かぼちゃの迷列車チャンネル
かぼちゃの迷列車チャンネル
  • Видео 7
  • Просмотров 175 486

Видео

現役の113/115系、1分で全て解説してみた!【迷列車で行こう#4】
Просмотров 12 тыс.2 года назад
チャンネル登録者1000人、ありがとうございます!せっかく桁が変わった節目ですから、今回は(岡山とかのリクエストをもらっていたこともありますし)現役全区所の車両解説をしてみることに。 今回は簡易的な解説にとどめていますが、いずれ(既にUPされている京都以外の)本格的な解説もしたいところ…
【迷列車予告編】チャンネル登録者1000人記念予告動画
Просмотров 1 тыс.2 года назад
せっかくの記念ですし何か作らないとなと突貫で作りました。 そういえばうちのナレーション2人の名前とかも決めようかなと思ったり思わなかったり。
【迷列車で行こう#3】若狭を駆けたエメラルド!小浜色の113系
Просмотров 18 тыс.2 года назад
リクエスト受けといてこんなん作っててごめんなさい 一応作ってはいるんです(進捗はダメです) サムネイルの写真はブロガー・Cla様より提供
【迷列車で行こう#2】現役?引退?京都所113系、バリエーションがヤバかった…
Просмотров 21 тыс.2 года назад
吹田総合車両所京都支所に所属する113系、その内容はまさに形態差異の楽園、様々な113系が今もなお活躍しています。今回はそんな京都所113系を解説します!
【迷列車で行こう#1】113系/115系、よく似ている2形式の見分け方は…!?
Просмотров 115 тыс.3 года назад
485系と489系、24系と14系…国鉄の車両はよく似ているものがたくさんあります。113系と115系もその一つです。今回はそんな彼らの見分け方や違いについて解説していきます。改めまして、奥深い113系と115系の世界へようこそ!

Комментарии

  • @--9724
    @--9724 Месяц назад

    抑速ブレーキ付きとか?モータの違いとか?半自動ドア、塗分とか?瀬野八が下れるかとか?

  • @EFSS-bv8un
    @EFSS-bv8un 2 месяца назад

    3時間くらいの方も見たい( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

  • @名前変更ミスった小滝
    @名前変更ミスった小滝 2 месяца назад

    広セキG編成って某ニコニコした動画サイトでジジイ編成のチ◯ビーム呼びの替え歌されてたイメージ

  • @へずま大介意味不アホネタ劇
    @へずま大介意味不アホネタ劇 3 месяца назад

    この色はもっと長く活躍して欲しかったな。

  • @Sysonikkuyazyu
    @Sysonikkuyazyu 4 месяца назад

    一番早い 車番見ろ読め早いぞ

    • @asokai2346
      @asokai2346 3 месяца назад

      今時古い113・115系なんてそんなに残ってないからわかりそうなものなんだろうけど。少なからず1978以前の奴らなんて絶滅危惧種だし。

  • @7wy7
    @7wy7 6 месяцев назад

    冒頭の認証のくだりクソ笑ったw

  • @久保隆史-p7v
    @久保隆史-p7v 6 месяцев назад

    確かに3時間はかかるでしょうね。これに旧国の台車に載せたの加えると……(゜o゜)\Baki!

  • @動画投稿終了_しました
    @動画投稿終了_しました 7 месяцев назад

    4:09 この2形式、実は兄弟だったりする(元七尾線の415-800は113-800に同じく福知山所属の485系の交流機器を載せた車両。なので415-800は他の415系との併結はできない。ちなみに113-800は伝説の迷列車・113-3800、サンパチくんの種車にもなった。)

  • @user-jn5ix4pv7n
    @user-jn5ix4pv7n 7 месяцев назад

    逆に3時間やって欲しい

  • @セイラマスカラ
    @セイラマスカラ 9 месяцев назад

    2:00 全く同じじゃん。

    • @chachappyyy
      @chachappyyy Месяц назад

      雪とか退けるやつが違い

  • @kohkiLightning
    @kohkiLightning 9 месяцев назад

    なんか訳わからなくなってきた。どっちが113系か115系かで。

  • @相林奎横
    @相林奎横 9 месяцев назад

    G編成は 播但線の103系作る際に 代わりに 捻出する為に組成された編成されたそうで…

  • @鉄道好き-y1b
    @鉄道好き-y1b 10 месяцев назад

    見分けるのに慣れてきたww

  • @bpv1045yuyu
    @bpv1045yuyu 11 месяцев назад

    個性ある湖西線www

  • @asokai2346
    @asokai2346 Год назад

    115系1000番台だけの解説動画というものを作ってみるのも面白そうですね。

  • @ハリー-b3g
    @ハリー-b3g Год назад

    ドアの取っ手が見えるなら車番見えるよね…

  • @Tsurusampachi
    @Tsurusampachi Год назад

    3:28 両系列で一番問題になるのは力行時の4ノッチが意味するものが違うこと。 113系なら並列弱め界磁の最終段まで進むが115系は途中までしか進まない。 混用時は確か強制的に113系に合わせる処理が要ったはず

  • @user-Lorto0401
    @user-Lorto0401 Год назад

    世界史のほうが簡単

  • @ililra7864
    @ililra7864 Год назад

    今はもう全部処分されたけどな

  • @taniful
    @taniful Год назад

    化けサロを特急車で挟んだ編成、、、そんなのあったんだ、、

  • @へずま大介意味不アホネタ劇

    かつて113系だったが先頭車はクハ111だけど中間車が115系と言う強者が中国地方にいたな。

  • @tarokarina7118
    @tarokarina7118 Год назад

    もはや大人しく車番見た方が速いの草 なんやねんこいつら...

  • @cozy-katou
    @cozy-katou Год назад

    115系は113系に対して勾配抑速ブレーキの引き通しが1本増えるので、先頭車のジャンパ栓の数が違います。

    • @kabomei
      @kabomei Год назад

      両形式とも原則として非冷房車はどちらもジャンパ栓は2本装備、冷房車は3本装備が基本です。ただし113系は冷房制御が2本目のジャンパ栓(補1)に収まるため、方向幕制御を行う必要のない車両(主に方向幕の使用を想定していなかった初期の冷改車が該当)の場合、冷房車でもジャンパ栓2本装備の場合があります。115系の場合抑速制御が2本目に入るため、押し出される形で冷房制御は3本目(補2)に収まっており、冷房車は必ず3本のジャンパ連結器を使用しています。

  • @そのまんままつやまひきぐん

    頼む ツッコミの速さは許す。説明速度はゆっくり頼む。多分 長文説明の3つ目の句読点にツッコミなら1つ2つ目の句読点にテロップを読み終わらせる間が有れば漫才成立

  • @恒渡邉-c9q
    @恒渡邉-c9q Год назад

    単なるバカ❤

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r Год назад

    115系は勾配抑速ブレーキが付いてますし、タイフォンや塗り分けが異なりますね

  • @or6811
    @or6811 Год назад

    0:35①しなの鉄道(2026年までに置き換え予定。ろくもんを除く) 1:36②京都(2023年5月31日現在全車両引退?定期運行終了?) 2:37③福知山 3:39④岡山 4:38⑤下関

  • @akatanuki05
    @akatanuki05 Год назад

    床下の抵抗器カバー見れば一発 ボルトあり→115系 ボルトなし→113系

  • @紺野ォ
    @紺野ォ Год назад

    参加したいけどそんな技能も資金もないっピ……

  • @面白くない人
    @面白くない人 Год назад

    227「この混沌の決着をつけに来たぜ☆」

    • @濵本竜司
      @濵本竜司 8 месяцев назад

      227Urara「とか言って広島じゃごっつんこして使えなくなった車両を抜いて使える車両だけで編成組んだじゃない。A65。」 227Redwing「それを言うな~😭❗」

  • @快速急行梅田行放課後

    113系 MH80A-C1000 115系 MH113A-C2000

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад

      ただし1964までの製造分の115は上記のMH80A-C1000(冷房改造or老朽廃車により1986以降はたった数両しか残らなかった模様)

  • @辻くろしお
    @辻くろしお Год назад

    いかないで!!113系!!117系!!

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад

      抑速ブレーキ使えないので115系よりお荷物ですね。

  • @快速急行梅田行放課後

    嵯峨野線でも使われていた。 嵯峨野線は複線化以降、沿線住民から騒音による苦情が殺到し京都議定書からも叱責をくだされたこともあり2008年から2010年にかけて221系に全て置き換えられた。最近では223系もその運用に就いている。

  • @nagisamatsuda1555
    @nagisamatsuda1555 Год назад

    0:09 無理ゲー 113はいない

  • @asokai2346
    @asokai2346 Год назад

    つまりは後期型の113系と115系以外ほぼ絶滅という訳だ。シートピッチ拡大車君たち長生きできてよかったね。ただし300番台、お前はアスベストが使われてるから早急に置き換えだ

  • @田嶋洋一-f9j
    @田嶋洋一-f9j Год назад

    元ぐんまー人なので115系によく乗ってました 水上から沼田までの下り坂で発電ブレーキを掛けながら下る時は比較的静かなのに沼田から高崎までは全力スピード時に唸るモーター音が今となっては良い思い出です

  • @やす-f1w
    @やす-f1w 2 года назад

    ほんとに3時間作ってほしいな(妄言)

  • @未來-Train
    @未來-Train 2 года назад

    自分、近郊型が好きで阪神1000系やら小田急、JR東日本とかのBを集めてるのに後もう少し115/113系の詳細加わったら完全沼に落とされる。

  • @user-2horse9tail4
    @user-2horse9tail4 2 года назад

    私もタイフォンカバーの違いで見分けてました。カボチャ色だった場合は塗り分けも異なる。

  • @めっく-n6z
    @めっく-n6z 2 года назад

    Shortsの元ネタこれかw

  • @めっく-n6z
    @めっく-n6z 2 года назад

    223がどんどん入ってるのに解体が始まらない… 検査期限かな?

  • @twingle601
    @twingle601 2 года назад

    スピード感のある解説を楽しく拝見しました。うろ覚えのことも多くて、勉強になります! 2:05 それだけで1本出来てしまう動画、楽しみにしております💛 6:48 クハ111-811・812、国鉄時代だったら確実にクハ115-600の続番に整理されてそうですね。

  • @泉水-z8f
    @泉水-z8f 2 года назад

    20年位前頃迄きのくに線を 阪和色と湘南色の4両~6両で 20年位走ってたのはどっちなんだろう? ずっと気になってるけど全くわからない…

  • @zenrin
    @zenrin 2 года назад

    タイフォンは自由だ! 時代を写す鏡だ!

  • @KAWACHI102
    @KAWACHI102 2 года назад

    最早サル山のサルを一頭一頭特徴ごとに見比べてそれぞれの固体を判断してるような気分になる

  • @KAWACHI102
    @KAWACHI102 2 года назад

    おそらく当初はちゃんとした仕様分けができていたはずなんですよ 当初は・・・ 旧型客車が末期には度重なる改造や仕様変更で一両一両微妙に異なった形態になっていたのと同じでその車両が歩んできた歴史が車体に詰まっているのですね

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад

      いいや、113・5系を1977年に新形式化する話はあったんですよ。シートピッチ拡大車とそれ以前とでね。シートピッチ拡大車は本来は113・115系共に別形式化するはずだったのが、ちょうど労組との対立が問題でおじゃんになった。で、シートピッチ拡大車は台車をDT21に変更の上それぞれ新たに番台を起こして編入させたんです。ここまで言えばわかると思いますが、115系1000番台、113系2000番台ですね。同時期生産中の103系は、一足早く1972年頃に早くも新形式化&新たに設計された105系電車が関東・京阪神地区導入だったのが、こちらも労組にもみ消されました。

  • @kabomei
    @kabomei 2 года назад

    《修正》 岡山区についてですが、運用範囲から本四備讃線(瀬戸大橋線)茶屋町~児島間が抜けておりました。

  • @レブナント-r4j
    @レブナント-r4j 2 года назад

    1000人達成おめでとうございます。 1回目の動画から視聴しております。 私も113、115系が列車の中で1番好きな形式です。 「特に113系」 今後は可能であれば関東地区をお願い致します。

  • @acrylic4227
    @acrylic4227 2 года назад

    うぽつです

  • @Yukkuri_TrainsTraveling
    @Yukkuri_TrainsTraveling 2 года назад

    動画製作、お疲れ様です♪