【楽して楽しく畑作り】使うのは自然物!耕作放棄地で菌の力で野菜作りに挑戦!【畝作り・仕込み編】【初心者】【無肥料無農薬】【菌ちゃん農法】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 18

  • @ふわもこ-v8d
    @ふわもこ-v8d 9 месяцев назад +6

    羨ましいです。どんな状態でも、無理のない範囲でありのままを配信して下さると嬉しいです。😊

    • @zon-rakusuru
      @zon-rakusuru  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊✨
      少しずつではありますが😅💦ありのままを投稿したいと思っております💖

  • @mimimi2435
    @mimimi2435 9 месяцев назад +6

    大変な畝作りお疲れさまでした!
    耕作放棄地は憧れますがやはり大変なんですね😢
    私も1月に小さいですが菌ちゃん畝を初めて作り、春から夏野菜に着手しようと思っています。
    落ち葉を入れようか悩んでいたので、とても参考になりました!続く動画を楽しみにしてます。
    あと、ゾンさんの声!とても落ち着く好きな声です😊しっかり休んで、次の畝もまだ頑張ってください🎉応援しております😊

    • @zon-rakusuru
      @zon-rakusuru  9 месяцев назад

      沢山の温かいお言葉をありがとうございます😭✨
      畝を作られたんですね‼️✨お仲間ですね💖
      少しずつですが💦作業も投稿も頑張ります💪✨
      自分も応援させてください💖

  • @ufodoguu9405
    @ufodoguu9405 9 месяцев назад +6

    経験上長年の耕作放棄地でしたらそのまま畝を作らなくても健康な野菜ができます。
    菌ちゃん高畝を作る場合は落ち葉は畝の頂上、丸太や枝は畝の中心の底ではなく両サイドに埋めないと酸素不足で糸状菌は増殖できないと思います。
    もし中心に入れる場合は空気が入りやすいように畝の頂上から数㎝ぐらいに埋めますが、種や苗を中央に定植できないマイナス面が発生します。
    吉田さんも最初はこの方法でしたが、この問題を解決する為に今は両サイドに埋めるように改良されてます。
    オンライン通信講座を受講されてない場合は、是非参加された方が細かい所や疑問などを解決できます。
    私も昨年から18本の菌ちゃん畝を作り野菜を定植して検証をしました。
    その結果は慣行栽培の畑は病気は発生しないですが、アブラナ科に虫の食害が多いです。
    原因は今までの堆肥と化成肥料が残留している事が大きいと思います。
    その他には糸状菌含め微生物の増殖が不十分、多少の雑草が畝深くに入り腐敗菌が発生し野菜の根に障害を与えた事、隣接する樹木からは発生したアレロパシーなどが考えられます。

    • @zon-rakusuru
      @zon-rakusuru  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊✨
      沢山の情報も重ねてありがとうございます✨
      倒木を中心に埋めたのは体力と時間の都合上で致し方なしという選択でした😅💦
      その事を動画内で説明し忘れておりました💦
      今度「土のみ」で畝を作ってみようとちょうど話をしておりましたので✨やってみようと思います🤗💖

  • @坂本ミイにゃん
    @坂本ミイにゃん 9 месяцев назад +2

    私も菌ちゃんを試したいと思っています。糸状菌は酸素が好きなのでマルチの肩に小さい穴を複数開けると良いみたいですね。本は持っていませんが、動画を参考にしてとりあえず一畝作ってみたいです。私は一日で一畝作れませんでした。その後雪が降ってしまったので残雪がとけるのを待っています。

    • @zon-rakusuru
      @zon-rakusuru  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊✨
      実は昨日慌ててマルチの肩に穴をあけ直しました😅💦
      畝作りされてるのですね‼️✨お仲間ですね✨
      雪の中を本当にお疲れ様です😵💦
      頑張ってください✨応援しております💪✨

  • @KouBou777
    @KouBou777 9 месяцев назад +2

    はじめまして😀
    私も別のチャンネルで「菌ちゃん農法」を3月1日に知りAmazonで先生の本を購入しました。
    本日2日に到着して読んでいます。実際にやるのは大変だと思いますが、頑張ってみたいと思っています。
    畝の長さが想像よりも短いですね。私も最初は短い畝から始めたら良いとこの動画を見ていて思いました。
    これから楽しみですね~頑張ってください!私も頑張ってみます😁

    • @zon-rakusuru
      @zon-rakusuru  9 месяцев назад +1

      はじめまして✨コメントありがとうございます😊✨
      おお‼️畝作りされるのですね‼️お仲間ですね✨
      力仕事が大変で短い畝になりました😅💦
      畝作り頑張ってください💪✨
      応援しております🤗💖

  • @鳥羽鷹
    @鳥羽鷹 9 месяцев назад +2

    穴掘るときは角スコップじゃ疲れるよ!剣スコップつかわないと💦

    • @zon-rakusuru
      @zon-rakusuru  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊✨
      そうですよね💦新しいスコップを急いで買いました😅💦

  • @yamada.masahiro
    @yamada.masahiro 9 месяцев назад +2

    何本か菌ちゃん農法の動画を見た素人の感想ですが、この土地はもう出来上がっているのではありませんか?耕してしまったことで菌ちゃんがせっかく作った団粒構造を壊してしまったのではないかと気になります。
    畝を立てた所と手を付けなかった所で作物の生育を比べていただけないでしょうか?

    • @zon-rakusuru
      @zon-rakusuru  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊✨
      今回は硬い根や竹の根など地下茎が蔓延っている放棄地でしたので、耕さざるを得ないという形でした😅💦
      地下茎を除去した上で「菌ちゃん畝」と「土のみの畝」と分けて作る予定です🤗✨

  • @リトラ-j6c
    @リトラ-j6c 9 месяцев назад +1

    すごいなぁ!私は普通に農薬ばんばんつかっちゃてます^^;質より量優先w
    こうやってできた野菜は絶対超高級品なんでしょうねぇ美味しい野菜できるといいですね!

    • @zon-rakusuru
      @zon-rakusuru  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊✨
      初心者でどうなるか分かりませんが😅💦
      美味しい野菜ができるように頑張ります💪✨

  • @gqpf
    @gqpf 9 месяцев назад +1

    昨年ですが切って処分にも困る邪魔な木を埋めたら
    それを養分に地面が見たこともない白いキノコだらけになったのでお勧めしません
    雨のたびに湧いて出てとんでもない目にあいました

    • @zon-rakusuru
      @zon-rakusuru  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊✨
      大変だったのですね💦菌ちゃん農法ではキノコの菌(糸状菌)を増やして栽培を行うので☀️
      菌だらけを目指しております🤗✨