リハビリスタジオ
リハビリスタジオ
  • Видео 97
  • Просмотров 1 030 537
頸部・上半身・足腰の強化!パーキンソン病の方に向けた16種類の自主トレリハビリメニュー【中級編】毎日続けて姿勢改善&筋力アップ
パーキンソン病の症状を軽減し、姿勢改善や筋力アップを目指した中級者向けのリハビリ体操をお届けします。理学療法士監修の16種類のエクササイズは、頸部、上半身、足腰の強化に特化し、日常生活での動作をよりスムーズに行えるようサポートします。柔軟性、バランス感覚、筋力を効率よく高め、転倒リスクの軽減も図ります。
この中級編は、リハビリ経験者や基礎的なエクササイズに慣れてきた方に最適。各運動は自宅で安全にできるよう配慮しており、パーキンソン病の方だけでなく、そのご家族や介護者にも効果的です。
運動はすべてゆったりとしたペースで進行し、無理なく取り組めます。リハビリを毎日の習慣にして、症状の軽減と健康的な生活を手に入れましょう!
※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。
▼関連動画
パーキンソン病リハビリメニュー【初級編】ストレッチ・筋トレ・呼吸法:上半身から足腰まで全身のリハビリに効果的12種類の運動メニュー
ruclips.net/video/OyMFcmEzyBE/видео.html
【パーキンソン病を克服!】無理して歩くよりも筋力低下や姿勢崩れを改善できる椅子に座って行う体幹エクササイズ
ruclips.net/video/YahYuagS5lQ/видео.html
【座ってできる】パーキンソン病の方向け柔軟性アップ筋力の維持におすすめ!関節の可動域を広げて、足底感覚を鍛える下半身ストレッチ
ruclips.net/video/XoVQ_TquXGY/видео.html
パーキンソン病の方に向...
Просмотров: 2 371

Видео

【成長期のお子様の姿勢改善&体幹強化プログラム「コアstyle」!】
Просмотров 29821 день назад
お子様の姿勢が気になる、または体幹を鍛えたい方必見!理学療法士監修のグループレッスン「コアstyle」は、姿勢矯正と体幹トレーニングを専門的に指導するプログラムです。姿勢を整え、柔軟性やパフォーマンスを向上させるための効果的なエクササイズをお子様に提供します! ★★こんな方にオススメ★★ ・姿勢の悪さが気になるお子様 ・テニスやサッカーなどスポーツでパフォーマンスを高めたい方 ・柔軟性や体幹強化に取り組みたい方 ★プログラム内容 姿勢矯正: ストレッチポールを使ったエクササイズで、正しい姿勢を習得! 体幹トレーニング: チューブを使って効率的に体幹を鍛えます! ★体験会開催日程 2024年10月19日(土)15:15~16:15、16:45~17:45、18:15~19:15 2024年10月20日(日)16:45~17:45、18:15~19:15 2024年10月21日(月)17...
パーキンソン病リハビリメニュー【初級編】ストレッチ・筋トレ・呼吸法:上半身から足腰まで全身のリハビリに効果的12種類の運動メニュー
Просмотров 3,5 тыс.21 день назад
パーキンソン病の症状を軽減し、日常生活をもっと楽に過ごせるようにするための、理学療法士監修のリハビリ体操をお届けします。この動画では、イスに座ってできる軽めな全身リハビリ体操を12種類ご紹介!各エクササイズは、筋力を維持・向上させながら、柔軟性とバランス感覚の改善に役立ちます。初心者でも安心して取り組める内容ですので、パーキンソン病の方や、その介護をされているご家族、リハビリに関心のある方に最適です。 各運動は自宅で安全に行えるよう配慮しているため、疲れやすい方や高齢者でも無理なく続けられます。また、ゆったりとしたペースで進行するため、心身に負担をかけずにリハビリに取り組むことが可能です。 リハビリを日々の習慣に取り入れて、症状の軽減と健康的な生活を目指しましょう! ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合...
【 歩行リハビリの決定版 】理学療法士が教える歩行周期とリハビリ法
Просмотров 2,3 тыс.Месяц назад
この動画では、歩行に支障をきたしている方や高齢者の方、そして正しい歩行方法を学びたい方に向けて、歩行リハビリの基本を分かりやすく解説します。転倒予防や筋力強化に役立つ具体的な運動方法も紹介しているので、ぜひ一緒に取り組んでみましょう! 理学療法士監修のリハビリ運動を通じて、筋力アップとバランス改善を目指しましょう。この運動を続けることで、正しい歩行方法を習得し、転倒リスクを軽減できます。 ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 ▼関連動画 【転倒予防】理学療法士が教える歩行リハビリテーションの基本 ruclips.net/video/5Z8pnbdrFFQ/видео.html 【骨密度アップ】寝ながら10分でできる!理学療法士が教える骨粗鬆症予防エクササイズ ruclips.net...
【パーキンソン病を克服!】無理して歩くよりも筋力低下や姿勢崩れを改善できる椅子に座って行う体幹エクササイズ
Просмотров 5 тыс.Месяц назад
パーキンソン病の方でも安心して行える「椅子に座ってできる体幹エクササイズ」をご紹介します。 パーキンソン病は震え、筋肉のこわばり、動作の遅さ、そして姿勢の崩れといった4大徴候が特徴です。これらの症状は筋力低下や柔軟性の低下を引き起こし、日常生活に影響を及ぼすことがあります。そこで、今回は特に姿勢の崩れに焦点を当て、リハビリ体操をお届けします。 体幹の筋肉(腹横筋、横隔膜、脊柱起立筋、骨盤底筋)は、姿勢の安定や全身の動きのスムーズさに大きく貢献します。体幹を鍛えることで、転倒リスクの軽減や体力アップが期待でき、パーキンソン病の進行を遅らせる効果もあります。 この動画では、無理なく続けられる「椅子に座ったままできる」体幹エクササイズを詳しく紹介しています。ぜひ、一緒に取り組んで、安定した姿勢と筋力を手に入れましょう! ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替...
【座ってできる】パーキンソン病の方向け柔軟性アップ筋力の維持におすすめ!関節の可動域を広げて、足底感覚を鍛える下半身ストレッチ
Просмотров 3,9 тыс.2 месяца назад
パーキンソン病の方向けに椅子に座ったままできる下半身ストレッチを紹介します。震えや筋肉のこわばりを和らげるため、日常生活で簡単に取り入れられる運動を解説します。理学療法士の経験を活かし、太もも、ふくらはぎ、股関節などのストレッチ方法を丁寧に解説。 安全に筋力を維持し、柔軟性を高めるためのエクササイズをぜひご覧ください。パーキンソン病の症状緩和と健康維持に役立つ動画です。 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:15 パーキンソン病とは? 0:45 パーキンソン病と運動 1:20 この動画で学べる内容 1:40 下半身ストレッチ 12:05 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #パーキンソン #下半身ストレッチ #理学療法士 #柔軟性アップ 【関連動画】 パーキン...
【夜間の足のつり対策】5分で寝ながら簡単にできる足がつらなくなって血管年齢も若返る運動方法
Просмотров 5972 месяца назад
足の裏やふくらはぎがつりやすい方向けに、寝ながらできる簡単な運動を紹介します。たった5分週1回の実践で効果を実感できると好評です。むくみや足先の循環不良、高血圧、生活習慣病の方に最適、血管を強くする運動で無理なく健康増進、一緒にやってみましょう! #こむら返り #足のつり #ふくらはぎ ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 【関連動画】 1万歩歩くよりこの運動!【冬の運動不足解消】おうちでできる継続率90%の運動法 ruclips.net/video/izuGLkpwt74/видео.html 【歩行のための必須筋肉!】一生スタスタ歩くために鍛えるべき必須筋肉のトレーニング方法 ruclips.net/video/vHQMsYIydaU/видео.html 一生自分の足で歩くた...
60代70代必見!たった30秒でフラフラな歩き方を大改善する【大腿内転筋】トレーニング8種
Просмотров 1,3 тыс.3 месяца назад
歩行や階段の上り下りに重要な大腿内転筋を鍛えるトレーニングをご紹介します。特に60代70代の方々にとって、大腿内転筋の筋力低下は歩行やバランスに影響を与えるため、今回のトレーニングは非常に効果的です。脚を内側に引き寄せ、骨盤の安定と体のバランスを保つ大腿内転筋を強化するため、「動かない筋トレ」を行います。各種目30秒ずつの簡単なトレーニングで、筋力とバランスを改善しましょう。 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:20 大腿内転筋について 1:40 動かない筋トレとは? 2:50 大腿四頭筋エクササイズ 8:10 クールダウン・おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #大腿内転筋 #下半身トレーニング #理学療法士 【関連動画】 【筋トレ初心者必見】動かない筋トレ...
【最小限の動きで効果絶大】たった30秒⁉無理してガシガシ筋トレするよりも効率よく足の筋力を鍛えることのできる大腿四頭筋エクササイズ8選
Просмотров 9813 месяца назад
無理せず涼しい部屋で座ってできる、大腿四頭筋を効果的に鍛える方法を紹介します。大腿四頭筋は、日常生活に重要な役割を果たす筋肉です。歩行や階段の上り下り、イスからの立ち上がりに関与しています。筋力低下を防ぐために、特定のポジションを保持する「動かない筋トレ」をお伝えします。体の安定性・体力・持久力を古城させたい人には特におすすめです。簡単で効果的な8つのエクササイズを一緒にやってみましょう! チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:17 大腿四頭筋について 1:37 動かない筋トレとは? 2:50 大腿四頭筋エクササイズ 8:10 クールダウン・おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #大腿四頭筋  #下半身トレーニング  #理学療法士 【関連動画】 【筋トレ初心者必...
【筋トレ初心者必見】動かない筋トレで足腰強化!腸腰筋特化トレーニングで正しい姿勢とバランスを向上させる方法
Просмотров 8463 месяца назад
動かない筋トレの正しいやり方を紹介します。特定のポジションを維持することで筋力を向上させ、安定性とバランスを改善する方法を解説。動きが少ないため、誤ったフォームを避けやすく、初心者にもおすすめです。動画では腸腰筋に特化した実際のトレーニング方法を一緒に行い、筋肉への意識の向け方や持続時間の決め方を学べます。 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:21 動かない筋トレとは? 2:50 腸腰筋動かない筋トレ 8:10 クールダウン・おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #腸腰筋  #下半身トレーニング  #理学療法士 【関連動画】 【中高年必見】サルコペニア&ロコモ予防!簡単筋トレで健康な老後を ruclips.net/video/TnmSrE5NTak/видео...
【脊柱管狭窄症リハビリ】腹筋・体幹トレーニングと変形予防のコツ パート3
Просмотров 7434 месяца назад
脊柱管狭窄症のリハビリについて解説します。今回は筋力トレーニングと変形予防のコツを紹介。呼吸を止めず、筋肉の使い方を意識しながら全身運動を行いましょう。健康な生活のために、これらの運動方法を活用してください。 #理学療法士 #リハビリ体操 #脊柱管狭窄症 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:16 腹筋・体幹トレーニングのポイント 1:30 リハビリ体操 6:24 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 【関連動画】 【脊柱管狭窄症予防】理学療法士が教える!変形予防と筋力トレーニング方法 ruclips.net/video/IS2S4RE-vHU/видео.html 【筋力トレーニング】脊柱管狭窄症リハビリのコツと予防法 パート2 ruclips.net/vid...
【筋力トレーニング】脊柱管狭窄症リハビリのコツと予防法 パート2
Просмотров 7544 месяца назад
脊柱管狭窄症のリハビリと予防に役立つ筋力トレーニングの方法を紹介します。腰痛や足のしびれを和らげるための運動を、正しい呼吸法と筋肉の使い方を意識しながら行いましょう。初心者でも簡単にできる5分間のエクササイズで、健康な生活をサポートします。 #理学療法士 #リハビリ体操 #脊柱管狭窄症 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:16 脊柱管狭窄症と予防運動のポイント 1:30 リハビリ体操 6:13 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 【関連動画】 【脊柱管狭窄症予防】理学療法士が教える!変形予防と筋力トレーニング方法 ruclips.net/video/IS2S4RE-vHU/видео.html 【歩行のための必須筋肉!】一生スタスタ歩くために鍛えるべき必須筋...
【脊柱管狭窄症予防】理学療法士が教える!変形予防と筋力トレーニング方法
Просмотров 7824 месяца назад
脊柱管狭窄症の基本知識と予防策を解説。背骨の変形を防ぎ、腰痛や足のしびれを改善するための筋力トレーニング方法を紹介します。正しい運動で筋肉バランスを整え、健康な背骨を維持しましょう。 #理学療法士 #リハビリ体操 #脊柱管狭窄症 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:16 脊柱管狭窄症とは? 2:22 リハビリ体操 5:50 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 【関連動画】 1万歩歩くよりこの運動!【冬の運動不足解消】おうちでできる継続率90%の運動法 ruclips.net/video/izuGLkpwt74/видео.html 【歩行のための必須筋肉!】一生スタスタ歩くために鍛えるべき必須筋肉のトレーニング方法 ruclips.net/video/vHQ...
【パーキンソン病】夜間頻尿改善のための骨盤底筋&ふくらはぎトレーニング
Просмотров 4,6 тыс.5 месяцев назад
パーキンソン病の方が抱える夜間頻尿問題を解消するためのトレーニング方法を紹介します。筋肉のポンプ作用を利用して血液循環を改善し、睡眠不足を解消に導く運動を簡単なステップで解説。自宅でできる短時間のエクササイズで、より良い睡眠を目指しましょう。 ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #パーキンソン病 #夜間頻尿改善 #骨盤底筋トレーニング #ふくらはぎエクササイズ #睡眠不足解消 【関連動画】 パーキンソン病の方に向けた『すくみ足・小刻み歩行』歩行・方向転換練習リハビリ体操 ruclips.net/video/JgGAjo5ff8A/видео.html パーキンソン病の方に向けた『筋固縮』リハビリ体操 #上肢編 ruclips.net/video/3hppml6JCFs/видео...
パーキンソン病【腰痛改善ストレッチ】避けるべき習慣と最適な運動について理学療法士が解説
Просмотров 12 тыс.5 месяцев назад
パーキンソン病と腰痛の関係性について解説します。パーキンソン病の方の65%が腰痛を抱え、そのうち40%以上が筋骨格系由来です。姿勢反射障害や薬の影響、誤ったリハビリが原因です。 腰痛改善のためには、起き上がりや立ち上がり時の姿勢に注意し、適度な運動を取り入れることが重要です。一般的な腰痛体操ではなく、パーキンソン病の特徴を理解したうえで、腰痛に適したリハビリ体操を理学療法士がご紹介。ぜひ健康にお役立てください。 チャプター(目次) 0:00 オープニング 0:15 パーキンソン病と腰痛の関係 0:46 2つの腰痛改善方法 3:00 腰痛リハビリ体操 11:09 おわりに ※本動画は医療アドバイスではなく、個別のケースに応じた診断や治療の代替とはなりません。ご自身の身体能力や医師の指示に合わせて行ってください。 #リハビリ体操 #パーキンソン病 #腰痛ストレッチ #腰痛改善 #理学療法...
パーキンソン病と睡眠障害【副交感神経の働きを活性化させる】超簡単!筋弛緩法のススメ
Просмотров 4,1 тыс.5 месяцев назад
パーキンソン病と睡眠障害【副交感神経の働きを活性化させる】超簡単!筋弛緩法のススメ
【パーキンソン病リハビリ】自宅でできる方向転換特化歩行トレーニング
Просмотров 4,7 тыс.6 месяцев назад
【パーキンソン病リハビリ】自宅でできる方向転換特化歩行トレーニング
パーキンソン病の方に向けた『すくみ足・小刻み歩行』歩行・方向転換練習リハビリ体操
Просмотров 7 тыс.6 месяцев назад
パーキンソン病の方に向けた『すくみ足・小刻み歩行』歩行・方向転換練習リハビリ体操
【パーキンソン病】自宅でできる歩行障害改善エクササイズ
Просмотров 3,6 тыс.6 месяцев назад
【パーキンソン病】自宅でできる歩行障害改善エクササイズ
【50代60代向け】自宅で簡単!股関節痛解消リハビリエクササイズ
Просмотров 3,6 тыс.7 месяцев назад
【50代60代向け】自宅で簡単!股関節痛解消リハビリエクササイズ
【中高年必見】サルコペニア&ロコモ予防!簡単筋トレで健康な老後を
Просмотров 2,6 тыс.7 месяцев назад
【中高年必見】サルコペニア&ロコモ予防!簡単筋トレで健康な老後を
『美姿勢ストレッチ』スタジオプログラム紹介 理学療法士が教える40代から80代までに知っておきたい”インナーマッスル”の使い方
Просмотров 1,4 тыс.7 месяцев назад
『美姿勢ストレッチ』スタジオプログラム紹介 理学療法士が教える40代から80代までに知っておきたい”インナーマッスル”の使い方
【パーキンソン病】自宅でできる歩行安定性向上リハビリエクササイズ
Просмотров 10 тыс.8 месяцев назад
【パーキンソン病】自宅でできる歩行安定性向上リハビリエクササイズ
足底感覚の強化が鍵【パーキンソン病の方向け】転倒予防に効果的な足裏リハビリ体操
Просмотров 18 тыс.8 месяцев назад
足底感覚の強化が鍵【パーキンソン病の方向け】転倒予防に効果的な足裏リハビリ体操
【不眠解消】高齢者向け!寝つきを良くする簡単エクササイズ「筋弛緩法」のすすめ
Просмотров 1,4 тыс.8 месяцев назад
【不眠解消】高齢者向け!寝つきを良くする簡単エクササイズ「筋弛緩法」のすすめ
【自宅で簡単】冬の運動不足解消!継続率90%のウォーキング法
Просмотров 4,6 тыс.8 месяцев назад
【自宅で簡単】冬の運動不足解消!継続率90%のウォーキング法
パーキンソン病の方に向けた『筋固縮』リハビリ体操 #下肢編
Просмотров 12 тыс.9 месяцев назад
パーキンソン病の方に向けた『筋固縮』リハビリ体操 #下肢編
パーキンソン病の方に向けた『筋固縮』リハビリ体操 #上肢編
Просмотров 18 тыс.9 месяцев назад
パーキンソン病の方に向けた『筋固縮』リハビリ体操 #上肢編
【パーキンソン病】声のトラブル『かすれ・小さな声』を改善!!効果的な首肩リハビリ体操と喉頭マッサージ方法をご紹介
Просмотров 10 тыс.10 месяцев назад
【パーキンソン病】声のトラブル『かすれ・小さな声』を改善!!効果的な首肩リハビリ体操と喉頭マッサージ方法をご紹介
【60代70代必見】膝に手をつかずに立ち上がる!大腿四頭筋強化エクササイズ
Просмотров 6 тыс.10 месяцев назад
【60代70代必見】膝に手をつかずに立ち上がる!大腿四頭筋強化エクササイズ

Комментарии

  • @aaattt763
    @aaattt763 11 дней назад

    ありがとうございます。やってみます。

  • @おかノン
    @おかノン 22 дня назад

    とてもきつかったけど体に効きそう

  • @玉置一郎
    @玉置一郎 26 дней назад

    新井私は目が開きにくいんですが目に関するリハビリはあるでしょうか😅

    • @玉置一郎
      @玉置一郎 26 дней назад

      すみません先生という言葉が抜けています

    • @rehasuta
      @rehasuta 13 дней назад

      先生など、構いませんよ😊 コメントありがとうございます!そうですね…目のどんなリハビリをご所望かによりますが、視力を良くしたい、ぼやけを改善したいなどあれば、参考にさせていただきますので、お気軽に教えてくださいね!

  • @玉置一郎
    @玉置一郎 26 дней назад

    新井先生のリハビリは大好きです私は足を後ろ 引く時がすっと引いてます ダメなんがどうすればいいでしょうかね

    • @rehasuta
      @rehasuta 13 дней назад

      コメントありがとうございます😊 引く動作は、骨盤の影響を受けやすいです。足を後ろに引いているつもりで、骨盤が開いてしますことはよくあります。 その場合、足を後ろに引いた時踵が内側に入る現象がみられます。まずは軽く足を後ろに引いて、踵が内側に入るようなら、踵をまっすぐにするところから修正してみてください。 この練習により、股関節の純粋な伸展動作を体に学習させることができます!

  • @hinacha.u_u
    @hinacha.u_u 27 дней назад

    2:53 ここでつりました🥺 しばらく続けてみます

  • @daiya-y9l
    @daiya-y9l Месяц назад

    0:20

  • @りょうちゃん-h7g
    @りょうちゃん-h7g Месяц назад

    私は毎晩様々な運動を就寝前に実践しています。この運動も実践しようと思います。

    • @rehasuta
      @rehasuta Месяц назад

      コメントありがとうございます!”毎晩様々な運動を実践している”素晴らしいです!運動にも色々ありますが、一番難しいのは「継続すること」ぜひ無理のない範囲で、引き続き運動に励んでください!応援しております♪

  • @堀川陽太
    @堀川陽太 Месяц назад

    他の疾患にのリハビリにも使用できますか?

    • @rehasuta
      @rehasuta Месяц назад

      コメントありがとうございます。他のリハビリにももちろん使用できます。負荷量もそれほど高くなく座って安全に、出来ますので是非活用ください。

  • @wildisthewind1716
    @wildisthewind1716 Месяц назад

    手を冷やさないようにカイロを持ち続けるのはいかがでしょう?

    • @rehasuta
      @rehasuta Месяц назад

      コメントありがとうございます。カイロは低温やけどのリスクがありますので絶対に使用しないようにしてください。脳卒中の事例によっては感覚異常により、温度がわからないケースもございますので、おすすめはしません。

    • @wildisthewind1716
      @wildisthewind1716 Месяц назад

      @@rehasuta 分かりました。

  • @ku7619
    @ku7619 Месяц назад

    いつも優しい語り口調で丁寧なご指導ありがとうございます。認知症で圧迫骨折4回+パーキンソン病の父は、ベッドから起き上がる際に自作の掴まりベルトやサイドレールを力任せに引いて起きています。全く良くない起き方だったのですね。

    • @一彦竹澤
      @一彦竹澤 Месяц назад

      😊😊😀😀😀😀😀😊😃😊

    • @rehasuta
      @rehasuta Месяц назад

      コメントありがとうございます。生活を成り立たせるための知恵に悪いなんてことはありません。ただ、厳密に言ってしまえば、この方法に限らず、腰に負担を掛けない方法は人それぞれケースバイケースになります。あくまで一般的な方法になりますので、参考にして頂けると幸いです。

  • @ミヨ相川
    @ミヨ相川 2 месяца назад

    優しく、解りやすくて教えてもらって感謝です、やる気が起きて来ます

    • @rehasuta
      @rehasuta 2 месяца назад

      コメントありがとうございます!とても励みになってます😆一緒に頑張りましょう!

  • @東初穂
    @東初穂 2 месяца назад

    17:20 最近声が出にくくなっています この運動をしてよかったです

    • @rehasuta
      @rehasuta 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。声が出にくかったり、相手に伝わらないストレスが少しでも軽くなれば幸いです。

    • @玉置一郎
      @玉置一郎 26 дней назад

      私も😊嚥下障害があり声が全く出ない時があります。これから この運動を参考にしたいと思います。

  • @kyonpishinee2804
    @kyonpishinee2804 2 месяца назад

    大腿骨が骨粗鬆症疑いですが、腸腰筋ストレッチを行っても大丈夫でしようか?疑いと言われるまでは毎日腸腰筋ストレッチをしていました。

    • @rehasuta
      @rehasuta 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。自分の見解では問題ないです。骨粗鬆症については運動が禁忌になるケースは極めてまれです。ただ合併症(変形性関節症+骨粗しょう症)による場合はケースバイケースといった感じです。重症な指標として痛みがあるか、関節に違和感があるかといったところです。腸腰筋は足を上げる作用を持ちますが、バランスが重要です。 上げる=屈曲、伸ばす=伸展といったように、上げる筋肉をつかったら、伸ばす筋肉も一緒に鍛えてあげるとなおいいです! 参考にしてみてください♪

  • @新留良枝
    @新留良枝 2 месяца назад

    筋肉が硬くなってきてます〜少し柔らかくするのにいいですね。楽しんで続きそうです🎉

    • @rehasuta
      @rehasuta 2 месяца назад

      コメントありがとうございます!一長一短ではありませんが、根気よく自分の体調見ながら運動続けられるといいですね♪

  • @やろ-e9s
    @やろ-e9s 2 месяца назад

    4の動きは具体的にどこの筋肉を鍛えていますか?

    • @rehasuta
      @rehasuta 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。ふくらはぎ(下腿三頭筋、ヒラメ筋)と足の裏の筋肉(足底筋)になります。筋肉の収縮や力の入れ方が分からない場合は、かかとを持ち上げた状態で、体の重心をゆっくり前に移動させましょう。足の指先に力が入る感覚があれば、該当する筋肉しっかり活用できていますよ!参考にしてみてください。

  • @浩一清野
    @浩一清野 2 месяца назад

    😅

  • @一恵林-b4z
    @一恵林-b4z 2 месяца назад

    56才で骨粗鬆症の服薬をしております。なかなか大腿の骨密度が上がらず悩んでおりました。踵落としをすると膝が痛み、ウォーキングだけでは骨密度が上がりません。この運動は寝ながら出来るし、毎日やっています。 今後もぜひ、骨に良い運動、期待しております!

  • @gonbetoan
    @gonbetoan 3 месяца назад

    😊 0:32

  • @Atliermia
    @Atliermia 3 месяца назад

    筋肉喪失、 肋骨、骨折と、 目が覚めました。 軽い、リハビリ には、最適。

    • @rehasuta
      @rehasuta 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!筋肉って落ちるのは一瞬、しかしつけるのは長期…中々根気のいることですが、無理ない範囲に運動を続けて日常生活が少しでも楽になれば幸いです!

  • @浩一清野
    @浩一清野 3 месяца назад

    ら😮😮

  • @yoshikonishio7027
    @yoshikonishio7027 3 месяца назад

    ありがとうございます!

  • @yoshikonishio7027
    @yoshikonishio7027 3 месяца назад

    とても充実していて、ありがたいです。ギックリ腰で3ヶ月寝ていたら一気に下肢筋肉が削げ落ちた67才女性です。5000歩の歩行は可能になりましたが、膝痛もあるので筋トレ方法を模索していました。今回、こちらの動画を見つけ理学療法士さんならではと思いました。アレコレ試さず、こちら1つで続けてみようと思いました。

    • @rehasuta
      @rehasuta 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!とても励みになります✨筋力低下の中どこを鍛えたらいいのか?永遠の課題ではありますが、とりあえずココ!というのはやはりふくらはぎ!第二の心臓と呼ばれるくらい重要な部位です。無理ない範囲で運動を続けて日常生活が少しでも楽になれば幸いです!

  • @んつ-k1l
    @んつ-k1l 3 месяца назад

    これは可愛い!

  • @境-l6u
    @境-l6u 3 месяца назад

    ためになつた

  • @境-l6u
    @境-l6u 3 месяца назад

    いつも、ゆうちゆうぶをみるには?

  • @Chie6217
    @Chie6217 3 месяца назад

    腸腰筋の筋トレとても気になるのですが、高齢者など、寝ながらあるいは椅子に座ってできるトレーニングはありませんか?

    • @rehasuta
      @rehasuta 3 месяца назад

      コメントありがとうございます!参考にさせていただきます。近日とはいかないかもしれませんが、upさせていただきますね!リクエスト助かります。

    • @Chie6217
      @Chie6217 3 месяца назад

      @@rehasuta 返信ありがとうございます。楽しみに待ってます。

  • @ゆっち-j7b
    @ゆっち-j7b 3 месяца назад

    病気の不安や心配が強く心が折れそうになる時があります。この動画はとても わかりやすくて とても良いです😂😂頑張ってやろうと思います オンとオフが極端で自分でも悲しくなってしまうので これじゃダメですね。。もっと大変な人もいるのだから負けないで頑張ります🎉

    • @rehasuta
      @rehasuta 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。辛さは比較できないものです。自分で自分に厳しくある必要はありません、自分に優しく自分に甘く、人生は生きている限り続いていきます。無理せず自分のペースで時に休みながら運動の参考にして頂ければと思います!

  • @貴美子本村
    @貴美子本村 3 месяца назад

    おはようございます私は右足首複雑骨折リハビリ用介護靴あゆみ俊足主機は

  • @松岡瑞子
    @松岡瑞子 3 месяца назад

    ❤😅

  • @川原昇衛
    @川原昇衛 4 месяца назад

    体力的に後半ばててしまう。腕の力が続かない。

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 месяца назад

      コメントありがとうございます!まずはできる範囲から続けてみましょう。週に1回でも大丈夫です。4週続けてみたときに、最初に比べ少しでも長くできるようになっていれば筋肉の持久力も向上したと言えます。 今より健康でいるための活動は永続的です。無理せず長いスパンでちょっとずつ継続してみてください。

  • @中澤悦子-h1l
    @中澤悦子-h1l 4 месяца назад

    春の童謡 😅教えて🎉

  • @中澤悦子-h1l
    @中澤悦子-h1l 4 месяца назад

    春の童謡

  • @fumiyakuro6561
    @fumiyakuro6561 4 месяца назад

    いつもありがとうございます。 なかなかハードな部分もありますね。 特に腹筋を使うところは、キツかったです。

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 месяца назад

      コメントありがとうございます!無理せず、できるところから試してみてください。呼吸が止まらない様に意識するのがポイントです!

  • @Atliermia
    @Atliermia 4 месяца назад

    気軽にできるので、試します。❤

  • @小林妙子-r6e
    @小林妙子-r6e 4 месяца назад

    ズボンとマットが黒だから見にくいです

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 месяца назад

      コメントありがとうございます!その通りですね…次回以降マットの色気をつけたいと思います。

  • @Eko-us4ur
    @Eko-us4ur 4 месяца назад

    先生有難う御座います。こういうのを待ってました。パーキンソン病で姿勢や動作が悪くなり、脊柱管狭窄症がさらに悪化する悪循環の感じです。是非このリハビリを自分のものにして身体を良くしていきたいです。

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 месяца назад

      コメントありがとうございます!はい、ぜひ無理せず続けてみてください。レベル別動画も近日中にアップ予定です。

  • @もふ母
    @もふ母 4 месяца назад

    手のひら映って無い 6:12

  • @Eko-us4ur
    @Eko-us4ur 4 месяца назад

    先生の動画の大ファンになりました。自分にできるのを探しています。質問があります。この動画にもありますが、例えば「腰に痛みを感じたら中止」と注意されていますが、例えば腰に痛みを感じない前半部分だけを繰り返しやっても意味はあるでしょうか?

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 месяца назад

      コメントありがとうございます!もちろんできる範囲で大丈夫です。動きが入らなくても、呼吸を止めずに下腹部にしっかり力を入れて行うことで、腹圧をしっかり高めることができます。腹圧が高められれば、内臓機能改善にも役立ちます。意識して行ってみてください。

    • @Eko-us4ur
      @Eko-us4ur 4 месяца назад

      @@rehasuta わかりました。腹圧を高める動作意識してやってみます。返信して頂き、本当に有難う御座います。

  • @めるちゃん-h2h
    @めるちゃん-h2h 4 месяца назад

    鮮血が大量に出て全然止まらず焦っていましたが止まりました本当にありがとうございます😭😭

  • @佐々木美恵-t5w
    @佐々木美恵-t5w 4 месяца назад

    我が家の旦那はかかとがつかないのです。 両足とも足の先がピーンと伸びてます。 どうすれば?

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。踵が浮く症状(尖足)には一般的にふくらはぎの筋肉のストレッチやすねの筋肉の強化を行います。ただしあくまで一般的な場合です。状態によってリハビリも方法が変わりますので参考程度に。 壁に手を着いた状態、片方の足を後方に引き、浮いた踵を床に付ける運動をはじめは踵のつく範囲から実施しましょう。ストレッチでどうにかなる範囲ならこの方法を時間をかけて実施しましょう。 まったく踵がつかないのであれば、関節拘縮を疑います。拘縮の場合自分で行うリハビリは危険ですので専門家に相談を行いましょう。

    • @佐々木美恵-t5w
      @佐々木美恵-t5w 4 месяца назад

      @@rehasuta ありがとうございます。 現在リハビリ病院にいますが、時間をかけると何とか着くらしいです。 他の情報ありがとうございます。 最近急に宣告されて歩けない主人が不備で、わたしが諦める訳にはいかないのです。

    • @rehasuta
      @rehasuta 4 месяца назад

      @@佐々木美恵-t5w そうでしたか、心中お察しいたします。決して焦らず、奥様がいてくれるだけでご主人も救われているはずです。 これは皆さまにお伝えしていますが、どうか自分を大切に。

  • @mayu5438
    @mayu5438 5 месяцев назад

    こんにちは🌞 鍛えるとしたら、裏ももより、四頭筋を鍛えたほうが良いですか? 教えて下さい😊

    • @rehasuta
      @rehasuta 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。ケースバイケースですが、気軽かつ簡単に鍛えられるという意味では大腿四頭筋が良いと言えます。ただし筋肉のバランスが崩れている場合には、弱い方を鍛えるのが有効です。なので少しずるいかもしれませんが、両方を鍛えるのが良いと思います。

  • @ku7619
    @ku7619 5 месяцев назад

    88歳の父がサ高住に入っています。設置してもらった見守りカメラで転倒時の動画を見ますと、慌てているのか手近の壁に掛かっている紙袋(!)などをつかんで立とうとしています。結局立てずにそのまま座り込んでいるところを偶然スタッフさんに見つけてもらっていました。スタッフさんには「運動をしていた」と悲しい言い訳をしたそうです。この起き上がりができるようになるとどんなにいいか。ありがとうございます。

    • @rehasuta
      @rehasuta 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます!リアルなご意見ありがとうございます。施設や病院においても自力で立てず…と言うことは多々あります。多くの場合、運動やリハビリを取り入れて転倒予防に努めますが、実際転倒してしまったときを想定した訓練は行われません。少しでもお役に立てたのであれば光栄です。負担のない範囲で参考にしてみてください!

  • @Eko-us4ur
    @Eko-us4ur 5 месяцев назад

    最近先生の動画を知り、張り切ってやっています。教示が本当に丁寧なので、動画でも十分やっていけます。パーキンソン病の他、脊柱管狭窄症もあり、難しい運動もありますが、できるのも沢山あります。基礎の運動を積み上げて、少しでも日常生活を良くしていきたいです。有難う御座います。

    • @rehasuta
      @rehasuta 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます!とても励みになります✨少しでもお役に立てるようこれからも活動続けてまいりますので、無理せず続けていただけたら幸いです😂

  • @Eko-us4ur
    @Eko-us4ur 5 месяцев назад

    いつも有用なリハビリを教えて頂きありがとうございます。パーキンソン病患者です。人から見たらすくみ足、小刻み歩行に見えると思いますが、私からすると足を踏み出す為の重心、姿勢が整わないのでそれを待っているとか、歩幅をとるとよろけそうになるので、なるべく地面から足を離さないで歩く結果と思うのですが、それもすくみ足や小刻み歩行と同じ現象でしょうか?宜しければ教えて頂けるとありがたいです。

    • @rehasuta
      @rehasuta 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます!すくみ足は多くの場合、自分のタイミングで足を出せない時(例えばせかされるタイミング)などに多発します。小刻み歩行は一種のバランス戦略です。おっしゃるように歩幅が広がるとバランス崩しやすくなるため、それを無意識に回避する動きが歩幅を狭めた歩き=小刻みな歩行となります。 現象自体が”良くない”ということではありませんので誤解なきようにお願いします。あくまで生活を安全に行っていくための、体の無意識な反応です。

    • @Eko-us4ur
      @Eko-us4ur 5 месяцев назад

      大変ご丁寧な返信をして頂き有難う御座います。本当に嬉しいです。やはり、パーキンソン病のすくみ足、小刻み歩行なのですね。ずっと疑問だった事がわかり、良かったです。リハビリで姿勢バランスが改善すれば、歩き方も少しは改善すると思っていいでしょうか?リハビリ頑張ります。

  • @平祐吉
    @平祐吉 5 месяцев назад

    .

  • @高松与志之
    @高松与志之 5 месяцев назад

    やってみました!続けます。

  • @やまもとひろみ-g5t
    @やまもとひろみ-g5t 5 месяцев назад

    こんにちは😊今日は、筋固縮のリハビリ体操やってみました。ものすごく、体が硬かったです。でも、少しずつ、やっていこうと思います😊

  • @やまもとひろみ-g5t
    @やまもとひろみ-g5t 5 месяцев назад

    こんばんは😊わたし、パーキンソン病になって5年ぐらい経つんですが、この頃、腰が痛くて、歩けない時があるんです。この、腰痛体操見てやってみようと思い、よる寝る前にやってみました。気持ちよかったです😊ありがとうございました。

    • @rehasuta
      @rehasuta 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます!パーキンソン病で腰の痛み抱えている方はとても多いです。気候によっても影響受けやすいので、痛みが出そうだったり、重たい感じがあったらやってみるくらいのスタンスで、ゆるーく試していただければ幸いです!

    • @井上すみえ-z3o
      @井上すみえ-z3o 4 месяца назад

      個以内火は境川

    • @ポッキー-z4g
      @ポッキー-z4g 3 месяца назад

      私も4月にパーキンソン病と診断されて、症状としては腰が痛く太ももが痛く歩けない時があり、毎日苦痛です。痛みどめもないし、困ってます。 改善しましたか?

  • @Eko-us4ur
    @Eko-us4ur 5 месяцев назад

    続けてコメントさせて頂きます。起き上がりや立ち上がりに物を引っ張り込んで、助けにしてはいけないとのことですが、私はしてました。引っ張り込むとは自分の方に引き寄せるような動きの事 ですか?支える程度ならよいですか?

    • @rehasuta
      @rehasuta 5 месяцев назад

      続けてコメントありがとうございます。生活動作において助けにしても問題ないですが、100%でやっていたところを70%の引き込みにして、その分少し腹筋を意識してみるなどが理想です。 また欲を言えば生活動作とは別にリハビリを目的とした時間を作り、その中では引き込む立ち上がりではなく、伸ばす中で立ち上がりにつなげていく練習など行ってみるのがいいと思います。