Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • An Opening Theme Song to the animation series Jujutsu Kaisen “Hidden Inventory / Premature Death”
    Download / Streaming: Tatsuya-Kitani...
    Inst: • 青のすみか (inst) / キタニタツヤ ...
    「Where Our Blue Is」
    Words & Music: Tatsuya Kitani
    Arrangement: Tatsuya Kitani
    Drums: Osamu Hidai
    Piano: Tetsuya Hirahata
    All Other Instruments: Tatsuya Kitani
    Mix: Norikatsu Teruuchi
    Mastering: Hidekazu Sakai (Sony Music Studios Tokyo)
    Director: Rdrah
    Director of Photography: Alex Schuchmann
    Gaffer: Dane Randall
    Steadicam Operator: Tom Lebaric
    Stylist: Masataka Hattori (Hattori Pro.)
    Hair&Make-up: Chihiro Yamada
    1st Camera Assistant: Toyota
    Steadicam Assistant: Aseef
    Spark: Danushka
    Stylist Assistant: Midori Namekata
    Hair&Make-up Assistant: Mali Meyer (Media Crew)
    Production Coordinator: Engelica Pelaez (Media Crew)
    Location Assistant: Thilina Jayathilaka
    Unit Pick-up: Ex Abdullah
    Unit Assistants: Menino Cardozo (Central Films)
    Naseem Khan (Central Films)
    Thilina Jayathilaka
    Drivers: Zaheer (Ultrafast)
    Abdullah
    Hamood
    Shakir Dalvi
    Iqbal Khan
    Caterings: Narendra Subedi (AVEX)
    Mallesh Panaganti (AVEX)
    Toilet: Ex Nawaf
    Colorist: Haruhiko Takayama (L'espace Vision)
    Online Editor: Tomonori Horie (XOR)
    Compositors: Jun Igarashi (XOR)
    Yuta Miura (XOR)
    Satoru Yamamoto (XOR)
    Sawako Okuma (XOR)
    Title Design: U Hashikawa
    Assistant Director: Nanase Akiyama
    Producers: Takanobu Oki (her)
    Ken Hagen Takenaka (Dokuwa Communications)
    Karen Coetzee (Central Films)
    Dancers: Mohi (MMG)
    Armen
    Katarina
    Musa
    Omar
    Sthefany
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::
    Official Site : tatsuyakitani....
    Instagram : / inunohone
    Staff Instagram : / tatsuyakitani2
    Twitter : / tatsuyakitani
    Staff Twitter : / tatsuyakitani2
    TikTok: / inunohone
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::
    Where Our Blue Is
    In the season of blue that seemed to go on forever
    Nothing obstructed the view of the four lined eyes
    The asphalt ground was echoing the chorus of cicadas
    It prevented me from hearing the silence of you
    Those days faded away
    Even after I got to know the smell of you, different from mine
    In the depths of eternity that left behind
    Our blue still lives
    Our blue is still clear
    No prayer or word could ever reach you
    No matter how close they could get to you
    In such a color as if it were a silent love
    Or as if it were a summer rolling down a cheek
    I've got a curse word for you stuck in the back of my throat
    It is the unvoiced voice that says
    "We'll see each other again, won't we?"
    In the season of damp winds, in the late afternoon
    I think of the image of us who were still nobody
    We could have shared everything
    Little by little since that day
    The curse of me being different from you grew thicker
    The sorrow behind your smile
    All the way I've regretted missing it
    To you, who bloomed and fell away as a fruitless flower
    Farewell
    Our blue still lives
    Our blue is still clear
    No prayer or word could ever reach you
    No matter how close they could get to you
    In such a color as if it were a silent love
    Or as if it were a summer rolling down a cheek
    I've got a curse word for you stuck in the back of my throat
    It is the unvoiced voice that says
    "We'll see each other again, won't we?"
    Like star grains in an infinitely expanding galaxy
    Spilling through the gaps between my fingers

Комментарии • 10 тыс.

  • @spacedebris450
    @spacedebris450 Год назад +9173

    0:09 どこまでも続くような青の季節は
    0:15 四つ並ぶ眼の前を遮るものは何もない
    0:22 アスファルト、蝉時雨を反射して
    0:27 きみという沈黙が聞こえなくなる
    0:33 この日々が色褪せる
    0:36 僕と違うきみの匂いを知ってしまっても
    0:40 置き忘れてきた永遠の底に
    0:47 今でも青が棲んでいる
    0:50 今でも青は澄んでいる
    0:53 どんな祈りも言葉も
    0:56 近づけるのに、届かなかった
    1:00 まるで、静かな恋のような
    1:03 頬を伝った夏のような色のなか
    1:07 きみを呪う言葉がずっと喉の奥につかえてる
    1:12 「また会えるよね」って、声にならない声
    1:26 昼下がり、じめつく風の季節は
    1:33 想い馳せる、まだ何者でもなかった僕らの肖像
    1:39 何もかも分かち合えたはずだった
    1:44 あの日から少しずつ
    1:47 きみと違う僕という呪いが肥っていく
    2:03 きみの笑顔の奥の憂いを
    2:09 見落としたこと、悔やみ尽くして
    2:23 徒花と咲いて散っていくきみに
    2:28 さよなら
    2:30 今でも青が棲んでいる
    2:34 今でも青は澄んでいる
    2:37 どんな祈りも言葉も
    2:40 近づけるのに、届かなかった
    2:43 まるで、静かな恋のような
    2:46 頬を伝った夏のような色のなか
    2:50 きみを呪う言葉がずっと喉の奥につかえてる
    2:56 「また会えるよね」って、声にならない声
    3:02 無限に膨張する銀河の星の粒のように指の隙間を零れた

  • @Kitsuki_Usami
    @Kitsuki_Usami Год назад +32129

    MV見て分かった
    もう青くない自分が『青』を渇望する曲なんだねこれ
    すごいよキタニ

  • @suika_dog
    @suika_dog Год назад +4766

    別の人が言ってたけど〝青が澄んでいる〟のサビで画面が真っ赤なの、「周囲の赤色に侵されず自分の中にある青が澄んでいる」という解釈ができてとても良い…

    • @溺れるいくら
      @溺れるいくら Год назад +259

      最後の心臓の部分だけ青いのもそういうことか!

    • @mona-mona-renren
      @mona-mona-renren Год назад +140

      目に見えないところに青があるんだね

    • @けいと-s4y
      @けいと-s4y Год назад +46

      過去の思い出って事ですかね?
      かっこいいです💙

    • @t_t_2352
      @t_t_2352 Год назад +46

      何処に青があるかってゆうことよな

    • @viewer_B
      @viewer_B Год назад +84

      あくまで記憶の中、過去の青だけが澄んでるんだよな、今が呪われているからこそ青がより澄んで見える。

  • @le-sk6of
    @le-sk6of 4 месяца назад +834

    「また会えるかな?」じゃなくて「また会えるよね。」なのが感情のデカさを物語っているしクソ重い。
    だがしかし、そこがイイ。

  • @8alto358
    @8alto358 Год назад +3584

    1:52の「ラーラーラーラー」が学校のチャイムと同じ音になってるの芸がクッソ細かいし、キタニさんらしい憎い演出だと思った。
    本当に、青春の青を体現したいい曲だと思う。

    • @yuuzaa_hituji
      @yuuzaa_hituji Год назад +413

      言いたいこと言ってくれてスッキリしたありがとう猿

    • @後ろのおじさん-i6k
      @後ろのおじさん-i6k Год назад +376

      猿相手でもしっかり感謝する人間の鑑

    • @ブルーギル佐々木
      @ブルーギル佐々木 Год назад +222

      @@yuuzaa_hituji夏油かお前

    • @Rei-gh3sv
      @Rei-gh3sv Год назад +131

      @@yuuzaa_hituji
      まだ優しさのある傑だ、

    • @Ahu318
      @Ahu318 Год назад +75

      @@Rei-gh3sv夏油はずっと優しいさ...

  • @user-fo5ss9hw4j
    @user-fo5ss9hw4j Год назад +2790

    「青は澄んでいる」なのに一面真っ赤な画面に苦悩の表情を浮かべて呪う言葉を必死に押し殺している姿が本当に皮肉にも青をより鮮明にする描写で涙腺がぶっ壊れました。
    ありがとうございます。

    • @UrufuAoA
      @UrufuAoA Год назад +113

      どんな言葉も『近づけるのに届かなかった』が
      五条の無下限に対する術式のようなものを表していて
      夏油の祈りも言葉も届かなかったみたいなものを同時に表現して
      君を呪う言葉がずっと喉の奥につかえてる
      のところは0の夏油に本当は呪いの言葉を発して死にたかったけど
      喉の奥に溜め込んだ親友の優しさが見えたね…

    • @user-bababunkan-salmon-yukke
      @user-bababunkan-salmon-yukke Год назад +24

      @@UrufuAoAワンチャン0の時の最後の五条の言葉「また会えるよね」かも。

    • @Suited_Nat
      @Suited_Nat Год назад

      @@user-bababunkan-salmon-yukkeyep. Fruity asf lol

    • @かまきり-o5g
      @かまきり-o5g Год назад +13

      @@user-bababunkan-salmon-yukke形は違えどこの後会えちゃうのがなぁ…

    • @futakuti
      @futakuti Год назад

      @@かまきり-o5gキッショ、なんで分かるんだよ

  • @hibiki5492
    @hibiki5492 Год назад +6463

    「4つ並ぶ眼の前を遮るものは何も無い」ここの歌詞五条と夏油2人で最強ってこと表しててめちゃくちゃ好き

  • @晴-g6q
    @晴-g6q Месяц назад +131

    五条と夏油の関係をこんなに美しく切なく胸が締め付けられる詩に落とし込んだキタニタツヤさんに感服

    • @ezanamedhin
      @ezanamedhin 15 дней назад

      please put a spoiler warning if it's not currently in the show 😪

    • @Maxvercy.
      @Maxvercy. 15 дней назад

      @@ezanamedhinit is

  • @fwafwahapapapapa
    @fwafwahapapapapa Год назад +8932

    呪術っぽい入りから一気に爽やかに持っていくのが、風にぶわって吹かれるみたいに駆け巡る青春の思い出すぎて好き

  • @ぶァいす
    @ぶァいす Год назад +3140

    "君を呪う言葉がずっと喉の奥につかえている『また会えるよね』って"
    このところの『また会えるよね』の悪意のない呪いって感じが伝わるのすごいなぁ

    • @けが-q7g
      @けが-q7g Год назад +275

      夏油が五条に最後ぐらい呪いの言葉を吐けよって言った時に五条がまた会えるよねって言ってたら感動

    • @ぶァいす
      @ぶァいす Год назад +25

      ⁠今そのシーンを見て泣きそうになってた😂

    • @ayakatomsho
      @ayakatomsho Год назад +42

      つまり呪術廻戦0ともリンクしてるってことですかね⁉
      だとしたら歌詞が最高究極過ぎる!!

    • @TAKESIMA_is_japan_territory
      @TAKESIMA_is_japan_territory Год назад +19

      @@けが-q7g五条っぽくないからないな

    • @hstk4987
      @hstk4987 Год назад +58

      @@けが-q7g
      乙骨が里香にまたねって言ってたな
      またねじゃなくて、またなって言った可能性ある…お前は俺の親友だよが一番可能性高いけど

  • @kandanielle
    @kandanielle Год назад +465

    1:52のチャイムの音で完全にやられました。みんなの青春を入れるの天才だろ!!!!ほんとにばちぼこかっこいい我愛曲

    • @grass.glass.aaaiiiuuu
      @grass.glass.aaaiiiuuu 2 месяца назад +1

      キンコンカンコンしか聞かんから気づかんかった

  • @user-tl7iz3bj3o
    @user-tl7iz3bj3o Месяц назад +149

    大人になった人が青春を思い出す歌だから青春の青から朱夏の赤に変わったのか
    すごいなめっちゃかっこいい

  • @アダムカドモン
    @アダムカドモン Год назад +9798

    "青春時代の記憶が未だに残ってる"を、"今でも蒼が棲んでいる"って表現するのオシャレすぎないか

    • @岩魚まぐろ
      @岩魚まぐろ Год назад +138

      それな!

    • @jvdjuw
      @jvdjuw Год назад +227

      青が澄んでいる

    • @タケオちぢみ
      @タケオちぢみ Год назад +391

      @@jvdjuw 淀みがない、物凄く綺麗な思い出だったとも捉えられるなぁ…

    • @takki5513
      @takki5513 Год назад +147

      @@jvdjuw澄んでいるもあるけど棲んでいるもあるよ

    • @nitamago5344
      @nitamago5344 Год назад +128

      しかもその棲んでいる蒼は、今でも澄んでいるというね…

  • @zade8851
    @zade8851 Год назад +10587

    ここまで「呪い」と「爽やかさ」が共存した曲を表現できるなんて凄すぎる。

    • @一般人-x4k
      @一般人-x4k Год назад +612

      手を叩く音が僕は
      原作勢だから 呪い に聞こえて
      ララララと学校のチャイムを
      表現している所が
      五条や夏油、家入たちの
      もう2度と戻らない青春の
       爽やかさ と表現されてて
      原作に沿った作曲性で凄いと思った

    • @gomamugicha
      @gomamugicha Год назад +53

      それな

    • @user-zb3kx5pm4r
      @user-zb3kx5pm4r Год назад +106

      マジか呪いを微塵も感じれなかった俺ってもってない側の人間なのか...

    • @ナンテコッタ松田
      @ナンテコッタ松田 Год назад +188

      @@user-zb3kx5pm4rそんなあなたに今ならなんと!呪いが見えるメガネを特別に!

    • @梟フクロウ-x5b
      @梟フクロウ-x5b Год назад +97

      ななななんと!今ならこのメガネに天の逆鉾と黒縄をお付けしてお値段こちら!3000000000円!お安いでしょ〜

  • @美女と魔獣
    @美女と魔獣 Год назад +4362

    とてつもなく青春の匂いがして、疾走感と全能感があるのに、もうどうしようもないような悲壮感と喪失感も感じる曲
    すごい不思議

    • @どこかの誰か-e3v
      @どこかの誰か-e3v Год назад +256

      めっちゃ分かる
      青春感じる曲だけど青と夏みたいな明るい感じじゃなくてどこか不穏な感じがある

    • @美女と魔獣
      @美女と魔獣 Год назад +156

      ​@@どこかの誰か-e3vだよね
      自分青春ソング結構苦手なんだけど、この曲はなぜか受け入れられたからやっぱりひと味違う感じがする

    • @hiXr4832
      @hiXr4832 Год назад +66

      呪術廻戦の今やってる所が丁度そうなのでOPとしてもひとつの楽曲としても凄いですよね

    • @user-mizudako
      @user-mizudako Год назад +18

      ​@@美女と魔獣
      めちゃくちゃ共感出来ること
      言ってくれる木村芳恵

    • @bapyamashi
      @bapyamashi Год назад +11

      呪術廻戦にピッタリやね

  • @閔しゅが
    @閔しゅが 11 месяцев назад +4945

    アニメで使われたのはたった5話だけなのにこんなに印象に残って爪痕残せたのすごい

    • @YXNG.AC3
      @YXNG.AC3 10 месяцев назад +46

      Which anime?

    • @竹原やよい
      @竹原やよい 10 месяцев назад +98

      ぇー!たった5話?何のアニメですか?

    • @Одо-ж3ы
      @Одо-ж3ы 10 месяцев назад

      ⁠@@竹原やよい呪術廻戦の2期で使われてたよ

    • @reina-b1r
      @reina-b1r 10 месяцев назад

      ​呪術廻戦​ 2 @@竹原やよい

    • @reina-b1r
      @reina-b1r 10 месяцев назад +144

      ​@@YXNG.AC3 jujutsu kaisen 2

  • @njg-xx-03010
    @njg-xx-03010 Год назад +3468

    近づけるのに届かなかった
    って歌詞が夏油を闇落ちから救えなかった五条のことも言えるし五条と並んで最強になれなかった夏油のことも言えるし五条の術式自体にも解釈できるのがもう強すぎて
    追記 英訳がNo matter how close they get to youなんですけど、get to youって夏油の響きに似てますよね……

    • @医学生の胃が臭え
      @医学生の胃が臭え Год назад +225

      解釈は自由やで。自分も全体的に五条視点だと思うけど、この箇所と、「呪いが肥っていく」と箇所は夏油の気持ちが反映されてると思う。

    • @Herukantori
      @Herukantori Год назад +22

      ん?一つの解釈やろ?別に決めつけてる訳ではないやん…?

    • @ti6703
      @ti6703 Год назад +54

      ​@@Herukantori誰も決めつけてるって言ってないで

    • @ちきん-c5t
      @ちきん-c5t Год назад +69

      なんかさ、五条の術式とかも一応最初は近づけるけど結局届かなくなるから、ほんの少しだけ関係してそう

    • @沙也花福嶋
      @沙也花福嶋 Год назад +49

      まるで漸近線

  • @idontlikehumans7290
    @idontlikehumans7290 3 месяца назад +383

    This truly was our jujutsu kaisen

  • @pinoice_orange
    @pinoice_orange Год назад +767

    キタニさん本人が夏油を表している感じが素晴らしくいい…
    青色の先を行くお兄さんが若かりし五条の未熟さを表現していて対照的になっていて最高のMVでした!

  • @エニグマ-z4c
    @エニグマ-z4c Год назад +1989

    どんな祈りも言葉も近づけるのに届かなかった
    悟から夏油への言葉、夏油から悟への憧れ
    この2つを無下限に絡めてるの本当に凄い

    • @Toga_infp
      @Toga_infp Год назад +34

      天才

    • @UrufuAoA
      @UrufuAoA Год назад +46

      ここまで曲聞いたほとんどの人にこの考察させてるの
      ほんとにキタニタツヤさん天才だよなぁ

    • @King_0f_Kodane
      @King_0f_Kodane Год назад +1

      そんなに深く解釈して言語化できるあなたも凄い
      自分は、「うおっここの歌詞無下限やん!リンクしててすげぇ!」くらいにしか分からんかったw

  • @ブルーギル佐々木
    @ブルーギル佐々木 Год назад +2602

    "どんな祈りも言葉も、近づけるのに届かなかった"
    っていう歌詞、もっと細かく気を配っていたら、もしかしたら親友が道を踏みはずさなかったかもしれないっていう五条の後悔が表現されててめっちゃ好き。マジ天才。

    • @ckla9606
      @ckla9606 Год назад +280

      無下限の術式ともかかってるんだろうなぁ

    • @yorochi-ymmt
      @yorochi-ymmt Год назад +120

      キタニさんって原作の理解度高いから、そういうダブルミーニングぽい表現も多めですよね。
      ほんま神。

    • @イリーガルテンポマン
      @イリーガルテンポマン Год назад +40

      自分も無限で届かなかったみたいな解釈してたけど
      普通にこのコメ見て納得した

    • @am-zb3vd
      @am-zb3vd Год назад +16

      エンディングの歌い出しもそこの対比にちゃんとなってるから、懐玉はopもedも総じて本当に本当に最高すぎる(T . T)♡

    • @Mennnnnnnnnnnnn
      @Mennnnnnnnnnnnn Год назад +40

      夏油が五条に感じてた劣等感というか、夏油も強いのに五条には届かない感じのことかなと思った。六眼と無下限持ちとかいうめっちゃレアで強い五条と呪霊操術っていうあんま良い顔はされにくい術式の自分を比べて思うとこはあったんじゃないかな

  • @aimar3293
    @aimar3293 5 месяцев назад +46

    これ聞いてたら五条と夏油はただ死別したんじゃなく思想の違いから徐々に離れていってしまったから余計に切なくなるな。徒花と咲いて散ってゆく君にさよならって歌詞が好き

  • @外城
    @外城 Год назад +1057

    『今でも青が(は)棲/澄んでいる』っていう表現が何度聞いても素晴らしすぎる
    もう二度と戻れないかけがえのない青春時代に、想いを馳せずにはいられない絶妙な匙加減の比喩だと思う
    今目の前にある現実がどんなに無慈悲で理不尽で残酷でも、
    "あの頃"の輝かしい思い出だけはずっと色褪せずに心の中にあって、
    "あの頃"のまま何ものにも決して穢されないし濁らないんだな…

  • @延園援
    @延園援 Год назад +156

    3:10……他は赤いのに心臓部分だけ青い……もう戻れない青春に、心だけが囚われているって感じの演出がゾクゾクする。
    色のある世界にいるから別に囚われてるって訳じゃないのかもだけど、鏡の中の世界は真っ赤、その中で心臓の青がまざまざと見せつけられるから、簡単には踏み込めない世界でずっと残り続ける青……って感じでしんどくて最高

    • @Bebe0411
      @Bebe0411 9 месяцев назад

      すごくいいね

    • @Bebe0411
      @Bebe0411 9 месяцев назад

      ぞくぞくするよね😮

    • @sayaadesu
      @sayaadesu 7 месяцев назад

      この人神だ

  • @般若-d3o
    @般若-d3o Год назад +396

    青のすみか 歌詞
    0:09
    どこまでも続くような青の季節は
    四つ並ぶ眼の前を遮るもの
    は何もない
    アスファルト、蝉時雨を反射して
    きみという沈黙が聞こえなくなる
    この日々が色褪せる
    僕と違うきみの匂いを知って
    しまっても
    置き忘れてきた永遠の底に
    今でも青は棲んでいる
    今でも青は澄んでいる
    どんな祈りも言葉も
    近づけるのに、届かなかった
    まるで、静かな恋のような
    頬を伝った夏のような色のなか
    きみを呪う言葉がずっと
    喉の奥につかえてる
    「また会えるよね」って、
    声にならない声
    昼下がり、じめつく風の季節は
    想い馳せる、まだ何者でも
    なかった僕らの肖像
    何もかも分かち合えたはずだった
    あの日から少しずつ
    きみと違う僕という呪いが
    肥っていく
    きみの笑顔の奥の憂いを
    見落としたこと、悔やみ尽くして
    徒花と咲いて散っていくきみに
    さよなら
    今でも青が棲んでいる
    今でも青は澄んでいる
    どんな祈りも言葉も
    近づけるように、届かなかった
    まるで、静かな恋のような
    頬を伝った夏のような色のなか
    きみを呪う言葉がずっと
    喉の奥につかえてる
    「また会えるよね」って
    声にならない声
    無限に膨張する銀河の星の
    粒のように
    指の隙間を濡れた
    間違いあったら教えてください🙏

    • @般若-d3o
      @般若-d3o Год назад +18

      訂正
      近づけるように❌
      近づけるのに⭕️

    • @tea-jl2zp
      @tea-jl2zp Год назад +13

      指の隙間を濡れた✕ 指の隙間を零れた〇 です🙂

    • @fortnite2at
      @fortnite2at Год назад +4

      ありがとうございます

    • @冬-b9q
      @冬-b9q Год назад +7

      1回目のサビの青が澄んでいるが青は澄んでいるになってます!

    • @マウムウウパー教-x3m
      @マウムウウパー教-x3m Год назад +3

      細かいが青が棲んでいるですね最初

  • @Aoba__nemui
    @Aoba__nemui День назад +3

    上位に入ってる曲たちももちろん大好きだけど、上位に入らなかった中だと『或るキリスト者は告解室を去る、唯だ信仰のみを抱えて』とか『軽忽な救済を待つ醜さには一片の夾竹桃を』とか、『落下ウサギと寡黙な傍観者の手記』『瞼の裏のアトリエ、光のカーテンは夜を包む』あたりも好き
    キタニ名義だと『デッドウェイト』とか『夜がこわれる』、『I DO NOT LOVE YOU.』とかも好き

  • @nonon8732
    @nonon8732 Год назад +729

    「徒花と咲いて散っていくきみにさよなら」って歌詞が切ないけど好きすぎる……
    徒花の代表格である桜と青春を重ねているとも取れるし、掲げた「仲間が傷つかない世界を作る」ていう理想が実を結ぶことなく百鬼夜行で命を散らした傑に重ねてるとも取れる………………好き、しんどい………………

    • @user-hr7mk6we2v
      @user-hr7mk6we2v Год назад +23

      天才すぎるこの解釈めっちゃ好き

    • @pogijokersgamechannel7900
      @pogijokersgamechannel7900 Год назад +2

      リカのことにも取れるかも

    • @nonon8732
      @nonon8732 11 месяцев назад

      追記だけど傑の誕生日は節分、節分は定義上立春の前日。キャラ性としても傑は(名前は夏だけど)春を運んでくる様な、特に悟にとっては春、青春を象徴する人物でもあったのかな。だからこそ傑の命が散っていく様を徒花(=桜?春の象徴)と咲いて散っていく君にさよなら、って言えるのかも 色々考えられて面白い

  • @aramaki902
    @aramaki902 Год назад +3757

    「近づけるのに届かなかった」って歌詞が無下限の能力と夏油と五条の関係性のどっちも表してるのすごい

    • @八木勝彦-t6z
      @八木勝彦-t6z 11 месяцев назад +29

      こんな高評価ついててコメント1つもないの凄

    • @nao-ef6bt
      @nao-ef6bt 11 месяцев назад +11

      確かに(´・∀・)

    • @たかいち-k9d
      @たかいち-k9d 11 месяцев назад +17

      そうか?そうだな。そうかもなぁ🤪

    • @megutoumo2724
      @megutoumo2724 10 месяцев назад +6

      たしかしたかし

    • @自称タキシード
      @自称タキシード 10 месяцев назад +14

      もうこのコメントだけで完成されてるのよ
      自分が返信するのが無粋だと思えてしまうくらいに
      ※褒めてます

  • @いろな-z9f
    @いろな-z9f 4 месяца назад +56

    こんなに色褪せない凄い曲が5週しか放送されてないのがまた凄い
    タケシのパラダイスだって6週放送されてんのに

  • @はるひろ-b6p
    @はるひろ-b6p Год назад +277

    これまで青春っぽい歌のイメージがなかったからどんなんだろう?と思って聴いて感動した。
    青のすみかはただキラキラしてるだけじゃなく、水飛沫みたいに透明でつかめなくて切ない「青春のもろさ」が秘められた歌だなと思う。
    MVが楽しみ!!

    • @ゼンガーアクセル
      @ゼンガーアクセル Год назад +1

      原作意識してくれたのかな?って思う
      青春だけども、キャラの結末を考えると…MVが赤いのも分かるし
      青春もあるけど心の結末というか

  • @Rayquaza384
    @Rayquaza384 Год назад +982

    曲としての完成度がエグいのに、その上原作を意識した歌詞の入れ込み方が完璧なのヤバすぎる……
    懐玉・玉折の爽やかさと切なさが全て3分に詰め込まれてる

  • @jinlike7731
    @jinlike7731 Год назад +1436

    これ、最後の間奏のラーラーラーラーがチャイムになってて、2回目の復唱で一個音ズレてるのが、表現として最高に愛が伝わってよき
    ズレ始めた2人の青春を表すのが上手すぎる

  • @生焼けつくね
    @生焼けつくね 4 месяца назад +70

    1:50
    日本人なら九割九分身体に染み付いているこのメロディーをコーラスにするってありそうでなかったのをやってのけたの凄いよね

  • @aaaa_hiru
    @aaaa_hiru 10 месяцев назад +837

    もう8ヶ月前か…
    あのときの感動はまだ色褪せてないぞ

    • @チンパンガエル
      @チンパンガエル 9 месяцев назад +12

      全身の鳥肌が立つ感覚忘れられない

    • @自称タキシード
      @自称タキシード 9 месяцев назад +23

      この曲を初めて聞き終えた時
      突如私の脳内に存在しない青い春の記憶が2つ並ぶ眼から涙となり溢れ出したことを未だ鮮明に覚えてる

    • @aaaa_hiru
      @aaaa_hiru 9 месяцев назад +1

      @@自称タキシード 大事なことだからって2回言わないで😡

    • @自称タキシード
      @自称タキシード 9 месяцев назад +8

      @@aaaa_hiru
      ごめんな
      なんかよく分からんがどこかバグっちまったみたいだ

    • @Notdaphnelmao
      @Notdaphnelmao 9 месяцев назад +1

      EXACTLY BRO

  • @mishamatuyose5603
    @mishamatuyose5603 Год назад +1103

    英訳では題名がWhere Our Blue is になっているけど、
    「青のすみか」の「すみか」をあえて「棲家」「住処」にしないで「すみか」にして、「澄夏」、「澄香」とか他の字もあてはめられるようにしているのが最高にキタニタツヤさんって感じがして好き

    • @IKAROS-p6k
      @IKAROS-p6k Год назад +40

      こう言うコメントのおかげで
      新しい視点で見れるから本当に助かります

    • @yk_19
      @yk_19 Год назад +1

      最高すぎる❤

    • @Satsuki1020
      @Satsuki1020 Год назад +33

      確かにその方が、
      今でも青が棲んでいる
      今でも青は澄んでいる
      という歌詞にも合致するよね

    • @kaminosuzy-2457
      @kaminosuzy-2457 Год назад +1

      天才だ!

    • @AM-bd5cc
      @AM-bd5cc Год назад +2

      わかるってばよ

  • @安富祖安生
    @安富祖安生 10 месяцев назад +145

    呪いを題材にしてる作品の曲だからとはいえ
    「また会えるよね」を呪いの言葉だって解釈するのセンスありすぎてすげぇよ本当に

    • @shomazhaque4311
      @shomazhaque4311 18 часов назад

      Mf it isn't just an anime that "deals with curses" it Showcase's actual damn depression you idiot

  • @mohuneet
    @mohuneet 9 дней назад +14

    今年中には絶対一億いくペースだ
    すごい
    もう早くなってくれ

  • @水流-h6b
    @水流-h6b 10 месяцев назад +311

    この曲は五条の複雑で純粋な心情を表現するのが上手すぎる。
    この漫画で本当にすげーて思うのは、この何でも持っている人(五条)の心情の描き方なんだよな。
    イケメンで最強で何でも手に入れた人が本当に欲していたのは、親友との青春の日々なんてかっこよすぎる。
    これがあるから五条が復活するのは望まないな。
    親友との楽しい日々でもっともっとと意欲的になって
    最強を手に入れて一瞬最高に満足できたけど、
    それをきっかけに「親友との関係」が変化していって悩んでいく。
    それなら最強なんて最初から手に入れない方が良かったって感じ。
    その後の生き方も親友を救えなかったという動機から後輩育成。
    ただそれも結局「惰性」の人生でしかない。
    「親友との関係性」と引き換えに手に入れたような「最強」ってことに強くこだわり、
    宿儺と戦って死亡。
    最初から本気で世界や皆の為に宿儺を倒すことが目的でなくて、
    親友が死んでもう永遠に満足できる日々は送れないことはわかっているから、
    自分にはもう「最強」しか残ってないから一人で倒すことに異常にこだわった。
    そして、北にいくか南にいくかで迷わず南したところで締めな感じもかっこいい。
    途中の家入の「私がいたろ 何が独りだ馬鹿野郎」の発言も、
    五条の「もう誰も独りにさせない」っていうのを引き立たせていて、
    あくまで三人じゃなく親友との二人の日々が恋しかったから、
    『もう自分は独りぼっちだっていう五条のむなしい心情』を表しているのも本当によかった。
    夏油だけにいっているようにみえて、実は自分に言い聞かせて無理やり奮い立たせている五条を
    付き合いの長い家入が少し寂しい思いを感じながらも察している感じがまたいい。
    まさに五条の純粋な爽快さと、むなしく寂しい感じ、そして手に入れれないものを渇望する激しい感じの心情
    全てが曲で表現されている感じ。
    改めて漫画の描き方もこの曲もいろいろ上手すぎる。
    あとPVの解釈でいえば、赫を極めてしまったがゆえに「最強」になって
    いろんなもの(赤い服の人達)を手に入れたけど心は砂漠みたいに乾ききっている。
    心の心底ではその「最強」を手放してまた蒼だけの頃に戻りたいと思っているけど、
    もう手に入れてしまった以上(白い服が赤色に染まってしまった以上)手放すことなんてできないから、
    せめてもといろんなものから逃げ続けるけど(心を許して正面から向き合わない)、
    結局自分の中にある実態のない青(鏡の中に映る青)をみて、
    たちつくすこと(手に入らないと心底わかりつつも願い続けること)しかできない。
    本当に求めてるのはたった一人の蒼で自由に踊っていたあの頃の自分。
    PVも表現力が凄い。

    • @NkunimSarpong-u2z
      @NkunimSarpong-u2z 6 месяцев назад +1

      Ye

    • @kamelliabuddy
      @kamelliabuddy 4 месяца назад

      Your words are well spoken, i'm so happy translation exists.

    • @blackfire8301
      @blackfire8301 4 месяца назад

      テキストが多い

    • @Randomcatloverwhy
      @Randomcatloverwhy 4 месяца назад

      @@blackfire8301yep a lot

    • @dark_wings_7192
      @dark_wings_7192 2 месяца назад

      Wow I like the way which you explained manga and song take big like 👍 😊

  • @八神ここ
    @八神ここ Год назад +440

    「今でも青が棲んでいる」「また会えるよねって」「徒花と咲いて散った君に」オープニングは悟から傑への歌で、「僕の善意が壊れてしまう前に」エンディングは傑から悟への歌なの良い〜〜〜😢

  • @Ringo___o25
    @Ringo___o25 Год назад +305

    本当にキタニの歌詞への言語化、落とし込みの力とMV作成におけるクリエイティブ能力には脱帽する……
    赤と青の対比でこんなにも色んな考察が出来るの凄すぎて感動する

  • @goma._miso
    @goma._miso 14 дней назад +13

    放送委員がお昼の放送でこれ流して最高だった

  • @fwafwahapapapapa
    @fwafwahapapapapa Год назад +697

    たった5話で変わっちゃうっていう所も、正にずっと浸っていたかった青春って感じがして切ない

  • @ぴっぴ侍
    @ぴっぴ侍 Год назад +4804

    五条悟がそれまで順転の「蒼」しかコントロールできなかったけど、この時をきっかけに反転の「赫」を身につけた
    それまで青だけだったけど赤を手に入れてしまった瞬間に最強が生まれたんだな…
    虚し過ぎる

  • @鳥羽冴子
    @鳥羽冴子 Год назад +283

    OPもEDも、五条と夏油どちらかだけじゃなくて両方の視点として聞こえるの凄いなと思います。
    進む道は違っても、二人がお互いを思う気持ちは同じだというように聞こえて😢✨

  • @安富祖安生
    @安富祖安生 5 месяцев назад +13

    インタビューで『自分の思った通りの伝わり方しかしないなと感じたら解釈が別れるように別の角度からも見えるような言葉に変えたりしている』みたいな事言ってたらしいけど
    そのおかげかここのコメント欄見てると色んな解釈が見れて楽しい
    こんな良い曲作ってくれたキタニタツヤ様に感謝

  • @ぷぺらぺぴょんぴぷろぴれぽ

    0:54の「どんな祈りも言葉も~」辺りからキタニタツヤ節出まくっててゾクゾクする、若干詰まるようなリズムの取り方が曲にバチッとハマってて、この人じゃないと出せない雰囲気がある

    • @user-qk8wp8hu5c
      @user-qk8wp8hu5c Год назад +49

      「アスファルト、蝉時雨を反射して」とか絶対キタニにしか書けない歌詞好き

    • @yui00561
      @yui00561 Год назад +8

      @@user-qk8wp8hu5cほんとに天才なんだよなぁ、、

    • @RafaLOLS-vn4vt
      @RafaLOLS-vn4vt Год назад +1

      Pero no sé siente que fuese un opening de jujutsu Kaizen así que pésimo video

    • @Jejeje.o-lficsyon
      @Jejeje.o-lficsyon Год назад +1

      ​@@RafaLOLS-vn4vt多分キタニさん流のMVなんかもね

  • @le-sk6of
    @le-sk6of 7 месяцев назад +1713

    この爽やかな青春溢れるオープニングも、沖縄のキラキラした描写も「はい、お疲れー。解散解散。」の為にあったんだなと、アニメ見たとき震えた。

    • @heini91753
      @heini91753 7 месяцев назад +90

      そのさらに後の展開を苦しくさせるためでもあるね、

    • @le-sk6of
      @le-sk6of 7 месяцев назад +88

      容赦ない演出、最悪で最高でしたね。

    • @Sukuna_him123
      @Sukuna_him123 6 месяцев назад +7

      说实话

    • @ユウ_アニメ好き
      @ユウ_アニメ好き 6 месяцев назад +19

      人の心とかないんか

    • @Vitonho30
      @Vitonho30 6 месяцев назад +5

      O anime é mto bom!

  • @nenene___o00
    @nenene___o00 Год назад +327

    終始「赤」が強調されていてギャァ~ってなってたけど、最後に心臓の部分だけくっきりと「青」になっていて、今でも青がそこに棲んでいるし、今でも青は澄んでいるんだなと伝わってきて感動した
    OPを担当してくれてありがとうございます…

  • @中井結紀真
    @中井結紀真 3 дня назад +3

    青のすみかの歌詞です!良ければ使ってください!
    どこまでも続くような青の季節は
    四つ並ぶ眼の前を遮るものは何もない
    アスファルト、蝉時雨を反射して
    きみという沈黙が聞こえなくなる
    この日々が色褪せる
    僕と違うきみの匂いを知ってしまっても
    置き忘れてきた永遠の底に
    今でも青が棲んでいる
    今でも青は澄んでいる
    どんな祈りも言葉も
    近づけるのに、届かなかった
    まるで、静かな恋のような
    頬を伝った夏のような色のなか
    きみを呪う言葉がずっと喉の奥につかえてる
    「また会えるよね」って、声にならない声
    昼下がり、じめつく風の季節は
    想い馳せる、まだ何者でもなかった僕らの肖像
    何もかも分かち合えたはずだった 
    あの日から少しずつ
    きみと違う僕という呪いが肥っていく
    ラーラーラー…………
    きみの笑顔の奥の憂いを
    見落としたこと、悔やみ尽くして
    徒花と咲いて散っていくきみに
    さよなら
    今でも青が棲んでいる
    今でも青は澄んでいる
    どんな祈りも言葉も
    近づけるのに、届かなかった
    まるで、静かな恋のような
    頬を伝った夏のような色のなか
    きみを呪う言葉がずっと喉の奥につかえてる
    「また会えるよね」って、声にならない声
    無限に膨張する銀河の星の粒のように
    指の隙間を零れた

  • @たけのこ-n5r2e
    @たけのこ-n5r2e Год назад +306

    疾走感やバイタリティを感じる曲なのにどこか喪失感や悲哀があって一度聴いたら癖になります。
    廻廻奇譚のこれからはじまるイントロとは対照的に記憶を巻き戻すようなメロディーで開始するOPによって懐玉・玉折が五条悟の記憶を辿る物語であると実感させられます。
    「四つ並ぶ眼」というフレーズの通り、五条悟は夏油傑を対等な存在であり肩を並べられる信頼できるパートナーとしてみていた。けれど他人から見た夏油は彼の一面でしかなかったのでしょう。OPの「何もかも分かち合えたはずだった」とEDの「君に全部告げるべきだった」という対になるフレーズは五条と夏油のお互いの関係の認識に対するズレを見せつけられるようでとてもせつない気持ちになります。

  • @ver.2751
    @ver.2751 Год назад +17008

    「また会えるよね」が呪いになるっていうクソデカ感情解釈好き

    • @Drushy_G
      @Drushy_G Год назад +225

      Someone just dropped it

    • @mrcosRBX
      @mrcosRBX Год назад +94

      @@Drushy_G

    • @花宮哲郎
      @花宮哲郎 Год назад +188

      ……
      ははっ

    • @ひめじJ
      @ひめじJ Год назад +347

      僕たちには考えられないような語彙力ですよね

    • @Ai_aU-ofi
      @Ai_aU-ofi Год назад +525

      最期くらい呪いの言葉を……

  • @はなあめ
    @はなあめ Год назад +742

    0:47
    "今でも青が棲んでいる
    今でも青は澄んでいる"
    のところで一切青が使われてなくて真っ赤なの好き、、、こんなに斬新なMV観ること滅多に無いから衝撃的でした、、、

    • @ryanmu8148
      @ryanmu8148 Год назад +11

      The sound goes from left to right ear with headphones

    • @wasabi9518
      @wasabi9518 Год назад +40

      あくまで淡い記憶の中で"今でも青は澄んでいる"だけに過ぎないからだろうな……

    • @taka5822
      @taka5822 Год назад +14

      真っ赤な地獄にいる本人たちには青い景色が映ってる信者たちと,五条夏油の今と過去との対比を思い浮かべた。
      それだけじゃない色んな意味を込めているんだろうけど。

    • @stone_2000
      @stone_2000 Год назад +1

      mvみて不覚にも笑ってしまった

    • @st2ts161
      @st2ts161 Год назад +7

      あと普通に五条悟の術式順転青と術式反転赤もかけてると思う

  • @ARAREの子
    @ARAREの子 13 дней назад +7

    習い事の先生がドラムでこれ弾いてて最高にカッコよかった

  • @いがはる-k2l
    @いがはる-k2l Год назад +126

    メロディがチャイムみたいになってるので2人の青い春を描いていることがよくわかる
    さよなら、とかまた会えるよね、とかお互いに言えなかった呪いの言葉が歌詞として出てるのがいい

  • @わなやらば
    @わなやらば Год назад +541

    歌詞は希望に溢れてるのにMVは絶望にみちてるけど調和させてるキタニさんの原作愛には驚かされます。
    ブリーチのときからかわらないセンスに脱帽です。

  • @心は少年-c1h
    @心は少年-c1h Год назад +352

    間奏の部分がチャイムの音程になってるの「あの時の青春」って感じがして、高専時代のみんなの眩しくて儚い思い出の景色が浮かんでくる、、表現力天才か、?

  • @Doryokunotensai
    @Doryokunotensai Месяц назад +18

    大晦日23時59分12秒の時に青のすみか聞くとサビのところで年越しできます!!

  • @SN-cw3ls
    @SN-cw3ls Год назад +877

    「喉の奥につかえてる」「また会えるよねって、声にならない声」の間から入るギターが細かくカッティングされてる事で、歌詞通り喉につっかえて伝えきれない感じが伝わるの凄い。

  • @パスタ職人
    @パスタ職人 Год назад +270

    キタニタツヤさんのOPでは悟の視点…崎山さんのED では傑の視点…
    それぞれのなんとも言えない…言い切れない…心情の一部を吐露するような歌詞と曲による世界観が、本当にお見事だと感じました。
    とても美しい詩のよう。
    このお2人に依頼されたアニメ制作陣の人選力もすごくすごいなと感じました。

  • @お部屋-e6e
    @お部屋-e6e Год назад +625

    血に塗れる運命から逃れられないほど、青が輝いて遠のいていってしまう展開になるの凄まじい

    • @マリオ大好き男子
      @マリオ大好き男子 Год назад +27

      血塗れの表現は恐らく朱夏を表して
      ると思います。「青春」→「朱夏」
      なので「 朱夏に入ってしまった。あの頃の青春に戻りたい」という意味だと思います🤔

  • @青眼の白猫-c2u
    @青眼の白猫-c2u 4 месяца назад +9

    「棲んでいる」青は青春時代の後悔や痛み、
    「澄んでいる」青は自分の未来を嘱望する若さ
    ってことなのかな
    自然と引き込まれる歌詞と真に迫る歌声で、何回聴いても飽きない。

  • @ace1531-n5i
    @ace1531-n5i Год назад +1701

    「君の笑顔の奥の憂いを見落とした事悔やみ尽くして」って歌詞天才過ぎるんだよな〜。
    六眼で呪力に関しては全てを見通せるほど最強の五条悟が1番の親友の苦悩は見通せなかったという皮肉

    • @colk5166
      @colk5166 Год назад +48

      他人の心の中までは見れないんですよね🤔
      テレパシー能力ではないので🤔
      その証拠に、身体が夏油、中身は他人の羂索に初めて会った時も、
      「何か違う」って違和感は抱いても、
      その時の羂索の心情や企みまでは見えませんでしたからね🤔

    • @えーる-e4o
      @えーる-e4o Год назад +38

      彼は心の底から笑えていなかった……。

    • @トール-o9n
      @トール-o9n Год назад +7

      唯一の、が抜けてます。

    • @barnam__67
      @barnam__67 11 месяцев назад +5

      does who guys dont know to read japanese so here what it means-
      The lyrics are so genius that I regret overlooking the sadness behind your smile.
      It's ironic that Satoru Gojo, who is the strongest with Rokugan and can see everything when it comes to magical power, couldn't see through the suffering of his best friend.

    • @空青の影狩師ラブルシア
      @空青の影狩師ラブルシア 10 месяцев назад +2

      @@colk5166マジレス草

  • @stivangaming
    @stivangaming Год назад +203

    歌詞: どこまでも続くような青の季節は
    四つ並ぶ眼の前を遮るものは何もない
    アスファルト 蝉時雨を反射して
    きみという沈黙が聞こえなくなる
    この日々が色褪せる
    僕と違うきみの匂いを知ってしまっても
    置き忘れてきた永遠の底に
    今でも青が棲んでいる
    今でも青は澄んでいる
    どんな祈りも言葉も
    近づけるのに 届かなかった
    まるで 静かな恋のような
    頬を伝った夏のような色のなか
    きみを呪う言葉がずっと喉の奥につかえてる
    「また会えるよね」って 声にならない声
    昼下がり じめつく風の季節は
    想い馳せる まだ何者でもなかった僕らの肖像
    何もかも分かち合えたはずだった
    あの日から少しずつ
    きみと違う僕という呪いが肥っていく
    きみの笑顔の奥の憂いを (憂いを)
    見落としたこと 悔やみ尽くして
    徒花と咲いて散っていくきみに
    さよなら
    今でも青が棲んでいる
    今でも青は澄んでいる
    どんな祈りも言葉も
    近づけるのに 届かなかった
    まるで 静かな恋のような
    頬を伝った夏のような色のなか
    きみを呪う言葉がずっと喉の奥につかえてる
    「また会えるよね」って 声にならない声
    無限に膨張する銀河の星の粒のように
    指の隙間を零れた

    • @瀬海-b7r
      @瀬海-b7r Год назад +8

      「四つ並ぶ眼の前を遮るものは何もない」これで「私たちは最強なんだ」を表すのまじ天才

    • @mafffuyu
      @mafffuyu Год назад +7

      概要欄に歌詞あるからいいね稼ぎしなくていいよ

  • @zero2452-k5c
    @zero2452-k5c Год назад +244

    アニメの内容を知るまでは聴き心地の良い曲だと思って好きだったけど傑と悟の2人の関係性を知ってから聴くと切なさが凄い伝わる

  • @Clairemyto
    @Clairemyto 16 дней назад +5

    引き寄せる力、術式順転蒼に加えて
    引き離す、弾く力、術式反転赫を会得したことで親友まで弾いてしまったの悲しい 二人で最強だったのに、一人でなんでもできるようになったばかりに

  • @しざ-g9y
    @しざ-g9y Год назад +548

    歌詞は悟目線だと解釈してたんですが、MVはキタニさんが傑に重ねって見えるものに感じて、青のすみかの深さに感動
    こんな素敵な曲を書き下ろしてもらえて幸せ

  • @shi-noda
    @shi-noda Год назад +55

    最高に瑞々しくて鋭くて切ない彼らの青春すぎてブッ刺さりました。
    0:39清々しい笑顔の青い人を真っ赤なキタニさんが追いかけている構図が、1人で最強になってしまった五条とまた横に並びたいけど五条と自分は違う存在だと気付いてしまった夏油、という印象と重なりました。
    長々書きましたが、何が言いたいかと言うと本当に素敵なMVと曲をありがとうございます。😭😭😭これからも応援してます。

  • @そったん-f5o
    @そったん-f5o Месяц назад +21

    2025年でも、今でも、"青"は澄んでいる

  • @user-ho3jp8ht2m
    @user-ho3jp8ht2m Год назад +21671

    このまま流れに乗ってもっと有名になってほしい

    • @bit-u5u
      @bit-u5u Год назад +493

      それな

    • @Nexus_2004
      @Nexus_2004 Год назад +830

      どんどんキタニが有名になっていくぅぅぅ!

    • @人間性-v2s
      @人間性-v2s Год назад +286

      マジでそうなってくれ

    • @クマグミ-y2d
      @クマグミ-y2d Год назад +726

      まじでBLEACHの貢献度が大きすぎる。それで初めて知ったし。このまま呪術でさらに認知度が加速していく。良い流れだ🤞

    • @万華鏡写輪眼-h7d
      @万華鏡写輪眼-h7d Год назад +618

      ヨルシカのベースやってbleachの主題歌やって地上波のドラマの主題歌やってもう既にだいぶ有名ではあるけど、キタニはまじでもっと一般にも広く知られるアーティストになると思う。

  • @はにわはにわ-z2t
    @はにわはにわ-z2t Год назад +352

    最後の「また会えるよね、って声にならない声」のとこのキタニさんの表情が五条の表情に思えて、いつも毎回そこで胸が締め付けられる。

  • @さとふく-f9i
    @さとふく-f9i Год назад +742

    爽やかなだけでなく、五条達の、もうあの頃の青春は2度と戻ってこないことに対する悲しさや後悔が感じられる曲調にしているのマジで天才

  • @たまぴよ-f2y
    @たまぴよ-f2y 14 дней назад +6

    明日、これが生で聴けると思うんだけどまじで泣くかもしれない

  • @mr.t8028
    @mr.t8028 Год назад +325

    この曲には、「まるで静かな恋のような」、「頬を伝った夏のような色」みたいに難しい表現だけど、違和感なくこれらが「青色」だって分かる表現をしているところが、文学的な歌詞を作るのが得意なキタニさんらしくて最高すぎる

    • @カズマックス-s7j
      @カズマックス-s7j Год назад +1

      静かな恋は青色なのだろうか。。

    • @マリオ大好き男子
      @マリオ大好き男子 Год назад +1

      青色と言うよりその真逆、血塗れで真っ赤=夏のような色=朱夏というのを表してるんじゃないんですかね…

  • @user-ll1wy2cy1j
    @user-ll1wy2cy1j Год назад +1093

    アニメop映像を見ながら聴くと、どんな戦いでも2人ならただの青春にしか感じないみたいな雰囲気が最高

    • @わど-p1m
      @わど-p1m Год назад +47

      この表現好き

    • @nuunof_akfn
      @nuunof_akfn Год назад +34

      コメ主の素敵すぎる表現に感服致した

    • @user-fbig8vhfxb
      @user-fbig8vhfxb Год назад +25

      実際2人は最強だったからどんな戦いも青春の1ページだったんだよね
      そう…
      伏黒甚爾戦までは

  • @hinakagu_r
    @hinakagu_r Год назад +639

    天才だなこの人
    歌詞全てに意味があって、それが全部原作に当てはまってるの凄すぎる

    • @チンパンガエル
      @チンパンガエル Год назад +10

      ブリーチopのスカーとかもう歌詞が黒崎一護すぎるもん

  • @noka735
    @noka735 25 дней назад +3

    曲の全てが青春を感じる、胸がなんかキュッてなって涙が出てくる。
    青春時代終わってほしくないなぁ…

  • @_s9446
    @_s9446 Год назад +496

    途中に手拍子があの拍手だったり「ラーラーラーラー」のとこがチャイムみたいに聞こえたりと作品にしっかり曲がマッチしてるのがすごい

    • @user-ib1ti5kf7k
      @user-ib1ti5kf7k Год назад +9

      は?天才かよ

    • @ソー33
      @ソー33 Год назад +2

      @@user-ib1ti5kf7k逆に気づかないのアホすぎだろ

  • @user-md7fk5vv7v
    @user-md7fk5vv7v Год назад +280

    ここまで作品の世界観を歌詞に落とし込めるのほんとに天才だと思う
    キタニタツヤでよかった

  • @プリンアラモード-b4m
    @プリンアラモード-b4m Год назад +102

    青春の普遍性を込めた歌詞の中に,
    ・君を呪う言葉がずっと喉の奥につかえてる
    ・きみとちがう僕という呪いが肥っていく
    ・徒花と咲いて散っていく君に___さよなら
    明らかに"二人の"青春って取れる歌詞が詰まってるのが最高に好き

  • @sohee-y2h
    @sohee-y2h 18 часов назад +3

    ほんとにチャイムみたいなおとすき!

  • @脳幹木原
    @脳幹木原 Год назад +2956

    BLEACHや呪術の曲をこの人が手掛けてくれたことに感謝しかない

    • @unnamed96133
      @unnamed96133 Год назад +66

      なんかエモい

    • @kyohts
      @kyohts Год назад +70

      「スカー」もホントにいい曲だった

    • @野獣先輩-q6f
      @野獣先輩-q6f Год назад

      rapportも

    • @tora_1601
      @tora_1601 Год назад +41

      Rapportも大好きです。
      ウルキオラ~っ...

    • @itatyokoaisu-tabetai
      @itatyokoaisu-tabetai Год назад +28

      この人の曲だと平穏世代の韋駄天達のも好き

  • @user-jh8lg6fo7s
    @user-jh8lg6fo7s Год назад +1244

    途中学校のチャイムのメロディーが半音下がって不穏な感じになるのすごい好きすぎる切なすぎる

    • @user-.Nakazima
      @user-.Nakazima Год назад +93

      これって
      学校=青春を表してるんだよね多分
      それが途中で不穏になるから夏油闇落ち、そっからその後の歌詞が五条の後悔?かなと(素人考察)

    • @xof3413
      @xof3413 Год назад +82

      2:16 ここチャイム?

    • @otoha.00108crew
      @otoha.00108crew Год назад +12

      @@xof3413
      チャイムの音で音程が上がるところまでは皆さんお馴染みの音ですが…
      音程が下がるところで1番最初のコメント主さんが仰られるように、半音ズレて不穏なチャイムの音になってるんです…!
      キタニさんだからこそ表現できるもの…!と私は思っておりますし、もとより、「これだよこれ!キタニ節!」となっているオタクです😂
      もちろんバックのコーラスで聴こえた音が「チャイムの音」と認識されたここのコメントの皆さんも凄いと私は思います…!!!!✨✨

  • @user-bump.of.jakusya.
    @user-bump.of.jakusya. Год назад +140

    「さよなら」の後に無音を挟んで「今でも蒼は澄んでいる」が続くの、あの日から今でもずっと親友だと思っている感じでとても良い

  • @ラー油-o6n
    @ラー油-o6n 3 месяца назад +6

    まじで、青春感じさせるし青春をなんか思い出すんよな。最高っすキタニさん

  • @わたがし-b6h
    @わたがし-b6h 7 месяцев назад +431

    もう11ヶ月も前だと思えない
    全然色褪せない本当に良い曲をありがとう

  • @突撃お前が晩御飯-o5u
    @突撃お前が晩御飯-o5u 6 месяцев назад +1356

    先日呪術廻戦が好きだった兄が若くして亡くなりました。命日も葬儀の日も土砂降りの雨だったのに火葬の時だけ雲一つない青が広がっていて、ふとこの曲を思い出し最近毎日聴いています。

    • @konghah1232
      @konghah1232 6 месяцев назад +52

      I'm sorry for your lost...

    • @hopeyhopee
      @hopeyhopee 6 месяцев назад +59

      its lovely that you still choose to honor his memory

    • @ryuichishimazaki3741
      @ryuichishimazaki3741 6 месяцев назад +95

      火葬の赤と、澄み切った青空か…

    • @AS1331-x7i
      @AS1331-x7i 6 месяцев назад +11

      失礼ですが、なぜその若さで亡くなったのですか?

    • @jamiebouzigard9527
      @jamiebouzigard9527 6 месяцев назад +3

      Damn.

  • @ナハル-m9f
    @ナハル-m9f Год назад +1230

    青が棲んでいる、青は澄んでいるって言葉だけで大人の手が入っていない思春期の青春を表現するの天才すぎんか?

  • @安富祖安生
    @安富祖安生 13 дней назад +5

    プレイリストで
    青春真っただ中!って感じの曲の次にこの曲持ってくると
    数分前に聞いてた時の楽しい気分が一気に過去の事に感じて気分が乱高下して良い

  • @これようつべの
    @これようつべの Год назад +363

    歌詞が秀逸すぎて、もうずっとループしてます。疾走感と、切なさと、仄暗い呪いのようなドロドロとした感情が美しく織り込まれていて…キタニタツヤさんってすごいアーティストなんだな、と気付かされました。

  • @ao.aka.murasaki
    @ao.aka.murasaki Год назад +487

    作曲はもちろんだけど、作詞が天才的すぎる。
    日本語の美しさが全面に出てて聴いてて耳が清潔になる。ほんと天才。

    • @通勤電車どっと混む
      @通勤電車どっと混む Год назад +23

      清潔って言葉でふとイヤホン見たら耳垢付いてたわw

    • @Yu_Suityanlove
      @Yu_Suityanlove Год назад +18

      @@通勤電車どっと混むくそいらねぇ情報ありがとう

    • @空青の影狩師ラブルシア
      @空青の影狩師ラブルシア Год назад +2

      ちなみに俺は耳汁

    • @元祖小畑さいとうひかる
      @元祖小畑さいとうひかる Год назад

      わかってますよ感出したコメントバカくさ

    • @ao.aka.murasaki
      @ao.aka.murasaki Год назад +7

      @@元祖小畑さいとうひかるキタニタツヤの世界観は難しいから凡人の私には分からないこともあるけど、そんな世界観が好きなので分かろうと努力してます!

  • @nashiro6767
    @nashiro6767 Год назад +940

    どんな祈りも言葉も、 近づけるのに 届かなかった って言う歌詞が作れるのほんとに尊敬する

    • @King_0f_Kodane
      @King_0f_Kodane Год назад +29

      おそらく呪術廻戦を知っているほとんどの人なら無下限だなって分かるからいいよね

  • @るり-i8c
    @るり-i8c 3 месяца назад +4

    気づいてる人も多いかもしれないけど1分52秒のとこだけじゃなくて、「アスファルト 蝉時雨を反射して〜」とか「どこまでも続くような青の季節は〜」にもチャイムが流れててすごいキタニタツヤさんのすごさ感じるんだよね。

  • @user-panda_man
    @user-panda_man Год назад +832

    正直3つある呪術のオープニングの中で1番好き。渋谷前にこれ程までの聴かされるのは贅沢すぎるわ。

    • @minm_17
      @minm_17 Год назад +12

      めちゃくちゃわかる

    • @Stardust_Kais
      @Stardust_Kais Год назад +76

      Eve君がアーティストだと一番好きだけど確かにこれに関しては青のすみかが1番好きだわ

  • @ハッブル宇宙望遠鏡
    @ハッブル宇宙望遠鏡 Год назад +483

    たぶん意図してないと思うけど、『燈』と『青のすみか』のサムネがそれぞれ別々の方向向いてるのがもう泣ける

  • @水無月-z7o
    @水無月-z7o Год назад +1071

    この曲が五条視点なら、夏油が最期に発した「最期くらい呪いの言葉を吐けよ」に対して『きみを呪う言葉がずっと喉の奥につかえている「また会えるよね」』というアンサーになってるの凄いよね

    • @iitz_jijyy6467
      @iitz_jijyy6467 Год назад +87

      これ悟が何言ってるかの考察で
      「また会えるよね」ってのがあったけど、喉の奥につかえてるなら言ってないってことなんかな

    • @Yozakura0120
      @Yozakura0120 Год назад +25

      呪いの言葉は吐かなかったんだからまた会えるよねはちゃうわな

    • @KA-MA528
      @KA-MA528 Год назад +18

      また会えるよねは呪いの言葉じゃね?

    • @g-y2m
      @g-y2m Год назад +23

      呪いの言葉だから言わなかったってことでしょ

    • @水無月-z7o
      @水無月-z7o Год назад +34

      @@g-y2m 読解力高くて助かります、、
      正直僕の文章力の無さが原因ですが、僕が言いたかったのは、五条が最後に言った言葉の方ではなく、夏油や五条に共通する「呪いの言葉」とはなんだったのかという話で、キタニタツヤ解釈で五条の喉の奥につかえていた「呪いの言葉」こそ、「また会えるよね」であるということです

  • @漆黒の悪魔ガブリアス
    @漆黒の悪魔ガブリアス 3 месяца назад +8

    この曲を聞いてると他人の青春を覗いてるみたいな気持ちと自分もそこに混ざりたい微妙な気持ちが湧く

  • @Nexus_2004
    @Nexus_2004 Год назад +327

    色反転するとキタニがずっと赤から追われてるように見えたり逆に青が自分の傷となってるような演出になってバリエモい

  • @chansan9758
    @chansan9758 Год назад +240

    キタニさんの曲他にも聞いた事あるんだけど、「つらい」「エモい」を美しく軽やかに歌うのが上手すぎる

  • @mar9455
    @mar9455 Год назад +842

    OPで二人がめちゃくちゃ楽しそうにしてたりとか、曲調がすっごい爽やかなとこが切なさ加速させてる気がする
    あ〜しんどいすき

    • @くらたk
      @くらたk Год назад +3

      😊

    • @三戸麻生
      @三戸麻生 Год назад +22

      五条が・・・2.5条に

    • @ばなお-i6i
      @ばなお-i6i Год назад +1

      @@三戸麻生草

    • @Megariss-Carol.Unofficial
      @Megariss-Carol.Unofficial Год назад

      @@三戸麻生南へいっちゃったからもう0条になってると思う

    • @tieko8178
      @tieko8178 Год назад +3

      『しんどいすき』!!やっと自分の気持がわかりました!そうまさにこれ!ありがとう!!

  • @Alina-u5w3r
    @Alina-u5w3r 4 месяца назад +27

    この曲聴くときに毎回この歌詞はこういう意味で、、、とか五条夏油の心情とか思い出とか考えてる。
    良いのか悪いのか、心がすごい苦しい