【関東大震災から100年】防災の日、備蓄の確認の日【9月1日が防災の日のワケ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 14

  • @oretekidaikigyo
    @oretekidaikigyo Год назад +1

    災害に備えて準備がんばりましょう💪

    • @bo-sai
      @bo-sai  Год назад +1

      今年は特に頑張りましょう、せっかくの節目の年ですからね!

  • @nekota32
    @nekota32 Год назад +1

    防災訓練、小学生の時並んで校舎反対側の鉄棒の向こうで先生の話を聞いた記憶があります。驚いたのが3.11の頃のやたら地震が多かった時アラームが鳴った途端にテーブルの下に隠れた娘にかんしてました。私は周りを見回すだけで動けず。教育って凄いなと思った瞬間。

    • @bo-sai
      @bo-sai  Год назад +1

      今は子供に防災を習う時代ですよね。
      昔、子供の言うことだって聞かないで、命を落とした老いた人間は数多く存在します。
      老いては子に従え、は、防災用語にしてもいいと僕は思ってます。

    • @nekota32
      @nekota32 Год назад +1

      @@bo-sai 常に情報が新しくなっていたりして最新の情報が嬉しいですね。設備も新しくなっているので必要のない動作があったり。いつも感謝してます。

  • @マダム姉さん
    @マダム姉さん Год назад +1

    小学生の頃に図書室の「地震のひみつ」とかいう本を読んで関東大震災のこと知りました。
    一箇所に逃げた場所に炎の竜巻が襲ってきて…というのを見てゾッとしました。地震から火事になるなんて怖い!と幼心に恐怖しました。
    ちなみに私が小学生の頃の地震避難訓練の時はランドセルを頭に乗せてグラウンドに出てましたね。
    土曜日にやってましたよ。上靴のまま避難訓練なんです。日曜日に上靴を洗えるようにとかで。
    (そう、私が小学生だった時は土曜日もしっかり授業がありました。午前中だけね)

    • @idwomitana-engadekita
      @idwomitana-engadekita Год назад +1

      静岡の民?

    • @マダム姉さん
      @マダム姉さん Год назад +1

      @@idwomitana-engadekita 様
      いいえ、北九州の近くに住んでましたよ。

    • @bo-sai
      @bo-sai  Год назад +2

      ずっと気になってたんですよ。
      関西以西の人って、関東大震災ってあまり関係ないじゃないですか。
      その代わり僕ら関東人は南海トラフ地震をあまりよくわかっていない、っていうのが現実ですね。

  • @idwomitana-engadekita
    @idwomitana-engadekita Год назад +2

    大人になってからは防災訓練は縁がないな。静岡の民だから学生時代はしょっちゅうやってたけど。
    備蓄は食料飲料は少なくとも2週間分はあるけど、あとはトイレだけは試せてないな~
    だれか防災トイレのレビュー動画上げてくれないかな~(チラッチラ

    • @bo-sai
      @bo-sai  Год назад +1

      静岡民はほんとすごいですよね、防災意識は日本一高いんじゃないかと。
       
      え、トイレ?やってますよ?
      ああ、市販のはやってないかも…!
      おっしゃ、やるか。
      モノだけはたくさんありますからね。

    • @nekota32
      @nekota32 Год назад +2

      トイレのテストお勧めします。我が家でトイレが壊れた時使ってみましたが廃棄物の問題やらなにやら。細かいところがちょっと気になりました。機会があれば是非。

  • @よしかわやすひこ
    @よしかわやすひこ Год назад +1

    暦の上では二百十日でしたっけ?

    • @bo-sai
      @bo-sai  Год назад

      博識の人がいるうううー!
      にひゃくとおか が、通じない人のほうが、僕の周りには多いんですよ、、、