【逃げ上手の若君】つまらないし面白くないと言われる理由4選!気持ち悪いのは絵が下手なのが関係しているのか徹底解説!【逃げ若】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2024
  • 逃げ上手の若君が「つまらない」「面白くない」「気持ち悪い」と言われる理由をまとめています。
    ♦逃げ若を安く読む方法もまとめています↓↓
    zundad.com/nigejyouzuno-wakag...
    ♦ブログ
    zundad.com/nigewaka-hyouka/
    ※動画内で使用している画像の著作権や肖像権などは全てその権利者様に帰属します。
    改変等が無いようにRUclipsガイドラインに沿った動画作りを行なっていきます。
    万が一、内容に問題がある場合には権利者様ご本人よりご連絡を頂けますと幸いです。
    その場合、即時対応致します。
  • КиноКино

Комментарии • 17

  • @anitree1
    @anitree1  4 месяца назад

    【70%オフ!?】まだ読んでいない方向けに、逃げ若の漫画を安く読む方法をまとめています!
    最安値で購入する方法はこちらから
    zundad.com/nigejyouzuno-wakagimi-hate-cm
    足利尊氏のサイコパス度合いは、もうやばいです笑

  • @user-gq6rn1of8m
    @user-gq6rn1of8m 4 месяца назад +7

    尊氏のサイコパス具合、意味分からなさがほぼ史実通りなのがこの漫画の醍醐味。まさに南北朝時代の絶対的主人公であり、それはそれで史実がおかしい。
    ただ、尊氏の息子であり、宿敵であり、ラスボスとなるもう一人の若君“足利直冬”がどのように描かれるのかが今後の逃げ若の一つのキーになるのではないかと。(そんな直冬が実は一話にモブとして登場していたという伏線が史実通りなの何か凄くね?)

    • @anitree1
      @anitree1  3 месяца назад

      "足利直冬”がどのように描かれるのか"
      ここが本当に重要ですよね..

  • @user-ii8bk3wy1v
    @user-ii8bk3wy1v Месяц назад +2

    個人的には足利尊氏が好きなんだけど、足利尊氏が史実通りなのにキャラ立ちしすぎていて、主役を喰ってるのかなと思います。

  • @tebasakitori7135
    @tebasakitori7135 4 месяца назад +1

    歴史好きだとめっちゃ楽しいけど、初見だとちょっとリッキーなキャラいるから人を選ぶかなぁ····

    • @anitree1
      @anitree1  4 месяца назад

      トリッキーなキャラ多いですもんね笑

  • @user-st6bz2so2x
    @user-st6bz2so2x 4 месяца назад +2

    ヤングジャンプでやってる某映画のスピンオフ漫画『真の安らぎはこの世になく』について触れてほしい。個人的には映画やるまでの前日譚なのかな?って思ったら今も続いててびっくり。動画にしてほしいです

    • @anitree1
      @anitree1  4 месяца назад +1

      お恥ずかしながら初めて知った作品で、少し調べてみましたが描かれる視点が深いですね。
      第1話だけでも引き込まれました。
      確約はできませんが、知識が深まれば動画にしていくのもありかと感じるほど魅力的な作品でした^ ^

  • @telminn
    @telminn 2 месяца назад +1

    歴史は“その時勝った者”の視点で記録されていたものがほとんど。
    だから、ホンマかいな?と思うような美談ずくめで
    結果同じような話が繰り返され
    その裏は語られない。
    この漫画の連載初回の言葉は
    “テストが終わったら綺麗さっぱり忘れ去られる程度”。
    ただ、結果的には敗者だった武将によって、
    三代将軍義満まで遺恨が残った…と考えたらどうだろう。

  • @shrsbr
    @shrsbr Месяц назад +2

    花の慶次よりつまらないのは分かる

  • @watanabesumioh
    @watanabesumioh 4 месяца назад +5

    南北朝は難しすぎて、読者がついてこられないんでしょうね。史実がどうこうとか、それを大きく裏切ってるから面白いわけですが、その常識そのものを知らないから、面白さも伝わらない。まあ、ジャンプなので仕方ない面もありますが、歴史クラスタ、南北朝クラスタは全力支援ですよ。

    • @anitree1
      @anitree1  3 месяца назад

      そこですよね、
      史実という前情報ナシとアリで面白さ、楽しみ方が段違いな気がします。。

  • @user-ec2sf1vt8y
    @user-ec2sf1vt8y 3 месяца назад +2

    ええっ、歴史モノ作品って嫌われてるんですか?
    自分は歴史モノが大好きです。恋愛モノは苦手です。😅

    • @anitree1
      @anitree1  3 месяца назад +1

      難しくて理解しにくいイメージがあるようです..
      どうしてもジャンルの好き嫌いはありますよね😂

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 4 месяца назад +4

    この作者さんの漫画、ネウロからちょっと合わなかった

    • @user-uc6qv4vr7z
      @user-uc6qv4vr7z 4 месяца назад +8

      なら絶対今後合うことないよ笑笑

    • @anitree1
      @anitree1  3 месяца назад

      独自の世界観があるのでウケない人にはとことんっぽいです