音楽療法をまなぶ What is music therapy?
音楽療法をまなぶ What is music therapy?
  • Видео 29
  • Просмотров 63 735

Видео

大学生活をハッピーに過ごすためのメンタルに良い習慣 ②ストレス編
Просмотров 10319 часов назад
大学生活をハッピーに過ごすためのメンタルに良い習慣 ②ストレス編
Installing Music Therapist Operation System, Izumi Futamata
Просмотров 1358 месяцев назад
第17回 世界音楽療法大会用に作成した、英語での発表動画です。日本語版の動画は、ruclips.net/video/HmrPLQ-jWNk/видео.html です。
大学生活をハッピーに過ごすためのメンタルに良い習慣
Просмотров 47210 месяцев назад
昭和音大の新入生向けの動画による講義として収録したものです。この動画を視聴する際には、動画の中に「自身の内面を探究する内容」が含まれていることをご留意ください。
Application of Conditioned Establishing Operation to Music Therapy
Просмотров 21Год назад
第17回 世界音楽療法大会用に作成した、英語での発表動画です。日本語版の動画は、ruclips.net/video/juB7XOFYcB4/видео.html です。
講義:音楽療法概説・最終回(ダイジェスト版)
Просмотров 828Год назад
講義:音楽療法概説・最終回(ダイジェスト版)
世界音楽療法大会参加日記③
Просмотров 237Год назад
世界音楽療法大会参加日記③
世界音楽療法大会(2023)参加日記②
Просмотров 310Год назад
世界音楽療法大会(2023)参加日記②
世界音楽療法大会(2023)参加日記①
Просмотров 280Год назад
世界音楽療法大会(2023)参加日記①
講義:音楽療法概説第4回 職業としての音楽療法(ダイジェスト版)
Просмотров 599Год назад
以下は、授業で紹介した、幸福感に関するTEDの動画です。この講義と合わせてご覧いただければ幸いです。 1. ロバート・ウォールディンガー氏: 人生を幸せにするのは何?   最も長期に渡る幸福の研究から digitalcast.jp/v/23938/ 2. 前野 隆司氏 : Well-Being〜幸福の4因子〜 www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=前野隆司 TED&ie=UTF-8&oe=UTF-8#fpstate=ive&vld=cid:88cfef2d,vid:5Uo5_-kq4j0
講義:音楽療法概説 第3回 音楽療法とは何か(3)音楽療法における音楽経験(ダイジェスト版)
Просмотров 754Год назад
昭和音楽大学の授業「音楽療法概説」の第3回 講義のダイジェスト版です。 以下の動画もあわせて見てみてください。 アルツハイマー型認知症の女性の音楽療法 RUclipsの動画①: Music Therapy and Alzheimer's Disease ruclips.net/video/beNTuTLHm9Q/видео.html 失語症の人が、言葉を再び獲得するための音楽療法 RUclips動画② : Neurologic Music Therapy - Stroke Rehabilitation (MedRhythms) ruclips.net/video/EK5qqYYxjn4/видео.html 特別支援学校における楽器活動の紹介の動画 RUclips動画③ 音楽療法「ミッションインポッシブル」 ruclips.net/video/EfVUL-sQdes/видео.html
講義:音楽療法概説 第2回 音楽療法とは何か(2)(ダイジェスト版)
Просмотров 690Год назад
昭和音楽大学の授業「音楽療法概説」の第2回 講義のダイジェスト版です。
講義:音楽療法概説 第1回 音楽療法とは何か(ダイジェスト版)
Просмотров 978Год назад
昭和音楽大学の授業「音楽療法概説」の第1回講義のダイジェスト版です。 この授業の指定の教科書は「新訂増補版・音楽療法をまなぶ」(二俣泉・白川ゆう子・三浦優佳著、アカデミア・ミュージック)です。この第1回講義の教科書の指定箇所は2ページから33ページです。 授業に関連する事例のRUclipsのURLを以下に示します。 「脳卒中の後遺症で歩行が不自由になった人への音楽療法」 Neurologic Music Therapy - Rhythmic Auditory Stimulation - Gait Training ruclips.net/video/fbDKHGg9upQ/видео.html 「自閉スペクトラム症の子どもへの音楽療法」 Benji - A Journey to Speech ruclips.net/video/a1xiG29UMOA/видео.html
音楽療法臨床への行動分析学の応用-条件性確立操作を分析概念として活用する意義-
Просмотров 3802 года назад
音楽療法の理論的な分析に関する研究発表の動画(2022年に開催された日本音楽療法学会第22回学術大会での口頭発表)です。
音楽療法におけるプレゼンテーションについて考える
Просмотров 4822 года назад
音楽療法におけるプレゼンの意義と方法についての講義です。
音楽療法で神経発達症(知的障がい・発達障がい)の子どものコミュニケーション行動を音楽療法で引き出すコツ
Просмотров 6 тыс.2 года назад
音楽療法で神経発達症(知的障がい・発達障がい)の子どものコミュニケーション行動を音楽療法で引き出すコツ
行動主義の音楽療法 Behavioral Music Therapy
Просмотров 8202 года назад
行動主義の音楽療法 Behavioral Music Therapy
調整的音楽療法 Regulative Music Therapy
Просмотров 1,8 тыс.2 года назад
調整的音楽療法 Regulative Music Therapy
講義「音楽療法士OS」(51分)
Просмотров 1 тыс.2 года назад
講義「音楽療法士OS」(51分)
子どもへの音楽療法のネタとコツ パペット
Просмотров 2,5 тыс.3 года назад
子どもへの音楽療法のネタとコツ パペット
子どもへの音楽療法のネタとコツ フルーツシェーカー How to Use Imitation Fruit Shakers in Music Therapy Practice
Просмотров 6 тыс.3 года назад
子どもへの音楽療法のネタとコツ フルーツシェーカー How to Use Imitation Fruit Shakers in Music Therapy Practice
音楽療法をまなぶ番外編 音楽療法を専門的に学ぶには
Просмотров 1,2 тыс.3 года назад
音楽療法をまなぶ番外編 音楽療法を専門的に学ぶには
音楽療法士の「OS」 Vol. 1「OS」の構造
Просмотров 1,3 тыс.3 года назад
音楽療法士の「OS」 Vol. 1「OS」の構造
音楽療法をまなぶ Vol.5 音楽療法と「理論」Theories of Music Therapy
Просмотров 3,1 тыс.3 года назад
音楽療法をまなぶ Vol.5 音楽療法と「理論」Theories of Music Therapy
音楽療法をまなぶVol.4 知的障がい・発達障がいの子どもへの音楽療法 Music Therapy for Children with Neurodevelopmental Disorders
Просмотров 13 тыс.3 года назад
音楽療法をまなぶVol.4 知的障がい・発達障がいの子どもへの音楽療法 Music Therapy for Children with Neurodevelopmental Disorders
音楽療法をまなぶVol. 3 音楽療法士と対象者の関係 The Relationship between Music Therapist and Client
Просмотров 3 тыс.3 года назад
音楽療法をまなぶVol. 3 音楽療法士と対象者の関係 The Relationship between Music Therapist and Client
音楽療法をまなぶ Vol.2 音楽療法と科学 Music Therapy and Science
Просмотров 3 тыс.3 года назад
音楽療法をまなぶ Vol.2 音楽療法と科学 Music Therapy and Science
音楽療法をまなぶ Vol.1 音楽療法とは What is music therapy?
Просмотров 12 тыс.3 года назад
音楽療法をまなぶ Vol.1 音楽療法とは What is music therapy?
音楽療法士が職場で楽しく仕事をする ための技術(38分)
Просмотров 3,1 тыс.3 года назад
音楽療法士が職場で楽しく仕事をする ための技術(38分)

Комментарии

  • @りぢぞうね
    @りぢぞうね 6 месяцев назад

    おもしれーナ😂

  • @ken_yoshida77
    @ken_yoshida77 6 месяцев назад

    ありがとうございます。ものすごい参考なりました。 繰り返して学びます。

  • @青木千裕
    @青木千裕 9 месяцев назад

    様々な人間社会に通じる概念で、傾聴に値する概念でした。 また、私自身が行動に移せるように、大変わかり易くなっており、有り難く思いました。

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。もしこの動画がお役に立ちましたら嬉しいです。

  • @whatismusictherapy2904
    @whatismusictherapy2904 10 месяцев назад

    メンタルな健康を保って学んだり仕事をするためのコツについて興味のある方は、以下の動画も合わせてご覧ください。 ruclips.net/video/yflZOy2sgBo/видео.html

  • @joy2862243
    @joy2862243 Год назад

    本日この動画を見ました💗大変勉強になりました💜音楽療法の場に終えてもポピュラー音楽史やレコード・マーケティング知識も大切ではないでしょうか❓

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 Год назад

      コメントありがとうございます。おっしゃる通り、ポピュラー音楽の知識はとても大切だと思います。音楽療法士養成のカリキュラムの中で、ご指摘のような知識を教育することが必要だと思います。

  • @jajaja789
    @jajaja789 Год назад

    二俣泉様、再投稿します。 今、学会に向けてパワーポイントと 論文を作成中です。自分の中では高い完成度に仕上がったと思っていましたが、賛否あり多くの箇所で手直し修正を勧める職員も居ます 。まさにこちらの動画で仰る"分かり合えない"状態ですが二俣様の言葉を思い出して冷静になるようにしています。発表日に向けて奮闘しております。

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 Год назад

      コメントありがとうございます。意見が対立した場合に、「どちらかが正しく、どちらかが誤り」というわけではないことも多いように、私個人は思っています。人が複数いれば、「違う」ということは当然で、「違う」と語り合えることは、それを表明できない状況よりは遥かに幸福なことだと思っています。意見が違う場合には、違うことの不愉快さに耐えながら、でも一致点を探り、新たな発見をともに探すことはできるのだと思います。「違い」を良いこと、美しいことと捉えたい、と思っています。それは時に、私にとっても大きなチャレンジではありますけれども。

    • @jajaja789
      @jajaja789 Год назад

      非常に勉強になります。 かなり前になりますが、印象深く記憶してる言葉を思い出します。 「意見の一致を喜ぶタイプ」 「意見の相違を楽しむタイプ」 私は後者のように成るにはなかなか難しいです。二俣様はどちらのタイプでしょうか?

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 Год назад

      私も「意見の相違を楽しむ」ことは難しいです。でもそれを「乗り越えたい」と思い、頑張る(少し無理をしてみよう)と思っています。それから、「意見の相違」がある相手とも、実は「一致点」がたくさんあるものだとも思います。何から何まで違う相手であっても、「自分も相手も、そのうち死んでいく人間である」とか「どちらも、今、この瞬間、呼吸をしている」というところは同じなのだろうと思います。そう考えると、どんな相手とも、「違い」というのはほんの僅かなことなのかも、と思います。ただこれは、かなり無理をして、「こう思ってみよう」と頑張ってみているわけです。

  • @go-slowlove
    @go-slowlove Год назад

    普段から音楽は切っても切れない存在です。 昔より前向きになって道が開けたと思ってます。 出会った音楽によって視野が広がって思考が前向きになりとても良くなりました。 知らない間に自分が自分の音楽療法士になっていたのかもしれないです 音楽のおかげで語学力もつきました。

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 Год назад

      コメントありがとうございます。「音楽によって視野が広がり、思考が前向きになる」ということは、素晴らしいことだと思います。そういう影響力があるからこそ、音楽が世界にあるのだと思います。「自分で自分の音楽療法士になる」ことは、理想的なことだと思いました。そして、「自分で自分の音楽療法になる」ことが難しい人たちもおられますので、そういう人たちのために「フォーマルな音楽療法」が発展してきたのだと思います。

  • @jajaja789
    @jajaja789 Год назад

    音楽活動について学会で発表します。 私は音楽療法士ではないので、 音楽活動とします。 今まで音楽療法士についてや、 プレゼンテーションについて、RUclipsで 様々な動画を拝見しましたが、 こちらの動画は実に勉強になりました。 特に56:00からの【留意点の色々】が良かったです。学会発表に向けて良い準備が出来そうです。 動画に出会えて感謝します。 ありがとうございました。

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 Год назад

      コメントありがとうございます。学会発表のお役に立てましたら嬉しいです。

  • @runrunmamayumisan
    @runrunmamayumisan Год назад

    考えさせられます。ありがとうございます!

  • @tf7852
    @tf7852 Год назад

    いろいろ制限が多くて学校にはとても通えないし、通信講座も高い。だけど音楽療法に関心があり勉強がしたくて仕方なかったので、こちらの動画は本当に有難いです。作ってくださってありがとうございます。しっかりと学びます。

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 Год назад

      動画がお役に立ちましたら、とても嬉しいです。頻繁には新しい動画を上げられないのですが、色々な情報をお伝えしていきたいと思っています。

  • @はやぶささくら-t1z
    @はやぶささくら-t1z Год назад

    音楽療法いいですね。 しかし田村ゆかりの「メロディーフラワー」はゴールデンウィークの連休明けに5月病で悩む人達や、新しい生活環境に行き詰まって落ち込んでいる人達を陰ながら支え、エールを送る祈りの歌でもあります。 音楽療法としても幅広く取り入れられたい一曲です。

  • @st_nogikusachi_piano
    @st_nogikusachi_piano 2 года назад

    「はじめよう」の歌の3回目で、涙が出そうなほど安心感が込み上げました。 先生の教え子じゃなくて、対象者になりたいぐらいです!😊

  • @whatismusictherapy2904
    @whatismusictherapy2904 2 года назад

    023年1月25日(水)18時から、日本音楽心理学音楽療法懇話会の定例のzoomの講習会があります。二俣による「音楽療法士が仕事をする上での「OS(オペレーティング・システム)―ハッピーに仕事を続ける基礎となるスキル―」と、馬場存先生(精神科医・音楽療法士、駿河台大学心理学部教授)の「臨床におけるネガティブ・ケイパビリティの意義―精神医学と音楽療法をめぐって―」の二つの講座です。詳細は以下のリンクをご覧くださいませ。 musicpsytherapy.g1.xrea.com

  • @whatismusictherapy2904
    @whatismusictherapy2904 2 года назад

    2023年1月25日(水)18時から、日本音楽心理学音楽療法懇話会の定例のzoomの講習会があります。二俣による「音楽療法士が仕事をする上での「OS(オペレーティング・システム)―ハッピーに仕事を続ける基礎となるスキル―」と、馬場存先生(精神科医・音楽療法士、駿河台大学心理学部教授)の「臨床におけるネガティブ・ケイパビリティの意義―精神医学と音楽療法をめぐって―」の二つの講座です。詳細は以下のリンクをご覧くださいませ。 musicpsytherapy.g1.xrea.com

  • @whatismusictherapy2904
    @whatismusictherapy2904 2 года назад

    2023年1月25日(水)18時から、日本音楽心理学音楽療法懇話会の定例のzoomの講習会があります。二俣による「音楽療法士が仕事をする上での「OS(オペレーティング・システム)―ハッピーに仕事を続ける基礎となるスキル―」と、馬場存先生(精神科医・音楽療法士、駿河台大学心理学部教授)の「臨床におけるネガティブ・ケイパビリティの意義―精神医学と音楽療法をめぐって―」の二つの講座です。詳細は以下のリンクをご覧くださいませ。 musicpsytherapy.g1.xrea.com

  • @whatismusictherapy2904
    @whatismusictherapy2904 2 года назад

    2023年2月5日(日)に、日本音楽療法学会研修・講習会が、埼玉県川越市の東邦音大川越キャンパスで開催されます。この研修・講習会の一つの枠として、上記の動画の作成者である二俣、東邦音大の飯島千佳先生、昭和音大の鈴木暁子先生の3名で、神経発達症の子どもへの音楽療法に関する4コマ(6時間)の講座を担当します。詳しくは、日本音楽療法学会ホームページをご覧くださいませ。 jmta.jp/event/20230205.html

  • @whatismusictherapy2904
    @whatismusictherapy2904 2 года назад

    2023年2月5日(日)に、日本音楽療法学会研修・講習会が、埼玉県川越市の東邦音大川越キャンパスで開催されます。この研修・講習会の一つの枠として、上記の動画の作成者である二俣、東邦音大の飯島千佳先生、昭和音大の鈴木裕也先生の3名で、神経発達症の子どもへの音楽療法に関する4コマ(6時間)の講座を担当します。詳しくは、日本音楽療法学会ホームページをご覧くださいませ。申し込み締め切りは、2023年1月6日です。 jmta.jp/event/20230205.html

  • @whatismusictherapy2904
    @whatismusictherapy2904 2 года назад

    2023年2月5日(日)に、日本音楽療法学会研修・講習会が、埼玉県川越市の東邦音大川越キャンパスで開催されます。この研修・講習会の一つの枠として、上記の動画の作成者である二俣、東邦音大の飯島千佳先生、昭和音大の鈴木裕也先生の3名で、神経発達症の子どもへの音楽療法に関する4コマ(6時間)の講座を担当します。詳しくは、日本音楽療法学会ホームページをご覧くださいませ。申し込み締め切りは、2023年1月6日です。 jmta.jp/event/20230205.html

  • @whatismusictherapy2904
    @whatismusictherapy2904 2 года назад

    この動画を作成している、二俣の所属する昭和音楽大学音楽療法コースのインスタグラムです。instagram.com/music_therapy.showa/?hl=ja コースの状況や最新のセミナーなどを紹介しています

  • @whatismusictherapy2904
    @whatismusictherapy2904 2 года назад

    二俣の所属する昭和音楽大学音楽療法コースのインスタグラムです。instagram.com/music_therapy.showa/?hl=ja コースの状況や最新のセミナーなどを紹介しています。

  • @杉浦真美
    @杉浦真美 2 года назад

    「音楽療法士」としてのお話。涙が出てきました…ホントその通りだと思います。有難いお話有難うございました。何度も聞きます。

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 2 года назад

      コメントありがとうございます! 共感していただきまして、嬉しゅうございます。

  • @やまももチャンネル
    @やまももチャンネル 2 года назад

    オルゴール療法?をはじめてから、夫の性格がかわり、子供に優しくなり、お酒の量が減り、早寝早起きになり、腰痛が治りました。オルゴールは1台7、8万円かかります😓 クラシックやトトロなどが10台あり、一回すと7分くらい鳴ります🎵それを適当に順番に気分で鳴らします✨ 本当に効果があり、半信半疑で調べていたらコチラの動画に辿り着きました。 色々お勉強させてください💕

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 2 года назад

      コメントありがとうございます。このチャンネルでは、色々な音楽療法に関する動画がありますので、のぞいてみていただければと思います。お役に立ちましたら幸いです。

  • @whatismusictherapy2904
    @whatismusictherapy2904 2 года назад

    音楽療法の理論・アプローチには様々なものがあります。 なぜ音楽療法に「理論」が必要なのか、ということについては、以下の動画 「音楽療法と『理論』」で説明しています。 (一部、この「行動主義の音楽療法」と内容が重複していますが、 併せてご覧いただけますと、理論の必要性と成り立ちをご理解いただけるかな...と 思っています。もしご興味がありましたら、ご覧いただければ幸いです) ruclips.net/video/OPEl5hZ_1gc/видео.html

  • @Cindy.Q
    @Cindy.Q 3 года назад

    面白い🤣

  • @大見謝順子-p8j
    @大見謝順子-p8j 3 года назад

    はじめまして、最近ヒーリング系の動画を見てて、気づいたんですが、音の周波数とか波動って人間の脳波や内臓に影響するのでしょうか? 人間の体内の80%は水分なので、音の振動が体液に何らかの作用を及ぼしているのでしょうか? 母体の中で心音を聞いていると言われているので、人間が初めて開く感覚が聴覚だとしたら、音、人間の言葉の音も含めて、波動や素粒子を整えるには効果的な方法かと思います。 まあ効き目は人によって違うかもしれませんが、、 音楽療法に興味を持ったので、勉強してみたいと思います!

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 3 года назад

      コメントありがとうございます!  この動画がお役に立ちましたら幸いです。 「音そのもの」が、人間の身体に直接的に影響を与える可能性はもちろんありますが、いわゆる音楽療法(海外および日本)では、「音そのものの効果」よりも、「対象者と音楽療法士との関係性」の中で音楽を用いる、という側面が強いかもしれません。「音」そのものの影響力よりも、「文化としての音楽」という面を使っているように思います。たとえば、「おむすびを食べる」という行為は、自分一人で食べるのと、親しい誰かと食べるのと、青空の下で食べるのと、刑務所の独房の中で食べるのとでは、その「成分」は変わらなくても、「食べるという体験」の意味はかなり違うように思います。おむすびと音楽を対応して考えるならば、音楽療法では、「おむすびの成分」を使うのではなく、「一緒におむすびを食べる体験」を通して、対象者の変化を導く、という方向でこれまで発展してきたと思います。 「おむすび」の成分とか栄養素に相当する、「音そのもの」の効果を否定するものではありませんが、音楽療法の実践・研究の歴史の中では、「おむすびそのものの効果」ではなく、「おむすびを一緒に食べる体験の効果」を探究してきたように思います。 もちろん、「おむすび」の栄養素に相当する、「音そのものの効果」についての研究も重要だと思います。

  • @mmm4475
    @mmm4475 3 года назад

    レンガの説明、分かりやすかったです。 ありがとうございます。

  • @mmm4475
    @mmm4475 3 года назад

    すごく分かりやすかったです。 参考にさせていただきます。

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 3 года назад

      コメントありがとうございます。ご参考になりましたら幸いです。

  • @chikatakeuchi5253
    @chikatakeuchi5253 3 года назад

    昭和音大の講座でお世話になりました。ヴォイストレーナーをしています。音楽療法を学びたいのですが、方法が見つからず。。。先生のRUclipsでお勉強させていただきたいと思っております。

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 3 года назад

      コメントありがとうございます。音楽療法に関する情報を得る方法は、「音楽療法をまなぶ」の別の動画(以下のリンク) studio.ruclips.net/user/videoPxfyNk2Vh3I/edit およびその動画の概要欄に記しましたので、もし必要であればご参照くださいませ。

    • @chikatakeuchi5253
      @chikatakeuchi5253 3 года назад

      @@whatismusictherapy2904 ご案内ありがとうございます。拝見いたします。昭和音大の11月のお講座も参加させていただきます。

  • @sango_i7
    @sango_i7 3 года назад

    現在看護師をしていて、いつか音楽療法を学べる大学に編入したいと考えている者です。 療法士と名前のつく職業はコミュニケーションのプロなんだなと改めて実感しました😣今の自分に刺さる言葉がいくつもあって勉強になります。

    • @whatismusictherapy2904
      @whatismusictherapy2904 3 года назад

      コメントありがとうございます。yuzuさんのビジョンがかなうように願っています。