支え合う保育の形 医療的ケア児と共に育つ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 апр 2022
  • 子どもに障がいがあることで保育施設への通園を断られることがあります。
    そんな現状が変わるかも知れない新たな保育施設が大阪・堺市に誕生しました。
    ディレクター:桑名幸平
    #ペガサス福泉中央こども園 #インクルーシブ保育 #保育施設 #障がい児保育 #大阪堺市 #幼保連携型認定こども園 #医療的ケア児 #保育士 
    ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
    やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
    スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!
    【チャンネル登録】
    ruclips.net/user/tvosakanews...
    【SNS】
    ▶Twitter   / tvosaka_news
    ▶Facebook  / tvosaka.news.fb
    ▶TikTok   / tvonews
    ▶Instagram  / tvonews

Комментарии • 53

  • @user-ss1bq3uj1m
    @user-ss1bq3uj1m 2 года назад +65

    こういう場所が特別ではなく、当たり前にある社会になってほしいと心の底から思います。

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x 8 месяцев назад +1

      それを実現するにはどれくらいの税金が必要かなあ。
      僕は出したくないね。

    • @asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
      @asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 3 месяца назад

      男女で区別するのと一緒で、定型発達,知的障害の区別は必要だと思います。
      適材適所で、誰もが住みやすい社会を実現したいですね。

  • @user-ot7er2jm1s
    @user-ot7er2jm1s 2 года назад +82

    理想に近い保育施設だなと思いました。
    健常児も障がい児も同じ空間で一緒に過ごす、これが一歳・二歳の小さいうちからやってると当たり前になっていくと思うので良いと思います。

  • @ss-jw5ds
    @ss-jw5ds 2 года назад +41

    すごい。こんな保育園がもっと多くなれば良いなと思います。健常児障がい児関係なく、小さな頃から人を思いやる心が育つと思います。世の中にはいろんな人がいて、当たり前、普通はないんだよということが、小さいながらにでも感じることが出来るのではないかと思います。素晴らしい。

  • @jinmiya5132
    @jinmiya5132 2 года назад +14

    発達障害から医ケア児まで療育支援をしている放デイの保育士です。保育現場で医ケア児のお子様をお預かりする。本当に凄い事ですし素晴らしいと思います!保育士として、医ケア児も健常児と一緒に活動できる事を、沢山の保育士の皆さんに知ってもらいたい!

  • @tokikonishimura9993
    @tokikonishimura9993 2 года назад +30

    とてもとてもありがたいこども園。ママやパパにも優しく心強いですね。機会がありましたら見学させていただきたいです。難しい場面も確かに出てくると思いますが応援したいです。皆友だちだよね。優しくなれるね。

  • @wiz_auuu280
    @wiz_auuu280 2 года назад +32

    私もインクルーシブ保育に携われる保育士になるために勉強を頑張ります!!!

  • @user-tk4yf6to4e
    @user-tk4yf6to4e 2 года назад +17

    とてもとてもありがたいこども園ですね。
    子供たちめっちゃくちゃ可愛すぎですね〜💙💚💛💜❤💗💖

  • @user-cb7cc4bp4o
    @user-cb7cc4bp4o 2 года назад +43

    定型発達の保護者側のコメント聞きたかったどす。
    これがインクルーシブかぁ・・・・・

  • @mamesuke260
    @mamesuke260 Год назад +6

    子供も先生も素敵な人ばかりで感動して涙が出ました😢✨心より応援してます。

  • @user-ep7ct1ok4d
    @user-ep7ct1ok4d 2 года назад +21

    とても素晴らしい施設ですね。
    全国的に広がれば良いなと思いました。
    子供たちも皆さん良い笑顔で、楽しく安心して過ごしている様子が伝わりました。

  • @mkmik2272
    @mkmik2272 2 года назад +10

    ただただ凄いです。この取り組み

  • @__-cy4ke
    @__-cy4ke 2 года назад +27

    健常児を育てる親として疑問に思うのは、
    医療ケアの必要な子に付きっきりになり、健常児の子から保育者が目を離す機会が増えないか心配です。
    しかし、医療ケアが必要な子達を預けられる施設があって、親が働ける環境は素敵だと思います。応援しています。

  • @user-nt3ux7oe5s
    @user-nt3ux7oe5s Год назад +5

    インクルーシブ教育が必ずしもいいかと言うと、そうでもないのかなと思います。
    この動画のように、幼児さんの間はいいと思いますが、小学生、中学生とかになるとどうなのかなって思います。
    いじめに遭ったり、人と違う自分を意識するようになれば、「みんなは出来るのになぜ私は出来ないんだろう」という気持ちになって悔しい気持ちや悲しい気持ちばかりが育って行くと、自己肯定感が下がってしまうと思うんです。
    私も視覚障害の為にいじめに遭い、そのお陰で中学の頃はいい思い出はないです。
    仲間外れにされたり、ばいきんとか言われたこともありました。
    今でもふとした時に思い出したりするし、その度に悲しさ、悔しさが湧いて来ます。
    健常者の側からしたら、こういう障害の子のことを間近で見て知る機会になって良いのかも知れませんが、障害者の側からしたら辛いばかりです。
    健常者のスポーツには付いて行けないので体育の授業は嫌いだったし、他にもみんなみたいに行かずに悔しい思いをしたこともあります。
    「社会性を育てる」というのもインクルーシブ教育のひとつの概念ではあろうけど、社会性云々より先に、「その子がその子らしく1番生きやすい」環境で育って行くのが大事ではないかなって思いました。

  • @global_tomo
    @global_tomo Год назад

    自閉症スペクトラム障害を抱えていて、躁鬱を抱えて、本当に辛い思いをして生きてきました。しかしここに出てくるお子さん達のように、もっと大変な思いをして生きている子供達もいるのですよね。耐えないといけないですね。

  • @rino8390
    @rino8390 2 года назад +15

    いや、凄い!
    保育士の人数、加配の人数、看護師の数。健常児とケア児のクラスをどんな風に持っていくのか。保育料。色々と知りたいことたくさんあります。
    知的障害でも断れる保育園がある中、たくさんのケア児を受け入れ健常児と過ごす。セミナーとかされてるのでしょうか?
    もっと発信してほしい。

  • @user-ys6tt3xv5b
    @user-ys6tt3xv5b 2 года назад +3

    素敵な保育園だと思います、こうゆう保育園が今後、増えるといいですね!頑張って👍欲しいです、感動🥺しました

  • @user-mm5xp2ei3p
    @user-mm5xp2ei3p Год назад

    お早うございます🌸いつも、知らない事教えて下さりありがとうございます🌸
    医療の必要なお子さんと、一般のお子さんが一緒なのは斬新ですね🌷

  • @user-ue7it6tk5x
    @user-ue7it6tk5x 2 года назад +25

    健常児の発達は大丈夫なのかなと心配になりました。

  • @emikoatsumi5903
    @emikoatsumi5903 2 года назад +25

    障害児には理想的な子供園だが、健常児の親は他の子供園を選択するかも。インクルーシブ教育は健常児には必要性が薄い。保育園での経験が人間形成に良い効果になる部分もあるが極少。

    • @user-lc4gi3be7l
      @user-lc4gi3be7l Год назад

      医療的ケアのある娘を、葛城市立保育園へ通わせたいという思いで活動されている方がいます。
      18トリソミーの瑠璃ちゃんのお母さん丸山詩以花さん@ruri___0804です。是非応援お願いします!

    • @user-nt3ux7oe5s
      @user-nt3ux7oe5s 7 месяцев назад

      逆だと私は思いますね。
      健常児さんにとっては理想的。
      だってちっちゃい頃から障害児の人、自分とは違う人がいるっていうことを当たり前のように受け止めることが出来るので健常児さんにとっては理想でしょうね。
      でも障害児さんにはどうでしょうか。
      私は目が悪いので保育園の時はみんなと一緒に鬼ごっことか出来ずに、教室の中で折り紙を先生として遊んでいました。
      みんなと同じように行かなくて辛かったです。
      ここに出て来る障害児さんもそういうことあるんではないでしょうか。

  • @user-zi8iq4st5u
    @user-zi8iq4st5u 9 месяцев назад

    健常者の子と医療的ケア児の子が一緒に生活して楽しい思い出を作ったり、できる社会がこれからもっと増えますように…❤

  • @user-uu7ln5de5m
    @user-uu7ln5de5m 6 месяцев назад +1

    😊

  • @M.Shinyachannel
    @M.Shinyachannel 2 года назад +5

    健常児だけではなく、障害児 医療ケアへ積極的に対応して下さる公立保育園があるとは、とても素晴らしいことです☺️
    自分はすでに就職しており、心室中隔欠損症と心身障害児の叔母。妹の息子でもあります
    こども病院を退院したら障害児・医療ケア児対応療育園に通うことになるのですが…
    実は…甥の父親が性行為で妹を妊娠させたことが原因で障害児の親になってしまったこと。
    父親は就労移行支援・継続支援B型を利用しても就労先が未だに見つからず、B型事業所を無断欠勤しては妹と遊ぶ 自宅に連れ込んでは性行為等といった問題行動を起こし、妊娠・出産した事実が両家の親と事業所の職員にバレてしまい…
    父親本人は妹が市立入院へした当日にうちの母から『なんてことしてくれたの!!T君は先ず、就職すること』『B型就労利用で障害者年金を貰っているから申し訳ないけど親権を与えたり 結婚はさせることはできない』と叱責を受け、事業所の職員からは別室指導・反省活動をさせたという結末になりました。
    それ以降、父親は障害者年金と工賃の中から慰謝料を毎月払うも…B型→A型に特例移行しても、作業訓練上でのミスを何度か起こすため就職は未だに見つからずという状況

    • @user-fd6wd1lc7r
      @user-fd6wd1lc7r 2 года назад

      知的障害だけでなく性的暴行でも障害児が出産する可能性あるが健常児も。ダウン症の子供も療育により障害あっても心優しい子や溺水で植物状態の子も表情で家族だけでなく社会に出る不安あっても胃ろうから栄養や味覚があると判り成人になったから注射器で🍺や🍶や🍮など味わい😊誰しもが障害者になるし介護する立場に。

  • @user-uv5sh2vd8k
    @user-uv5sh2vd8k Год назад +1

    とても素晴らしい!
    私が働く市の公立園でも数園が今年の4月から医ケア児の受け入れを始めました。分からないことだらけ、学びがまだまだ足りない現状なのでぜひ、ここの保育園の方に講演を開いてもらい、学ばさせてほしいと思いました!!

  • @user-if9js2rz9v
    @user-if9js2rz9v Год назад

    東京都にはありません。私の娘ももうすぐ成人になる障害者です。仕事を辞め、保育園や幼稚園に医療ケア児がいることができなかった15年余り前の時とは少しでもバリアフリーな世の中に変わってくれたらうれしいですね。

  • @n3xt42
    @n3xt42 2 года назад +18

    親いなくなったらどうするんだろう

  • @user-gy1sy4cj6o
    @user-gy1sy4cj6o 2 года назад +5

    すごい(*≧∇≦)ノ

  • @user-mu1ny5ej2d
    @user-mu1ny5ej2d 2 года назад +4

    医療的ケア児も健常児と同じ保育を受けられる場所があると、子ども本人はもちろん、そのご感想にとって将来に向けての大きな一歩になるかもしれませんね。

  • @rin212
    @rin212 Год назад +2

    もっとこの保育園のはたらきを全国に知ってほしい。全国の保育園がこの保育園のようになると子供たちの未来も広がるし差別などもなくなると思う

  • @user-wb4li8zx6d
    @user-wb4li8zx6d 2 года назад

    理想的。
    本当に、子供の1年は発達・成長しかない大きな1年だと思います。
    また、大阪は保育料無料なんですかね?

  • @totalperv34
    @totalperv34 Год назад

    The add was for me?

  • @user-ur7pr1xd9h
    @user-ur7pr1xd9h 2 года назад

    目薬の1滴の10分の1の分量のムトウハップを歯みがき粉に塗布して歯を磨くとガンが治るのは本当なのですね。認知症にも効果はあるのでしょうか。。

  • @user-fd6wd1lc7r
    @user-fd6wd1lc7r 2 года назад

    統合保育や教育に子供達の持つ力が思わぬ事を😊今から50年ほど前に脳性マヒのみっちゃんが一緒に入園し歩くのも長下肢装具と歩行器で移動の年中で頑張れ!で翌年の入学説明会にみっちゃんは参加せず子供達がなぜ別の学校なの?で大人は寄宿舎のある養護学校(特別支援学校)へ行くと納得させるつもりが年長児が涎は拭くし今まで一緒がなぜ駄目か?と大人vs年長で教育委員会に子供達が訴え地域校のベテラン教師が担任で中学の体育など困難は通級で賢く公立高進学時文字マスに書く練習しM大に支援者いるならと…ノートテイクは録音やテイクで協力し農学部でバイオ専攻し帰省するとワイワイ😅統合保育経験で机離れても保育園仲間が休憩や食事介助し💕社会でも手を貸せる経験大切ですよね😊

  • @user-jg7if2lc1s
    @user-jg7if2lc1s Год назад +8

    結局同じ場で過ごせば良いってこと?療育と保育は違う。インクルーシブ教育で何をめざすのか?その児に何か得るものがあるのか?ないのであれば大人のエゴである。

  • @micco6397
    @micco6397 9 месяцев назад

    自分の子どもが病気や障害を持つかもなんて想像もしないだろうけど、20代で産んでも、親兄弟親戚に障害者が1人もいなくても、妊娠中全く異常を指摘されてなくても、障害児を産む可能性は十分にある。よく言う出生前診断で分かる障害なんかほんの一部。産んでから分かる病気や障害の数の方がめちゃくちゃ多い。
    医療の発展で救える命が増えたけど、「呼吸器とか酸素とか色々医療的ケア付いてるけど、でも命は助けたよ!じゃ、後は頑張って!」で、終わらせないように、そのために福祉がある。

  • @LukeDober
    @LukeDober 2 года назад +36

    正しい税金の使い道

  • @ami3758
    @ami3758 Год назад +8

    これ障害児の親は嬉しいだろうけど、定型発達児にメリットあるのかな?
    幼い頃から障害児を見慣れて優しい心が育つ…のか?
    定型発達児の心的な負担にも配慮してあげてほしい。

    • @asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
      @asdfghjklwertyuiopzxcvbnm Год назад +3

      もしそばにこういった園があっても、うちの子がは預けないな。
      何かあって障害あるコに迷惑掛けたら困るし、病気うつされたら困るし。
      結局、障害者ばっかになりそう。

    • @user-nt3ux7oe5s
      @user-nt3ux7oe5s Год назад

      障害者である自分とすれば、健常児にはいい教育なんでしょう。
      小さいうちから障害児に接するという機会があれば、違いを認めるということも当たり前に出来るようになると思うし、大人になっても弱い立場の人を見ても、見て見ぬふりをするようなことはないと思うし。
      でも医ケア児の親御さんが動画内で言っているように、本当にその子の社会が広がるでしょうか。
      中には意地悪を言って来るお友達もいると思うし、子供って残酷だから、辛い思いや、もしそれがトラウマになってしまったら、その子らしく生きて行くことが出来ないと思うんです。
      親のエゴだけで判断するのは発達の上で逆に危険かも知れませんよね。

  • @user-yp6by5eo2p
    @user-yp6by5eo2p 2 года назад +7

    あおくんのママが言うように子どもの一年は大きい。
    こういうところに税金を使ってください!

  • @user-gk2el4uu3m
    @user-gk2el4uu3m 2 года назад +10

    生きる粗大塵

    • @user-te2cv6nu6i
      @user-te2cv6nu6i 2 года назад +64

      ご自身の事をそんな風に言わなくても

    • @kachakku
      @kachakku 2 года назад +1

      @@user-te2cv6nu6i
      ごくつぶしって言ってもらえるよりはましだよ?

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x Год назад +4

      ま、全額親負担で生かす分には文句はないよ。
      税金で生かすには、納税者になって与えた税金に利息をつけれないなら、諦めたほうがいい。

    • @asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
      @asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 3 месяца назад +1

      斬新