Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
そのうちに充電スタンド渋滞が起きそうだなただ急いでる時の30分ストップするのは厳しいな…。
まず大前提なのが、エンジン車と違ってEVは電欠寸前になってから充電はしません。経路中の休憩地点や目的地で継ぎ足しつつ充電時には他の用事を済ませる“ながら充電”が必要です。急速充電やスーパーチャージャー使用中の30分を休憩や軽食の時間に割り振ればあっという間に経ちます。更に時間のかかる普通充電時間=自分の睡眠時間と重ねれば全く問題はありません。充電場所もテスラやリーフのカーナビで検索することも可能ですが、スマホアプリで「EVsmart」「高速充電なび」等の充電施設を検索する事も出来ます。特に前者のアプリは充電器の種類、出力、営業時間、仕様の可否などの情報が掲載されているので、事前の充電計画(車両の移動計画と合わせて)を立てるときに役立ちますから、もっと情報収集してからリポートすべきですね。
電気自動車はバッテリーが弱った時の交換コストとか、車を中古で売る時に激安になるから、そういう交換や減価コストも考えると、ガソリン車とトントンか悪くなってしまう場合も考えられる。
ガソリンは半分が税金ですが、電気にはそこまで掛かって居ません。電気自動車が増えると税収が減るので財務省の役人が何か悪知恵を発揮するかも知れませんね。
急速充電器をこれ以上増やさないというのは そういうことなんですね...
@@sekaijugaheiwa270 ネットで検索して
これからもっと普及するだろうからEV税とか作ってきそうw
EVからもむしり取れる「走行距離税」を狸が皮算用始めとる。
カセットガス発電機を使ったり、ソーラーパネルにポータブル電源を繋いで充電するなど。工夫すれば電気自動車もアリですね。
こんなことする奴らおるからリーフの充電料金わ上げないといけなくなった。最低こんな奴ら!皆で声だして抗議出そう!
夜放置されると満充電の車両がいつまでもスタンド占拠してることになるので社会問題になりそう
営業の人いい人だな
丸山さんが有名人だからかもしれないけど、どうせ買うならあのような営業マンから購入したい。
テスラ車を日産で充電できることを初めて知りました。アダプタがあるのですね。情報ありがとうございます。
私のリーフは5年で10万キロ超えました。月に2000~3000km走りますが充電代は月に2160円です。家で充電するのは10回に1回程度。あちこちに急速充電気があるので出かけたついでに充電しています。メンテナンスはほとんどありません。今まで交換した部品はワイパーゴム1回、タイヤ1回、エアコンフィルター2回、発煙筒1回のみ。さらに東京は5年間自動車税免税なので6年目でもまだ自動車税払っていません。昨年は東京から娘と1週間で四国まで行くドライブをしました。充電器はあちこちにあるので2200km楽しい旅になりました。
1週間で2200kmですか、リーフですごい事ですよ。初代リーフだったら、高速道路だったら時速80kmで2時間走って30分充電しての繰り返しですよね。今のリーフは高速を時速100kmで走ったら極端にバッテリーが無くなるし、1回の充電で80%しか充電できないから長距離旅行は難しいですよね。1回の充電で500km位走ったら、リーフはバカ売れだと思います。日産さん、航続距離400kmなんて大嘘言わないでね。
大ウソじゃないですよ。ある条件で出した数値です。ガソリン車でもカタログ値は出ないですよね。同じです。日産だけじゃなくて日本の全メーカーが大ウソになります。EVに関してはいいものであっても感情的に抵抗があることと、経済的(業界的)に抵抗があるので一気に普及は厳しいですね。マスコミも既存業界に経済的なつながり大きいですから。
日産だけじゃなくて日本の全メーカーが大嘘です。特に日産三菱スバルは・・・400kmは不可能な距離です。でも400kmの下り坂だったら、可能ですけどね。米国ではリーフは240kmだそうです、そんなもんでしょうね。
さそり座の鬼太郎 日産じゃなく国交省に言ってください08モードは国交省の指定です。400キロで補助金も40万円戻るから購入者は嬉しいですよ。リーフ買わない人は嘘つきと言ってます。
航続距離が240kmだとしても普通の車のガソリン代を考えたら充電料金は破格の安さだな
自動車はどうして、バッテリーの予備を持っていないの?僕が、仕事で毎日使っている、マキタの電動工具には、全機種「予備バッテリー」が付いているのが常識です。何十年も前から。どうして電気自動車だけ、予備バッテリーを準備しないのか、僕たちは理解できない。自動車メーカーのエンジニアさん、みんな、もっとしっかりしてくれよ。メーカーさん、金儲けばかり考えていると、世界が見えなくなるからね。
出来る営業マンって感じやなメーカー間で充電器に互換性あるんですねそれなら便利だけど30分掛かるのかぁ
給電に30分。しかも満充電じゃない。バッテリーパックが超小型化されて交換でサクッと行かないうちは不便すぎる。
なかゆび 日産リーフの例だと30分で80%充電出来るんだから十分
JAFにTELして10分急速充電してもらいました。14.5キロで家に着きました
近場に行く時の足代わりには、良いかも知れませんね。長距離は、不安。
30分充電している間に本が読めるのでそれはそれでいい。読書をするいい機会になる。
基本、自宅の深夜電力で充電しますが、公共施設やショッピングモールや駐車場でも無料充電のところがあるので、そういうところに行った時には無料で充電しています。EVはメンテンスコストや走行できる距離とか考えると、テスラのような高級車でも安いものです。リーフじゃ何もかもがテスラの足元にも及びませんが、日本の市街地で乗るにはテスラは大きすぎます。
バッテリーが全個体電池とか燃料電池とかになって、いろいろと安くかつ使い勝手が良くなったら、欲しいかな。集合住宅だと、今は家での充電ができないのもネックだなぁ。
ガソリンよりは安いなwwやけど30分は長すぎるw
カセット式で交換すれば直ぐ発車出来るようなコンパクトなバッテリーのシステムが望ましい。30分は待てないよ。
ナノカーボンチューブなど材料の研究がされていますが、その次の段階では電池1本でクルマが動くほどの強力な電源が実現するようです。楽しみですね!
中山さん、ご無沙汰してます!さすが〜〜!!そんな凄い電池できれば、解決ですね!楽しみです!!
@@toshsqeez さんあ、どうもー、今後も電池革命が起きると思います。世の中、あらゆるものがコードレスの時代になっていくものと思います。
なる程、替えのバッテリーですか、良いアイデアですね
すでにバッテリースワップとしてテスラがやりました。結果は誰も使わなかった。
さすが日産。他社メーカーEVも 素晴らしい対応です。
充電切れの話が一切なかった
電動アシスト自転車の充電スポット全く無いのは頂けない!
国内の規格はCHAdeMOですからねー。テスラはアダプター携帯が必須ですね。
結局30分で何パーセント充電出来たのかな?
Tokyo Joe アウトランダーPHEVは25分間で80%くらい。リーフもそのくらいだった気がする。
全部の車がEVになったらイオンモールの駐車場が充電器だらけになるってこと?そう考えると普及は難しそうな気がする
まだまだ男のロマンのレベルだなあ。
電気自動車がなぜガソリン車より効率的なのか分かっていない人多過ぎ問題。発電機にコストをかけることが出来るからなの。コンシューマー向けの車の内燃機関ではそれそこまで効率的なエンジンはコスト的に無理ということだけ。
まあでも火力発電所回すためにはガソリンも出来ちゃうから両方あった方がいいね。
電気スタンドって「タダかよ~」て思ってた時期があって、よくよく訊けば前もって払ってるとかイロイロの方式があるのを聞いて納得してたけど、、安過ぎ~!(本体が高いからチャラか。。けど補助金が・・)
買った条件で違いますよ。日産車今なら月会費2000円も2年間だか無料で入れ放題です。基本無料 「日本の他社は課金システムです。」充電器にピンクのぞうさんステッカー貼ってあれば入れ放題のマークです。日産車のみの入れ放題の特権ですコンビニ、道の駅とかも同じ。 私は入れ放題2000円毎月払ってます。入れ放題2000円に含まれてる充電以外、その他のサービスも有りますので激安感ありますよ。
リーフは気になっていましたが、1番の問題のインフラ状態は仕組みが解りやすい動画でした。日産面白いですね。
やっぱりEVはバッテリーの経年劣化が気になるところですね。
福岡中洲 何年か以内なら無料で交換もしてくれるみたいですよ(リーフの場合)
結局何パーセント充電出来たのか教えて欲しかった
女の子、髪の毛綺麗だなあ…
このおじさん、好きだわ
これ、結局どうやって充電の料金払ったの?店に払いに行ったってこと?30分でどれだけ充電されてどれだけ走れるの?なんか一番重要な所が何も説明されないモヤモヤ動画ですね。
充電カードを保有していない場合、ネット経由でPINコードを取得し、充電器に入力すると、クレカ払いでゲスト利用することができます。日産の充電器は42kwh位のものが多いので、30分で120km程度の充電量だとおもわれます。CHAdeMOの現実が見えてしまうので、数値載せなかったんでしょうね。。実際はスーパーチャージャーをメインで使うオーナーがほとんどだと思います。
肝心な30分でどのくらい充電が解説から抜けている。ここがいちばん重要な感じかな。。
30分で80%です。
日本は早く電気自動車化しないとほんと出遅れるぞ今でさえやばいんだから
TVやアナを名乗るなら、せめてマイクフォローしてください。
安い充電コストは各家庭が毎月過分に支払っている電気料金が原資になっていることを忘れないでね。ここでもサイレントマジョリティよりノイジーマイノリティが強いという構造。
え?どれくらい充電できたか見せてくれないの・・・
EVがまだ全然普及してないからすぐに充電できるけど、EVの台数が増えたらスタンドで充電待ちの行列になる。やってられないね。EVはカセット式バッテリーにしなかったのは最大の失敗だと思う。台湾ではEVスクーターのレンタルが流行していて、カセット式バッテリーをポンとはずして、カセットが何個も刺さっている充電スタンドから、満充電カセットと交換したら即出発できるシステムができてます。Gogoroという企業のシステムです。初めて見たときは驚きました。日本は全く遅れていると思いました。機会があれば台湾へ行ってみて下さい。
映像見てても全く欲しいとは思いません。充電スタンドが結局は日産のお店にしかなく、営業時間外だったら先客が居たらと考えると、それに充電が終わったのが既に暗くなってからなんて。車は気ままに目的地を移動出来る手段なのに、バッテリーの残量や充電の事を、いつも気にしなければならないストレスを私は耐えられません。
フロントガラスに付けたGOプロ?取付位置、違反です
電気を産み出すのにどれだけの燃料使ってんだかな?火力発電にしろ何にしろ割高感が
電気自動車はまだ実用性は高くないですね…将来に期待?
ホームセンターで発電機購入しepower にする。
電気自動車はガソリン車よりはるかに二酸化炭素すくないよ。ガソリンエンジンでも同じ効率を目指すことはできるけど、車の値段が跳ね上がるよ。火力発電は発電機にコストをかけることができるというだけ。
リチウム、その他のレアメタル採掘に莫大な炭素を消費したとしても?メディアに騙された被害者の1人のようです。
福永広暉 太陽光パネルが発電しないのと同じですね。
@@いけけん-b3h 仰る通りです。電気自動車は車を作る際(Well-to-Build)に際して莫大な炭素を排出なおかつ、屋久島などの特殊地域を除く現在の電力事情ではWell-to-Wheelにさえ、内燃機関車より炭素を出します。燃料をわざわざ電気に変え(この時点で熱力学第一法則に従い、早速エネルギーロスを喰らう)さらに莫大な送電ロスを喰らい充電でも発熱によるエネルギーロスを発生させて、ようやく僅かな距離を走らせる事が出来る。↓だったら発電に使う燃料をガソリンにさせ、内燃機関で走った方が良いに決まっていることです。ガソリンだけでは熱効率が悪い(電気自動車ほどでは無いが)から本気でCO2を減らすならハイブリッドorプラグインハイブリッドなんですよ。多分、発電に使う燃料を''全てハイオク''にして内燃機関で勝負しても現状のEVには勝てる気がしますね。長文失礼致しました。
そう考えると、水素自動車って凄く効率悪くありませんか?電気によって水などから分解されて生み出された水素を、燃料スタックで酸素と水素を結合させて再び電気に戻して走るものですから…水素自動車の動力になるまでにどれだけのエネルギーロスが生じているか計り知れませんね…やっは新エネルギービジネスは闇が深い…
EVが増えるなら送電網の容量アップしなくてはいけなくなる。電気料金は総括原価方式だから、その費用を、EVに乗らない人も負担することになる。更に発電所を増設もそうなる。
充電施設も磐石でない状態で電池がいつ切れるかとビクビクしながら運転できるかって。
で?30分500円で25%が何%になったの?今回のテーマ「?」だと、そこが一番大事というか結論ですよね?で、何%ですか?
日産のディーラーに設置されている急速充電器の出力が44kw(50kwも一部アリ)なので30分充電して22kwh(=44kw×0.5h)。モデルSのバッテリー容量にもよりますがP100D(100kwh)だと概ね22%分でしょう。
ボタン一つで、一番近い充電ステーションを探し出す機能がないのかな。
ナビ上のアイコンをタップすれば、充電器を表示できますよ。
単層200V引っ張らないとだめなんで、まだまだ敷居は高い。
kibunya123 単相200Vなら引くの簡単じゃないですか?
今は殆んど単相三線式が普及してて100Vと200V両方とも取れる家庭がほとんどですね。ただし、ブレーカーの容量は増やす必要はありますし消費電力は3Kwと家電に比べるとかなり大きいのが、、、
ポータブルHONDA発電機積めば ok?
番組ではない一般の人やPHVの客にも気持ち良く充電させてもらえるかね?
遠藤実
松野龍司
出かける時には山がメインで800km片道走るワタシには全く興味のない車。
夜間の安い自宅充電でも負担掛かって目一杯アンペア上げてもブレーカー落ちるそうですね。
毎日日産に30分居なきゃならんのは辛いからまだ電動車は買えないな
女の子にナイケンを乗らせましょ。
どう言う意味の女子アナですか。
全個体リチウムイオンバッテリーが普及するまでEVは買うべきではない!(多分w)
3びしのディーラー行ったら…100Vで、接続ケーブルもってかないとできない(笑)3時間も6時間もいられるか!!
コンビニで電池を買う!
秋葉原流行 何個買わなあかんねんwwwww
テスラーはインフラは作らないで車ばっかり売って、他人のふんどしで勝負してる!テスラー社は充電スポット数万台は最大限作ってから販売しろ!テスラーに乗るやつのせいで料金上がった責任とれ!
女子アナのπ/が素晴らしい!
電気自動車なんてそんなにいいと思うかな?自分は思わないです。ガソリンの方が実用性が高いし、携行缶にガソリンを買っておいても安心だしね。それに電気自動車は故障が多い乗り物。自分でメンテナンスもできない。言っとくけど、ガソリン車に欠点があると指摘するなら電気自動車にも欠点はありますよ。自分は整備士じゃないけど修理やメンテはプロに頼まないくらいここまで自分でやってきている。
ナレーター、ポップガード付けろよwww
そのうちに充電スタンド渋滞が起きそうだな
ただ急いでる時の30分ストップするのは厳しいな…。
まず大前提なのが、エンジン車と違ってEVは電欠寸前になってから充電はしません。
経路中の休憩地点や目的地で継ぎ足しつつ充電時には他の用事を済ませる“ながら充電”が必要です。
急速充電やスーパーチャージャー使用中の30分を休憩や軽食の時間に割り振ればあっという間に経ちます。
更に時間のかかる普通充電時間=自分の睡眠時間と重ねれば全く問題はありません。
充電場所もテスラやリーフのカーナビで検索することも可能ですが、スマホアプリで「EVsmart」「高速充電なび」等の充電施設を検索する事も出来ます。
特に前者のアプリは充電器の種類、出力、営業時間、仕様の可否などの情報が掲載されているので、事前の充電計画(車両の移動計画と合わせて)を立てるときに役立ちますから、もっと情報収集してからリポートすべきですね。
電気自動車はバッテリーが弱った時の交換コストとか、車を中古で売る時に激安になるから、そういう交換や減価コストも考えると、ガソリン車とトントンか悪くなってしまう場合も考えられる。
ガソリンは半分が税金ですが、電気にはそこまで掛かって居ません。
電気自動車が増えると税収が減るので財務省の役人が何か悪知恵を発揮するかも
知れませんね。
急速充電器をこれ以上増やさないというのは そういうことなんですね...
@@sekaijugaheiwa270 ネットで検索して
これからもっと普及するだろうから
EV税とか作ってきそうw
EVからもむしり取れる「走行距離税」を狸が皮算用始めとる。
カセットガス発電機を使ったり、ソーラーパネルにポータブル電源を繋いで充電するなど。工夫すれば電気自動車もアリですね。
こんなことする奴らおるからリーフの充電料金わ上げないといけなくなった。最低こんな奴ら!皆で声だして抗議出そう!
夜放置されると満充電の車両がいつまでもスタンド占拠してることになるので社会問題になりそう
営業の人いい人だな
丸山さんが有名人だからかもしれないけど、どうせ買うならあのような営業マンから購入したい。
テスラ車を日産で充電できることを初めて知りました。アダプタがあるのですね。情報ありがとうございます。
私のリーフは5年で10万キロ超えました。月に2000~3000km走りますが充電代は月に2160円です。家で充電するのは10回に1回程度。あちこちに急速充電気があるので出かけたついでに充電しています。メンテナンスはほとんどありません。今まで交換した部品はワイパーゴム1回、タイヤ1回、エアコンフィルター2回、発煙筒1回のみ。さらに東京は5年間自動車税免税なので6年目でもまだ自動車税払っていません。昨年は東京から娘と1週間で四国まで行くドライブをしました。充電器はあちこちにあるので2200km楽しい旅になりました。
1週間で2200kmですか、リーフですごい事ですよ。初代リーフだったら、高速道路だったら時速80kmで2時間走って30分充電しての繰り返しですよね。今のリーフは高速を時速100kmで走ったら極端にバッテリーが無くなるし、1回の充電で80%しか充電できないから長距離旅行は難しいですよね。1回の充電で500km位走ったら、リーフはバカ売れだと思います。日産さん、航続距離400kmなんて大嘘言わないでね。
大ウソじゃないですよ。ある条件で出した数値です。ガソリン車でもカタログ値は出ないですよね。同じです。日産だけじゃなくて日本の全メーカーが大ウソになります。EVに関してはいいものであっても感情的に抵抗があることと、経済的(業界的)に抵抗があるので一気に普及は厳しいですね。マスコミも既存業界に経済的なつながり大きいですから。
日産だけじゃなくて日本の全メーカーが大嘘です。特に日産三菱スバルは・・・400kmは不可能な距離です。でも400kmの下り坂だったら、可能ですけどね。米国ではリーフは240kmだそうです、そんなもんでしょうね。
さそり座の鬼太郎 日産じゃなく国交省に言ってください08モードは国交省
の指定です。400キロで補助金も40万円戻るから購入者は嬉しいですよ。
リーフ買わない人は嘘つきと言ってます。
航続距離が240kmだとしても普通の車のガソリン代を考えたら充電料金は破格の安さだな
自動車はどうして、バッテリーの予備を持っていないの?
僕が、仕事で毎日使っている、マキタの電動工具には、全機種「予備バッテリー」が付いているのが常識です。
何十年も前から。
どうして電気自動車だけ、予備バッテリーを準備しないのか、僕たちは理解できない。
自動車メーカーのエンジニアさん、みんな、もっとしっかりしてくれよ。
メーカーさん、金儲けばかり考えていると、世界が見えなくなるからね。
出来る営業マンって感じやな
メーカー間で充電器に互換性あるんですね
それなら便利だけど30分掛かるのかぁ
給電に30分。しかも満充電じゃない。バッテリーパックが超小型化されて交換でサクッと行かないうちは不便すぎる。
なかゆび 日産リーフの例だと30分で80%充電出来るんだから十分
JAFにTELして10分急速充電してもらいました。14.5キロで家に着きました
近場に行く時の足代わりには、良いかも知れませんね。
長距離は、不安。
30分充電している間に本が読めるのでそれはそれでいい。読書をするいい機会になる。
基本、自宅の深夜電力で充電しますが、公共施設やショッピングモールや駐車場でも無料充電のところがあるので、そういうところに行った時には無料で充電しています。EVはメンテンスコストや走行できる距離とか考えると、テスラのような高級車でも安いものです。リーフじゃ何もかもがテスラの足元にも及びませんが、日本の市街地で乗るにはテスラは大きすぎます。
バッテリーが全個体電池とか燃料電池とかになって、いろいろと安くかつ使い勝手が良くなったら、欲しいかな。
集合住宅だと、今は家での充電ができないのもネックだなぁ。
ガソリンよりは安いなww
やけど30分は長すぎるw
カセット式で交換すれば直ぐ発車出来るようなコンパクトなバッテリーのシステムが望ましい。
30分は待てないよ。
ナノカーボンチューブなど材料の研究がされていますが、その次の段階では電池1本でクルマが動くほどの強力な電源が実現するようです。
楽しみですね!
中山さん、ご無沙汰してます!
さすが〜〜!!
そんな凄い電池できれば、
解決ですね!
楽しみです!!
@@toshsqeez さん
あ、どうもー、今後も電池革命が起きると思います。
世の中、あらゆるものがコードレスの時代になっていくものと思います。
なる程、替えのバッテリーですか、良いアイデアですね
すでにバッテリースワップとしてテスラがやりました。結果は誰も使わなかった。
さすが日産。他社メーカーEVも 素晴らしい対応です。
充電切れの話が一切なかった
電動アシスト自転車の充電スポット
全く無いのは頂けない!
国内の規格はCHAdeMOですからねー。
テスラはアダプター携帯が必須ですね。
結局30分で何パーセント充電出来たのかな?
Tokyo Joe アウトランダーPHEVは25分間で80%くらい。リーフもそのくらいだった気がする。
全部の車がEVになったらイオンモールの駐車場が充電器だらけになるってこと?
そう考えると普及は難しそうな気がする
まだまだ男のロマンのレベルだなあ。
電気自動車がなぜガソリン車より効率的なのか分かっていない人多過ぎ問題。発電機にコストをかけることが出来るからなの。コンシューマー向けの車の内燃機関ではそれそこまで効率的なエンジンはコスト的に無理ということだけ。
まあでも火力発電所回すためにはガソリンも出来ちゃうから両方あった方がいいね。
電気スタンドって「タダかよ~」て思ってた時期があって、よくよく訊けば前もって払ってるとかイロイロの方式があるのを聞いて納得してたけど、、安過ぎ~!(本体が高いからチャラか。。けど補助金が・・)
買った条件で違いますよ。日産車今なら月会費2000円も2年間だか無料で入れ放題です。基本無料 「日本の他社は課金システムです。」充電器にピンクのぞうさんステッカー貼ってあれば入れ放題のマークです。日産車のみの入れ放題の特権ですコンビニ、道の駅とかも同じ。 私は入れ放題2000円毎月払ってます。入れ放題2000円に含まれてる充電以外、その他のサービスも有りますので激安感ありますよ。
リーフは気になっていましたが、1番の問題のインフラ状態は仕組みが解りやすい動画でした。
日産面白いですね。
やっぱりEVはバッテリーの経年劣化が気になるところですね。
福岡中洲 何年か以内なら無料で交換もしてくれるみたいですよ(リーフの場合)
結局何パーセント充電出来たのか教えて欲しかった
女の子、髪の毛綺麗だなあ…
このおじさん、好きだわ
これ、結局どうやって充電の料金払ったの?店に払いに行ったってこと?
30分でどれだけ充電されてどれだけ走れるの?
なんか一番重要な所が何も説明されないモヤモヤ動画ですね。
充電カードを保有していない場合、ネット経由でPINコードを取得し、充電器に入力すると、クレカ払いでゲスト利用することができます。
日産の充電器は42kwh位のものが多いので、30分で120km程度の充電量だとおもわれます。
CHAdeMOの現実が見えてしまうので、数値載せなかったんでしょうね。。
実際はスーパーチャージャーをメインで使うオーナーがほとんどだと思います。
肝心な30分でどのくらい充電が解説から抜けている。ここがいちばん重要な感じかな。。
30分で80%です。
日本は早く電気自動車化しないとほんと出遅れるぞ
今でさえやばいんだから
TVやアナを名乗るなら、せめてマイクフォローしてください。
安い充電コストは各家庭が毎月過分に支払っている電気料金が原資になっていることを忘れないでね。ここでもサイレントマジョリティよりノイジーマイノリティが強いという構造。
え?どれくらい充電できたか見せてくれないの・・・
EVがまだ全然普及してないからすぐに充電できるけど、EVの台数が増えたらスタンドで充電待ちの行列になる。やってられないね。EVはカセット式バッテリーにしなかったのは最大の失敗だと思う。台湾ではEVスクーターのレンタルが流行していて、カセット式バッテリーをポンとはずして、カセットが何個も刺さっている充電スタンドから、満充電カセットと交換したら即出発できるシステムができてます。Gogoroという企業のシステムです。初めて見たときは驚きました。日本は全く遅れていると思いました。機会があれば台湾へ行ってみて下さい。
映像見てても全く欲しいとは思いません。
充電スタンドが結局は日産のお店にしかなく、営業時間外だったら先客が居たらと考えると、それに充電が終わったのが既に暗くなってからなんて。
車は気ままに目的地を移動出来る手段なのに、バッテリーの残量や充電の事を、いつも気にしなければならないストレスを私は耐えられません。
フロントガラスに付けたGOプロ?取付位置、違反です
電気を産み出すのにどれだけの燃料使ってんだかな?火力発電にしろ何にしろ割高感が
電気自動車はまだ実用性は高くないですね…
将来に期待?
ホームセンターで発電機購入しepower にする。
電気自動車はガソリン車よりはるかに二酸化炭素すくないよ。ガソリンエンジンでも同じ効率を目指すことはできるけど、車の値段が跳ね上がるよ。火力発電は発電機にコストをかけることができるというだけ。
リチウム、その他のレアメタル採掘に莫大な炭素を消費したとしても?
メディアに騙された被害者の1人のようです。
福永広暉 太陽光パネルが発電しないのと同じですね。
@@いけけん-b3h
仰る通りです。
電気自動車は車を作る際
(Well-to-Build)に際して莫大な炭素を排出
なおかつ、屋久島などの特殊地域を除く現在の電力事情では
Well-to-Wheelにさえ、内燃機関車より炭素を出します。
燃料をわざわざ電気に変え
(この時点で熱力学第一法則に従い、早速エネルギーロスを喰らう)さらに莫大な送電ロスを喰らい
充電でも発熱によるエネルギーロスを発生させて、ようやく僅かな距離を走らせる事が出来る。
↓だったら
発電に使う燃料をガソリンにさせ、内燃機関で走った方が良いに決まっていることです。
ガソリンだけでは熱効率が悪い(電気自動車ほどでは無いが)から本気でCO2を減らすならハイブリッドorプラグインハイブリッドなんですよ。
多分、発電に使う燃料を''全てハイオク''にして内燃機関で勝負しても現状のEVには勝てる気がしますね。
長文失礼致しました。
そう考えると、水素自動車って凄く効率悪くありませんか?電気によって水などから分解されて生み出された水素を、燃料スタックで酸素と水素を結合させて再び電気に戻して走るものですから…
水素自動車の動力になるまでにどれだけのエネルギーロスが生じているか計り知れませんね…
やっは新エネルギービジネスは闇が深い…
EVが増えるなら送電網の容量アップしなくてはいけなくなる。
電気料金は総括原価方式だから、その費用を、EVに乗らない人も負担することになる。
更に発電所を増設もそうなる。
充電施設も磐石でない状態で電池がいつ切れるかとビクビクしながら運転できるかって。
で?30分500円で25%が何%になったの?今回のテーマ「?」だと、そこが一番大事というか結論ですよね?で、何%ですか?
日産のディーラーに設置されている急速充電器の出力が44kw(50kwも一部アリ)なので
30分充電して22kwh(=44kw×0.5h)。
モデルSのバッテリー容量にもよりますがP100D(100kwh)だと概ね22%分でしょう。
ボタン一つで、一番近い充電ステーションを探し出す機能がないのかな。
ナビ上のアイコンをタップすれば、充電器を表示できますよ。
単層200V引っ張らないとだめなんで、まだまだ敷居は高い。
kibunya123 単相200Vなら引くの簡単じゃないですか?
今は殆んど単相三線式が普及してて100Vと200V両方とも取れる家庭がほとんどですね。
ただし、ブレーカーの容量は増やす必要はありますし消費電力は3Kwと家電に比べるとかなり大きいのが、、、
ポータブルHONDA発電機積めば ok?
番組ではない一般の人やPHVの客にも気持ち良く充電させてもらえるかね?
遠藤実
松野龍司
出かける時には山がメインで800km片道走るワタシには全く興味のない車。
夜間の安い自宅充電でも負担掛かって
目一杯アンペア上げてもブレーカー落ちるそうですね。
毎日日産に30分居なきゃならんのは辛いからまだ電動車は買えないな
女の子にナイケンを乗らせましょ。
どう言う意味の女子アナですか。
全個体リチウムイオンバッテリーが普及するまでEVは買うべきではない!(多分w)
3びしのディーラー行ったら…
100Vで、接続ケーブルもってかないとできない(笑)
3時間も6時間もいられるか!!
コンビニで電池を買う!
秋葉原流行 何個買わなあかんねんwwwww
テスラーはインフラは作らないで車ばっかり売って、他人のふんどしで勝負してる!テスラー社は充電スポット数万台は最大限作ってから販売しろ!テスラーに乗るやつのせいで料金上がった責任とれ!
女子アナのπ/が素晴らしい!
電気自動車なんてそんなにいいと思うかな?自分は思わないです。ガソリンの方が実用性が高いし、携行缶にガソリンを買っておいても安心だしね。それに電気自動車は故障が多い乗り物。自分でメンテナンスもできない。言っとくけど、ガソリン車に欠点があると指摘するなら電気自動車にも欠点はありますよ。自分は整備士じゃないけど修理やメンテはプロに頼まないくらいここまで自分でやってきている。
ナレーター、ポップガード付けろよwww