

    木目天井のお部屋は暗くないのでしょうか?

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      ご質問ありがとうございます! 木目の天井を採用する際には照明計画、木目の色、窓からの採光などをより慎重に考え空間作りしています! こちらのモデルハウスも樹種は明るいオークを採用し通常よりも大きなサッシを採用して明るく落ち着いた雰囲気を演出しています!

    • @けいちゃん-z2f
      @けいちゃん-z2f Месяц назад

      この木目はクロスですか?突板ですか?メーカーと品番を教えていただきたいです!

    • @maruwa-home
      @maruwa-home 19 дней назад

      ご質問ありがとうございます! こちらはPanasonicさんの羽目板です。 品番QPS030110 オーク柄 現在はイデアオーク柄に変更になっています。

  • @洸平坂田
    @洸平坂田 Год назад

    収納量すごい👍

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! こちらのお施主様とは飾りたい雑貨、見せたくないストック品など現在ある物とこれから増える物を想定し収納計画を一緒に考えました。 必要な場所に必要な量を用意した目的のある収納になっています!

  • @いないな-q7m
    @いないな-q7m Год назад

    2点ご教示お願いします。 ・夏に室内でエアコンを稼働させる場合は通気層からの取得熱量が増大して冷房効率が下がらないでしょうか? ・先の質問にあったとおり、冬に換気口が閉まるが調湿機能により空気が透湿層を通り十分な換気(?)が行われるとするならば、wb工法による住宅は気密はあまり良くないということになるのでしょうか?また十分に換気が行われるとするなら、上記と同様の理由で暖房効率が落ちるのではないでしょうか? よろしくお願いします。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      ご質問ありがとうございます! ・壁内の通気層に入る空気は住宅の中で最も気温の低い基礎の中→壁内→小屋裏→外気という順番で抜けていきます。 第三種換気による高温の外気を直接室内に取り込む場合と比べると冷房をつける前の室温が低くなっており、運転直後の冷房効率が高いです! この夏に比較した動画を上げようと思っていますのでチェックしてみて下さい! ・ご質問の通りWB工法による住宅は高気密住宅ではございません。 高気密による「木」「住宅」「人」への負担を考え生まれた工法です。 冬に換気口が閉まることで断熱層の内側の空気により、保温層を作っています。 これらは断熱層の内側ですので室内との気温差は少なくなる為極端な暖房効率の低下を防ぐことが出来ます。

  • @洸平坂田
    @洸平坂田 Год назад

    AICAデザイン多い😊

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! モノトーンなホテルライクなテイストや木を取り入れたテイストなどお好みに合わせた空間作りが出来ます!

  • @来夢-e7y
    @来夢-e7y Год назад

    夏の機能性能は理解出来ますが、冬に閉じてしまうと空気の流れは?? 湿気と部屋の汚れた空気はどうなってしまうのですか??

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      ご質問ありがとうございます! 冬に換気口が閉じた際には空気の流れは止まります。 それにより保温効果を得るという仕組みになっております。 湿気と汚れた空気については「木」本来の調湿能力により柱、梁などの構造部材に吸収されます。 一般的な木造住宅においては約3000ℓの調湿効果があり4人家族の場合は500日間空気環境をコントロールすることが出来ます。 WBHOUSEの場合は夏に換気口が開くことで吸収していた湿度、汚れを外気へ放出することで長寿命の住宅を作り上げております。 これらはコットン、和紙のクロスによる壁の呼吸と換気口を利用した家の呼吸をすることで木造住宅本来の力を発揮しています。

  • @runatann
    @runatann Год назад

    トイレットペーパーが見えてるのは嫌かも

    • @runana10
      @runana10 Год назад

      わかる

    • @runatann
      @runatann Год назад

      なんかお客さんが来た時にね……

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      なるほど! 参考になります♪

    • @runatann
      @runatann Год назад

      (*^^*)

  • @ヨコダイ-m1b
    @ヨコダイ-m1b Год назад

    上新保モデルハウスのLDKは何畳ですか??

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      ご質問ありがとうございます! LDK 19.5畳 和室 5.2畳 となっております!

  • @奥村喜勝
    @奥村喜勝 Год назад

    有機溶剤入りの接着剤とコーキング材を使われている様に見えますが、深呼吸すると微量ながら体内に取り込む事になりませんか!?

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! 万が一化学物質が室内に流入した場合についても水蒸気とともに壁内に入り外に排出されるようになっております。 壁内から室内への逆流を心配されるお声もいただきますが通常室内の水蒸気分圧の方が高い為逆転現象はほとんど起こりませんのでご安心して深呼吸してください!!

  • @teiko8199
    @teiko8199 Год назад

    ワークスペースの窓に黒い陰👤は何の陰?

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! 確認致しましたところ近隣の住宅でした! カメラワークにより突然現れた様に見えておりました!

    • @teiko8199
      @teiko8199 Год назад

      @@maruwa-home お返事ありがとうございます。そうだったんですね。素敵なお家なのに、ちょっとビビってしまいました💦

  • @さとやま-y6z
    @さとやま-y6z Год назад

    2階のトイレが別空間ですね!

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! 旦那様の素敵なこだわり空間です! ご夫婦でこだわりや好みが異なる場合も空間を分けて取り入れることで幸せと統一感のある注文住宅が完成します!

  • @林俊成-x3v
    @林俊成-x3v Год назад

    とても丁寧な説明ありがとうございます。よくわかりました。

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます。 またのご視聴お待ちしてます♪

  • @林俊成-x3v
    @林俊成-x3v Год назад

    いいね😊

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      ありがとうございます♪

  • @坂本健太-d2l
    @坂本健太-d2l Год назад

    外観ステキです!

    • @maruwa-home
      @maruwa-home Год назад

      コメントありがとうございます! カタチと異素材の組み合わせにこだわりが詰まっています!