2024年春〜夏、楽天経済圏が超復活!最強へ返り咲き!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 апр 2024
  • 2024年春から夏にかけて、楽天証券・楽天銀行・楽天モバイル・楽天ペイ・楽天キャッシュという超重要な楽天経済圏の各サービスが嬉しい進化をします。まとめてご紹介します!
    ✨━━✨━━✨━━✨━━✨━━✨
    💰17万人の登録者様数への感謝の気持ち💰
    資産形成にお役立ちする無料のプレゼント
    豪華【6大特典】をお渡しします🎁
    ◎ガーコちゃんねる公式LINE◎
    ⇩お受け取りは以下リンクから⇩
    lin.ee/LAwE2Sa
    ✨━━✨━━✨━━✨━━✨━━✨
    ※本動画・本概要欄には広告・プロモーションが含まれています。#pr
    ✅既存(再契約・2回線目)の方向け✅三木谷社長特別インビテーション、最大14,000Pこちらから 【PR】ck.jp.ap.valuecommerce.com/se...
    上記のキャンペーン詳細な注意点やよくある質問はこちらの動画の7:20あたりからご紹介していますのでご参考ください🙇 → • 楽天モバイル、3つの超強力なCPをご紹介!
    ◻️楽天証券口座開設はこちらから:【PR】ad2.trafficgate.net/t/r/1167/...
    ◻️楽天ゴールドカード発行はこちら:
    【PR】www.rakuten-card.co.jp/campai...
    ■目次
    00:00 | オープニング
    02:22 |1.2024年春~夏,楽天証券のクレカ/キャッシュ積立が超進化!最大3%還元へ!?
    11:00 |2.2024年春~,通信品質向上期待大!楽天モバイルが超進化!さらに今なら超お得CPも!
    19:10 | 3.2024年5月~,楽天銀行のBaaS事業「JREバンク」が開始!JR東日本ユーザーは必見!
    24:47 | 4.22024年夏、楽天ペイがチャージ元問わず1.5%還元へ!使いやすさUP!
    ◉お願い事項◉
    動画内でご紹介した投資・サービス・キャンペーンに申し込む際は自己責任でお願い致します。
    詳細は、ページ下部の「免責事項」のご確認お願い致します🙇
    ◉参照したリンク◉
    ・楽天証券、楽天キャッシュ(電子マネー)による投信積立のポイント進呈タイミングを変更いたします(2024年6月4日(火)0:00~ 予定)
    www.rakuten-sec.co.jp/web/inf...
    ・楽天ペイが6月4日からパワーアップ!
    pay.rakuten.co.jp/topics/poin...
    ・楽天キャッシュチャージにおける楽天カード利用獲得ポイントに関するご案内
    www.rakuten-card.co.jp/info/n...
    ・【重要なお知らせ】楽天キャッシュの楽天ポイント進呈ルール変更に関するご案内
    cash.rakuten.co.jp/news/2024/...
    ・JREバンク概要
    www.jreast.co.jp/press/2024/2...
    ・どこかにビューーン!概要
    dokokani-eki-net.com
    ・楽天ペイポイント対象外店舗
    pay.rakuten.co.jp/campaign/20...
    ・楽天モバイル650万回線突破!
    corp.rakuten.co.jp/news/press...
    ・楽天モバイル、関東地方の5G(Sub6)エリアを2024年内に最大1.6倍まで拡大
    corp.mobile.rakuten.co.jp/new...
    ・楽天モバイル最強プラン
    network.mobile.rakuten.co.jp/...
    ・楽天モバイル 学割
    network.mobile.rakuten.co.jp/...
    ・楽天モバイル 家族割
    network.mobile.rakuten.co.jp/...
    ・楽天リンクとは?
    network.mobile.rakuten.co.jp/...
    ・NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル
    network.mobile.rakuten.co.jp/...
    ・Rakuten パ・リーグ Special. for 楽天モバイル
    tv.rakuten.co.jp/static/pacif...
    ・楽天2023年度第三四半期決算報告
    corp.rakuten.co.jp/investors/...
    ◉◉免責事項◉◉
    本チャンネルは、視聴者のみなさまのキャッシュレス生活をこれまでより豊かに、そして便利に、何より楽しくキャッシュレス生活を送れるよう、情報発信を行なっています。
    なるべく正確な情報発信を心がけておりますが、以下の「免責事項」は必ずご確認いただけますよう、お願い申し上げます。
    ==========
    ※動画内でご紹介したサービス・キャンペーンを利用したり、申し込みをする際は、必ずサービス公式サイト・キャンペーン公式サイトをご自身でご確認の上、自己責任でお願い致します。また、不明点はご自身でサポートセンターへご確認をお願い致します。
    ※不明点についてRUclipsのコメント機能でお問い合わせいただき、知っている範囲で回答することがありますが、運営者ではありませんので回答内容は保証ができかねること、ご承知おきください。
    ※動画内でサポートセンターへの確認結果をご紹介している場合、確認は行なっていますが、サポートセンターの回答はご担当者によりばらつきがあることがあります。一つの参考情報として、気になる方はご自身でお問い合わせした上で、取り組むかどうか自己責任でご判断ください。
    ※動画内でご紹介した情報は発表当時とルールが変更となる可能性があります。動画内の情報が最新でない可能性もありますので、必ず事前に公式ページのご確認をお願い致します。
    ※動画内でご紹介した方法を実施するかはすべて自己責任でお願い致します。
    ※動画内でご紹介した方法でサービス内容・キャンペーン内容・キャンペーン条件達成・特典付与などキャンペーン内容・サービス内容について全般的に保証はできかねること、ご承知おきください。
    ==========
  • ХоббиХобби

Комментарии • 168

  • @user-bp2mh1wo1t
    @user-bp2mh1wo1t Месяц назад +155

    まじで移管しなくてよかった。頑張れ楽天!!応援してるぞ!!

  • @KK-mi1dl
    @KK-mi1dl Месяц назад +143

    楽天自体はそんなに好きではないが、楽天モバイルには頑張ってほしい。
    モバイルの専門家は、大手キャリアからいつも「良い思い」をさせて貰っているので、極端に楽天モバイルをディスっていますが、素直に取り上げていて好印象です。

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +31

      実際楽天モバイルが誕生したおかげでケータイ料金が相当安くなりました☺️

  • @opanchu_bunbun
    @opanchu_bunbun Месяц назад +7

    いつも丁寧なご説明ありがとうございます

  • @user-iu7pj2fj2v
    @user-iu7pj2fj2v Месяц назад +72

    楽天経済圏が居心地が良すぎるから移管しなかったんだけど本当に良かった。これからも楽天証券で積み立て続けます。

  • @tky5775
    @tky5775 Месяц назад +75

    0円の時の悪い印象が強かったけど、今は本当良くなってる。
    あとは建物の中でつながりやすくなれば本当に強い。

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +11

      楽天モバイルは電車、建物の中、地下、この3つがとにかく強くなればかなり最強かと思います!

    • @user-yt6fw8sq4q
      @user-yt6fw8sq4q Месяц назад +1

      2回線持てばその弱点も補えるしな

  • @masato1963
    @masato1963 Месяц назад +23

    楽天ペイ1.5パーセント確定は嬉しいですね

  • @mintchoco8943
    @mintchoco8943 12 дней назад +1

    楽天ユーザー歴8年目です。
    いろいろ言われてたけど楽天を信じてて良かったです。

  • @user-sp7qe8lq4c
    @user-sp7qe8lq4c Месяц назад +4

    丁度15万円の積立て投資してるので、ありがたすぎる改善です。

  • @corosuke5656
    @corosuke5656 Месяц назад +15

    よっしゃ!

  • @user-qx4nj5fy3u
    @user-qx4nj5fy3u Месяц назад +17

    いつも有料情報ありがとうございます

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +5

      ご視聴ありがとうございます☺️

    • @user-ev1bg3en1n
      @user-ev1bg3en1n Месяц назад +3

      無料だけど、優良❣️

  • @user-hy8tg4qm5v
    @user-hy8tg4qm5v Месяц назад +16

    キリがない施策なので静観したいと思います😊

  • @tokumori_
    @tokumori_ Месяц назад +35

    携帯楽天の無制限にしたんですがこれはまたsbiから楽天戻るべき?

  • @user-of1co2fq4j
    @user-of1co2fq4j Месяц назад +11

    2024年問題で楽天市場の送料の値上げが行われることも無く、楽天のポイントのバラマキが増加して現状では楽天経済圏に踏みとどまって良かったと思っています。
    しかし、単にSBI証券への以降に出遅れたのが実態で、運がよかっただけなのかと思います。

  • @user-vm7fz4dm6y
    @user-vm7fz4dm6y Месяц назад +22

    楽天はルール変更たくさんあるけど、なんだかんだ常に業界最安値を出してくれるよね。ほんと、頑張ってほしい。みんなモバイル使って上げてー結構使いやすくなったよー

  • @user-wx3kj4mu8k
    @user-wx3kj4mu8k Месяц назад +36

    楽天モバイル回線、2万ポイントキャンペーンに釣られて4月14日に初契約しました。
    ahamoだった頃と比べてレスポンスがワンテンポ遅く感じますが、動画もスムーズに見れて特段ストレスを感じないレベルで安心しました。
    (5年ほど前に格安のmineo回線と契約した時に、動画1つマトモに見れなかったのがトラウマになってたので)
    最強かまでは分かりませんが、特に複雑な事を考えなくても楽天で揃えるだけで全方位に80点以上を弾き出す経済圏は素直に強いと思います。

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +7

      楽天経済圏は主要サービスは単体で見ると他社に劣る部分もありますが、総合的に見ると楽天経済圏の中でのシナジーがすごく他社を圧倒することがあります。

  • @user-md5li5wd7h
    @user-md5li5wd7h 27 дней назад +9

    SBI証券と楽天証券両方使ってみたけど、楽天証券の方が使いやすい。
    SBI証券のメンテナンスの回数が異常すぎて無理。

  • @user-ev1bg3en1n
    @user-ev1bg3en1n Месяц назад +6

    楽天へのネガティブな発信や理解不足で、爆発的な伸びに繋がっていないが、これから、その利便性など注文されて株価も2倍以上に跳ね上がる可能性大だと思ってます。

  • @gh-kg9lq
    @gh-kg9lq Месяц назад +15

    NISA枠も特定口座みたいに移管とかなしで好きなところで投資できたらいいのに…

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +1

      調べたところ、特定口座「源泉徴収なし」で取引し、1年間(1月1日~12月31日)の取引を通算した結果、譲渡益となった場合、確定申告を行う必要がありそうです🙇

  • @chuquon
    @chuquon Месяц назад +3

    引越したら周辺で楽天pay使える店激減した😂
    楽天pay早く普及して欲しい

  • @higuti7222
    @higuti7222 Месяц назад +7

    会議で投資信託 毎日 積立 でも楽天CASHが使えるように提案して頂けると嬉しい

    • @user-th9xf9qw4k
      @user-th9xf9qw4k Месяц назад

      仕組みでは可能だと思うよ
      その代わりポイント付与は無しね

  • @user-ie3rs3vj8v
    @user-ie3rs3vj8v Месяц назад +7

    そもそもクレカ積立してるだけでポイント貰えるってことが異常事態だと思ってるから、10年以内にはポイント還元のシステム自体が無くなると思ってる
    だからポイント還元に踊らされずに自分の好みの証券を選ぶのが最終的に吉だと思ってる

  • @pikmiso7
    @pikmiso7 Месяц назад +12

    最後の方に触れられてるけど楽天payは普通に改悪だよなぁ…

  • @Chindonya
    @Chindonya 26 дней назад

    曲げ師ホリャエモンさんに感謝です

  • @gomesutonnda6923
    @gomesutonnda6923 Месяц назад +6

    ずっと楽天経済圏で良かった٩( 'ω' )و
    とにかくポイント還元は継続してほしい

  • @yano6916
    @yano6916 Месяц назад +9

    楽天にすれば良かったと少し後悔…

  • @taiko4623
    @taiko4623 Месяц назад +4

    JRE口座の事を聞いてホームページをみましたが、肝心の口座の開きかたが見つけられません😢
    また特集お待ちしています!

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +5

      口座開設は5月9日からでまだ口座開設ページはできていないようです!GW明けが楽しみですね☺️

    • @taiko4623
      @taiko4623 Месяц назад +2

      @@ga-ko そうなのですね!お教え頂きありがとうございます☺️

  • @user-qq5js6dz8j
    @user-qq5js6dz8j Месяц назад +18

    三井住友カード100万修行終えたら楽天カード作ろっと😃
    sbi証券まだ半年しか使ってないのに
    還元率0%はさすがにひどい。

  • @user-il9ts7ns3e
    @user-il9ts7ns3e Месяц назад

    iDeCoのこと教えてください。

  • @ame_game
    @ame_game Месяц назад +4

    iPhoneユーザーは
    au pay経由より
    JAL pay経由の方がさらに0.5%
    あったと思われますので
    コメントしておきます。
    誤情報だったらすいません。

  • @keimi5346
    @keimi5346 Месяц назад +1

    積立投資、キャッシュのままなんですが楽天カードにした方がいいのでしょうか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  29 дней назад +1

      まずは5万円以上積立するかどうかかと思います。5万円以上10万円以下でしたらカードの方がポイントがつきます。また、楽天カードのカードグレードによって異なります。ゴールドやプレミアムであれば還元率はそちらの方が高いのでカードの方が良さそうですね。

  • @preman-sneha
    @preman-sneha Месяц назад +16

    楽天証券:400万口座
    SBI証券:1200万口座
    年末〜年明けにSBI証券から楽天証券にNISA口座の移管が増えると、また改悪されそうですが、SBI証券は口座保有者の保有資産や取引量からランク付けして、儲からない顧客を容赦なく切り捨てると思う。

  • @user-vj4il3zq8b
    @user-vj4il3zq8b Месяц назад +23

    年800ポイント差なら、通常カードの方が気が楽だな。

  • @ttb3467
    @ttb3467 Месяц назад +1

    積立分のポイント考慮するならSBIのほうがいいのでは?

  • @ryysm
    @ryysm Месяц назад +12

    とりあえず楽天キャッシュでの積立設定を毎月1日だったのを、4日に変更してきた

  • @replace4557
    @replace4557 Месяц назад +23

    金融系の本質はポイント等ではないって初めから思ってたけど、そもそも、改悪だー移管だーと騒ぎ過ぎだよね😅
    そもそも楽天証券、楽天銀行共に金融会社として、その本質的に素晴らしい会社であるって事です。楽天モバイルだって、好き勝手文句ばっかり言ってる人いるけど、一回も困った事ないし、ホント頑張ってほしいと思う。

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +11

      楽天がいることで日本のケータイや証券、銀行がここまで便利になったとも思います。ぜひこれからも頑張って欲しいですよね。

  • @user-dl8ok3zp4x
    @user-dl8ok3zp4x Месяц назад +5

    楽天モバイルでNBA見れるの知らんかったそんなん即契約やんこれガチ?

  • @user-pt7ki5vq3g
    @user-pt7ki5vq3g Месяц назад +1

    楽天よキャッシュフロー改善したら2段階認証できるようにしてくれ

  • @user-uz4ml7tz8h
    @user-uz4ml7tz8h 29 дней назад

    プレミアムカードをゴールドに変えるべきですかね?
    また、今まで5万楽天カード、5万楽天キャッシュで積み立て、20万楽天銀行で一般にしてたけどカードを10万に増やすやり方がわかりません。
    教えていただけませんか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  29 дней назад +1

      プレミアムカードは11,000円の年会費回収が非常に難しいのでゴールドの方が良いかもしれません。積立方法については承知しました。別途動画を検討しようと思います。

  • @user-jc5mv3pl8e
    @user-jc5mv3pl8e Месяц назад

    ギフトカードのやつ、自分は楽天ポイントしか基本使わないから買ったことないけど、それでもやるべきなのかな?

  • @user-hv4fr2wr4d
    @user-hv4fr2wr4d Месяц назад +2

    請求書払いは実質ポイント対象外になっちゃうんかな?😂

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +3

      請求書払いはもともと支払いではポイント付与対象外ですが楽天カードからのチャージで0.5%もらえていましたよね。現在のルール変更を踏まえれば、楽天カードからのチャージでのポイントは無くなるのでここは無くなるのではないかと思います。対策としては6月4日までにチャージをしておく、そして楽天ギフトカードが今後も残ってくれればこれが最大のお得な支払い方法となりそうです。

  • @user-ly2gd4oj2o
    @user-ly2gd4oj2o Месяц назад +2

    積立ニーサ等は、
    カードで10万円、
    キャッシュで楽天銀行などから5万円で計15万円入れた方がポイントが付与率が良いと言う事で合ってますか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад

      ポイント付与率自体は変わりません。ただもらえるポイントの総数が多くなります。ただ投資となりますのでポイント目当てで金額を決めるのはあまりお勧めできません🙇

  • @user-ko2pq1nn6t
    @user-ko2pq1nn6t 26 дней назад

    今100万楽天プレミアムカードから楽天キャッシュに入れといて(0.5%の楽天ポイント)来年の自動車税とか税金とかを楽天ペイで払うと1.5%の合計2%になるのでしょうか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  23 дня назад

      いえ、楽天ペイ請求書払い自体の還元率は0%ですのでその場合は0.5%となります。

  • @point_yuu_YouTube
    @point_yuu_YouTube Месяц назад +6

    今回で楽天ギフトカードが無くなる可能性がありそう、

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +4

      楽天ギフトカードのお得度がさらに際立つことになるので、無くなる可能性は高いかもしれませんね。

  • @zazuzazu
    @zazuzazu Месяц назад

    楽天モバイル増えてきたからか人多いところは5gより4gの方がまだ安定してる

  • @user-hi5kj5uf2e
    @user-hi5kj5uf2e Месяц назад +9

    6月までに楽天キャッシュにお金を多く入れたほうがお得でしょうか。

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +1

      楽天カードでチャージされている方は6月3日までのチャージがお得そうです☺️

    • @user-hi5kj5uf2e
      @user-hi5kj5uf2e Месяц назад

      @@ga-ko ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

  • @furara2010
    @furara2010 Месяц назад +7

    楽天 株主優待sim 装着完了

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +2

      もう到着したのですね!来年も続いてくれて欲しいです☺️

  • @user-yo2sn6el2g
    @user-yo2sn6el2g Месяц назад +2

    2020年に聞こえる

  • @user-qm2ng3sq9n
    @user-qm2ng3sq9n Месяц назад +2

    6/3までに楽天カードから楽天キャッシュにチャージして、6/4以降に使用すれば2%還元ということですか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +1

      おそらくそのようなポイントのつき方になると思われます🙇

  • @yuko4932
    @yuko4932 Месяц назад

    楽天からsbi…もちろんクレカも作って。
    お得に振り回されてる〜😅
    で、どうすりゃいいのかワカラン

  • @TheGiant098
    @TheGiant098 6 дней назад

    UIとカスタマーセンターで楽天が上
    ポイントはあまり気にせずにて楽天経済圏は使いやすい
    SBIはホント使いにくいが、逆に放置には適してる

  • @user-takaradarikka
    @user-takaradarikka Месяц назад +28

    楽天証券乗り換えなくてよかった

  • @yukoa3899
    @yukoa3899 Месяц назад +1

    1.5倍速で観てるが、当初ブツブツとセンテンスを切る話し方が気になっていたけど、今に至ってわりに好きになってる…心地良ささえ感じてる😂何故

  • @neoyakitori
    @neoyakitori 28 дней назад +1

    面倒臭いから楽天のままにしていましたが良かったぜ!!!

  • @user-qo6iz3fu4p
    @user-qo6iz3fu4p Месяц назад +25

    SBIの自分😢

  • @tsui029
    @tsui029 Месяц назад +16

    改悪を見込んで昨年末にSBIから楽天にNISA口座を変更してて大正解でした😊

  • @YM-nz8lz
    @YM-nz8lz Месяц назад +1

    優待esimで職場の建物電波確認したら駄目だったドコモは繋がる。これじゃ乗り換えられない

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад

      なるほどですね・・やはり都心の建物の中ではまだまだ改善の余地あると感じることもあります。プラチナバンドに期待したいところです。

  • @ki8286
    @ki8286 29 дней назад +1

    NBAは来季もキャンペーン続いてくれるのか不安ではある

  • @rascal1635
    @rascal1635 29 дней назад +1

    使いやすい、業界最高UI,UX、ポイントもどんどん貯まる楽天が経済圏として一番

  • @gujta7jvMTzu4qtrgpm2tjm
    @gujta7jvMTzu4qtrgpm2tjm Месяц назад +5

    楽天証券→SBI 証券、使いづらいのわかって楽天証券に戻した。
    SBI 証券 は豊富なファンド 商品があるからいいと思った。
    けど結局、各社証券会社から新しい次々と新しい商品が出てくるし使いやすい ファンドでいいと思った。
    あと楽天はやっぱ楽天市場、モバイル等いろいろ魅力ありすぎる😊

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад

      楽天経済圏の連携はやはりすごいですよね。

  • @user-di2vj3dy2x
    @user-di2vj3dy2x Месяц назад +2

    そもそも田舎でミニストップがない…😢

  • @mrcrt5608
    @mrcrt5608 19 дней назад +1

    どうせ囲い込み→解約のいつもの流れ

  • @user-qg8bt9xb2w
    @user-qg8bt9xb2w Месяц назад +12

    デカい駅行った時RUclips開けないくらい酷かったからプラチナバンドでどこまで改善されるか楽しみ

  • @nishimotoshuuji
    @nishimotoshuuji Месяц назад +197

    sbiに移管した事を後悔しかない

    • @user-im8ud3ld3q
      @user-im8ud3ld3q Месяц назад +8

      また元に戻せないんですか

    • @user-jd5yw6se8j
      @user-jd5yw6se8j Месяц назад

      ​@@user-im8ud3ld3q
      戻すにしても新NISA移管の場合は10月まで待たないとですね....

    • @reyrey2887
      @reyrey2887 Месяц назад

      ​@@user-im8ud3ld3q
      戻せますが移管時期が決まっています。それにNISA口座はしょっちゅう切り替えるものではありません。投資成績が落ちます。

    • @KAD9131
      @KAD9131 Месяц назад +6

      一緒だけどとりあえず 特定積立して10月に戻ります。全て売却します。
      10月までに特定講座は利益でない場合税金かからんくて大丈夫。

    • @user-th9xf9qw4k
      @user-th9xf9qw4k Месяц назад

      そのうち楽天証券も改悪するからどっちもどっちだと思うよ
      ポイントなんてオマケなんだから使いやすい方を選択すれば良い

  • @tossi-obs
    @tossi-obs 19 дней назад

    「復活のF」ならぬ復活のR。頑張れ!

  • @sunny-sunny-ls5ei8yv9f
    @sunny-sunny-ls5ei8yv9f 20 дней назад

    もう1年以上前から各所コンビニ、スーパーなどでは楽天ギフトカードの取り扱いありませんけど、
    ミニストップならやってるんですかね?

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 дня назад +1

      返信が遅くなり申し訳ありません🙇ミニストップ、まだありますよ!

    • @sunny-sunny-ls5ei8yv9f
      @sunny-sunny-ls5ei8yv9f День назад

      @@ga-ko 返信痛み入ります!
      そもそも近くにミニストップがないので、カードからの楽天キャッシュチャージにいたします。
      ありがとうございました!

  • @poseidon_instinct
    @poseidon_instinct Месяц назад +2

    プレミアムカードとゴールドの差をどうにかしてくれんかな

  • @user-jd5yw6se8j
    @user-jd5yw6se8j Месяц назад +3

    3:05
    この還元率は買付銘柄(の手数料の値)によって異なってくる(一律ではない)のではなかったでしたっけ?

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +3

      はい!おっしゃる通りです。年率0.4%(税込)以上の手数料のファンドは一律1%還元です。今回ご紹介したのは多くの人が積み立てているであろう人気のeMAXIS SlimオルカンやS&P500、楽天プラスシリーズはいずれも年率0.4%以下ですのでそれを前提にご紹介させていただきました🙇

  • @Umabancho
    @Umabancho Месяц назад +10

    倒産の危機を乗り越えたから強くなりそうですね
    倒産しても買い取ってくれる企業があるから大丈夫とホリエモンが言ってましたが

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +4

      社債の返還についても色々な金策を駆使しているようで数年前の絶望的な状況からだいぶ変わりつつあると感じます。まだ予断は許さないですが、個人的には乗り越えられそうな気がします。

  • @HAPPY_RIDE1046
    @HAPPY_RIDE1046 Месяц назад +6

    ギフトカード廃止になりそうだなぁ

  • @user-lg3kc4qf6j
    @user-lg3kc4qf6j Месяц назад +6

    そしてまたいつの間にか改悪されるという歴史

  • @user-nw9eo6mk3n
    @user-nw9eo6mk3n 26 дней назад +5

    SBIの特典に釣られて移管した人は、利回りがあり得ない優待につられて株買ったのと同じなんだよなぁ。
    何事もうまい話には裏があるんよ。

  • @lanbo1092
    @lanbo1092 Месяц назад +8

    ガーコはオリジナルキャラクターですか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +4

      オリジナルです☺️

    • @lanbo1092
      @lanbo1092 Месяц назад +1

      めっちゃかわいいです😍

  • @user-wg6kg9mx6x
    @user-wg6kg9mx6x Месяц назад +3

    ギフトカード不安膨らむよなー
    もうバリアブルしか置いてないし

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +2

      心配ですよね・・。カードからキャッシュへのチャージが0%になるということは楽天ギフトカードのお得度が際立ちますので、このまま放置するとは思えません😭

  • @user-el1ib2bt8y
    @user-el1ib2bt8y 19 дней назад +1

    楽天モバイルってオススメですか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  2 дня назад

      返信が遅くなり申し訳ありません🙇私は使っていますが楽天経済圏のサービスを使っているならかなりお得です。

  • @gizumo222
    @gizumo222 16 дней назад

    楽天モバイルはプラチナバンド解放の影響か、自宅と会社はアンテナバリ5で5Gの表示になるんですが…本当かなσ(^_^;)
    あとは支払い時に急に通信が繋がらなくなるようなことなければ、サブ回線脱却なんだどなぁ。

  • @user-rq8sh6bs8l
    @user-rq8sh6bs8l Месяц назад +2

    夏はやっぱり土用のガコの日ですね

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +3

      まだ土用の丑の日は少し先ですがうなぎ食べたくなるほど暑くなってきました・・・

  • @taya2362
    @taya2362 Месяц назад +1

    楽天ペイ、請求書払いが改悪ですね

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад

      楽天カードからチャージしていた方は改悪ですよね。私は楽天ギフトカードがメインでしたので今のところはダメージ出ていませんが、楽天ギフトカードがなくなればこれは請求書払いという点では魅力がダウンします。

  • @user-ys2rj4oj1i
    @user-ys2rj4oj1i 18 дней назад

    17:00 ショップで契約でも、三木谷社長特別インビcp 14000p半年後?分割進呈
    6ヶ月の期間限定p
    Androidユーザーは、キャリア決済で楽天市場のSPUが最大❗️➕2倍
    キャリアメールも無料?楽天のメール?

  • @user-ns9hu2ec8p
    @user-ns9hu2ec8p 3 дня назад

    楽天モバイルの純増の中身を分かってないですね。
    中身が分かってなければまだまだ不安でしかない

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 28 дней назад +2

    JREバンクは楽天銀行にJRE特約みたいな機能つけてほしい。わざわざ口座作るのめんどくさいし!

  • @user-ru1dh9vl3y
    @user-ru1dh9vl3y Месяц назад

    乗り換えちゃったよ。来年どーしよかな

  • @Ren-zw7gq
    @Ren-zw7gq Месяц назад

    jreバンク

  • @RAR-ln9oz
    @RAR-ln9oz Месяц назад

    楽天キャッシュは楽天ペイで税金払いしかしない私にとっては改悪でしかありません。まさか税金払いで還元ありにはならないでしょう?

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад

      そうなんですよね。楽天カードから楽天キャッシュにチャージしていた方はこれが無くなると0%になってしまいますね・・・。

  • @eijingereijinger
    @eijingereijinger Месяц назад +6

    動画のスタートの
    『こんにちは、ガーコです』
    39度の熱が3日続いて復帰してきたような
    病み上がり感が個人的にはツボです

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +1

      病的な感じしますかね😂

  • @mgy754
    @mgy754 2 дня назад

    楽天が程よく通信シェアを奪って、いい感じで全社で競争して欲しい。

  • @user-yt6fw8sq4q
    @user-yt6fw8sq4q Месяц назад

    楽天証券がクレカ積立で10%還元ってのやってるけどこれって最大10万円分設定するだけで1万ポイント貰えるってことでいいのん?

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад

      私の知っている範囲ですが、10%還元はないかと思われます・・・🙇

    • @user-yt6fw8sq4q
      @user-yt6fw8sq4q 29 дней назад

      @@ga-ko 積立初めてだと最大1万pt貰えるキャンペーンやってるんよ

    • @ga-ko
      @ga-ko  29 дней назад

      調べたところ見つけることができませんでした・・🙇

  • @bubumoment86
    @bubumoment86 21 день назад

    ただの希望だろ

  • @user-lm1yf2oy7b
    @user-lm1yf2oy7b 27 дней назад +4

    ポイントなんて誤差ですよ。
    SBI⇄楽天、行ったり来たりの人いますが、長期積立の本来の意味考えましょう。
    どちらでも大丈夫です。

  • @user-gq2ku3mu7h
    @user-gq2ku3mu7h Месяц назад

    来年から請求書払いの0.5は付与されない言う事?改悪やんけ

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад

      楽天カードからチャージしていた方は改悪ですよね。私は楽天ギフトカードがメインでしたので今のところはダメージ出ていませんが、楽天ギフトカードがなくなればこれは請求書払いという点では魅力がダウンします。

    • @sunny-sunny-ls5ei8yv9f
      @sunny-sunny-ls5ei8yv9f 20 дней назад

      元々どんな支払い方法でも税金の類いはポイント付かないようになってます。 & あったとしても今後は抜け穴全て塞がれますね。

  • @Shinzo-Abe
    @Shinzo-Abe Месяц назад +1

    楽天モバイル、なぜかうちのマンションは電波が頗る悪いんだよな…
    通勤時に大江戸線でもRUclipsなかなか読み込めなくて、先週解約しちゃった…

    • @ga-ko
      @ga-ko  Месяц назад +2

      確かにまだ地下は弱いですよね・・。地下鉄の中でのRUclipsはなかなか厳しい気がします。プラチナバンドでどこまで改善するか、楽しみです。

  • @ukmiro4
    @ukmiro4 Месяц назад

    いつも除外される楽天ブラックカード

  • @user-xm8eb2em7i
    @user-xm8eb2em7i 11 дней назад

    楽天は普通に使ってるけどしょっちゅう細かい改悪しやがるから過信しちゃダメよ!

  • @user-dk1ky3bg8x
    @user-dk1ky3bg8x Месяц назад +38

    なんでコイツら俺が抜けると復活するの?

    • @user-of1co2fq4j
      @user-of1co2fq4j Месяц назад +4

      目先の利益を追うと見事に利用されてしまうということなのかと思います。
      必ずうまくいく確信はありませんが判断をもっと遅らせてもいいのかも。

  • @user-cf6fs9cd6g
    @user-cf6fs9cd6g Месяц назад +2

    ニーサ口座行ったり来たりはもうだるい

  • @haizeru1
    @haizeru1 Месяц назад +1

    楽天は電波が悪すぎて無理だわ・・

  • @zikannryokou
    @zikannryokou 29 дней назад

    楽天pay、ダイソーで使うと、ポイント無しかね。

    • @ga-ko
      @ga-ko  29 дней назад +1

      ありませんのでご注意ください🙇

  • @user-yf7jx8ub5l
    @user-yf7jx8ub5l Месяц назад +2

    材料出しても下落が止まらない

    • @user-ro4nu5sq5q
      @user-ro4nu5sq5q Месяц назад +2

      上がったり下がったりしてるだけだね。

  • @user-qg3vk8wf7p
    @user-qg3vk8wf7p Месяц назад +1

    普通にSBI証券で良いと思うが…

  • @user-hy7te7tq2o
    @user-hy7te7tq2o Месяц назад +2

    すぐ落ちぶれるから最強ではないな・・・

  • @user-jd9pi2co8h
    @user-jd9pi2co8h Месяц назад

    楽天モバイルに移るのは今ではないと思う。
    電波状況はまだ改善しない…プラチナバンドが始まってもすぐに改善しない…
    キャンペーンの高ポイントに釣られてMNPしない方が良いのでは??
    電波状況を気にしないなら良いけど(笑)